ASCII.jp記事アーカイブ ― 2002年10月
2002/10/31
- フリービット、オン・ザ・エッヂが“livedoor”のサービス運用とコンサルティングを委託と発表
- 日本ソフト販売、電話帳データベースソフト『電子電話帳2003 Ver.8』などを発売
- 米ザイリンクスCEOのウィム・ロレンツ氏が来日──製品戦略を説明
- ミノルタ、5万円を切る35mm/APS対応フィルムスキャナー『DiMAGE Scan Dual III』を発売
- 内蔵、外付け両対応のUSB2.0ハブが登場
- NTT Com、電話とADSL12Mをパッケージにしたビジネス向け定額サービス“FL@T ONE”の提供を開始
- ELSAのTVチューナ/キャプチャカード「EX-VISION 300TV」がLow Profile対応で登場!
- TDKマーケティング、記録面の耐摩耗性が約100倍の『スーパーハードコート[超硬]DVD』を発売
- 【メッセサンオー売り上げランキング(10/20~10/26調査)】コンシューマは新作ソフトだらけのお祭り騒ぎ! PCでは「エバークエスト」が貫禄を見せた!
- Supermicro初の“i845GE”搭載マザーボードは、ギガビットイーサネットコントローラを2つ搭載!
- エレコム、チューブタイプのADSL回線用ノイズシールド『ノイズチューブ』を発売
- PC2700(DDR333)DDR SDRAMに1GBモジュールが登場!
- Albatronからもi845PE搭載マザー!久々に銀色基板を採用!
- ノキア、IPトラフィック管理装置の新バージョン4製品を発売
- エキサイト、無線LANに対応した“エキサイト海外ローミング”を開始
- サン・コミュニケーションズ、AirH”対応のブロードバンドルーター『Rooster』を発売
- アスキーソリューションズ、フィルタリングソフト『Web Filter VS』英語版など2製品を発売
- ライブドアが負債16億円で民事再生法を申請――プロバイダー事業はオン・ザ・エッヂに譲渡
- ジャストシステム、企業内からの送信メールによる情報漏洩を防ぐためのツール『SEQRIA Mail』を発売
- ライフボート、マルチブートソフト『システムコマンダー7 Plus』を発売
- 東芝、128MBのメモリーを搭載したPocket PC 2002搭載PDA『GENIO e550GX』など2機種を発売
- ノバック、パソコンディスプレー用テレビ&ビデオ入力アダプターを発売
- 『ASIMO』が満2歳の誕生日
- タイトー、iアプリ向けの育成ゲーム『モバ犬生活』の提供を開始
- 【直撃! 話題の企業】次世代のグループウェア/PIMに挑むデジタルドリーム
- マイクロソフト、SP1を適用したWindows XPやOffice XPの期間限定パッケージなどを発売
- Pocket LOOX FLX2H
- 独SuSEがデスクトップLinuxへの取り組みを本格化
- モトミヤ、セトサキの魅力が詰まった1stDVD&ビデオをチェックせよ!
2002/10/30
- “LCD/PDP International 2002”が開幕――飛躍するFPD 新たなアプリケーションを創出
- サン・マイクロシステムズ、グリッドコンピューティング環境の構築/運用を行なうリソース管理ソフトを発表
- 【秋葉原・新宿】VAIOノート秋モデル実売価格調査
- クーラーマスターから銅柱入り、ダクト付き2種類のCPUクーラーが発売されたが…
- アドビ、SII、日本オラクル、日本ボルチモアの4社、業務の電子化におけるセキュリティ基盤システムの開発で技術協力
- ケーブル・アンド・ワイヤレスIDC、中小企業向けのインターネット接続サービス“シェアコネクト 100”の提供を開始
- ソフトバンク・グループとエイデン、上新電機が“Yahoo! BB”と“BBフォン”の販売で提携
- アライドテレシス、VPN/ファイアーウォール搭載の企業向けブロードバンドルーター『CentreCOM AR410 V2』を発売
- ついに登場!パイオニア製「DVR-A05-J」が3万円割れで販売開始!
- まだまだ続くIntel“i845GE”搭載マザーボードリリース!今回は一気に3社から発売に!
- 【ニュース】仲根かすみの素顔が観れる!?ブロードバンド専門番組「Kasumi Film Project」が間もなく配信開始!
- アプリックス、Mac OS X専用CD/DVDコピー&ラベル作成ソフト『Double Saucer - designer's pack』を発売
- 中央通沿い、旧シティバンク跡地にATM設置のam/pmがオープン!
- エスイー、コミック制作ソフトの最新版『COMICWORKS 600-SP1』を発売
- インフォテリア、データ連携プラットフォームの最新版『ASTERIA R2』の出荷を開始
- 日本テレコム、長距離に対応した非圧縮映像伝送サービスを開始
- NCジャパン、オンラインゲーム『リネージュ』を利用したネットカフェ支援事業を開始
- 仲根かすみのブロードバンドコンテンツ“Kasumi Film Project”が11月配信スタート
- エレコム、無線ブロードバンドルーター『LD-WBBR4L』を発売
- マイクロソフト、リアルタイム戦略シミュレーションゲーム『Microsoft Age of Mythology』日本語版を発売
- クリエイティブメディア、10GBのHDDを内蔵したUSB 2.0対応オーディオプレーヤー『Creative NOMAD Jukebox 2』を発売
- 日立、ポータブル液晶プロジェクター3機種を発売
- バーテックス リンク、RADIUSサーバ機能をサポートした超小型サーバ『Capcella Radius Server』を発売
- CRW-F1
2002/10/29
- 東京電力、KDDIにFTTHサービス“TEPCOひかり”を提供――BIGLOBEは値下げ
- 【ゲーム情報局】輸入ゲーム入荷情報(10/29)
- ジャングル、携帯電話の総合ユーティリティーソフトの最新版『携帯マスター9』を発売
- サン、J2EEアプリケーションサーバー『Sun ONE Application Server 7 Platform Edition』を無償提供
- BHA、Mac用ドライブユーティリティー『B'sCrew 4.5』を発売
- 「Sound Blaster Audigy2」待望の日本語版登場!
- 三井物産、日商エレクトロニクス、日本IBMがホスティング事業者向けパッケージを発売
- ユーリードシステムズ、DVDオーサリングソフト『Ulead DVD MovieWriter 2.0』を発売
- 東芝、モバイルPentium 4-M-2.20GHz搭載ノート“DynaBook Satellite 1860”を発売
- ファイルメーカー、『ファイルメーカー Mobile 2.1 for Palm OS and Pocket PC』を発売
- アルテミス、セキュリティアプライアンスサーバ『X-Terminator』シリーズを発売
- “「ゴジラと科学」展”が日本科学未来館で開催
- 恒陽社、ウェブベースの画像データベース『ILS version 2.0』を発売
- デルコンピュータ、ノートパソコンの破損や盗難などに対応する“CompleteCare”を標準サービスに
- エプソンダイレクト、17インチSXGA液晶ディスプレー一体型デスクトップ『Endeavor PT5000』を発売
- メッツ、はがき印刷ソフトの最新版『筆自慢2003』を発売
- 【サハロフ佐藤のアキバ定点観測】10月26日調査分
- アダプテックジャパン、コンパクトタイプのUSB 2.0×4ポートHub『XHub 4 Notebook』を発売
- 理経、公衆無線LANサービス向けIPゲートウェイを発売
- グリーンハウス、1000BASE-T×8ポートのスイッチングHub『GH-EHG8X』を3万9800円で発売――LANカード2製品も
- ソニックブルー、デジタルオーディオプレーヤー“Rio”シリーズの新製品3機種を発売
- ロジクール、ホイールやマルチメディアボタンを搭載したキーボードを発売
- DDRマザー、1万円台のワイヤレスLAN、年賀状テクなど、ひと味ちがったテクニックを紹介
- PowerMac G4 1.25G Dualの性能・実力に迫る!!
- FLORA 270Wサイレントモデル
- 東芝、130万語の辞書を搭載した英日/日英翻訳ソフト『The翻訳インターネット V7.0』を発売
- エントレージ、ウィンドウ、ブロケード、ユニアデックスがSAN高速化ソリューション販売で提携
- 絶対つながるワイヤレスLAN、最新HDDの徹底大比較など、気になるポイントを刺激する
2002/10/28
- IIJ、インターネットVPNサービス“IIJ VPNスタンダード”を開始――月額5900円から
- SII、『コウビルド英英辞典』を収録した電子辞書『SR-T6500』など2機種を発売
- 新潟キヤノテック、ネットワーク対応のスキャンソフト『PowerCopy2』を発売
- 楽天とメガコンソーシアム4社、ネットショッピング事業で提携
- 凸版印刷、有機ELディスプレーに関して英オプシスとの提携、英CDTへの資本参加を発表
- NTT-X、大規模検索システム構築サービス“goo DATA Search Solution”を提供
- NTTデータと三洋電機、三洋電機ソフトウエアの資本提携で合意
- アイ・オー、CMOSカメラ搭載MPEG-4ビデオサーバーやDVD+RW/+Rドライブなどを発売
- デル『OptiPlex SX260』の記者会見で米マイケル・デル会長兼CEOが同社の展開を説明
- NTT東日本、フレッツ対応のインターネットVPNパッケージ“インターネットVPNパッケージforフレッツ”を発売
- サイボウズ、エージェント指向グループウェア『サイボウズ AG ver 1.2』を発表
- デル、壁や机の下に取付け可能な企業向け省スペースデスクトップ『OptiPlex SX260』を発売
- クリエイティブメディア、『3D Blaster 5 RX9000 Pro AGP 128MB DDR』と『FM ワイヤードリモコン』を発売
- エルザジャパン、TVチューナー&ビデオキャプチャーカード『ELSA EX-VISION 300TV』を発売
- イーレッツ、不要なCDメディアを読み取り不能にする“CDシュレッダー”を発売
- 米IBM、『ディープ・ブルー』をアメリカ歴史博物館に寄贈
- SII、“Two LINK DATA”サービスに対応したPCカード型通信カード『CH-S201P/TD』を発売
- 小学生の自分専用パソコン所有率は13.3%――小学館デジタル機器所有状況アンケート結果より
- 【ニュース】本上まなみ、井川遥らが脚本なしの映画「tokyo.sora」に出演!東京暮らしの女の子の日常を演じる
- 【アイドル情報局】3カ月連続でDVDシングルリリース!美少女ユニット「ストロベリー」がライブ&トークイベント
- FinePix S304
- 米Sendmail、LGWAN対応ソリューションを発表
2002/10/26
- 【秋葉原】i845PE/GE/GV搭載マザーボード実売価格調査
- PC3200(DDR400)正式対応!?IwillからKT400搭載マザーボードが発売
- Intelから黒い基板を使用した“i845PE”搭載マザーボードが発売に!Serial ATAにも対応!!
- 日本語ですっきりわかるエクセル関数
- フランス政府と地方公共団体がフリーソフトウェア開発促進のための機関を設置
- 歯科医療総合システムソフト『WiseStaff-3』が『SCO OpenLinux 3.1.1 Workstation』に対応
- 独SuSE Linux、Microsoft Exchange互換を謳う『SuSE Linux Openexchange Server』を発表
- アズジェント、チェック・ポイント・ソフトウェア、日本IBMがLinuxサーバのセキュリティソリューション販売で協業
- これだけ読めば大丈夫 ~ 今週のニュースランキング(10月27日号)『限りなくパソコンに近い次世代カーナビがいよいよ始動』
- “Mini-ITX”採用ベアボーンPCに新バージョン!「GT-138A」が667MHz版CPUを搭載して登場!
2002/10/25
- 星野金属のベアボーンPC「M.J」がバージョンアップ、FSB533MHz対応へ!
- 米IBM、世界最小のコンピューター回路を試作――分子の作用を利用する“分子カスケード”手法を採用
- さらに小さく!Atoz製の超小型Socket478ベアボーンの廉価モデルが登場!
- 大容量660W電源がENERMAXから発売!
- RADEON 9000のPCI版がPowerColorと玄人志向から登場!
- 旺文社デジタルインスティテュート、PDAでの学習活動の研究・開発を開始
- ヤノ電器、400GBのIEEE1394接続HDD『BM400FB』を発売
- オン・ザ・エッヂ、メールソフト『Eudora5.1-J for Windows』のダウンロード販売を開始
- インクリメントP、携帯電話のユーティリティーソフト『ケータイエディ 7』を発売
- Athlon XP 2600+がデモ開始、2700+のサンプル版も出現!
- 松下、日本語/英語活字カラーOCRソフトの最新版『読取革命Ver.7』を発売
- ヤマダ電機、FIC販売のデスクトップパソコン『CTO BASIC A599』を発売
- ウィンドウ、Windowsサーバー向けのボトルネック改善プログラムを提供開始
- ソリトンシステムズ、米エンテラシスの侵入検知システム『Dragon 6.0』を発売
- プラネックスコミュニケーションズ、20GBのHDDを内蔵したUSB接続カードリーダー/ライター『MRW-25H』を発売
- 松下通信工業、顧客や時間帯に合わせたコンテンツ配信が可能な『広告・情報配信システム』を発売
- プレクスター、CD-ROMドライブの生産と販売を終了――今後は記録型中心に
- 富士通、ウイルス対策のシステム構築から運用までを一括して提供するサービスを開始
- 【IDF 2002 Fall Japan Vol.3】チャンドラシーカ副社長とテネンハウス副社長がモバイルと研究開発で基調講演
- ソースネクスト、子供向けタイピングソフト『特打ヒーローズ 名探偵コナン』を発売
- ロジテック、狭額縁タイプのカラー液晶ディスプレー2モデルを発売
- 総務省の「オープンソースOS」政策とは -前総務大臣政務官 河野太郎氏インタビュー
- RADEON 9700 PRO
- 【第22回】速くて美しい。まさに“買い”のひとこと
2002/10/24
- これは意外!?ようやくAOpenからKT400搭載マザーが登場
- NTT-AT、FAXの待機電力をゼロにする装置『節電虫』を発売
- ATXシングル、Xeon、Thunder K7……全マザーボード対応をうたう電源が発売!
- 【メッセサンオー売り上げランキング(10/13~10/19調査)】この結果に「異議なし!」逆転裁判2が堂々の1位!
- ユーリードと三井情報開発、モバイルマーケティングのソリューションパッケージを共同で発売
- オムロンからスループット92Mbpsをうたう高速ルータが登場!
- NTT-ME、1Uあたり1TBのラックマウント型NAS製品“BBFILERシリーズ”を発売
- ジャストシステム、教育機関向けに“InternetDisk”を提供
- ジュピターテレコム、“J-COM Broadband”の加入世帯数を発表――インターネットは前年同期比69%増の46万3200世帯
- マザーのIDEインターフェイスを直接Serial ATAに!「挑戦者」の新作はSerial ATA変換アダプタセット!
- ソフトバンク、銀座ルノアールで“Yahoo! BBモバイル”の無料試験サービスを開始――全店で電源も無料
- ドイツ産業見本市、2003年3月に開催される“CeBIT”の概要を公開
- サイレックス・テクノロジー、キヤノンのプリンター専用のプリントサーバー『PRICOM C-6200U』を発売
- ロジクール、ノートパソコン向けウェブカメラ『Qcam for Notebooks』を発売
- デル、Xeon-2.4GHzデュアル対応のミッドレンジNAS製品『PowerVault 770N』を発売
- アスキーソリューションズ、理科実験シミュレーションソフト『クロコダイル実験室:物理・理科編 アカデミック版』を発売
- ソニー、業務用機器の展示会“SONY Business Solution 2002/3”を開催
- アルファデータ、音声多重ステレオテレビチューナー『PC With TV』を発売
- 【IDF 2002 Fall Japan Vol.2】ゲルシンガー副社長兼CTOが基調講演
- エキサイト、日立の無償ASPグループウェアを利用した“エキサイトグループウェア”の提供を開始
- システム・ビット、電話帳データベースソフト『ら~くらく電話帳Ver.7』を発売
- 富士通がLinux事業を本格開始 -「3年後のエンタープライズLinux実現を目指す」
- 日本セキュアジェネレーション、指紋認証の体験サイトを開設
- チュンソフト、“女剣士アスカ見参!”をWindowsに移植
- 豪華プレゼント&NETWORK MAGAZINE過去記事PDF
- 2002年12月号
- Power Mac G4
2002/10/23
- Maxtor「DiamondMax Plus9」シリーズに新たに200GBモデルが登場!
- Intelから初の“i845GV”搭載マザーボードが発売開始
- 日立マクセル、『マクセル コンパクトPCカメラ PM3』を発売
- 【秋葉原・新宿】富士写真フイルム製デジタルカメラ実売価格調査
- 東芝、ネットワーク経由で録画予約できるHDD&DVDビデオレコーダー『RD-XS40』を発売
- NTT Com、フレッツ・ADSLとBフレッツを利用する“VPNゲートウェイサービス”を開始
- NTT-ME、無線LANインターネットアクセスサービス“ネオモバイル”のアクセスポイントを“相鉄ワイヤレスインターネット”と相互乗り入れ
- シャープ、英日/日英翻訳支援ソフト『翻訳これ一本 2003』を発売
- デルコンピュータ、ミッドレンジのストレージ製品『Dell/EMC CX400』を発売
- メルコ、セキュリティー機能を強化した無線LAN対応ブロードバンドルーター『WBR-B11』を発売
- マイクロソフト、『Microsoft Encarta 総合大百科 2003』を発売
- 日立製作所、モノクロページプリンター“BEAMSTAR-M”の新モデルを発売
- NTTドコモ、公衆無線LANサービス“Mzone”を羽田空港で提供
- TDKと出光興産、有機ELディスプレーでクロスライセンス契約を締結
- エクストリーム ネットワークス、日本国内における製品配送管理拠点を開設
- ダイヤモンド・ビッグ社ほか3社、海外旅行商品の横断検索と販売のサイト“地球の歩き方 KAITENトラベル”を開始
- オン・ザ・エッヂ、ウェブ上ではがきを注文・投函できる“おはがき.com”を開始
- 米NVIDIA、ゲーム開発者向けの技術セミナー“開発の鉄人 IRON DEVELOPER COOKBOOK”を開催
- 日本HPとコンパック、Xeon-2.8GHz搭載IAサーバーを発売
- ディストリビューション紹介サイト「DistroWatch」の将来は?
- 美少女ユニット・ストロベリーのDVDシングル「ストロベリー聖書1~笑顔の予感~」発売!! 27日にトーク・ライブ・握手会開催!
- 【IDF 2002 Fall Japan Vol.1】開発者向けフォーラム“インテル・デベロッパ・フォーラム 2002 Fall Japan”が開幕
- ミュージ郎ネットスタジオ
- NTTビズリンク、ポータブルキーを利用する企業向けVPNサービス“ビズリンクセキュアゲートウェイ”を開始
- 輸入ゲーム入荷情報(10/23)
2002/10/22
- 日立、通信スループットを5倍に高速化する企業/公共向け無線LAN管理技術を開発
- トレンドマイクロとアイフォー、『筆王2003 for Windows+ ウイルスバスター2003 リアルセキュリティ』を発売
- NECとフュージョン・コミュニケーションズ、個人向けIP電話サービスを開始
- NECインフロンティア、ウェブ対応の双方向型沿革監視システムを発売
- コンテック、CardBusに対応したRS-232Cポート拡張用PCカードを発売
- ノベル、“one Net”に向けた新戦略を発表――米CEOも4年ぶりに来日
- どこまで速くなるのか?! 52倍速書き込みCD-RWドライブがLite-Onから登場!
- シマンテック、電子メール・ゲートウェイ向けウイルス対策ソフトを発売
- パーソナルメディア、外字や図形イメージを使用しない超漢字4用電子漢和辞典を発売
- 米アダプテック、RAID機能搭載のUltra320 SCSIカード4製品を発表
- ノバック、日本仕様のTVチューナー付きビデオキャプチャーカード『PrimeTV 7133』を発売
- ヴァル研究所、タブレットPCに対応した『駅すぱあと』を発売
- シャープと半導体エネルギー研究所、ガラス基板上に『Z80』の形成に成功
- イージーシステムズ、VERITASのエンジンを搭載したバックアップソフトを発売
- 最新プリンター18機種比較、「1万円でのパワーアップ」など、知りたい・読みたい記事が満載
- トヨタ、G-BOOKを搭載した“育てるクルマ”『WiLL サイファ』を発売
- Inspiron X200/Inspiron 4150
- NEC、省スペース化を図ったビジネス向けパソコンを発売
2002/10/21
- 【ニュース】松本莉緒が復帰第1弾写真集「Rio~10.22.02.20~」を20歳の誕生日に!水着カットも80%掲載
- アルファ製のCPUクーラーにオプション登場!エアインテークとファンが限定数販売開始!
- ASOBITCITYのDVD発売記念イベントに俳優の渡辺裕之氏が登場!店舗の様子に驚き!
- EPoXからi845PE搭載マザーが2製品!廉価版にはコンデンサ部に謎のファンを搭載
- NTT-ME、PDAを利用した無線IP電話のトライアルサービスを開始
- エイベックス、携帯電話を利用した少額決済システム“avexモバレジ”を開始
- MCJ、Pentium 4-2.53GHzと845PEを搭載したデスクトップ『MDV-P2800GT/845PE』を発売
- NTT-BB、“BROBA”にて女子格闘技のコミュニティサイト“スマックガールコロシアム”を提供
- 米Allen Systems Group、小野寺康一が上級副社長兼極東地区代表に就任と発表――日本での本格展開を開始
- クリエイティブメディア、30万画素CCDセンサーを搭載したウェブカメラ『Creative WebCam Pro eX』を発売
- アイ・オー、24倍速書き換えのCD-RWドライブやUSB接続PCカードアダプターを発売
- JPRS、日本語JPドメイン名でのウェブ閲覧が可能となるソフト『i-Nav』を無料配布
- 日本HP、IPv6やLiberty Alliance規格に対応したシングルサインオン製品『hp IceWall SSO 6.0』を発売
- BHA、バックアップソフト『B's ラク~だ!バックアップ』を発売
- ヤフー、“Yahoo!メール”を携帯電話対応に
- キヤノン、モノクロレーザープリンターのラインナップを一新――『LBP-1120』など4機種を発売
- EA、アクションアドベンチャーゲーム『ハリー・ポッターと秘密の部屋』を発売――えなりくん声優初挑戦
- アルファデータ、USB接続のTV/FMチューナー『AD-UTVSP』を発売
- プロサイド、860チップセット搭載のXeon対応ワークステーション『Pro 2150CS-SP』を発売
- 日本IBM、 企業向け文書管理ソフトの最新版『Lotus Domino.Doc 3.5』を発売
- 松井証券、未成年者の口座開設の受け付けを開始
- Cyber-shot DSC-F77
- 【ニュース】さとう珠緒と菊川怜がトヨタ「WiLL CYPHA(ウィル サイファ)」発表会に登場!
2002/10/20
- 【WPC 2002 Vol.14】メーカーだけどショップエリアに出展! “I・OプラザAKIBA”では“挑戦者”の新作がデビュー
- 瀬戸早妃・本宮純子の1stDVDが同時発売!イベントも27日に開催予定!!
- 「スーパー少女★58」DVD版「Fairy Girls」発売記念イベントに人気上昇中のジュニアアイドル4名が集合
2002/10/19
- KANAM ElectronicsからAV機器を意識したデザインのアルミ製PCケースが登場!
- 電源とケースファンをまとめて静音化できるダクト「静か箱」が登場!
- 単体でインターネットラジオが聞ける!ブロードバンドラジオ「BiBio」が発売
- テンアートニ、Web関連の教育サービスをリニューアル
- 【WPC 2002 Vol.13】家庭のパソコン&AV環境を変える!? Tablet PC、Smart Display、ホームネットワーク製品が並ぶ東5ホール
- MontaVistaと印Hughesがプロトコルスタック提供で提携
- これだけ読めば大丈夫 ~ 今週のニュースランキング(10月20日号)『Windows Media 9 Seriesの企業内利用に期待』
- Pentium 4-2.80GHz/Athlon XP-2600+
- HDEのLinux向け全製品ラインナップが『Sun LX50』に対応
- クラスキャット、ラオックス、ソフトバンク・コマースが中小企業向け電子商取引サイト構築パッケージ販売で協業
- 【WPC 2002 Vol.11】スタイリッシュなMP3プレーヤー、液晶付き“Che-ez!”など魅力的な注目デバイスたち――東館1~3ホール
- 【WPC 2002 Vol.12】京セラ、薄さ15mmの『TK22』を参考出展
- 日本SGI、『TP9500 RAIDストレージアレイ』を発表
- 【新宿・秋葉原】ニコン製デジタルカメラ実売価格調査
2002/10/18
- Promiseから安価なRAID5対応ATA RAIDカードが登場
- 富士フイルム、“記録型DVD for Data カラーシリーズ”を発売
- 携帯に便利かも!リール式IEEE1394/USBケーブルが販売開始
- MSI初のi845GE搭載マザーボード「845GE Max-L」が登場
- イージーユーズ、第2.5世代携帯電話向け動画再生ソフトを開発
- 恵安から黄、緑、青など全6色のPentium 4対応ベアボーンPCが登場!
- 蛍光アクリルパネルを採用した“丸見えケース”!が予約開始!
- 【WPC 2002 Vol.10】ソニーブースの目玉は、巨大ラッテと“COCOON”進化形――東館1~3ホール
- ナローバンド利用者の9割がブロードバンドへの移行を検討・予定――gooリサーチ調べ
- アーティ21、4年分の干支を収録した年賀状作成ソフト『未申酉戌年賀状創ります』を発売
- フジテレビフューチャネット、FFNetを“フレッツ・ADSL モア”対応に――独自コンテンツ“プチテレビ”も開始
- 米マイクロソフトと松下、“HighM.A.T.”に関する記者発表会を開催
- So-net、桑田佳祐の新曲レコーディング風景をストリーミング配信
- シネックス、タブレットPC『TravelMate C100』を11月初旬に出荷
- ターボリナックスとSuSEが『IBM eserver』向けLinuxで提携
- ALSI、ウェブ向けのコンテンツを携帯電話向けなどに変換するソフト『WorldCruiser ver 2.5』を発売
- 富士フイルム、有機色素塗布型の次世代“青紫色レーザー追記型光ディスク”を開発
- インテル、セキュリティー機能を搭載したネットワークプロセッサー『IXP2850』を発表
- コレガ、USB接続の無線LANアダプター2製品を発売
- 米MSと松下、パソコンと家庭用AV機器間のデータ相互利用を実現する新規格“HighM.A.T.”を共同開発
- 『WPC EXPO 2002』Linux関連製品レポート
- 【WPC 2002 Vol.9】ThinkPad10年の歴史と現在、将来に向けた展示を展開する日本IBMブース
- 【WPC 2002 Vol.8】西2ホールではキーボード付きLinuxザウルスやビクターの静止画/動画サーバーに注目
- 【WPC 2002 Vol.7】マイクロソフトブースに漫画家・松本零士氏が登場――第二次大戦の戦闘機シミュレーターを語る
- GA-7VAXP
- オンボードデバイスほとんどなし、前世代チップセット…激安マザーボード4種類がJetwayから登場!
- シダックスのCMでブロッコリーを食べてる女の子・世那のビデオ「SENA」が発売に!
- 【第21回】B5ファイルサイズで1kgを切る軽さが魅力の新Let'snote
- 最新OSからプログラミングまで、UNIXを知り尽くしたい人のための技術情報誌
- ガス冷・多重HD・チップ交換で「超」自作ガイド
- ロジックボード大図鑑&Jaguar時代の電子メール選び
2002/10/17
- NTT東日本/西日本、DSL回線の収容条件などの接続約款変更を認可申請
- 発売はいつ?Maxtor製Serial ATA対応モデルのHDDが展示中!
- ユニークなファン回転機構を採用したCPUクーラーが登場!
- 【メッセサンオー売り上げランキング(10/6~10/12調査)】廉価版ガンダム物が1、2位独占! トップと2位とで現れた微妙な購買層の差とは……!?
- NTT東日本、“Bフレッツ マンションタイプ”で最大50MbpsのVDSL装置のレンタルを開始
- Justyから3.5インチHDD用のヒートシンク搭載のPCケース「Saga」が発売
- 【ニュース】仲根かすみがMSNのメッセンジャーPRイベントにゲスト出演
- マイクロソフト、製品サポートの新ガイドライン“マイクロソフト サポート ライフサイクル ポリシー”を発表
- BONA ComputechからEden用ケースが発売
- クリエイティブ製サウンドカード「Sound Blaster Audigy2」シリーズのデモ開始!近日発売予定
- 【WPC 2002 Vol.6】マザーボードメーカーが勢揃い!! 新チップセット搭載マザーなどズラリ展示
- NEC、顔認識技術応用システム向け顔検出/顔照合エンジン『NeoFace』の販売を開始
- 日立マクセル、スウェーデンのアノトとデジタルペン製造と次世代製品の共同開発で合意
- 発表から2カ月、Athlon XP 2400+がやっと発売に!
- 日立、動画表示性能を向上させた20インチワイド液晶テレビを発表
- 【WPC 2002 Vol.5】仲根かすみとMSNメッセンジャーでクイズ大会!
- バーテックスリンク、USB 2.0/1.1に対応した名刺サイズのカードリーダー/ライター『RD6 USB2.0』の販売を開始
- デル、Pentium 4とPC1066 RDRAMを搭載した個人・SOHO向けデスクトップ『Dimension 8250』を発売
- エレコム、ファイナルファンタジーXI対応のゲームパッドを発売
- 東芝、HDDとDVD-R&DVD-RAMドライブを内蔵したビデオレコーダー『RD-XS30』を発売
- グリーンハウス、15インチTFT液晶ディスプレー『GH-TP150S』など2モデルを発売
- ノバック、6種類のメディアカードに対応したPCカード型リーダー/ライターを発売
- 【WPC 2002 Vol.4】プロジー、リアルタイムプレビューが可能な動画編集ソフト『Movie X』を発表
- 【WPC 2002 Vol.3】秋冬向け新モデルとTabletPC、スターバックスで賑わう東芝ブース――新“DynaBook”ニュースも一挙お届け
- Photoshop Elements 2.0
- 第2のマルチドライブ、Panasonic「LF-D521JD」予約開始!
- 超高速CPUラッシュ!――“Microprocessor Forum 2002”レポート
- 【ニュース】ストロベリーやサトエリが人ごみの特設スタジオに登場!
2002/10/16
- Intel“Granite Bay”、AMD製K8用“AMD8151”などWPC EXPO 2002で新チップセットが展示中!
- あのVIA製Mini-ITXサイズのマザーボードに新モデルが!
- ヒサゴ、穴なしCD/DVDラベルにも対応したCD-R用ラベル貼り付け器『貼るンパー 2』を発売
- KDDI、法人向けのIP電話サービスの本格提供を開始――個人向けは12月に試験サービス開始
- NTTドコモ、CFカードサイズのDoPa対応データ通信カード『DoPa MAX 2896F』を発売
- 【WPC 2002 Vol.2】“ブロードバンドコンテンツスクエア”では、携帯関連コンテンツが主流に
- プロサイド、Pentium 4対応のA4ノート『Aquizz C540BS』を発売
- So-net、オンラインゲーム『EverQuest』日本語版の提供を開始
- アイコム、IEEE 802.11a&802.11bに対応した無線LAN PCカードや無線LANアクセスポイントを発売
- デザイン一新、銀の縦型に!プラネックスから新型高速ルータ「BRL-04FM」が登場
- TORICA初のベアボーンPC販売情報をキャッチ!スタイリッシュなアルミボディーでi845GE搭載
- ナナオ、15インチカラー液晶ディスプレー『EIZO Flex Scan L367』を発売
- サービスコンセント付き、流体軸受ファン採用!「静(Sei)」シリーズの新製品が10月下旬に登場予定!
- デジオン、サウンド編集ソフト『DigiOnSound3』と『DigiOnSound Express』を発売
- オリンパス、デジタルカメラからのダイレクト転送に対応したMOドライブ“TURBO MO mini EX IV+”を発売
- CA、Oracleデータベース管理製品群の新バージョンを発売
- 日立マクセル、デジカメ画像のテレビ出力が可能な『フォトTVプレーヤー PP1』を発売
- アクアシステムとヒット、共同ブランドでゲームコントローラーを販売開始
- ソニーマーケティング、“サイバーショット”Pシリーズ誕生2周年記念で『DSC-P7』の“ゴールドモデル”
- 日本IBM、921万画素の22.2インチ液晶とXeon-2.8GHz搭載3Dワークステーションのキットモデルを発表
- サン、『Sun Fire 280R』にUltraSPARC III Cu-1.015GHz搭載モデルを追加
- アクセンチュア、IT-ROIの重要性について説明
- シャープ、シャープスペースタウンが“ホットスポット”に対応
- WARPSTAR AtermWA7500H
- 【WPC 2002 Vol.1】“WPC EXPO 2002”開幕――ユビキタス・ネット社会を拓く
- 登録商標「Red Hat」の無断使用はいけません -『Red Hat Linux 8.0』の詳細が発表に
2002/10/15
- アイ・オー、USBスティック型無線LANアダプターや内蔵型HDDを発売
- IBM、オープンソースを利用したウェブ開発を効率化するソフト『Extension for Struts』を無償で提供
- アダプテックジャパン、Ultra320 SCSI RAIDカード『Adaptec SCSI RAID 2010S』など4製品の販売を開始
- 日立製作所、“Prius Deck”および“Prius Note”の新ラインナップを発売
- 【ゲーム情報局】「アーマード・コア3」公式大会がASOBIT CITYで開催、上位4名は日韓公式大会へ!
- ライフボート、HDDコピーツール『コピー コマンダー』を発売
- 注目の秋モデル30種一挙紹介!! 最新情報をいち早くお届け
- 松下、DVD-R/RW/RAMの記録にも対応した内蔵&外付“DVD MULTIドライブ”を発売
- イーヤマ販売、Pentium 4-2.40BGHz搭載デスクトップや18.1インチ液晶ディスプレーなど12機種を発売
- 輸入ゲーム入荷情報(10/15)
- インテル、PXA250相当のCPUとフラッシュメモリーを1パッケージ化した『PXA261/262』などを発表
- ニトロプラス最新作“Hello, world”の発売記念イベントが開催!
- 省スペースPC、大容量HDD内蔵MP3プレーヤーなど、今週も快適パソコン生活を指南
- マイクロソフト、Outlook 2002の機能強化ツール『Outlook Plus! 2.0』を無償でダウンロード提供
- 松下電器、SDマルチカメラ『SV-AV30』とモバイルプリンター『SV-P30』を発売
- 操作性&見た目を劇的に向上させるOS X 10.2 カスタマイズ
- バンダイ、モモと仮面ライダーV3のコラボキャラ“PostPet モモV3”グッズを発売
- メガソフト、2台のパソコンのデータを同期させるソフト『ACCUSYNC』を発売
- ソーテック、モバイルCeleron-1.20GHz搭載オールインワンノート『WinBook WL2120』を9万9800円で発売
- エレコム、士郎正宗とカトキハジメがデザインした光学式マウスを発売
- NetVista M42 Slim(6290-21J)
- 【ニュース】アイドルユニット“chelky☆”が「chimera energy」から柴咲コウ、山田孝之に続きCDデビュー決定
- 「忍風戦隊ハリケンジャー」フラビージョ役で活躍中の山本梓が1stビデオ!11月には写真集も発売に!
2002/10/14
- 【番外レポート】若槻千夏のカレンダー発売記念握手会にファン約400人!
- 肘井美佳が20歳の誕生日に涙のビデオ発売記念イベント!「これからは顔で笑って心で泣きます!」
- Cyber-shot DSC-F717
2002/10/13
- これだけ読めば大丈夫 ~ 今週のニュースランキング(10月12日号)『WPC EXPOが迫り新製品登場が相次ぐ』
- マリアナイブのトロピカルでセクシーな衣装をチェック!
- オートギャラリー東京2002イメージガールの堀口としみが大胆セクシービデオ
2002/10/12
- アイ・オー・データ機器のDVDマルチドライブに外付け型が登場、USB2.0とIEEE1394の2種類!
- 【番外レポート】「忍風戦隊ハリケンジャー」で人気の長澤奈央が2003年カレンダー!「浴衣のカットがオススメです」
- コードの長さは伸縮自在?!センチュリーから一風変わったモバイル用USB接続のマウスが登場
- やっと出た!Shuttle製キューブ型ベアボーン「SS51/40G」用の光る前面パネルが販売開始!
- EPoXとECSから低価格なKT400マザーが登場!
- 人気急上昇中の美少女4人組アイドルユニット・BOYSTYLEがASOBIT CITYでミニライブを開催
- “K-1 WORLD MAX 2002~世界王者対抗戦~”開幕――魔裟斗リベンジならず
- アスキー PC Explorer 11月号 10月12日発売
- Cyber-shot U DSC-U10/EXILIM EX-M1
- DVD-Videoの基礎からあっと驚く裏技まで作成テク満載! PC探検誌
2002/10/11
- AOpenからもようやくSiS648マザー「AX45-8X Max」が!
- Athlon XP 2400+、ショップブランドPC組み込みで受注開始?!
- ISAスロット装備のi845GE搭載マザーボードが登場!
- NTT Com、OCNとホットスポットを連携させた試験サービスを提供
- LindowsOS搭載PCが英国でも発売に
- NEC、従来機種の半分に小型化したA4カラーインクジェットプリンター『ピクティ880』を発売
- Gigabyteからi845GE搭載マザーボードが登場!
- GigabyteのベアボーンPC「G-MAX」に新デザインのスリムタワー型「FB」が登場!
- ユーリード、タブレットPC対応のフォトレタッチソフト『PhotoImpact 8』を発売
- JCC、ホームサーバー向け電子番組表サービス“Bepg”を開始
- ソニー製DVD-RW/+RW両対応ドライブ「DRU-500A」明日発売!
- システムズユニオン、会計統合業務パッケージ『SunSystems 5 日本語版』を発売
- コレガ、無線LAN機能を搭載した実効スループットが89Mbpsのブロードバンドルーター『corega BAR HGWL』を発売
- 東京ゲームショウで注目を集めたXbox Live試遊機が秋葉原に登場!14日まで擬似体験が可能に
- NEC、実効スループットが70Mbpsのワイヤレスブロードバンドルーター『AtermWB7000H』を発売
- アイフォー、CATV環境向けのインターネット高速化ツール『CATV Ninja turbo for Windows』ほか3製品を発売
- フリーソフトウェアイニシアティブ、国際シンポジウムを開催
- フリービット・ドットコム、ReSET.JPで固定IP(試験)サービスを無料で提供
- レッドハット、セキュリティやLinuxカーネルを対象とした教育コースを開設
- ミノルタ、光学製品の引き取り修理から配送までワンパックにした“ミノルタらくらくリペアサービス”を開始
- シャープ、20.1インチUXGA液晶ディスプレー『LL-T2020-H/B』を発売
- TB、デジカメ画像の管理ソフト『デジカメ どう?ラク!』を発売
- イーエルティ台湾支店が米MontaVistaの代理店活動を開始
- ロジテック、D端子RGBコンバーターなどを発売
- PHPアプリケーションのライセンス管理ソリューション『Zend SafeGuard Suite』発売
- 『Red Hat Linux 8.0』日本版は10月25日発売
- 【ニュース】浜崎あゆみが昨年に引き続き松下のデジカメ“LUMIX”のCMキャラクターに
- マイクロソフト、『Windows Media 9 Series』のテクニカルプレスセミナーを開催
- NEC、VALUESTAR/LaVieに12機種30モデルの新製品を発表
- シャープ、外付けHDDとしても利用できるサブノートなど5機種9モデルを発表
- EDiCube R450H
- 3色に光るファンを搭載したPentium 4対応静音電源「SSRP-V」「SRP-S」シリーズがSNEから登場!
- ケイ・オプティコム、IPテレビ電話サービス“TELvision”を開始
- 【第20回】テレビ、パソコン、ビデオレコーダの新しい関係を切り開く!?
2002/10/10
- ノーテルネットワークス、SSLアクセラレーター『Alteon SSL410』を発売
- 松下、デジタルカメラ“LUMIX”の新製品を発表
- AOpenからPentium 4対応アルミ製スリムタワーケース「A340A」が発売
- パイオニア、風呂用ポータブルスピーカー『Happy AQUA・PHONE』を発売
- 【ニュース】「グラビア隊」の映画「LADY DROP」が12月に公開!新米婦人警官役で登場!
- 低速回転はここまで来た!回転数800rpmの超低速12cm角ファンがJustyから発売
- スクウェア、Windows版『FINAL FANTASY XI』を発売――デルが同梱パソコンも
- KDDI、音声認識で検索できる“ボイスエージェント”の試験サービスを開始
- エルザジャパン、GeForce4 MX 440 with AGP 8X搭載グラフィックスカード『ELSA GLADIAC 518』を発売
- カシオ計算機、縦型のラベルプリンター『CW-100』を発売
- 富士通、ウェブブラウザーからイントラネットにアクセスできる“Web-VPNオプション”の提供を開始
- 【メッセサンオー売り上げランキング(9/29~10/5調査)】「バトルフィールド 1942」首位から陥落! 入れ替わりでUnrealシリーズ最新作「Unreal Tournament 2003」が国内版の販売を待たずにトップに!!
- AbitのSerial ATA変換アダプタが単品販売開始!
- おでん缶(大根入り)、やきとり缶が来週販売開始予定
- ニフティ、海外でも無線LANが利用できる“GRICブロードバンド”を開始
- 本日オープンのASOBIT CITYに「バック・トゥ・ザ・フューチャー」の“デロリアン”が出現
- ソニーマーケティング、オーナー認識や自己充電が可能となる“AIBO-ware”や遊び道具『スピードボード』などを発売
- アプリックス、サブチャネル書き込みに対応したライティングソフトを発売
- 加賀電子、Power Mac G4内蔵用のDVD-R/RW&CD-R/RWドライブ『TAXAN PMG4MDR』ほかを発売
- ソーテック、タブレットPC『AFiNA Tablet AT380B』を発売――25万9800円
- オリンパス、30万画素の静止画も撮影できるデジタル音声レコーダー『Voice-Trek W-1』を発売
- NTT東日本/西日本、12MbpsのADSLサービス“フレッツ・ADSL モア”の伝送距離を延長
- 日本アイ・ビー・エム、企業内のプライバシー情報を管理する『IBM Tivoli Privacy Manager for e-business V1.1』を発売
- ジャストシステム、一太郎文書をPDFに変換するソフトと紙文書を一太郎文書に変換するOCRソフトを発売
- 【速報】NECが年内に発売予定の新コンセプトモデルを参考展示
- KXL-RW40AN/PLEXCOMBO 8/8/24-8U(PX-208U/NE)
- Zopeエバンジェリスト企業“breakbeans”が本格始動!
- 『OSCARアライアンス キックオフセミナ』レポート
2002/10/09
- NTTドコモ、第4世代移動通信向け無線アクセス実験装置で100Mbpsの伝送実験に成功
- 松下電器産業、12.1インチ液晶搭載で999gの『Let'snote LIGHT T1』などを発表――オンライン限定のカスタムモデルの予約も開始
- サイドにクリアパネルを採用したフルタワーケース「KN-02A」が恵安から発売!
- 10月10日オープンのラオックス新店舗「ASOBIT CITY」をフォトレポート!
- i845GE初のMicroATXマザーボードがギガビットイーサ付きでIntelから登場!AOpenからもi845PEマザーボードが!
- リードテックジャパン、GeForce4 MX 440 with AGP 8X搭載グラフィックスカード『WinFast A180 DDR THD』を発売
- 【秋葉原・新宿】キヤノン製デジタルカメラ実売価格調査
- フロンティア神代、845PEチップセット搭載デスクトップパソコン『GB-P25DDR/PE』を発売
- イーバンク銀行、“プライズパーク”での決済サービスを開始
- 壁紙ドットコム、日本テレビにコピー防止技術付きの壁紙配信システムを提供
- レキサー・メディア、特定のカメラでの画像書き込みを高速化する“ライトアクセレーション”搭載CFカードを発売
- 東芝、画像/音楽データをワイヤレスでやりとりできるモバイルポケットサーバー『HOPBIT』を発売
- ELSAからPCI版GeForce4 MX420カードが登場、DDR SDRAM搭載!
- NTT-ME、“IP対応テレビ電話サービス”のトライアルサービスを開始
- ソニーマーケティング、300インチの画面投影が可能な高輝度データプロジェクター2モデルを発売
- ヤマハ、エレクトリックコミューター『Passol』をインターネットで先行販売
- クリエイティブメディア、アナログ2.1chアンプ&スピーカーシステム『Creative Inspire 2.1 2500』を発売
- アルクとダイヤモンド・ビッグ社、海外旅行向け英語通信講座を発表
- 日本マックストア、ボタンひとつでアプリケーションをコピーできるHDD『5000XT/5000DV/5000LE』を発売
- NTT Com、国際CDNサービスの提供を開始
- 松下、モバイルノートパソコン“Let'snote”の新製品を発表
- アクアシステム、ラジコンカーレースのシミュレーションゲーム『R/Cビッグスケールレーシング』を発売
- エレコム、省スペース型キーボード2製品を発売
- NEC、256GBの共有メモリーを搭載できるベクトル型スーパーコンピューター『SX-7』を発表
- 日本IBM、『ホームページ・ビルダー 7』を11月1日に発売
- 日本IBM、モバイルPentium 4-2.0GHz搭載の『ThinkPad T30』やスリムデスクトップ『NetVista A30』など8機種49モデルを発表
- FLORA 270W NW4 サイレントモデル
- CMで注目のジュニアアイドル・高崎愛梨が1stビデオ
2002/10/08
- 最新デジカメ24機種、年賀状ソフト大比較、メモリーなど、購入ポイントをバッチリおさえられる特集陣
- アバヴネットジャパン、MPLS網によるインターネット接続サービスを開始
- ニフティ、150MBのメールボックスが利用できる“セカンドメールPRO”の提供を開始
- 輸入ゲーム入荷情報(10/8)
- 富士フイルム、VGAサイズの動画撮影が可能な『FinePix M603』などデジタルカメラ2製品を発表
- NTT-ME、無線LANインターネットアクセスサービス“ネオモバイル”が“Wi-Fi ZONE”に対応と発表
- 【サハロフ佐藤のアキバ定点観測】10月5日調査分
- ソースネクスト、オンラインで知能テストが受験できる“10分でIQ診断”を開始
- ソニー、貴族の館で最先端のライフスタイルを提案
- オンキヨー、ホームネットワークの音楽データ配信に対応したレシーバー“AUDIO NETWORK RECEIVER”を発売
- 水冷キット「POSEIDON」用オプション・12cm角搭載ラジエータが販売開始!
- コーレル、グラフィックスソフトの最新版『CorelDRAW 11 日本語版』を発売
- アドビ、Pocket PC用の『Adobe Acrobat Reader 日本語版』の提供を開始
- BMCソフトウェア、運用管理ソフト『PATROL7』を発表
- インテル、ハイパー・スレッディング対応チップセット『インテル 845GE チップセット』など4製品を発表
- 【直撃! 話題の企業】広告エンジンで日本に進出するオーバーチュア
- 日本ビクター、超低電圧版モバイルPentium III-M-866MHzとUSB 2.0搭載のA5ノート“InterLink”を発売
- リコー、文書画像処理アプリケーション開発キット『日本語活字/日本語手書き OCR SDK』『定型帳票処理 SDK』を発売
- 富士通、“FMV-BIBLO”と“FMV-DESKPOWER”のラインナップを一新
- Inspiron 4150
- Samba、Netatalk、NFSで最強のファイルサーバを作ろう!
2002/10/07
- 日立、ガリウム砒素系新材料で10Gbps動作の光通信用半導体レーザーを試作
- ネットジャパン、デフラグツール『PerfectDisk 5.0』日本語版を発売
- 日本HPとコンパックコンピュータ、日本語版Tablet PC対応パソコンを年内に発売
- 富士通研究所、外出先からiアプリで操作できるホームロボット『MARON-1』を開発
- 時事通信社ほか4社、法人向けのデジタル写真管理サービス“J-LoUPEフォトバンク”を開始
- IIJ-MC、インターネット中継サービス“イージーライブパック”を開始
- マイクロソフト、青いキーボードなど4製品を発売
- 日本SGI、『InfiniteReality4』と『OpenGL Vizserver 3.0』を発売
- イー・アクセス、ISDNからADSLへの手続代行&切替相談サービスを開始
- アイ・オー、20.1インチUXGA液晶ディスプレーやUSB接続MPEG-2デコーダーBOXを発売
- TVドラマ「D-girls~アイドル探偵三姉妹物語~」DVD版発売記念イベントで石川佳奈・福井裕香梨がトーク&握手会
- 日本IBM、グループウェアの最新版『Lotus Notes/Domino 6』を発表
- デル、企業・教育・官公庁向け省スペースデスクトップ『OptiPlex GX60』を9万9800円で発売
- DSC-MZ3
2002/10/06
- アキバ名物第2弾!? おでん缶“大根入り”未登場のまま新製品“やきとり缶”が近日登場予定!
- これだけ読めば大丈夫 ~ 今週のニュースランキング(10月6日号)『丸ビルにXboxが“進出”』
- 【番外レポート】すほうれいこ、松本まりか、蒼井優、人気アイドル3名のカレンダーが発売に!
- 【番外レポート】米田奈美子待望のラジオ番組が10月9日スタート!水曜夜9時半はニッポン放送にチューニング!
2002/10/05
- 【秋葉原】注目の2大HDD「Deskstar 180GXP」「Barracuda ATA V」の価格を速攻調査!
- アキバのショップに聞きました!「千代田区の生活環境条例についてどう思いますか?」
- DVD発売記念に土方みなみ・斉藤未知が制服で登場!
- 月刊製品レビューインデックス 10月号
- 未発表のi845PE搭載マザーが続々登場!実売価格も速攻調査!!
- i845GE搭載マザーがASUSTeKとIntelから登場!!
- 【アイドル情報局】おはガール・近野成美がイメージビデオ!11月には学園祭にも出演予定
2002/10/04
- イーフロンティア、家計簿ソフト『主婦の友デジタル家計簿2003』を発売
- 三洋電機ソフトウエア、SANNETでAirH”のネット25対応の“モバイルオプションサービス”を開始
- アップルコンピュータ、シンクロソフト『iSync』のバブリックベータの提供を開始
- Atozから世界最小のSocket478ベアボーンが登場!
- 日立と三菱、システムLSI事業で“株式会社ルネサス テクノロジ”を設立
- アドテックのDVDマルチドライブ「AD-DVDMA」、販売開始!
- 【番外レポート】トヨタの新型車発売を記念し、菊川怜主演のショートムービーがインターネットで配信に!
- イーヤマ販売、22インチCRTディスプレー『HM204D』など2製品を発売
- ジャングル、ストリーミング対応のホームページ作成ソフト『ホームページBB王』を発売
- 日本IBM、Xeon/Pentium 4-2.8GHz搭載の3D対応ワークステーション“IntelliStation M Pro”4モデルを発表
- エレコム、Gigabit Ethenetに対応したPCIスロット用LANカード『LD-1000/TL2』を発売
- コニカ、重さ70gのカードサイズ122万画素カメラ『Revio C2』と500万画素カメラ『DigitalRevio KD-500Z』を発売
- ロジテック、CD-R/RW&DVD-ROMドライブとPentium 4搭載の法人向けパソコンを発売
- Matrox Parhelia(Fast Release版)
- トヨタと角川書店、WiLLの新型車をモチーフとした菊川怜のショートムービーを無料配信
- インテル、“インテル・マネジメント・セミナー”を開催――「コンピューティングとコミュニケーションの融合に向けて業界を挙げた協力体制が整う」
- JCS、RAIDユニット一体型3Uラックマウントサーバー“Type XPI”を発表
- 【第19回】IXY DIGITALのフォルムはそのままに320万画素CCDを搭載
- 今度はPC3500/CL=2!のCorsairメモリが登場
- ボール部が青く光るトラックボール「Orbit Elite」が登場!
- IBM製3.5インチHDD「Deskstar 180GXP」に120GBモデルが登場
2002/10/03
- インターリンク、固定IPのブロードバンドインターネット接続サービスのエリアを拡大
- 初のDVD-R4倍速書込みを実現したDVD-RW/Rドライブ、パイオニア「DVR-A05-J」の予約がスタート!
- IBM製初の流体軸受デスクトップ用HDD「Deskstar 180GXP」登場!
- USB2.0対応外付けハードウェアMPEG2ビデオキャプチャボックス第二弾「GV-MPEG2/USB2」がアイ・オー・データから登場!
- キヤノン、ネットワーク対応の複合機“Color imageRUNNER”を発売
- NTT Com、“Arcstar IP-VPN”のアクセス回線メニューに“フレッツ・シリーズ”からの接続を追加
- ロジテック、USB 2.0に対応したポータブルCD-R/RW&DVD-ROMドライブを発売
- 松下電送システム、USB対応の電子黒板『パナボード UB-1890』を発売
- これがユニクロの野菜だ!――ファーストリテイリングの子会社が食品事業を本格スタート
- 日本エイサー、15/17インチCRTディスプレー2製品を発売
- NEC、携帯電話で使用できる“モバイル電子チケット・会員証サービス基盤”を開発
- コンパック、PXA250-400MHzと半透過型液晶を搭載したPDA“iPAQ Pocket PC H3900”を発売
- 『Linuxカーネルシンポジウム 2002 in Yokohama Vol.2』開催決定!
- クライム、モバイル機器向けデータベース2製品を発売
- 日本IBM、リレーショナルデータベース管理製品の最新版『IBM DB2 ユニバーサル・データベース V8.1』を発表
- ソニーマーケティング、タッチパネル液晶ディスプレーを搭載したデジタルフォトプリンター『DDP-EX7』を発売
- マイクロソフト、丸ビル1階に“Xbox Cafe”をオープン
- ミスターコンセント、家電とパソコンの修理専門サイト“サイバー・コンセント”をオープン
- 日本IBM、『IBM DB2 ユニバーサル・データベース V8.1』を発表
- デル、LinuxサーバとOracleを組み合わせたを組み合わせたソリューションを提供開始
- 市川ソフト、デジタルカメラとの親和性を高めたレタッチソフト『デイジーコラージュ 6』を11月1日に発売
- クラスキャット、Zope対応のWebアプリケーションを発表
- ビジュアルテクノロジー、2Uラックマウントサイズのブレードサーバを発売
- ビデオホームページNinja for Windows
- ソニー、周辺回路を一体化した3.8インチ“システムオングラス”液晶ディスプレーを開発
- 【新宿】プリンタ(複合機)実売価格調査
2002/10/02
- アナログ・デバイセズ、MEMSによるワンチップジャイロスコープ“ADXRS ジャイロ”を発表
- コレガから手のひらサイズのブロードバンドルータが登場!
- CD-ROMドライブのような5インチベイサイズベアボーンPC「Opera Piccolo」に鏡面仕上げの新バージョンが登場!
- メルコ、DVD±RWドライブ『DVM-4222FB』を11月に発売
- 【新宿・秋葉原】高スループットブロードバンドルータ実売価格調査
- 【メッセサンオー売り上げランキング(9/22~9/28調査)】まだまだ力は衰えず!? ドリキャスソフトがワンツーフィニッシュ!
- クーラーマスターからSocket478用ファンレスCPUクーラー「ZERO-1」!10月11日から発売予定!
- ロゴヴィスタ、電子辞典ソフト『ビジネス実用英語セット』ほかを発売
- ノーテルネットワークス、レイヤー2スイッチ『BayStack 470-48T』を発売
- セルシス、Macintosh対応のマンガ制作ソフト『ComicStudioAqua』を発売
- ウィンドウ、Windows/Linux向けの半導体ディスク装置『QikDATA M1』の販売を開始
- ソニー、Palm OS 5搭載の“CLIE”『PEG-NX60』と『PEG-NX70V』を発売
- ロジクール、オプティカルマウス『OM-45UPiSE』を発売
- 日本AMD、『AMD Athlon XP プロセッサ 2800+』を発表――価格は5万1610円
- 「ブロードバンドスクール」コンソーシアム、学校および家庭向けのハードウェア導入ガイドラインを発表
- マイクロソフト、“.NET”に対応した『SQL Server 2000 Windows CE Edition 2.0 日本語版』の提供を開始
- グレープシティ、.NET対応のグラフコンポーネント2製品を発売
- 日本将棋連盟、棋譜データベースの最新版『将棋年間 CD-ROM 2002』ほかを発売
- アダプテック、USB 2.0対応のビデオキャプチャーユニット『VideOh! DVD-USB2.0』を発売
- キヤノン、インクジェットプリンター“PIXUSシリーズ”の新製品を発売
- ウィンドウ、半導体ディスク『Qikシリーズ』の低価格モデルを発売
- IT関連および電子技術・製品の展示会“CEATEC JAPAN 2002”開幕
- 【番外レポート】熊田曜子、小池祥絵の2003年版カレンダーが発売に!
- 2002年度ミス・インターナショナルが決定!――日本代表は3位
- GIGABEAT MEG50JS
- KDDI、DIONがフレッツ・ADSL モアに対応
- 『Turbolinux 8 Server』、10月25日に発売
- 『Vine Linux 2.6CR』、11月1日に発売 -FTP版は10月中にリリース
- 米Red Hat、『Red Hat Linux 8.0』リリース
- 「羊のうた」DVD発売記念イベントが石丸電気を最後に終了!加藤夏希と美波のトーク&握手会開催!
2002/10/01
- 東京国際映画祭が26日にスタート――新たにCG映像祭を実施
- 日本ベリサイン、“ベリサイン ドメインネーム サービス”で新規ドメイン名登録サービスを開始
- JAMAと日本IBM、JNXで企業間電子取引向けシステム基盤サービスの提供を開始
- ドコモAOL、イー・アクセスの“ADSLプラス”を利用した“ADSLプラン12M<eAccess>”を開始
- 【ニュース】MSNが仲根かすみを起用したイベントを開催!
- GMO、法人向けレンタルサーバーに損害賠償責任保険を付与
- ビレッジセンター、高速ドキュメント検索エンジン『サーチクロス』のβ版を公開
- 輸入ゲーム入荷情報(10/1)
- 米AMD、Athlon XPに『2800+』を投入――FSBは333MHz
- エルピーダメモリ、1GBのノート用DDR SO DIMMのサンプル出荷を開始
- お手軽前面ベイ温度計「東京温度」に電池要らずの新型が登場!
- 【特別企画・最新パーツ性能チャート(Vol.6)】Athlon XP、いよいよFSB 333MHz時代に!2.25GHzの「2800+」で性能トップを奪回
- 日本サムスン、法人向け17インチ液晶ディスプレー『SyncMaster171N』を発売
- NTT-ME、オンラインストレージサービス“iTrustee”にブックマーク保存機能を追加
- 富士ゼロックス、A4ヨコ毎分35枚のA3カラーレーザープリンター『DocuPrint C3530』を発売
- ヤフー、全国1100万件の電話番号を検索できる“Yahoo!電話帳”を開始
- ソフトバンク、ADSL・IP電話・無線LANの総合サービス“Yahoo! BB 12M+無線LANパック”の試験提供を開始
- 【サハロフ佐藤のアキバ定点観測】9月28日調査分
- セコム、指示者を認識して追尾するロボットを開発
- 京セラコミュニケーションシステム、ISO文書管理システム“イソロジー for Domino Ver.6”を発売
- デル、MOBILITY RADEON 9000搭載A4ノート『Inspiron 8200』を発売
- 日本IBM、高速化新技術を採用した180GBの3.5インチHDD『Deskstar 180GXP』を量産出荷
- アドミラルシステム、オンラインショップを開店できる“ショッピングカートEC”を開始
- JENS、AirH”対応の企業向けインターネット接続サービスを開始
- NTT Com、無線LANサービス“ホットスポット”提供エリアを拡大、ワイコムとAP相互乗り入れで実証実験を開始
- XMLコンソーシアム、コンタクト情報の新仕様“ContactXML”を標準化
- エキサイト、“BB.excite”で映画やアニメなどのブロードバンドコンテンツを拡充――最大3Mbpsで配信
- 省スペースPC、大容量HDD内蔵MP3プレーヤーなど、今週も快適パソコン生活を指南
- ドイツのケルン・メッセで行なわれた“フォトキナ2002”をフォトレポート
- EDiCube MX1700HTV
- かとうれいこ、細川ふみえなど秘蔵カット満載のDVD発売!イベントゲストの新人・根本はるみ「私も他のコに負けてられません!」
- ポケットサイズ写真集「my girl ぼくの彼女」、ビデオ「my girl」で川村亜紀とデート