ASCII.jp記事アーカイブ ― 2003年05月
2003/05/31
- PDFエキスポートをサポートした『OpenOffice 1.1 Beta2』登場
- 『Mozilla 1.4』のリリース候補版が登場
- もう限界?!史上最小と思われるUSBメモリ「Intelligent Stick」が登場
- ATX、Micro ATX両対応の“i875P”搭載マザーがQDIから来週発売予定
- ケース全体がヒートシンクに!!完全ファンレスPC「Hush Mini-ITX」が登場予定!
- ぷらっとホーム、“オープンソースOSフェア”開催中
- ぷらっとホーム、“オープンソースOSフェア”開催中
- TyanからもOpteron対応マザー「Thunder K8S(S2880GNR)」が登場
- やっぱり出ちゃいました…AOpenからワイヤレスキーボードとワイヤレスマウスがセットになって「Nitendo」!
- LL-T19D1-H
- アキバで50人に聞きました!「あなたのインターネット接続環境は?Part3&ルータは何を使ってますか?」
2003/05/30
- プレクスターの52倍速外付けCD-RWドライブ「PlexWriter Premium-U」が発売!
- 日本HP、『Avaki Data Grid』の提供を開始――グリッド環境構築SIサービスを開始
- 京都西陣織のマウスパットが販売開始!
- NTTとTAO、25MbpsのHD映像を複数地点から複数番組同時に配信する実験を公開
- 防音/防振シート標準装備のスタイリッシュなケースがオウルテックから登場
- “LindowsOSユーザーは法廷に引きずり出されることはありません”──米Lindows.comが発表
- ロジテック、硬化ガラス製保護フィルター付き15インチ液晶ディスプレーの新モデル『LCM-TP1502A/S』を発売
- ついにCommate製FSB533対応のBabyATマザーボードが販売開始!!
- メルコ、IEEE 802.11a/b/g対応のデュアルバンドアクセスポイント『WLM2-A54G54』を発売
- フロンティア神代、デスクトップ“F”シリーズのマイクロタワーモデル『FM-P24CDR/865G』を発売
- パイオニアからUSB2.0に対応したポータブルDVD-R/RWドライブ「DVR-SK11B-J」が登場
- 「Millennium P」は6月中旬発売?!
- クリエイティブ、RADEON 9800 PROとDDR-IIのグラフィックスカード『3D Blaster 5 RX9800 Pro AGP 256MB DDRII』を発売
- TTMエンジニアリング、ラックマウントタイプのアプライアンスサーバ『NexserverRACK』などを発売
- エッジ、DVDをダビングするソフト『CloneDVD』を発売
- 日本HPが米Avakiのグリッドソフトウェアを提供──データグリッドのSIサービスを開始
- アイフォー、『AI将棋2004 for Windows』、『AI囲碁2004 for Windows』、『AI麻雀2004 for Windows』を発売
- 日本航空とNTTドコモ、FOMAと無線LANを利用した空港業務効率化の共同実証実験を開始
- ネットアドバンス、知識探索サイト“JapanKnowledge”で人名辞典コンテンツ“日本人名大辞典”を公開
- オリンパス、デジタルカメラ『μDIGITALシリーズ』の専用プチカメラケースを発売
- ウェブサービス相互運用性の推進団体“WS-I”が日本での本格活動を開始
- Mebius PC-RD1-FF
- ラシージャパン、FireWire 800×3ポートのPCIカード『LaCie FireWire 800 PCI Card』を発売
2003/05/29
- DTI、“FTTHファミリープラン”などの月額料金を値下げ
- 「HancomOffice 2.1J」が明日から店頭販売開始!
- ケイ・オプティコム、光ファイバーインターネット接続サービス“ビジネスeo”のライトタイプを値下げ
- ハンコムリナックス、『HancomOffice 2.1J』を30日から店頭販売開始
- スリーコムジャパン、100BASE-FXを24ポート搭載したL2スイッチ『SuperStack 3 Switch 4400 FX』を発売
- クレバリーの新店舗「クレバリー3」が6月4日にオープン!
- MaxtorのU320-SCSI HDDの最新モデル「Atlas 15K」が販売開始
- 日立グローバルストレージテクノロジーズ、80GBの2.5インチHDD『Travelstar 4K80-80』など4モデルを発売
- i875P”搭載でサウンドもLANもなし!AOpenからすっきりシンプルなマザー「AX4C-G」が登場
- 初の水冷HDDクーラーをはじめMitron Interlink製水冷パーツが発売!
- サンディスク、32MBの『SanDisk miniSDカード』の国内販売を開始
- Gigabyte初の“nForce2”搭載マザーが一気に3モデル販売開始!
- キヤノン、Javaの実行環境を搭載したA3複合機『キヤノン imageRUNNER i iR3350i』など9モデルを発売
- マウンテンビュー・データ、OSとNASソフトをセットにした『MVD Powered NAS 2.0』を発売
- ThinkPadのキーボードをデスクトップで!IBMオプション「USBキーボード ウルトラナビ付」が店頭販売開始
- MCJ、Centrino搭載のSOHO&個人向けノート『m-Book P1300WB』を発売――価格は14万9800円から
- ホロン、商用Xサーバをバンドルした『X on Windows 2 X Server Edition』を発表
- アスキーソリューションズ、業務用日本語音声認識ソフト『ドラゴンスピーチ・プロフェッショナル7』を発売
- サイボウズ、『サイボウズ ガルーン』の教育/公共機関向けライセンスを発売
- インフォシーク、辞書サービス“infoseek辞書”をバージョンアップ
- ニフティ、光ファイバー接続の標準パッケージを提供開始
- ソニックブルー、ディーアンドエムホールディングスに事業移管、“DNNA Rio Japan”として『Rio』の営業/サポートを継続
- VA Linux Systemsジャパン、『SourceForge 3.1 Enterprise Edition』発売
- 日立、掃除ロボットの試作品を公開――2~3年後に商品化、値段は15万円前後
- エルザジャパン、GeForece FX 5600搭載のグラフィックスカード『ELSA GLADIAC FX 731 128MB』ほか3製品を発表
- FMV-DESKPOWER L L20C/S
2003/05/28
- 日本SCO、『SCO Authentification for Microsoft Active Directory』を発表
- アジレント・テクノロジー、“無線LAN製品測定サービス”を開始
- ECSからPentium 4搭載可能でAC電源を採用したコンパクトPCベアボーン「U-Buddie」が登場
- 日本IBM、『DB2 Information Integrator 8.1』を発表
- 【秋葉原】記録型DVDドライブ(内蔵型)実売価格調査
- 三菱電機、“Blu-ray Disc Founders”へ参画――BDFは計10社に
- ASUSTeKからも“i865P”搭載マザー「P4P8X」が販売開始
- Iwill初の“i875P”搭載マザーボード「P4CT」がピンクのパッケージに入って発売
- メルコ、52倍速CD-R書き込みの内蔵型CD-R/RW&DVD-ROMドライブ『CRWD-F52FB』を発売
- インテル、自社のITシステム戦略を公開!TCO削減のキーワードは徹底したPCの標準化!
- ソニー、事業戦略説明会を開催――“戦略事業への集中”“生産体制の再編”“間接部門の生産性向上”を3つの柱に
- ニコン、4倍ズームレンズ搭載510万画素カメラ『COOLPIX 5400』を発売
- OpenOffice.org 1.0.3収録のUSBフラッシュメモリ登場──発売記念キャンペーンで“黄金のキーボード”プレゼント!
- 日本サムスン、19インチSXGA液晶ディスプレー『SyncMaster192T』を発売
- 日本IBM、法人向けヘルプデスクサービスを提供開始
- ソニー、『プレイステーション2』とHDD/DVDレコーダーを併せ持つ『PSX』を発表――事業戦略説明会において
- シャープ、胸ポケットサイズの電子情報メモ『PA-V500』を発売
- NTTドコモ、第4世代移動通信システムに向けて無線アクセスの屋外実験を開始
- 日本IBM、POWER4+サーバの新モデルを発表──Linux専用モデルも登場
- バンダイネットワークス、モビルスーツ『MS-09ドム』のバイクヘルメットを受注開始
- 日本IBM、携帯電話と業務システムを連携できる『IBM WebSphere Everyplace Access for Multiplatforms V4.3』を発売
- リコー、無線LAN/PHS/GPSなどのCFカードとSDメモリーカードに対応した324万画素カメラ『Caprio Pro G3』を発売
- ニフティ、ブロードバンドセキュリティーサービス“@niftyBBセキュリティ”の試験サービスを開始
- オフィス オーガスタ、ビートリップ、アルファブリッジが、ブロードバンドコンテンツ“デジタルThe Shikao Times”を配信
- 米サンディスク、オリンパスとxDピクチャーカードの製造販売でライセンス契約
- バイオノート505 PCG-V505R/PB
- 初の“RADEON 9600”搭載製品はファンレス仕様でJoytechから!
2003/05/27
- 富士フイルム、単3電池2本で最大3000枚撮影可能な320万画素デジタルカメラ『FinePix A210』を発売
- 【メッセサンオー売り上げランキング(5/11~5/18調査)】
- 【人気記事ランキング(5月19日~5月25日)】液晶モニタ値下がり中!17インチで4万円台が標準に
- HDE、Linuxサーバ用アンチウイルスソフトなどを発表
- 星野金属の“i865”搭載キューブ型ベアボーンが今週発売!一部ショップでは先行予約受付中
- レックスマーク、複合機など新型プリンター3機種を発表――CARTのスポンサー契約も同時発表
- “i865”マザー採用のキューブ型ベアボーン第1弾がShuttleから発売!
- ソースネクスト、携帯電話圏外時の着信履歴通知サービスパッケージを発売
- 日本HP、エンタープライズ事業戦略発表会を開催――3つの新サービスを提供開始
- NEC、“BIGLOBE”でFlashを採用したユビキスタスメールサービス“ウェブリメール”をスタート
- J-フォン、ブランド名を“ボーダフォン”に
- オリンパス、512MBのxDピクチャーカード『M-XD512P』を発売
- 米コンポーネントソース、日本法人の設立を発表
- ボーランド、Java開発システムを新ラインナップで提供
- リコー、4倍速書き換え&書き込みに対応したDVD+RW/+Rドライブ『リコー MP5240A』を発売
- アイエニウェア・ソリューションズ、.NET対応のモバイル/組み込み/ワークグループ向けRDBMSを発売
- ソニー、127万画素デジカメを内蔵した“CLIE”『PEG-NX80V』など2製品を発売
- NECとMS、.NET Frameworkに対応したアプリケーションサーバーを共同開発
- エプソンダイレクト、FSB800MHz対応のミドルタワーデスクトップパソコン『Endeavor Pro2500』を発表
- エー・アイ・ソフト、デジカメ画像印刷ソフトの最新版『デジカメde!!同時プリント7』などを発売
- VAIO PCV-RZ72P
2003/05/26
- 日本IBM、Linux版DB2を半額で提供!
- 日本IBM、異機種混合の検証施設を大阪に開設――東京とはブロードバンドで接続
- ブロードバンド利用者が5割を超えたと発表――ネットレイティングス調べ
- 【サハロフ佐藤のアキバ定点観測】5月24日調査分
- アイ・オー、流体軸受採用の250GB HDDとUSB 2.0採用ポータブルドライブを発売
- 東芝、Xeon-3.06GHzの2-Way対応サーバー『MAGNIA3310』を発売
- インテック・ネットコアとJPRS、IPv6の普及度測定の共同研究を開始
- インテル、代表取締役社長に吉田和正氏が就任――会長にはピアーソン氏
- セブン-イレブン・ジャパン、DDIポケット、富士ゼロックスの3社がモバイルユーザー向けネットプリントサービスを開始
- アットネットホーム、セキュリティー機能を含む学校教育向けアプリケーションサービスを提供
- NEC、PDAやTV表示用ウェブブラウザーでHTMLページを見やすくする新技術“セマンティック・ズーム”を開発
- 日立、POWER4+プロセッサーを搭載した科学技術計算向け高性能コンピューターを発表
- エルピーダメモリ、モバイル機器向け256Mbit DDR/SDRモバイルRAMを製品化
- 松下、デジタルカメラ“LUMIX”『DMC-F1』の夏カラーモデルを限定発売
- サン・マイクロシステムズ、SolarisとLinuxに対応したラックマウントサーバー『Sun Fire V60x』など2製品を発売
- タカラ、インデックス、松下電器の3社が、ネットワークを利用したペット関連サービスを共同開発
- 【人気記事ランキング(5月19日~5月25日)】UNIXライセンス問題/LinuxWorldで新製品続々登場!
- XMLコンソーシアムとデジタルコンテンツ協会、コンテンツの配信許諾および利用許諾取引の勧告案を公開
- グリーンハウス、15インチ液晶ディスプレー『GH-PAF150S』など2製品を発売
- 【絵で分かるキーワード】SIP(Session Initiation Protocol、しっぷ)
2003/05/25
- 【特集】LinuxWorld Expo/Tokyo 2003
- これだけ読めば大丈夫 ~ 今週のニュースランキング(5月25日号)『ビジネスシヨウで505i全6機種がズラリ!』『米インテル、FSB800MHz対応のPentium 4-2.80GHzや新チップセット』
- 【絵で分かるキーワード】時刻認証(じこくにんしょう)
2003/05/24
- Sapphireから黒基板の「ATLANTIS RADEON 9600Pro」が販売開始
- “RADEON 9200”搭載でLow Profile仕様!しかもパッケージはそのまま“FILE BOX”に!?
- 【LinuxWorld Expo/Tokyo 2003レポート Vol.11】IBMとButterfly.netのゲームグリッド
- 【LinuxWorld Expo/Tokyo 2003レポート Vol.10】日立ソフト『SELinux』の設定を簡単に
- J-フォン、100万画素カメラ搭載『J-SH53』の量販店販売を27日に開始!
- “Linuxザウルス”の新製品『SL-C750』、5万9800円で販売開始!『SL-C760』の予約受付も!!
- 【ビジネスシヨウTOKYO2003(番外編)】というわけで…36万6200人に見つめられたコンパニオンたち!
- SL-C700
- 【特別企画】最新VPNの世界~革新的な性能と価格で企業向けファイアウォールの新基準(CELESTIX FV931)
- 【特別企画】最新VPNの世界~高速で柔軟なVPN機能を冗長ペア化や二重化電源で堅牢に運用(SONICWALL PRO 230/330)
- 2003年7月号
- 3号連続キャンペーン 夏のTCP/IP祭り実施中!
- アキバで50人に聞きました!「“505i”買いますか?」
- 【新宿】ヨドバシカメラでCLIE新色予約開始!
2003/05/23
- 日立製作所、企業向けA4ノート“FLORA 270W”のラインアップを一新
- 【LinuxWorld Expo/Tokyo 2003レポート Vol.8】東芝の小型サーバ『MAGNIA SG30』5月30日より発売
- “nForce2 400 Ultra”搭載マザーMSI「K7N2 Delta-ILSR」が販売開始
- パナソニック コミュニケーションズ、画像と音声を同時にモニターできるネットワークカメラ『BB-HCM310』を発売
- 【LinuxWorld Expo/Tokyo 2003レポート Vol.7】Linux携帯は来年頃? TI OMAP対応Linux
- 【LinuxWorld Expo/Tokyo 2003レポート Vol.6】デルコンピュータ、Linuxワークステーションを発表
- BIOSTARの激安“KM266”マザー「M7VIQ」が発売
- 玄人志向からも“GeForce FX5200”搭載のLow Profile仕様が発売に
- フロンティア神代、デスクトップ“F”シリーズのバリューモデルを発売――52倍速CD-R/RWドライブ搭載で4万5800円から
- RADEONシリーズ最強モデル!メモリ256MB版“RADEON 9800Pro”が販売開始!
- 銅製ヒートシンクの光るビデオチップ用クーラーが登場!
- クリエイティブメディア、『3D Blaster 5 RX9800 Pro AGP 128MB DDR』などグラフィックスカード2製品を発売
- 【LinuxWorld Expo/Tokyo 2003レポート Vol.4】『NetVault 7』/『VERITAS Foundation Suite/NetBackup』
- 【LinuxWorld Expo/Tokyo 2003レポート Vol.3】ターボリナックス、64ビットLinuxなどを展示
- 【LinuxWorld Expo/Tokyo 2003レポート Vol.5】エンタープライズPostgreSQL
- Opteron最高クロック!Opteron 244販売開始!
- アーク情報システム、CD/DVDバックアップソフト『CD革命/Burning Ver.1』と仮想CDサーバーソフトを発売
- ビジネスシヨウTOKYO2003レポート
- ベンキュー ジャパン、17インチ液晶ディスプレー『FP767』のブラックモデルを発売
- 【LinuxWorld Expo/Tokyo 2003レポート Vol.2】エッジ『LindowsOS』日本語版をアスキーブースで展示
- 「ペンギンに適切なスーツとネクタイを」──コンピュータ・アソシエイツがLinux戦略を発表
- ロジテック、USB 2.0対応のポータブルDVD+R/RWドライブ『LDR-PR22U2』を発売
- ソニー、CLIEのカジュアルモデル『PEG-SJ33』に2色の夏向けカラーバリエーションを追加
- Cyber-shot DSC-P92
- 【LinuxWorld Expo/Tokyo 2003レポート Vol.9】KNOPPIX 3.2 Squeak版とUSAGI IPv6 Stack版を産総研が無料配布
2003/05/22
- PFU、USB 2.0&Ultra SCSI対応のA3両面カラースキャナー『fi-4530C』を発売
- 「クレイジータクシー」フルバージョン付きのFX5200カードがAOpenから!
- なんで“ハンカチ?”玄人志向からPCパーツとは全く関係ない新製品が!
- NEC、ビジネス向けデスクトップ“Mate”にPentium 4-3GHz搭載スリムタワーを追加――Pentium Mノートも発売
- FSB533対応の“i865P”搭載Albatron製マザー「PX865P PRO」が販売開始
- キヤノン、同社初となる全色顔料インク対応の大判カラープリンター『W8200』を発売
- ニコン、マウスで操作できるデジタルマイクロスコープ『COOLSCOPE』を発売
- NTTドコモ505iシリーズ第1弾「D505i」明日発売!
- ミノルタ、35mmフィルム専用フィルムスキャナー『DiMAGE Scan Elite 5400』を発売
- 受付嬢もマスク着用?台湾のSARS報告急増で、マザーボードベンダー各社が対策PR
- Iwill初の“i865PE”搭載マザーボードはデュアルLAN仕様で登場
- デルコンピュータ、865Gチップセット搭載の省スペースデスクトップ『Dimension 4600C』など5製品を発表
- Maxtorの新シリーズHDDが登場!第1弾は5400rpmの「MaxLine II」
- シャープ、DVD MULTI搭載A4ノート&“DirectHD”対応モバイルノートなどメビウス夏モデルを発表
- インテル、HT対応の新Pentium 4&新チップセットの記者説明会を開催
- 日本IBM、デスクトップパソコンの新ラインナップ“ThinkCentre”シリーズを発表
- フロンティア神代、i865PE搭載Pentium 4デスクトップ“ギガブレイク”2機種を発売
- 日立、20インチ液晶TVとコンパクトデスクトップをセットにした“PriusDeck 770Fシリーズ”3製品を発表
- 日本HP、P4/Celeron搭載のビジネスデスクトップパソコン『HP Compaq Business Desktop d530/d330』を発表
- 台湾ASUSTeK、“i865”チップセット搭載マザーボード一挙5製品を発表!
- 米インテル、FSB800MHz対応のPentium 4-2.80GHzなど3種類と新チップセット“i865”を発表!
- AX10(PK-AX10)
- 受付嬢もマスク着用?台湾のSARS報告急増で、マザーボードベンダー各社が対策PR
2003/05/21
- SiSがFSB800MHz版Pentium 4に対応した新チップセット“SiS648FX”を発表
- 星野金属工業からドライブベイを搭載しない斬新なベアボーン「F1000B」が登場予定!
- バックボーンソフトウェア、『NetVault 7』を発表
- コレガ、USB接続の11Mbps無線LANアダプター『corega WLUSB-11 mini2』を発売
- 【新宿】液晶モニタ(17インチ以上クラス)実売価格調査
- 松下電器、30kHzまで再生できるマルチメディアパワードスピーカー『RP-SPC300-S』を発売
- FSB400正式対応!“nForce2 400”搭載マザーボードがASUSTeK「Xシリーズ」から
- メルコ、IEEE 802.11g対応無線ブロードバンドルーターのハイエンドモデル『WHR-G54』を発売
- ASUSTeKからFSB800、DDR400に正式対応のSiS製新チップセット“SiS648FX”搭載マザー「P4S800」が登場!
- アップル、アドビら4社が新世代DTPを推進する“TNG(The New Generation)プロジェクト”を発足
- オリンパス、毎分5000回転に高速化したMOドライブ『TURBO MO mini IV-S』を発売
- ソニー、1チップGPS用LSI『CXD2951』を製品化――表面実装したGPSモジュールも出荷
- TDK、4096色表示のマルチカラー有機ELディスプレーを開発――年内に量産を開始
- サン、ミッドレンジ・ストレージとラックマウントサーバー各2製品を発売
- ヤマハとフュージョンが法人向けIP電話端末で提携
- プロサイド、RAID 5対応ストレージを内蔵したXeon搭載1Uラックマウントサーバー『TERArage 2530PME』を発売
- アスキー、505i/504i/504iSシリーズ対応のiアプリRPG“Field Dungeon side effect SP”を公開
- JEITA、パソコンの共通重要障害対応ガイドラインを制定
- NTTドコモ、カメラ付きiモード携帯電話機『D505i』を23日に発売
- 【ビジネスシヨウTOKYO2003 Vol.11】NTT東日本、IPv6対応P2Pライブ映像配信システムをデモ
- フリービット、IP電話サービス“YourNet Phone II”の提供を開始
- ヤフー、オークションの落札代金をクレジットカードで支払う“Yahoo!ペイメント”で郵便貯金口座“ぱ・る・る”に対応
- 日本エイサー、“インテルCentrinoモバイル・テクノロジ”搭載のコンバーチブル型タブレットPC『TravelMate C110TCi』を発売
- グレープシティ、.NETアプリケーション開発を支援するコンポーネント集『NetAdvantage 2003』を発売
- インターコム、ブロードバンド環境でのウェブアクセススピード測定サイトを開設
- 【ビジネスシヨウTOKYO2003 Vol.10】台湾SAINT SONGがSiS651搭載のPentium 4対応超小型ベアボーンPCを展示
- SR-21VoIP
- Albatronからメモリ高速版の“GeForce FX5600”が“GeForce FX5600 Ultra”と同時に登場。Gainwardからも“GeForce FX5600”が
- サン電子、通信機能内蔵CFカード専用USB変換アダプター『Slipper X MINI』など2製品を発売
- 【LinuxWorld Expo/Tokyo 2003レポート Vol.1】経産省はオープンソースに期待しています──基調講演「オープンソースソフトウェアの課題と今後への期待」
2003/05/20
- プレクスター、DVD+VRに対応した外付け型DVD+R/RWドライブ『PX-504UF』など2製品を発売
- 【メッセサンオー売り上げランキング(5/4~5/11調査)】
- 【ビジネスシヨウTOKYO2003 Vol.9】日立ソフト、50インチプラズマタイプのデジタルボードを展示
- 【ビジネスシヨウTOKYO2003 Vol.7】アドビ、『Adobe Acrobat 6.0』を出展――PDFに関心が集まる
- 【ビジネスシヨウTOKYO2003 Vol.6】小型の手書き入力機器をコクヨとゼブラが出展
- 【ビジネスシヨウTOKYO2003 Vol.8】使用済み光メディアの行く末は……クラッシュ or リサイクル!?
- 【ビジネスシヨウTOKYO2003 Vol.5】NTTドコモ、ユビキタス社会に向けた取り組みを紹介するイベント――出口でASIMOが送り出してくれる
- 【ビジネスシヨウTOKYO2003 Vol.4】Jフォン、海外とのTV電話サービスを実演――F1マシン、ベッカムのユニフォームも展示
- 【ビジネスシヨウTOKYO2003 Vol.3】NTTドコモの“505iシリーズ”全6機種がズラリ展示中
- 【ビジネスシヨウTOKYO2003 Vol.1】ビジネスシヨウTOKYO2003が開幕!テーマは“ビジネスソリューションー経営未来力の発信ー”
- 【人気記事ランキング(5月12日~5月18日)】“i865”マザーとPentium 4-2.4C/2.6C/2.8CGHzがついに発売!Athlon XPもFSB400MHzの3200+が登場
- デルコンピュータ、Red Hat Linux 9.0搭載ワークステーション『Dell Precision Workstation 450n』など2機種を発売
- 米SCO、米MicrosoftにUNIXをライセンス──同時に“Active Directory”とUNIXを連携させる『SCO Authentication』を発表
- 次期Mozillaブラウザの開発版『Mozilla Firebird 0.6』登場
- 日本SGI、Linuxシステム構築支援サービスを開始
- Sparkleの低価格版GeForce FX5200カードが登場!InnoVISIONからは5200/5600Ultraカードが合わせて3種類同時発売!
- NTTドコモ、ハンドヘルドPC『sigmarion III』を28日に発売
- デジオン、ビデオ編集&TV録画ツール『DigiOnTVR』を発売
- ホロン、HDDのLinux領域をWindowsから操作するソフト『LinuxDrive for Windows』を発売
- SAPジャパン、中堅企業向けデータベース統合技術“MCOD”を発表
- ノバック、USB 2.0接続のTVチューナー搭載キャプチャー装置『micro CATCH TV』を発売
- アイエニウェア・ソリューションズ、IT資産管理ツール『Manage Anywhere Studio 5』を発売
- NTTデータ、日本ネットワーク・アプライアンス、日本オラクル、NTTデータ先端技術がLinuxを用いたシステムの提供で提携
- 【ビジネスシヨウTOKYO2003 Vol.2】NTTドコモ、6月発売予定のFOMA/PDCデュアル端末を参考出展
- 沖電気、侵入検知システムと連動して不正アクセス被害を判別する『被害判定システム』を開発
- 日本IBM、アプリケーション開発を効率化するツール群『IBM developerWorks Toolbox』を発売
- 日本HP、日本語全文検索ソフトの新バージョン『MitakeSearch V4.0』を発売
- ブレードサーバの楽しみ方(その1)
- マイクロソフト、『Visual Studio .NET 2003』の製品説明会を開催
- RD-XS40
- アイコム、IEEE 802.11a/b/gの3種類の無線LAN規格に対応した無線LANカード『SL-5000XG』を発表
- JPRS、“DNS関連技術情報”を提供するサイトを開設
2003/05/19
- 関西ブロードバンド、固定IPアドレスを割り当てるオプションサービスを個人向けに開始
- NECとNECシステムテクノロジー、ロボットソリューションビジネスに参入――『PaPeRo』の強化も
- アライドテレシス、128Gbpsのバックプレーンを持つモジュール型スイッチ“SwitchBlade 4000”の受注を開始
- 日本HP、モバイルPentium 4/Celeron搭載のビジネスノートパソコンを発表
- 【人気記事ランキング(5月12日~5月18日)】いよいよ発売の『Turbolinux 8 for AMD64』/『OpenOffice.org 1.0.3』も話題に
- KDDI、地上波デジタル放送の携帯端末向けデータ放送と携帯電話に対応した携帯端末を試作
- 【サハロフ佐藤のアキバ定点観測】5月17日調査分
- NEC、SOHO/小規模企業向けエントリーサーバー『Express5800/110Ga』にPentium 4-2.40BGHz搭載タイプを追加
- 日本SGI、ミッドレンジサーバー『SGI Origin 350』と『SGI Onyx 350』を発売
- アイ・オー・データ、JPEG&MEPG-4対応ネットワークカメラとコンパクトフラッシュカードのインダストリアルモデルを発売
- パイオニア、DVD+RWの2.4倍速書き換えに対応した内蔵型DVD±R/RW&CD-R/RWドライブ『DVR-A06-J』を発売
- NTT-ME、家電感覚のオールインワンTV会議制御装置などを発売
- オラクル、低価格版アプリケーションサーバー『Oracle9i Application Server Java Edition』を発売――新戦略も発表
- サイベース、Mac OS X対応のRDBMS『Sybase Adaptive Server Enterprise for Mac OS X 12.5 日本語版』を発売
- NTTドコモ、FOMA向け国際ローミングサービス“WORLD WING”を開始
- インクリメントP、iモードメニュー地図サイト“iMapFan”にFlash版トップページを設置
- マイクロソフト、Windows対応ソフトの開発や評価のためのパッケージ『Microsoft Windows MSDN Deluxe Edition』を発売
- デルコンピュータ、Centrino搭載のB5ビジネスノート『Latitude D400』を発売
- PCより簡単&確実! HDD&DVDレコーダガイド
2003/05/18
- 【絵で分かるキーワード】ARM(あーむ)
- これだけ読めば大丈夫 ~ 今週のニュースランキング(5月18日号)チャンネルサーバー『CSV-P500』や“Bru-ray”ディスクレコーダー『BDZ-S77』の価格は?
2003/05/17
- 低価格設定の復刻版!星野金属のアルミケース「MT-PRO1300 RENAISSANCE with serial ATA」が来週発売!
- 米SCO、『SCO Linux』利用者に警告メールを送信
- 日本オラクルと日本HPがItanium 2サーバ無料貸し出しプログラムを開始
- データ変換研究所が個人向け全文検索エンジン『Akao パーソナル』を発表
- 好みのATX電源を外付けに!創朋から「外付け電源キット」が登場!
- 「EPIA」シリーズの本命登場!“Nehemiah”+“CLE266”の「EPIA-M10000」が販売開始!
- ソニーの新型DVD±RWドライブ「DRU-510A」販売開始!
- スタイリッシュなコンパクトPentium 4ベアボーン「F-Force」が発売!
- ミツミから安価なFDDとカードリーダ/ライタのコンボドライブが登場
- NEC、無線LAN経由でTV視聴が可能なノートパソコンなど“LaVie”夏モデル12製品を発表
- 『Vine Linux 2.6 Deluxe』発売──オフィススィート+グループウェアをバンドル
- 【特別企画】オフィスのパソコンでも携帯電話でも簡単に使いこなせるASP型グループウェア『HotBiz』
- 【特別企画】多機能と使いやすさで1万社以上に選ばれた自由自在に使いこなせるグループウェア『desknet's』
- 【特別企画】UNIXとWindowsをシームレスに統合~最新PC Xサーバ製品群
- 「何も変わらずに64ビットで動くのが一番すごいんです」──『Turbolinux 8 for AMD64』デモ中の開発者を直撃取材!
- 「何も変わらずに64ビットで動くのが一番すごいんです」──『Turbolinux 8 for AMD64』デモ中の開発者を直撃取材!
2003/05/16
- “RADEON 9800PRO”に待望の純正リテールパッケージ版が登場!
- Pentium 4対応ACアダプタ電源が完全ファンレスになって再び登場!
- セキュアソフト、Linuxベースのセキュリティーアプライアンスを発表
- データコア・ソフトウェア、仮想化技術利用のストレージ管理ソフト『SANsymphony 5.1』を発表
- NEC、水冷デスクトップなど“VALUESTAR”夏モデル16製品を発表
- ジャングル、カメラ画像処理機能を強化した『携帯マスター10』を発売
- AOpen、QDIからも“i865G”マザーが発売!Intel純正残りの1製品も登場!!
- TSUKUMO eX.の真心ファンレスカードにGeForce FX5600とRADEON 9500Proが追加!
- 輸入ゲーム入荷情報(5/16)
- 「Turbolinux 8 for AMD64」が、アキバのショップで店頭販売開始!
- ブロードバンドフォーラムなど、アプリケーションストリーミング配信サイト“あぷり堂本舗”のトライアルを開始
- 日立と日立マクセル、テラバイト級の多層光ディスクの基本技術を開発――電圧で透明化する材料で最大100層に対応
- 『Turbolinux 8 for AMD64』いよいよ発売──“極めたコンシューマー”向けのサーバOSです
- 三洋、デジタルボイスレコーダー『ディプリトーク ICR-B90RM』を発売
- ディーオン、20インチ以上で約8kgまで対応可能な液晶ディスプレー用アーム『DA-4BHB』を発売
- ペンタックス、610万画素一眼レフデジタルカメラ『PENTAX *ist D』の発売を8月下旬に延期
- ベリタスソフトウェア、Linux対応『VERITAS Cluster Server』出荷を発表
- Itanium 2対応ディストリビューションが続々登場──ターボリナックス、ミラクル・リナックス、レッドハットが発表
- アイフォー、Flashコンテンツ作成ソフト『FlashMaker for Windows』を発売
- ロジクール、コンパクトサイズのオプティカルマウス『Baby Mouse Optical Blue/Silver』を発売
- 待望のFSB800MHz版Pentium 4-2.4C/2.6C/2.8CGHzが発売!
- “Springdale”こと“i865”搭載マザーボードが一気に30製品販売開始!!
- シャープ、キーボード付き“Linuxザウルス”の新製品『SL-C750』『SL-C760』を発表
- マイクロソフト、“the Microsoft Conference+expo 2003”を開催――『Windows Server 2003』の発売日を正式発表
- ソニーマーケティング、個人の生産性向上にフォーカスした“Business Solution 2003”を開催
- ナナオ、タッチパネル搭載の15インチ液晶ディスプレー『EIZO FlexScan L362T』を発売
2003/05/15
- JBMIA、ネットワークOA機器インターフェース“BMLinkS”の統合プリンタードライバーを公開
- スタインバーグ・ジャパン、メディアプロダクションシステム『NUENDO2.0』を発売
- 雨の中ソフマップMac Collection新2号店がオープン
- 恵安からパンチメタルを採用したUSB2.0対応外付け2.5インチHDDケースが登場
- KDDI、IP電話サービスの業務提携を拡大――第一種電気通信事業者のIP電話網との接続も
- FICも“RADEON”シリーズ参戦!“RADEON 9800PRO/9200”搭載ビデオカードが発売に
- 2003実装プロセステクノロジー展(PROTEC)レポート
- シャープ、17インチSXGA液晶ディスプレー『LL-T17D4』など2製品4モデルを発売
- ソニー、“バイオ”デスクトップシリーズの夏モデルを発表
- 日本IBM、A3モノクロレーザープリンター“IBM Infoprint 1000J”シリーズを発売――価格は7万8000円から
- ライフボート、パーテーション操作ツール『パーティションコマンダー8』を発表
- Athlon XP-3200+がいきなりリテールパッケージで販売開始!
- ロジテック、Macintosh対応のUSB 2.0 High-Speed PCIカード『LHA-USB2/M』を発売
- アドビ、『Adobe Acrobat 6.0 日本語版』の発表会を六本木ヒルズ グランドハイアットで開催
- ライフボート、パーティション操作ツール『パーティションコマンダー8』を発売
- 米ロジテック、PS2用のフォースフィードバック機能付きステアリングコントローラー『GT FORCE Pro(仮)』を発表
- コナミとNEC、携帯電話で超小型ハイテク玩具『MICROiR』シリーズを操縦可能に
- ジャストシステム、Linuxデスクトップ製品の第1弾として『一太郎 for Linux』『ATOK16 for Linux』を開発
- アドビ、PDF作成ソフト“Adobe Acrobat”を一新――閲覧用ソフトは『Adobe Reader 6.0』へ
- 日本IBM、オンデマンド機能を強化したSANストレージを発表
- HDE File Server 2.5
- ゼロからはじめるVPN
2003/05/14
- 日本IBM、エンタープライズ向けサーバーの最上位モデル『IBM eServer zSeries 990』を発売
- インターコム、Microsoft .NETに対応した端末エミュレーター『FALCON for .NET』を発売
- いったいいつまで続くのか?“GeForce FX”シリーズの新製品が今日も発売
- GIGACUBEから“RADEON 9800PRO”、Connect3Dからはメモリ64MB版Radeon 9200カード!
- イーレッツから手のひらサイズの完全ファンレスPC「Be Silent」が販売開始!!
- 【秋葉原】液晶モニタ(17インチ以上クラス)実売価格調査
- ソニー、“バイオノート”シリーズの夏モデルを発表
- カノープス、DVエンコーダー搭載TVチューナーカード『DVTX100-HQ』を発売
- 日本オラクル、IA-64 Linux対応の『Oracle9i Database』受注開始──6月23日より出荷開始
- ニューコアテクノロジー、デジタルカメラ向けイメージプロセッサー『CleanCapture』を発表
- ミラクル・リナックスの代表取締役社長に元オラクルの佐藤武氏が就任──トータルなサービスプロバイダを目指す
- 日本オラクル、“Unbreakable Linux”を強化──ディストリビューションのサポートも自社で提供
- SCEI、携帯型エンタテインメントシステム『PSP』を発表――来年末発売
- ユーリードシステムズ、プロフェッショナルビデオ編集ソフト『Ulead MediaStudio Pro 7』を発売
- NTT東日本、フレッツユーザー向け『機動戦士ガンダムSEED』TV放送連動配信に新サービス追加
- オムロン、DMZポートを搭載した最大92Mbpsのブロードバンドルーター『MR104X』を発売
- イメーション、32MBのメモリーを内蔵したフラッシュカードリーダー/ライター『FlashGO! MS/SD プラス32』を発売
- エイチアイとバンダイネットワークス、505iシリーズ端末各社向けに3Dポリゴンエンジンの新バージョンを供給
- “japan.linux.com”と“スラッシュドット・ジャパン”でMozilla/Netscapeブラウザー用のサイドバー公開
- SAS Institute Japan、SCMにおける意思決定を支援する『SAS Supply Chain Intelligence』を発表
- ソニー、無線LAN製品群“CarrierGateシリーズ”にIEEE802.11g対応モデルを追加
- 日本HP、Intel 875Pチップセット採用のIA-32ワークステーション『HP Workstation xw4100』を発表
2003/05/13
- CRLとACCA、“モバイル環境におけるシームレスアクセス技術”を共同研究――検証実験も実施
- 【メッセサンオー売り上げランキング(4/27~5/4調査)】
- NVIDIA、“GeForce FX”の最上位モデルを発表――新たに“UltraShadowテクノロジー”を採用
- FILCOのスリムタイプキーボードに日本語版が登場
- GMOホスティングアンドテクノロジーズ、米GeoTrustと電子認証で新会社“日本ジオトラスト株式会社”を設立
- ソニーマーケティング、業務用の23インチ液晶ディスプレー『LMD-230W』など5機種を発売
- USBオーディオデバイス「Sound Blaster Digital Music」がクリエイティブから発売
- 米Oracle、全製品をOpteron対応に──Opteron対応64ビット版『Oracle9i』開発者向けに無償提供
- DivX&DVDで絵も音もアナ⇒デジ最強宣言 TCP/IP別冊付録
- “GeForce FX5600”カードがさらに2種!初のAOpen製とMSI製ノーマルバージョン!
- 日本IBM、目黒区役所の庁内ネットワークをLinuxで構築
- NECシステムテクノロジーとミラクル・リナックスが『VMware』拡販で提携
- 【人気記事ランキング(5月5日~5月11日)】64ビットLinux/デスクトップLinuxが大きな話題に
- 【最新パーツ性能チェック(Vol.11)ついにEV6の限界400MHzを実現した“究極のAthlon XP”~Athlon XP-3200+の性能はいかに?】
- 夏の最新パソコン/超定番フリーソフト50/液晶テレビ
- 富士通、USB 2.0対応の3.5インチMOドライブ『DynaMO 640U2 Pocket』を発売
- クロスランゲージ、Mac OS X対応の英日/日英翻訳ソフトを発売
- イーフロンティア、Macintosh用VJソフト2製品を発売
- デジオン、ノイズ除去機能を強化した音楽用CD/DVD作成ソフト『DigiOnAudio2』を発売
- 富士通シーメンス、ヨーロッパでは『SuSE Linux』をバンドル
- オランダPeek Trafficが『MontaVista Linux』を交通制御機器に採用
- 日本AMD、400MHzのFSBに対応したデスクトップ向け『AMD Athlon XPプロセッサ 3200+』を発表
- SonicWALL TELE3 SP
- 日立、パソコンとTV4画面の同時表示が可能な17インチワイド液晶TV“液晶Wooo”を発売
- 富士通、“FMV-BIBLO”の夏モデルを発売――Centrinoノート“LOOX Tシリーズ”や新コンセプトノート“RSシリーズ”など19機種
- 富士通、“FMV-DESKPOWER”の夏モデルを発売――“HTテクノロジ”対応Pentium 4-2.60CGHz搭載機など3シリーズ17機種
- アスキー PC Explorer6月号
- IIJ-MC、大規模同報通知サービスのWebサービス版の提供を開始
2003/05/12
- 東芝、Bluetoothヘッドセット付きノートパソコン『DynaBook G8/X20PDEB』など4モデルを発売
- LPICレベル1試験に世界初となる全盲の日本人エンジニアが合格
- SCN、PDAコンテンツのポータルサイト“So-net PDA”を開設
- カシオとビームス、“EXILIM”用オリジナルホルダー『EXILIM Clip on Holder』を発売
- エアー、メールフィルタリングソフト『WISE Audit』を発表
- ナナオ、キャリブレーション対応液晶ディスプレー“ColorEdgeシリーズ”の記者説明会を開催
- 日本サムスン、TVチューナー&D端子装備の液晶ディスプレー『SyncMaster172MP』など2製品を発売
- デルコンピュータ、DLPプロジェクターのエントリーモデル『Dell 2100MP』を発売――価格は16万9000円
- 『OpenOffice.org 1.0.3』日本語版リリース──次期バージョンは10月頃に登場か?
- NTTドコモ、505i向けの『Macromedia Flash』対応コンテンツ作成ガイドラインとツールを公開
- 日立、DVD MULTIドライブを搭載したデスクトップ/ノートパソコン“PriusAirシリーズ”6製品を発表
- 【アイドル情報局・インタビュー】今年はしっとり路線?ビデオ・DVD『PRESENT』発売中の若槻千夏を直撃インタビュー
- SD10
- サイバーコインと仲見世商店街振興組合、携帯電話を利用した情報提供サービス“仲見世物見やぐら”を開始
2003/05/11
- RADEONシリーズ関連記事をまとめてチェック
- 【絵で分かるキーワード】PPP(ぴーぴーぴー)
- これだけ読めば大丈夫 ~ 今週のニュースランキング(5月11日号)アップルコンピュータ、第3世代『iPod』を発表
2003/05/10
- 【フォトレポート】神田祭時代行列(神幸祭)アキバを往く!
- 新たなパーツ激戦区が誕生か!?クレバリーがパソコン工房秋葉原店の横に新らたに進出!!
- EPoXから“KT400A”を搭載した最新マザー「EP-8K9A9I」が価格1万1800円で登場
- メモリ256MB搭載の“GeForfce FX 5600”カードがLeadtekとTORICAから
- 薄く軽く大容量に!新型「iPod」販売開始!
- ソニー“Bru-ray”ディスクレコーダー「BDZ-S77」の価格をチェック!
- スカパーと連動のソニー製チャンネルサーバー『CSV-P500』の実売価格は?
- フロンティア神代、ノートパソコン『VBC24』を発売――Celeron-2.40GHzとWindows XP搭載で14万9800円
- JetwayとLeadtekから仕様が異なる“nForce2”マザー発売に
- 【ニュース】24日(土)、ちょっと大人になった細田あかりがイベント開催
2003/05/09
- ソフトバンク、2002年3月期決算を発表――BB事業の先行投資で当期純損失は1000億円
- MSIとAlbatron!GeForfce FX5600カード2種が新たに発売
- アキバの路上に白馬出現?!
- アットネットホーム、本社内の“テストセンター”を公開
- 東芝から80GBの容量を持つ2.5インチHDD「MK8025GAS」が発売に
- ぷらっとホームで手のひらサイズのLinux搭載ルータ『FutureNet XR-410/TX2』が販売開始
- MaxpointのチタンコーティングATXケースが発売
- 玄人志向ブランドの“RADEON 9800Pro”搭載カードは安めの価格設定!
- 初の“RADEON 9600Pro”搭載カードがATI純正リテールパッケージで登場!
- 【お知らせ】「ITレポート ─神田明神裏参道より─」として、台湾レポートを掲載中
- ミラクル・リナックスとテックスタイルがセキュリティソリューションで提携
- アミュレット、『Yellow Dog Linux 3.0』をインストールした『iMac』の店頭デモを開始
- DVD+RWも4倍に!ソニーの新型DVD±RWドライブ「DRU-510A」の予約が開始
- パーソル、VPN対応ブロードバンドルーター『BSR14』など4製品を発表
- 445-GEN
- ジャパンネット銀行、システム障害で取引を停止――夕方には復旧
- ボーランド、『Borland Enterprise Server 5.2 日本語版』を発表
- アルプス社、モバイル環境向け開発キット『MapInfo MapX Mobile』の出荷を開始
- メルコ、15.0インチ液晶ディスプレー『FTD-X514A』など4製品を発売
2003/05/08
- 日本IBM、Itanium 2搭載の『IBM eServer xSeries 450』を発売
- NTT-BP、ビックカメラの店舗で無線LAN倶楽部のサービスを提供
- 発表直後のAMD「Athlon MP 2800+」がBLESSでデモ中
- 正式リリース間近! 『Mozilla 1.4b』登場!
- 日本通信、bモバイルの無線LANローミングサービスを今夏提供開始
- コムサテライト3号店のオリジナル製品にUSB接続の青く光るライトが登場
- インフィニオンテクノロジーズ、“スマート・カーペット”を発表
- FSB533対応のBabyATマザーボードが近日登場予定!!
- キヤノン、LBP複合機『D350』やカラープリンター『N1100』など4製品を発売――“Satera”のラインアップを拡充
- マーキュリー、ソフトウェアの機能テストツール『QuickTest Professional 6.0』を発売
- Gigabyte製“RADEON 9800Pro”搭載ビデオカードが販売開始!入荷量は少なめ
- 富士通とレッドハットがミッションクリティカルなLinuxソリューション分野で戦略提携
- NTTドコモ、固定電話から携帯電話への通信料を値下げ
- ソニーマーケティング、スカイパーフェクTV!チューナーと連動できるチャンネルサーバー『CSV-P500』を発売
- ヤマハ、インターネットラジオサービス“ミッドラジオ”をリニューアル
- ネットジャパン、リモートコントロールソフトとパソコン環境移行ツールを発売
- ソースネクスト、加速ユーティリティーソフト『驚速シリーズ』を1980円に価格変更
- アスキーソリューションズ、日本語音声認識ソフトの最新版『ドラゴンスピーチ7』を発売
- デルコンピュータ、法人向けクライアント製品の1年レンタルを開始
- 松下と米マイクロソフト、“HighMAT”をDVDメディアに拡張
- マイクロソフト、Windows CE .NET 4.2の価格体系を変更――開発者向け無償配布ライセンスも
- 松下電器産業、“TOUGHBOOK”および“Let'snote”シリーズの新製品を発表――発表会にはインテル社長が来場
2003/05/07
- 日本HP、電子政府などをターゲットに“OSセキュリティ強化サービス”を開始
- Shuttleから低価格なMicroATXマザーボードが2製品発売!
- 貴重な“RADEON 9800Pro”カードに新製品!HISから「Excalibur RADEON 9800 PRO」が発売
- 京セラ、携帯電話『REVOLVER A5305K』のCMに中村獅童を起用――「赤い色が美しいと感じました」
- “おもちゃみらい博/2003 JAPAN TOY SHOW”開催概要が発表――テーマは“海・山・おもちゃの夏休み”
- C3-1.0AGHz
- GALAXY、InnoVISION、Prolinkの3社から“GeForce FX”カード4製品が同時に登場
- RIOWORKSのOpteronマザー「HDAMA」のSerial ATAなし版が発売!
- 日本福祉大学、NEC、マイクロソフト、タブレットPCを利用した障害者/高齢者支援システムの産学共同研究で合意
- 日本エフ・セキュアとミラクル・リナックスがLinuxセキュリティ分野で提携
- NECインフロンティアとエムコマース、指紋認証付きICカードリーダー/ライターを開発
- ぷらっとホームで 『Turbolinux 8 for AMD64』の予約受け付けを開始!
- 『Turbolinux 8 for AMD64』5月16日発売──ぷらっとホームが予約受け付けを開始
- 【秋葉原】“i875P”搭載マザーボード実売価格調査
- アイ・オー・データ、DVD±Rの4倍速記録に対応した外付け型DVD±R/RWドライブ『DVR-iUN4』を発売
- P&A、インターフェースを一新したフォトレタッチソフト『Paint Shop Pro 8』などを発表
- デルコンピュータ、Xeon搭載サーバーの保守サービスを強化
- So-net、『PostPet V3』対応オンラインサービス“PostPet V3+”を開始
- ソーテック、15インチ液晶&モバイルCeleron-1.60GHz搭載ノート『WinBook WA2160CL』を発売
- エッジ(株)が『LindowsOS』日本語版の独占販売契約を締結──プリインストールモデルも登場?
- 松下電器産業、コンボドライブ内蔵のB5ファイルサイズノート『Let'snote W2』など3機種を発表
- ソニー、DVD+RWの4倍速書き換えに対応したDVD±RWドライブ『DRU-510A』など2機種を発売
- キヤノン、シリーズ最小最軽量のデジタルカメラ『IXY DIGITAL 30』を発売
- キヤノン、バッテリー駆動可能なポストカードプリンター『CP-300』『CP-200』を発売
- “ロボカップジャパンオープン2003新潟”開催――史上初!の人間対ロボットのPK戦も
- 【ニュース】洲脇久美子が舞台『曲がり角の悲劇』で王女役に挑戦!
2003/05/06
- 松下、ブロードバンド対応の無線ルーター『BB-HG2000』を発売
- 【メッセサンオー売り上げランキング(4/20~4/27調査)】
- ファンコントロールが可能なGeForce Ti4200-8XカードがAbitから発売!
- アップルコンピュータ、新“eMac”を発表――9万9800円から
- 東芝、SOHO&小規模事業者向けオールインワンサーバー『MAGNIA SG30』を発売
- 5インチベイ内蔵水冷キットに新作!「AQUALIA」が6月販売開始予定!
- XABRE ULTRA 64MB TD/RADEON 9500 PRO
- ゼンドがPHP開発企業向けパートナープログラムを刷新─PHPアプリケーションの販売をサポート
- 台湾の地下鉄に乗ろう ~台湾編3~
- センドメールとミラクル・リナックスがLinuxメールソリューションで提携
- 文部科学省が“戦略的基盤ソフトウェアの開発”プロジェクトに『SGI Altix 3700』を採用
- 【サハロフ佐藤のアキバ定点観測】5月3日調査分
- ソニーマーケティング、カメラ部と本体を分離できるビデオ会議システム『PCS-1』を発売
- HDDラクラク増設術/デジカメ画像をとことん活用/10万円液晶パソコン
- ニフティ、ホームページ作成オンラインツール“サクサク作成君”の機能を強化
- NTT-AT、公衆無線LAN接続支援サービス“ATSPOT”を開始
- 日本AMD、エントリークラスのサーバー/ワークステーション向け『AMD Athlon MP プロセッサ 2800+』を発表
2003/05/05
2003/05/04
2003/05/03
- “GeForce FX”シリーズついに完結!“GeForce FX 5600 Ultra”搭載ビデオカードがLeadtekから!
- 清楚でキュートな美少女・瀬戸早妃がDVD発売イベント
- アキバで50人に聞きました!「何を買いに来ましたか? 今何に注目してますか?」
- Sapphire製“RADEON 9800Pro”リテールパッケージ版が発売するもすぐに売り切れ
- 【最新パーツ性能チェック(Vol.10)】Opteron 1.6GHz+MSI“K8D Master-F”世界で初めて明らかになった秘密も登場!
- AREA
- OSDLのCEOにStuart F.Cohen氏が就任
- Topower製CPUクーラーが発売!ヒートシンクは下ろし金風
- DOS/VパラダイスのオリジナルPC「Prime」シリーズに15インチTFT一体型が登場
- アイ・オーからPioneer製ドライブ採用のポータブルDVD-R/RWドライブ「DVRP-iUP2」が発売
2003/05/02
- AOpenの“Apollo KT400A”マザー「AK77-400N」が販売開始に
- 三菱重工の家庭用ロボット『wakamaru』は『MontaVista Linux』を採用
- VIA製Mini-ITXマザーボードに“Nehemiah”コアC3-1GHzを搭載したモデルが登場
- 米IBM、世界最小の固体発光素子を開発と発表――カーボン・ナノチューブで
- 日本SCO、Itanium 2向けの『SCO Linux Server 4.0』を発売
- OPAMPで音質をお好み通りに!EGO-SYS製サウンドカード「PARAO 5.1」が登場
- 予定通りOpteron対応マザーボード「HDAMA」が入荷するも在庫は1本のみ!
- 初のVRAM256MBとPCI版!PNYから変り種“GeForce FX”カードが登場!
- 富士マグネディスクとミラクル・リナックスがLinux版アンチウイルスソフトで提携
- 日本IBMなど4社がLinuxグリッドの半導体設計で協業
- “Red Hat Enterprise Network”がサービスを拡充─LAN内でサービス提供を可能に
- ACCESS、データ放送用BML対応プレビューワー『NetFront v3.0 BML Viewer』を発表
2003/05/01
- 【メッセサンオー売り上げランキング(4/13~4/20調査)】
- ターボリナックス、『IBM eServer』全シリーズに対応した『Turbolinux Enterprise Server 8』を発売
- Lian-Liから外部ドライブベイ用の温度計2種類が登場
- 【特別企画】「真の敵が現われている。自由を守るために行動しよう」─Richard Stallman氏が立教大学で講演
- “GeForce FX”搭載ビデオカードのバリエーションモデルがASUSTeKとAlbatronから
- FILCOからパンタグラフ構造採用のスリムタイプキーボードが発売に
- マイクロソフト、Xbox公式ウェブサイトをリニューアル
- ASUSTeK製“i875P”マザー「P4C800 Deluxe」にUltra160 SCSIカードセットモデルが!
- まんが喫茶が5月2日にオープン!メイド姿のウェイトレスがお迎え!?
- 【一足先に目撃!!】 携帯電話? それともデジカメ!? 『SO505i』
- AOpen Japan、GeForce FX 5600搭載グラフィックスカード『Aeolus FX5600-DVC256』など2製品を発売
- ELSAのGeForce FX5800カード「GLADIAC FX 930」が突然の発売!
- 2ちゃんねる、無料プロバイダーサービスを開始――“2ちゃんねる”がより使いやすく!?
- D-snap SV-AV30
- エルザジャパン、GeForce FX 5800搭載グラフィックスカード『ELSA GLADIAC FX 930』を発売
- So-net、モバイル接続サービス“bitWarp”の提供を開始
- デジオン、DVDオーサリングソフト『DigiOnAuthor2 Express』を発売――価格は9800円
- NTTドコモ、腕時計型PHS『WRISTOMO』を7日に発売――価格は3万7000円
- D-snap SV-AV30
- 日本トラストテクノロジー、バッテリー内蔵の2.5インチHDD用ケース『MPD FireWireモデル』を発売