ASCII.jp記事アーカイブ ― 2003年04月
2003/04/30
- RIOWORKS製Opteron対応マザーボード「HDAMA」の入荷は今週末か?!
- 加賀電子、USB 2.0バスパワー対応のポータブルHDD『U2SHD20G』など4モデルを発売――3色のケースが付属
- インフォシークとライコスジャパン、投稿画像評価サービス“プリフォト”を開始
- 「真心込めて組み上げました」TSUKUMO eX.謹製手作りファンレスRADEON 9700Proカードが販売中
- “All-in-Wonder”シリーズに新製品!「ALL-IN-WONDER 9000PRO」が英語リテールパッケージで販売開始
- 【秋葉原・新宿】HDDレコーダ実売価格調査
- マイクロソフト、リアルタイムストラテジーゲーム『Microsoft Rise of Nations』日本語版を発売
- コレガ、IEEE 802.11g準拠の無線ルーター『corega WLBAR-54GT』を発売
- NTTドコモ、“iショット”サービスを強化――画面表示拡大機能を追加
- VALUESTAR FS VS700/4DA
- アップルコンピュータ、第3世代『iPod』を発表
- ソニー、夜間撮影にも対応した510万画素デジタルカメラ『DSC-V1』を発売
- SARS(重症急性呼吸器症候群)の影響で“Computex Taipei 2003”が延期に!
2003/04/29
- 【ニュース】ミスマガジン2002・和希沙也が1st写真集でコスプレに挑戦!
- 【サハロフ佐藤のアキバ定点観測】4月26日調査分
- 【絵で分かるキーワード】iSCSI(あいすかじー)
- 脚とヒップに3億円の保険の三好さやかが2ndDVD『Motto…もっと』
- 「Yellow Girls Ace」(北川友美、河辺瞳)がセクシー衣装でファンをノックアウト
- 【ニュース】テレ朝エンジェルアイ2001の樹里、大沢安希がCDデビュー
2003/04/28
- PCデポ、MCJと業務提携しデスクトップパソコン“ADVANCE”の販売を開始――価格は2万9700円から
- ライブ!ユニバース、水星日面通過のネット中継“LIVE! MERCURY 2003”を実施
- エッジ、Windows XPの最適化ツール『XPturboII』を発売
- エレコム、CardBus対応の無線LANカード『LD-WL11/CB』を3480円で発売
- 日本ソフト販売、577冊の電話帳を収録した『電話帳図書館 Ver.2』を発売
- プラネックスコミュニケーションズ、Low Profile対応の10/100BASE-TXカード『FW-110TX-PK』を発売
- ベンクジャパン、“ベンキュー ジャパン株式会社”に社名変更
- 日本デジタル家電、HDレコーダー『NYX-10』の販売を開始
- 飛鳥、メモリースティックPRO対応のメモリーカードコントローラー『英(HANABUSA)』の出荷を開始
- カノープス、ノンリニア編集システム専用ビデオ編集ソフト『EDIUS』を発売
- Intel製未発表チップセット“Springdale”こと“i865PE”搭載マザーボードの販売が突如スタート!!
2003/04/27
- 仲根かすみ、キャリア女刑事役で怖い女にチャンレンジ!
- これだけ読めば大丈夫 ~ 今週のニュースランキング(4月27日号)『AMDがサーバー用プロセッサー“Opteron”を発表』
- 【特別企画】ベータプログラムが開始された“Microsoft Office System”の新機能・注目ポイントを総チェック
2003/04/26
- 2003年サッポロビールキャンペーンガール・村上恵梨が秋葉原でイベント開催
- GIGACUBEとTORICAから“RADEON 9200”搭載ビデオカードが発売
- 【秋葉原】ゴールデンウィーク特価情報(Vol.1)
- Opteron対応マザーボード第一弾MSI「K8D Master-F」が発売するもすぐに完売
- ソニーからLinux無線LANポータブルサーバが発売!
- サウンドカードを買ったその場で“激辛カップラーメン”を食べる!?「炎のAudioTrak祭り」開催中!
- EPoX製“i875P”マザー「EP-4PCA3+」が明日発売に!
- ピクセラのキャプチャカード「PIX-MPTV/P4W」実売価格調査
- 明日のためのウイルス講座
- マイクロソフト、Pocket PCのカンファレンス“Mobility Day”を開催
- 「市場は誰が何といおうとオープンソースに流れています」─日本IBMに聞くLinuxビジネス成功の秘訣
- 週刊アスキーplus(プラス) Vol.4 4月26日発売
- 【秋葉原】ゴールデンウィーク特価情報(Vol.2)
2003/04/25
- アイ・オー・データ、“XVD”対応ビデオキャプチャーカード『GV-XVD/PCI』を発売
- Abitから豪華木箱入りの“GeForce FX 5800”搭載カードが販売開始!
- 黒い基板のIntel純正“Canterwood”マザー「D875PBZ」が発売!
- ロジテック、4倍速書き込みのIEEE1394&USB 2.0対応DVD±R/RWドライブ『LDR-E4242FU2』など2製品を発売
- Firewire 800を使用可能なインターフェイスカード「IEEE1394B-PCI64」が玄人志向から
- デジタル出版の祭典“デジタルパブリッシング フェア”開幕
- Powercolor製“RADEON 9800 Pro”搭載ビデオカードが発売に!
- ASUSTeKがSiS660/661搭載ベアボーンPCサンプルを公開!
- ピクセラのキャプチャカードが明日発売に!カノープスも対抗で価格引き下げ?!
- アイ・オーからNEC製DVD±R/RWドライブ採用の「DVR-ABN4」が発売
- Abitからも“i875P”搭載マザーボード!「IC7-G」と「IC7」が同時に登場
- レーベルゲート、ヤマハミュージックコミュニケーションズの音楽配信サイトでレーベルゲートMQ方式の楽曲配信を開始
- SCN、“So-net”で加藤あいのグラビアコンテンツを提供開始
- セルシス、マンガ制作ソフトのエントリーモデル『ComicStudioDebut Ver.2.0』を発売
- トリワークス、デジタルアルバムを作成できるフリーウェア『蔵衛門10デジブック』を公開
- デジタルガレージ、米Verity社と『ウルトラシーク』の国内販売およびサポートで提携
- ソニー、“バイオU”『PCG-U101』の発売を延期
- アジェンダ、『宛名職人 2003 サマーキャンペーン版』や『お料理上手 本格家庭料理版』などを発売
- クリエイティブメディア、USBオーディオインターフェース『Sound Blaster Digital Music』を発売
- Danger T-Mobile “Sidekick”
- インターピア、インターネットカフェ“NeccaStation”の1号店を開設――“MSN8”も導入
2003/04/24
- ディズニー、“ディズニー・チャンネル”の国内放送を今冬に開始
- NEC、パソコンの製造からサポートまでを一体化した新会社“NECパーソナルプロダクツ株式会社”を設立
- 東プレ製人気のキーボードRealForceに英語版が登場
- マイクロソフト、車載情報端末向けソフトウェアプラットフォーム『Windows Automotive 4.2』を発表
- 星野金属工業の新スタンダードケース「MT-PRO1400」販売開始!
- システムトークス、ネットワーク機能に対応したUSB接続ケーブル『スゴイケーブル USB2.0 PRO』を発売
- ASOBIT CITYで「FINAL FANTASYスペシャルイベント」が開催!
- TDKマーケティング、書き換え型の録画用ブルーレイディスク『BD-RE120N』を発売
- Low Profile最強?! ELSAのGeForce4 Ti4200-8Xカード「GLADIAC 628LP」が今週末発売に!
- FSB800MHz版Pentium 4-3GHzが一部ショップで販売を再開
- アットネットホーム、CATVケーブルによるIP電話サービスのフィールド接続実験を開始
- 【ゲーム情報局】SMEがPS2専用デジタル写真集を秋葉原でお披露目!イエローキャブのグラビアアイドル4名も登場!
- ソニックブルー、USBコネクター搭載オーディオプレーヤー『Rio SU30』を発売
- 日本HP、リバティ・アライアンスの推進プログラムを開始
- SAPジャパン、モバイル向けソフトウェア・プラットフォーム『SAP Mobile Engine 2.1』を発表
- プロサイド、Xeonのデュアル構成に対応したワークステーション『Astrike WS 2130PC』の販売を開始
- PFU、静電容量無接点方式採用のキーボード『Happy Hacking Keyboard Professional』を発売――無刻印モデルも
- ヤフー、“Yahoo!きっず”でネットワーク対戦型ゲームサービスを開始
- アイオメガ、キーホルダー型のUSBメモリー『Iomega Mini USBドライブ』の256MBモデルを発売
- Opteron 240(1.4GHz)とOpteron 242(1.6GHz)が同時に販売開始!!
- 日本IBM、Tivoliストレージソフト全製品の自己管理機能を拡張
- BLESS秋葉原本店でOpteronデモ開始!
- ソーテック、Athlon XP 1700+搭載コンパクトデスクトップ『PC STATION V7170C』を発売――15インチ液晶ディスプレー付きで10万4800円
- 2003年6月号
- この春、基礎をじっくり学んでネットワークの実力を身に付けよう!
2003/04/23
- メルコ、ECC付きのPC3200準拠メモリーモジュール『DD400-E256M/E512M』を発売
- メルコ、USB 2.0バスパワー駆動の小型MOドライブ『MO-P640U2』などドライブ2製品を発売
- 初の“GeForce FX 5200 Ultra”搭載ビデオカードがLeadtekから!
- “GeForce FX 5600”搭載ビデオカードが同時に4製品発売!
- “RSA Conference 2003 Japan”を6月3日から開催
- 【秋葉原】FSB533MHz版Pentium 4実売価格調査
- ショウタイム、楽天市場でブロードバンドコンテンツ“ShowTime@楽天”を開始
- ヤフー、ビデオチャットに対応したMacintosh用の次期『Yahoo!メッセンジャー』のベータ版を公開
- 素材は全てダンボール!!PCケース「段ボールPCBOX」が販売開始!!
- “Opteron”ワークステーションが明日フェイスで予約開始!ぷらっとホームもRIOWORKS製マザーを25日販売!
- 日本AMD、Opteron発表会を開催――64bit版WindowsやnForce3 Proなども展示!!
- 松下、記憶型液晶を採用した読書用端末『ΣBook』を発表
- メッツ、宛名印刷ソフト『筆自慢2003暑中見舞いキャンペーン版』などを発売
- 日本IBM、サイボウズ、ISS、トレンドマイクロの4社がIAサーバー『xSeries』のLinuxソリューション・モデルを発表
- ノキア、“IPセキュリティ”シリーズがIPv6サービスに完全対応
- ロジクール、コードレスキーボードとコードレスマウスのハイエンド向けセット『Cordless MX Duo』を発表
- ソースネクスト、翻訳ソフト『本格翻訳3』を1980円で発売
- NTT-X、eラーニングを用いたコミュニケーションシステム『千本ノック』を発表
- 日本AMD、サーバー向け64bitプロセッサー“Opteron”を発表
- Gigabyteから“i875P”搭載マザーボード最強モデル!Ultra 320 SCSIオンボードの「8KNXP Ultra」が発売
2003/04/22
- COMPRO Technology製のGeForce FX5800カードが発売
- アップルコンピュータ、PowerPC G3-900MHzを搭載した“iBook”など3モデルを発売
- アドビ、電子文書作成およびグラフィックス加工のサーバー向けアプリケーション群を発表
- NTTドコモが『sigmarion III』を5月末以降に発売――ゼロハリデザインはやめたが、かわりに6mm薄くなった
- 【メッセサンオー売り上げランキング(4/6~4/13調査)】
- 銀座に“Adobe Photoshop Album CAFE”オープン!辺見えみりさんのプライベート写真も公開!
- 日本IBM、“IBM DB2 Content Manager V8.2”を発表──“インフォメーションインテグレーション”を実現
- センドメール、メールシステムのセキュリティー対策を一元管理できる統合パッケージを発売
- モビマジック、ASP型グループウェア“WiZus”のモバイル向けインターフェースをバージョンアップ
- 日本IBM、市区町村の電子自治体推進システム『Domino.City 6』を発売
- オリンパス光学工業、光学10倍ズームレンズ搭載の320万画素カメラ『CAMEDIA C-740 Ultra Zoom』を発売
- NTTドコモ、Windows CE .NETとPXA255-400MHzを搭載した『sigmarion III』を開発
- 日本IBM、企業向けのデータ一元管理ソフト『IBM DB2 Content Manager V8.2』を発売
- PC自作キット/常時接続トラブル解決/ウィンドウズXP最強設定/バイオUを使いこなす
- アルプス社、電子地図ソフトの最新版『プロアトラスW2』を発売
- エプソンダイレクト、“Centrinoモバイル・テクノロジ”搭載ノートパソコン“EDiCube Sシリーズ”を発売
- 【サハロフ佐藤のアキバ定点観測】4月19日調査分
- VALUESTAR FS VS700/4DB
- イー・アクセス、ソフトバンクBBが小畑至弘取締役CTOに対する訴えを取り下げと発表
- ウォッチガード・テクノロジーズ、大企業向けファイヤーウォール/VPNアプライアンス『FireBox V200』を発売
2003/04/21
- エー・アイ・ソフト、イントラネット用ウェブフォーム作成サーバーソフト『スマートアンケート』を発売
- NECエレクトロニクス、低電力版の第2世代USB 2.0 Hubコントローラー『μPD720112』など2製品を発売
- グリーンハウス、4ポートのUSB 2.0対応小型Hub“ピコUSBハブ”を発売
- リコー、業務用A4カラースキャナー『IS220DC』など2機種を発売
- グラビアアイドル・MEGUMIがDVD『R#208』!夏にはCDデビュー?
- SCEI、プレイステーション2を1チップ化!
- ソニー、65nmプロセス工場に2000億円を投資――次世代エンターテイメントシステム向けに
- アイ・オー、4倍速DVD±R書き込みの『DVR-ABN4』と2倍速DVD-R/RW書き込みの『DVRP-iUP2』など光ドライブ3製品を発売
- Jストリーム、Windows Media 9シリーズを利用した5.1ch対応広帯域ライブ中継サービスを発表
- 【ニュース】スペイン語会話の長澤奈央がCDデビュー!8月には1stライブも決定!
- インテル、組み込み/通信機器向けPentium Mを発表
- サイボウズと日本ベリサイン、セキュアーなグループウェアでの協業を発表
- ネットエイジ、メンタルヘルス対策の個人向けサービスを開始
- 日本全国の百貨店が参加するiモード公式サイト“百貨店WORLD”がスタート
- エルピーダメモリ、PC2700準拠の1GB DDR SODIMM『EBD11UD8ABDA-6B』のサンプル出荷を開始
- マイクロソフト、“Microsoft Office System”のベータプログラムを開始――7000名のテスターを一般募集
- 【絵で分かるキーワード】燃料電池(ねんりょうでんち)
- ゼンリンデータコム、GPS機能付き携帯電話機の位置を地図上に表示する“Zm@p on net + DLPサービス”を開始
2003/04/20
- これだけ読めば大丈夫 ~ 今週のニュースランキング(4月20日号)『30冊の辞書を内蔵したシャープの電子辞書とキヤノンのプリンターPIXUS、インテルの新チップセットが登場』
- 明日のためのウイルス講座
- 【ニュース】イトーカンパニーグループがインターネット/携帯サイト『天使の素顔』をスタート
2003/04/19
- 首から掛ける振動スピーカー?がDU Electronicsから
- ちょっぴり大人の女性に!? 沢尻エリカがミニのワンピースでファンを魅了!
- Seitecから3000円のUSB2.0対応カードリーダーが登場!
- スケルトンタイプのUSB2.0対応外付け2.5インチHDDケースが発売
- ATXサイズの“E7505”搭載デュアルXeonマザー「DPI533」が発売に!
- Intel純正サーバ用“E7501”マザー「SE7501HG2」が発売!
- 自分好みのフロントに!Shuttleからキューブ型ベアボーンPC用オプションパーツが3製品同時発売
- 初物価格?やや高価ながら「GeForce FX5600」販売開始!
- Cyber-shot DSC-P10
- ノバック、DVD-VideoムービーをDivXに変換できるDVDリッピングソフト『DVD自由自在』を発売
2003/04/18
- ロジテック、ポータブルタイプの2倍速書き換え対応DVD-R/RWドライブ2モデルを発売
- 輸入ゲーム入荷情報(4/18)
- ソフマップMac Collection新2号店が5月15日にオープン予定
- digi-KISHIN DVDシリーズの第8弾は大竹しのぶ
- “アンチ純正派”宣言/Macテレビ化計画/原田永幸社長/ターミナル入門
- ギガビットイーサネット搭載Dual LAN仕様のキューブ型ベアボーンPCが登場!!
- “Silent Master”のMicroATX版「JC-1301SA」を採用したベアボーンPCが発売
- ソニー、バイオU『PCG-U101』を5月3日に発売
- シャープ、液晶テレビ“AQUOS”に15インチのポータブルタイプと37インチの漆・木・皮デザインタイプを追加
- 緊急入手! 800MHzFSB&DDR400対応チップセット「Canterwood」の実力/ネットワーク&CPU再入門
- ロジクール、小型ウェブカメラとヘッドセットのパッケージ『Qcam for notebooks with Head-Set』を発売
- ファン待望のELSA製GeForce FX5200!「GLADIAC FX 534」が発売に!
- 日本サムスン、40インチWXGA液晶ディスプレー『SyncMaster403T』など3製品を発売――17インチモデルは4万7800円
- JR東海とNTT-ME、新幹線“のぞみ”停車駅の公衆無線LAN実験のモニター募集を開始
- アイフォー、モバイルなど低速デジタル回線向けのインターネット高速化ツール『ISDN Ninja turbo 2 for Windows』を発売
- アキバのショップでAthlon XPが急激な値下がり!
- スカイゲート、大手航空会社16社の航空券ネットサービスを提供
- 青いウサギがアスキー本社を襲来!!――アクト・ツーが『BlackICE』の発売開始をPR
- PEG-TG50
- ヤノ電器、FireWire 800&USB 2.0対応のHDDとMOドライブ“METALWEAR”を発表――250GBのHDDなど6モデル
- 24日(木)、MEGUMIら巨乳グラビアアイドルが秋葉原に!
- 月刊アスキー5月号 4月18日発売
- Solaris 9/Xserve/Linuxのブートプロセスなど、すべてのUNIXを網羅する総合情報誌
2003/04/17
- コレガ、USBプリンター用プリントサーバー『corega FPServer USB』を発売
- マイクロソフト、Xbox『DINO CRISIS 3 リミテッド・ボックス』を2万6800円で発売
- 「FINAL FANTASY XI」拡張パック「ジラートの幻影」が発売!早くも完売のショップも
- NTT東日本、“フレッツ・オンデマンド”にサーバー持ち込み型を追加
- ついに販売開始!MSXマシンのようなキーボード一体型PC「KeyPaso」
- DDR400正式対応のVIA製新チップセット“VIA Apollo KT400A”搭載マザーボードが登場
- プレクスターの52倍速CD-RWドライブ「PlexWriter Premium」が予約開始!
- SPSS、データマイニングツールの学生限定版『Clementine Graduate Pack』を出荷
- Soltekから“nForce2”マザーが登場!VGA内蔵版となし版の2種類
- 【ニュース】18日、深夜番組『秋葉な連中』メモリアルフォトブック『俺の女』が発売に!
- 日本IBM、ユーザー管理ソフトの最新版『IBM Tivoli Identity Manager V4』を発表
- やっぱり同じ!?赤い基盤の“RADEON 9800Pro”バルク版がSapphireから
- 三洋電機、SIP対応IP電話機の普及モデル『SIP-1800』を発表
- 富士フイルム、スーパーCCDハニカムIV HRを搭載した600万画素相当記録のデジタルカメラ『FinePix A310』を発表
- 「RADEON 9200」販売開始!価格は1万円台中盤
- Gigabyte製“i875P”搭載マザーボード「GA-8IK1100」が発売!DDR DIMMスロットを6本搭載!
- アイ・オー・データ、“IEEE 802.11g”準拠の無線LAN製品“WN-G54”シリーズを発売
- ヤマダ電機とFIC販売、Athlon XP 1700+搭載デスクトップパソコン『CTO BASIC C500』を発売――OSとディスプレー込みで5万円台
- アスキーソリューションズ、検索エンジンの検索結果の上位に表示させるサービス“Best Position!”を開始
- インテル、『モバイルPentium 4-M-2.50GHz』、『モバイルCeleron-2.20GHz/1.26GHz』を発表
- デルコンピュータ、『FINAL FANTASY XI for Windowsオールインワンパック2003』搭載オフィシャルパソコンを発売
- ナムコ、セガに対して合併を申し入れ
- キヤノン、一眼レフデジカメ時代をにらんだA3プリンターなどPIXUSシリーズの新製品5機種を発売
- DigiOnAuthor2 for DVD/neoDVDplus 4.0/DVD MovieWriter 2.0
- リコー、ウェブコンテンツ自動生成ソフト『MPMeister』の販売を開始
2003/04/16
- ニフティ、英会話学習サービス“グローバルチャット”を開始
- MSXを彷彿させるキーボード一体型PCが間もなく販売開始!
- メルコ、i875Pチップセットに対応したPC3200準拠メモリーモジュール『DD400-256M』などを発売
- 星野金属工業のアルミ製PCケース「MT-PRO1300」の後継製品「MT-PRO1400」が来週登場予定!
- 日本エイサー、15インチCRTディスプレー『Acer AC501』を発売
- まだまだ続く“GeForce FX”搭載ビデオカードの発売ラッシュ!新たに5製品が販売開始!!
- Seagate最強スペック?!「Barracuda 7200.7」にSerial ATA+8MBバッファの160GB版が登場
- カノープス、テレビ画面で操作できる映像再生カードとUSB接続のMPEG-2キャプチャーユニットを発売
- 日本SGI、Linux対応Itanium 2サーバを特別価格で販売─“Altix”ブランドを国内でも使用可能に
- MSIからも“i875P”搭載マザーボード「875P Neo-LSR」が発売!
- ソースネクスト、1980円の地図ソフト『ゼンリンデータコム デジタル全国地図』を発売
- 【秋葉原】GeForce FXビデオカード実売価格調査
- シャープ、DVDマルチドライブと15インチ液晶ディスプレー搭載のA4オールインワンノート『PC-GP10-DH』を発売
- MCJ、Athlon XP 1700+と52倍速書き込みのCD-R/RWドライブを搭載したデスクトップ『Easy-300S』を発売――3万9800円
- 日本IBM、デスクトップ代替ノートパソコン『ThinkPad G40』を発売
- 日本HP、無線LANとBluetoothに対応したPocket PC『hp iPAQ Pocket PC h5450』を発売――指紋認証機能も搭載
- ザウルス SL-C700
- もぎたてアイドル・夏川純が1stDVD&写真集『BELIEVE』
- ソニー、デジタルカメラ『DSC-P1』の無償点検&修理を実施
- シャープ、30冊相当の辞書を搭載した電子辞書『PW-9800』を発売
2003/04/15
- 米ザイリンクス、90nmプロセスのFPGA“Spartan-3”を発表
- 【メッセサンオー売り上げランキング(3/30~4/6調査)】
- GMO、サーバー事業のアイルを社名変更――“GMOホスティング アンド テクノロジーズ株式会社”に
- アミュレット、『Yellow Dog Linux 3.0 日本語版』を発表
- JWA、視覚障害者向けの気象情報ページを開設
- 日本HP、Linuxプリインストールの『hp workstation』4シリーズを発表
- 日本ベリサイン、ドメイン名移管サービスを開始
- Western Digitalも250GB到達!7200回転バッファ8MBの「WD2500JB」が登場
- インテル、FSBが800MHzのPentium 4-3GHzと875Pチップセットを発表
- パーソナルメディア、超漢字4を搭載したノートパソコン『超漢字ノートR1』を発売
- CSKフィールドサービス、コンピュータウェーブ、サイトケアがサーバ管理サービスを全国で展開
- デルコンピュータ、875Pチップセットを搭載したハイエンドデスクトップ『Dimension 8300』を発売
- OSDNジャパン、ニュースサイト“japan.Linux.com”を開始
- はじめてのオールインワンノート/魅惑のオンラインゲーム/デジカメのしくみ
- レッドハット、エンタープライズOS2製品を4月25日に発売
- 【特別企画・最新パーツ性能チェック(Vol.9)】クロックが下がっても性能アップの謎を解く!Canterwood+新Pentium 4の性能チェック!
- NTT Com、NEC、日本HP、日立、富士通、P&G、プロシード、マイクロソフトの8社が、ITサービスマネジメントの業界標準化の促進団体“itSMF Japan”設立で合意
- ドリームネット、“無線による、駅でのインターネット接続実験”に参加を発表
2003/04/14
- 早くも“i875P”搭載マザーボード第2弾!!ASUSTeK「P4C800 Deluxe」が本日入荷!!
- KDDI、固定IP接続サービス“KDDIインターネット Business-ISDNエコノミー”を開始
- インフォシーク、“infoseekマルチ翻訳”を開始――韓国語と中国語にも対応
- NEC、サービスサポート専用ポータルサイト“121サポータる”を開設
- プレクスター、最大52倍速書き込みのCD-R/RWドライブ2製品を発売
- サン電子、モデム通信&データ転送対応の『U-Cable typeD2-V』とPHS通信カード専用アクセスポイント『Slipper L』を発売
- シャープ、1万倍の明暗比に対応し人間の目と同じ特性を持つ対数変換型CMOSイメージセンサーを開発
- 弥生、会計事務所&顧問先向けの『弥生会計 AE』と『弥生会計 CE』を発表――5月上旬からベータテストを開始
- イーヤマ、輝度が380cd/平方mの15インチ液晶ディスプレー『ProLite E380S』と22インチCRTディスプレー『MA203D』を発売
- 日本HP、Pentium M搭載A4ノート『hp Compaq Evo Notebook N620c』を発表
- 統合行政ネットワーク向け『HDE Controller 3.0』、5月30日に発売
- スポーツビービー、ブロードバンドコンテンツを提供─第1弾は“テニス・スポーツBB”
- デルコンピュータ、企業向けエントリーノート『Latitude D500』を発売――Centrino搭載で16万5000円
- Pentium 4-3GHzアキバで一斉販売開始も、午後には販売中止!
- “Canterwood”こと“i875P”搭載マザー第1弾はAOpen製「AX4C Max」!
- FSBは800MHzの時代へ!Pentium 4-3GHzがアキバで販売開始!
- 明日のためのウイルス講座
- アイ・オー、メモリースティックスロット付き2倍速FDDやムービーカメラ“MotionPix”の新モデルなどを発売
- オープンソースドキュメンタリー映画『REVOLUTION OS』は日本語字幕もオープンソース?
- ミラクル・リナックス、Linuxサーバ間の移行支援ツール提供を発表
2003/04/13
- 佐藤麻紗(2003年三愛水着イメージガール)が2ndビデオ!バニーガールにも挑戦?
- これだけ読めば大丈夫 ~ 今週のニュースランキング(4月13日号)『大容量化が進むストレージ、日本HPの新社長には45歳の樋口氏が就任』
- 原田永幸氏、語る「いま、アップルが考えていること」
- 【ニュース】遠藤栄理香、36.1℃の温もり感じて!
- 人気急上昇中の原史奈がメガネっ娘に?
2003/04/12
- 腕に優しい?!ユニークな形状のマウスが販売開始!
- 『Opera 7.10 for Linux Beta1』登場─早送りできるブラウザ?
- 「GIGABYTE Expo SPRING 2003 in 秋葉原」でIntelの未発表チップセット“Canterwood”搭載マザーが出現!
- 実は国内初登場?!ありそうでなかったLow Profile対応サウンドカードが玄人志向から
- RADEON 9800Proカードが販売開始!価格は約6万円
- LUMIX DMC-FZ1
- LUMIX DMC-FZ1
- WM9でDVDバックアップ!!/セキュリティを無料で強化/大容量HDD+別冊付録
- アスキー PC Explorer 5月号
- Seagate「Barracuda 7200.7」シリーズからSerial ATA対応モデルとバッファ8MB版が3製品同時に発売
- 「自己責任で液体窒素でもなんでもやっちゃって下さい!!」MSIから「845PE Max3-FISR」登場
2003/04/11
- Geforce FX搭載ビデオカード関連記事をまとめてチェック!
- Richard Stallman氏がフリーソフトウェアと“GNU/Linux”について語る─FSIJ主催の講演会開催決定!
- “IDF Japan 2003”開催――次々世代デスクトップ向けCPU“Tejas”をデモ
- サイバーショットU DSC-U20
- 発売間近のPowercolor製“RADEON 9800 Pro”搭載ビデオカードのデモが開始!!
- 「EX-VISION 700TV」がELSAから!ソフトウェアエンコードキャプチャ初の3次元Y/C分離回路など搭載
- フロントに液晶パネルを搭載したPCケースがバリューウェーブから発売
- なんとアキバの各ショップに“GeForce FX5800 Ultra”搭載ビデオカードが大量入荷!!
- MSIからFSB400対応をうたう“nForce2-S”搭載マザーボード「K7N2 Delta-L」が発売
2003/04/10
- IIJ、“IIJダウンロードサイトサービス”が1Gbpsで同時4万セッション規模のウェブサーバーの構築に対応
- マイクロソフト、Opteron/Athlon 64対応の64bit版Windowsの開発を発表――ベータ版を今年中盤にリリース
- NRIサイバーパテント、特許データ配信サービスのセキュリティーを強化
- インタービデオジャパン、DVDプレーヤー『WinDVD Platinum』を発売――“DTS-ES”と“DolbyDigital EX”に対応
- ヒューリンクス、量子科学計算ソフト『Gaussian 03』などを発表
- オンラインストレージサービス利用の著作権侵害で摘発
- 【お知らせ】12日(土)、ラオックスBook館でPC Explorerキャンペーン開催
- ミツミから史上最速の書き込み54倍速、書き換え32倍速を実現したCD-RWドライブが発売
- “GeForce FX 5200”搭載のファンレスモデルがAlbatronとGALAXY Technologyから
- ToPowerからXeon対応EPS12V電源が発売
- アスキーソリューションズ、『RealOne Player プレミアムパッケージ』を発売
- “RADEON 9800 Pro”搭載ビデオカード早くも今週末登場か!?各社のパッケージが次々アキバに!
- マイクロソフト、Windowsソースコードの開示を企業や研究機関などに拡大――“Windows CE Shared Source Premium Licensing Program”も発表
- Edesseから超コンパクトなPC切り替え機が登場!コンボケーブル一体型
- 東芝、DVD MULTIドライブと15インチSXGA+液晶ディスプレー搭載A4ノート『dynabook E8/X19PDE』を発売
- コニカ、起動時間が1.3秒の光学3倍ズーム搭載400万画素カメラ『コニカ Revio KD-410Z』を発売
- カシオ計算機、カードサイズカメラ“EXILIM”に薄型の防水ケースが付いた『EX-WS2』を限定販売
- デルコンピュータ、Pentium M-1.60GHz/1.30GHz搭載A4ノート『Inspiron 500m』を発売
- FlexScan L367
- ソニーマーケティング、“S-AIT”対応テープライブラリー“PetaSite S”シリーズを発売――19インチラック1本で100TB
- NTT Com、武蔵野大学へ公衆無線LAN“ホットスポット”を提供
- TyanからFSB533に対応した“E7501”搭載マザーボード「Tiger i7501」が発売
- リネオソリューションズ、組み込みLinux事業を本格化─組み込みディストリビューション『uLinux』とクロス開発環境構想を発表
2003/04/09
- SCN、“So-net”の光ファイバー接続サービスの月額基本料金を値下げ
- フィリップス、プレス向けにDVD関連半導体ソリューションの説明会を開催
- SII、時刻認証サービス“クロノトラスト”の“タイムスタンプ体験サイト”を公開
- 完全立方体のキューブ型ベアボーン「PANDRA Dino」がまもなく登場予定!
- インテル、HTテクノロジ対応の開発ツール『インテル スレッド・チェッカー 1.0』を発表
- ハードウェアエンコード、ゴーストリデューサ、Y/C分離回路搭載で低価格なTVチューナカードが予約開始!
- メルコ、毎分7200回転の内蔵型HDDとCD-R書き込みが40倍速のIEEE1394&USB 1.1対応CD-R/RWドライブを発売
- コア/メモリクロックが設定可能な“RADEON 9500 Pro”搭載ビデオカード「Tachyon G9500 PRO-M」が登場
- “GeForce FX 5800”、“GeForce FX 5200”搭載ビデオカードが合わせて一挙に7製品発売!!
- 【秋葉原】1万円以下ブロードバンドルータ実売価格調査
- リバーストーン・ネットワークス、10GbEスイッチ“XGS9000”ファミリーを発表
- 『Windows Server 2003』日本版は6月発売─プレス向けワークショップで発表
- ノーテルネットワークス、GBICを搭載した次世代レイヤー2-7スイッチ『Alteon 2424 Application Switch』を発表
- ソニーマーケティング、DVD+RW/-RWに対応したDVDレコーダー『RDR-GX7』を発売
- 【特別企画】今度は「Be Silent」!癒し系おやじギャグ製品を出し続けるイーレッツ担当者にインタビュー
- 日本HP、IAサーバーのエントリー機種『hp server tc2120』を発表――価格は6万8000円から
- デバイスネット、A5ノート“InterLink”用小型ACアダプター『モバイルパワーII EC』を発売
- 九十九電機、米eMachinesのデスクトップパソコン5モデルの販売を開始――Celeron-2.20GHzで4万9800円から
- MFC-5200J
- 【メッセサンオー売り上げランキング(3/23~3/30調査)】
- NEC、ストリーミングコンテンツ配信/管理ソフト“StreamPro”をMPEG-4のASP対応に――省スペースサーバーも発売
- アイドルユニット“COCOa”がミニライブを開催!
- アイドルユニット「MAYUKI」「ぴよぴよっ」ミニライブ!
- Samba全バージョンに脆弱性が存在─日本Sambaユーザ会の修正版もリリース
- クラスキャットとクワンティがセキュリティパッチ適用機能を搭載した電子商取引サイト構築ソリューションを提供
2003/04/08
- 三井住友カードとニフティ、Vp@ssClub会員向けコンテンツサービス“Vp@ssコンテンツ広場”を開始
- インテル、Jストリーム、日本HP、NTT東日本、マイクロソフトの5社、ブロードバンド向けライブストリーミング配信で技術協力
- ファルコンSC、電子認証ソフト『WisePoint3.0』の販売を開始
- 今週末発売予定のクーラーマスター新製品4種類が早くも入荷
- 米IDT、IPsecエンジンを搭載した統合コミュニケーションプロセッサー『RC32365』を発表
- 米アドビシステムズとACCESS、家電やモバイル端末のAdobe PDF対応で協業
- 日本IBM、PCワークステーション“IntelliStation Z Pro/M Pro”のXeon/Pentium 4-3.06GHz搭載モデルを発売
- 日本VBA協会、事務系スペシャリストのためのIT資格“VBAエキスパート”を開始
- ACアダプタで動作するPentium 4ベアボーンがFreetechから
- 【ニュース】加藤あい「モモちゃんが携帯で動くなんてカワイイ~」
- NTTドコモが携帯電話“505iシリーズ”を発表――「携帯電話は高機能な世界へ。これが今の現実だ」
- NTTドコモ、“iアプリDX”搭載の携帯電話機“505i”を発表――ディズニーとの新キャラクター“Dimo”を採用
- エプソンダイレクト、Pentium 4-2.66GHz搭載TVパソコン『EDiCube MX3850HVR/PVR』など2製品を発売――ノートの値下げも
- デルコンピュータ、企業向けネットワークスイッチを発売――新ブランド“PowerConnect”で市場参入
- ソニー、片面23.3GBの書き換え/追記型12cm光ドライブとメディアを発売
- MTU2400/MTV1200HX
- 【サハロフ佐藤のアキバ定点観測】4月5日調査分
- デーモンのしくみ/X Window System設定のツボ
- 目的別DVDドライブ選び/DivX基本のキホン/4000円からのテレパソ生活
- 米インテルと台湾VIA Technologies、特許侵害訴訟で和解――10年間のクロスライセンス契約を締結
- A・I・ソフト、ブラウザーのセキュリティー安全度や危険度を診断する“セキュリティチェックサービス”を開始
- 日立、Itanium2サーバーに次世代インターフェース“PCI Express”を採用
2003/04/07
- ACCESS、腕時計型PHS『WRISTOMO』がマイクロブラウザー『Compact NetFront』を搭載と発表
- アドビシステムズ、『Adobe Output Designer 5.5 日本語版』など企業向け3製品の出荷を開始
- アイフォー、IEの裏技を利用できる『ie裏技 for Windows』を発売
- アイコム、AES対応の無線LANブリッジ『SB-120』を発売
- 日本エイサー、コントラスト比が500:1で応答速度が20ミリ秒の17インチ液晶ディスプレー『Acer AL707』を発売
- VISAとNTTドコモ、携帯電話の赤外線通信を利用したクレジットカード決済の商用化試行で同意
- アイ・オー、TVチューナー&MPEG-1/-2キャプチャーカード『GV-BCTV5E』を発売
- 日本HP、高柳社長後任に樋口泰行氏が決定!――45歳、現インダストリースタンダードサーバ統括本部長
- エルザジャパン、GeForce FX 5200搭載グラフィックスカード『ELSA GLADIAC FX 534 128MB』を発売
- イーレッツ、手のひらサイズのファンレス静音パソコン“Be Silent”を発売
- デルコンピュータ、法人向けの小型軽量プロジェクター『Dell 3200MP』を発売――自社ブランドの周辺機器として投入
- マイクロソフト、岡山市で“岡山経革広場”の提供を開始――岡山ドーム前で発表式典も開催
- P&AとACD Systems、『ACDSee 5.0』で来社!!――「ユーザーの声により、メニューカスタマイズを強化」
- 明日のためのウイルス講座
2003/04/06
- これだけ読めば大丈夫 ~ 今週のニュースランキング(4月6日号)『社員犬“ウェンディ”が日本オラクルで入社式――ホームページも開設』
- サイボウズAG 1.2
- イギリス留学中の杏さゆりが帰国イベント開催!
- 【ニュース】藤川京子がピンクのミニスカ看護婦姿で握手会!
2003/04/05
- “ピンクのハロ”こと「マスコットロボ ハロ2」が本日発売
- M-AudioのUSBサウンドデバイス2機種が発売に!
- RADEONシリーズに新ブランド「GIGACUBE(ギガキューブ)」が登場
- 6日(日)、吉本芸人が再び秋葉原に!
- 簡易監視カメラにも?! V-Gearのウェブカメラ「V-Gear WebCam」が発売
- キリンビールキャンペーンガール(2002年)の西村美保がDVD!夏には映画出演
- 米IBMなどがメインフレームでグリッドコンピューティングを可能に
- Mozilla.orgがロードマップを大幅に更新─次期安定版は5月21日に登場
2003/04/04
- 「GIGABYTE Expo SPRING 2003 in 秋葉原」が来週末の4月12、13日に開催!
- Gigabyteからマザーボードに“i845GE”搭載「GA-8GEM667K」を採用したベアボーンが発売
- MSIの“E7205”マザー「E7205 Master-F」用オプションのMini PCIボードが販売開始
- 登場間近!VIA製“VIA Apollo KT400A”を搭載したマザーボードAOpen「AK77-400 Max」がアキバに!!
- コレガから5000円を切る激安ブロードバンドルータ「BAR Pro2」が発売
- WesternDigitalから回転数1万回転のSerial ATA HDD「WD360GD」が登場!!
- ノバック、スライドショーディスク作成ソフト『honestech Photo DVD』を発売
- アダプテックのSerial ATA RAIDカード「1210SA」のパッケージサンプルが入荷!
- AOpenのGeForce FX5800カード「Aeolus FX5800-DV128」が販売開始!
- 日本サスティナブル・コミュニティ・センター、公衆無線インターネット接続の“みあこネット”がIPv6に対応と発表
- 富士通ラーニングメディア、ひらがな変換ブラウザー『ひらがなナビィV3』を発売
- ヤフー、“Yahoo!ニュース”で有料の“新聞記事横断検索”サービスを開始――過去2年の約200万件が対象
- 家庭に入り始めるロボットたち――“ROBODEX2003”開催
- パワードコム、横浜国際総合競技場でインターネット接続環境の提供を開始――報道関係者向けに提供
- ターボリナックス、『Turbolinux CLUSTERPRO』新バージョンをリリース
2003/04/03
- ロジテック、“FireWire 800”に対応した200GBの外付け型HDD『LHD-H200F8』を発売
- MSIの“SiS655”マザー「655 Max」に機能省略版「-LS」が登場
- サン・コミュニケーションズ、AirH”対応のブロードバンドルーター『Rooster』を“@FreeD”にも対応化
- アイ・オー、FireWire接続のMac対応TVチューナーBOX『GV-1394TV/M』を発売
- USBフラッシュメモリがMP3プレーヤに!「Field peas」がバーテックスリンクから発売
- 3.5インチIDE HDD用外付け電源アダプタ「DEN-GEN」が玄人志向から
- 人気のPanasonic製DVDマルチドライブ「LF-D521JD」にバルク版が!価格は2万5800円!
- 仏アルコス、ポータブルAVプレーヤー&レコーダー 『Jukebox Multimedia 120』を発売
- セイコーエプソン、コンパクトタイプのインパクトプリンター『VP-930』を発売
- 日本HP、Itanium2対応の『Oracle9i Database』の販売を開始――サービスとサポートも提供
- KDDI、日本テレコム、NEC、松下の4社、ブロードバンドサービスの企画会社を事業会社に
- ソニーマーケティング、80GBのHDDを搭載したDVD-R/RWレコーダーなど3製品を発売
- クラムワークス、ノートPC向けLinux ROMカードを発売
- ヤフー、日本音楽著作権協会と基本契約を締結――音楽の無料配信で
- プロサイド、Linux対応のPentium 4搭載PCを発売
- GMO、“interQ MEMBERS”でフレッツ対応のIP電話サービス“interQ MEMBERSネットフォン”の提供を開始
- 日立、特許公報検索ASPサービスを開始
- 未来のエンジニア誕生なるか?――インテル小学生の“春休みPCスクール”を開催
- 無改造XboxでLinuxが起動!!─懸賞金10万ドルの行方は?
- 米Oracle、Java開発環境を統合したアプリケーションサーバを発表
2003/04/02
- シャープ、Linuxザウルス向けロケーションサービス“モバイルマップNavi”を開始
- トレンドマイクロ、学校向けウイルス対策ソフト『Client/Server Suite エデュケーションパック』を発売
- 赤外線を使用した5.1chバーチャルサラウンド対応ワイヤレスヘッドフォン「IRS-F2」が発売
- 9.5mm厚2.5インチHDD最大容量更新!IBM「Travelstar 80GN」が初登場
- 富士マグネディスク、小規模メールサーバ向けウイルス対策ソフトを発表
- メルコ、CD-R書き込みが52倍速のCD-R/RWドライブや40倍速のUSB 2.0対応CD-R/RWドライブを発売
- 三洋電機とテムザック、ユーティリティーロボット『番竜』の普及で“テムザック三洋株式会社”を設立
- ディスクレスのノート型ネット端末を実現可能な「Magic NC Plus for Notebook」が登場
- モンタビスタとデジオンがデジタル家電向けソリューション分野で業務提携
- NTTデータ、法人向けインターネット接続サービス“InterVia”で“Mobile Office Gateway”を開始
- ASUSTeK製から“GeForce FX 5200”搭載ビデオカードが販売に!“GeForce FX 5600”カードも展示開始!!
- 日本総研、SAPジャパン、ジャストシステムが、CRM分野で提携――第1弾として顧客参画型CRM研究会を設立
- 【秋葉原・新宿】Pentium-M搭載ノートPC実売価格調査
- 『Red Hat Linux 9』、4月18日に発売
- セイコーエプソン、ポータブルビューワーなど“カラリオPhotoPC シリーズ”3製品を発表――写真は“撮る”から“あやつる”へ
- 秋葉原のT-ZONE.AKIBA PLACEが突然の閉店発表
- ナナオ、17インチ液晶ディスプレー『FlexScan L557』と18.1インチの『EIZO FlexScan L695』を発売
- デルコンピュータ、15.4インチワイド液晶ディスプレー搭載の企業向けハイエンドノート『Latitude D800』を発売
- 日本IBM、データ復旧ツール付きの『USB2.0対応 20GBポータブル・ハードディスク』を発売
- クラムワークス、2.5インチHDD互換のLinux搭載フラッシュROMカード『Magic NC Plus for Notebook』を発売
- 米Oracle、ISV向けにLinuxアプリケーション開発支援プログラムを開始─UnitedLinux設立メンバー4社もサポートを提供
2003/04/01
- NTTデータ、携帯電話の多者通話サービスで“カジュアルコミュニケーションズ株式会社”を設立
- 【メッセサンオー売り上げランキング(3/16~3/23調査)】
- NTTドコモ、衛星パケット通信にも対応した衛星移動通信サービス対応端末『ワイドスター・デュオ』を発売
- GMO、“BBplus”が“@FreeD”に対応と発表
- ビジュアルテクノロジー、64bitRISC CPU“Alpha”搭載ワークステーション『VT-Alpha6 HR』を発売
- アイ・オー・データ機器から小型ムービーカメラ「MotionPix」が発売
- 【サハロフ佐藤のアキバ定点観測】3月29日調査分
- パワードコム、メディアコンバーターの月額料金を値下げ――2万円から5000円に
- リコー、形状チェック機能などを強化した3次元ソリッドモデラー『DESIGNBASE V11』を発売
- 米エボリューション・ロボティックス、ロボット開発用プラットフォーム“ERPS”対応の開発キットを発表
- NASDA、NASDAの宇宙開発の歴史が分かる“PROJECT VIEWER”を開設
- インフォシーク、コストが10分の1のASP用検索エンジンを開発
- 【一足先に目撃!!】液晶ディスプレーが回転するFOMA『P2102V』
- 日立マクセル、4倍速記録に対応したデータ用DVD+R/+RWディスク『D+R47B.1P』/『D+RW47B.1P』を発売
- ソーテック、TVチューナー搭載パソコンと15インチ液晶ディスプレーのセット『PC STATION V7170AV/L5J2』の販売を開始
- イメーション、32MBのメモリーを内蔵したメモリーカードリーダー/ライター『FlashGO! ポータブルプラス32』を発売
- インテル、2.40GHz/2.30GHz版の『インテル Celeron プロセッサ』を発表
- 米AMDと富士通、フラッシュメモリー事業を統合――新会社“FASL Limited Liability Company”を設立
- 日立エルジーデータストレージ、全DVD書き込みフォーマットに対応したDVDドライブ『GSA-4040B』を発表――DVD-RAM/R/RW/+R/+RW&CD-R/RWに対応
- 日本オラクル、社員犬“ウェンディ”のホームページを開設
- IBS Japan、フラッシュ付き130万画素デジタルカメラCFカード“FlyCAM-CF”を発売
- NC-500 (S)
- 今買いのグラフィックボード/最新DVカメラ13機種/プリントサービスを活用しよう
- 限定販売のLet'snote PRO R1/T1“オールブラックモデル”大好評発売中!
- AOpen Japan、GeForce FX 5200搭載グラフィックスカード『Aeolus FX5200-DV128』を発売
- 輸入ゲーム入荷情報(4/2)
- 【ニュース】10代目・ミニスカポリスがお披露目!