最新記事
-
ASUS ROG
比べてわかる540Hz液晶や「エヴァ」コラボPCもアツい!ROGブースレポート【TGS2023】
「東京ゲームショウ2023」ROGブースの様子をレポート。超高速な540Hz駆動のディスプレーや、「エヴァンゲリオン」とコラボしたイカすPCなどに注目!
-
Samsung SSD
PCやゲーム機に最適な最新ストレージの展示や最新ゲームの試遊が可能なSamsungブース【TGS2023】
TGS2023のSamsungブースでは、最新のストレージの展示以外に、最新ゲームの試遊、セガ、カプコン、スクウェア・エニックスとのコラボステージが実施されていた。
-
ゲーム
dynabookの数量限定ゲーミングPCだと!?『Fate』新作ゲームも試遊可能なインテルブース【TGS2023】
「東京ゲームショウ2023」のインテルブースをレポート。『Fate/Samurai Remnant』など新作ゲームの試遊コーナーや、dynabookの特別モデルの参考出展も!
-
PCパーツ
摩擦と疲労を軽減するというアームスリーブが入荷
eスポーツのプロやゲーマーのためにデザインされたアームスリーブ「ES Arm Sleeve Finger」シリーズがPulsarから発売された。
-
PCパーツ
春麗好きならそろえたいスト6コラボのゲーミングデバイス
「ストリートファイター6」の人気キャラクラー「春麗」をイメージしたゲーミングデバイスがCooler Masterから発売された。
注目の特集一覧へ
|
![]() 格安SIMとSIMフリースマホ情報をまとめるページがオープン! |
PCやゲーム機に最適な最新ストレージの展示や最新ゲームの試遊が可能なSamsungブース【TGS2023】
摩擦と疲労を軽減するというアームスリーブが入荷
春麗好きならそろえたいスト6コラボのゲーミングデバイス
第14世代Coreに対応するZ790マザーがGIGABYTEから発売
温度表示ができる空冷CPUクーラーがDeepcoolから発売
Arctis Nova 7Pの白モデルが先行展示!SteelSeriesブースレポ【TGS2023】
背面基板にコネクターを備えたマザーを採用した自作PCが初実機展示!MSIブースレポ【TGS2023】
高さを抑えたロープロファイルCPUクーラー「AN600」がDeepcoolから発売
肉厚ヒートシンクとファンで冷やすM.2 SSDクーラーが登場
カードの厚みと長さを抑えたGeForce RTX 4070/4070 Tiが4モデル発売
「iCUE LINK」や桜デザインのキーボード、Elgato製品も! CORSAIRブースを見に行こう【TGS2023】
スト6コラボの限定マウスパッドが登場、マウスやキーボードをまとめて置けるぞ
ASUSのXeon対応マザーで使える専用水冷ブロックが発売
Fractal Designのケースで使えるライザーケーブル付きブラケットが登場
CFD、GeForce RTX 4090搭載GIGABYTE製ビデオカード「GV-N4090WF3V2-24GD」9月29日に発売
GIGABYTE、インテルZ790チップセット搭載のAORUS新Xシリーズ・マザーボード製品を順次発売
温度やGIFを表示できる2.1インチ液晶搭載の水冷ブロック
コスパに優れたインテルB760チップセット搭載マザーがGIGABYTEから発売
Samsung 990 PROの4TBモデルは速度も容量も最高峰、PS5最強の増設SSDだ
アクションカムで使うmicroSDカードのデータ転送速度が最大で5倍以上高速になった件
MSI、最新のZ790 MAXシリーズマザーボード6機種を発表
B550ではなくPRO565搭載のマザーボードが発売
約5年前に初登場したAMD B450チップセット搭載マザーの新製品が登場
定番のHDD破壊方法 これであなたもドリル◯◯
Sierra Forestの内部構造はGracemontとほぼ変わらない インテル CPUロードマップ
特集新着記事一覧へ
-
COMPUTEX TAIPEI 2023レポート
コンピューター関連機器の総合展示会「COMPUTEX TAIPEI 2023」が、台湾の台北市内で開幕される。4年ぶりとなる本格開催となる本イベントのホットなリポートを現地からお届けしよう。
-
COMPUTEX TAIPEI 2022レポート
コンピューター関連機器の総合展示会「COMPUTEX TAIPEI 2022」が開幕した。新型コロナウイルスの影響で2020年は中止、2021年はオンライン開催となったため、3年ぶりのリアル開催となる。あいにく現地には行かずオンライン取材となるが、期間中に発表された各社の新製品をレポートしていく。
-
ジサトラ全国出張シリーズ
2016年2月から始まったアスキーのパソコン自作大好き軍団、自作虎の巻こと「ジサトラ」がスタジオを飛び出し出張放送! 全国のパソコン工房・グッドウィルの店舗でのイベント放送を通して、自作パソコンの面白さを全世界にお届けします。 パソコン工房の詳細ページはこちら→https://www.pc-koubou.jp/info/jisatora.php
令和の夏休みはゲームでさらにアツくなれ!
COMPUTEX TAIPEI 2019レポート
Ultra HD Blu-ray視聴に最適な小型PCを自作
Z390マザーのおすすめはこれだ!
雷サージ対策の見るべきポイントとオススメ製品
COMPUTEX TAIPEI 2018レポート
H370/B360マザーのおすすめはこれだ!
KTUの自作キーボー道
PCを鮮やかに彩るLEDファン大全
コスパ&コスト重視の秋のPC自作レシピ
自分に最適なX299マザーを選び出す 各社のオススメマザーはこれだ!
COMPUTEX TAIPEI 2017レポート
Sponsored Articles
-
IPS BLACKで実売5万円台の衝撃! 画質こだわり派ならこの4Kディスプレーで間違いなし
JAPANNEXTの27型4K液晶ディスプレー「JN-27IPSB4FLUHDR-HSP」は、まだ数が少ないIPS BLACK方式モデルながら超リーズナブル!
-
胸ポケットにスッポリ! 小型&高耐久のCrucial製ポータブルSSDの実力をチェック
マイクロンは、新たにCrucialブランドにてUSB 3.2 Gen2対応の「Crucial X9 Pro」とUSB 3.2 Gen2×2対応の「Crucial X10 Pro」を市場に投入。実際にどれぐらいの性能で、実用的なのかチェックしてみた。
-
PC自作に革命! ケーブル引き回しが超ラクになるCORSAIR「iCUE LINK」がマジでスゴイ
パソコンを自作する際、必要なケーブル数を劇的に減らし、場合によってはケーブルなしでのファン増設まで可能だという、スマートコンポーネントエコシステム「iCUE LINK」を紹介する。
-
白ベースで2万円前後!この価格帯ではインターフェースも充実な「B760 Pro RS/D4」の魅力に迫る
ASRockの「B760 Pro RS/D4」は、従来のDDR4メモリーが使えるモデル。人気のホワイトベースで、インターフェースも充実しながら2万円とお買い得な製品に仕上がっている。