ASCII.jp記事アーカイブ ― 2006年03月
2006/03/31
- 新秋葉名物誕生? メイドさんのロゴが目印のPCパーツブランド“秋葉達人”が登場!
- Serial ATA→eSATA変換ケーブルがラトックから!Low Profileブラケットも付属
- “GeForce 7600 GS”搭載カード初のオーバークロックモデルがXFXから発売に
- マイクロソフト、“The Imagine Cup 2006 日本大会”を開催――ソフトウェア部門の日本代表が決定
- Dual DVI、DDR3仕様の“GeForce 7600 GS”搭載カードがGALAXYから発売に!
- ジャングル、ホームページ作成ソフトの最新版『Web Design Works8』を発売――CSSやJavaScriptにも対応
- トリニティーセキュリティーシステムズ、個人情報漏えい賠償保険付きの情報漏えい対策ソフト『Pirates Buster for Document』を発売
- 約6万円は高い?安い? 他社製の約半額というSuper Talent製PC2-8000メモリが販売開始!
- “Quadro NVS 440”2基搭載のELSA製「NVIDIA Quadro NVS 440」にPCI Express x16対応モデルが加わる
- センチュリーから「裸族の服」が出た!
- 独インフィニオン、メモリー事業を“Qimonda”に分社化――予定を2ヵ月前倒し
- ヘビームーン、ポップな色使いの『SportGrip Extreme nano』などiPod nano用ケース2製品を発表
- フォーカルポイント、イタリア・ミラノでデザインされたMacBook Pro用インナーケースを発表
- 三十路オーバーのゲーマー達に捧ぐ!TVにつなぐだけで遊べるアーケード版ゼビウス、マッピー、影の伝説……PADとソフトが一体となった「Let's!TVプレイCLASSIC」が発売に!
- 次世代DVD戦争、ついに開戦!――東芝、世界初のHD DVDプレーヤー『HD-XA1』を発売
- エバーグリーン、デジタルチューニングのシガーソケットFMトランスミッター『EG-FTC202』を発売
- ロジテック、GbE対応のネットワーク接続型HDD『LHD-LAN300GV』を発売――DLNAにも対応
- ユーリード、『DVD MovieWriter 5』の仕様を変更――Blu-rayディスク関連の機能の搭載を見送り
- マイクロソフト、FIFAワールドカップ公式モデル『Xbox 360 Blue Limited Edition:2006 FIFA WORLD CUP 公式家庭用ゲーム機』を発売
- 富士通、パソコンサポートセンター見学会を開催――24時間サポート体制を国内3拠点に分散配置して災害などにも対応!!
- 富士通、ウェブでパソコン問診サービス“WEB修理相談”を開始
- ライフボート、ウイルス対策ソフト『カスペルスキー アンチウイルス5 製品化キー』のオンライン販売を開始
- 【速報版】東芝、初のHD DVDプレーヤー『HD-XA1』を発売!
- ユニデン、HDMI端子を2系統備えた液晶テレビなど5製品の直販を開始
- ピクセラから1080pで録画可能なデジタル放送対応PCが登場! 本日よりマウスコンピューターダイレクトショップで展示開始!
- ソフトイーサとソフトイーサVPNが合併
2006/03/30
- 垂直磁気記録採用のSeagate製の2.5インチIDEに容量80GBモデルが登場!
- 究極のシングルRPG「The Elder Scrolls IV-OBLIVION-」の国内Xbox360対応アジア版が発売!
- ヤフーと三井住友銀行が、インターネット金融事業で戦略的提携
- ソニーと日本SGIが放送と通信の融合で戦略的提携――フルデジタル化の放送ソリューションをグローバル展開
- “黒爵士”って何? LGA775専用CPUクーラー「BIRD」がZAWARD から近日発売予定!
- クリエイティブメディア、歌詞を表示できるポータブルオーディオプレーヤー『CREATIVE MuVo S200』を発売
- キヤノンシステムソリューションズ、Windows x64 Editionにネイティブ対応した『NOD32アンチウイルス64ビット版』を6月に発売――先行モニター受け付けを開始
- オールインワン水冷キットその名も「仙泉(Xian Quan)」!今週末にZawardから発売予定
- “RADEON X1800 GTO”に2モデル目!Sapphireからリテールパッケージ版とバルク版が登場
- Serial ATA HDDを5台まで搭載可能な外付けeSATAケースがラトックシステムから! eSATAカードも付属!
- コの字型のヒートシンクを採用! “GeForce 7600 GS”搭載のASUSTeK製ファンレスビデオカードが発売
- オーバークロック仕様の“GeForce 7900 GTX”搭載ビデオカードが今度はBFGから発売に
- VISA、インターネットによるセキュリティー診断サービスを無料で提供
- 【Intel Mac対応状況】ピクセラ、『Capty DVD/VCD 2』などソフトのRosetta上での動作を確認
- ゼッタテクノロジー、Skypeでプレゼンス管理も可能な『オフィスデ for Skype エンタープライズ版』を発売
- フォーカル、革製のiPod用ケース9種類を発表――カードを収納できる財布型デザインも用意
- 【Intel Mac対応状況】アップル、Universalアプリケーション化された『Final Cut Studio』を発売
- NTTドコモ、社長定例会見を開催――キッズケータイが1ヵ月弱で8万台出荷と好調!!
- 経済産業省、ビンテージものをPSEマークなしで販売できる特別承認制度を導入
- レノボ・ジャパン、A4ワイドノートパソコン“Lenovo 3000”のCore Duo搭載モデル『Lenovo 3000 N100 Notebook』を発売
- 開発者に聞くThinkPad X60シリーズの真実
- 日本TI、米国本社CEOテンプルトン氏来日に伴う記者会見を開催
- 丸紅インフォテック、バッグ一体型のiPod用スピーカーを発表
- アップル、iPodにボリューム制限機能を追加するアップデーターを公開
2006/03/29
- デイトレーダーの必需品? 6台の液晶を設置可能なフレキシブルアームスタンドが登場!
- “GeForce 7800”“RADEON X1800”シリーズに装着可能なビデオカード用クーラーがEvercoolから!
- JSAT、小型軽量化した船舶用衛星受信アンテナ“JoySAT”を発売――衛星放送や海洋ブロードバンド接続に対応
- ひと足早くプレイしちゃおう! Xbox360用ミリタリーアクションゲーム「Ghost Recon ADVANCED WARFIGHTER」アジア版が今日から発売に
- ソニック・ソルーションズ、CD/DVDライティングソフトの最新版『RecordNow 8』を発売
- 日本エフ・セキュア、『F-Secureインターネットセキュリティ2006』を発表――ムーミンGUIで個人向け製品市場に参入
- サッカー選手のオリジナルフィギュア付き!“2006 World Cup limited edition”をうたう“GeForce 7900 GT/GTX”搭載カードがBiostarから!
- ASUSTeK製“Core Solo/Duo”対応マザー「N4L-VM DH」の動作デモをTSUKUMO eX.で公開中!
- 19インチのワイドスクリーンディスプレイを搭載、さらに“GeForce Go 7800 GTX”でSLI仕様というウルトラハイスペックノートPCが登場!!
- コクヨ、創業100周年記念コラボ商品を発表――旅行カバン風ケースにマウスなどを詰め込んだ“PC用バラエティセット”も
- ラトックシステムからeSATA対応のExpressCardが登場! データ転送はPCI Expressベース!
- デル、Core Duoを搭載したビジネスノートパソコン『Latitude D820』など2機種を発売
- ATI、ワークステーション向けのウルトラハイエンドグラフィックスカード『FireGL V7350/V7300』の説明会を開催。
- オンキヨー、USBデジタルオーディオプロセッサー『SE-U33FX+』を発売
- 【INTERVIEW】島根発のFlash制作TVアニメが始動 あのFROGMAN=蛙男商会がついにメジャーデビュー!
- ソニー、Windows Mobileと携帯電話向け“ロケーションフリー”をACCESSにライセンス
- NTT東日本/西日本、ブロードバンド映像受信端末『Picture Mate 300』の提供を開始
- バード電子、植物系なめしを使った牛革製のiPod nano用ケースを発表
- ブライトンネット、素材にカーボンなどを採用したiPod用保護シート2製品を発表
- パワーサポート、iPod用スタンド4種類を発表
- USB-HUB220
- NTT東日本、複数のIDを利用できる“フレッツ・パーソナルID”の提供を開始
- オプティキャスト、FTTH多チャンネル放送の戸建て向けサービスを開始――サービス名称は“スカパー!光”に
- Socket 754でSLIに対応! ULi製“M1697”チップセット搭載のASRock製マザー「K8SLI-eSATA2」が登場!
2006/03/28
- 真空管内蔵の5インチベイ用アクセサリが同梱されているスペシャルパッケージ!“nVIDIA nForce4 SLI X16”搭載マザー「K8N Diamond-TUBE」がMSIから!
- アナログメーターがイカスぜ! eSATA接続のアルミHDDケースが来週登場の予定!
- 【人気記事ランキング(3月20日~3月26日)】ああ、本当に長かった……ようやくCore Duo対応マザーが販売スタート
- 真っ白パッケージの「Xeon LV」のリテールパッケージ版が販売開始に
- エレコム、収納ボックスがレシーバーとなるワイヤレスマウス“M-MBDUR”を発売
- “RADEON X1800 XL”とほぼ同等!? ATI製GPU“RADEON X1800 GTO”を搭載した初のビデオカードがPowercolorからデビュー!
- ラトックシステム、DVI対応のクロスインターフェース接続パソコン自動切り替え器『REX-220CXD』を発売
- 【メッセサンオー売り上げランキング(3/11~3/17調査)】当然のごとく「FFXII」が2日間の売り上げだけでトップ!
- ブレードにリアルタイムで温度表示可能な8cmファン「iFlash Mini」がThermaltakeから登場予定!
- ネットギア、Airgo True MIMOの第3世代技術を搭載した無線LAN機器“RangeMax 240”を発売
- 全てオーバークロック!XFXから“GeForce 7900 GT”搭載ビデオカードが一挙に3モデル発売!
- 【ニュース】ブログも大人気の“しょこたん”が初トレカ。何度もキスをしてしまったレアカードも!!
- 日本電気、BIGLOBE事業を分社化――7月1日に“NECビッグローブ株式会社”を設立
- しほの涼がOVAで妹役の声優に挑戦。理想のお兄ちゃんは……お風呂上りにメガネ!?
- プラネックス、高速化/長距離化技術と高利得アンテナを搭載したハイパワー無線LAN製品“電波王”シリーズを発売
- 【サハロフ佐藤のアキバ定点観測】3月25日調査分
- フィリップス、低価格液晶テレビ向け組み込みシステムを発表
- アライドテレシス、10/100/1000BASE-T×8ポートのデスクトップスイッチ『CentreCOM GS908E』を発売
- ヤフー、“Yahoo! JAPAN”の設立10周年を記念し、記者会見を実施
- NTTレゾナント、評判やQ&Aをネット上から検索するサービス“評判検索”と“Q&A検索”の実証実験をgooラボ上で開始
- 日本サムスン、24インチWUXGA液晶ディスプレー『SyncMaster 244T』を発売
- アドビ システムズ、開発者向け“Adobe PDF&Flashテクニカルセミナー”を開催
- ウィルコム、端末の位置を検索できる“ウィルコム位置検索サービス”の提供を開始
- 富士通、200GBの2.5インチSATAドライブユニット『MHV2200BT』を5月末に出荷
- オリンパスイメージング、セパレート型ICレコーダーのエントリーモデル『Voice-Trek V-11』を発売
- 【アキバ・キーマンインタビュー No.2】フェイスの“司令塔”倉石部長がメディアに初登場!
- エプソンダイレクト、“ディズニーキャラクターPC”のデザインをリニューアル! 価格改定も
- HDR-HC3
- Core Duo T2600のオーバークロックデモをBLESS秋葉原本店で実施中! デモ中のAOepn製マザーは来週発売予定!
2006/03/27
- トリスター、データ抹消/復元ソフト“抹消・復元”シリーズ4製品を発売
- 大日本印刷、判読性を高めたディスプレー表示向けの“秀英体”フォントを開発
- MCJとオンキヨー、高品質音楽コンテンツの再生が可能な音にこだわったパソコンを共同開発
- ウィルコム、240ヵ国/地域に対応した“ウィルコム国際電話サービス”の提供を開始
- アベニューディー、“S級”イタリアンレザーを素材に使うiPod用ケースを発表
- ビットウェイ、パソコン向けコミック配信サイト“ビットウェイ コミックス”を開設
- デンノー、第3世代iPod/iPod mini用FMトランスミッターのリビジョン版を発売
- アセロス、IEEE 802.11nに関する説明会を開催
- インターネット広告推進協議会、“インターネットCM”の定義付けと市場規模を公表
- MUSIC PORTER X
- インテリシンク、企業向け同期ソフトのiモード対応クライアント『Intellisync Mobile Suite DoJaクライアント』を出荷開始
- マイクロソフト、3ボタンの小型ワイヤレスマウス“Microsoft Wireless Notebook Optical Mouse 3000”を発売
- ジャストシステム、“ATOK presents 全国一斉!日本語テスト”の結果を発表――8割が間違えたのは「かつを入れる」
- フォーカル、iPodの充電も可能な車載用FMトランスミッターを発表
- ATOK 2006 for Windows
2006/03/26
2006/03/25
- “GeForce 7600 GS”を搭載したビデオカードが早くも登場! 第1弾はMSIから!
- ビジネスマン必見!? “プレゼンテーションモード”を装備する光学式4ボタン(1ポインタ)マウス「VGP-WMS50」がソニーから!
- 積み重ね可能なAV機器風PCからファンレス“GeForce 7600 GT”カードなどなど! Gigabyte主催のアキバイベント“ギガバイトエキスポ in 秋葉原2006”が本日開催!
- “玄蔵×4”にeSATA対応版が登場! ショップのカスタマイズモデルも出現!
- スリムドライブを2台搭載したDVDデュプリケーター「DVR-UW8DP」がアイ・オー・データ機器から発売に!
- ELSAから“GeForce 7600/7900”シリーズ搭載ビデオカードが3モデル同時に発売! 今回も温度可変の冷却ファンを採用
- アンガールズ、例のDVDが出ました
- PCゲーム用デバイスの販売で知られるSaitekからキーボードやゲーム用パッドなど新製品が続々!
- Western DigitalからもSerial ATA II接続で容量500GBの3.5インチHDDが登場!
- ロジテック、Macでも動作確認済みのポータブルDVDスーパーマルチドライブを発表
2006/03/24
- クロスフローファンで冷却するビデオカード用クーラー「KuFormula VF1 Plus」の販売が始まる!
- マザーだけじゃないぞ!初のCore Duo対応ノートPCベアボーンMSI製「MEGABOOK MS-1057」の販売もスタート!
- Shuttleからキューブ型ベアボーンPC「SN21G5」が登場! カラーは日本限定のホワイト!
- HDTV出力にも対応した筒型のメディアボックス「TVX-HD M-5000U」の予約開始
- コレガ、PoE受電機能を搭載した無線LANアクセスポイント『CG-WLAPAGPOE』を発売
- Socket 939対応Opteron最上位モデル!デュアルコア搭載の「Opteron 185」が販売スタート
- Core Duo対応マザーボードの第1弾MSI「945GT Speedster Plus」が本日デビュー!! ただし流通量は“極々”少量!
- “GeForce 7600 GS”を搭載した、ASUSTeK製ファンレスビデオカードのサンプルが入荷!
- アクト・ツー、アメコミ風マンガが手軽に作れる画像編集ソフト『Comic Life DX』を発売
- DLEと蛙男商会、全編Flash制作によるTVアニメ『THE FROGMAN SHOW』発表会を開催
- ヤフー、“Yahoo!ショッピング”の加盟店から受注情報が8000件以上流出と発表
- IRIコマース&テクノロジー、『ウィザードリィ・外伝 ~五つの試練~ Five Ordeals』を6月8日に発売
- プロトン、256bit暗号技術を採用した個人情報保護ソフト『Steganos Safe 8』を発売
- ヤフー、ニューズウォッチを子会社化――ニュースサービス強化で
- シンビアン、CEO来日に伴い記者説明会を開催――バリュー端末にも触手
- 【INTERVIEW】“自デジ。”の名の下にパソコン市場へデビュー!! デジタル放送時代の“自作パソコン”を体現するピクセラの狙いとは?
- 一眼レフデジタルカメラ 2006年春の陣
- DVD-R DL書き込みが6→8倍速に強化!NEC製の記録型DVDドライブに久しぶりの新モデル「ND-4570A」が発売に
- 25日(土)に“CAFFE SOLARE(カフェソラーレ)”でGigabyte主催のアキバイベント“ギガバイトエキスポ in 秋葉原2006”が開催予定
2006/03/23
- 新生ゆびとま、事業方針説明会を開催
- 13.5cm径のファンを搭載したATX電源「剛力(GOURIKI)」の発売が開始される!
- 遅れて登場!Albatron製の“GeForce 7900 GT/GTX”搭載カードが今日から発売中
- OS非依存でRAID環境を組める製品が玄人志向から2モデル発売に!
- バッファロー、約160%高速化した無線ブロードバンドルーター“AirStation MIMO”『WZR2-G108』を発売
- USBハブを搭載した最上位モデル「Happy Hacking Keyboard Professional2」がPFUから登場!
- 次世代のDRAMモジュール規格“FB-DIMM”のサンプル品が登場!PC2-4300(DDR2-533)対応のA-DATA製で週末から展示予定!
- ユーリード、Blu-rayとHD DVDに対応したオーサリングソフト『DVD MovieWriter 5』を発表――従来より5000円低価格で
- やっぱり出る!? COMMELL製Mini-ITXフォームファクタの“Core Duo”対応マザーボード「LV-677DC」のサンプル版が登場!
- サイボウズ、携帯電話を活用したビジネス向けモバイルサービスを発表
- 【PIE 2006レポート Vol.4】Adobe Photoshopユーザーの強い味方!? “NAPPJ”ブースも登場――展示会場レポート
- “Turion 64”のリテールパッケージ版がついに販売開始!
- 新産業文化創出研究所、秋葉原UDX内に開設する“先端ナレッジフィールド”の説明会を開催
- インターコム、HDD障害診断ユーティリティー『SmartHDD Pro ハードディスク診断』のパッケージ販売を開始
- PFU、ADF&フラットベッド対応のA4片面カラースキャナー『fi-5015C』を発売
- 【PIE 2006レポート Vol.3】松下電器産業、同社初のレンズ交換式デジタル一眼レフカメラ『DMC-L1』を報道関係者に公開
- 日立リビングサプライ、新ブランド“i.μ's”のデジタルオーディオプレーヤー『HMP-F3』など4機種を発売
- KDDI、テレビ朝日と共同でワンセグを利用した事業検証を開始
- マカフィー、『W-ZERO3』向けウイルス対策ソフト『マカフィー ・ウイルススキャン・モバイル』の提供を開始
- ソニー、MD内の音楽をパソコンにアップロードできるMD録再機“Hi-MDウォークマン”『MZ-RH1』を発売
- 【PIE 2006レポート Vol.2】LUMIXのデジタル一眼レフカメラがついに登場!!――松下電器産業ブース
- 【PIE 2006レポート Vol.1】脱初心者・入門者市場を模索し始めた“写真と映像の未来が見える夢の祭典”――フォト イメージング エキスポ 2006開幕
- “高機能&多機能”コンパクトデジタルカメラ
- GPUファンも制御可能!“Core Cell 3Dテクノロジー”をサポートする“GeForce 6600”搭載のPCI Express x16対応ビデオカード「NX6600 Ares」がMSIから!
- PCゲーム/デバイスの専門店“PC.CHAOS”が海外版コンシューマーソフトの専門店で知られる“カオス館”と合体してリニューアルオープン!!
2006/03/22
- “デュアルレーザートラッキングテクノロジー”を採用するコードレスマウス「V400 Laser Cordless Mouse for Notebooks」がロジクールから
- マイクロソフトのRTS「Age of Empires III 日本語版」スペシャルパッケージを採用した“GeForce 7600GT”搭載カードがGigabyteから
- ロジクールのレーザーマウス「G5 Laser Moue」の限定色モデルが24日から発売予定!
- あとは対応マザー待ち!高速電脳オリジナルのCoreDuo/CoreSolo用CPUクーラー「KD-NCDCP16」が発売に
- イーディーコントライブ、Winnyがあると復号化を停止する暗号化ソフト『Safety Disclosure Find Winny』の提供を開始
- 【人気記事ランキング(3月13日~3月19日)】“ガンダム”と「ファイナルファンタジーXII」でアキバが占領される!
- 【メッセサンオー売り上げランキング(3/4~3/10調査)】女性向けゲーム強し! 「ネオアンジェリーク」がV2を達成
- どこから音が? “iPod nano”の外箱にぴったり収まる段ボール製スピーカ「かみなり(紙鳴り)スピーカー」が登場!
- ハーマン、液晶ディスプレーとコントローラー付きのiPod用カーオーディオアダプターを発表
- BHA、初心者向けDVD/CDライティングソフト『かんたん GOLD』を発売
- Gigabyteから“RADEON X1900 CrossFire Edition”を搭載したPCI Express x16対応ビデオカード「GV-RC19T512B-RH」が発売
- グーグル、デスクトップ検索ソフトの最新版『Google デスクトップ 3(ベータ版)』の提供を開始
- インテル、ビジネスおよびエンタープライズ分野向けプラットフォームのロードマップについて説明
- AVC Technology Japan、ポータブルオーディオプレーヤー“SIGNEO”『SN-A250』を発売
- 東芝、HDD&DVDレコーダー『RD-X5』などを機能強化するバージョンアップソフトを発売
- ビルコム、SNSで得た口コミ情報を物販に結びつける新サービス“ビルコレ”のβサービスを開始
- ニコン、新聞社/通信社向け高速画像表示送信ソフト『Pixcruiser』を発売
- ウイングアーク、多次元集計検索エンジン“Dr.Sum EA”で分析や検討が行なえるクライアント『Dr.Sum EA Datalizer for Excel』の出荷を開始
- ユビキたス、児童見守りサービス&専用端末『どこ・イルカ』を4月上旬に提供開始――年間契約の定額制で1日あたり約40円
- 米マイクロソフト、Windows Vistaのコンシューマー向けバージョンの出荷時期を2007年1月と発表――ビジネス向けボリュームライセンスは11月に出荷
- 日本HP、プロフォトグラファー向けインクジェットプリンター『Photosmart Pro B9180』を6月中旬に発売
- DCR-DVD505/DCR-SR100
2006/03/21
2006/03/20
- ハーマン、ポータブルスピーカー『JBL on tour』にブラックモデルを追加
- 朝日ネット、ブロードバンド経由のTV向け映像配信サービス“ASAHIネットTV”を提供開始
- NEC、特許分析時間を最大70%削減するソフトウェア『PatTextChart』を発売――同時に“特許分析サービス”も提供開始
- サンコー、iPod nanoの箱にすっぽり収まる『かみなりスピーカー』を発売
- ケンウッド、DAP向けアンプ『KA-S10』とスピーカーシステム『LS-S10』を発表
- エレコム、フレームやエフェクトの演出機能を持つウェブカメラ“UCAM-E1E30T”シリーズを4月中旬に発売
- デル、20インチ/24インチワイド液晶ディスプレー3製品を発売――HDCP対応DVI-D端子搭載モデルもラインナップ
- 日本AMD、箱入りパッケージの“AMD Turion 64モバイル・テクノロジ リテールパッケージ・プロセッサ”を発売
- ホロン、Mac/Windowsの両方に対応したDVDバックアップソフトを発表
- 【INTERVIEW】米ウェブセンスのVPが来日し業務使用パソコンでのファイル交換/P2Pソフト利用の危険性を強く指摘――「個人のモラルの低さは会社を弱くする」
- キングソフト、『インターネットセキュリティ2006』『同2006+』でWinnyの起動を検知して警告を出す機能を追加
- マイクロソフト、担当副社長が“Windows Mobile”のビジョンについて語るラウンドテーブルを開催
- ロジクール、ウェイトカートリッジ付きマウス『G5 Laser Mouse』の限定色モデル『G-5S』を発売――色は“ギャラクシーグレー”
- ザウルス SL-C3200
- “3万円以下クラス”のコンパクトデジタルカメラ
2006/03/18
- “iPod shuffle”に続き“iPod nano”を直差し可能なヘッドフォン「mTUNE for iPod nano」が登場!
- PC2-8500、動作クロック1066MHzをうたうオーバークロックDDR2メモリ「TWIN2X1024-8500」がCorsairから
- 「Zboard」を販売しているIdeazonからゲーミングキーボード「MERC Gaming Keybord」が発売に
- バッファローから802.11a/b/g対応の無線LANアクセスポイントとカードのセットが発売! 電波出力の強化モデル
- ATI“RADEON X1900 XT/XTX”に取り付け可能な電脳オリジナルクーラー「KD-NiATI-1000」の販売がスタート!
- 女優の田中千絵さんが26日にドスパラアキバ店で1日店長! 「ニンテンドーDS Lite」を22円で入手できるチャンスも!
- 「おれはジャイアン~ガキ大将~」悶絶!気絶!“恐怖のジャイアンリサイタル”が「春一番!Intel Dual Core祭」で開催!?
- ASUSTeK製マザー「P5LD2」からRAID機能を省いた廉価モデル「P5LD2 SE」が登場!
- “ケロロ軍曹”もまっている“2006秋葉原春の 電気街フェスタ”開催中! 期間は4月9日まで
- リリースから2ヵ月でついに実現!! Intel MacでWindowsが起動
- リリースから2ヵ月でついに実現!! インテルMacでWindowsが起動
2006/03/17
- 恵安からLIAN-LI製PCケース「KLI-G50」シリーズが発売
- 巨大ファンの風を操ろう! 25cmファンとファンコンを標準装備したPCケース「3010BK」が登場!
- ソフトバンク、ボーダフォンを買収へ
- ソリッドワークス・ジャパンとコスモスジャパンが合併
- 星野金属工業(ソルダム)からフルアルミATXケース「MT-PRO1800 APLYX」が週末登場予定!
- 100台限定のMSI製HDD内蔵マルチメディアプレイヤー「MEGA VIEW 588」の予約受付がスタート!
- よく使う機能を呼び出すボタンを配置! 外付け記録型DVDドライブ「SHM-165P6SU」がLITEONから発売に
- “GeForce 7900 GT/GTX”最速仕様!! eVGAから“GeForce 7900/7600”シリーズのオーバークロックモデルが3製品登場!!
- インターネット関連の6団体、“フィルタリング”の普及啓発でアクションプランを策定
- “インテルViivテクノロジ”に対応する初のキューブ型ベアボーンPC「XPC SD36G5M」がShuttleから発売に!
- マイクロソフト、日本市場におけるエンタープライズビジネス戦略についての説明会を開催
- 世界遺産ナスカ展で、地上絵を仮想体験しよう!
- 【INTERVIEW】ThinkPad X60シリーズに見る、変わるものと変わらないもの
- シャープ、“IEEE マイルストーン”認定記念電卓『EL-BN691』を発売――3000台を限定販売
- ソフトイーサ、VPNシステム構築ソフトの無償提供版『PacketiX VPN 2.0 Free Edition』の提供条件を変更
- 宇宙通信、海洋ブロードバンドサービスを開始――豪華客船“飛鳥II”から利用可能に
- Beta 2で見る、Internet Explorer 7はここが変わった!――インタビュー編
- アナリストが語る2005年アップル成長のワケ――大ヒット商品“Mac mini”が新規ユーザーを獲得
- ロジクール、デュアルレーザートラッキングを採用したノート用コードレスマウス『V400 Laser Cordless Mouse for Notebooks』を発売
- FOXCONNからLGA775対応のマザー「RC4107MA-RS2」が登場!
2006/03/16
- 「ニンテンドーDS Lite」ゲットのチャンス!? エムヴィケーが“ASUS 945/975豪華景品プレゼントキャンペーン”を実施中!
- “Sossaman”こと「Xeon LV」専用CPUクーラーが早くも登場! 高速電脳オリジナルでコア保護パッドも付属
- PS2期待の新作「ファイナルファンタジーXII」が本日発売スタート! PS2本体の限定モデルも登場!
- ぷららネットワークス、Winnyの通信をバックボーンで規制すると発表
- クオリティ、パソコン内のWinny探査プログラムを地方自治体/警察/中央省庁などに無償で提供
- グレテックジャパン、最大100GBの無料オンラインストレージサービスを発表
- 「Xeon LV 1.66GHz」の発売開始! 同じく2個セットの販売で価格は6万円台
- “GeForce 7600 GT”搭載ビデオカード初のオーバークロックモデルがXFXから発売に!
- 高速電脳のオリジナルPCケースブランド「正屋」がデビュー!第1弾は筐体強化と防音防振加工を施した「Centurion 5 改」!
- ダクトで冷却性能アップ! Thermalright製のファンレスCPUクーラー「HR-01」の発売が開始される!
- 1つのマウスで2つのポインタを操作できる「デュアルポインタマウス」が近日登場予定
- USENとライブドアが業務提携――フジテレビ所有の株式はUSENの宇野康秀社長が自己資金で取得
- バンダイとウィルコム、W-SIM方式の子供向けPHS端末“papipo!”を発表――ミセス・モデルの三浦りさ子さんをCMに起用
- IRIコマース&テクノロジー、中小企業向けの情報漏えい対策サービス“ALL Watcher ASP”を開始
- 松下電器産業、ポータブルSDオーディオプレーヤー“D-snap Audio”シリーズの新製品6機種を発表――専用オプションや“D-dock”新モデルも
- PFU、USB 2.0のHub機能を搭載したコンパクトキーボード“Happy Hacking Keyboard Professional 2”を発売
- SIIナノテクノロジー、Carl Zeiss NTSとの戦略的業務提携の合意を発表――両社の技術を融合した共同製品の開発も行なう
- ソースネクスト、ビジネス向け機能を強化したPDF作成ソフト『いきなりPDF Professional 2 PLUS』を発売
- 富士写真フイルム、ISO 3200で撮影できる630万画素のコンパクトデジタルカメラ『FinePix F30』を発売
- アクセンチュア、MVNO市場の動向と同社の支援サービスに関して説明
- RFCの文中で出会う「MUST NOT」と「SHOULD NOT」の違いは?
- 今さら聞けないIT英語
- ジャイアンとスネオも来る!? シネックス主催のアキバイベント「春一番!Intel Dual Core祭」が18日(土)開催予定
2006/03/15
- センチュリーのロングセラー商品“これDO台”シリーズから新モデル「これdo台マスター」が発売!
- 難易度はやや高め!? MacBook ProのHDD&光学式ドライブの交換手順
- 写真で分かる! MacBook Proのメモリー増設手順
- クロスフローファンで強力冷却!PCIブラケット固定型のビデオカード用クーラーがSytrinから近日発売!
- シーグランド、24mm角で18gのキューブ型デジタルオーディオプレーヤー『X-CUTE』を発売
- 寝ている親に気付かれずにゲームができる? クリック音がしないというUSB光学式マウス「サイレントマウス」が登場!
- 圧倒的な風量でクーリング! VIZOから高速回転のケースファン2モデルが発売に
- SCEI、プレイステーションシリーズの戦略説明会“PlayStation Business Briefing 2006 March”を開催――PS3/PS2/PSPの今後の展開を説明
- アレクソン、VoIP/ISDNアダプター『IPA202』の販売を開始
- Core Duo対応マザーも気になるが……AOpenから安価なPentium M対応マザーボード「s661FXm-FSN」が近日発売予定!
- 鼻の穴の中まで丸見え! ハンディタイプの顕微鏡「DinoLite DigitalMicroscope」が登場!
- JPRS、“JPドメイン名レジストリレポート2005”を公開
- ファナティック東京店が店舗を移転! 業務形態をショールームに変更
- 2万円を切る“CrossFire Xpress 3200”搭載マザーボード「PC-A9RD580Adv」がSapphireから発売に!
- グリーンハウス、指紋認証機能付きUSBフラッシュメモリー『Pico Finger』を発売
- クリエイティブメディア、ディズニーキャラクターを採用したデジタルオーディオプレーヤー“CREATIVE DAP P/N”を発売
- ミスキャンパスが編集部にやってきた!――“So-netキャンパスサポーターズ”
- ソースネクスト、ステルステクノロジーを搭載したデフラグソフト『驚速デフラグ』を発売
- SCEI、プレイステーション 3の発売時期を2006年11月に変更
- ネタの種2/広辞苑 第五版 for ATOK
- インテル、低電圧版デュアルコアXeonプロセッサーの出荷を開始
- エプソン、HDDフォトビューアーの新製品『P-4500』を発表――“パソコン上の動画をそのまま持ち運べる”がコンセプト
- エプソン、レンズ交換式レンジファインダーカメラ『R-D1s』を発表
- NTT Com、Windowsベースの共用ホスティングサービス“メール&ウェブ Windows Edition”の提供を開始
- 10cm角ファンをサンドイッチ! 山脈(峰)型フィン採用のCPUクーラー「MINE COOLER」がサイズから登場予定!
- 【ニュース】「ファイナルファンタジーXII」発売目前!! ビックカメラ有楽町店でアンジェラ・アキがミニライブ開催
2006/03/14
- テリロジー、3次元MEMS技術を採用したインテリジェント光スイッチ“Glimmerglass”の販売を開始
- FPS用ゲームパッドに新モデル! Wolfclawから「WolfClaw Devour」が発売に
- マウスが受話器に変身! ソニーからマウスとSkypeフォンが合体した「マウストーク」が登場!
- Quad SLIやH.264アクセラレーションでライバルを引き離すか!?――NVIDIA、“GeForce 7900”“GeForce 7600”シリーズの説明会を開催
- 【人気記事ランキング(3月6日~3月12日)】“GeForce 7900/7600”シリーズが発売開始! そしてついに“秋葉原クロスフィールド”が動き始めた!
- “Quadro NVS 440”2基搭載! 1枚のカードで4ディスプレー同時出力に対応するPCI Express x1対応ビデオカードがELSAから登場!
- 【ニュース】“月から舞い降りた”小松彩夏。初のオーストラリアのロケでトラブルに……?
- ときメモに溺れよう! コナミ公認のクレバリーオリジナルPC「ときメモ☆PC」が登場予定!
- キングソフト、フィッシング対策機能を搭載した『インターネットセキュリティ2006+』の提供を開始
- 【メッセサンオー売り上げランキング(2/25~3/3調査)】「機動戦士ガンダム クライマックスU.C.」8位に沈む! トップは「ネオアンジェリーク」
- 【Intel Mac対応】アイギーク、IndelibleのUniversalアプリケーション化を発表
- “Intel Core Duo”のシングルコア版「Intel Core Solo T1300」の販売が始まる!
- ジュピターテレコム、100Mbpsを超える高速インターネット接続サービス実験を開始――一戸建て/小規模集合住宅向けに
- 好きなモビルスーツはギャン! アキバ歴10年の喜屋武ちあきの熱い想いがここに!!
- キヤノン、『IXY DIGITAL WIRELESS』のファームウェアアップデーターを5月に公開予定――撮影した画像を無線でMacに転送可能
- USEN、個人向けFTTH接続サービスの名称を“GyaO”に統合――携帯電話向け無料放送“モバイル GyaO”の試験放送も開始
- 低消費電力をウリとする開発コードネーム“Sossaman”こと「Xeon LV 2.0GHz」の販売が今日からスタート!
- ソースネクスト、『ウイルスセキュリティ2006 有効期間35日プラス謝恩版』を発売
- 【サハロフ佐藤のアキバ定点観測】3月11日調査分
- ソニーマーケティング、音声録音/音楽再生/ストレージ機能を搭載したICレコーダー『ICD-U70』など2機種3モデルを発売
- パイオニア、外付けHDDを接続できるアナログ放送対応のHDD&DVDレコーダー“スグレコ”3機種を発表――800GBの“ハイビジョンスグレコ”も登場
- プラネックスコミュニケーションズ、次世代VPNアプライアンスサーバー“ASV-PX100”を発売
- デル、インクジェット複合機のエントリーモデル『デル オールインワンプリンタ810』を8980円で発売
- メガソフト、住宅/建築プレゼンテーションソフト『3DマイホームデザイナーPRO5』を発売
- ピクセラ、デジタル放送対応のデスクトップパソコンを発表――“自デジ。”のキャッチフレーズでパソコン市場に参入
- アップル、今年2度目のセキュリティーアップデーターを公開
- “Sossaman”対応マザーボードもSupermicroから3モデルが発売開始!Tyan製「i7520SD」の予約受付も!
2006/03/13
- リコー、A4オールワンカラーレーザープリンター『IPSiO SP C210SF』を発売
- ヤフー、ブログ検索サービス“Yahoo!ブログ検索”(ベータ版)の提供を開始
- NTT西日本、大阪市の施設で公衆無線LANサービス“フレッツ・スポット”を開始
- チューンウェア、iPodケースに新色の“Sienna”モデル5製品を追加
- NTTコムウェア、フィッシング詐欺対策サービス“PHISHCUT”の提供を開始
- 新製品が続々登場! 薄型&大画面TV特集 2006年春の陣
- ワコム、ホームユース向けペンタブレット“FAVO”の入門者向けパッケージ“FAVO de Art Master”を発売
- 三井物産とベリサイン、RFIDを用いた次世代流通情報サービス構築で協業――属性・関連情報の一元化を目指す
- 【アキバ・キーマンインタビュー No.1】ビックカメラとの関係は? ソフマップの元名物広報・松田氏を直撃!
- ロジテック、Bluetooth 2.0+EDR対応のUSBアダプター『LBT-UA200C1』を発売
- イーフロンティア、インターネットTV放送視聴ソフト『オンラインTVプレーヤー』を発売
- アマゾン ジャパン、“Amazon.co.jp”での取り扱い雑誌を2500タイトル以上に拡充
- イー・アクセス、イー・モバイルの次世代携帯電話ネットワークの主要サプライヤーにエリクソンを決定
- ソースネクスト、ビジネスマン向けソフトを2本収録したパッケージ“ビジネス応援パック”3製品を発売
- カシオ計算機、“EXILIM ZOOM”『EX-Z600』のカラーバリエーションモデルを発売――レッドとゴールドを追加
- ソニー、メモリースティックに直接MPEG-4 AVC形式で録画できるビデオレコーダー『MSVR-A10』を発表
- 【CeBIT 2006 Vol.4】富士通シーメンス、3G携帯電話搭載の高級ノートパソコン『LIFEBOOK Q2010』を発表
2006/03/11
- Maxtorから容量500GBでSerial ATA II接続のHDD“MaXLine Pro 500”シリーズ「7H500F0」が登場!
- AOpenからPico BTXフォームファクタのスリム型ベアボーンがようやく登場
- 【CeBIT 2006 Vol.3】“サイバーショット”ブランドの携帯電話機が登場
- ガンダムが秋葉原ジャック! フレッツ光主催の“ガンダム アキバ上陸!!大作戦”が実施中!
- アイ・オー・データ機器からDVD-RAM12倍速記録に対応したオーサリングソフトレスモデルが発売に
- 「ニンテンドーDS Lite」新色発売もまたもや完売! 間違えてリニューアルオープンの列に並ぶ人も!
- 【IDF Spring 2006 Vol.2】ブロードバンド無線インターネットとUMPCで実現するモバイルパソコンの新次元――モビリティー事業部ショーン・マローニ氏基調講演
- 「こんな場所を待ってました!」と、しょこたんも大コーフン 日本のアニメをアキバから世界に――東京アニメセンターが公開
2006/03/10
- LGA775対応でAGPスロットを搭載したShuttle製のキューブ型ベアボーンPC「XPC SS59G2 V2.0」が発売に
- アップル、米iTMSで定額料金制のテレビ番組配信を開始
- 5680円と安価なフレキシブルアーム「LCD MONITOR ARM」がすまいるから登場!
- 圧倒的な迫力!! そして価格!! “GeForce 7900”シリーズを4枚使用した“Quad SLI”対応PCのデモと予約受付がスタート!!
- マイクロソリューション、MacBook Pro用の保護フィルム4種類を発表――気泡が入りにくい“マトリックス加工”の製品も
- アロシステム、Core Duo T2300搭載ノートパソコン『Lesance CL515GN-DUO』を発売
- デノン、同社のオーディオ機器で使えるiPod用Dockを発表
- NECパーソナルプロダクツ、コンパクトな電子掲示板システム『AdWindow Mini』を発売
- 小泉首相も試乗したあの電気自動車「Eliica」が“AKIBA_SQUARE”に展示中
- アップルストア、公務員向け割り引きを開始――iMacやiBookでは6%割り引きに
- 【CeBIT 2006 Vol.2】“Origami”こと“Ultra-Mobile PC”の全貌が明らかに――早ければ6月発売
- ヤマハ、12個のスピーカーと32個のマイクを利用して、音質と使いやすさを高めた会議システムを発表
- シーゲイト、垂直磁気記録の採用で12GBを実現した1インチHDDを発表
- KFE JAPAN、ハイコストパフォーマンスの503万画素デジタルカメラ『EXEMODE DC516』を発売
- 【価格情報】“GeForce 7900GTX/GT”、“GeForce 7600GT”がついに発売! 各社の実売価格は?
- “GeForce 7900”シリーズ本日解禁!! 秋葉原でも多数のメーカーから一斉販売開始!!
- NVIDIA、製造プロセスを90nmに微細化したグラフィックスチップの最上位モデル“GeForce 7900シリーズ”を発表
- セキュリティチェックにも便利! USBメモリ型の無線LANアクセスポイント検知器がエレコムから登場!
- “GeForce 7900 GTX”の実力は!? MSI製「NX7900GTX-T2D512E」を使用したデモPCがツクモパソコン本店IIで稼動中!
- 「そんな大人ぁ修正してやるぅ!」 データアクセス時にモノ・アイが明滅する「機動戦士Zガンダム」USBメモリがアイ・オー・データ機器から!
2006/03/09
- マックパーフェクト、FMラジオ付きiPodスピーカーを発売――怪しい光を放つエイリアン風(?)デザイン
- “秋葉原UDX”内の飲食街“AKIBA_ICHI”のオープニングイベント開催! 都会に和太鼓の音が鳴り響いた!
- インテルViivテクノロジ対応のマザーボード「GA-8I945GMH-RH」がGigabyteから
- エムコマース、企業向けに管理機能を強化した指紋認証機能付きUSBフラッシュメモリー『BioSlimDisk iDEA-Pro』の販売を開始
- 富士通、“非接触型手のひら静脈認証装置”を小型高性能化――世界統一ブランドで販売開始
- “Chrome9 HC IGP”によるVGA機能統合の“K8M890”を採用したSocket 939対応マザー「K8M890M2-V」がMSIから
- コジマとiiyama、オリジナルパソコン“STRAIGHT PC”4モデルを発売
- AMD+インテル+nVIDIA+ATIが同居する!? ASUSTeKのSocket 939対応サーバー/ワークステーション向けマザーボード「K8N-LR」が発売開始に!
- 【INTERVIEW】AFP BB News松岡編集長――“引き金”が引ければ日本でも市民記者制度は動き出す
- ファンではなくCDが回っているように見える?! 14cmファン搭載のAeroCool製のCPUクーラー「Dominator」が発売開始!
- ステレオミニジャック搭載の薄型キーボードがFILCOから登場! かなアリ/ナシの2モデルあり!
- 正式サービス開始は今秋!――コーエー、Windows用MMOアクションゲーム『真・三國無双BB』の発表会を開催
- “秋葉原UDX”がついにオープン! テープカットには石原都知事らが出席!
- 日本IBM、2006年のソフトウェア事業戦略に関する記者説明会を開催――ミドルウェアを基盤とした高付加価値ソリューションの展開を拡大
- 温度センサー付き無線ICタグで“生酒”をおいしく届ける!――NTTデータらが流通実証実験を実施
- シャープ、モバイル機器用のIEEE 802.11b/g小型無線LANモジュール『DC2J1DZ115』を開発
- 三洋電機、ニッケル水素二次電池“eneloop”用の充電器『NC-TG1』を発売
- サンコー・レアモノショップ、リモコンとアダプター付きiPod用Dockを発表
- アイロンのかけどきも分かる?――洋服の青山がucodeを利用した紳士服の店舗実験を開始
- ロジクール、コードレス双方向通信マウスの左手専用モデル『MX610 Left-Hand Laser Cordless Mouse』を発売
- 地上デジタル対応HDD&DVDレコーダー総覧
- 【CeBIT 2006 Vol.1】英ボーダフォンCEOのサリーン氏が基調講演――「サクセスストーリーの最終章は、まだ書かれる段階ではない」
2006/03/08
- 【IDF Spring 2006 Vol.1】なぜいま“マルチコア”なのか?――米インテルCTOのラトナー氏、基調講演にて技術的観点から疑問に答える
- NTT西日本/東日本、『Winny』で顧客情報などが流出――再発防止で全社員の自宅のパソコンを一斉点検
- 13.5cm径のファンを搭載したATX電源「剛力(GOURIKI)」が登場予定!
- フレームに亜鉛を採用して高級感を演出した“蛍”シリーズに今度は「蛍 銀×銀」モデルが!
- “秋葉原UDX”が明日グランドオープン! 週末まで記念イベントが目白押し!
- 東芝とキヤノン、次世代薄型ディスプレー“SED”の発売を2007年第4四半期に延期
- ソースネクスト、『特打式 パソコン入門 メール・インターネット編』と『宛名職人 2006 SUMMER』を発売
- “RADEON X1900 CrossFire Edition”を搭載したPowerColor製ビデオカードが登場
- Thermalright製のファンレスCPUクーラー「HR-01」が来週発売予定! 別売のダクトで冷却性能の向上も可能
- 松下電器産業、薄型テレビ“VIERA”およびDVD/HDDビデオレコーダー“DIGA”の新モデルを発表――HDMIで接続/操作を統合する“VIERA Link”に対応
- 銅製大型ヒートシンクをヒートパイプで接続した“GeForce 6600 GT”搭載ファンレスビデオカードがMSIから発売に
- あの“FF”シリーズの“ポーション”が発売中! 戦闘中に飲めばすごい臨場感?
- パナソニック モバイルコミュニケーションズ、次世代無線LANシステム“WINDIO”を発売
- アップル、WWDCの日程を発表――昨年より2カ月遅い8月に開催
- ヤマハ、同社のAVアンプで使えるiPod用アダプターを発表
- アキバが文化・情報の“発電都市”に生まれ変わる!!――一足先に“秋葉原UDX”の深部をフォトレポート
- スペシャルパッケージ採用で注目度UP!? “Silent-Pipe IIテクノロジー”搭載のファンレス“RADEON X1600 XT”カードがGigabyteから!
- JEITA、2005年のディスプレー、プリンター、HDD等の市場調査報告を発表――国内ではパソコン用CRTの需要がほぼ0に
- レノボ・ジャパン、デスクトップパソコンのスタンダードモデル『ThinkCentre A52 Small』を発売
- メタリンク、IEEE 802.11nの動画転送デモを実施
- HD編集システムの普及を加速する“Adobe OpenHD認定ソリューション”の目的と現状を、サイモン・ヘイハースト氏に聞く
- 東芝、環境調和型ビジネスノートパソコン『dynabook Satellite P10』を東芝ダイレクトPCで発売
- NTTビジネスアソシエ、おサイフケータイをドアの鍵やセキュリティーシステムに利用する“MoCoCa”を開発
- IIJ、全接続サービスに送信元検証“Source Address Validation”を導入
- サン・マイクロシステムズ、PCI ExpressやSATA/SASを採用したSPARCワークステーション“Sun Ultra 45 Workstation”を発売
- Endeavor Pro3500
- アイ・オー・データ機器、CardBus対応のTVキャプチャーカード『GV-MVP/SV』を発売
- 放熱性薄鋼板“コーベホーネツ”を採用する“eSATA”対応外付けHDDケースが玄人志向から販売開始!
2006/03/07
- キーウォーカー、日本語自然文意味検索を利用したブログ検索サイト“KEYWALKERブログ検索”を開設
- 【メッセサンオー売り上げランキング(2/18~2/26調査)】「ファンタジーアース リングオブドミニオン」が圧倒的な勢い! アメリカ発“落描きゲーム”も登場
- 富山富士通、パソコンやサーバー内の個人情報を検出するソフト『検出名人 V1.0』を発売
- ソースネクスト、3Dロゴ作成ソフト『ロゴット』を発売――『ホームページ・ビルダー 10 プレミアムパック』も
- アキバから日本食文化を海外に発信? 9日の秋葉原UDXのグランドオープンに先駆けて飲食街“AKIBA_ICHI”を公開
- 取り扱い製品にも変化あり!PCパーツショップOnenessが近日移転、場所は旧PC.CHAOS跡!
- 3m~4.5mの範囲で使用可能なPC電源用リモコンとアナログメーター装備のファンコンがアイネックスから発売に
- ぐるなび、新ブランド“ぐるなび印”で料理人のメニューを製品化
- 発表されたばかりのデュアルコア搭載「Opteron 285」の販売が早くもスタート!
- カシオ計算機、2.5インチ液晶を搭載した600万画素デジタルカメラのエントリーモデル“EXILIM ZOOM”『EX-Z60』を発売
- クロスランゲージ、インターフェースを改良したOS X用翻訳ソフトを発表
- 日立製作所、最大100万ページの耐久性を持つモノクロページプリンター『Prinfina LASER BX2660』を発売
- 日本HP、独自のASICを搭載するレイヤー3・4 LANスイッチ“ProCurve Switch 5400zl”“ProCurve Switch 3500yl”シリーズを発表
- SCN、PHSパケット通信サービス“bitWarp PDA”がザウルス『SL-C3200』に対応――BitWarpオプションの月額料金の値下げも
- 絶対的シェアナンバーワンが確保できる、25%シェアを目指す──キヤノン幹部IXY DIGITAL新モデルに大きな自信
- シャープ、6GBのHDDを搭載したパーソナルモバイルツール“ザウルス”『SL-C3200』を発売――新TOEICテスト対応の英語学習コンテンツを収録
- 【IDF Spring 2006 Vol.0】“Intel Developer Forum Spring 2006”開幕!――米インテル、メニイコア時代の課題を解決する“Tera-Scale Computing Research Program”を発表
- キヤノン、“ブレ”に強い“IXY DIGITAL”3機種を発表――上位機種は光学手ぶれ補正を搭載
- キヤノン、6倍ズーム搭載の『PowerShot A700』を含む“PowerShot A”4機種を発表
- 【人気記事ランキング(2月27日~3月5日)】Core Duo対応マザー登場間近! その実力は? そして注目のゲーム機「ニンテンドーDS Lite」の販売開始!
- 見やすい、録りやすい、使いやすい“地デジパソコン”はこれだっ Part.4
2006/03/06
- 日本AMD、サーバー&ワークステーション用のデュアルコアOpteronに3種類の新CPUを発表
- NTTドコモ、W-CDMA/GSM対応のFOMA“SIMPURE”シリーズ2機種を発表
- 日本ビクター、パソコンなしでモニタリングできるネットワークカメラビューワー『TX-N170RT』を発売
- アイフォー、RAW現像に対応したデジカメ活用総合ソフト『デジカメ Ninja X for Windows』を発売
- リコー、Blu-ray DiscとHD DVDの記録型ディスクのサンプル出荷を開始
- ソースネクスト、空き時間に自動デフラグを行なう『驚速ハードディスク』など2本を発売
- レノボ・ジャパン、オレンジをアクセントにした初のレノボ・ブランド“Lenovo 3000”ファミリーを発表
- ベンキュー ジャパン、ワイヤレスDLPプロジェクター『BenQ CP120』を発売
- ライフボート、HDDバックアップソフト『LB Image Backup 7』の販売を開始
- マイクロソフト、教育におけるIT活用促進への取り組みに関する記者説明会を開催
- 【価格調査】全般的に価格が下落! 買い時となった“GeForce 7800”シリーズ価格調査
- 見やすい、録りやすい、使いやすい“地デジパソコン”はこれだっ Part.3
- 人気ナンバーワンの小学生アイドル・小池里奈が、12年間の凝縮しての初DVDをリリース
- 【ニュース】才能も身長もグングン成長中! 演技派中学生・清浦夏実が滝に打たれて根性を見せた!?
- 【ニュース】彩月貴央が中学生最後の気合で挑んだ写真集&DVD。「見どころは……もう私には決められません」!?
2006/03/04
- 容量1GBのMMCmobileカード「KMB-001G」がKingmaxから
- 星野金属工業からExtend ATXに対応したフルタワーアルミケース「ALTIUM S10」の後継機「ALTIUM SUPER X10」が登場!
- ケース全体がメッシュ構造の2.5インチHDDケース「MeshCase 2.5S」がタイムリーから
- Pentium M“Yonah”ベースの新型Xeon“Sossaman”とその対応マザーボードの予約受付が複数ショップで開始!
- “男組”に指導者出現! USB 2.0/IDE変換キットの最上位モデル「総長男組」が登場!
- 初心者にもオススメというオールインワン水冷キット「SilentWater」がThermaltakeから
- 突っ込んで使うのが流儀です! “iPod shuffle”を直差し可能なヘッドフォン「mTUNE」が登場!
- ボーダフォン、ソフトバンクへ売却の可能性
2006/03/03
- ライトによる幻想的な演出付き! 球体型加湿器がサンコーから近日登場予定!
- 5インチベイ搭載用の2.5/3.5インチHDD静音化ケース「Drive-A-Way」がサイズから発売予定
- アキバらしい美少女フィギュアの販促品! ASUSTeK製品を買うと非売品のATIの“Ruby”人形がついてくる!
- “GeForce”シリーズのリファンレンスクーラーはクーラーマスターだった!nVIDIA純正ビデオカード交換用のクーラーが単体発売中!
- NECと日本SGI、光で気持ちを伝え合う“言花(KOTOHANA)”を開発
- 角度調節可能な大型ヒートシンクを装備する“RADEON 1300 PRO”搭載ビデオカード「EAX1300PRO SILENT/TD」がASUSTeKから発売に!
- アクト・ツー、Intel Mac対応のバックアップソフトを発売
- XMLコンソーシアム、“Web2.0勉強会第1回ミーティング+XMLコンソーシアムセミナー”を開催
- デンノー、nanoとshuffle向けFMトランスミッター付きカーチャージャーを発表
- 松下電器産業、ワイヤレスカメラモニターシステム『KX-MS20』を発売
- カノープス、ネットワーク対応のハイビジョンプレーヤー“HDMA-4000”を発売
- ソニースタイル、80GBのHDDを搭載した“ネットジューク”『NAS-M7HDS』をネット限定販売
- リコー、7.1倍光学ズームと手ぶれ補正を搭載したコンパクトデジタルカメラの604万画素モデル『Caplio R4』を発売
- “Solo”と“Duo”の実力差はいかに!? 3台のminiを徹底ベンチマーク
- ロジクール、Mac OS X専用のキーボード&マウスセットを発表――iTunesやiPhotoの一発起動が可能
- 【最新パーツ性能チェック Vol.38】Core Duoマザーまもなく登場! その性能はPen D/Athlon X2にどこまで迫るか? そして注目の消費電力は?
- 見やすい、録りやすい、使いやすい“地デジパソコン”はこれだっ Part.2
- サイズとThermaltakeから電源ユニットが多数登場!
2006/03/02
- ケースファン? いえCPU用です! 14cmファン搭載のAeroCool製CPUクーラー「Dominator」が来週発売予定!
- 顔の動きを自動的に追跡する130万画素センサー採用のウェブカメラ「Qcam Orbit MP」がロジクールから
- バイ・デザイン、フルハイビジョン対応の42インチワイド液晶テレビ『d:4242GJ』を発売
- Turion 64でnVIDIA SLIも可能!? Socket 754対応の“nForce4 SLI”搭載マザー「EP-8NPA SLi」がEPoXから発売に!
- DFI創立25周年記念限定モデルのマザー「LANPARTY UT nF4 SLI-DR VENUS」が登場!
- BenQからワイヤレスマウスとアーチ型キーボードのセット「X530」が発売
- “CrossFire”最速マザー登場! ATIの新型チップセット“CrossFire Xpress 3200”を搭載するSocket 939対応「A8R32-MVP Deluxe」がASUSTeKからデビュー!
- ソリトンシステムズ、Intel Macでも使えるユーザー認証ソフトの開発を発表
- 日本オラクル、“Oracle OpenWorld Tokyo 2006”で米オラクルCEOのラリー・エリソン氏の基調講演を開催
- ノーテルネットワークス、認証/検疫アプライアンス『Secure Network Access Switch 4050』を発売
- アドビ システムズ、Adobe LiveCycle上でPDF文書を作成する『Adobe LiveCycle PDF Generator』を発表
- オン・デマンド・ティービー、ハイビジョン&5.1chサラウンド対応のVODサービスを6月下旬に開始
- 【特別企画:Internet Explorer 7 Beta 2レビュー Part3】Beta 2で見る、Internet Explorer 7はここが変わった!――インタビュー編
- 「ニンテンドーDS Lite」が発売されるも即完売! 入荷が少なく販売を見合わせるショップも!
- ワンタッチコントロールボタンを搭載したロジクール製キーボード「Media Keyboard」の販売が始まる
- 3次元CAD機能やコンセプトデザイン制作など、多くの機能を搭載――オートデスク、『AutoCAD 2007』を発表
- 日立マクセル、12倍速記録に対応したデータ用DVD-RAMディスク『DRM47D.1P』を発売
- オリンパス、デジタル一眼レフカメラ『E-330』用の純正防水プロテクター『PT-E02』を発売――耐圧水深は60m
- SII、Bluetoothで携帯電話機と通信を行なう腕時計の実験機を開発
- 見やすい、録りやすい、使いやすい“地デジパソコン”はこれだっ Part.1
- 日本HP、HDD非搭載デスクトップパソコン『HP Business Desktop PC dx5150 SF ディスクレスモデル』など2機種を発売
- デル、新社長に米デルのジム・メリット氏が就任
- アップル、“Front Row”を含む4種類のアップデーターを提供
- サンワサプライ、iPodのDockコネクターを保護するプロテクターを発表
- フォーカル、オーディオ出力とDockコネクターを備えたiPod nano用カーチャージャ-を発表
2006/03/01
- 【Intel Mac対応状況】アクト・ツー、Omni GraffleやDouble Saucerなど4製品のUniversalアプリケーション版を発表
- NTT東日本、IP-VPN認証で“フレッツナンバー通知機能”や“フレッツナンバーアシスト”などを提供
- デュアルコアCPUにも対応する“i865G”搭載LGA775対応Micro ATXマザーボードがGigabyteから
- “iPod”を本体上部に設置できるウーファー付きのステレオスピーカ「iPod Hi-Fi」がアップルコンピュータから登場!
- 手のひらサイズのキューブ型ステレオスピーカ「NX-A01」がヤマハから登場!
- 【人気記事ランキング(2月20日~2月26日)】お台場が萌えた! “ワンダーフェスティバル2006[冬]”が開催される!
- Mac miniとiPod Hi-Fiが“電光石火”でショップに登場!――写真で振り返る新製品発売の1日
- ATI、PCI Express x16×2の“CrossFire”を実現するAthlon 64 X2対応チップセット『ATI CrossFire Xpress 3200』を発表
- ファンレス+オーバークロック仕様の“GeForce 6600”搭載カードの最終型!? Gigabyteから「GV-NX66256DP2」が発売に!
- サイドフィード、サーバーインストール型RSSリーダー『フレッシュリーダー』の販売を開始
- 流体力学設計を応用したというヒートシンクを装備する“GeForce7300 GS”カードがGigabyteから!
- 発想の転換? GPUやメモリを基板裏面に集約したビデオカードがASUSTeKから発売に!
- アップルコンピュータから発表されたばかりの“Core Duo/Solo”搭載「Mac mini」がアキバで早くも発売開始!
- 日本障害者リハビリテーション協会、視覚障害者/弱視/盲ろう者向け統合ソフト『Altair for Windows Version 6.0』を無償提供
- マイクロソフト、Officeの1万円キャッシュバックキャンペーンを実施
- “RADEON X1900 CrossFire Edition”を搭載したビデオカード「EAX1900CROSSFIRE/2DH」がASUSTeKから
- プラネックスコミュニケーションズ、パン/チルト機能を搭載した無線LANネットワークカメラ『CS-WMV02G』を発売
- アルプス社、次世代地図サービスの提案で実験サイト“ALPSLAB”を公開
- キングソフト、スパイウェア対策ソフト『キングソフトアンチスパイ2006+』を無償ダウンロード提供
- 富士通と横河電機、次世代の超高速光伝送システムの要素技術やコンポーネント開発で戦略的パートナーシップを結ぶ
- Beta 2で見る、Internet Explorer 7はここが変わった!――セキュリティー、管理編
- ソニー、ハードディスクコンポ“ネットジューク”『NAS-D5HD』を発売
- ヤフー、SNSサービス“Yahoo! 360°”の試験運用を開始
- サン・マイクロシステムズ、代表取締役社長に末次朝彦氏―― ダン・ミラー氏は会長に
- ソフォス、Core Duo搭載Macintosh対応のウイルス対策ソフト『Sophos Anti-Virus for Mac OS X』を発表
- ワイ・イー・データ、復旧データのダウンロードサービスを開始
- バッファロー、microSDカード“RMSD”シリーズ2製品を発売
- 【速報】アップル、“ホームオーディオを再発見”がテーマのiPod用スピーカー『iPod Hi-Fi』を発表――同時にケース2製品も登場