ASCII.jp記事アーカイブ ― 2002年08月
2002/08/31
- クーラーマスターからオーディオ機器風ケース「ATC-600」シリーズの後継製品が来週登場
- コンパクトなPC切り替え器「MyHopper」にオーディオ切り替えも可能な新型登場
- CPUクーラー「銅静」( CB5-8G52)の後継「涼水」( HHCL-80J)が発売予定
- 10月10日オープン!中央通りのラオックス新店舗名は「ASOBIT CITY」(アソビットシティ)に!ヤマギワ、石丸もライバルに
- 前面CFスロット装備!ASUSTeKのミニタワーベアボーン「Terminator」にFSB533MHz対応版が登場
- PCケースフレームキット「Lubic」がついに販売開始!アルミ柱は全5色
- RADEON 9700第3弾、玄人志向から登場!
- スリーコム、PCカード型『Embedded Firewall』対応NICのプロトタイプなどをデモ
- デジタルカメラ撮影の基本のキ 知っておくと役に立つ小技
2002/08/30
- Maxtorから未発表3.5インチHDD第2弾、DIAMOND MAX16シリーズ「4R060J0」と「4R060L0」が突然入荷!
- NTT3社、アントニオ猪木プロデュース“闘魂プロジェクト”の詳細を発表
- 最速タイ48倍速書き込み&最速24倍速書き換え!プレクスター製「PLEXWRITER 48/24/48A」予約開始!
- 富士通インフォソフトテクノロジ、プログラムドキュメント自動生成ソフト『C#仕様書工房3』を発売
- 東京三菱銀行秋葉原支店が12月6日で閉店!でも、ATMは残る?
- NTTラーニングシステムズとワタナベエンターテインメント、真中瞳、ネプチューンなどのiモード公式サイトを開設
- コジマ、12MのADSLサービス“コジマネットウルトラADSL 12Mサービス”を開始
- 米NVIDIA、グラフィックスチップ用統合ドライバーソフト『Detonator 40』の提供を開始
- 【秋葉原・新宿】エプソン Colorioシリーズプリンタ実売価格調査
- NTTドコモ、『P-in memory』のバグ修正プログラムの提供を開始
- RADEON 9700カード第2弾がPowerColorから、近日中に玄人志向やATI純正品も!
- Linux Cafeと千代田区教育委員会が小中学生をターゲットにしたIT教室を開始
- 有莉沙ちゃん11歳、はじめてのホームページ作りに挑戦!――日本IBM“みんなで作ろう! わが家のホームページ”特別講習
- ハギワラシスコム、Bluetooth CFカードとFOMA対応のBluetooth通信アダプター『B-port』を発売
- 沖電気、オンラインで発注や決済ができるロッカー『Webロッカー』を発売
- TBS/フジ/テレ朝のTV番組ブロードバンド配信イベントがスタート
- NTT-X、企業向けASPサービス “ビジネスgoo”を発売
- NTTソフト、米Vuicoと日本向けのモバイルメッセージングソフトを共同開発
- NTTネオメイト、HDデータ消去サービス“Neo'z NEODELETE”を開始
- 作品締め切り間近! 日本文理大学が“NBUデジタルコンテスト2002”を開催中――入賞作品選考の一般投票も近日実施
- ノバック、ビデオ編集ソフト『honestech MPEG Editor 4.0』など2製品をダウンロード販売
- KDDI、“イーサエコノミー・ビジネスタイプ”に32/64個のIPアドレスを割り当てるメニューを追加
- DDIポケット、PRINにAirH”向けデータ圧縮機能を導入
- 日立、企業向けデスクトップPC『FLORA 330W/370W』と液晶ディスプレー『SelecTop』の新モデルを発売
- 【第14回】HDD+DVD-RAM/Rでエアチェックも永久保存も万全!
- クリエイティブメディア、RADEON 9700 PROを搭載した『3D Blaster 5 RX9700 Pro AGP 128MB DDR』を発売
- 飯塚雅弓が6thアルバム「虹の咲く場所」発売記念イベント!10月にはDVDもリリース!!
- ライフボート、メガソフトの出資により再創業
- WinFast K7N420DA
- 玄人志向から真っ赤な激安Serial ATAインターフェースカードが登場!アスクセレクト製「AS-B0057」と同製品!?
- 計7種類のメディアに対応した“スーパーマルチドライブ”、アイ・オー・データ機器「DVR-ABH2」予約開始!
- 玄人志向が激安GeForce4 Ti 4600!3万円割れで発売!!
- LPIジャパン、「Linux Conference 2002」会場でLPICペーパーテストの特別割り引き試験を実施
2002/08/29
- 『Netscape 7』いよいよリリース!
- 輸入ゲーム入荷情報(8/29)
- マイクロソフト、Xboxの価格をヨーロッパで値下げ――249.99ユーロに
- オムロンソフトウェア、Palm OS用日本語変換ソフト『モバイルWnn for Palm』の販売を開始
- エプソン、ビジネスとホームの両分野をカバーする19万8000円の多用途プロジェクター発表
- デザインエクスチェンジ、年賀状デザイン集『はがき満タン』シリーズを発売
- ナナオ、タッチパネル内蔵の15インチ液晶ディスプレー『EIZO FlexScan L351P』を発売
- クーラーマスターから静音シートセット「PRO STODIO」が発売!2種類のシートがカット済み
- カノープスからロープロファイル対応GeForce4 MX 420搭載ビデオカードとキャプチャカード「MTV2200 SX Light」同時リリース!
- ロジテック、ブラックボディーの18インチSXGA液晶ディスプレー『LCM-T182A/S(B)』を発売
- 東芝とNEC、青色レーザーによる次世代大容量DVDの規格案を提案
- マイクロソフト、インターネットカフェにPC用ゲームソフトのレンタルプログラムを開始
- ソニー、CLIEのカジュアルモデル『PEG-SJ30』を発売
- PDA用? FILCOのミニキーボード「FKB-77mini」発売
- デル、エントリー向け省スペースデスクトップ『Dimension 2300C』を6万6800円で発売
- レッド・シェリフ、Flashの視聴動向測定サービスを開始
- ソニーマーケティング、植物原料プラスチックを筐体に採用した“ウォークマン”を発売
- SMISOL、ウェブの情報セキュリティー管理ツール『WEB GUARDIAN』を発売
- ホンダ、音声認識カーナビによる情報サービス“インターナビ・プレミアムクラブ”を発表
- 最強!?ATI Technologiesの“RADEON 9700”搭載ビデオカードがJoytechから
- NTTドコモ、“ワン切り”対策を発表――ワン切り業者に課金できる機能も提供
- メルコ、本体カラーにブラック&シルバーを採用した15インチXGA液晶ディスプレー『FTD-X15AS-BLS』を発売
- 東芝、業務アプリケーションに英日/日英翻訳機能を組み込めるソフト『The翻訳サーバV2』を発売
- カシオ、カードサイズデジカメ“EXILIM”に200万画素モデル『EX-S2』と『EX-M2』を追加
- OS X 10.2総力特集
- ACDSee 4.0J
- 【ゲーム情報局】コンシューマ機全てに接続可能?!大型ゲームコントローラ「X Arcade」発売
- 【お知らせ】「Media-TV」にて森ひろこ、森林恵理奈、八幡えつこのイベント記者会見映像を放送開始!
- ゼロからはじめるWindowsネットワーク
2002/08/28
- 日本ソフト販売、電話の発信者をパソコンの画面に表示する『発信写録 Ver.6』を発売
- サイバーリンク、DVD-Video/VideoCD統合ライティングソフト『PowerProducer DVD』を発売
- トヨタ自動車、車からもケータイからも利用できる情報サービス“G-BOOK”を発表
- 三菱化学メディア、Ultra Speed CD-RW対応の24倍速データ用CD-RWディスクを発売
- グレープシティ、ASP.NET対応のグリッドコンポーネント『UltraWebGrid for .NET』を発売
- ガマニア、オンラインRPG『エターナルカオス』の説明会を開催
- 小池栄子がとんかつ専門店のイメージキャラクターに
- 恵安からアクリルパネル採用のi845G搭載ブック型ベアボーン
- 【秋葉原・新宿】CPU切り替え器実売価格調査
- ASUSTeKからKT400搭載マザー登場!Serial ATAやギガビットEthernetを搭載!!
- ゼッタテクノロジー、パソコンをリモートコントロールする『リモコン倶楽部スクールエディション』と専用コントローラーを発売
- ネットレイティングス、2002年7月のインターネット利用動向を発表――家庭・職場ともにウェブ利用は金曜に減少
- 『HOLON Linux 4』、9月6日に発売
- シャープ、ザウルス文庫をLinux対応に――『SL-A300』用ビューワーを提供
- 富士通研究所、手のひらの静脈パターンを利用したマウス型の認証装置を開発
- クロスウェイブ、広域LANサービスのSLAを強化――網内の月間平均遅延時間の保証値を新設
- 米Caldera InternationalがThe SCO Groupに社名変更 -『UnixWare』が復活
- デル、Pentium 4搭載の低価格サーバマシンを発売
- アップル、Mac OS Xに対応したリモートコントロールツール『Apple Remote Desktop』を発売
- マイクロソフト、Tablet PCを11月7日に発売
- アドビ、入門者向け画像処理ソフト『Adobe Photoshop Elements 2.0 日本語版』を発表
- 小林恵美、根本はるみがイベント開催!お色気たっぷりのイエローキャブ新ユニット「R.C.T.」全員が石丸電気ソフトワンに集合!
- 日本HP、Pentium 4-2.6GHz搭載Windowsワークステーション『hp workstation x2100』を発表
- ADVC-1394
- デル、XeonとUltra320 SCSI搭載ワークグループサーバー『PowerEdge 2600』を発売
- 日本サムスン、A4/B5ノートのリニューアル4モデルを発売
- i845E+Serial ATA第2弾、Iwill「P4ES」登場!
- 『Mozilla 1.1』公開
2002/08/27
- 日清食品、インスタントラーメン『スペース・ラム』がスペースシャトルで宇宙に
- エレコム、雷サージ機能搭載のADSLラインセパレーター『LD-ADSLSR』を発売
- 日本AMD、0.13μm銅配線のサーバー/ワークステーション用CPU『AMD Athlon MP プロセッサ 2200+』を発表
- サン、データ管理構想“Storage ONE”に基づくストレージ管理ソフトを発表
- エキサイト、アントニオ猪木のオフィシャルサイト“INOKI X”を開設
- デル、Pentium 4-2.80GHzを搭載したデスクトップ4機種とワークステーションを発売
- イーヤマ販売、22.2インチWQXGA液晶ディスプレー『AQU5611D BK』と20.8インチQXGAの『AQ5311D BK』を発売
- ダイナコムウェア、フォントパック『DynaFont Type X ATM-CID150』などを発売
- BSLシステム研究所、業務ソフト“かるがるできるシリーズ”を発売
- “ザク”の頭型PCカメラ「Digital Mono Eye MS-06 ZAKU II」発売!
- プレクスター、Ultra Speed CD-RW対応の48倍速書き込みCD-R/RWドライブ『PLEXWRITER 48/24/48U』を発売
- NTTPC、AirH”対応の固定IPアドレス割り当てサービスを開始
- スピードネット、“TEPCOひかり”に対応した100MbpsのFTTHサービスを開始
- メディアカイト、1970~90年代のアーケードゲームを楽しめるネット上のゲーセンをオープン
- 【直撃! 話題の企業】ワイヤレスP2Pで快進撃 スカイリーネットワークス
- カシオ、CD-R/RWやDVD-Rに直接印刷できるキーボード付きプリンターを発売
- 日本エイサー、17インチ液晶ディスプレー『Acer AL722』など2製品を発売
- 【サハロフ佐藤のアキバ定点観測】8月24日調査分
- ユーリードシステムズ、360度パノラマ合成ができる画像編集ソフト『Photo Fit』を発売
- 日本IBM、音声認識ソフトの最新版『ViaVoice V10』を発売
- ADSL12M導入ガイドからデスクトップを快適にする術まで、パソコン環境がグレードアップする特集が満載!!
- インテル、Pentium 4-2.80GHzを発表──価格は6万870円
- エプソンダイレクト、Pentium 4-2.40GHzを搭載できる省スペースデスクトップ『Endeavor AT920C』を発売
- EDiCube MX1700HTV
- お酒のようなパッケージの静音電源「無音の響」がAOpenから発売
2002/08/26
- KIWI、“KIWI internet”でメールウイルスチェックサービスを開始
- KDDI、動画が撮れるケータイなどCDMA2000 1x対応4機種を発表──「3G携帯電話でNo1の地位を確固たるものに」
- 米イメーション、ノルウェーのO-MASSと高速大容量テープドライブの共同開発で提携
- 日本サムスン、“ワンコインUPグレードセット”の販売を開始
- 日本IBM、“ThinkPad 英語モデル”の販売で英語専用窓口を開設
- NTT東日本、“Bフレッツ”のサービス提供エリアを拡大――ニューファミリータイプは政令指定都市にも
- ティアックシステムクリエイト、USB 2.0対応の2倍速FDD『FD-32USB』を発売
- アップル、『Mac OS X v10.2ファミリーパック』と“Mac OS 9.2 Upgradeプログラム”の提供を開始
- 富士通とNMSコミュニケーションズ、IMT-2000端末向けのストリーミング配信システムを共同開発
- ヤフー、Yahoo! JAPANで『銀河鉄道999』を9月9日9時に有料配信
- NEC、自治体向け動画コンテンツ作成・配信支援サービスを開始
- アライドテレシス、電源タップ型の8ポートスイッチ『CentreCOM FS808TP V1』など2製品を発売
- アイ・オー、7種類のディスクをサポートしたDVDドライブ『DVR-ABH2』を発売
- NTTビズリンク、モバイル端末向けコンテンツ変換サービス“モバイルゲートウェイ 画像変換サービス(仮称)”を開始
- 日本IBM、Java技術を対戦型ゲームで学べるコンテストを開催
- アジェンダ、はがき作成ソフト『宛名職人 2003』やインターネットカード作成ソフトなど3製品を発売
- エレコム、キーホルダータイプの『チビグルーミー』を発売
- 三洋電機、MP3を採用したUSB接続のデジタルボイスレコーダー『ICR-B80RM』を発売
- アンテナハウス、Windows対応の文書解析ユーティリティー『AHドキュメント・チェッカ』を発売
- COOLPIX 4500
2002/08/25
- これだけ読めば大丈夫 ~ 今週のニュースランキング(8月25日号)『Linux/Solaris両対応のx86ベースサーバー』
- ついにLinuxに踏み込んだSunの思惑
- イエローキャブのユニット「R.C.T.」のメインボーカル・森ひろこが久々のセクシービデオ
- 【番外レポート】人気上昇中のピュアアイドル・森林恵理奈が1st写真集!8月30日にはDVDも
- 八幡えつこが3本目のビデオ「裸足の女神」を発売!
- スーパージュニアアイドル・石田未来、イベントでミニフィギュア配布!等身大バスタオルも予約受け付け開始!
2002/08/24
- Zalmanのダクト付きPentium 4用クーラーが販売開始!
- Ultra320 SCSIカードの製品版単品販売がついにスタート!
- 【秋葉原】新登場Pentium 4、Athlon XP緊急価格調査
- 「ちゃんぽんボード」外伝?USB2.0とIEEE1394、LAN接続提供の“すごくないカード”
- コア324MHz、メモリ621MHz動作!? RADEON 9700が来週4万円台で発売へ
- 果たしてプラッタ容量は?Maxtorから最新HDD「DiamondMax 16」が店頭に並ぶ
- 【お知らせ】Panasonic hi-hoブロードバンドコンテンツ「Media-TV」で、イベント・記者会見ムービー放送中
- 『MOUS』を基準に“ワード仕事力”を総チェックしよう
- 2002年10月号
- 未発表のままx86最速CPU、Pentium 4-2.80GHzがデビュー!2.66GHz、2.60GHz、2.50GHzも安価で発売に!!
- 【特別企画・最新パーツ性能チャート(Vol.4)】Pentium 4-2.8GHz世界最速レビュー!気になる性能をチェック!!
- ソフトバンク、ドトールコーヒーやドムドムなどで“Yahoo! BBモバイル”の提供を開始
- オリンパス、デジタルカメラ用記録メディア“xD-Picture Card”とアダプターを発売
- ネットワーク構築の実務から、プロトコルなどの理論までを紹介する
- 【アイドルビデオ人気ランキング(8/24現在)】上位はビジュアルクイーンが独占!
- 『MontaVista Linux Professional Edition 2.1 Preview Kit』ダウンロード可能に
2002/08/23
- 最低回転数1250rpm!9cm角可変速ファンが発売
- スライド式電源マウントや吸音材使用の排気ダクトも!星野金属から「MT-PRO1300」登場!
- 長瀬産業、DVD+VRに対応したDVD作成ソフト『neoDVDstandard 4.0』の販売を開始
- 電机本舗、ビジネスメールのテンプレート集『ビジネス・メール集』を発売
- 知識と経験
- Serial ATAネイティブ対応のインターフェイスカードが安価で発売に
- ヤノ電器、パスケースサイズのポータブルHDD『MH40FA/MH20FA』を発売
- システムソフト・アルファー、現代戦シミュレーションゲーム『現代大戦略2002~有事法発動の時~』を発売
- 東芝、最長約8時間50分の長時間録音が可能な『DMR-850A』を発売
- ラトックシステム、Ultra SCSI PCIカード『REX-PCI30LH』など3製品を発売
- AGPとPCI同時利用可能な初の小型キューブベアボーンが登場、ユニークな仕様にも注目
- プレクスターCD-RW用着せ替えフロントパネルがLIAN LIから!ワールドインポートジャパンからはTEAC用とソニー用も
- AGP 8xに倍速V-Linkサポート、そしてPC3200(DDR400)非対応の“KT400”搭載マザーがデビュー!第1弾はGigabyte!!
- USEN、“BROAD-GATE 01”でMacintoshのサポートを開始
- バリュークリックジャパン、バナー自動配信調整機能を持つ“Value Optimizer”を発表
- 日本IBM、1000BASE-T装備のPentium 4-2.0/2.4GHz搭載デスクトップ“IntelliStation E Pro”を発売
- プラネックスコミュニケーションズ、100Mbps対応のブロードバンドルーター『ZIMA FX2』を発売
- ノバック、ペン型のUSB接続フラッシュメモリー『V-Drive』を発売
- 三洋電機、容量が2100mAhの単3形ニッケル水素電池“Ni-MH 2100 シリーズ”を発売
- P4S533
- BSデジタル,110度CSチューナ内蔵,デジタルハイビジョン録画も可能
- アイザック、履歴管理機能付きインターネットファイル共有サービスを開始
- 『Caldera OpenLinux』搭載Dynabookにニューモデル登場
- 松下、AirH”に対応したH”端末『KX-HV210』を発売
- 銅製ヒートシンク採用の1Uラック用クーラーがJustyから!Taisolのヒートパイプクーラーの静音タイプも登場!
- HDE、地方公共団体向けLinuxサーバ管理ソフトを発表
2002/08/22
- ある意味究極の贅沢品?!“カギ型の高級USBセキュリティキー”が店頭に
- ボーランド、ビジュアル開発ツール『Delphi 7 Studio』『Kylix 3』日本語版を発表
- 国産の“VIA認証済み”Eden用アルミケース販売が始まる
- NTT Comと日立、ネットビジネス事業者向けの電子商取引サービスで提携
- ライトアップ、メールマガジンの編集代行サービス“メルマガ発行診断”を開始
- 日本通信、メール専用のプリペイド式モバイル通信サービス“U-MAIL”を開始
- 富士通、85.1TFLOPSの並列スカラー型スーパーコンピューター『PRIMEPOWER HPC2500』の販売を開始
- 赤に緑に青に紫……7色の光を放つLEDが登場、Power LEDにどうぞ?!
- インフォシーク、『インフォシークツールバー』のスキンを追加――日清食品とケンタッキーのスキンが登場
- アットネットホーム、『3分クッキング』をブロードバンド配信
- 【メッセサンオー売り上げランキング(8/11~8/17調査)】さすがにお盆休みでランキングに変化は見られず
- KT333最終形態!? KT400マザー登場直前にKT333マザーの新作が!
- IIJ、IIJ4Uのオプションサービス“ウイルスプロテクション”を開始
- メルコ、無線LANアクセスポイントやADSL用フィルター/スプリッターセットなどを発売
- 多機能コードレストラックボールをはじめロジクールの新製品3機種が一挙登場!
- 初のSerial ATA端子標準搭載マザーがAbitから発売に!!
- PFU、米Kofaxとドキュメントイメージング製品の販売提携に合意
- DVDウォークマン D-VM1
- HDE、総合行政ネットワークに最適化したLinuxサーバー管理ソフト『HDE Controller LG Edition』を発売
- NTT東西、ISDNからアナログ回線への同番移行とDSL開通不可時の工事費を無料に
- クエスト、冷却パイプを内蔵したノートパソコン用放熱器『NEXUS』を発売
- マイクロソフト、グループ向けの情報共有ウェブサイト構築ツールを無償提供
- 翼システム、聴覚障害者向けロードサービスを開始
- シャープ、視野角160度の18.1インチ液晶ディスプレー『LL-T1815』など2機種4モデルを発売
- コレガ、実効スループット89Mbpsのブロードバンドルーター『corega BAR SW-4P HG』の出荷を開始
- ロキシオ・ジャパン、初心者向けビデオ編集ソフト『VideoWave Movie Creator』を発売
- ノバック、USB 2.0対応のPCカードを発売
- NEC、BIGLOBEでSOHO向けインターネットサービスを開始――JCBがカードレス決済機能を提供
- DTI、法人向けのIPv6接続サービスを開始
- サン、SSLアクセラレーターを搭載したサーバー『Sun Fire V120』を66万6000円で販売
- ダウンロードNinja for Windows
2002/08/21
- NTTPCとサイボウズ、サイボウズ AGの専用サーバーホスティングサービスで提携
- NTT-MEとアクセリア、大規模同時アクセス対応負荷分散サービスの提供を開始
- アイ・オー、ビデオチャット用カメラやビデオキャプチャーユニットなどを発売
- デザイン一新、マイクロ総研とオムロンから新型ブロードバンドルータが登場
- 一斉販売の始まった「Matrox Pahelia」日本語版パッケージの価格をチェック!
- サイバーソリューションズ、エージェントシステム『C.I.A.』『CyberSpider』のWindows版を発売
- 関電工ら3社、TVの同軸ケーブルを使った既存ビル向けLANシステム構築で業務提携
- 【秋葉原・新宿】SXGA対応液晶モニタ実売価格調査
- ぷらっとホーム、『OpenBlockS』シリーズのアプライアンスサーバを発売
- ヤフー、“Yahoo!メッセンジャー”の機能を強化――アニメーション付きのメッセージ送信などが可能に
- エレコム、3mのケーブルを採用したUSBフルキーボード『TK-U12FYLBK』を発売
- JENSとNRIセキュア、セキュリティー診断サービスを開始
- 【サハロフ佐藤のアキバ定点観測】8月17日調査分
- お馴染みのPentium 4/Athlon XP対応超小型マザーが単品発売、ケースは自作で?!
- サン、18万5000円の64bitUNIXワークステーションを発売
- 日本IBM、Xeon-2.4GHz搭載4Wayラックマウントサーバー『xSeries 440 エントリー』を出荷
- アダプテックジャパン、Ultra320 SCSI対応のSCSIカードを発売
- 『IBM eserver xSeries 440』シリーズにエントリーモデルを含む新製品が登場
- マイクロソフト、『Office XP Service Pack 2』日本語版の提供を開始
- ホロン、3Dグラフィック作成ソフト『Motion Impact』を発売
- 三洋電機、640×480ドットで毎秒30フレームの動画を撮影できる“動画デジカメ”『DSC-MZ3』を発売
- コニカ、Windows用のPDFドキュメント管理ソフトを発売
- ソニースタイル、DVD-RWドライブ搭載“バイオノートGR”を受注開始
- 【特別企画・最新パーツ性能チャート(Vol.3)】AMDが大逆転の世界最速CPU「Athlon XP-2600+」を発表!
- NEC、1000BASE-Xポートを装備したレイヤー3スイッチの販売を開始
- クリエイティブメディア、『3D Blaster 4 MX420 AGP 64MB DDR』を発売
- AMDが大逆転の世界最速CPUを発表――『Athlon XP 2600+』登場
- TransCube 10
- 路上ライブを行ったあの「板ちょこ」が…!
2002/08/20
- オムロン、スループットが最大92MbpsのVPNブロードバンドルーター『MR104DV』を発売
- 日本HP、PA-8700+搭載のミッドレンジUNIXサーバー 『hp server rp8400/rp7410』など4機種を発売
- システム・ウェアハウス、日本でのビジネス展開を本格化
- Necca秋葉原店でPC版FFXIのβテスト実施中!
- 輸入ゲーム入荷情報(8/20)まもなく開幕!「NFL」最新データ版が花盛り!!
- ソニー、ブロードバンドサイト“adTV”の運営を正式に開始
- サイバーリンク、ビデオ編集ソフト『PowerDirector 2.5 Pro』を発売
- 加賀電子、初期型iMac専用の内蔵型CD-R/RWドライブキット『TAXAN iRi244』を発売
- 日本サムスン、17インチ液晶ディスプレー『SyncMaster172T』など4機種を発売
- NTT-Xと三菱総研、“gooリサーチ”で小学生のインターネット利用動向調査――週5時間以上が2割、7割は保護者と一緒
- アイフォー、ADSL高速化ツールの最新版とグラフィックスソフト『The Graphics [ペイント] for Windows』を発売
- NTTドコモ、iモードのパケット通信料とDoPaを値下げ
- SRA、ターボリナックスグループを傘下に
- SII、英語学習者向けの電子辞書『SR9700/SR960』を発売
- アデランスの新CMキャラクターに吉岡美穂さん
- アイフォー、はがき作成ソフト『筆王2003』を発売――阪神タイガース版も
- NTT Com、“OCN IPv6トンネル接続サービス”の初期導入向けメニューを追加
- タカラ、『Q-CAR』発売記念モデルの予約受付を開始
- ネットワンシステムズと日本IBMがIPベースSANで合弁会社
- TDKマーケティング、パッケージにキューブをデザインしたデータ用DVDディスクを発売
- iMapFanのiアプリ版にメールサービス“ここです! メール”が追加
- メトロワークス、Mac OS/Windows用統合開発環境ソフトの最新版を発売
- リコー、コンパクトボディーの300万画素デジタルカメラを発表
- マイクロソフト、Windows .NET Serverの最新情報を紹介
- 【速報】SRA、TurbolinuxのLinux事業の譲渡を受ける
- DIMENSION 4500C
- 最新グラフィックボードから激安ショップブランドPCまで、今週も注目の記事が満載
- SRA、米TurbolinuxのLinux関連事業を取得 - ターボリナックス ジャパンも傘下に
2002/08/19
- クラスキャット、『Sun LX50』対応のWeb販売管理アプリケーションを発表
- ASAHIネット、“フレッツ・ADSL”対応サービスを値下げ
- サン・マイクロシステムズ、IAサーバ『Sun LX50』を発表
- ソニー、薄型名刺ケースサイズで21冊分の辞書を搭載した電子辞書を発売
- サン、SolarisとLinuxに対応したx86ベースのローコストエントリーサーバーを発表
- リードテックジャパン、TV/FVチューナー搭載キャプチャーカード『WinFast TV2000XP Deluxe』を発売
- ジャストシステム、幼稚園や保育園向けパソコン活用支援ソフト『ジャストクレヨン』を発表
- アッカ、新宿ワシントンホテルにVDSLシステムを提供
- 松下、デジカメ画像をテレビに表示して印刷できるホームフォトプリンターを発売
- サイバーエージェント、メジャーリーグ公式サイト“MLB.com”の日本語ライセンスを取得
- ITXとUSEN、ブロードバンド事業とIP事業で提携
- 『Xbox Linux 0.1』公開!
- クセロ、PDFドキュメント管理ソフト『ePware Ver.2.0』を発売
- GMO、携帯電話からのドメイン登録サービスを開始
- オリンパス、光学3倍ズーム搭載の400万画素デジタルカメラ『CAMEDIA C-4100ZOOM』を発売
- アライドテレシス、1Uサイズの16ポート100/10BASE-Tスイッチを発売
- 価格調査に「Bic P Kan 新宿西口店」を追加!ソニーVAIO、IBM ThinkPadシリーズの値段を再チェック!
- sora T20(PDR-T20)
- Matrox Parheliaに日本語版リテールパッケージが登場!
- 「チャオ」メンバービデオ第2弾は朝比奈えり!イベントでは新ユニットのデビュー曲も披露!
- テンアートニ、PHPコア開発者によるプロフェッショナルサポートを発表
2002/08/18
2002/08/17
- 大御所3WareからもSerial ATA RAIDカードが!変換コネクタの単品販売も開始!
- ASUSTeKのi845E搭載マザー「P4B533-E」にGOLDバージョン登場
- 可動式ダクト標準装備!Zalmanの新型Pentium 4クーラーサンプル版の情報をキャッチ!
- HDD価格が上昇中!主要ショップの反応と価格を速攻チェック!
- i845G搭載キューブベアボーン第2弾はマスタードシードから!若干小ぶりになって来週登場予定!
- Nikon D100
- ネットワークサーバからワークステーション、エンターテイメントまで、UNIXを使い倒すための1冊!
- Mac OS v10.2完全制覇! これがホントの乗り換え最終便!
- 最強! 録画PC化計画
- Iwillから前面ベイカードリーダ付きのi845Eマザーボード「P4E+FI Panel」が登場
2002/08/16
- 激安回転式TFTモニタが恵安より登場!
- 【特別編】5月~8月の注目製品をまとめて復習! お盆休み特別編
- 【メッセサンオー売り上げランキング(8/4~8/10調査)】「AIR」が初登場1位! やっぱり愛のあるソフトが強かった!?
- Red Hat Linux Advanced ServerがAMDのx86-64テクノロジサポートを発表
- Atozから世界最小のPentium 4マシン?! が登場予定!
- 【秋葉原・新宿】ThinkPadシリーズ実売価格調査+IBM関連記事
- ナスダック・ジャパン、営業活動停止を発表──大証との提携は解消
- OSDL、データセンターLinuxおよびキャリアグレードLinuxの要件定義を公開
- LeadtekからTVチューナ&ビデオキャプチャカード「WinFast TV 2000 XP Deluxe」が販売開始!
- 米AMD、中欧大洪水はドレスデンのFab 30の操業に影響なしと発表
- 【ゲーム情報局】18日(日)、Xboxの今秋冬タイトルが体験できるイベントがラオックスで開催
- デル、Xeon搭載のミッドレンジNASサーバを発売
- アミュレット、デュアルAthlon MP搭載の1Uサーバを発売
- United Linux、パートナーシッププログラムを発表 -パートナー向けベータ版を8月末に公開
- C3-933AMHz
- 謎のAthlon XP 1500+に続き1600+も登場
2002/08/15
- 【特別企画】アキバの店頭デモをフォトレポート( VOL.1)
- ASUSTeKからGC-WS+AGPを搭載するXeonマザーが展示開始!来月下旬登場予定
- 新型Power Mac G4発表に続き、新型iMac登場……?!
- 温度センサと連動可能なファンコントローラが登場!
- HighPointの4ch Serial ATA RAIDカードが発売に!ケーブルの単品販売も開始!
- 店頭に仮面ライダーのマウス4種類がズラリ!
- アップル、デュアルG4-1.25GHz搭載デスクトップ『Power Mac G4』を発表
- Macromedia Dreamweaver MX日本語版
- 米IBM、昨年に引き続き『Linux Scholar Challenge』を開催
- 【番外レポート】ドラマで人気の長谷川京子がTVCMでTシャツを脱ぐ!脱ぐ?
2002/08/14
- 【秋葉原・新宿】VAIOノート実売価格調査
- 「へ~、そぅ?!」――イー・アクセス、“ADSLプラス”のイメージキャラクターに長谷川京子を起用
- スリムタイプCD-RWドライブ最速の書き込み24倍速モデルがPanasonicから登場!
- Winbondチップ搭載のPC3200(DDR400) DDR SDRAM、今度はITCブランドで!
- 第2回ROBO-ONE大会が開催――50台近い2足歩行ロボットが激闘!!
- BLR3-TX4
2002/08/13
- 5インチベイマウンタ兼用「スーパーファンコントローラ(ST-25)」発売!
- 玄人志向のマザーボードが登場、一挙4製品が販売開始!
- 【お知らせ】アイドル情報局取材のイベント・記者会見映像がPanasonic hi-hoブロードバンドコンテンツで見れちゃうゾ!
- 「玄人志向」関連記事をまとめてチェック
- ヤフー、Yahoo! BBでの12Mbps ADSLサービスを正式運用開始――isao.netでも12Mbps ADSL接続サービスを受付
- 【特別企画・最新パーツ性能チャート(Vol.2)】 初のPC2700正式対応ビデオ内蔵チップセット“SiS651”の実力診断
- FMV-BIBLO MR16A
2002/08/12
- 【サハロフ佐藤のアキバ定点観測】8月10日調査分
- EXILIM EX-S1
- アドビ日本法人新社長の石井幹氏に聞く――PDF、アクセリオ製品を武器にエンタープライズ部門を強化
- どーすりゃいいのさ!? .mac
- 「チップセットでもハイエンドのセグメントを狙っていく」NVIDIA シニアプロダクトマーケティングマネージャ Michael Lim氏インタビュー
- アスキー PC Explorer 9月号 8月12日発売
- 【お知らせ・8月12日発売】TVをサーバに録画し、好きな場所で見るワザ教えます! PC探検誌
2002/08/11
- カスタマイズ可能なアプライアンスサーバが登場
- ぷらっとホーム、中小企業向けサーバ監視サービスを開始
- 『mySAP.com』がIBMのメインフレームLinuxに正式対応
- 『HDE Center 2.5』、9月6日に発売
- 【秋葉原】ノート用スリムドライブ実売価格調査
- 今月中に登場?突然、RADEON 9700搭載カードのサンプル品が出現!
- これだけ読めば大丈夫 ~ 今週のニュースランキング(8月11日号)『ウィルス、セキュリティ問題に高い関心が集まる』
- 電机本舗とアート・ビビアン、LinuxプリインストールPCを発売
2002/08/10
- 人気のMicroATXケースがi845G搭載のベアボーンセットで販売開始!
- 最速16倍書き込みのスリムコンボドライブがPanasonicから!!
- JBLから斬新な形状のスピーカーシステムが登場!!
- タカラから多機能リモコンロボット「FII-RII」が登場!2万3800円で販売開始!
- 東海理化販売からMicroATXに対応した正立方体のキューブケースが登場!
- 高校生のプログラミングコンテスト“第8回SuperCon”開催――コンピュータ大好き“少年・少女”たちの夏の甲子園
- アジェンダとアイフォー、Mac用はがき作成ソフトで業務提携
- Linuxザウルス『SL-A300』ファーストインプレッション
- 【アイドル情報局・インタビュー】「ZONE FESTIVAL VOL.2 雷電 RYDEEN」公演間近!キュートな美少女・及川ゆうきを稽古場に直撃
- ワンランク上のSXGA液晶選び
- Tyanがビデオカードをリリース!まずはRADEON 9000 Pro!! Micronからも8500LEが
- Thoroughbredコア搭載のモバイルAthlon?それとも省電力版?
- 一風変わったMP3プレーヤ付きのポータブルスピーカがクリエイティブから
- ついに登場!最強Pentium 4キューブ型ベアボーン「SS51G」
- 【ニュース】人気アイドルが勢揃いの一大イベント!18日(日)、TOCで「第2回東京アイドルCONVENTION」が開催!
2002/08/09
- 「ちゃんぽんボード2」がさらに進化?!「CHANPON2'TURBO」に!
- Vポータルにドライバーやレースクイーンのコンテンツが登場
- TDK、インクジェットプリンター対応DVD-RWをウェブで限定販売――反射膜が金や銀の復刻版CD-Rも
- デジタル温度計搭載のケースがJustyから登場!サイドにはクリアパネル!
- 【メッセサンオー売り上げランキング(7/28~8/3調査)】コンシューマゲームのトップにはまたもやガンダムゲームの新作が!
- ShuttleのPentium 4用キューブベアボーン「SS51G」は土曜日から販売開始予定
- アーティ21、販売店向けデザインソフト『電器店・カメラ店のPOP創ります』を発売
- プロサイド、850Eチップセット搭載Pentium 4デスクトップ“Pro 1100TE2”を発売
- 星野金属工業からスタイリッシュなALTIUMのキューブバージョンが販売開始!
- 「Happy Hacking Keyboard Lite2」にブラック日本語版登場、FFXI動作確認済み!
- ヤマハ、“光るギター”『EZ-EG』に“ダイエーホークスバージョン”が登場
- プロジーグループ、『CloneCD』オフィシャルCD-R/RWドライブ『CloneDRIVE』を限定販売
- 本多エレクトロン、CFタイプの128kパケット方式対応AirH”カード『AH-H401C』を発売
- NTT-X、“gooテレビ番組ナビ”を開始
- DVD+RWアライアンス、4倍速DVD+R規格と8cmDVD+RW/+R規格を発表
- ノバック、ダウンスキャンコンバーター『CreaVision 1600』をリニューアル――低価格版も発売
- カノープス、ロープロファイル対応のAGPグラフィックスカード『SPECTRA Light G64 AGP』を発売
- サン、Java統合開発環境の最新版『Sun ONE Studio 4』の提供を開始
- マイクロソフト、『Windows 2000 Service Pack 3』の提供を開始
- メディア・ナビゲーション、名刺作成ソフト『フォト名刺倶楽部Ver.4 ビジネス編』を発売
- ソースネクスト、動画や音楽ファイルをダウンロード前にプレビューできるソフト『ラクラクADSL』を発売
- 日本サムスン、15インチ液晶ディスプレー2モデルを発売――直販製品の値下げも
- 軽量・薄型化、Linux搭載で生まれ変わったザウルスシリーズ最新作
- ミラ・ジョヴォヴィッチが『バイオハザード』の試写会で舞台挨拶――ケイン・コスギも「びっくり」
- Ultra133 TX2
- 「式神の城」発売記念イベントが10日、OVERTOP店頭で開催予定
2002/08/08
- フリーソフトウェアを使いこなせ!! 今月はRed Hat Linux 7.3収録ソフトウェアを大紹介!
- 18金メッキヒートシンク採用をうたう静音CPUクーラーがクーラーマスターから登場!
- まるで色鉛筆?! 創朋のPCケースフレームキット「Lubic」の販売形態が判明、8月下旬発売予定!
- 水冷キット「POSEIDON」(型番:WCL-02)が単体パーツのバラ売り開始!
- 女子中学生たちの夏休み――自作するのはThinkPad!!
- シャープ、15インチSXGA+液晶搭載“Mebius”など3機種6モデルを発売
- RADEON 9000初のVRAM128MB製品がSapphire Technologyから登場!
- NTTPC、IP-VPNサービス“SuperEBN”に定額制PHS接続メニューを追加
- ついに発売開始!シャープのLinuxザウルス「SL-A300」
- IIJ、“CDN JAPAN”のプレス向け説明会を開催
- ソースネクスト、ウイルス/セキュリティー対策製品“McAfee.com”のラインアップを一新
- サン、UltraSPARC III Cu-1.05GHz搭載“Sun Fire”サーバーを発売――900MHz搭載モデルを値下げ
- アスキーソリューションズ、天文シミュレーションソフト『ステラナビゲータ Ver.6 for Windows』の販売を開始
- イーヤマ販売、19インチSXGA液晶ディスプレー『AS4821DT』と『AS4821DT BK』を発売
- アイ・オー、ビデオチャット用カメラのセットパッケージ『USB-CAMCHAT2』を発売
- ロジテック、USB接続外付型FDDとIEEE1394/Ultra160 SCSI接続外付型RAIDシステムを発売
- デル、超低電圧版モバイルPentium III-M-800MHz搭載B5ノート『Inspiron X200』を発売
- EC研究会、“日本オンラインショッピング大賞”に5つの部門賞を新設
- プレクスター、最大48倍速書き込みのCD-R/RWドライブ『PLEXWRITER 48/24/48A』を発売
- プロアトラスW
- クラスキャット、『IBM eserver iSeries』に対応したWeb販売アプリケーションを発売
- 輸入ゲーム入荷情報(8/8)
- IDGジャパン、Linux Conference 2002への業務協力を発表 -LinuxWorld Conference & Demoは今年は休止
- Chaintechが豪華パッケージ“APOGEE”シリーズで反撃?詰め合わせパッケージで登場のKT333マザー「7VJL」
- プラネックスのブロードランナーシリーズにクマのキーホルダー
2002/08/07
- JEITA、“パソコンの廃棄・譲渡時におけるハードディスク上のデータ消去に関するガイドライン”を発表
- アイネックスから手動可変速ファンを搭載したCPUクーラーが登場!
- カノープス、ハードウェアMPEG-2エンコーダー搭載キャプチャーカード『MTV2200 SX Light』を発売
- 日本ネットワークアソシエイツ、McAfeeの新戦略“McAfee MVP2”を発表
- 米Connectix、PCエミュレーションソフト『Virtual PC for Windows 5.0』を発表
- ソニー、デジタルコンテンツ著作権管理/配信技術“OpenMG X”を開発
- 【秋葉原】“光りモノ”系パーツ実売価格調査
- NTT-X、“超高速ロボット型検索エンジン”の公開実験を開始
- レーベルゲート、“OpenMG X”を使った配信形式“レーベルゲートMQ方式”での楽曲配信を開始
- コンパック、64bitサーバー“hp AlphaServer”6製品を発表
- 日立など3社、モバイルコマースの普及を目指す“MOPASSコンソーシアム”を設立
- コレガ、無線LANパケットアナライザー『corega AirPacMon』を発売
- オートデスク、ビューワーツール『Volo View2』を2万円で販売
- 高電社、中国語文字をスキャンできる中国語OCRソフト『ChinaScan 2』を発売
- 映画『バイオハザード』が31日公開――主演のミラ・ジョヴォヴィッチとポール・アンダーソン監督が来日
- アダプテックジャパン、USB 2.0インターフェースカードのセット製品を発売
- ハギワラシスコム、メモリースティック2製品を発売
- サン、ウェブサーバー構築ソフトが付属するラックマウントサーバー『Sun Fire V120』を発売
- PINNACLE STUDIO DELUXE
- 【番外レポート】ウルトラキュートだ!これから注目の美少女・佐藤麻紗が1st写真集!
2002/08/06
- アナログ・デバイセズ、Video&Voice over IPチップセット『ADSST-VC-7000』を発表
- ガンホー、韓国のオンラインゲーム“ラグナロクオンライン”を日本で独占提供
- パッケージングテクノロジー、カメラ付きケータイなどに貼り付けられるマクロ撮影用レンズ『ぴた@レンズ』を発売
- 富士ゼロックス、A4毎分21.6枚のA3レーザープリンター『DocuPrint 211』など2機種を発売
- サイバーエージェント、おニャン子クラブの未公開映像をメール配信
- 山洋電気から全銅ヒートシンクのPentium 4対応1Uラック用クーラーが登場、爆音注意?!
- 自作ユーザーお助け企画から、とじこみ16ページのDVD大特集まで、真夏のパワーがたっぷり!!
- ソニーマーケティング、プロジェクト参加型のコミュニティーサイト“Gene.Y”をオープン
- NTT Com、OCNユーザーを対象としたテレビ電話機能付きIP電話サービスを開始
- 日立、将棋に特化したパソコン『FLORA王将』を発売
- イーレッツ、USBオーディオアダプター『Windows Music eXplorer』を発売
- PowerLeapからNorthwood対応Socket423→Socket478変換ゲタ、Tualatin対応のSocket370ゲタ最新バージョンが発売に
- アイフォー、Yahoo!BB対応の『ビデオホームページNinja for Windows/Yahoo! BB edition』など2製品を発売
- ランドポート、USBオーディオデバイスを機能強化するソフトを発売
- ミノルタ、インターネットで伝送した画像の色再現を行なうシステム“カラーコミュニケーションライブラリ”を開発
- アルプス社、地図アプリケーション開発キット『ProAtlas XD』を発売
- ジャングル、オンラインショップ制作ソフト『ホームページ制作王2003 オンラインショップ開業』を発売
- KDDIとパイオニア、“CDMA2000 1x”の通信モジュールを内蔵したカーナビゲーションの開発で提携
- マイクロソフト、『Mobile Information Server 2002 ActiveSync Edition』を発売
- パーソナルメディア、CD用シュレッダー『PMC CDシュレッダーライト』を発売
- リバーストーン・ネットワークス、新社長就任に伴う説明会を開催――導入事例を紹介
- Endeavor Pro1100/MT6100
- Endeavor PT4000
- 【サハロフ佐藤のアキバ定点観測】8月3日調査分
- “Frethem”の被害が急増――シマンテック、7月の“月間ウイルス被害ランキング”発表より
2002/08/05
- ソフトバンク、BBテクノロジーを完全子会社化
- 日本ネットワークアソシエイツ、PDA対応の無線LAN管理ソフト『Sniffer Portable Wireless LAN PDA』を発売
- KDDI、“無線による、駅でのインターネット接続実験”に参加
- つないで・分岐・発火! タイトーとコンパイル、新世代“落ちモノ”ゲーム『ポチッとにゃ~』を発表
- ニフティ、ゲームソフトをストリーミング配信する“Software on Demand”を開始
- 加納典明氏撮り下ろしのグラビアアイドル携帯サイトが登場
- 「ウルトラの名の元に」――異業種4社が合同で“ウルトラ・コラボレーション”を展開
- イー・アクセス、ASAHIネットやBIGLOBEなどで“ADSLプラス”の新規申し込み受付を開始
- ティアックシステムクリエイト、USB2.0対応ポータブルCD-R/RWドライブ『CD-RW2240PU』を発売
- ライブドア、マネックス証券に登録不要の無料インターネットサービスの提供を開始
- インフォマジックとマトロックス社、『Matrox RT.X100セミナー』を開催
- デル、モバイルPentium 4-M-2GHz搭載の企業向けノートパソコンを発売
- クリエイティブ、MP3プレーヤー内蔵ポータブルスピーカー『Creative TravelSound MP3』を発売
- やっぱり浴衣がイイ?浴衣着で登場のアイドルを再チェック!
- バックボーン・ソフトウェア、PostgreSQL対応のオンラインバックアップソリューションを発表
- 縦書き日本語入力に対応したOpenOffice.org 1.0.1日本語版リリース
- レーザーファイブと東亜ディーケーケーが組み込みLinux技術開発で提携
- CAMEDIA C-720 Ultra Zoom
- あのマグナムドライキャンペーンモデル、太陽石油イメージガール・黒羽夏奈子がラスト水着収録の最新DVD
2002/08/04
- 提供するのは『ザウルス』というアプリケーション - 『SL-A300』発売直前インタビュー
- これだけ読めば大丈夫 ~ 今週のニュースランキング(8月4日号)『.NETプラットフォームへ対応進む』
- 『式神 リリース 2.0』が目指すものは?
- ミラクル・リナックス、エンタープライズ向け技術サポートを拡充
- 【番外レポート】榊安奈が総ページ数192ページの写真集「annatorte」
2002/08/03
- ASUSTeK製Opteron用マザー「K8M」が展示開始
- Ti4200カード+nForce415マザーボードのセットパッケージ「WinFast TwinForce2」発売!
- 回転数調整可能なファンが久々に3種類登場!
- “Mini-ITX”フォームファクタ用新型ケースが発売、5インチベイ&PCIライザカード付き!
- ディナーのテレビチューナ付き液晶ディスプレイが店頭でも
- USB給電式のノート用クーリング台がワールドインポートジャパンから
- 1プラッタ容量80/60GB一番乗り!Maxtor「Fireball 3」速攻価格調査!
- 『Linuxカーネルシンポジウム 2002 in Yokohama』レポート
- デジタルカメラ撮影の基本の“キ” フラッシュの活用
- 電源OFF後も冷却ファンを回せるタイマー「Cooling After」登場!
- Parheliaに待望のリテールボックス品が登場
- 舞台出演も要チェック!平澤優花、渋谷桃子がビデオ発売イベント!
2002/08/02
- 玄人志向からは仕様面にナゾの残るRADEON 9000カード、不思議なRADEON 7200カードも
- キャスト/スタッフとも一新『新・仁義なき戦い2』
- ニフティ、コミュニティー総合サービス“@niftyコミュニティ”の提供を開始
- 『ARMA aka Omoikane GNU/Linux 2.1』、8月30日に発売
- データベースの再来
- 日本SGI、メディア/ブロードバンド市場における新戦略を発表――DAM製品『SGI Infinite Media Library』を中核に
- システムポート、共有アドレスに届くメールの自動振り分けなどが行なえる『Mail@ent』を発売
- 5000円以下でまもなく発売?! Serial ATAネイティブ対応のインターフェイスカードが展示中
- 玄人志向のギガビットEthernetハブ、4ポート版が登場!
- 玄人志向印の中古アイテム最新作はCPU!Pentium Proが480円に!!
- ソースネクスト、計算力がつく学習ソフト『メキスウ2 炸裂! 速算シュート』を発売
- 1プラッタ容量80/60GBを実現!史上最大ディスク密度の3.5インチHDDがMaxtorから!
- インフォシーク、自分のホームページに最新ニュースなどを表示できる『infoseekティッカー』の配布を開始
- シマンテック、モジュール型ウイルススキャンエンジン『AntiVirus Scan Engine 3.0』を発売
- アルプス社、気象情報を表示できる地図ソフト『ウェザーアトラス』を発売
- TDKマーケティング、40倍速記録に対応した“ニュータフネスCD-R”を発売
- 学習研究社、自由研究のヒントが盛り込まれた『自由研究アイデアシート』を販売開始
- 日本ネットワークアソシエイツ、ゲートウェイ内部の不正アクセスを防止するソフト『McAfee Desktop Firewall』を発売
- MCS、エム研、IBE、電子著作権管理システム『Gibraltar』を発売
- ロジテック、省電力モード対応の5/3.5インチベイ用内蔵型PCカードアダプターを発売
- USENとショウタイム、梨元勝氏の後継者になる芸能リポーターを募集
- マイクロソフト、『Visual J# .NET 日本語版』の提供を開始
- 【第11回】日本市場限定,Pentium 4搭載の省スペースデスクトップ
- P4VMM
2002/08/01
- 東芝、毎分5400回転の2.5インチHDDユニット『MK6022GAX』を開発
- USB扇風機の最新作は“ノートPCといっしょに持ち運べます”?!
- ATI、DirectX 9&AGP 8x対応の新ビデオチップ『RADEON 9700』のプレス向け説明会を開催
- 5インチベイ内蔵型、ドライブマウンタ兼用の「スーパーファンコントローラ」、8月中旬登場!
- ヤフー、“Yahoo!ニュース”の検索機能を拡充――写真検索やスペリング訂正機能など
- 1万円台後半が最安値5000円台に!Teac最後の(?)内蔵SCSI接続CD-RWドライブ「CD-W512S」が大幅値下がり!!
- 吉田産業、フィッシュ・アイコンバージョンレンズ『DCR-FE180PRO』を発売
- 富士フイルム、“xD-Picture Card”対応デジタルカメラ3機種を発表
- これぞ人柱仕様!対応マザー不明のままNorthwoodサポートのSocket423→Socket478変換ゲタが販売開始
- 松下と吉本興業、双方向エンターテインメントの共同推進で提携に合意
- ミノルタ、毎分16枚のA4モノクロレーザープリンター『PagePro 1250E』を発売
- 「挑戦者」の新製品、USBポートから外付けデバイスの電源を取ってしまうケーブルが登場!
- 待望の一品?! 初のUSB2.0接続USBメモリが発売、IBM製
- 日本IBM、自宅で受講できる“夏休み企画!『みんなで作ろう!わが家のホームページ』特別講習”を実施
- ナナオ、50インチのカラープラズマディスプレー『FlexScan P5072』を発売
- KVHテレコム、“マネージド・セキュリティ・サービス”を開始
- PFU、A3両面カラーイメージスキャナー『fi-4860C』を発売
- NTT-ME、インターネット接続のセットプラン“MEインターネットパック”に“『ハローキティ』ノートパソコン”を追加
- 3WareのハードウェアIDE RAIDカード最廉価モデルがLow Profileサイズに!!
- 【メッセサンオー売り上げランキング(7/21~7/27調査)】あのソフトがッ!初登場でトップにッ!!
- イー・マーキュリーとバーチャルクラスター、プレスリリース配信代行サービスで提携
- ナナオ、デジタルビデオ制作システム“EIZO MediaDirector”2機種を発売
- 人気の美少女ゲームシリーズが今度はスクリーンに登場! 『Piaキャロットへようこそ!! 劇場版 ~さやかの恋物語~』
- JIPPA、電子商店事業者がインターデビットを手軽に利用するためのサービス“加盟店決済プラットフォーム”を開始
- SCN、So-netの本/辞書コンテンツを紹介するサイト“So-net Books”をオープン
- NTT ComとNTTPC、“InfoSphere”の個人向けサービスを“OCN”に統合
- エキサイトがブロードバンド事業“BB.excite”を開始
- カシオ、毎分20枚のカラー印刷ができるA4カラーページプリンター『スピーディア V2』を発売
- 日本IBM、社内の専門家や担当者を検索できるナレッジマネジメントツール『Lotus Discovery Server 2.0』を発売
- センチュリー・システムズ、ルーティング性能100MbpsのUPnP対応VPNルーター『FutureNet XR-1000』を発売
- アルファデータ、USB接続のウェブカメラ『Smart Picture AD-CMOS30』を発売
- NTT-BPとNTT-ME、共用アクセスポイントによる無線LANホットスポットのトライアルサービスを開始
- キヤノン、静止画撮影やネットワーク機能を強化したDVカムコーダー『IXY DV M』を9月上旬に発売
- 日本AMD、“x86-64”をテーマに“Developer Conference 2002 Summer”を開催
- レックスマーク、2万9800円の複合機『Lexmark X75 PrinTrio』とプリンター2機種を発表
- スタイルバツグンの小野愛・安藤盟が魅せるビデオ発売!