
PS4ゲームはすべて外付けSSDへ
PS5のストレージ容量確保にCrucial X8ポータブルSSDが大活躍
ようやくPlayStation 5(PS5)も潤沢になり、PlayStation 4(PS4)から乗り換えている人も多いことだろう。PS4のゲームは基本PS5でもプレイできるので、まだ楽しめるPS4のゲームをPS5へ移行しておきたいはず。そんなとき便利なのが外付けストレージだ。「Crucial X8ポータブルSSD」は、大容量で高速転送でき、PS5の外付けストレージにピッタリ。そんな製品を使ってみた。
内容を読む

Crucial「Crucial Pro」シリーズ
新定番になりそうなシンプルなヒートシンクを搭載したCrucial製メモリー「Crucial Pro」をアキバで発見!
Crucial(クルーシャル)のゲーマー、クリエイター、プロフェッショナル向けのDDR4/DDR5メモリー「Crucial Pro」シリーズが発売された。
内容を読む
最新ニュース
-
マイクロン、Crucial Proシリーズを発表 PCIe 5.0対応SSDやLEDを搭載しないシンプルなメモリーをラインアップ
マイクロンは5月31日、Crucial Proシリーズを発表した。PCIe 5.0対応SSDやLEDを搭載しないシンプルなメモリーをラインアップする。
-
Crucial「CT16G48C40S5」
1枚で容量16GBのDDR5 SO-DIMMメモリーがCrucialから販売開始
Crucialから、容量16GBでDDR5-4800対応のSO-DIMM「CT16G48C40S5」が登場。パソコンショップアークでは価格1万2800円で販売中だ。
-
Crucial「MTC20C2085S1EC48BA1R」
Micron純正品で容量32GBのECC対応DDR5メモリーが発売
CrucialからECC対応DDR5メモリー「MTC20C2085S1EC48BA1R」が発売された。32GBモジュール1枚で価格は4万5800円。
-
Crucial「CT1000P3PSSD8JP」、「CT1000P3SSD8JP」、「CT2000P3SSD8JP」
CrucialのNVMe M.2 SSD「P3」シリーズが入荷、28日から販売開始
CrucialのNVMe M.2 SSDの「P3 Plus」シリーズと「P3」シリーズが28日から販売される。
-
Crucial、プライムデーでSSDおよびメモリー製品計12製品を販売
Crucialは7月12日から13日までの2日間、開催されるプライムデーで、SSDおよびメモリー製品計12製品を販売する。
関連ニュース
-
マイクロン、サーバー/ワークステーション向けにDDR5サーバー DRAMを提供開始
-
マイクロン、高速&手頃な価格の「Crucial P3 Plus Gen4・P3 Gen3 NVMe SSD」新発売
-
SSDやメモリーを買うとグッズがもらえる「Crucial25周年記念キャンペーン!」の告知が秋葉原でスタート
-
Crucialオリジナルグッズをプレゼント! 「Crucial25周年記念キャンペーン!」を開始。
-
マイクロン、NVMe SSDよりPCIe 4.0対応の「Crucial P5 Plus PCIe SSD」
-
Micron、世界初の176層NAND採用Gen4 SSDと1αノードのLPDDR4xを発表
-
大容量4TBモデルも登場、マイクロンの高速ポータブルSSD「Crucial X6」新モデル
-
CrucialのNVMe M.2対応SSD「P5」シリーズに2TBなど新モデル追加
-
Crucialの最新NVMe M.2対応SSD「P5」シリーズが発売
-
Crucialの定番NVMe M.2 SSD「P1」に2TBモデルが追加
レビューバックナンバー
-
驚異のリード12300MB/s!Crucial製PCIe 5.0対応SSD「T700」のサンプルを試す
-
DDR5をフル活用するうえで"メモリー設定"がとても重要なワケ
-
Crucial X8ポータブルSSDでSteamゲームを持ちだしてプレイしてみた!
-
“Ecoモード”でRyzen 5 7600Xをお手軽省電力CPUとして使うなら メモリーはコスパ重視で問題なし!
-
PS5推奨転送速度に満たないCrucial P3 Plus SSDで拡張したらどうなる?
-
動画視聴くらいなら快適!合計で3万円台、無料OSと激安NUCで作るオススメPC
-
メモリー容量の差で写真現像も高速化!?16GBでもまだ少ない、コスパの高いCrucialのメモリーで32GB以上に増設だ!
-
ちょい古くなったVAIO S11のストレージをCrucial P5 Plus SSDに換装して容量アップしてみた!
-
1TBが1万5000円台!Crucial「P5 Plus」1TB SSDはPS5の容量増設用途にコスパ最強か!?
-
コスパに優れた大容量M.2接続NVMe SSD「P2 SSD」がゲーム用ストレージにおすすめなワケ
-
Crucial(クルーシャル)の2.5インチSSD「MX500」に4TBが登場、2基で高速大容量NASが現実的に