ASCII.jp記事アーカイブ ― 2002年11月
2002/11/30
- お値段何と30万円!PC2100 DDR SDRAM最大容量記録の2GBモジュールが発売
- 星野金属工業から電源外付け仕様ケース第2弾!完全キューブ型ケース「EX710C」が販売開始!!
- 伸び縮みする珍しいオールステンレス製ケースが登場予定!
- MSI製E7205マザー用オプションのMini PCIボードが展示開始!
- 星野金属工業からカラフルなキーボード「VANGUARD V101」シリーズが発売に!
- 奇怪な形状をした高さ143mmのヒートシンクのサンプルが入荷
- これだけ読めば大丈夫 ~ 今週のニュースランキング(12月1日号)『ゲーム業界、巨大合併劇の衝撃』
- ツタヤ オンライン、基幹データベースシステムをLinuxに
- エニックスとスクウェア、新会社“スクウェア・エニックス”の事業戦略を説明
- CAMEDIA X-1/X-2
- ゴールド、網タイツ…岡倉あゆがビデオで超セクシーな水着に挑戦!
- チャームポイントはウエストのクビレとま~るいオシリ?高林愛が1stDVD!
- 【ニュース】“あゆ”レーサーになる!LUMIXサイトでCM先行公開!!
2002/11/29
- 【メッセサンオー売り上げランキング(11/17~11/22調査)】
- 玄人志向から“RADEON 9500”搭載ビデオカードが登場、バルク版の発売も開始
- Iwillからも“E7505”マザー!「DP533」が発売
- 平成電電、通話料が3分60円の固定発携帯着サービスを開始
- 日立、同社のデザインへの取り組みを紹介する“DESIGN FRONTIER 2002”を開催
- 玄人志向から、Ultra320 Dual Channelに対応したSCSIカードが発売
- グローバルコモンズ、サイト検索ASPサービス“さいとをケンサク君”の提供を開始
- インターネット、音楽作成ソフトの最新版『Singer Song Writer 7.0 for Windows』を発売
- GraniteBayマザー続々!来週はASUSTeK、中旬にはIwillも!
- マイクロソフト、“.NET流通システム協議会”を設立
- お待ちかね「All-In-Wonder」RADEON 9700版が発売!
- プロジーグループ、CD/DVDバックアップ専用ソフト『AirDVD』のオンライン販売を開始
- ニフティ、“アット・ニフティ光接続サービス”の料金を値下げ――月額6900円に
- 【特別企画・最新パーツ性能チャート(Vol.7)】GraniteBay搭載マザーの性能は?Gigabyte製「GA-8INXP」をチェック
- 日立製作所、『世界名作劇場』の名場面集を無料で配信
- ラトックシステム、Pocket PC対応のUSBホストCFカード『REX-CFU1』を発売
- 『LindowsOS 3.0』ファーストインプレッション
- 日立電子サービス、IT資産の管理と運用をサポートする“IT資産マネジメントサービス”を提供
- マイクロソフト、“Microsoft タブレットPC Digital Ink Cafe”を期間限定でオープン
- プラネックスコミュニケーションズ、10/100BASE-TX×8ポートのスイッチングHub『FX-08IM』など2製品を発売
- オン・ザ・エッヂ、『サラリーマン金太郎』のタイピングソフトを発売
- アスク、“心に染みる”タイピング練習ソフト『銀河鉄道の夜TYPING』を発売
- ヤフー、12月末公開のコンピレーションムービー『Jam Films』のオンライン試写会を実施
- 凸版印刷、Pocket PC上で壁紙などを表示するソフト『InfoPix!』を発売
- NEC、IAサーバー“Express5800/600シリーズ”7モデルを発売
- NTTドコモ、東京23区と神奈川でFOMAの基地局を増設――通話品質の向上で
- 早くも“Granite Bay”こと“E7205”搭載マザー販売開始!第1弾はMini PCIスロット装備のMSI製
- 米ロキシオ、ナップスターの買収を完了と発表
- イーレッツ、USB接続のクリスマスツリー『線上のメリークリスマスII』を発売
- インプレスとインクリメントP、公衆無線LANの位置情報検索サービスを開始
- バイオHS PCV-HS80BT5
- PowerBookG4&iBook徹底解剖!
- 【第26回】ASCII24読者が選んだ「今PUSHするタブレットPC」はこれだ!
2002/11/28
- TTNet、キッズ向けアプリケーション『名探偵コナンのキッズパスポート』の配布を開始
- 輸入ゲーム入荷情報(11/28)
- 日本IBM、“エンジニアリング&テクノロジー・サービス”の記者説明会を開催
- ソースネクスト、『驚速ADSL Yahoo!BB版』を1980円で販売
- リコー、A3カラーレーザープリンター『IPSiO CX8200』など2製品を発売
- MEGUMIが5冊目の写真集「Megami」を発売!
- “i845GE”搭載MicroATXマザーボードがASUSTeKとGigabyteから
- 加賀電子、FireWire接続HDDなど2製品を発売
- メルコ、ブロードバンドルーターのエントリーモデルやTVチューナー内蔵17インチ液晶ディスプレーなど7製品を発売
- 「EX700R」に続き電源外付け仕様のキューブケース「EX710C」!
- 最大記録更新!容量250GBのMaxtor製HDDがアイ・オー・データ機器から発売
- GigabyteからKT400搭載マザーボード「GA-7VAXP Ultra」が発売!Serial ATAに対応!
- EPoXからも“nForce2-ST”搭載マザーボード「EP-8RDA+」が登場!
- ソニックブルー、デジタルオーディオプレーヤー『Rio S10』ほか3製品を発売
- テレビ東京、WBSなどの経済ニュースを配信する有料のトライアルサービスを開始
- NTT東日本/西日本、Bフレッツ対応のビジネス向けブロードバンドルーター『BR410/BR410VPN』の販売を開始
- 2002年度“大川賞・大川出版賞・研究助成贈呈式”が開催
- NTT東日本/西日本、フレッツ・ADSL モア対応のワイヤレスルーター『Web Caster FT6100Mワイヤレスセット』の販売を開始
- 533MHz版Xeon-2.4GHzがついに販売開始!初値は3万6000円前後!
- NEC、SOHO&小規模企業向けエントリーサーバー『Express5800/スペシャルパック』に新モデル――8万2800円から
- 東芝とサン、協業施設を東芝のサポートセンター内に開設
- エレクトロニック・アーツ・スクウェア、都市開発シミュレーション『シムシティ4』を発売
- ビー・エイチ・エー、従来製品より2000円安い『B's Recorder GOLD5 DX』を1万本限定で発売
- ELSAから待望のGeForce4 Ti4200-8X搭載カードが登場!
- 日本HP、IA-32ワークステーション新“hp workstation”ファミリーを発表
- エルザジャパン、GeForce4 MX 440-SE搭載グラフィックスカード『ELSA GLADIAC 517SE』を発売
- エレコム、巻き取りタイプのLANケーブル『LD-MCT/SH7』を発売
- 丸善、演芸・芸能の歴史を地図で確認できる『江戸/東京 芸能地図大鑑』を発売
- 日本ソフト販売、電話帳データベースソフトの法人版『電子電話帳2003』を発売
- NEC、“若い夫婦の世帯をターゲットにした”液晶一体型パソコン『VALUESTAR FS』を発売
- IIJ、ネットワークセキュリティー監査のオプションサービスを無償で提供
- PK-AX10
- ニンテンドーゲームキューブ用ソフト「ゼルダの伝説 風のタクト」が予約受け付けを開始!特典はゲームソフト2本付きの豪華仕様!!
- イーレッツが「線上のメリークリスマス」の後継製品を発売!
2002/11/27
- 【一足先に目撃!!】 特別編 ―NECのナゾの液晶一体型パソコンに肉迫する
- アクシオ、54Mbps対応のモバイルオフィス構築パッケージ『SEREA 802.1x』を発表
- ケイ・オプティコム、光ファイバーによる保育施設向けのコミュニケーションサービス“「Hi!こども通信」 with eo”の提供を開始
- セイ・テクノロジーズとミラクル・リナックスがLinuxサーバ運用管理分野で提携
- VIA製Mini-ITXマザーボードの新モデル「EPIA-MC933」が登場!
- ビレッジセンター、携帯電話メモリー編集ソフト『ケータイ・リンクV』を発売
- セルシス、マンガ制作ソフト『ComicStudioEX Pure モデル』など5製品を発表
- ロジクールからデジタルズーム搭載ウェブカメラ「QV-4000」が発売!モバイル用「QV-700N」も!!
- GMO、“日本語キーワード(JWord)”サービスを開始
- KDDI、日本テレコム、TTNetの3社が相互接続で合意――11社の提携ISPと協力して個人向けIP電話サービスを開始
- 【秋葉原】書き込み可能DVDドライブ実売価格調査
- レーザーファイブ、Linux組み込みネットワークプロセッサソリューション製品『NPA1000』を発表
- コレガ、無線機能搭載ブロードバンドルーター『corega BAR WL』を発売
- マイクロソフト、Windows Serverの進化について説明――電子政府のオープンソース推進に対する見解も
- SRA、Windows版PostgreSQL『PowerGres』を発表
- 三菱、企業向けパソコン“apricotシリーズ”を一新して発売
- 日本IBM、ホットスワップ対応HDDベイ6基搭載の『xSeries 225』など3製品を発売
- ヤマダ電機とFIC販売、キューブ型パソコン『CTO TITAN S2000』を発売
- サイボウズ、電子決裁のオプション製品『サイボウズ ガルーン ワークフロー』を発売
- アダプテックジャパン、USB 2.0&IEEE1394インターフェースカード『DuoConnect 3+2』を発表
- SIIなど3社、通話データにタイムスタンプを付与できるシステムを開発
- ワコム、“intuos2”シリーズのA5サイズタブレット『i-620 USB』に新色の限定モデル
- StarSuite 6.0
- メルコ、外付け型DVD±RWドライブやUSB 2.0対応MPEG-1/-2キャプチャーユニットなどを発売
2002/11/26
- 輸入ゲーム入荷情報(11/26)
- レッドハットとコンピュータ・アソシエイツがLinuxサーバ市場で協業
- 日本オラクル、コラボレーションソフト『Oracle Collaboration Suite』を発表
- 【一足先に目撃!!】 第5回 ―キーボード&Linuxのザウルス最進化形『SL-C700』
- ガートナージャパン、第3四半期は携帯電話の販売台数が1億台を突破と発表
- NECカスタマックス、ネットワーク対応電子広告&掲示板ソフト『アドウィンドウ プロ』を発売
- タンクとポンプとラジエータが一体ボックスに!「Super超頻水郷」シリーズの新製品「水郷之家」サンプル版が展示中!
- メガフュージョン、ムービー制作ソフト『ビジュアルコミュニケーターPLUS』を発売
- 「Matrox Parhelia」にメモリ256MB版が登場!お値段ビックリの8万円!
- 富士通研究所と富士通コンポーネント、携帯情報端末向けに光透過率98%のタッチパネルを開発
- トゥーマックス、TVアニメ『ふぉうちゅんドッグす』のDVDを発売
- NTT-ME、サーバーベースコンピューティングの導入支援パッケージを開発
- エニックスとスクウェアが合併――“スクウェア・エニックス”に
- エレコム、ぬいぐるみ型クリーナーに2種類を追加――アメリカン・ショートヘアとロシアン・ブルー
- BSLシステム研究所、入金・支払い予定の管理支援ソフト『資金繰りらくだ』を発売
- アスキーソリューションズ、企業向け電子メールフィルタリングソフトを発売
- ワコム、17インチ液晶パネル搭載ペンタブレット『WACOM Cintiq C-1700SX』を発売
- グレープシティ、.NET対応の表計算コンポーネント『El Tabelle for .NET』を発売
- シーグランド、内蔵メモリー192MBのデジタルオーディオプレーヤー『RAVEMETAL』を発売
- 日本HP、日本語全文検索ソフトの最新版『MitakeSearch V3.2』を発表
- エージーテック、BtrieveとSQLに対応したデータベースソフトの最新版『Pervasive.SQL V8』を発売
- Thanks! 5th Aniversary 特大ボリュームでお届け
- 使える記録型DVD「購入&活用」大入門
- DaviDeo DivX
- デルコンピュータ、サーバーブレード『PowerEdge 1655MC』の出荷を開始
- ノベル、“one Net戦略”に基づくソリューション製品群を発表
- USENとモバイル放送、モバイル放送サービスの相互協力で基本合意
2002/11/25
- アイ・オー、IEEE 802.11a対応の無線LANアクセスポイントやストレージ製品など12製品を発売
- アトム、iEPG録画予約サイト“ONTV JAPAN”の運用で新会社
- 豊作プロジェクト、ECサイト構築サービス“豊作くんASPサービス”を開始
- トレンドマイクロ、『ウイルスバスター2003 リアルセキュリティ 乗り換え版』を発売
- NTT-X、PDA向けeラーニングの実証実験を開始
- イメーション、USB接続の小型カードリーダー/ライター『FlashGO! メモリースティック』と『同SD/MMC』を発売
- 日本IBM、音声認識ソフト対応の医療専門用語辞書『ViaVoice医療辞書』を発売
- JWA、気象情報提供サービス“MICOS Web”に新機能を追加
- エプソンダイレクト、オンラインショップで“パソコン下取サービス”を開始
- SCN、海外ローミングサービス“GRICワイヤレス”を開始
- NEC、セキュリティー機能搭載の専用機『Express5800 インターネットアプライアンス InterSec』を発売
- クラリオン、『AutoPC CADIAS』の試乗会を開催
- 日本HP、企業向けA4ノート『Compaq Evo Notebook N1010v』を11万9800円で直販
- ホロン、統合型3DCGソフト『CARRARA STUDIO 2』を発売
- NEC、BIGLOBEで無線LANを利用した海外ローミングサービス“GRICブロードバンドサービス”を開始
- デジタル・ボックス、Linuxベースのファイアウォール組み込みパソコンを発売
- DSC-MZ3
- 【オーバークロック研究室】Pentium 4をガス冷でオーバークロック(その1)
- JENS、海外ローミングサービスを開始
2002/11/24
- 「お気に入りはチアガール」山本梓が12月10日発売のムックで12種類のコスプレを披露!
- 【ニュース】お父さんに見せられるのは一部だけ?那由多遥、今度はボンデージにもチャレンジ!
- OSCARアライアンス、『オープンソース・ビジネス・アワード』創設
2002/11/23
- SNEから12Vコネクタを装備したFlexATX対応電源が発売
- 無線で外付けストレージ!東芝のBluetooth接続HDD「HOPBIT B105H」が発売!
- 20歳になったすほうれいこはちょっと違う!大人なセクシーカットもお気に入り!
- 「GIGABYTE EXPO in AKIHABARA」でGigabyte製“Granite Bay”搭載マザーボードのデモ実施!
- 初のRADEON 9500ビデオカードがPowerColorから発売!
- 5インチベイに取り付けて使用するスタイリッシュな液晶パネルが登場!
- アイ・オー・データの4倍書き込みDVD-R/RWドライブ「DVR-ABP4」発売!
- 放送用機器の国際展示会“Inter BEE 2002”開催
- Celeron-2GHz/PX845PEV Pro(i845PE)
- 「Acer タブレットPCフェア」開催、対応ソフトのデモも満載!
- AOpenから“GeForce4 Ti4200-8X”搭載のメモリクロック550MHzの高速版が登場!
- これだけ読めば大丈夫 ~ 今週のニュースランキング(11月23日号)『ホットスポットサービスは日割り料金がこれから流行る?』
- Officeはお好き
2002/11/22
- 日本電子公証機構、タイムスタンプ局を開局
- 【メッセサンオー売り上げランキング(11/10~11/16調査)】
- 日立製作所、半分のサイズのMMC“リデューストサイズ マルチメディアカード”を発売
- “i845PE”搭載マザーボード初のMicroATXがGigabyteから!
- 星野金属工業の電源外付けケース「EX700R」が販売開始!
- TB、顧客情報管理ソフト『顧客どう?ラク!』を発売
- ヤマト運輸とプラザクリエイト、“クロネコフォトメール便”を開始
- プラネックスコミュニケーションズ、タップ型スイッチングHub『FX-08IT』を発売
- リムーバブル5インチベイハブが発売に!合体式でUSB2.0、IEEE1394、カードリーダにも!
- パイオニア製ドライブを採用したDVD-R/RWドライブ「DRW-AT5」がエスティートレードからさらに安くなって登場!!TEAC製ドライブも予約開始!
- 台座がハブになるUSBカメラがSNEから登場
- ワーナーは「ハリー・ポッター秘密の部屋」、イーレッツは「キリー・ポッターII」
- 総務省、平成電電が申請した固定電話発携帯電話着の料金設定で裁定を発表
- NorthwoodコアCeleron-2.1GHz/2.2GHzが発売!
- インフォシーク、待ち受け画面を検索できる“infoseekモバイル待受画面検索”を開始
- 日本HP、ビジネス向けデスクトップパソコン『Compaq Evo Desktop D320』を発売
- ロジクール、デジタルズーム機能を搭載したウェブカメラ『Qcam Pro 4000』など2製品を発売
- 図研ネットウエイブ、ASICベースのセキュリティーゲートウェイ製品“FortiGateシリーズ”を発売
- NTT東日本、“フレッツ・ADSL”の月額利用料を値下げ
- ディアイティ、無線LAN製品を拡充し“ORiNOCOシリーズ”を12月より販売開始
- ソニー、CLIEのカジュアルモデル『PEG-SJ30』に2色のカラーバリエーションを追加
- イーレッツ、超音波浄水加湿器『キリー・ポッターII』を発売
- NEC、TVキャプチャーカードのエントリーモデル『SmartVision HG』を発売
- 米パームソースが独立企業に──スティーブ・サコマンCPOが来日
- 実践に基づいたネットワークの作り方を大公開!
- 2003年1月号
- バイオノートGR PCG-GRS50/B
- 【特別企画】企業のIT武装を推進する グループウェア導入実践ガイド
- 【特別企画・ネットワーク管理ツールガイド】高効率ネットワークを目指す!
- 3つのボタンでフロントパネルを好みの色に!?Pentium 4ベアボーン「UNISEX」販売開始!
2002/11/21
- 松下電器、SDメモリーカード用USBリーダーライターを発売
- 5インチベイに収まるHDD用セキュリティキーロックが発売
- Plat'C2、MPEG-2ストリーミング対応のブロードバンド・ターミナル・ボックス『BTBox』を出荷開始
- ついにクーラーマスターからも光るケースが登場!4Uラックマウントサーバーケースも同時発売!
- ロジテック、500GBの外付けHDD『LHD-TD500FU2』など2製品を発売
- “士郎正宗”“カトキハジメ”デザインのマウスがエレコムから登場!
- アニマックスとSCN、アニメ関連グッズ専門のECサイト“アニマックスオンラインショップ”をオープン
- 【COMDEX Fall 2002 Vol.5】メインの展示会場は出展者数が激減――近くのホテルでは256bit版“Crusoe”のデモ!!
- NTT-MEの12Mbps対応モデム内蔵ルータ「MN7320」が発売!
- 23日(土)、秋葉原で「GIGABYTE EXPO in AKIHABARA」開催
- Intelのエントリーサーバ用i845Eマザーボード「S845WD1-E」が発売
- NEC、ブロードバンド利用者向けのポータルサイト“BB.BIGLOBE”をオープン
- 丸紅インフォテック、連続50時間再生できる携帯型MP3プレーヤー『MP-F70』を発売
- アルファデータ、ピア・トゥ・ピア接続に対応したUSBタイプのBluetooth無線通信アダプター『AD-USBBT』を発売
- デルコンピュータ、福岡天神地下街に展示スペースを開設――個人向け拡販で
- アスキーソリューションズ、フィルタリングソフト『SurfControl Web Filter 4』英語版などを発売
- 日本IBM、自律型コンピューティング機能を強化した『WebSphere Application Server V5.0』を発表
- NTTドコモ、iモード対応パケット網インターフェースの提供を開始――iモード携帯電話機でISPのサービスが可能に
- NTTドコモ、KDDI、J-フォン、ツーカーの4社、携帯電話の電波が生体に及ぼす影響を共同で検討
- シャープ、15インチ液晶搭載A4スリムノートなど“Mebius”2機種を発売
- イメーション、フラッシュメモリーとFDDが一体化した『FlashGO!カード&フロッピー』を発売
- インテル、2.20GHz/2.10GHz版の『インテル Celeron プロセッサ』を発表
- 理経、新宿エリアで公衆無線LANサービスを提供
- アイコム、IEEE 802.11a/b両対応の無線LANブロードバンドルーターを発売
- Athlon XP-2800+
- 『MontaVista Linux Professional Edition 3.0』発表
2002/11/20
- Shuttleのキューブ型ベアボーン用ヒートパイプクーラー「PH4 Heat-Pipe」が単品販売開始!
- NTT Com、IP電話サービス“OCN .Phone”の試験サービスを開始
- 三菱電機、データウェアハウス専用サーバー『DIAPRISM for UNIX systems』を発売
- まだ登場するのか!今度は3色に光ってファンコントローラも付いた変換アダプタ!
- NTT-AT、ウェブページをサムネイル表示する“LinkDiver”ソリューションの提供を開始
- ヤノ電器、2倍速のポータブルFDドライブ『UFD-05』を発売
- 【COMDEX Fall 2002 Vol.4】米AMDのヘクター・ルイズ、キーノートに現わる
- Leadtekから64MB版“Ti4200-8X”搭載ビデオカードが発売
- NRI、情報通信利用の実態調査を実施――ブロードバンド利用者は3人に1人を超える
- メガソフト、データ同期ユーティリティー『ACCUSYNC』のダウンロード版を発売
- NEC、54Mbps無線LANセット『AtermWL54AP ワイヤレス LAN セット(11a カードタイプ)』などを発売
- 【秋葉原】GeForce4 Ti4200-8Xビデオカード実売価格調査
- 綜合警備保障とレスキューナウ、災害時の安否確認システムを2003年1月に提供
- 日本IBM、25社と共同で“eServerコンピテンシー・センター”の運営を開始
- グレープシティ、 .NET対応のスケジュール管理アプリケーション開発支援コンポーネント『UltraWinSchedule for .NET』を発売
- エレコム、ブロードバンドルーター『LD-BBR4L3』など2機種を発売
- 米AMD、次世代デスクトップ/モバイルプロセッサーのブランド名“AMD Athlon 64”を発表
- SME、すべての邦楽CD12cmシングルに著作権保護機能を導入――パソコンで再生するにはインターネットの認証と専用ソフトが必要
- ビ、ビキニが…?悩殺ビーム爆発のBe92が1stビデオ
- 米IBM、米エネルギー省とスーパーコンピューターの開発契約を締結
- HDE、ファイルサーバ管理ソフト『HDE File Server 2.5 Linux版』を発表
2002/11/19
- 輸入ゲーム入荷情報(11/19)
- 【COMDEX Fall 2002 Vol.3】新生HPのフィオリーナCEOが登場
- TDK、マルチメディアコンテンツ作成ツール『WonderCreator』を発売
- パワードコムとTTNetが経営統合で基本合意
- インテル、FSB533MHz対応Xeon-2.80GHzと新チップセットなどを発表
- 形状はジェットエンジン?!でも静音をうたうドイツ製ファンのサンプルが入荷
- NTT東日本/西日本、“Lモード”にエージェント機能や暗号化通信機能を追加
- ソニー、20GBのHDDを搭載したオーディオレコーダー『CMT-L7HD』を販売
- ボーランド、ソフトウェア開発者向けカンファレンス“Borland Conference 2002 Tokyo”を開催
- エージーテック、システムリカバリーツール『Winternals』の最新版を発売
- 日立、Windows CE .NET 4.1を搭載した携帯情報通信端末を発売
- サン、ハイエンドサーバー用のクラスターインターコネクト『Sun Fire Link』を発売
- プレクスター、SCSI対応の40倍速書き込みCD-R/RWドライブ『PLEXWRITER 40/12/40S』など2製品を発売
- NEC、ウェブ直販サイトでミニタワー型パソコン『VALUESTAR G タイプA』の新製品を発売
- アドビ、ウェブ制作ソフト4製品の統合パッケージ『Adobe Web Collection 日本語版』を発表
- 住宅関連専門展示会“ジャパンホームショー2002”が開催――情報家電やレールのないサッシが登場
- SII、SDカード型データ通信カード『AH-S101S』を発売
- 【COMDEX Fall 2002 Vol.2】【速報】Palm OS 4.1採用の“Wrist PDA”が登場
- 日立、企業向けデスクトップ&ノート『FLORA 310W/330W/270W』の新モデルを発売
- TOKYO FMとメガコンソーシアム参加ISP、ブロードバンド放送事業で提携
- エプソンダイレクト、TV視聴/録画機能搭載の“EDiCube MX”とP4ノート“EDiCube R”をモデルチェンジ
- psc 2150
- ヴァインカーブ、『Vine Linux』のプロフェッショナルサポートサービスを開始
2002/11/18
- オーバーチュア、ヤフーと有料リスティングサービスで提携
- ついに登場、3GHz超のPentium4を徹底解説!!
- 【COMDEX Fall 2002 Vol.1】COMDEX開幕前夜――ビル・ゲイツが基調講演
- 日本サムスン、15インチ液晶ディスプレー『SyncMaster152Sm』など2機種を発売
- 【サハロフ佐藤のアキバ定点観測】11月16日調査分
- NTT-ME、Bフレッツ対応のブロードバンドルーター『BA8000 Pro』を発売
- フランステレコム、光ファイバーを服に織り込んだソフトディスプレーを開発
- またまた登場の水冷キット、今度はKoolanceから新製品!冷却システム搭載のサーバケースも
- デル、Xeon-2.80GHzデュアル対応のワークステーション2機種を発売
- セルシス、マンガ制作ソフト『ComicStudioDebut』のタブレットPC版を発表
- シャープ、『[定本]育児の百科』『Q&A暮らしの中の法律相談』やメモ機能を搭載した電子辞書2製品を発売
- オン・ザ・エッヂ、ウェブ/電話/メールを連動させたコミュニケーションサービス“Telmi”を発表
- 三洋電機ソフトウエア、“SANNET”で“PCネットセキュリティサービス”を開始
- ニフティ、無線LAN接続サービス“@niftyホットスポット”を開始――1日単位での利用も可能
- ソーテック、ICレコーダー機能を搭載したMP3プレーヤー『MEDiA USB STiCK』を発売
- カシオ計算機、カードサイズデジタルカメラ“EXILIM”の限定カラーモデルを発売
- 【ニュース】17歳の巨乳アイドル東琴乃がノーブラ革命写真集
- Dimension 4500C
- これからUNIXを始める人からUNIXシステム開発者まで必読の技術情報誌
- 【ニュース】佐藤めぐみ(日テレジェニック2002)、沢尻エリカ(ビジュアルクイーン2002)、写真集が同時発売!
- FSB533MHz版Xeonないまま“E7505”搭載マザーが一挙3種類登場!
2002/11/17
- これだけ読めば大丈夫 ~ 今週のニュースランキング(11月17日号)『複雑化するセキュリティーポリシーをいかにシンプルにわかりやすく運用するか』
- 癒し系美少女・いとうあいこ、「Chao」レーベルからDVD&ビデオ「Torenia」が発売に!
2002/11/16
- 【秋葉原】Pentium4-3.06GHz搭載ショップブランドPCのお値段は?
- 玄人志向“リユース”シリーズからデュアル3.5インチFDDドライブが発売
- 製造元は秘密!?“iモード”似のロゴ付きケースが限定販売!
- 【帰ってきた!「買う買う団」】本物のガンは熱くなるがエアソフトガンは凛として冷える
- まだまだ出るぞ!“GeForce4 Ti4200-8X”搭載ビデオカードが3社から!
- アイ・オー・データ機器からサーバ機能内蔵ウェブカメラ「BRORD STREAM」が発売
- コムサテライト1号店が明日の営業を急きょ中止!18日から移転特価セール開催!
- ASOBITCITY6番街のスタジアムマシンがPentium 4-3.06GHz搭載に総入れ替え!17日まではHyper-Threadingテクノロジデモも開催!
- 北の国からの贈り物…ほんのり光るキーボード「蛍」が発売に!なったわけで…
- DSC-MZ3
- 【ニュース】長澤まさみ、写真集「少女伝説」&ソロコレクションカード発売!
2002/11/15
- 星野金属工業の電源外付けMicroATXケース「EX700R」がショップ展示開始!
- ソースネクスト、メッセージ一元管理サービス“携快電話 Office”を開始
- メルコからDVD-RW/+RW両対応ドライブが発売、現在品切れ中のソニー製ドライブを採用!
- 米IBMとシャープ、Linuxベースの企業向けモバイルソリューション事業で合意
- FSB 266MHzに対応したMobile Athlon XP 1800+が登場
- エルザジャパン、AGP 8x対応グラフィックスカード『ELSA GLoria4 980XGL』など2製品を発売
- 米AMD、2003年Q2までに約2000人の従業員削減を発表
- 4チャンネルIDE RAIDを搭載したKT400マザー「EP-8K9A3+」がEPoXから発売
- ShuttleからAthlon対応の“KM266”搭載キューブ型ベアボーンPC「SK41G」が登場!
- ソニーマーケティング、“ソニースタイルドットコム”でサイバーショットU『DSC-U20』をカスタマイズして販売
- Pentium 4-3.06GHz搭載パソコンを一挙紹介!
- カノープスの外付けハードウェアTVチューナ/ビデオキャプチャ「MTU2400」発売、初売り価格速攻調査!
- 【帰ってきた!「買う買う団」】ASOBITCITYで歴史的オモチャを購入
- ロジクール、『Cordless Desktop Optical Compact』の新製品を発売
- デルコンピュータ、Pentium 4-3.06GHz搭載デスクトップ『Dimension 8250』を発売――ワークステーションも
- 日本IBM、企業向けのパソコンリサイクル事業“IBMリサイクル・ソリューション・サービス”を発表
- ソニー、“AIBO”の体験イベントを実施
- KDDI、日本テレコム、NEC、松下のメガコンソーシアム4社、個人向けIP電話サービスの相互接続で合意
- 米サイボウズ、英語版グループウェアの最新版『Share360 version 2.0』を発表
- 米IBMとシャープ、Linuxベースの企業向けモバイルソリューション分野で提携
- 日本IBMとボーランドが提携──『DB2』にボーランドのRADツール体験版をバンドル
- 米クレイ、スーパーコンピューター『Cray X1システム』を発表
- カシオとビームス、“EXILIM”用オリジナルケースを発売
- 年末恒例の新機種速報を始め、注目記事満載の一冊!!
- PEG-NX70V
- 【OracleWorld 2002 Vol.9】最終日朝のキーノート ~ Hewlett-Packard CEO・Carly Fiorina氏
- 【OracleWorld 2002 Vol.10】最終日午後のキーノート ~ Oracle Chairman & CEO・Larry Ellison氏
- 【第25回】キーボード、VGA液晶モニタ搭載の新Linuxザウルス
2002/11/14
- 【メッセサンオー売り上げランキング(11/3~11/8調査)】
- アットネットホーム、教育コンテンツ“かるたいむ”の配信を開始
- コムサテライト1号店と若松通商LAN/PLAZA、新ビル移転のポップ掲示開始!
- ステップ・サポート、沖電気カスタマアドテックと提携してLinux教育メニューを開始
- 音楽出版社、国内外の音楽情報を閲覧できる情報サイト“音楽書架”をオープン
- カノープスのUSB2.0対応MPEG2エンコーダ内蔵TVチューナユニット「MTU2400」が明日から一斉に発売開始!!
- 日本HP、A1ロール紙からA6まで対応したマルチサイズ・カラープリンター『hp designjet 110』を発売
- ロジクールの充電式コードレスオプティカルマウス「MX-700」がようやく発売に!
- NTT-ME、ウェブカメラ付き自動給餌機を遠隔操作できるASPサービスを提供
- カノープス、TVチューナー搭載アナログ-DVコンバーターユニット『ADVC-200TV』を発売
- エスティトレード、DVD-R/RWドライブ『DRW-AT5』を発売
- メモリチップ用の銅製ヒートシンクがクーラーマスターから!
- IIJ、企業のITリソースをコンポーネント化して提供する“リソース・オンデマンドDCサービス”を発表
- ロジテック、40倍書き込みが可能なコンボドライブ『LCW-B40DVF』など3種を発売
- イエローキャブが握手会を自粛へ!新たなイベントスタイルを模索
- ライフボート、返品フリー制度“安心システム”を導入
- ジャストシステム、日本語ワープロ最新版『一太郎13』を発表――グラフィックソフト『花子13』も同時発売
- 週末から秋葉原電気まつりスタート!イメージキャラクターは田村亮子!
- トップレイヤー、ネットワーク侵入防御装置『Attack Mitigator IPS』製品群を発売
- インテル、ハイパー・スレッディング・テクノロジ搭載のデスクトップPC向けPentium 4-3.06GHzを発表
- NEC、ウェブを利用した企業のプロモーションを強化する“BBサイトプロモーションソリューション”の提供を開始
- 【アイドル情報局インタビュー】ユニット「Chao」「D☆Shues」で活躍中の気になる女の子・いとうあいこ!1stイメージビデオ&DVD「Torenia」に続き写真集も発売に!
- 『LindowsOS 3.0』11月18日発売──先行予約受け付けを開始
- ソア・システムズ、新型ザウルス用『ル・クローン Mobile Agent』を発売
- 【速報】Hyper-Threading対応Pentium 4-3.06GHzが販売開始!アキバ初値は8万6000円前後!
- ソニックブルー、デジタルオーディオCDプレーヤー『RioVolt SP150』を発売
- マイクロソフト、WindowsとUNIXの混在環境を実現するソフトの最新版『Windows Services for UNIX V.3.0』を発売
- ソニー、200万画素CCDのサイバーショットU『DSC-U20』を発売
- エプソンダイレクト、HT対応マイクロタワー型パソコン『Endeavor MT7000』を発表
- アミュレット、Power Mac G4互換の4Uラックマウントサーバを発売
- Adobe Photoshop Elements 2.0
- NTT Com、SCN、ニフティの3社が、VoIPサービスの試験提供と共同実証実験――ISP間の相互通話も無料で提供
- 【OracleWorld 2002 Vol.7】新バージョン関連のニュースリリース
- 【OracleWorld 2002 Vol.8】OracleのGrid Computingへの取り組み
2002/11/13
- オープンループ、ファイアーウォール『ShiledEyes-100』を発表――セキュリティーアウトソーシング事業に参入
- サン・マイクロシステムズ、ディスクアレイ『Sun StorEdge 3310 SCSI Array』の販売を開始
- “新Yellow Girls”は11名のハイパーセクシー軍団
- ビットキャット、100MbpsのFTTH常時接続サービスのエリアを拡大
- メルコ、USB 2.0対応フラッシュディスク『PetitDrive2』など3製品を発売
- Ti4200-8Xカードが続々登場!ASUSTeKからは高クロック版が!!
- i845GE搭載キューブ型ベアボーンPC第2弾!Shuttle「SB51G」が登場!
- 第13回マイクロマシン展開幕――「より小さく、より精密に―新たなフロンティアへ向けて」
- BBテクノロジー、事業戦略を発表――有線テレビ放送サービスを開始
- イーエルティとソリッド、組み込みデータベース分野での協業を発表
- 【新宿・秋葉原】プリンタ最新モデル実売価格調査
- ライフボート、『システムコマンダー7 Plus』を発売
- ソースネクスト、JPEG画像を圧縮できる『超縮JPEG』など2製品を発売
- 【OracleWorld 2002 Vol.6】2日目午後のキーノートスピーチ ~ “Infrastructure JEOPARDY!”
- プロトン、サーバーストレージ管理ソフト『StorageCentral SRM5.0』の販売を開始
- エルザジャパン、AGP 8x対応の『ELSA GLADIAC 528 Ti4200-8X 128MB』を発売
- NEC、小規模な動画配信向けのストリーミング専用サーバー『Express5800/InternetStreamingServer LS』を発売
- シスコ、モジュール型LANスイッチの新製品などを発表
- NTTドコモ、3D対応液晶ディスプレー搭載のiショット携帯電話機『ムーバSH251iS』を発売
- アップルコンピュータ、『WebObjects 5.2』の販売を開始
- マクロメディアとダブルクリック、リッチメディア広告の開発で提携
- DivXで究極動画保存、きれいなデジカメ、HDD丸ごとバックアップ PC探検誌
- 【OracleWorld 2002 Vol.5】2日目昼のキーノートスピーチ ~ Dell Computer Chairman & CEO・Michael Dell氏
- 【OracleWorld 2002 Vol.4】2日目午前のキーノートスピーチ ~ EMC Excecutive Chairman・Michael C. Ruettgers氏
- アスキー PC Explorer 12月号 11月13日発売
- LindowsOS搭載タブレットPCまもなく登場?
- 光り方にひと工夫したケースがセリングから!Justyからはこだわりの高級志向ケースが発売!
2002/11/12
- ソースネクスト、小学履修漢字1006字を学習できる『メキカン1 かっ飛び!漢字ボーディング』を発売
- 米NSと英アーム、ハンドヘルド機器向けパワーマネージメント技術の共同開発で提携
- インタービデオジャパン、“ドルビー・バーチャル・スピーカー”技術を搭載したDVD再生ソフト『WinDVD DVS』を発売
- 輸入ゲーム入荷情報(11/12)
- 星野金属工業が電源外付け仕様のMicroATXケース「EX700R」を販売!外付け電源の単体販売も!
- ピナクルシステムズ、ビデオ編集ソフト『Pinnacle Studio Version 8』の販売を開始
- ECSからC3“1G Pro”がオンボードのMicroATXマザーが登場
- HDEとセイ・テクノロジーズが技術提携──WindowsとUNIX、Linuxのシステム管理を一元化
- 日本セキュアジェネレーション、指紋認証ソフトの最新版を無償提供
- シャープ、“ザウルスシリーズ”の新モデルを発表──「それでもノートパソコンを持ち歩きますか?」
- PFU、文書をPDFにするスキャナー『ScanSnap!』のフラットベッドタイプを発売
- ニフティ、オンライン総合書店“@niftyBOOKS”をオープン
- NTT-ME、12Mbps対応のADSLモデム内蔵ルーター『MN7320』を発売
- シンフォレスト、実践レベルを目指すためのタイピング練習ソフト『キャリアアップキーボード』を発売
- 日本IBM、eラーニングポータルサイトを開設
- シャープ、15インチ液晶ディスプレー『LL-T15G3-H』など2機種3モデルを発売
- ベンクジャパン、17インチ液晶ディスプレー『FP767』を発売
- NEC、高精度指紋センサー採用の企業・家庭向け機器用指紋認証モジュールを発売
- ヤマハ、“サイレントギター”のフォークギターモデルを発売
- ロジテック、4倍速書込み対応のDVD-R/RWドライブ2機種を発売
- マイクロソフト、XboxにXbox DVDビデオ再生キットを同梱し2万4800円で限定販売
- アライドテレシス、WindowsパソコンをIPsec準拠のVPNクライアントにするソフトウェアを発売
- 東芝、フェースパッドを交換できるデジタルカメラの新製品『sora T15』を発売――“ハローキティ”モデルも
- エプソン、カラーレーザープリンターの新製品“オフィリオ LP-9500Cシリーズ”を発表
- NEC、SAN対応ディスクアレイ“iStorage S”のラインアップを一新
- 【OracleWorld 2002 Vol.1】“OracleWorld 2002”開幕 ~ 静かに始まったオラクル最大のイベント
- ベアボーンPC、最新デジカメ情報が満載
- エプソンダイレクト、モバイルAthlon XP 2200+搭載A4ノート『Endeavor NT2000』を発売
- 【サハロフ佐藤のアキバ定点観測】11月9日調査分
- Caplio RR30
- 【OracleWorld 2002 Vol.2】本日発表のニュースリリースより
- 【OracleWorld 2002 Vol.3】“OracleWorld 2002”初日の印象
2002/11/11
- 日本ビクター、2倍速記録に対応したDVD-RWディスク『VD-RW47B』を発売
- アイ・オー、ギガビット対応のLANカードや8ポートスイッチングHubを発売
- レッツコーポレーション、ビデオ対応IP電話機“Vizufon”を発売
- 日本IBMと日立、事業系パソコンの回収&リサイクル事業を強化
- NECカスタムテクニカ、米沢事業所見学会を開催──NECの全パソコンがここで作られる!!
- 松下電器、AAC/WMA/MP3に対応したポータブルSDオーディオプレーヤー『SV-SD50』を発売
- 東京タワーのクリスマスツリー、12月25日まで
- マイクロソフト、光学式の3ボタンワイヤレスマウスと新色の小型マウスを発売
- ネットワーク製品開発者向けセミナー“UPnP Forum Asia Summit”開催
- ワコム、ワイヤレスタブレット『FW-300USB』を発売
- 日本AMD、『モバイルAMD Athlon XP プロセッサ 2200+』を発表
- サン電子、RS-232C対応USB変換アダプター『USB COM Port』を発売
- クリエイティブメディア、AGP 8x対応グラフィックスカード『3D Blaster 4 Ti4200-8X AGP 128MB DDR』を発売
- 日本HP、“Compaq Evo”ノートとデスクトップを値下げ――A4オールインワンノートは12万9800円から
- サーチクロス
- 【集中連載特集・OracleWorld 2002】“OracleWorld 2002”スペシャルレポート from San Francisco
2002/11/10
2002/11/09
- 【秋葉原】ソニー製デジカメ「DSC-F77」「DSC-FX77」発売、初登場価格を速攻調査!
- 若松通商LAN/PLAZAとコムサテライト1号店が末広町方面に移転
- AGP-PCI変換ボード第3弾「CHANPON ZERO 3-PCI」が間髪いれずに登場!
- ASKセレクトから低価格な箱型Serial ATA変換アダプタが発売
- 玄人志向からさらに小さくなった激安4ポートGigabit Ethernet スイッチングハブが発売!
- キューブ型ベアボーンに?! 「FS51」用3.5インチベイカードリーダ/ライタが発売
- これだけ読めば大丈夫 ~ 今週のニュースランキング(11月10日号)『コンビニの店頭がユビキタス・コンピューティングの主戦場に?』
- 液冷式CPUクーラー「Blue Ice」が6800円で販売開始!
- 米MontaVistaと英Tao Groupが双方向デジタルマルチメディア家電市場で提携
- musea
2002/11/08
- 本命登場?!PromiseからSerial ATAインターフェイスカードが発売!
- ついにマザーボードまで!光るチップファンを搭載した製品がIwillから!
- 通常の12V ATX電源にも対応したDual XeonマザーボードがTYANから登場!
- NTTドコモ、カメラ付きiモード携帯電話『ムーバP504iS』を発売
- お手ごろ価格のGeForce4 Ti4200、8X対応モデルチェンジ版がASUSTeKとMSIからも!
- 学研、タブレットPCに対応した小学生向けの学習ソフト『書いて覚える! 小学国語漢字ドリル辞典』を発売
- NTT Com、“グローバルブロードバンドVPNパッケージ”の提供を開始
- 【メッセサンオー売り上げランキング(10/27~11/2調査)】「トルネコ3」、隠れ強力タイトルの前にまさかの2位!PCは「エバクエ」「Unreal」 が連続ワン・ツー!
- 【OracleWorld 2002 Vol.0】“OracleWorld San Francisco 2002”開幕直前情報!
- 相栄電器、ファイル復元ソフト『Undelete 3.0 for Windows』を発売
- プロトン、ビデオCD/DVD作成ソフト『MAGIX Movie for CD & DVD!』など2製品を発売
- 2番手はASUSTeK!Serial ATA搭載nForce2マザー「A7N8X」登場!
- プラネックスコミュニケーションズ、CardBus対応無線LAN PCカードが付属する無線LAN対応ブロードバンドルーターを発売
- マジックアワー、アニメーション対応3DCGソフト『PowerSketch/Real for SolidWorks Ver.3.0』を発売
- カノープス、TVチューナー搭載MPEG-2エンコーダーカード2製品を発売
- NTT-ME、JR東日本や日本テレコムと無線LANインターネットアクセスのエリアローミングの検討を開始
- サーマルコンポーネントからPentium 4用/Athlon XP用ファンレスヒートシンクが発売に!
- 加賀電子、内蔵型DVD-R/RWドライブ『TAXAN AW4DVR』など4製品を発売
- 星野金属工業のi845GE搭載ベアボーンPCが販売開始!
- 日本IBM、80GBの2.5インチHDD『Travelstar 80GN』を発表――毎分7200回転のHDDの開発計画も
- スターウェブ、SOHO向けのウェブサイト構築ソフトシリーズを発売
- 【速報】Athlon XP 2700+、2600+が販売開始!FSBは333MHzに!
- エイコー、システムサービス、セガ、タイトーの4社が2003年春向けのプライズ商品を紹介
- Linux magazine 12月号 11月8日発売
- ソフトバンク、米ヤフーの株式1750万株を売却
- Adaptec SCSI Card 39320D
- 大日本印刷とDTCT、超小型指紋認証モジュールを開発
- SNEからSFX電源とNLX電源が同時に販売開始!
- 【第24回】“解像度2倍,速度2倍”。カラープリンタの定番が1.8plの微細表現で新登場
2002/11/07
- スピードネット、FTTHサービス“TEPCOひかり。”を月額5580円に値下げ
- 「FINAL FANTASY XI for Windows」発売、パーツショップでもお祭り開催中?!
- USEN、集合住宅にIP電話“GATE CALL”を提供
- ELSA製初の“GeForce 4 MX 440-8X”搭載ビデオカードはファンレス仕様、SPARKLEからはGeForce 4 Ti 4200-8x搭載ビデオカード第2弾が登場
- ハドソン、パソコンゲーム『ボンバーマンコレクションVOL.1』を発売
- ソニーのHDDレコーダ“COCOON”発売!量販店の在庫状況を速攻調査!
- 書き込み速度24倍の最速スリムコンボドライブがTEACから!
- クーラーマスターの新作CPUクーラーは“Zalman方式”を採用!?
- 玄人志向がまたやった!AGP→PCI変換ボード第2弾!怪しさ満点の「CHANPON ZERO 2-PCI」が発売!
- クエスト、1.5型液晶ディスプレーを搭載したHDD内蔵ポータブルマルチメディアデバイス『Jukebox Multimedia 20』を発売
- ソニーマーケティング、CDウォークマンタイプのCD-RW&DVD-ROMドライブ『MPD-AP20U』を発売
- 大塚商会とドリーム・アーツが『INSUITE Enterprise』で提携
- メルコ、MPEG-2対応TVキャプチャーカード『PCast MV』を発売
- ホロン、個人事業主向けの申告ソフト『青色申告の達人2003』『確定申告の達人2003』を発売
- CA、セキュリティーソリューション“eTrust”の新戦略を発表
- 東芝、コンバーチブル型タブレットPC『DynaBook SS 3500』を発売
- アルファデータ、アップスキャンコンバーター搭載のTVチューナー『デジタルSmartTV』を発売
- マイクロソフト、タブレットPC発売記者発表会を開催――ハードウェアメーカー各社が発売
- SCN、“So-net IPv6トンネリング実験サービス”を開始
- 富士通、コンボドライブ内蔵ドッキングステーションが付属するタブレットPC『FMV-STYLISTIC TB80』を発売
- 日本HP、Crusoe TM5800-1.0GHz搭載Tablet PC『Compaq Tablet PC TC1000』を発売
- ソニー、IEEE802.11a/b両対応のPCカード型無線LANアダプターを発売
- アスキーソリューションズ、中国語の和訳機能を備えた翻訳ソフト『翻訳ピカイチV4 スペシャル・エディションチャイナ』を発売
- ソニー、2.4/5GHz両対応のワイヤレスLAN PCカード『PCWA-C700』を発売
- オムロン、薄型デザインのパソコン用UPS『BX35XFS』など2機種を発売
- イノマイクロ、アドバンスト・コミュニケーションズが『MontaVista Linux』搭載のセットトップボックスを開発
- シマンテック、セキュリティーポリシー監視ツールの最新版と今後の製品展開を発表
- デジタル・ボックス、ブレードサーバを利用したセキュリティアプライアンスを発売
- NEC、大量のサーバーやパソコンの一括管理・保守が可能なリモートインストールツールを発売
- アイ・オー・データ機器、iモード携帯電話用GPSやムービーカメラなどを発売
- ラクラクADSL
2002/11/06
- 三洋電機とテムザック、留守番ロボット『番竜』を12月より先行予約販売開始――「2003年度末に市販化を目指す」
- 【秋葉原】Low Profile対応ビデオカード実売価格調査
- ダイナコムウェア、TrueTypeフォント『DynaFont Gaiji Museum セレクト筆』を発売
- NTT-IT、『超高速日本語全文検索エンジン InfoBee3』を発売
- サイトケア、サーバ管理ソフト『Sitecare365 Standard』を11月15日に発売
- WorkCentre B900N
- “MTV”シリーズの価格破壊!! カノープスが、ビデオキャプチャカードMTVシリーズの記念キャンペーン開始!
- ファイルメーカー、ウェブ公開用データベース『ファイルメーカー Pro 6 Unlimited』など2製品を発売
- エクス・ツールス、3DCGソフトのエントリーモデル『myShade 6 for Windows』など2製品を発売
- アンラボ、ウイルス対策ソフト『V3 VirusBlock』を発売
- 次々登場する変わりダネパーツ、冷却関連製品記事をピックアップ
- カノープス、リアルタイムビデオ編集システム『DVStorm Station DVD』など2モデルを発売
- アルファブリッジ、コンテンツ自動配信サービス“PuCa”を開始
- NECフィールディング、無線LANの電波状況をシミュレーションするASPサービス“RADIOSCAPE-PRO”を開始
- SCN、ADSL/FTTHによるSo-netのブロードバンドコースを値下げ
- ジャストシステム、日本語入力システム最新版『ATOK16 for Windows』を発表――Palm OS 5対応版とPocket PC対応版も
- イー・アクセス、ADSLで“スカパー!BB”を視聴できる“カイテキ配信”を開始
- IIJ、ATMに対応した高機能ルーター『SEIL/neu ATM』を開発
- アマゾン ジャパン、ユーザー同士で商品の売買を行なえる“Amazonマーケットプレイス”を導入
- テンアートニ、PHP高速化ツール『Zend Performance Suite 3.0』を発売
- イーバンク銀行、メールアドレスで誰にでも送金できるサービス“メルマネ”を開始
- マイクロソフト、PCゲーム『Microsoft Combat Flight Simulator 3』日本語版、『Microsoft RalliSport Challenge』」日本語版を発売
- 日本IBM、Xeon MP-2GHz搭載サーバー『xSeries 440』など3機種11モデルを出荷
- DELL、SOHOや中小企業向けのサーバ『PowerEdge 1600SC』を発売
- 日本HP、Xeon MP-2.0GHzを搭載した4way対応サーバーを発売
- 鈴木繭菓が「アヤノ隊員ビジュアルブック」発売握手会に隊員服で登場!
- DiMAGE Xiに森永ハイソフトバージョンが登場!
- Adobe Photoshop 7.0に修正ブラシが追加された理由とは? ――米アドビシステムズ、ケビン コナー氏に訊く
- Philips製サウンドカード“Edge”シリーズにリーズナブルな価格の新モデルが2種類同時に登場
- アップルコンピュータ、“iBook”と“PowerBook G4”の新製品を発表――iBookは12万4800円から、PowerBook G4にはPowerPC G4-1GHz搭載モデルも
- 【特別企画】気になるアイドルユニット、レーベルを総チェック!
- ターボリナックス、『TurboDB 8』を発表
2002/11/05
- タイトー、“携帯webサイト自動生成ツール”をASPサービスで提供
- シマンテック、次世代型の不正侵入検知システム『Symantec ManHunt 2.2』と擬装システムを発売
- ビー・ビー・テクノロジー、12MbpsのADSL接続サービスの伝送方式の名称を変更――“Annex A.ex”から“Annex A(12M)”に
- 吉田産業、デジタルカメラ/ビデオカメラ用1.54倍望遠レンズを発売
- クリエイティブメディア、『Sound Blaster Audigy』などサウンドカード4製品を発売
- 【サハロフ佐藤のアキバ定点観測】11月2日調査分
- デル、Xeonデュアル対応のSOHO・中小企業向けサーバー『PowerEdge 1600SC』を17万9800円で発売
- ブルーコートシステムズ、ポート80に特化した1U型のセキュリティーアプライアンスを発売
- アイ・オー、35時間再生のポータブルCDプレーヤーなど3製品を発売
- 日本IBM、拡張バッテリーで約9時間駆動できるB5ファイルサイズノート『ThinkPad X30』を発表
- マイクロソフト、“the Microsoft Conference”で.NET Server 2003の概要や製品ロードマップを説明
- イーフロンティア、ウイルス対策ソフト『ウイルスキラー 北斗の拳 2003』を発売
- インテル、2MBの3次キャッシュを搭載したXeon MP-2GHzなど3製品を発表
- TDKマーケティング、MP3/WMA対応のポータブルCDプレーヤー“MOJO”にカラーの新モデルを発売
- エー・アイ・ソフト、『うっかりママの家計簿7活用ガイド付き』と英日/日英翻訳ソフトの最新版4製品を発売
- 【ニュース】スターダストプロモーションのアイドル・アーティストが大集合!
- i845PE/GE搭載マザーボード関連記事をまとめてチェック!!
- 米アルテラ、3.125Gbpsトランシーバー内蔵のFPGA『Stratix GX』を発表
- ヤマハ、オートインストールに対応したプレーヤーソフト『ミッドラジオプレーヤ ver4.0』の提供を開始
2002/11/04
- 「ミスマガジン2002」がビデオ&DVDに!秋葉原の最終イベントに受賞者5名が登場
- 米AMD、IEEE 802.11b準拠のモバイル機器向け無線LANチップセットをサンプル出荷
- COOLPIX 5700
2002/11/03
- これだけ読めば大丈夫 ~ 今週のニュースランキング(11月3日号)『市場からついに退場していく? CD-ROMドライブ』
- 【番外レポート】黒川芽以の「オフィシャルカードコレクション」発売!「700枚のチェキカードに違うコメントを書きました」
- 新レーベル「e-nice」から長谷川恵美、斉藤未知、山田沙耶香、葉川空美のCD発売!
- 遠藤栄理香(制コレ2001)、樹里(テレ朝エンジェルアイ2001)が制服姿で縛られて…
2002/11/02
- 輸入ゲーム入荷情報(11/2)~コンシューマゲームが目白押し!英語版の方が早く遊べちゃう?!
- 【ニュース】11月4日(祝)、乙葉がイベント開催!今度はシングルCD「一秒のリフレイン」発売記念!!
- “SuperOPT”に無線LANが付いた!マイクロ総研から「NetGenesis SuperOPTAir」が登場!
- 新登場の2製品!? おでん缶(大根入り)とやきとり缶、どっちが人気?
- Lite-On初の“i845GE”搭載マザーボードはMicroATX+Serial ATA RAIDコントローラ搭載でデビュー
- 玄人志向からAGP8xに対応した初の“GeForce4 Ti4200 with AGP 8X”搭載ビデオカードが登場!
- 組み立て要らずの水冷キット?!液冷式CPUクーラーが展示開始!
- 生活環境条例で路上喫煙者に2000円の過料!連日、レッドカード対象者が!
- 【第23回】コンパクト化で設置の自由度がさらに向上した省スペース機
- 月刊製品レビューインデックス 11月号
- デジオン、DVDオーサリングソフト『DigiOnAuthor2 for DVD』パッケージ版を発売
- ちょっと大人っぽくなった水谷さくらの魅力が全開!写真集とDVDの第2弾が発売に!
2002/11/01
- Low Profile対応のPCカードPCIバスアダプタが登場
- まさに光ものづくし!マックスポイントからフロントやサイドが光るPCケース「CS-3181L」シリーズが登場!
- ラトックシステム、パソコン自動切換器『REXーKVM』シリーズ8機種を発売
- クリエイティブメディア、5.1ch対応USBオーディオデバイスや6.1ch対応アンプ&スピーカーシステムを発売
- 「静(sei)」シリーズ第2弾の「静(sei)II」が販売開始、新たに流体軸受ファン採用でサービスコンセント付き!
- 「RADEON 9500」搭載ビデオカードがGigabyteから初お目見え、TSUKUMO eX.で展示中
- プロトン、米AcronisのWindows XPライクなユーティリティー5製品を発売
- ロジテック、法人向けマイクロタワー型パソコン『LPC-PF28SC/B』を発売
- 初のnForce2マザーボード、Leadtek「WinFast K7NCR18D-Pro」が販売開始!入荷数はごく少数
- 電子辞典、電子辞典ソフト『ジーニアス英和大辞典』など4製品を発売
- 『システムコマンダー 7』は11月で販売終了 ─新シリーズは“Acronis”システムユーティリティシリーズ
- 『Adobe Photoshop Elements 2.0』が富士フイルムのオンライン写真プリントサービスに対応
- 日本HPとコンパック、合併による新生“日本ヒューレット・パッカード”が発足
- コーレル、業務プロセス改善支援ツール『iGrafx 2003』シリーズを発売
- ランドポート、デジカメ画像編集ソフト『ドリームブック・メーカー』を発売
- 日立リビングサプライ、131万画素の入門/初心者向けデジタルカメラ『HDC-1』を発売
- アンテナハウス、データ変換ユーティリティー『リッチ・テキスト・コンバータ2003』を発売
- テンアートニ、Linuxサーバーで動作する全文検索エンジン『Akao』を発売
- 富士ゼロックス、セブン-イレブンのコピー機から個人文書の取り出しが可能な試験サービスを開始
- Athlon XP 2600+ Pentium 4-2.80GHz
- 星野金属工業が小型ベアボーンに“Figaro”シリーズ13機種を投入!全てにShuttle製i845GE搭載マザー「FB51」を採用!!