CES 2020エイサーの極秘会場に潜入して新モデルを見た
世界最大のエレクトロニクスショー「CES 2020」が米国ラスベガスで開催中。エイサーはメイン会場にブースを出展せず、プライベート会場で新商品を展示。
Acer 最新記事
Windows 11 Proを搭載
エイサー、ビジネス向け15.6型ノートPC「Extensa」シリーズに第11世代インテルCore搭載4モデル
ビジネススタンダードノートパソコン「Extensa(エクステンサ)」シリーズより、15.6型の新モデル4機種を、法人市場に向けて5月下旬に発売する。
日本エイサー、サステナブルな設計の法人市場向けノートPC「TMV15-51-H76V」「TMV15-51-H56V」を発売
日本エイサーはVeroシリーズより、法人市場向けノートPC「TMV15-51-H76V」「TMV15-51-H56V」をそれぞれ5月中旬、5月下旬より順次発売する。
最新ニュース
ConceptD 7 SpatialLabs Edition「CN715-73G-SL76Z」
エイサー、裸眼3D立体視対応ノートPCをコンシューマー向けに販売開始
4月6日に法人市場での取り扱いをスタートした製品。フリーランスなど個人利用での要望の声が多かったため、今回コンシューマー市場での販売スタートを決定した。
日本エイサー、同社初のAcer公式オンラインストアをグランドオープン! 数量限定の記念セールも実施
日本エイサーは4月27日より、同社初のAcer公式オンラインストアをグランドオープンした。グランドオープンを記念し、4月27日から5月8日の期間、最大45%オフ、数量限定の記念セールを実施する。
注目のレビュー
Officeモデルでも10万円切り
7万円台で買えちゃう1.28kgのモバイルPC「Swift 3」の鬼コスパ
日本エイサーのノートPC「Swift 3」の新モデル「SF313-51-A34Q」をレビュー!
「ダライアス」や「Forza Horizon 4」に最適!
32:9の曲面液晶ディスプレー「EI491CRPbmiiipx」の超没入感がヤバイ
日本エイサーの49インチ曲面液晶ディスプレー「EI491CRPbmiiipx」をレビュー!
バックナンバー
3Dコンテンツ制作向け
エイサー、裸眼3D立体視対応のノートPC「ConceptD 7 SpatialLabs Edition」
目と顔の位置と動きを認識するアイトラッキング技術、3D表示を可能にするディスプレー、リアルタイムレンダリング技術、2Dコンテンツを3Dへ変換するAI技術を組み合わせることで、裸眼による3D立体視を実現。
2022年04月06日 17時00分
法人市場に向けて発売へ
エイサー、上88度まで角度調整できる23.8型タッチディスプレー「UT241Ybmiuzx」
解像度はフルHD(1920×1080ドット)、サイズは23.8型で、ディスプレーを支えるスタンドは、独自のデュアルヒンジ構造を採用。これにより、チルト角は上が88度まで、下が3度までと角度を幅広く調整可能。
2022年03月22日 18時30分
3月17日より順次発売
エイサー、ノートPC「Aspire」より第11世代インテルCore搭載15.6型の2機種
15.6型のフルHDディスプレー、第11世代インテルCore i3プロセッサー、Windows 11を搭載するスタンダードノートPC。ビックカメラグループ、ヨドバシカメラ、Joshin、ZOA、ベイシア電器の店舗およびECサイトにて販売する。
2022年03月16日 18時00分
日本エイサー、ノートパソコンをプレゼントするなど「新しい『今』を、手に入れろ!Acer 春の新生活応援キャンペーン」を開催
日本エイサーは3月15日、「新しい『今』を、手に入れろ!Acer 春の新生活応援キャンペーン」をスタートした。
2022年03月15日 18時00分
第11世代インテルCore i5プロセッサーを搭載
日本エイサー、幅約10cmの法人向けデスクトップPC「Veriton Xシリーズ」2機種
製品本体は、幅およそ10cm、奥行きおよそ31cm とコンパクトサイズ。さらにオフィスや店舗の事務所などに馴染むブラックカラーと、置き場所を選ばないシンプルなデザインを採用。
2022年03月01日 15時00分
日本エイサー、ノートPC「Aspire」シリーズから第11世代インテルCore搭載の新モデル3機種を発売
日本エイサーはスタンダードノートPC「Aspire」シリーズより、新モデル3機種「A514-54-WF38U/SF」「A514-54-WF38U/S」「A315-58-WF58Y/SF」を発売する。
2022年02月09日 17時40分
日本エイサー、Windows 11搭載のコンパクトPC「RN96-F58Y」
日本エイサーはスリム&コンパクトデスクトップパソコンの新モデル「RN96-F58Y」を発売する。
2022年02月08日 16時00分
エイサー、栃木県宇都宮市の宇都宮文星女子高等学校へのAcer Chromebook導入事例を公開
日本エイサーは文教市場向けAcer Chromebook導入として、栃木県宇都宮市の宇都宮文星女子高等学校への導入事例を公開した。
2022年02月04日 17時30分
エイサー、AOPENブランドより医療画像表示用ディスプレー4機種を発表
日本エイサーはAOPENブランドより、医療画像表示用ディスプレー4機種を発表。2月4日より法人市場に向けて販売する。
2022年02月03日 14時30分
エイサー、薄型軽量の14型ノートPC「Swift 5」「Swift 3」3モデルを発表
日本エイサーはモバイルノートパソコン「Swift(スウィフト)シリーズ」から、「Swift 5」「Swift 3」の新モデル3機種「SF514-55T-WA56Y/GF」「SF514-55T-WA56Y/G」「SF314-511-WF58Y/S」を1月20日に発売する。
2022年01月19日 12時00分
最大300型の大画面を映写できるワイヤレス投写可能なプロジェクター「X1128i」、日本エイサーより
日本エイサーは最大300型の大画面を映写できるワイヤレス投写可能なプロジェクター「X1128i」を発売する。
2021年12月21日 16時30分
日本エイサー、13.3型フルHDのChromebook「CP513-1HL-N18Q」を法人市場に向けて発売
日本エイサーは12月下旬より、Chrome OSを搭載したLTE対応のAcer Chromebookの新モデル「CP513-1HL-N18Q」を法人市場に向けて発売する。
2021年11月24日 19時00分
日本エイサー、法人市場に向けた4K・WQHD・フルHDから選べるディスプレー3機種を発売
日本エイサーは11月初旬より、法人市場に向けてディスプレー3機種「V287Kbmiipx」「V277Ubmiipx」「V246HQLbmipx」を発売する。
2021年11月02日 14時30分
エイサー、法人向け高耐久設計のタブレットPC「ENDURO T1」
エイサーは法人向け高耐久設計のタブレットPC「ENDURO T1」を発表。Windows/Android OS搭載モデルが用意される。
2021年10月28日 18時00分
エイサー、Qualcomm Snapdragon 7c搭載の13.3型Chromebook「CP513-1H-N14P」発表
エイサーは13.3型Chromebook「CP513-1H-N14P」を発売する。同社初のQualcomm Snapdragon 7c搭載モデルという。
2021年10月26日 17時30分
日本エイサー、15.6型ディスプレーを搭載したAcer Chromebookの新モデル3機種を発売
日本エイサーはAcer Chromebookの新モデル「CB315-3H-AF14N」「CB315-3H-A14N2」「CB315-3H-AF14N/E」を発売する。
2021年10月19日 15時00分
日本エイサー、CPUに第11世代インテルCore i5を搭載したノートPC「Aspire 5」の新モデル2機種を発売
日本エイサーはノートPCのAspire 5の新モデル2機種「A514-54-A58Y/KF」と「A514-54-A58Y/K」を発売する。
2021年10月12日 18時00分
日本エイサー、フルHDで最大対角301インチまでの大画面投写が可能なプロジェクター「H6541BD」を発売
日本エイサーは、フルHDで最大対角301インチまでの大画面投写が可能なスタンダードプロジェクター「H6541BD」を発売する。
2021年10月12日 16時30分
日本エイサー、ワイヤレスでも使えるコンパクトなプロジェクター「QF12」
日本エイサーはワイヤレス接続もでき、限られたスペースの会議室などでも使いやすいコンパクトなプロジェクター「QF12」を発売した。
2021年09月17日 12時00分
過去記事アーカイブ
Intel、インテル、Intel ロゴ、Intel Inside、Intel Inside ロゴ、Celeron、Celeron Inside、Intel Atom、Intel Atom Inside、Intel Core、Core Inside、Intel vPro、vPro Inside、Itanium、Itanium Inside、Pentium、Pentium Inside、Ultrabook、Xeon、Xeon Inside、Intel Xeon Phi は、アメリカ合衆国および / またはその他の国における Intel Corporation またはその子会社の商標です。