ASCII.jp記事アーカイブ ― 2007年04月
2007/04/30
- 見なきゃ一生後悔する、Tバック&首輪にロープの拘束系。これが仲村みうのファイナルだ!!
- “dream”改め“DRM”の長谷部優は突っ込みどころ満載!?
- アニメ化で「ハヤテのごとく!」の勢いに更に拍車がかかる
- X線でiPod nanoを丸裸に!
- 超ド級レースシミュレーターゲーム『Forza2』を体験してきたぞ!
2007/04/29
- アップル、MacBook/MacBook Proのバッテリーファームウェアを公開
- 心斎橋のApple Storeに“iPodがやってきた”
- 潜入!! セカンドライフのレースクイーン大会
- 社内にはビリヤード場、「週に1度はセカンドライフ」が社則
2007/04/28
- ガンスリ少女の“パンチラ”アサシン! 魅惑の白ビキニで悩殺のウルドさん!
- もう何でもあり? おでん、ラーメンに続き今度は“筑前煮缶”と“肉じゃが缶”が発売だ!!
- 値下がりしたCore 2のお供にいかが? DFIのP965搭載マザーが2モデル発売!
- 発売日を3日繰り上げ!「リボルテック セイバー」がついに発売開始
- UDXの熱き戦場で水木一郎氏が熱唱!! 特殊部隊員は許可なく死ぬことを許されない!
- 初のDDR3対応メモリモジュールの販売がスタート! Elpidaチップ搭載のCFD製
- TWOTOPとフェイスでUltimate DSP版を買ってPS3やDS Liteを当てよう
- メモリが激安! GWにこそ増設のチャンス!
- 日立LG「GSA-H55N」採用のバッファロー製ドライブが店頭に並ぶ
- トリニティ、アウトドア用のiPod nanoケースを発売
- 2007年4月27日のリリース
- ソフトバンクモバイルが東京ミッドタウンをジャック!
2007/04/27
- DDR2メモリ再び下落! DDR2-667/800の1GBがともに4000円台突入!
- 触って楽しめるオッパイに愕然の「舞-HiME」 そして寝そべり委員ちょ「ToHeart2」の小牧たんを着色?
- いったいどこまで安くなる? 2万円を切った安価なLGA775対応ベアボーン「Hetis900」がMSIから
- 携帯電話価格調査――九州(宮崎)編(2007.4.26)
- なんかとっても久々!? 光る扇型CPUクーラー「V1」がThermaltakeから発売
- 携帯電話価格調査――九州(大分)編(2007.4.27)
- ソフトバンク、『SoftBank X01HT』の操作性を向上させるアプリ“XRoof”を発表
- スパイシーソフト、“オープンアプリプレーヤー”対応アプリコンテストの受賞者を発表
- NTTドコモ、PHSとシティホンのサービス終了日を発表
- 玄人志向から安い2.5インチHDD対応の外付けHDDケースが2モデル
- ヒートパイプをCPUに接触させて冷却させるCPUクーラーが3R SYSTEMからも登場
- Apple Store、今週の新製品を更新
- IMJエンタテインメントと日活、日活保有の映画資産を活用する新会社を設立
- アドビ システムズ、“Adobe Flex”のオープンソース化を発表
- 2002年に、久夛良木氏が語ったこと
- eラーニングはもう古い? マイクロソフトとグローバルナレッジ、Live Meetingで研修サービス
- 「ネットで得られない情報をクリエイターに提供」──Mac系イベント“MacZoo”が開催
- パイオニア、PLC技術を利用したネットワークオーディオシステムの発売時期を発表
- 警視庁主催の“東京の治安最前線展”に行ってみた
- アビバ、小中高生を対象にしたパソコン競技大会“パソコングランプリ”全国大会を開催
- ピクセラ、手のひらサイズの地上デジタル放送受信アダプターを開発
- ユザワヤとクインランド、手芸/手作りホビーに特化したSNSを開始
- エヌビディア、最新のゲーム情報やグラフィックスカード情報を掲載したフリーペーパー“THE WAY”を創刊
- マイクロソフト、60才以上を対象にVistaとOffice 2007の割安パッケージを期間限定で発売
- CTO、Everex社製パソコンの2007年夏モデル8機種を発売
- Apple Store、GWセールを開始──iMacとMacBookが1万2000円引き!
- コクヨ、DS用ソフト『ビズ体験DSシリーズ 起業道-飲食』を発売
- サイバーリンク トランスデジタル、自動で動画を編集する機能を搭載した『PowerDirector6 Vista』を発売
- ソフマップ、オリジナルパソコン“2007年夏モデル”を発売
- エバーグリーン、ディスプレー3台を取り付けられるアーム『EG-ARM143』を発売
- ディーオン、TV&PC両用の32インチ/27インチ液晶TVディスプレーの価格を改定
- CFC、4800mAhの大容量外付け電池パック『TIBI4800J』を発売
- イータイピング、日本語で語呂合わせした英語のタイピング練習サービスを提供開始
- フレッシュな新入社員の隠された一面を見たいなら
- アクセスログ解析①
- アクセスログ解析①
- 【特別企画】SCEI・久夛良木氏、退任までの軌跡
- SCEI、久夛良木健氏の代表取締役会長兼CEO退任を発表!
- HTML 5が変えるブラウザーの表現能力
- マイクロソフト、VistaやOffice 2007購入で最大5000円のキャッシュバックキャンペーンを開始
- ロジクール、ネックバンド方式のPC用ヘッドセット『ClearChat Style』を発売
- 「Fate胸像コレクション」を求めて、アニメイト秋葉原店で行列が発生!
- MSの原点がバージョンアップして発売に!新たなる1年戦争の歴史がここに始まる!
- 大型連休直前アンケート! SEにゴールデンウイークはあるのか?
2007/04/26
- イータレントバンクとELEVEN-UP、Second Lifeとマイスペースを連動させた音楽プロモーションの活動開始を発表
- クーラーマスター製PCケース“CM Stacker”にカラフルモデルが加わる!
- 水冷/OC仕様のGeForce 8800 GTX搭載カードがMSIからも発売開始!
- 結構高級感アリ! オンキヨーからアルミ素材のワイヤレスキーボード/マウスのセット発売
- 今日は“GeForce 8500 GT”だけでした……ELSAとZOTACから2製品
- 冥土の土産はメイドさんのパンツとポロリ! 陸自教官はパンツとフンドシで大激戦!
- プレクスターからVista対応の記録型DVDドライブ「PX-800A/JP」が登場
- 10cm×7.2cmのPico-ITXサイズに驚け! VIA製の超小型マザーがついに来たぞ!
- SII、ドイツ語/フランス語の学習機能付き電子辞書『SR-V5010/V5020』を発売
- この同梱品は一体!? ダブルヒートシンクCPUクーラー「ダイナマイトDECA 2階建」が発売開始!
- DSオリジナルタイトルとFFシリーズ作品が登場!! 本体同梱版は瞬殺!
- SLI/CrossFireユーザー注目! VGA用水冷キットがクーラーマスターから発売!
- アクト・ツー、簡単操作のウェブページ作成ソフト『Freeway 4 Pro』を発売
- au、『W41SH』の内蔵ソフトウェアを更新
- ウィルコム、『WX310J』『WX321J』の内蔵ソフトウェアを更新
- ウィルコム、W-SIM『RX420AL』のファームウェアをバージョンアップ
- イー・モバイル、“EMモバイルブロードバンド”のエリア拡大を発表
- NTTドコモ、小規模法人向け割引サービス“オフィス割引”の開始
- J:COM、月額840円の屋内見張りサービスを提供開始
- 2007年4月26日のリリース
- AOpen、デュアルコアCPU/デュアルモニター対応の小型ベアボーン『MP945-D』を発売
- 東芝製1.8インチHDDを2.5インチに変換する基板がDECAから登場
- マイクロソフト、次世代サーバー用OS“Longhorn Server”の概要を説明
- COOLPIX S50c&COOLPIX CONNECT
- アロシステム、Vista搭載パソコンのラインナップに7機種を追加
- ZMP、音楽ロボット『miuro』用の自律移動ソフトを発売
- JEITAが2006年度パソコンの出荷実績を発表――A4ノートは好調、モバイルノートは不調
- ソニー、携帯電話機にも対応した動画共有サービス“eyeVio”を開始
- シャープ、VHS一体型のHDD&DVDハイビジョンレコーダー『DV-ACV52』を発売
- ロゴヴィスタ、17年分を収録した『現代用語の基礎知識1991~2007 17年分特別パック』を発売
- アルプス社、1枚の紙からミニ地図帳を作成できる“ALPSLAB print”を公開
- ピアミージャパン、ファイル転送サービス“FileTruck”に転送記録通知機能などを追加
- ニフティ、検索サービス“@search”をWii向けに提供開始
- ベンキュー、コントラスト比1300:1の19インチSXGA液晶ディスプレーを発売
- マキエンタープライズ、Mac用ワンセグプレーヤー『OneTV』をアップデート
- Virtual Earthの作り方
- アップル、第2四半期は7億7000万ドルの黒字
- ネオジャパンがイントラブログ「desknet's Blog」の新版、大規模環境に対応
- IT業界の「diversity」を今から理解しておこう
- オラクル製品サポートの仕事術。忙しくても、“仕事を山積み”にしないノウハウとは
2007/04/25
- 【お知らせ】『シルクロード少年ユート 2 迫りくる時間警察』がいよいよ登場!!!!
- デザインエクスチェンジ、故黒澤 明監督の再映画化に関する権利取得で合意
- VIAから今度は“VB”シリーズの新製品「VB7001G」が登場
- “GeForce 8500/8600”シリーズその2、GALAXYからZALMAN/OCモデルなどが発売に
- 携帯電話価格調査――東京編(2007.4.20)
- プリンストン、USB 2.0対応USBフラッシュメモリー『Xaio Slide』など2機種を発売
- ソフトバンク、国際SMSを送受信可能な海外携帯電話キャリアーが26日に100社を突破と発表
- “EZ GREE”で、プロフィール設定を拡張できる2つの有料コースを追加
- KDDI、au携帯電話機などのWindows Vista対応状況を発表
- NTTとNTTレゾナント、携帯電話機上で編集操作できる“携帯動画共有実験”を開始
- やっぱりヒルズよりミッドタウン?! 冷房完備の「裸族のマンション」が登場
- “GeForce 8600”シリーズ、まずはGigabyteのファンレスモデル!
- 新作アニメ主題歌CDが怒濤の発売ラッシュ、欲しいタイトルを逃さずチェック
- プラネックス、Skype 3.1に対応したUSBフォン『UB-SKP』を発売
- 波型の銅製ヒートシンクを備えるnForce 650i SLIマザーがGigabyteから発売開始
- 珠玉の逸品パンチラ“パキラ”さんと嗜好問題勃発の和風美少女フィギュア!
- JEITAとBAJ、安全なリチウムイオン電池を作るための手引書について説明
- ヤフー、新世紀エヴァンゲリオンの限定復刻版DVD-BOXを発売
- インターネット検索の巨人は広告界でも巨人
- 2007年4月23日~27日の統計
- プラネックス、iPod用USB充電ケーブルを発売
- Apple Store、GWセールを27〜30日に開催
- ゴシック系音響楽団のライブDVDがアキバに降臨!!
- Micro ATXケースのような外観の外付けHDDケース「ドライブドア テラタワー」のeSATA版が登場
- 2007年4月25日のリリース
- JPCERT/CC、ゴールデンウィークのセキュリティー対策の実施を呼びかけ
- コレガ、無線LAN設定規格“WPS”に対応した無線LANルーター『CG-WLBARGSX』などを発売
- オーディオテクニカ、インナーイヤータイプのステレオヘッドホン『ATH-CK1』を発売
- ELEVEN-UPとコーエーのオンラインゲーム“真・三国無双BB”が、一般ISPからもプレイ可能に
- ピクセル・テクノロジーズ、次世代ウェブブラウザー“ピクセル・ブラウザ”記者説明会を開催
- アクトビラ、So-net Photoなど新コンテンツを追加
- 松下電器、Core 2 Duo&メモリー1GB標準搭載の“Let'snote W/T/R”を発表
- NTTレゾナント、“gooラボ”で検索サービス実証実験第2弾“goo-mix検索”を開始
- アイ・オー、802.11nドラフト準拠の無線LAN USBアダプター『WN-GDN/USB』など2製品を発売
- 「時代はITからBTへ」――日本HPがエンタープライズ戦略を発表
- ソースネクスト、Office 2007に対応した『特打式 Excel&Word攻略パック』など4製品を発売
- フルHDより4倍細かい“4K”シネマシステムがソニーから発売に
- 東芝、ノートPCのイメージキャラクターに田村正和さんと山下智久さんを起用
- グリーンハウス、WXGA+対応の19インチワイド液晶ディスプレー『GH-AWG193SDW』など2機種を発売
- ソネット、山崎真美のグラビア撮影風景をHD動画で無料配信!!
- バッファロー、DDR3規格メモリー“D3/1066”シリーズなど6製品を発売
- ヒューベースi、パソコン初心者向けのウェブ作成コンテンツサービス“Flaon2.0”を提供開始
- IT担当者とベンダーの“出会い”を提供する「事前アポイントシステム」
- 旭山動物園とマイクロソフト、WPFを活用したウェブコンテンツ“Mother Earth”
- 日本のインターネット利用者、月間4500万人を超える
- ディーオン、HDCP対応の22インチワイド液晶ディスプレー『TEW220SDR』など2機種を発売
- 広告費用をかけずにPRする「パブリシティ」という方法
- iPod用のクイズゲーム『iPod Quiz』の販売がスタート
- アップル、ベスト電器福岡本店内にアップルのショップをオープン
- 日産“スカイライン”の歴代車を語ってみる
2007/04/24
- Apple TVのススメ
- アマゾン、法人出店型サービス“マーチャント@amazon.co.jp”を開始
- ソフトバンクモバイル、法人向けスマートフォン『SoftBank X01NK/Nokia E61』を26日に発売
- NTTドコモ、らくらくホンシリーズの累計販売台数が1000万台を超えたと発表
- ポータルサイト“goo”のWikipedia記事検索が、携帯電話機から利用可能に
- NTTドコモ、“電話帳お預かりサービス”が全国で100万契約を突破
- アルプス社、GIS向け地図データ『プロアトラスラスター クリア』を発売
- インテル“Core 2”シリーズ価格改定でお買い得感が増す!
- 誰でもピカピカの1年生!クラリーノ製のランドセル型小物ケースが発売!
- コレガ、IEEE 802.11nドラフト版に対応した無線LANカード『CG-WLCB144GN』を発売
- 今日の“GeForce 8500/8600”シリーズはASUSTeK! ファンレスモデルも発売に
- 前評判どおり「フェイト/ステイナイト」がランキングを制す!
- 2007年4月24日のリリース
- どれも1~2万円台!格安ベアボーン3モデルがASUSTeKから!
- 1200W電源ユニット「Toughpower 1200W」が近日Thermaltakeから登場
- 2007年4月23日のリリース
- モバイル放送、ワンセグ対応“モバHO!”ポータブル衛星放送受信機『MBR0501A』を発売
- Mini-ITXマザーの入門機! 価格を抑えた“EPIA LN”シリーズがデビュー!
- 「買収による不安を安心に変えていく」――インフォア日本法人社長に就任した村上 智氏
- アプリックス・ソリューションズがFuturemarkと代理店契約し、日本・アジア圏にベンチマークテストソフトを拡販
- PS3版が欲しいかも!? FPSゲーマー向け分離型コントローラが発売に!
- マイクロソフト、“Games for Windows - LIVE”を5月25日に開始
- エスケイネット、Windows Vistaに対応したアナログTVキャプチャーカード『MonsterTV VH2007』を発売
- KDDIのキャッチフレーズは“チャレンジ2010”――2006年度決算を発表
- 日本オラクル、ID管理ビジネスに関する新たな取り組みを発表
- 温度/ノイズレベルを表示するCPUクーラーがThermaltakeから登場予定
- NTTドコモのFOMA 904iシリーズに触ってきた!
- 「インテルとWindowsの関係じゃないから大変」〈ことば〉
- SAS、流通業界に新しいソリューションを提供
- クレオ、サービス実験サイト“eCREOLAB”を公開
- バーテックスリンク、USBメモリーを内蔵したデスクトップマスコット『Memory BE@RBRICK』を発売
- ターボリナックスとライブドア、“livedoor ネットアニメ”のFlashアニメをwizpy向けにダウンロード提供
- Windows Aero的 イタリア風オムレツ〈変身レシピ Vol.2〉
- レンタルサーバー、再選別の時代
- エプソンダイレクト、Core 2 Duo搭載のワイドノート『Endeavor NJ2050』を発売
- プロトン、『Parallels Desktop for Mac』の日本語版をアップデート
- 【和光研究所・スパコンレポート】理化学研究所、各研究所で一般公開を実施
2007/04/23
- グーグルが目指すのは情報共有とパーソナライズ
- 携帯電話価格調査――中国(下関)編(2007.4.22)
- 携帯電話価格調査――九州(北九州)編(2007.4.22)
- KDDI、三菱電機と共同で『E02SA』を活用した企業向けIP電話ソリューションを発表
- 九十九電機、“Aero Stream”シリーズのVistaを搭載した夏モデルを発表
- HOWS、ウェブメールシステム“HOWS Mail”のβ版を無償提供開始
- “FOMA 904i”シリーズ発表会レポート
- Parallels、VMwareの強敵!? 『VirtualBox for Mac』が登場
- “オシリーナ”の秋山莉奈、今度は美尻トレカだ!!
- NTTドコモ、“DCMX”のサービスを拡充した上級サービス“DCMX GOLD”を開始
- 萌えるけれど色っぽい、“ボウケンイエロー”中村知世のサード写真集
- ブライトンネット、AV/充電ケーブルとリモコンを含む車載用キットを発表
- PBJ、Core Duo搭載のタブレットPC『Slate DT』を発売
- 2007年4月20日のリリース
- 中国オフショア開発、勝ち組の証言(後編)
- エリアビイジャパン、10ユーザーから導入できる廉価版のSSL-VPNソフト
- メディアラグ、音楽配信サービス“G-SOUND”をトヨタの新車載情報システム向けに提供
- マイクロソフト、ワイヤレスキーボード&レーザーマウスのセット『Microsoft Wireless Laser Desktop 4000』を発売
- マイクロソフト、Windows Vista普及に向けた施策を説明
- 「Barcelonaは、Xeonより50%高速」とAMD
- ネットジャパン、Blu-rayディスクに書き出せるバックアップソフトを発売
- 「DoCoMo 2.0ちょうどいい」〈ことば〉
- アニメ放送開始で「らき☆すた」が人気急上昇
- 【速報】NTTドコモ、“FOMA 904i”シリーズを発表
- 試用期間を120日間まで延長できる
- 工人舎、タッチパネルを搭載したモバイルノート“KOHJINSHA SA”を発表
- バイキングの国でも“フラット化”が進展
2007/04/22
2007/04/21
- 刮目せよ!AMDの“兄貴”がSocket AM2+をイベントで熱く語る!
- エロゲー大好きっ娘のパンツは水色の縞っ! そしてシャナ「パンツ脱げるんでネ」疑惑に衝撃の事実!
- ハンバーガータイプ(?)の巨大CPUクーラー「ダイナマイトDECA 2階建」が近日登場
- 今日のGeForce 8500/8600は? Albatron/ELSA/Leadtek/ZOTAC(初)から5モデル
- 足で踏むことでクリックするUSB接続のゲーミングマウスがアークで販売中!
- 売れ行き好調!ASUSTeKからDVI/HDMIサポートの「M2A-VM HDMI」が発売
- T&T製70mm角薄型ファンなどニッチな薄型ファンが計8製品登場
- ドスパラアキバ店で動画編集向けPC「Prime Create Movie」の発売記念イベントを開催予定!
2007/04/20
- 28日、大規模なリアル宝探しゲーム“ケータイで宝探し in Akiba”実施!
- ピュアなKanonの川澄舞ちゃんに何て事を! そしてエロを芸術に昇華する絶世の美女!
- UMAXの弟分! 価格が安くなった“UMeX”ブランドのメモリがデビュー!
- プラネックス、IEEE 802.11nドラフト版対応無線LANルーター『MZK-W04N』を発売
- Nano-ITXマザー専用の小型ケースがディラックから発売に
- マイクロソフト、Xbox 360で動作できるXbox用ソフト互換リストに23本を追加
- コレガ、“ニンテンドー Wi-Fi コネクション”対応のソフトAP機能を搭載したUSB無線LANアダプター“CG-WLUSB2GPX”を発売
- 「陸戦型ガンダム」と「シャア専用ゲルググ」、君ならどちらを選ぶ?
- NTT Com、通信管理技術“m2m-x”の接続実験の一般募集を開始
- シリーズ最上位モデル「Sempron 3800+」発売!「Opteron 2218 HE」も加わる
- 3年ぶりの復活、林原めぐみさんが14枚目のアルバムをリリース!
- アクト・ツー、Mac用プロジェクト管理ソフト『オムニプラン』を発表
- AMDが新たなイベントをTSUKUMO eX.で実施予定!キーワードは「2+」
- インフォース、AccessからSQL Serverへの自動アップサイジングシステムを開発
- ケータイだから活かせる、パーソナライズドサーチ
- Core 2シリーズ大幅下落! E6700が4万円台、E6600は3万円前半へ!
- NTTドコモ、“MOTORAZR”『M702iS』に新色の“RED”を追加
- NTTドコモ、発売延期されていた『らくらくホン ベーシック』の2色を25日に順次発売
- 『MUSIC PORTER X』が“モバHO!”の新チャンネルに対応
- インテル、ゲルシンガー上級副社長が同社の最新技術を説明
- 米グーグルのディープ・ニシャー氏が語る、日本のケータイユーザーの傾向とは?
- アップル、『Security Update 2007-004』を公開
- アップル、『Aperture 1.5.3』のアップデーターを公開
- 今日の“GeForce 8600シリーズ”はAlbatron、AOpen、ELSAから計4モデル
- アビー製アルミケースの新色「COLOR EDITION」第2弾が来週発売予定
- センチュリー、1000回繰り返して使える携帯型充電器『エコ・トーク』を発売
- KOUZIRO、オンラインゲーム“モンスターハンター フロンティア”推奨パソコンを発売
- キュー・テック、『時をかける少女』の聴覚障害者向け字幕を配信
- 電子ペーパーを搭載した初の携帯端末が発売に
- シャープ、テンキーボードを持つ15.4インチワイドノートパソコン“Mebius”を3機種発売
- ウエスタンデジタル、ゼロからの復活劇
- サードウェーブ、『Prime Galleria モンスターハンター フロンティア推奨モデル』を発売
- サイバーリンク トランスデジタル、Vista対応のiPodバックアップソフト『PodCOPY Vista』を発売
- マイクロソフト、“Windows Live スペース”の機能拡充を発表
- アスキー新書『ウェブ仮想社会「セカンドライフ」』発売記念 セカンドライフ内著者交流会、開催!
- CinemaNow、東映アニメーションのアニメ作品をダウンロードレンタル開始
- プロダクトキーなしでもインストールできる
2007/04/19
- 3年の時を経て聖杯戦争が再び!!PS2で「Fate/stay night」発売開始
- 壮絶な終わり方をした「コードギアス」、夏まではこのちびボイスで心を満たせ!
- ハルヒの長門がハイレグ白バニーで降臨! そして反重力バストの“RQ”菅生あすか召喚!
- 走り屋仕様?ケース底面にネオン管を2本搭載したミドルタワーケース「Tuniq3」が登場
- 原田知世?いいえ時代はアニメです!「時をかける少女」が新たな一歩
- 奥行き短めの1000W電源が2モデル発売! 価格3万円のモデルも
- フュージョン・ネットワークサービス、ウェブ上のデスクトップ『StartForce』ベータ版の機能を強化
- 早くもファンレス仕様のGeForce 8600 GT/GTSカードがMSIから発売に!
- TDK、米イメーション社に記録メディア販売事業の譲渡を発表
- 携帯電話価格調査――九州(博多)編(2007.4.19)
- ミッションクリティカルにもブレードを! HPがBladeSystem新製品発表セミナーを開催
- ソネット、“bitWarp PDA”専用端末として『W-ZERO3』の販売を25日に開始
- 東京の『P903iX HIGH-SPEED』販売価格は、やはり3万円台
- フロントライン、付箋紙でスケジュール管理ができるソフト“キュートリマインダ 2”を発売
- 65mmと高さを抑えたデュアルFAN仕様のCPUクーラー「Freezer 64 LP」発売
- MSIからOC/2スロットファン仕様のGeForce 8600 GTSカードが発売
- 有機ELディスプレー
- トリスター、有害サイトフィルタリングソフト『万能Webフィルター』を発売
- NTTドコモ、FOMA携帯電話機で金融サービスが利用できる“iアプリバンキング”を発表
- アイビス、CSS対応のフルブラウザー“ibisBrowserDX NB版”を提供開始
- jig.jp、『P903iX HIGH-SPEED』対応の“jigムービー”を提供開始
- EZチャンネルでゲーム専門番組“ファミ通ゲームチャンネル”が5月11日にスタート
- アップデイト、ポイントサイトに関する利用動向調査結果を発表
- AOpenの小型ベアボーンPC“Mini PC”に新モデル「MP945-VD」
- 米アドビ システムズ、Flash動画再生プレーヤー『Adobe Media Player』を発表
- ニフティ、ブログ評判分析サービス“BuzzPulse”のオンラインβ版を募集開始
- 「セールスフォースは、マルチテナントが入ったアパートのようなもの」〈ことば〉
- 2007年4月19日のリリース
- 【お知らせ】アスキー、新書『ウェブ仮想社会「セカンドライフ」 ネットビジネスの新大陸』著者交流会を開催
- 「日本を代表する組織に選ばれた」――郵政公社がセールスフォースを大量採用
- ネットギア、手のひらサイズのPLCアダプター『HDX101』を発売
- ブログを炎上させる感情とホンネ
- TWGワランティーサービス、サクセスの延長保証が有効と発表
- Apple Store、今週の新製品を更新──バッグや英語ゲームを追加
- 中国PC小話――インテルがIDFを中国で開催する理由
- モジラ・ジャパン、メールソフト『Thunderbird 2』の配布を開始
- ソフマップとマウスコンピューター、デジカメユーザー向けデスクトップパソコンを発売
- フォーカル、第2世代iPod shuffle用のDock変換アダプターを発表
- 「query」が期待するものは何?
2007/04/18
- “GeForce 8500/8600”シリーズさらに追加!実機デモも始まる!
- “GeForce 8500/8600”シリーズ発売解禁!気になる価格とラインナップは?
- インターチャネル・ホロン、iPodとパソコンで中国語をゼロから学べるソフト『どこでも中国語』を発売
- 2007年4月18日のリリース
- 2007年4月17日のリリース
- インテル、UMPC向けプラットフォーム“インテル ウルトラ・モバイル・プラットフォーム 2007”を発表
- 本日も魅力的なお尻満載! M字開脚メカ少女&獣っ娘で鼻血ドバーッ!
- 富士通、容量が2MbitのFRAM『MB85R2001』など2製品の販売を開始
- プラネックス、“XLink Kai”の日本版公式ウェブサイトを開設
- ICCの“Open Space 2007”を一足先に覗いてみた
- “GeForce 8600”にも装着可能なVGA用クーラーと水冷ヘッドが発売予定
- 春の新番組主題歌ラッシュスタート、まずは「なのは」のオープニングがスタンバイ
- マイクロソフト、6月発売のERP製品「Dynamics AX」日本語版に関する説明会を開催
- 博多での『P903iX HIGH-SPEED』の予価は2万円台!
- アロシステム、クアッドコアCPU“Core 2 Q6600”搭載デスクトップ3機種を発売
- マイクロソフト、パックマン世界王座決定戦“Xbox 360 パックマン ワールドチャンピオンシップ”を開催
- NTTドコモ、未発表の新機種『N904i』をミラノのデザインイベントで先行展示
- ウィルコム、3月末の通話エリア拡大地域を発表
- クラフテック、パソコンから携帯電話機に画像を送れる“ピクネットtada”をバージョンアップ
- エルザジャパン、GeForce 8600/8500シリーズ搭載グラフィックスカード3製品を発売
- jig.jp、“jigブラウザ”に“CSSレイアウト”機能を実装
- 米ゲートウェイ、ホットスワップ可能なフロントベイ搭載デスクトップパソコンを発売
- いまあえてWeb2.0を分析する(2)
- NTTドコモ、『らくらくホンIII』の新色レッドを20日に発売
- USEN、『P903iX HIGH-SPEED』向けに“GyaO”ストリーミング配信の実験展開を開始
- 中国オフショア開発、勝ち組の証言(中編)
- 日本サムスン、コントラスト比2000:1相当の19インチSXGA液晶ディスプレー『SyncMaster 932B Plus-R』を発売
- 三洋電機、USBから充電できるeneloop充電器を5月に発売
- メール転送サービス“CLUB BBQプレミアム”がウィルコムの『W-ZERO3』『9(nine)』に正式対応
- ほかのパソコンのビデオも再生できる“メディア共有”
- イーフロンティア、6800円の3Dグラフィックス作成ソフト『iShade 9』を発売
- 日本発の歓楽街“KABUKI”を歩く
- アクト・ツー、統合オフィススイート『シンクフリーオフィス3』のハイブリッド版を発売
- 写真撮影&画像加工で出来るスピードアップ法
- Apple Store、整備済製品を公開
- Cut&Paste、天使型のiPod nano用ケース“Bearaphim”を発売
- SD/CFを挿せるIDE変換アダプタ「虎と龍」が直→間になった
2007/04/17
- 50製品以上登場!? “GeForce 8500/8600”シリーズ搭載カードが18日に一斉デビュー!
- 2007年4月16日~20日の統計
- 2007年4月15日のリリース
- NVIDIA、DirectX 10対応GPU“GeForce 8600、8500”シリーズを発表!
- 携帯電話価格調査――東京編(2007.4.12)
- 『SoftBank 705NK』の“オンラインシェアリング”でmixiの日記投稿がラクに
- インタービデオ、『Ulead VideoStudio 11』を6月15日に発売
- シンクパワー、歌詞配信サービス“歌詞ISM”がW-ZERO3に対応したと発表
- IIJ、JPCERT/CC、ソフトバンクBBら、“日本コンピュータセキュリティインシデント対応チーム協議会”を設立
- NECエレクトロニクス、ワイヤレス認証規格“サーティファイド・ワイヤレスUSB”を2製品が取得
- 2007年4月16日のリリース
- 今度は渋いガンメタ塗装!Antec製のPCケース「P182」が登場
- ニフティ、みんなでつくる地図サービス“@nifty 地図・地域ガイド”を開始
- むっちゃ小さい!! VIA製“Nano-ITX”マザーにC7搭載の新モデルが発売に!
- アイ・オー・データ機器、家庭向けに特化したNAS“LANDISK HOME”シリーズを発表
- 日本サムスン、コントラスト比3000:1の20インチWSXGA+液晶ディスプレー『SyncMaster 206BW-R』など2機種を発売
- ゲームに先駆け主題歌シングルの発売開始! 秋葉原は木曜日に向けて臨戦態勢
- 「逆転裁判4」と「グリムグリモア」、激戦を制したのは?
- 公売オークションに“萌え萌え出品”登場の舞台裏
- 三省堂、ウェブで利用できる電子辞書に“コーパス”で検索できる機能を追加
- コレガ、HDMI切り替え器2台用『CG-HDS01-2』と4台用『CG-HDS01-4』を発売
- 日本HP、5月30日に「HP WORLD Tokyo 2007」を東京ミッドタウンで開催
- マイクロソフト、さらなる「相互運用性」の向上のための施策を発表
- Athlon 64 X2がまだまだ値下がり傾向 Sempronは急落!
- 日本独自の国際セキュリティ資格「CISSP-行政情報セキュリティ」が新設される
- 日本オラクル、組み立て製造業向けアプリケーションの機能を拡充
- ミラポイント、電子メールのディザスタリカバリソリューションを発表
- NEC、50ページ/分の高速印刷に対応したモノクロレーザー「マルチライタ4600」
- ジー・サーチ、“G-Searchデータベースサービス”の“人物情報横断検索”に新聞記事の検索機能を追加
- タカラトミー、“リカちゃん”と会話できるPCトイ『リカちゃん テレビでんわ』を発売
- コレガ、6色のカラバリを用意したiPod用スピーカー“IPSPDCシリーズ”を発売
- シャープ、2000:1の高コントラストな新“モバイルASV液晶”を開発
- ニフティ、動画共有サービス“@niftyビデオ共有β”を開始
- 富士通、ノートパソコンFMV-BIBLOの2007夏モデルを発表
- 富士通、デスクトップパソコンFMV-DESKPOWER、TEOの2007夏モデルを発表
- 新書『ウェブ仮想社会「セカンドライフ」 ネットビジネスの新大陸』発売記念イベントをSecond Life内で開催
2007/04/16
- CFC、4台のPDAをUSB経由でLANに接続できるイーサネットアダプター『EA104』を発売
- 米セールスフォース・ドットコムがECM市場に参入、今年後半に「Salesforce Content」を開始
- みひろ、森下悠里ら超人気アイドル、大胆ビキニでミッション完遂!
- 「音はわざと外していない」 ニコニコ動画の“Fooさん”を独占取材
- ハンザテック、JIS保護等級7適合の完全防水CFカードを発売
- サーバ&ストレージとサービスに注力 デルがエンタープライズ事業戦略説明会を開催
- 東芝、東芝エンタテインメントの全株式を博報堂DYメディアパートナーズに売却
- 2007年4月13日のリリース
- NTTネオメイト、PLCサービスの提供を開始
- ヤフー、“Yahoo!ブックマーク”の操作性を改善し、共有機能も追加
- NTTレゾナントと三菱総研、SNSの利用実態に関する調査結果を発表
- 慶応大学でワンセグローカル放送の実験を開始
- プラネックス、PCIスロット用のジャンボフレーム対応Gigabit Ethernetカード『GN-1200TW2』を発売
- もうすぐ16歳、坂本りおんに「いい意味でだまされた!!」
- ネットジャパン、Vista対応のバックアップ/HDD復旧ソフト『PowerX StandbyDisk 4』を発売
- 前回2位だった「涼宮ハルヒの分裂」が怒涛の巻き返し!
- リテールコム、自宅パソコン内の音楽ファイルを携帯電話機で再生できる“Sound Portal”を開始
- マイクロソフト、チャットによる一般ユーザー向け相談窓口“マイクロソフト オンライン コンシェルジェ”を開設
- コンテンツワークス、好きな手塚治虫作品を選んで単行本が作れるオンデマンドサービスを開始
- 米サンディスクとソニー、ExpressCard規格のメモリーカード“SxS メモリーカード”を策定
- プリンストンテクノロジー、各種モバイル機器に利用できるバッテリーパック“PMB-BP18”を発売
- StrapyaNext、音に反応して光る有機ELパネル付きTシャツ『T-Qualizer』を発売
- シャープ、三重県中部震度5強の地震で亀山工場を一時ストップ
- 創和エイジェンシー、薄毛と戦うSNS“ハゲル~ナ”を開設
- アスキー、“W-ZERO3ソフトウェア開発コンテスト表彰式”を開催
- アップル、ビデオ資産管理などに役立つ『Final Cut Server』を発表
- ビズソフトが「社長の経理ナビ」の改良版を27日から無償配布、同時に帳簿オプションも
- 日本HP、ビジネス向けA4プリンター6機種を発売
- NEC、パネルタイプPC“VALUESTAR N”など夏モデルデスクトップ3シリーズを発表
- NEC、ソフトウェアを強化した“LaVie C”など夏モデルノートパソコン3シリーズを発表
- アップル、ビデオ制作ソフトの統合パッケージ『Final Cut Studio 2』を発表
2007/04/15
2007/04/14
- フロント/サイドパネルが鏡面加工仕様のAntec「P182SE」が販売中
- 2.5インチHDD互換サイズのSerial ATA対応フラッシュドライブがPQIから登場
- コミケ出展サークル必需品!手動式フィルム包装機をドスパラアキバ店で展示中
- ACアダプタ駆動のCore 2 Duo用Mini-ITXマザーがAOpenから登場!
- 究極の水冷!? KOOLANCE製の“水没電源”「PSU-1200ATX-12S」の販売が始まる!
- 「ウィッチブレイド」お尻丸出し母とつるぺた娘の親子丼! 「エア・ギア」丸出しヒップアターック!!
- ASUSTeK初の“AMD 690G”搭載マザー「M2A-VM」の販売がスタート
- フェイス秋葉原本店になぜかSocket A対応の格安マザーが大量入荷!
- 持ち運びに便利! ケースも兼ねたiPod用スピーカー『iMainGo』が登場
- プラネックス、無線LANコンバーター『GW-EC54-2P-G』を発売
2007/04/13
- こんにゃく麺はラーメンなのか?チチブ電機で「札幌らーめん缶」を販売開始!
- 灼眼のシャナ水着Ver! パンツ取れるんじゃネ疑惑で貞操の危機&“フィーたん”コミックス化
- ドスパラアキバ店で「くりすたるあーと」を実演販売!日本の伝統工芸に外国人が「ワンダホー!」
- ソニー・デジタルエンタテインメント、携帯写真コミュニケーションサイト“写めコト。”を開始
- フルブラウザー“ibisBrowser”がポインターなしでも操作可能に
- 任天堂、従業員1人あたり約3億円の売り上げ
- テンキーの代わりにタブレット機能が付いたキーボード販売中
- Mac版『Skype 2.6』のβ版が登場
- クーラーマスター製500/600W電源「iGreenPowerEMI」は日本限定仕様!
- シルバーのファンを搭載するクーラーマスター製CPUクーラーが発売に
- SD/CF→IDE変換アダプタ「虎と龍(直モデル)」がエアリアから発売に! なお製品名は謎!!
- 新たなるクラシック音楽との出会いをこのアニメで!「のだめカンタービレ」の1巻発売
- ヒートパイプとアルミフィンで放熱するメモリ用ヒートシンクがThermalTakeから
- 中国オフショア開発、勝ち組の証言(前編)
- Display 2007、3大メーカーが今後のテレビのあり方を語った
- 水冷/OC仕様のGeForce 8800 GTX搭載モンスターカードがASUSTeKから!!
- ショップ特典が熱い!Vistaの限定パッケージ「Windows Vista Ultimate α+」が発売開始
- 2007年4月12日のリリース
- シャープ、植物系プラスチックのマテリアルリサイクルを促進する技術を開発
- 日本通信、PHSデータ通信サービス“bモバイル”の更新ライセンスに55時間ぶんを追加
- タイルファイル、動画などを共有できるコミュニティサイト“ティラ”のβ版をオープン
- ティアック、Hi-Fi骨伝導ヘッドホン『Filltune』を発売
- トリスター、遠隔操作でデータを消去できるソフト『TRUST DELETE Vista対応版』を発売
- NECディスプレイソリューションズ、Vista対応ワイド液晶ディスプレー5機種を発売
- 米アップル、Leopardの発売を10月に延期
- イケてる店長必須!原因分析能力
- 【お知らせ】『〈忘れられた領域〉クレリック・サーガ』第一弾「秘密の地下墓地」が絶賛発売中!!!!
- クリエイティブメディア、iPod用ドッキングステーション『Creative Xdock』など3機種を発売
- ITでは、なぜ「バーチャル」が多用されるのか
2007/04/12
- 犯罪的エロボディの関羽雲長さん! S系マニアのリビドーを刺激!!
- いよいよ明日「Windows Vista Ultimate α+」が発売開始!各店舗の特典と価格はいかに?
- ニフティ、ソーシャルニュースサイト“@nifty トピックイット”を開始
- 2重の防音/冷却/制振構造の静音HDDケースQUITE DRIVE 2.5」発売
- 光学式マウス+Skypeフォンの複合製品「Telマウス」はいかが?
- 人気に異議なし!「逆転裁判4」が発売も限定版はすぐに売り切れ
- 携帯電話価格調査――九州(佐世保)編(2007.4.10)
- アビーから準ファンレス仕様の1200W電源「AS Power Extremer E-1200EA」が登場予定
- 携帯電話価格調査――九州(佐賀)編(2007.4.10)
- ウィルコム、夏モデル新製品として2機種の存在を明らかに
- 65mmと高さを抑えたデュアルFAN仕様のCPUクーラーが来週発売予定
- 帳票の「見たまんま入力」を実現――ウイングアークが「Design Converter」など新製品
- シャープ、タニタ、三菱電機ら、異なるメーカーの健康機器の測定データを一元管理する技術を実用化
- ヒートパイプがX型にクロスしたCPUクーラー「鎌クロス」の販売が始まる
- 2007年4月11日のリリース
- 東芝、2009年までの経営方針説明会を開催
- NTTドコモ、WMVが視聴可能なハイスピードケータイ『P903iX HIGH-SPEED』を19日に発売
- au、『MEDIA SKIN』の“EZニュースフラッシュ”アプリを更新
- NTTドコモ、13日発売予定の『らくらくホン ベーシック』のホワイトとゴールドを発売延期
- アクセルマーク、ニフティのソーシャルニュースサイトに携帯向けブラウザーサービスを提供
- サイバープラス、作成したホームページに広告を設置できる“マイ広告機能”を提供開始
- プリメディア、総合映像コミュニケーションサイト“PriTV”を日韓同時オープン
- ヒットデザイン、ステレオスコープ『HOLOBLADE』を発売
- ソニー、11インチ有機ELテレビを年内に発売
- オリンパス、小型軽量デジタル一眼レフカメラ『E-410』の発売日が決定
- Opera Software、“スピードダイヤル”機能を追加したウェブブラウザー『Opera 9.2』の提供を開始
- Wiiの“インターネットチャンネル”の正式版が公開に
- 東芝、スタンダードノートパソコン“dynabook AX/TX”シリーズと『Qosmio F30/83C』を発表
- CAMEDIA SP-550UZ
- オラクル マスター シルバー試験対策 データベース管理者は知識が欠如しやすい!?
2007/04/11
- 2007年4月9日~13日の統計
- 2007年4月10日のリリース
- ビジネス向けの高機能なPDFソフトを低価格で――ニュアンスが新製品
- 近畿大学、入学式の7ヵ所同時中継とインターネット配信を実施
- “Display 2007”の展示会場レポート
- 【価格調査】価格改訂実施! Athlon 64 X2の実売はどのくらい?
- サイバーエージェント、クチコミ促進サービス“AmebaPR”を開始
- アイ・オー、CardBus対応のCF/マイクロドライブアダプター『CBCF-ADP2R』を発売
- ロジテック、Bluetooth対応のステレオヘッドセット『LBT-HS200C2』を発売
- ジャイアントX社の魔法少女「ミスティメイ」&ゆがむオッパイが生々しい孫策伯符を捕獲!
- Display 2007&ファインテック・ジャパン開幕
- インテル、PenrynサンプルやG33/P35 Express搭載マザーボードを披露
- iriverから三角柱デザインを採用する「T50」が発売に
- ASUSTeK“Vista Edition”シリーズからSocket AM2対応のモデル!
- オフラインでもアプリが動く「Citrix Presentation Server4.5」発表
- “トラスティベル”同梱のXbox 360コアシステムパックが6月14日に発売!
- 米アップル、Apple TVのテレビCMを公開
- コーエー、“信長の野望 Online”モバイルサービスのβテストを26日に開始
- ソースネクスト、MMOPRG『FINAL FANTASY XI はじめてのファイナルファンタジーXI』を発売
- マウスコンピューター、クアッドコアCPU搭載デスクトップパソコン『MASTERPIECE V950GX1』を発売
- ソニー、USBダイレクト接続の“ウォークマン E”の新製品3機種を発売
- NTTドコモ、4月ぶん請求書のポイント数に誤表示
- フォン・ジャパン、FONの国内アクセスポイント数が1万を超えたと発表
- バッファロー、無線LAN規格“WPS”の正式認証を受けた無線LANブロードバンドルーターなどを発売
- マイクロソフト、W-ZERO3シリーズ向けの“Windows Live Messenger”などを提供開始
- JASRAC、“楽曲使用料の免除”で能登半島の被災地を支援
- ウィルコム、W-ZERO3シリーズ向けにウェブ表示高速化サービスを拡充
- KDDI、トヨタの車載情報システム“G-BOOK mX Pro”にauのネットワークを提供
- 日本オラクル、システム管理ツールの新バージョン、「Oracle Enterprise Manager 10g Release 3」を発表
- 販売制限、一般のPASMOが買えるのは今日まで
- 新聞編(3)――プレスリリースを記者クラブに「投げ込む」方法とは
- イーフロンティア、3D景観作成ソフト“Vue6”を発表
- ペガシス、HD映像の読み込みに対応した『TMPGEnc MPEG Editor 2.0 PREMIUM』を発売
- グレテックジャパン、オンラインストレージ“ファイルバンク”をリニューアル
- 最終回 損しない転職をしよう 意外に気づいていない収入変化のポイントをおさえる
2007/04/10
- フィードパス、フィードデータベース“feedpath Skunk”を発表
- インタービデオジャパン、AVCHD映像の編集に対応したDVDオーサリングソフト『DVD MovieWriter 6 SD Edition』を発売
- NEC、A3モノクロレーザープリンター『マルチライタ4600』を発売
- アットネットホーム、滋賀ケーブルネットワークにインターネットサービスを提供
- まなびが生徒会長になる瞬間をもう一度拝める「まなびストレート!」DVD1巻発売!
- 全社のデータ統合を支援、ビジネスオブジェクツが2つのEIM製品
- パイオニア、1080p出力対応のDVDプレーヤー『DV-600AV』など3機種を発売
- 変態達の熱き友情に目頭が熱くなる「いぬかみっ!」 圧倒的な存在感のオリジナルテレカに惚れた!
- 東芝ダイレクト、ウェブ限定モデル“dynabook Satellite TXW”シリーズを3機種発売
- “Radeon X1950 GT”搭載初のAGP対応モデルがSapphireから登場!
- 九十九電機限定のAntec製横置きPCケース「NSK2450」にブラックモデルが加わる
- 2007年4月9日のリリース
- 国内は「連合vs.ZAFT」、海外は「DJ Max Portable 2」とPSPが大健闘
- パナソニック、42VインチのフルHDモデルなどプラズマテレビ10機種を発表
- 6000+が3万円切り!AMDの価格改定でAthlon 64大幅値下がり中!!
- アップル、新AirMac用のファームウェアアップデーターを公開
- 米マイクロソフト、Xbox 360用ゲーム『Halo3』ベータテストを5月16日より実施すると発表
- ウィルコム、通販サイト“Amazon.co.jp”で“SIM STYLEジャケット”の販売開始を発表
- ドコモ・ドットコム、モバイルゲーム利用動向の調査結果を発表
- デジタル卸問屋「デジトン」がサービス開始
- ウィルコム、『WX220J』のファームウェアをバージョンアップ
- なぜHDDは3パーティション構成なのか
- 目立ちたがりにぴったり!? iPod nano直差しヘッドホン“iWalk”が登場
- Atnlon X2急落 そしてHDDの値段も大幅下落!
- グーグル、携帯電話向けメールサービス“モバイル Gmail”の提供を開始
- インテル、クアッドコアCPU『インテル Core 2 ExtremeプロセッサーQX6800』を発表
- サードウェーブ、クアッドコアCPU搭載デスクトップパソコン『Prime Monarch QXW』を発売
- アイピーモバイル、引き続き携帯電話事業への新規参入を目指す
- ソニー、VAIOノートtype F、C、N新製品を発表――基本性能の向上が主体
- ソニー、液晶一体型パソコン“VAIO type L”の2007年夏モデルを発表
- 栗原潔の“エンタープライズ・コンピューティング新世紀”〈目次〉
- いまあえてWeb2.0を分析する(1)
- NEC液晶テクノロジー、3.5インチでVGA表示のシステム・オン・グラス液晶モジュールを発売
2007/04/09
- インターチャネル・ホロン、iPod用英単語学習ソフト“どこでも英単語イメージ記憶術”を発売
- iPodの販売台数が1億台を突破
- しほの涼、中学卒業記念でスクール水着の選抜組を投入!!
- 三洋電機、充電池内蔵で歩行利用時の地図表示にも対応した“ミニゴリラ”『NV-SB250DT』を発売
- CTC、FTTHユーザー向けにPLCアダプターのレンタルサービスを開始
- デル、色再現度を92%に高めた30インチWQXGA液晶ディスプレー『3007WFP-HC』を発売
- マイクロソフト、『Forza2』『テストドライブアンリミテッド』先行店頭体験会を15日より開催
- 携帯電話価格調査――九州(熊本)編(2007.4.9)
- ソニー、ワイドVGA液晶のポータブルDVDプレーヤー『DVP-FX850』を発表
- サイバーエージェント、動画サービス“AmebaVision”がJSONP形式のAPIを公開
- フィードパス、RSS/Atomフィード収集・管理サービス“feedpath Rabbit”を開始
- 携帯電話価格調査――九州(大分)編(2007.4.6)
- 「みんな、愛しているよ~!!」 テンションが上がりすぎた多田瑞穂がファンにコール
- 携帯電話価格調査――九州(北九州)編(2007.4.6)
- 携帯電話価格調査――中国(下関)編(2007.4.6)
- NTTドコモ、FOMA『SH903i』『SH703i』の内蔵ソフトウェアを更新
- NTTドコモ、『らくらくホン ベーシック』を13日に発売
- 日本でのスタートは2008年後半!?――インテル、WiMAXの現状を説明
- 「ドージンワーク3巻」と「涼宮ハルヒの分裂」が大接戦
- 2007年4月6日のリリース
- 小泉麻耶の胸は高校生で“E”→“F”→“G”と成長した!!
- 内部統制のテストを支援、日立ソフトが専用ツール「iCOT Assistant」を発表
- ロックワークス、武侠小説をテーマにしたMMO RPG『十二之天』『九龍争覇』の日本展開を発表
- NEC、ポリ乳酸樹脂でステンレス以上の熱伝導性を持つバイオプラスチックを開発
- SOAがPeople Readyを強力に推進 マイクロソフトが独自のSOA導入メソッド「VIM」を公開
- ピートゥピーエー、音声認識の精度を向上させる技術を開発
- 東芝、米国でDVD関連特許侵害を理由とした米国への輸入差し止めを申請
- 米グーグル、Google Mapsに地図共有機能“MyMap”を追加
2007/04/08
2007/04/07
- 温度表示が可能なファン「iFlash」に12cm角の大型モデル登場
- MSI製のCore 2 Duo T対応Mini-ITXマザー「945GM2」が発売に
- DFI“INFINITY”シリーズからSocket AM2対応のマザーが2モデル
- キューブ型のMini-ITXケース「Square One」がディラックから登場
- 究極の水冷!完全に水没した状態で動作させるKOOLANCE製の1200W電源がオリオスペックでデモ中
- VIAのPC普及プログラム“pc-1 イニシアティヴ”向けの安価なマザーがアキバに現る!
- 戦闘魔法少女!「月姫」アンソロのキャラ&ペルソナ3の萌え美女メカを発見!
2007/04/06
- 絶好調の任天堂、1兆円まで“Bダッシュ”!!
- 【5人面接】ドワンゴ、2ちゃんねるから3名を社員登用【3人採用】
- クーラーマスターからビデオカード用クーラー“CoolViva”シリーズ2製品がデビュー
- PC2-6400対応DDR2メモリがPatriot Memoryから登場!モジュール1枚で容量2GB
- キューブマジック、ウェブサービス“PC画面共有・遠隔操作サービス オーリモ”をリニューアル
- クセロ、Windows Vistaに対応したPDF作成ソフト『クセロPDF2 評価版』の提供を開始
- Web 2.0的チゲ雑炊〈変身レシピ Vol.1〉
- BibleBlackの伊万里捜査主任に“縛萌”! そしてラバーフェチ垂涎のぷらぐちゃん!
- マイクロソフト、D&B、KPIファクトリーが共同で取引先管理ソリューションを発売
- タカラトミーとイーバンク、相互の顧客サービスの活性化を目指したタイアップを実施
- 「G5 Laser Moue」のサイド2ボタンモデルがLogitechから発売に!
- シックス・アパート、ブログサービス“Vox”で昭和時代のニュース映画を公開
- ファンレス仕様の“Radeon X1550”搭載カードがGigabyteから
- アルファブロガーを魅了する“ミニブログ”
- Wikiで始めるJ-SOX対策――ベリタス・コンサルティングが支援ツール
- 2007年4月5日のリリース
- NTT、放送/プロ向けのH.264リアルタイムコーデックLSIを開発
- ナナオ、24.1インチWUXGA液晶ディスプレー『FlexScan S2411W』に新色チタニウムシルバーを限定販売
- ヤフー、ウェブメールサービス“Yahoo!メール”の不具合を発表
- ネットジャパン、デフラグソフト『PowerX PerfectDisk 8 Pro』のWindows Vista版を発売
- au、EZホットインフォの登録者数が1000万人を超えたと発表
- NEC、熱情報を検知して暗闇で撮影できる“赤外線カメラ用モジュール”を発売
- ソフトバンクモバイル、携帯電話機からファクスを送れるサービスを終了
- TCA、2007年3月末の携帯電話契約数を発表
- NTTドコモ、FOMA『F903i』『D903i』の内蔵ソフトウェアを更新
- スクウェア・エニックス、他業種とのコラボレーションによるDS用趣味・教養ソフト“DS:Style”をスタート
- MSIコンピュータージャパン、17インチワイド液晶ディスプレーを搭載したノートPC自作キット『MS-1037』を発売
- マイクロソフト、セキュリティー情報の事前告知の提供内容変更を延期と発表
- NECディスプレイソリューションズ、ベゼル幅を従来機種の半分以下にした『MultiSync LCD4620/4020』を発売
- ロジクール、エントリー向けヘッドセット『ClearChat Stereo』を発売
2007/04/05
- 選管も当惑 政見放送をYouTubeに削除依頼
- SDIO対応のワンセグチューナーカード「Telebit」がELSAから発売
- Vistaに新モデル!? 「Windows Vista Ultimate α+」が来週発売!
- 2重の防音/冷却/制振構造のサイズ製2.5インチ静音HDDケースが来週発売予定
- ThermalTakeから“Quad FX”推奨の大型PCケースが登場 専用パッシブダクト装備!
- サンワサプライ、『MacBookプロテクトケース』を発売
- 協力プレイがより熱くなる! PSPで「ガンダムSEED連合VS.Z.A.F.T.」が発売
- Apple TV
- 12cmファンを搭載した「SI-120」似のCPUクーラー「Gelus(ジーラス)」が登場
- 2007年問題
- クリエイティヴ・リンク、ニュースコミュニティサイト“AFP BB NEWS”の記事をブログで引用できるサービスを開始
- TDP50WのクアッドコアXeon「L5320」の販売が今日からスタート!
- ソニー、プロジェクター向け0.61インチフルHDディスプレーデバイス『SXRD』を開発
- GNジャパン、Bluetooth対応ヘッドセットと専用Hubをセットにした『Jabra JX10+BTH』を発売
- モバイル向けCPU“Celeron M”に最上位モデル「530」が加わる
- サイバー・バズとカヤック、ブログツッコミツール“PAOLO β版”を公開
- 2007年4月4日のリリース
- パイオニア、プラズマテレビ“ピュアビジョン”シリーズ2機種を発売
- 自分のケータイは自分で守る? インテリシンク、「Intellisync Mobile Suite 8」を発表
- アップデイト、モバイルコマースに関する利用動向調査結果を発表
- KLabのデコメール素材配信サイト“あ!バカデコ”がEZweb公式サイトに
- NTTレゾナント、“gooラボ”で検索サービスの次世代インターフェースの実証実験を開始
- ツッコミ好きの諸君、動画の次はブログだ
- ウィルコム、“W-OAM”対応のW-SIM『RX420IN』を発売
- ウィルコム、『9(nine)』のファームウェアをバージョンアップ
- パナソニック、NC搭載で80時間再生対応の“D-Snap”や5枚のCDから同時録音可能な“D-dock”などを発表
- Cyber-shot DSC-G1
- ソースネクスト、『ウイルスセキュリティZERO』が“Certified for Windows Vista”を取得と発表
- インテル、ノートパソコン向け“vPro”を“Centrino Pro プロセッサー・テクノロジー”と命名
- NECエレクトロニクス、世界のデジタル/アナログテレビ放送を受信できるシステムLSIのサンプル出荷を開始
- 米マイクロソフト、Xbox 360カスタマーサポート体制の変更を発表
- デル、HDCP対応のDVI入力端子を持つ17インチ液晶ディスプレー『1708FP』を発売
- ニフティ、ココログに携帯電話からの閲覧・投稿機能を追加
- アップル、“Cinema Display”を最大2万円値下げ
- ついに“8コア”のMac Proが登場
- QAエンジニア転職を考える トレンドマイクロに聞いた“必要な資質”とは
- 技術文書に頻出する「foobar」って何だ?
2007/04/04
- 危険な香り漂う苺ましまろ小学生がフンドシ! あのアオシマもボインちゃん爆弾を投下!
- PCI Express x1を利用するRadeon X1550カードが登場! でも2スロット占有……
- LGA 775専用の低価格なCPUクーラーがZawardから登場
- セイコーエプソン、米国での互換インクカートリッジ訴訟で特許侵害品の販売禁止の“仮決定”と発表
- Gigabyteから“AMD 690V”チップセットを採用するMicro ATXマザーが登場
- ヒートパイプがX型にクロスしたCPUクーラー「鎌クロス」が来週発売予定
- オリンパス、浅田 舞&真央の姉妹を“μ”シリーズのイメージキャラクターに
- 劇場版の予習はこれで完璧 「灼眼のシャナ」関連のアイテムがCDとDVDで発売
- ジャストシステム、同社ブログでAFPの写真ニュースを利用可能に
- Second Life
- ASP
- タニタ、体組成計のBTOサービス“マイセレクション”を開始
- 「私は黒……か金がいいです」(浅田舞)<ことば>
- オプティオ W30
- 2007年4月3日のリリース
- マイクロソフト、“Windows Live”の地図検索サービスを機能強化
- ウィルコム、SNS“mixiモバイル”を公式コンテンツに採用
- au、“LINKIN PARK”とのコラボ企画“EZ GREE×LINKIN PARK”を本日より実施
- アッカのムービーコミュニティー“zoome”で携帯電話機からの投稿が可能に
- ロジテック、Skype対応携帯端末『LAN-WSPH01WH』の“FON”対応版を発売
- 米グーグル、Mac版『Google Desktop』のβ版を公開
- 評価プロセスの自動化で内部統制のコストを下げる――SAPジャパンが支援ソフト
- プラスゲイン、永久保証のSDメモリーカード“VOLX SDカード”を発売
- ソフトバンク、おサイフケータイ“S! FeliCa”対応端末稼働数が300万台を超えたと発表
- 音楽配信のDRMはもともと意味がない
- 携帯電話価格調査――九州(博多)編(2007.4.3)
- バッファロー、左右のスクロールに対応した光学式マウス“BOMC2-Y01/M”シリーズを発売
- クリエイティブ、5.1ch対応スピーカーシステム『Creative Inspire T6100』など3製品を発売
- オラクルとデル、国内での提携を強化し、エンタープライズ市場への進出を加速
- ロジテック、目覚まし時計型のiPod用スピーカーを発売
- JPドメイン名の累計登録数が90万件を突破
- ワンビ、トリスター、ナノティ、ネットスターの4社、家庭向けフィルタリング製品の共同開発を発表
- 理想科学工業、撮影物を見ながらスキャンできるハンディースキャナー『scamo』など2機種を発売
- イオン、電子マネー“WAON”のサービスを開始
- 4つの形態に“変形”するMacBook用バックが登場
- 中国PC小話――検索サイト“百度”が中国でシェアーNo.1になったわけ
- インターフェースを一新した『Windows Media Player 11』
- モールサイトでのSEO
- マイクロソフト、セキュリティー情報の事前告知をより詳細に変更
- 海外の優れたIT/モバイル技術を日本へ MCPCと米英などの駐日公館が団体を発足
- 第7回 絶対に遭遇したくないリストラ 本当に「会社の取り決めには逆らえない」のか?
2007/04/03
- 魅惑の脚線美を披露するリアルマチコ先生と裸エプロンの組み合わせで、30代は悶絶死!
- “nForce 650i SLI”搭載のLGA775対応マザーがabitから発売に
- 東芝、液晶テレビ新製品“REGZA H3000、C3000”を発表
- 巨大ヒートシンク装備のファンレスRadeon X1650 XTカードがSapphireから登場
- HDMI/DVI両対応の白い基盤を採用するAMD 690G搭載マザーがSapphireから発売
- Windowsキーとアプリケーションキーを搭載した東プレ製フルキーボード「RealForce 108UH」が登場
- PCI Express Mini Cardスロット搭載のi965GマザーがAOpenから発売に!
- ニュアンスコミュニケーションズ、PDF編集ソフト『PDF Edit 2 Professional』を発売
- ソニック・ソルーションズ、音楽CD/DVD作成ソフト『RecordNow 9 Music Lab Premier』など2製品を発売
- AGP対応のNVIDIA系GPUでは最速!“GeForce 7950 GT”搭載カードがXFXからデビュー!
- 2007年4月2日~6日の統計
- 2007年4月2日のリリース
- ワンセグTVチューナー『PCTV-hiwasa』がリモートアクセス対応に
- インクリメントP、ポータブルカーナビ向けに地図データやナビアプリケーションの提供を開始
- YouTubeから“コピー”できなくなる日
- メモリは今が買い時? 1TB HDDの登場で下位モデルにも価格の変化が!
- マイタックジャパン、4.3インチ液晶タッチパネルを採用したGPSポータブルナビ『Mio Digiwalker C323』を発売
- HTC Nippon、同社製スマートフォンを体験できるイベントを11日より開催
- NTTドコモ、情報処理量を増やさず高音質通話ができる音声符号化技術を開発
- ソフトバンクのホワイトプラン、契約数が300万件を突破
- ニコン、『COOLPIX S50c』のインターネット連携機能“COOLPIX CONNECT”を銀座でアピール
- アイ・オー、ハイビジョン液晶テレビ“REGZA H3000”用の増設HDD『RHD-UX500A/UX320A』を発売
- サイボウズとソフトクリエイトなどが業務提携、「内部統制構築支援ツール」を販売
- ウィルコム、W-ZERO3などで社内グループウェアと同期が取れる中小規模事業所向けサービスを発表
- 松下電器、SDメモリーカード対応のフルハイビジョンビデオカメラ『HDC-SD3』など2機種を発売
- ジャストシステム、中学・高校生向けの学習支援ソフト『ジャストジャンプ3@フレンド』を発売
- 日本サムスン、HDMI端子を搭載した22インチWSXGA+液晶ディスプレー『SyncMaster 225MS-R』を発売
- ライフボート、コピーツールの機能を同梱したHDDバックアップソフト『LB Image Backup 8』を発売
- アシスト、Oracleの稼働状況を診断する「パフォーマンス・セラピー」の正式版を開始
- エレコム、33種類のメディアに対応したメモリリーダー/ライター“MR-A33H”を発売
- バッファロー、スイッチングHub『LSW10/100-5P』のACアダプターをすべて無償交換
- Powershot A570 IS
- AppleTV
2007/04/02
- 水着はあるけれど手で押さえている!! 15歳・小林万桜の大胆な挑戦
- エイプリルフールジョーク
- ニコン、会員向けインターネットサービス“eニッコールクラブ”を開始
- マイクロソフト、大学/専門学校向けウェブサービス“Windows Live@edu”を開始
- アートなケータイの使い勝手はどうなのよ?『MEDIA SKIN』
- 「灼眼のシャナDS」や「VitaminX」などの美少女/美男子系ADVが人気
- 胸像付きの「Fate/stay night」3巻リミテッドが注目を集める
- 九州通信ネットワーク、音楽配信サービス“Napster”の提供を開始
- グリーンハウス、29種のメディアに対応したUSBカードリーダー『GH-CRHC29-U2』を発売
- DRMなしの楽曲配信についに踏み切った、英EMI Group――ビートルズはおあずけ
- 2007年3月30日のリリース
- KDDI、ツーカー携帯電話機からau携帯電話機への無料交換を10日に開始
- オラクル、「Oracle Secure Enterprise Search 10g」の新バージョンを発表
- jig.jp、iモードの長編映画配信サイト“ベストヒット動画”にjigムービー技術を提供
- NTTドコモ、迷惑メール対策サービス“URL付きメール拒否機能”を提供開始
- NTTドコモ、3月末で“ポケベル”サービスを終了
- ぷららのユーザー会員がNTTコムの公衆無線LAN“HOTSPOT”を利用可能に
- NTTドコモ、“メロディコール”が1000万契約を超えたと発表
- DVD+RWアライアンス、DVD+R DLの12倍速/16倍速書き込みの規格を発表
- グアムでなぜうどんを打つ!? 寺田有希の最新DVDは不思議なことがいっぱい
- 松下電器、ハイビジョン液晶テレビ“VIERA”『TH-32LX70』など2機種を発売
- 温故知新! ファミコンサウンドとアイマスのコラボ第2弾!
- SAPジャパン上級副社長にウィルコム前社長の八剱洋一郎氏
- アギート、SIPソフトフォン『エイジフォン for WM5 EM・ONE』を発売
- セカンドライフの中の名前
- 外付けタブレットにも対応したTablet PC機能
- 「灼眼のシャナⅡ」秋からオンエア開始決定!! 1日の今日はアキバはシャナまみれだ!
- 秋月電子がテント暮らしを脱却!! でもテントの方が広かった!?