ASCII.jp記事アーカイブ ― 2004年06月
2004/06/30
- 【サハロフ佐藤のアキバ定点観測】6月26日調査分
- ぷらっとホームでヘッドマウントディスプレイが販売中!
- Abitから“Socket 939”対応マザー最安の「AV8」が販売開始!
- 松下電器産業、プッシュインプッシュアウト方式のSDメモリーカード用PCカードアダプター『BN-SDAGP3』を発売
- 初の“GeForce 6800GT”搭載ビデオカードがLeadtekから!流通量はやはり少数
- 松下電器産業、片面2層“Blu-ray”ディスク対応のビデオレコーダー“DIGA”を発売
- ヤフー、Yahoo!オークションの利用者調査を実施――“お小遣いアップタイプ”の収入は月1万1885円
- Gigabyte初のキューブ型ベアボーンPCは“SiS661FX+SiS963”を採用してお買い得!?
- 基板が見えない?! 巨大クーラーの“RADEON X800PRO”カードが発売に
- インターネット協会、“インターネットにおけるルールとマナー検定(こどもばん)”を実施
- ソフトバンクBBとヤフー、海外ローミングサービスを“Yahoo! BBモバイル”で開始――国内は5000拠点に拡大、IEEE 802.11g対応も
- パソコンメーカー各社、インテル製チップセット“ICH6”の不具合による出荷影響をコメント──出荷開始に影響か!?
- サイボウズ、メールの一斉配信や顧客集計レポートに対応したCRMソフト『サイボウズ メールワイズ ver.2.0』を発売
- 【NetWorld+Interop 2004 Vol.1】“NetWorld+Interop 2004 Tokyo”開幕
- 【ファインテック・ジャパン 展示会場レポート Vol.2】――ADYグランプリは東芝松下、芝浦メカトロニクス、NTNが受賞
- ソーテック、B.T.O.対応マイクロタワー型デスクトップ“PC STATION PM”シリーズ2機種を発売
- 【ファインテック・ジャパン 展示会場レポート Vol.1】――双葉電子工業がFEDディスプレーを出展
- 国内外31社/団体の代表者のテープカットで開幕――第14回フラットパネル ディスプレイ製造技術展開催
- ライブドアが大阪近鉄バファローズを買収か?
- “アキバ高速ブロードバンドフェア2004”はじまる!浴衣姿の“秋葉原キララ★ガールズ”も登場!
- Rio Karma
- 【JavaOne 2004 Vol.2】会長兼CEOのマクニーリ氏のキーノートは「GameはJavaで」――ゲーム担当最高責任者も登場
- JEITA、“有限責任中間法人パソコン3R推進センター”を設立
2004/06/29
- 【人気記事ランキング(6月21日~6月27日)】“i915/925”マザー回収でアキバに激震!トップは“Dothan”性能チェック
- 「車で言えばフルモデルチェンジだ!」――インテル、新生Xeonプロセッサーを発表!
- 米アップルコンピュータ、Mac OS Xの次期バージョン“Tiger”をWWDC 2004でプレビュー
- 新Xeon対応マザーも同時に登場!チップセットはPCI Express対応の“E7525”
- 【お知らせ】グランツデールで変わる自作の新ルールはこれだ!! 自作PC情報誌『アスキープラス』8月号本日発売
- 米マイクロソフトCEO、スティーブ・バルマー氏が慶応義塾大学で講演――「“教育”と“IT”が人間の可能性を引き出す」
- 【JavaOne 2004 Vol.1】“2004 JavaOne Conference”が開幕――「虎はここにもいた」
- NECがウェブサイトで展開する企業広告“ecotonoha(エコトノハ)”が、カンヌ国際コンクールでグランプリ受賞と発表
- 64bit対応“Nocona”コア!新Xeon販売開始!
- ノバック、厚さ13.5mmの2.5インチHDD用ケース『2.5”HDDはい~るKIT Slim USB』を発売
- オリンパス、xDピクチャーカードとUSBリーダー/ライターのセット『M-XD64P RW2』など2製品を発売
- マイクロソフト、北海道における協働事業の提携発表会を開催――「北海道にITスキルを持つ人材がステラのように輝いてほしい」
- V601N
- アップルコンピュータ、30インチ液晶パネル搭載の『Apple Cinema HD Display』など3製品を発表
- アドビ システムズ、PDF 1.5準拠のソフトウェア開発キット『Adobe PDF Library SDK 6.0の国内販売を開始
- 米アルテラ、低コストFPGAの第2世代製品“Cyclone II”ファミリーを発表
2004/06/28
- グリーンハウス、フルアルミボディーを採用したIEEE 1394&USB 2.0接続の外付け型HDD“XSIO”3製品を発売
- ピクセラ、プレクスター製ドライブ採用のMacintosh向けFireWier接続DVD±R/RWドライブ『PIX-DVPR/FW5』を発売
- 富士通と米マイクロソフト、ミッションクリティカル分野でのグローバルな提携を発表
- ロジテック、2台のHDDとバックアップ&リカバリーソフトを搭載した法人向けパソコン『LPC-PF28WTA/SD』を発売
- ACCS、ファイル交換ソフト利用実態調査の結果を発表――利用者は減少傾向に
- システム・コンサルタンツ、ウェブグループウェア『La!cooda WIZ』の商用ライセンス“La!cooda BIZ”の販売を開始
- 大塚商会とトレンドマイクロ、サービスプロバイダー向けに“ウイルスバスター 月額版”の販売を開始
- パワードコム、法人向けインターネット接続サービス“Powered Internet”に1Gbpsのメニューを追加
- 第17回東京国際映画祭の開催概要が発表――今年は六本木・けやき坂に赤絨毯を敷いてオープニングセレモニーを実施
- リコー、513万画素コンパクトデジタルカメラ『Caplio GX』のシルバーモデルを限定販売
- アドミラルシステム、ツールバー機能を搭載したグループウェアサービス“HotBiz Ver.5”を開始
- 日本HP、ノートパソコン“Compaq Evo Notebook”などのメモリー無償交換プログラムを開始――メモリーモジュールの不具合で
- ステラクラフト、エンタープライズ市場向けの統合認証サーバを発売
- イーレッツ、Pentium M/Celeron Mを搭載可能な静音パソコン『Be Silent M7000』を発表──エマージェンシーIDEポートを搭載した『Be Silent MS6100』も
- 「増設をしろと言わんばかりに、お腹を開けて待ってる」
2004/06/27
2004/06/26
- 初の“Deltachrome S8 Pro”搭載カードが公開!ハイビジョンTV出力デモも実施中!
- 強度補強レールを装着した“GeForce 6800”搭載カードが!
- センチュリーマイクロ製のDDR2メモリモジュール販売開始
- 【最新パーツ性能チェック(Vol.25)】次世代デスクトップのダークホース・Dothanのパフォーマンスを探る!
- 初のPCI Express×16対応“RADEON X300”搭載カードが!
- Serial ATA II対応?! 「Barracuda 7200.7」に新モデル登場!
- 秋葉原から“i915/925”マザーボードが消えた!
- 【ニュース】森下千里が渋谷109特設ステージに登場!
- 【メッセサンオー売り上げランキング(6/12~6/20調査)】コンシューマトップは「エスプガルーダ」!「リネージュII」はトップならず
- VIA製チップセット搭載のLGA775対応マザーも!“ASUS博覧会”開催!
- 銃弾すらはじきそう?“Lubic”シリーズのPCケース自作キット「FREAKS 1919」販売開始!
2004/06/25
- 富士フイルムアクシア、FinePixオリジナル本革ストラップ『FinePix × SOMES ヌメ革ストラップ』をオンライン限定販売
- 【ケーブルテレビ2004 Vol.3】松下電器とアビッドが“DVCPRO P2”のポストプロダクションシステムを参考出展――ソニーは携帯型編集機を展示
- MSIがRADEON系に参入! 2モデルが同時発売!
- “ABITテクノロジートーク2004”開催!今年から来年のロードマップを大公開!
- ロジテック、2.2GBのCF型HDカード『LMC-CFHD2G』とスロットローディングのポータブルDVDスーパーマルチドライブ『LDR-PN242U2』を発売
- 秋葉原に激震!! サウスブリッジに“ICH6/R”搭載のLGA775対応マザーボードが回収に!!
- エヌ・シー・ジャパン、水冷パソコン“VALUESTAR G タイプTX”をリネージュII推奨に認定――“NEC Direct”が販売開始
- 5インチベイユニットでメモリアクセス頻度を確認?
- インテル、低価格デスクトップ向けCPU『インテル Celeron D プロセッサ』を発表――新ブランドロゴも
- TEAC製DVD+R DL対応ドライブが驚異の7480円で販売中!!
- 京セラ、400万画素デジタルカメラのカラーバリエーションモデル『KYOCERA Finecam SL400R(ミルキーピンク)』を限定販売
- F-SecureアンチウィルスLinuxサーバ版Ver4.61リリース
- ロジクール、コードを巻き付けて収納できるUSBオプティカルマウス『Notebook Optical Mouse Plus』を発売
- RADIUSサーバソフトウェア『fullflex EG』が『MIRACLE LINUX V3.0 Asianux Inside』にバンドル
- 【ケーブルテレビ2004 Vol.2】松下、同軸ケーブルを使って最大270Mbpsの高速通信を実現する“同軸ホームネットワークシステム”をデモ
- 日本ポラデジタル、オーディオプレーヤーとボイスレコーダーにもなるUSBメモリー腕時計『LAKS MEMORY MUSIC』を発売
- シャープ、低電力モバイルAthlon 64 2700+と高輝度ピュアクリーンSP液晶を搭載するA4ノートパソコン『PC-AL90G』を発売
- サーチクロス 2.0
- IBM純正ThinkPad風キーボードにコンパクト版!
- プロサイド、17インチWXGA液晶とモバイルAthlon 64 3200+を搭載したノートパソコン『AmazeBlast Note v190』を発売
- 日立とNEC、基幹系ルーター&スイッチ事業で合弁会社を設立
- アイフォー、世界選手権優勝記念で『AI将棋 優勝記念版 for Windows』を発売
- ヨドバシカメラ、Celeron M 330搭載A4ノートパソコン『PLZ-M14WA』を発売
2004/06/24
- インターネット、サウンド編集ソフト『Sound it ! 4.0 for Windows』を発売
- 加藤ローサ、“お台場ソニースタイル”で“VAIO LIFE Academy”の課外授業
- 「Celeron D」リテールパッケージ版が一斉販売!
- イーヤマ、明るさを40%アップした17インチ液晶ディスプレー『17NE2-W』を発売
- アドビ システムズの石井社長がラウンドテーブルを開催――第2四半期の業績報告と下半期の方向性を提示
- 国内版未発売のLogitech製プレステ風ゲームパッドが入荷!
- GigabyteはRADEONもPCI Express×16対応へ!“RADEON X600 XT”がまず登場!
- アスキーソリューションズ、Mac OS/Windows/Linux対応アプリを開発できる『REALbasic 5.5日本語版』を発売
- 日立グローバルストレージテクノロジーズから3.5インチHDD「Deskstar 7K80」が登場
- Mini-ITXマザー2台が入る1Uラックマウントケースが登場!
- パナソニック コミュニケーションズ、IPv6対応カラーレーザープリンターで“IPv6 Ready Logo”を取得
- ノベル、カーネル2.6搭載のLinux OS『Novell SUSE LINUX Professional 9.1日本語版』の販売を開始
- FIC販売、ラスター液晶とデュアルヒンジ採用の15インチ液晶ディスプレー『N115』を発売
- 松下電器産業、同社初の5インチハーフハイトの“SuperMULTI”ドライブ『LF-M721JD』および『LF-M760JD』を発売
- インテル、『インテル Pentium M プロセッサ 725』など2製品を発表
- サン、RFIDの構築実証施設“Sun RFIDデザインセンター”を開設――システム構築に向けた統合的な導入支援サービスも提供開始
- 【特別企画】VAIO“type R”開発者インタビュー(後編)――「増設をしろと言わんばかりに、お腹を開けて待ってる」
- ハードウェアの性能を引き出す新・冷却機構
2004/06/23
- デジタル・リビング・ネットワーク・アライアンスがホームネットワークの設計ガイドラインを発表
- マウス操作で切り替え可能なPC切替器がナカガワメタルから発売に
- LGA775対応のMicro ATXマザーにGigabyteから新製品!
- 【人気記事ランキング(6月14日~6月20日)】1位は「ショップに聞きました!」!“LGA775”版Pentium 4/“i915/925”マザーも一斉に登場
- AGPとPCI Express×16を両方搭載!ECS製LGA775マザー「915P-A」!
- 種類、在庫ともかなり潤沢に! 人気の“RADEON X800 PRO”搭載ビデオカードがXIAIからも
- バッファロー、高速化技術“フレームバーストEX”を搭載したIEEE 802.11g無線ブロードバンドルーター『WZR-G54』を発売
- プラネックス、“True MIMO”技術採用で最大108Mbps通信が可能なエンタープライズ向けアクセスポイントなど発売
- 大型15cmブロアーファンを搭載した400W電源がEverPowerから
- マイクロソフト、64bit環境に関する開発/技術者向けセミナー“Microsoft Windows 64-bit Edition Technology Tour 2004”を開催
- アドテック、80時間の音声録音が可能なUSBメモリー型オーディオプレーヤー『AD-FY300-256』など2モデルを発売
- NTT Com、モバイル専用インターネット接続サービス“OCNモバイルアクセス”の提供を開始
- 【ケーブルテレビ2004 Vol.1】ケーブルテレビの祭典“ケーブルテレビ2004”開幕
- VGN-U50
- ISS、4セグメントで1200Mbpsのインライン型不正侵入防御アプライアンス『Proventia G1200』を発売
- ブライトンネット、iPod用の小型軽量ACアダプター『B-POWER12 mini for iPod』を発売
- ギガビット対応ブロードバンドルータ!「NetGenesis SuperOPT-GFive」は30日発売!
2004/06/22
- LGA775版Pentium 4に3.4GHzの“550”も追加!
- コレガ、Gigabit Ethernet導入セット『CG-SW05GTP-N』を発売
- インテル、LGA775パッケージを採用する新Pentium 4と対応チップセット“Intel 925X”などを発表
- “RADEON X800 XT Platinum Edition”PCI Express版が登場間近?!
- デジタルアーツ、子供のインターネット利用を管理できるフィルタリングソフト『i-フィルター Personal Edition 3』を発売
- スカイコム、セキュリティー機能対応のPDF作成ソフト『SkyPDF Pro』を発売
- DVD+R DL書き込み対応記録型DVDドライブがLITEONから!
- NTT東日本/西日本、“Lモードonフレッツ”の提供を開始
- ベンキュー、応答速度が16ミリ秒の20.1インチUXGA液晶ディスプレー『FP2091』を発売――USB 2.0対応Hubも搭載
- エプソンダイレクト、PCI Express対応のハイエンドミドルタワーデスクトップパソコン『Endeavor Pro3000』などを発表
- MultiRDVD
- エルザジャパン、3D Y/C分離回路を搭載したLow Profile対応TV&MPEG-2キャプチャーカード『ELSA EX-VISION1500TV』を発売
- デル、個人/SOHO向けデスクトップパソコンのハイエンドモデル『Dimension XPS Gen3』など2機種を発売――法人向け2機種も
2004/06/21
- NECパーソナルプロダクツ、ファンレスサーバー“NETBRAIN”にPDF変換や画像のDRM対応のビジネスパッケージを追加
- 三菱電機、ビジネス向けパソコン“apricot”の新モデルを発売――デュアルディスプレーにも対応
- 【サハロフ佐藤のアキバ定点観測】6月19日調査分
- アクシスコミュニケーションズ、同時4入力のビデオサーバー『AXIS 241Q』など2機種を発売
- カーライル・グループと京セラ、DDIポケットを買収――法人向けデータ通信サービスの強化で
- ニコン、『COOLPIX5200/4200』専用防水ケース『ウォータープルーフケース WP-CP2セット』などアクセサリー2製品を発売
- マイクロソフト、セキュリティー強化を機能したWindows XP SP2 RC2日本語版の開発者向けプレビュープログラムを開始
- CD革命/Virtual Pro Ver.8
- 松下電器、既設のCATV同軸ケーブルで100Mbps超の高速伝送――“c.LINK”利用の実証実験で
2004/06/20
- 松田純、色をテーマにした最後のセクシーDVD?
- 【ニュース】見所はフリフリエッチ!ほしのあきが初トレカでアピール!
- “LGA775”版Pentium 4/“i915/925”マザー関連記事をまとめてチェック!
- 【メッセサンオー売り上げランキング(6/5~6/13調査)】コンシューマトップは「放課後のLoveBeat」!PCゲームは1位から4位まで初登場タイトル
- クーラーマスターからアナログメーター標準装備のPCケース「Cavalier」登場!
- パッケージも一新! ASUSTeKからは“i925X”と“i915P”合わせて3モデルが登場
- 【秋葉原】DDR2 SDRAM実売価格調査
- 新CPU続々登場!“Dothan”コアの「Pentium M 725/715」販売開始!
- 【SAPPHIRE '04 Vol.4】「我々が提供するのはテクニカルプラットフォームではなくビジネスプラットフォームだ」
2004/06/19
- 【秋葉原・新宿】Pentium 4-550搭載!本日発売のVAIO“type R”上位モデルの価格をチェック
- Gigabyteは怒涛の6モデル同時リリース!!“i925X”搭載製品も!
- 【秋葉原】PCI Express対応ビデオカード実売価格調査
- AbitのLGA775対応マザーボード2モデルは横向きチップクーラーを採用
- Celeron Dの販売が突然開始!デスクトップ向けCeleronもモデルナンバー採用!
- Albatronから“i915P”搭載「PX915P Pro」と“i915G”搭載「PX915G Pro」の2モデルが登場!
- モデルナンバー採用の“Socket LGA775”版Pentium 4販売開始!
- MCJ、LindowsOS 4.5とStarSuite 7を搭載したデスクトップパソコン『399BOX-L』の販売を開始――15インチCRTがセットで3万9900円
- 「EOS Kiss Digital」レンズキットが突然の値下げで10万円強に!
- MSIからは漆黒の“i915P”と真っ赤な“i915G”の2製品が登場!
- 12倍速書き込みで1万4000円台!LITEON製記録型DVDドライブ「SOHW-1213S」登場!
2004/06/18
- マイクロソフト、アップルストア銀座で『Microsoft Office 2004 for Mac Standard Edition』の発売イベントを開催
- “Socket LGA775”+“i865PE”マザーがGigabyteから!
- KDDI、衛星通信サービスに蓄積型双方向の“インマルサットDプラス”を追加
- カナ無し日本語版「Happy Hacking Keyboard Lite2」は早くも完売ショップが
- ヒートパイプが2本に!Zalman製ビデオカード用ファンレスキットに新バージョン!
- HDE、ホスティングサーバー管理ツールの新バージョン『HDE Controller 3.5 Linux版 ISP Edition』を発表
- JCS、OS非依存型ハードウェアRAIDコントローラーを搭載した1Uラックマウントサーバー“Vintage V1”を発売
- 【SAPPHIRE '04 Vol.3】SAPのターゲットは大企業ばかりではない!『SAP Business One』で新たな市場へ!
- PCI Express対応RADEONカードが初の販売開始!
- カラフルな立方体PCケースを作るユニークな自作キット!
- AlbatronからもPCI Express×16対応ビデオカード!
- 1スロット仕様の“GeForce 6800 Ultra”カード「GLADIAC 940 Ultra 256MB」がデビュー!
- 光る延長ケーブル!USB1.1で赤、USB2.0で青に!
- バッファロー、パソコン向けサプライ事業に参入――第1弾としてマウスやキーボートなど311製品を発売
- マイクロソフト、中学生以上の学生を対象とした『Microsoft Visual Studio .NET theSpoke Premium Version 2003』の発売などを発表
- 米コンコルドカメラ、日本市場に参入――第1弾はイトーヨーカドーと共同開発した500万画素で1万9800円の『CONCORD Eye-Q 5062AF』
- ソフトバンクBB、IP電話“BBフォン”の発信記録まで流出
- イーレッツ、ライトにもなるUSB扇風機『風光迷微』を発表
- 【SAPPHIRE '04 Vol.2】日立アメリカ、自社のエクストラネットポータル構築事例を紹介
- 月刊アスキー7月号
- ICD-ST45
2004/06/17
- ヤフー、発言フィルターやスパム対策機能を搭載したチャットサービス“Yahoo!チャット DHTML版”のβ版を公開
- Serial ATA接続のMSI製コンボドライブが発売!
- 富士フイルム、小型スクエアボディーの410万画素/520万画素デジタルカメラ“ファインピックススクエア ミニ”『FinePix F440』『FinePix F450』を発表
- グレープシティ、Word対応のヘルプ作成ツール『Doc-To-Help 7.0J』を発売
- MSI製“GeForce 6800GT”カード展示開始!ベンチマークでは好成績
- 巨人が勝ったらポイント還元率アップ!
- 流通本格化か?Gigabyte製“Socket 939”マザーが発売に
- 人気商品となるか?ELSAから“GeForce 6800”カードが!
- アスキーソリューションズ、ウイルスやスパムに対応したメールサーバー『MDaemon 7』日本語版を発売
- NTT Com、“OCN ADSL セット ハイパー(40M)”を下り最大47Mbpsに高速化
- 【ニュース】MONDO GIRLS、ラストイベントを開催!ミニスカ制服最後のお披露目!
- アッカ、40MbpsのADSL接続サービスを“47Mbpsサービス”に無償で高速化――40Mbpsのフィールドデータも公開
- 【SAPPHIRE '04 Vol.1】SAPジャパン、プライベートショー“SAPPHIRE '04”を開催!
- シンビアン、新種ウイルス“Cabir”への対応を発表
- ソースネクスト、法人市場に1980円ソフトで本格参入――“パソコンソフトは文具”
- SCN、“So-net ADSL 40M”を下り最大47Mbpsに高速化――“So-net ADSL 1M”は上りも1Mbpsに
- イー・アクセス、下り47MbpsのADSL接続サービスを発表――上りも5Mbpsへ
- Galileo HG-02S
2004/06/16
- PFU、“ScanSnap”『fi-5110EOX』専用A3キャリアシートと専用バッグを発売
- 5倍速対応DVD-RAMメディア発売!!
- “GeForce 6800”搭載ビデオカードがAOpenからも!
- 無音動作が可能なMini-ITXベアボーン「Mini-Box M-100」が店頭に
- NTTドコモ、iモードFeliCaサービスを7月上旬に開始――ケータイが財布代わりになる“おサイフケータイ”に進化
- APC Japan、容量が725VAの家庭向けUPS『APC ES 725』を発売
- ボーランド、プロジェクトを成功に導く要求管理ソフトウェア『Borland CaliberRM 6.5 日本語版』を発売
- シスコシステムズ、中小・中堅企業向け事業の強化と中小企業向けソリューション“Cisco SMB Class Solutions”を発表
- Thermaltakeから早くもLGA775専用ハイブリッドクーラーが!
- ユーリード、携帯電話向け動画編集ソフト『Ulead Video ToolBox2』を8月6日に発売
- マイクロソフト、Xbox用ビデオチャットソフト『Xbox Video Chat』を年内に発売
- GigabyteのPCI Express対応カード続々登場!今度は“GeForce PCX 5900”!
- 早くもファンレス化!SIGMACOM製“RADEON X600/X300”カード登場!
- ソースネクスト、スパムメールに対応したセキュリティーソフト『ウイルスセキュリティ2005』を発売
- リオ・ジャパン、カラー液晶搭載のUSB接続オーディオプレーヤー『Rio SU70』など3機種を発売
- クリエイティブメディア、FMチューナー搭載のUSB対応MP3/WMAプレーヤー『Creative MuVo TX FM 256MB/128MB』を発売
- ソニーマーケティング、HDD&DVDレコーダー“PSX”の新機種『DESR-7100』『DESR-5100』を発売――シルバーモデルも限定販売
- HZ-WS2000/gigabeat G21
- AC電源に渇入れ!? 100V-115V昇圧トランスがなぜかパーツショップで販売中
- ナナオ、法人向け液晶ディスプレー『EIZO FlexScan L568』『EIZO FlexScan L768』を発売
- パナセンス、メモリーを1GBまで搭載できる14.1インチ液晶&DVD MULTI搭載ノート『Let'snote Y2』を限定販売
2004/06/15
- クイックサン、木製フレームの液晶ディスプレー“SWEDEX”を発売――スウェーデン産の木材を採用
- 【人気記事ランキング(6月7日~6月13日)】特別企画がワンツー!ユニークなデバイスも上位に
- EC実践サポーターズが中小企業のIT化を支援
- サイバーリンク、片面2層DVDにも対応したオーサリングソフト『PowerProducer 2 Gold DOUBLE LAYER』を発売
- オムロン、ブロードバンドルーター“MR304”2製品を発売――ビー・ユー・ジーと共同開発
- “GeForce 6800”ビデオカード登場!価格はお手ごろ3万円台
- 「ニコンD70」用スピードライト「SB-600」予約開始!販売開始は25日(金)
- 米AMD、AMD64デュアルコア搭載プロセッサーを開発――2005年下半期にはパソコン向けにも投入
- 飛鳥、CFスロットを搭載したバッテリー駆動のUSB接続ポータブルHDD『Tripper Next』を発売
- 松下電器産業、静止画400万画素撮影が可能なデジタルビデオカメラ『NV-GS400K』を発売
- NECアクセステクニカ、IEEE 802.11a/b/gの同時利用が可能な無線LAN対応ブロードバンドルーター『Aterm WR7800H』などを発売
- iPod mini
- 米アップルコンピュータ、英仏独で“iTunes Music Store”を開始
- サイボウズ、企業間コラボツールをASPで提供
- マイクロソフト、Xbox向けオンラインサービスで新機能“Xbox Live Alerts”を提供
- NTT Com、企業向けブロードバンドVPNサービス“Group-VPN”の提供を開始――1拠点あたり7980円
- デジオン、家庭用DVDレコーダーで録画したディスクの編集ソフト『DVD Smart Edit』を発売
2004/06/14
- GMO M&D、プッシュ型サービス“mypop”をRSS対応に――大手ブログサイトと連携
- 古河電工、通信事業者向けのIPsec&IPv6対応ルーター『FITELnet-F8000』を発売
- アルファデータ、ビデオ出力のデジタルフォトビューワー『AD-DPV』を発売――USBカードリーダー/ライター機能も搭載
- 【サハロフ佐藤のアキバ定点観測】6月12日調査分
- 東芝デジタルメディアエンジニアリング、Turbolinux 10 Desktopをプレインストールしたノートパソコン『dynabook C4120/TL10D』など2機種の販売を開始
- マイクロソフト、MSNでセキュリティー情報の配信サービス“MSN アラート”を開始
- NEC、同社の環境対策活動をまとめた報告書“NEC環境アニュアルレポート2004”を発行
- 日本HP、40万通り以上のカスタマイズに対応したデスクトップ代替ノート“HP Compaq Business Notebook nx9110/CT”を発売――標準構成で8万9880円
- ソーテック、2004年夏モデル第3弾として低価格ノートパソコン3機種を発表
- オリンパス、デジタル一眼レフ用交換レンズ『ズイコーデジタルED150mm(300mm) F2.0』の仕様を変更
- FOMA対応ビジュアルコントローラー
2004/06/13
2004/06/12
- 大人気!! “RADEON X800 Pro”搭載ビデオカードの価格を緊急調査!
- ASUSTeK製PCI Express対応“RADEON X600 XT”カードはD1出力標準装備!
- 現時点で最安!? 今度はCFD販売からもPC2-4300(DDR2-533)対応メモリが!
- “Socket LGA775”対応CPU/マザーがまずはショップブランドPCとして販売開始!
- VIA製Athlon 64用統合チップセット“K8M800”搭載マザーがGigabyteから
- インテル、“インテル エンタープライズ・プレス・セミナー”でItanium 2の重要性をアピール
- オンラインアクションゲーム「JUNKMETAL」が玄人志向製ビデオカードに付いてくる!
2004/06/11
- “Alderwood”“Grantsdale”発売記念でまたもや“ギガバイ子ちゃん”グッズが!
- PCマニアをキャラクター化!? アクションフィギュア「GeekMan(ギークマン)」販売中
- 懐かしの「ハイパーオリンピック」100m走大会がソフマップ本店で13日開催!
- BTX仕様での展示も!クーラーマスター製PCケース「CM Stacker STC-T01」販売開始!
- 【特別企画】VAIO“type R”開発者インタビュー(前編)――ハードウェアの性能を引き出す新・冷却機構
- インターネット協会、“インターネット上の人権意識調査(個人情報編)”の結果を発表――7割近くが流出を経験
- 日本サムスン、法人向け19インチ液晶ディスプレー『SyncMaster 910T』など4機種を発売
- mPGA479M対応の「Celeron M 340」発売!実クロックは1.5GHz
- PCI Express対応“RADEON X800 XT”カードの展示がスタート!
- IDE HDDも400GB到達!「Deskstar 7K400」が店頭に並ぶ!
- ロジテック、デジタル/アナログ入力対応の19インチ液晶ディスプレー『LCM-T192AD/S(S)』を発売
- 「EXILIM ZOOM EX-Z40」常夏カラーモデル予約開始!発売は23日
- NTTレゾナント、“goo BLOG”に携帯電話用トップページを開設
- ピクセラ、USBビデオクラスに対応したIEEE 1394-USB 2.0変換ケーブルを発表
- クリエイティブメディア、米E-MUのハイエンド向けオーディオ製品を扱う新ブランド“Creative Professional”を発表──24bit/192kHz対応AD/DAコンバーター搭載サウンドカードも発売
- 日本ポラデジタル、統合グラフィックスソフト『CANVAS 8』を限定販売――オフィシャルガイドブック付きパッケージも
- Let'snote R3
- Let'snote R3
- 日本国内未発売!MMORPG「テイルズウィーバー」サウンドトラックがメッセサンオーカオス館に入荷
- 【特別企画】もう1つのE3“E3 Old Game Console Expo”に歴史を見た――レトロマシンを大紹介
2004/06/10
- 日本オラクル、Javaアプリケーション開発ツール『Oracle JDeveloper 10g』の出荷を開始
- Serial ATA対応12倍速ドライブ「PX-712SA/JP」に早くもブラックベゼル版が
- Gigabyte製PCI Express対応RADEONカードのパッケージが公開!
- 近未來通信、テレビ会議に対応したIPテレビ電話機『TVfone evo』を発売
- “RADEON X800”シリーズ関連記事をまとめてチェック!
- 富士通、電池駆動でデジタルカメラの画像を保存できるMOドライブ『DynaMO 1300LT Photo』など2機種を発表
- 光学式コードレスが2980円!ロジクールの新型マウス4種類が明日登場
- CPUクロック調整+オーディオコンポ機能搭載ベアボーンPCが店頭に!
- 日立製作所、企業向けノート“FLORA 220W”やデスクトップ“FLORA 310W“などの新モデルを発売
- 近日発売の「Happy Hacking Keyboard Lite2」新モデルが予約開始!
- お手ごろ価格の“KT880”マザーボードがGigabyteとMSIから!
- ATIテクノロジーズ、PCI Express対応グラフィックスアクセラレーター“RADEON X800 XT”などを発表
- シャープ、裸眼立体視に対応した3D対応液晶ディスプレー『LL-151D』を発売
- カシオ計算機、『EXILIM ZOOM EX-Z40』のカラーモデルを発売――常夏のリゾートを連想させる3色をラインアップ
- デル、中小企業/SOHO向けのモバイルCeleron-2.20GHz搭載ベーシックノート『Inspiron 1000』を発売――9万4800円から
- PFU、日本語配列でかな表記を外した“Happy Hacking Keyboard Lite2”の新モデルを発売
- サン、“Network Computing 2004 Summer”を開催!
- VALUESTAR G タイプS
- 【メッセサンオー売り上げランキング(5/29~6/6調査)】「Thief Deadly Shadow」がPCゲームランキング初登場1位!コンシューマは静かな動きに
- ソフトバンクBB、BBフォンに着信課金機能“無料ダイヤル”を追加
2004/06/09
- Sapphire製「RADEON X800 PRO」リテールパッケージにVIVOモデルが登場
- 金魚鉢にも使えます?! アクアリウム風タンクの水冷キットがGlobal WINから!
- 波打つフロントパネルのPCケース「VA3000 Tsunami Dream」がThermaltakeから
- アイ・オー、ハイビジョン出力に対応したグラフィックスカード『GA-S8HD/AGP』を発売
- ネットギア、Super A/G対応で実効40MbpsのIEEE 802.11a/b/g無線LAN PCカード『WAG511』の販売を開始
- タイプしたキーを全て記録!ユニークなセキュリティデバイスが2種類同時発売
- バッファロー、JBODに対応したUltra ATA/133インターフェースカード『IFC-AT133RAID-S』を発売
- パナセンス、オンボードメモリー512MB搭載の『Let'snote R3』をオンライン限定で発売
- Serial ATAで書き込み12倍速!プレクスター「PX-712SA」販売開始!!
- JCBとカシオ計算機、非接触ICチップ内蔵の決済機能付き腕時計を開発――JCB社内での実証実験を開始
- ソフトバンクBB、“Yahoo! BB”の12Mbps対応ADSLモデム用電源アダプターを無償交換――約20万個が対象
- ソースネクスト、書道ソフト『Win書道』を発売
- 初のPCI ExpressビデオカードがGigabyteから!
- クラムワークス、Linux搭載フラッシュメモリーカートリッジ『Smart NC』を発売
- ソニー、デジタル/アナログ対応液晶ディスプレー7機種を発表――17インチから23インチまで
- 東芝、地上アナログチューナーを2基搭載したHDD&DVDレコーダー“W録 RD-Style”2製品を発表
- 【ゲーム情報局】台湾Abit主催のゲーム大会“ACON4”が中国・上海で開催!世界一の栄冠はアメリカの18歳のプレイヤーに!
- 台湾Abit主催のゲーム大会“ACON4”が中国・上海で開催!世界一の栄冠はアメリカの18歳のプレイヤーに!
- Mebius PC-SV1-7DD
- “Socket LGA775”マザー用リテンションがGigabyteから近日登場!
- アップルコンピュータ、デュアルPowerPC G5-2.5GHz搭載のPower Mac G5など3モデルを発表
2004/06/08
- 【人気記事ランキング(5月31日~6月6日)】日立LG製「GSA-4120B」登場!トップは「アスキー社員50人に聞きました!」
- ライフボート、『システムコマンダー8』と『ドライブワークス8』の販売を開始
- ついに出現!PCI Express対応RADEONカード!
- アスキーソリューションズ、『RPGツクール XP』公認パソコン“BELL-PC XP”シリーズを発売
- NTTエレクトロニクス、指紋でID/パスワードを入力する携帯個人認証デバイス『FingerQuick』を発売
- 新RADEONシリーズ最強GPU“RADEON X800 XT Platinum Edition”搭載カードが販売開始!
- アップルコンピュータ、IEEE 802.11gモバイルベースステーション『AirMac Express』を発表――『AirTunes』に対応
- SCN、So-netのPHSパケット通信サービス“bitWarp PDA”がパソコンにも対応
- マイクロソフト、ファイルサーバーの移行支援で『Microsoft ファイル サーバー移行ツールキット日本語版』の提供を開始
- 米AMD、PC向けプロセッサーの新ブランド“AMD Sempron”を発表
- 高機能サーバの管理をWebブラウザで行うSun Cobalt後継ソリューション登場!
- 【サハロフ佐藤のアキバ定点観測】6月5日調査分
- 超圧縮XVD Plus
- トリワークス、アルバムソフト『蔵衛門2005デジブック』と『蔵衛門2005デジブックPLUS』を公開
- 日本HP、次世代光ディスク規格採用の大容量ストレージ“HP StorageWorks Ultra Density Opticalファミリ”を発表
- 日本IBM、青色半導体レーザーでA5毎分2436ページを印刷できる連続紙プリンター2機種を発売
2004/06/07
- NTTネオメイトとマイクロアイ、医院やクリニックの行列待ちを解消する“AQStage AP iTicketSta.”の販売を開始
- 通信用光半導体メーカー5社、伝送距離20km以下の10Gbps光デバイスの共通仕様“XMD-MSA”を公開
- イーフロンティア、3D熱帯魚飼育シミュレーションソフト『AQUAZONE AX LIFE SIMULATOR』を発売
- シャープ、ザウルス『SL-C860』と通信カードのセット販売を開始――128kbpsの定額制パケット通信に対応
- 【COMPUTEX TAIPEI 2004 Vol.4】会場で見かけた面白パーツ、ヘンな人、そして美女!
- リオ・ジャパン、ウーファー内蔵ポータブルスピーカー『Rio LIVE mini』を発売
- DeNA、上戸 彩が着た羽織でチャリティーオークション“日清のどん兵衛チャリティーオークション”を実施
- インテル、組み込み機器向け『インテル Pentium M プロセッサ 745』など3製品を発表
- 日本HP、毎分21枚印刷のA4カラーレーザープリンター『HP Color LaserJet 4650』を発売
- 日本SGI、裸眼立体視のリアルタイム表示用ライブラリーを組み込んだソリューションを発売――シャープ『PC-RD1-3D』で滑らかな3D表示を実現
- ベンキュー、16倍速DVD+R書き込みの内蔵型DVD±R/RWドライブ『DW1600』を発表――ファームウェアアップグレードで2層にも対応
2004/06/05
- PC2-4300(DDR2-533)対応のDDR2メモリモジュールがCrucialからも!
- 【秋葉原】“Socket 939”対応CPU/マザーボード価格調査
- 【秋葉原】最安値1万1000円台!DVD+R DL対応ドライブ価格調査
- 佐藤寛子、バストを保つ秘訣は?
- “Dothan”コアを搭載するPentium Mに最上位モデル「Pentium M 755」が登場!
- MSI製“GeForce 6800 Ultra”カードがキューブ型ベアボーンで動作デモ中!
- 【ニュース】名波はるか、写真集で全身ヌーブラに挑戦!?
- 【COMPUTEX TAIPEI 2004 Vol.4】会場で見かけた面白パーツ、ヘンな人、そして美女!
- 【特別企画】今、ショップで一番売れてるHDDは?
- 【メッセサンオー売り上げランキング(5/22~5/30調査)】「スパロボMX」トップならず!PCゲームは「ポスタル2」拡張パックが首位
- ズー、リアルタイムストラテジーゲーム「ノーマンズランド 日本語版」を7月に発売
2004/06/04
- Leadtekの新型外付けTVチューナ/キャプチャは1万円割れの激安価格!
- デュアルモニタができないPCもこれさえあれば可能に!「サインはVGA」
- かなり貴重!? “Socket 939”版「Athlon 64 FX-53」も発売中!
- ソリトンシステムズ、IEEE 802.1xサプリカント『Soliton 1XGate』を発表
- ライブ!ユニバース、金星の太陽面通過を中継――イランと国内5ヵ所から
- ATI純正リテール版“RADEON X800 PRO”カードについに登場!
- 2004年7月号
- 1.8インチHDD「Travelstar C4K40」40GB版発売!
- AOLジャパン、ウェブメール“AOLメール”に不在通知機能などを追加
- リテールパッケージも販売開始!日立LG製「GSA-4120B」の価格をチェック!
- 【COMPUTEX TAIPEI 2004 Vol.3】メモリー、電源、キューブ型パソコン、入力機器が次世代環境へ移行中
- 【COMPUTEX TAIPEI 2004 Vol.2】インテルはi915とi925Xを発表、会場はグランツデールマザーだらけ!
- 【COMPUTEX TAIPEI 2004 Vol.3】メモリー、電源、キューブ型パソコン、入力機器が次世代環境へ移行中
- OSCARアライアンス、オープンソース・ビジネス推進に法律相談開始
- プラネックスコミュニケーションズ、1000BASE-T×24ポートのスイッチングHub『SW-0024G』を発売
- クリエイティブメディア、アンプ内蔵ポータブルスピーカー『Creative TravelSound 200』を発売
- デジカメシアター Play@TV for PC
- ロジカルイフェクト、Opteron搭載1Wayサーバー“NEXGEN Single Opteron”を発売
2004/06/03
- Aqua ComputerのHDD用水冷ユニットに新モデルが登場
- キヤノン、新開発のUAレンズを搭載した光学3.6倍ズームの500万画素カメラ『PowerShot S60』とフォトプリンター『CP-330』を発売――『IXY DIGITAL 500』の限定版も
- メディア1枚で容量35GB!アイオメガから新型リムーバブルストレージが発売
- ASUSTeKの“RADEON X800 PRO”カードは騎士コスチュームの美少女が目印!
- ロキシオ、CD/DVD作成や静止画/動画編集などの機能をワンパッケージ化した『Easy Media Creator 7』を発売
- ウェブサーバ機能搭載で映像送信!高機能ネットワークカメラ「CS-MVTX01F」が発売
- “BTX”フォームファクタに対応する初のPCケースがクーラーマスターから!!
- 【COMPUTEX TAIPEI 2004 Vol.2】インテルはi915とi925Xを発表、会場はグランツデールマザーだらけ!
- デル、自社ブランドのインクジェット複合機『デル オールインワンプリンタ922』など2製品を発売――低価格モデルでプリンター事業にも参入
- DVD+R DL書き込み&12倍速対応!日立LG製最強ドライブ「GSA-4120B」発売!
- 英シンビアン CEOのデビッド・レビン氏が来日――「いずれPDAは死ぬだろう」
- ナナオ、コントラスト比が1000:1の19インチ液晶ディスプレー『EIZO FlexScan S190』など2製品を発売――ArcSwing 2スタンドを装備
- プレクスター、12倍速DVD+R書き込みのシリアルATA内蔵型DVD±R/±RWドライブにブラックモデル『PX-712SA/JPB』を追加
- 新コンセプト一体型デスクトップ「VALUESTAR G タイプS」レビュー公開中
- マイクロソフト、“the Microsoft Conference+expo 2004”を開催――最高技術責任者・古川享氏がビジネスコンピューティングの未来像を語る
- ソフトエイジェンシー、『Emicアプリケーションクラスタ for Apache』を販売開始
- LaVie G タイプN
- アスキーソリューションズ、オンラインショップ向けの受注/顧客管理支援ソフト『おてがる通販』を発売
- ネットジャパン、バックアップ/復旧ソフト『StandbyDisk 2000-XP Pro 3.0』を発売
2004/06/02
- バッファロー、ヒートシンクボディーと7200回転の流体軸受けHDDを採用した外付け型HDD『HD-HB160U2』など6製品を発売
- “PCI Express”に“DDRII”!! 「GIGABYTE Expo in 秋葉原 2004 初夏の陣6.19」が開催!
- 巨大パッケージのGigabyte製“RADEON X800PRO”カードが発売に
- GigabyteからOpteronマザーが!3万円台で発売!
- デジタルキッズ、ライトユーザ向けのパズルゲーム「ワンくる」を3日に発売
- KDDI、携帯電話を利用する定額制のエリア内通話サービス“OFFICE WISE”を発表
- “Socket 939”マザーボード「A8V DELUXE/WIFI-G」在庫ショップを発見!
- 【COMPUTEX TAIPEI 2004 Vol.1】AMDが一気に3800オーバーまでの939製品を発表!
- 【COMPUTEX TAIPEI 2004 Vol.1】AMDが一気に3800オーバーまでの939製品を発表!
- 東芝ソリューション、ビジネス向け翻訳ソフト『The翻訳オフィスV7.0』を発売
- インクリメントP、インターネット地図ソフト『MapFan.net Ver4.5』を発表――“天気&旬情報”に対応
- 【人気記事ランキング(5月24日~5月30日)】生まれ変わる秋葉原駅!NEC製DVD+R DL対応ドライブも登場
- ビデオカード用巨大ファンレスヒートシンク「VM-101」が販売開始!
- Athlon 64用nVIDIA製チップセット“nForce3 250Gb”搭載マザー初登場!
- トランスメタ、“Efficeon”『TM8620』プロセッサーとサウスブリッジ『ULi M1563S』を発表――パッケージサイズを46%小型化
- 富士通とサン、提携関係を拡大――次期SPARC/Solarisサーバー“APL”の開発で協業
- バッファロー、DDR2対応DIMM“D2/533”を発売
- プロサイド、Pentium M/Celeron M搭載デスクトップパソコン『Mecolo c140』を発売
- 日本IBM、Pentium M 745-1.80GHz&15インチ液晶ディスプレー搭載の“ThinkPad T42”などを発表
- ナムコ、創立50周年を1000人以上がお祝いに集結
- HP PSC 2550 Photosmart
- 【50人に聞きました特別編】アスキー社員50人に聞きました!「欲しいマシンについて教えてください」
- アイ・オー・データ、液晶ディスプレー累計出荷100万台達成記念モデル『LCD-AD152CBF』を発売
- 昭文社、電子地図ソフト『Super Mapple Digital Ver.5』を発売
2004/06/01
- “Socket 939”版Athlon 64発売!
- 日本SGI、名刺サイズの監視用マイクロエンコードサーバー“ViewRanger”を開発――リアルタイム映像配信とMPEG-4蓄積が可能
- パソナキャレント、ITエンジニア向けキャリアアップ情報サイト“IT-career”を開設
- 富山富士通、アプリケーションソフト『現場名人』のオンデマンド配信サービスを開始
- ソースネクスト、デジタル百科事典ソフト『百科事典 マイペディア』を1980円で発売
- 日本AMD、デスクトップパソコン向け64bitプロセッサー『AMD Athlon 64プロセッサ3800+』など4製品を発表
- キヤノン、“USBビデオクラス”に対応したデジタルビデオカメラ『IXY DV M3 KIT』など2機種発売
- NTT Com、障害からの復旧を発表――NTTドコモの@FreeDも回復
- Inspiron 300m
- ニコン、グリップスタイルの400万画素カメラ『COOLPIX 4100』を発売
- ニコン、一眼レフ用望遠レンズ『AF-S VR ニッコール ED 200mm F2G (IF)』とテレコンバーター『TC-17E』を発売
- ジャストシステム、公用文作成向けに『ぎょうせい 公用文表記辞書 for ATOK』を発売