ASCII.jp記事アーカイブ ― 2004年07月
2004/07/31
- 島津製作所製ヘッドマウントディスプレイがデモ開始!
- iPod mini対応アクセサリーカタログ Vol.2
- 見た目に派手なDFI製マザー“LanParty”シリーズに“i915P”モデル!
- 必要なケーブルを選択して装着可能なATX電源ユニット
- DVD±R書き込み8倍/DVD-RAM書き込み3倍に対応したスリムタイプ最強の記録型DVDドライブ!
- Intelから“i925X+ICH6R”搭載のLGA775対応マザーボード2モデル
- 【特別企画】あなたの『iPod mini』をさらにパワーアップ!──まだまだある便利なアクセサリーを大紹介!
- ELSAから1スロット仕様の“GeForce 6800GT”搭載ビデオカードが発売
- 「勿論やります!深夜営業」――ドン・キホーテ秋葉原店の告知登場!オープンは12日に!
- 「夏休みに入ってダウンロード数が急増!!」――ALSI、無償提供中のURLフィルタリングソフト『InterSafe Personal』を説明
- LGA775/Socket 478両対応の仰天マザーが出現!価格は約9000円を予定
2004/07/30
- ファンレス最強のビデオカード出現か!? Gigabyte製“GeForce 6800”搭載のファンレスカードが!!
- さらば“Duron”!AMDの新CPU“Sempron”の予約受付が早くも開始!
- 『ガンダムネットワークオペレーション2』先行体験イベント開催!古谷徹氏もゲストで登場!
- “目が動く”カエル型スピーカーが登場!
- 日本IBM、DLPプロジェクターの最上位機種『C400コンファレンス・ルーム・プロジェクター』の販売を開始
- あの「鎌風」が帰ってくる!後継モデル「鎌風2」が来週発売予定
- カノープス、SDノンリニアビデオ編集システム『SDWS-1000』を発売
- 東海理化販売の“静(sei)”シリーズ電源に新モデル「静(sei)-III」が加わる!
- パイオニア純正のDVD+R16倍速&DVD+R DL4倍速ドライブ「DVR-A08-J」がアキバで一斉発売!
- 日本IBMの大和研究所所長に内永ゆか子氏が就任――同社の研究開発への取り組みに関する説明会を開催
- ノバック、ソフトウェアエンコード対応のUSB 2.0接続TVキャプチャーユニット『micro CATCH TV 3』を発売
- MIB、車載用のUSB対応MP3プレーヤー『シガー ソング ライター? FMP3』を発売
- サンリオとNTTデータ、キティちゃんが日記を公開する“サンリオブログ”を開始
- 日本HP、PHSデータ通信&無線LANスポット対応のA4ノート『HP Compaq Business Notebook nx5000ワイヤレスインターネットモデル』を発売――価格は9万9960円
- 家電製品協会と富士総合研究所、“家電業界における無線タグの利活用モデルの実証実験”の結果を発表
- 「Mini Keyboard III」のブラックバージョンが限定100台で販売開始!
- 光る!喋る!……キューブ型ベアボーンPCが収納可能な実物大の“ハロ”ケース登場!!
2004/07/29
- 日本エフ・セキュア、共用ホスティング事業者向けウイルス対策サービス“ドメイン月額プラン”を開始
- ブルーに光るメモリ用ヒートスプレッダ「CL-C0001」がThermaltakeから
- “RADEON X800”用の巨大ビデオカードクーラー「ATI Silencer 4」が来週発売予定!
- SSAグローバル、“日本SSAグローバル株式会社”に社名変更
- アスキーソリューションズ、ウェブアクセスログ解析ソフト『SiteTracker 7』日本語版を発売
- セガサターンのゲームパッドがUSBになって帰ってきた!
- 6層基板にオリジナル冷却機構を装備!ECSのLGA775マザーが発売!
- HDE、共有ホスティング事業者向けウィルス対策プランを発表
- 日本エフ・セキュア、共用ホスティング事業者向けウィルス対策ドメイン月額プランを発表
- 消費電力をリアルタイム表示!Thermaltake製電源キット「TWV480」が発売
- 富士写真フイルム、進化した“スーパーCCDハニカムIV HR”を搭載するコンパクトデジタルカメラ『FinePix F810』などを発表
- バンダイ、古谷徹らを招いて『ガンダムネットワークオペレーション2』先行体験イベントを開催
- パイオニア製「DVR-108」搭載!DVD+R16倍速&DVD+R DL4倍速ドライブが販売開始!
- 日本ボルチモア、“ビートラステッド・ジャパン株式会社”に社名変更
- 松下電器産業、2004年度第1四半期の連結決算概要を発表――全事業セグメントともに増益を達成
- プロサイド、低電力Opteron搭載1Uラックマウントサーバー『AmazeBlast SVt4150-Value』の販売を開始
- アドビ、ユーザー向けセミナー“Adobe Video “DAY” 2004”を開催――Adobe Premiere Pro 1.5の機能などをデモで紹介
- ケイ・オプティコム、“香りWeb”コンテンツの公開配信実験を開始
- ソーテック、Athlon 64 3000+搭載マイクロタワー『PC STATION PG8300S』を9万4800円で発売
- 【最新パーツ性能チェック(Vol.26)】Nocona登場! Pentium 4-3.6GHz以上の性能を安価に実現できるか?
2004/07/28
- その大きさA3版並!超巨大マウスパッド「エアーパッドプロIII “超大”」が入荷!
- Socket 478で“i915P”を搭載するマザーボード「P4GD1」がASUSTeKからデビュー!
- 富士写真フイルム、“スーパーCCDハニカム SR II”搭載の一眼レフデジタルカメラ『FinePix S3Pro』などを発表
- まさに水冷キット全盛!サイズからも内蔵、外付け両対応の「WATER CUBE」が発売
- サイズの静音電源「鎌力」シリーズにMicroATX対応版「鎌力マイクロ」が追加!
- IPoXから上級者向けPentium M対応マザーボード2モデルが同時に発売!
- 日本IBM、Linux初期導入済みモデルなど追加しIAサーバーのラインアップ拡充
- ヤフー、“Yahoo!オークション”に携帯電話から出品できる機能を追加
- 日本ネットワーク・アプライアンスとミラクル・リナックス、NAS・SANによるテラバイト級ファイルサーバーの動作検証実施
- ホイールで横スクロールが可能に!ロジクール製新型マウスが販売開始
- 日本IBM、IAサーバー“IBM eServer xSeries 206”にLinux初期導入済みモデルを追加――バンドルモデルも
- マイクロメイツ、“先進企業に学ぶ!最新Linuxソリューションと人材育成セミナー”開催
- 【遠藤諭のケータイ出たとこレポート】台湾で『AH-K3001V』フル活用(後編)
- モトローラ、アップルコンピュータのiTunes携帯版を次世代携帯で採用
- サイボウズ、携帯電話同士でスケジュールを共有できるiアプリ『サイボウズ いっつもバイル』の提供を開始
- マイクロソフト、『Microsoft Office 2003 Service Pack 1』日本語版の提供を開始
- 日本AMD、“AMD Sempronプロセッサ・ファミリ”のラインアップと価格を発表
- ベンキュー、DVD+R DL対応の16倍速DVD±R書き込みDVD±R/±RWドライブ『DW1620R』を発売
- バッファロー、オートインストール対応のキー型IEEE 802.11g無線アダプター『WLI-U2-KG54-AI』などを発売――23.3GBの外付け型光ディスクドライブ『BR-PD23U2』も
- エヌ・シー・ジャパン、“LaVie GタイプC”をリネージュII推奨に認定――“NEC Direct”が販売開始
- ガートナー、第2四半期の国内IAサーバー市場の動向を発表――出荷台数は前年同期比12.4%増で5四半期連続の2桁成長
- バーテックス リンク、米Sigma Designsのチップを搭載したHD対応マルチメディアプレーヤー『MediaWiz HD』を発売
2004/07/27
- Iwill製ATXサイズデュアルXeonマザー「DN800」登場!チップセットは“E7525”
- NEC、ユビキタス関連ソリューションに必要な共通機能を体系化した“ユビキタスアプリケーション基盤”を発表
- サンディスク、チタンコートのUSBフラッシュメモリー『SanDisk Cruzer TITANIUM』など2製品を発売――年内にはUSBメモリー対応のMP3プレーヤー『MP3 COMPANION』も発売
- “nForce3 Pro250”チップセットのデュアルOpteronマザーがIwillから!
- アッカ・ネットワークス、下り50Mbps超/上り10MbpsのADSLサービスを発表――年内にも開始
- KDDI、ブログサービス“LOVELOG”の提供を開始
- 東芝、超低電圧版Pentium M 733搭載の“dynabook SS SX”シリーズ1機種を発表
- PFU、A3両面対応のカラースキャナー『fi-5650C』を発売
- 電力メーター付き電源がクーラーマスターからも!発売は8月末
- コレガ、USBストレージ用ネットワークアダプター『CG-NSADP』を発売――カードリーダー搭載モデルも
- 松下電器、PHSデータ通信&無線LANスポット対応のモバイルノート『Let'snote PLUS』を発売
- 米デルの新CEOケビン・ロリンズ氏が来日――「“デル効果”で顧客満足度を上げ、“グローバルシチズンシップ”を重視していく」
- 松下電器、“LUMIX”『DMC-LC1』用ステップアップリング『DMW-LST69』を発売
- ロジテック、デジタル/アナログ入力対応の17インチSXGA液晶ディスプレー『LCM-T172AD/S(S)』を発売
- NECと東芝、メモリーテック、次世代DVD規格“HD DVD”に関する技術説明会を開催――機器/コンテンツソフトウェアの登場は2005年中
- iPod mini
- SRA、“PostgreSQL技術者認定制度”を発表
- 【人気記事ランキング(7月19日~7月25日)】「iPod mini」発売で関連記事も上位独占!
2004/07/26
- 【サハロフ佐藤のアキバ定点観測】7月24日調査分
- KDDI、法人向けIP電話&インターネット接続サービス“KDDI光ダイレクト”を発表
- GMO、無料レンタル掲示板サービスのティーカップ・コミュニケーションをグループ企業に
- ブラザー工業、薄型デジタル複合機“MyMio(マイミーオ)”シリーズ5機種を発表!
- マイクロソフト、Mac向けゲームソフト『マイクロソフト ヘイロー コンバット エボルヴ Mac版』を今秋発売
- カメオインタラクティブ、楽譜作成ソフト『PrintMusic! 2004 日本語版』を発売
- トレンドマイクロ、企業向けウイルス対策ソフト『ウイルスバスター コーポレートエディション』をバージョンアップ
- 旺文社DIとALSIなど、学生向けコンテンツ配信サービス“CHIeru.net”を開始
- 米マイクロソフト、日本の公正取引委員会の勧告を応諾せず
- IIJ、災害救助法適用地域の個人向けインターネットサービスを無料に
- ベンキュー、23インチワイド液晶ディスプレー『FP231W』を発売――USB 2.0対応Hubも搭載
- iPod mini対応アクセサリーカタログ
2004/07/25
2004/07/24
- 16倍速対応!DVD+R DL書き込みにも対応したBenQ製ドライブが1万780円!
- 【遠藤諭のケータイ出たとこレポート】台湾で『AH-K3001V』フル活用(前編)
- 新生ヤマギワソフト館の外装工事完了!ネットと塀の撤去で懐かしいあの姿が復活!
- Intel純正LGA775マザーが続々登場!“i915P/G”搭載の3モデルが発売
- 「iPod mini」販売開始!アキバ~新宿の販売状況を速攻レポート!
- 『iPod mini』販売開始! 猛暑のなか“アップルストア銀座”に約1500人の列
- 【ワイヤレスジャパン2004 Vol.11】会場で見つけたコンセプトモデル――魔法使いの杖型、ブーメラン型ほか
- 【ワイヤレスジャパン2004 Vol.10】両雄の“3D対決”がここでも!?――ATIと技術提携したクアルコム、エヌビディアが携帯/PDA向けグラフィックスチップを紹介
- 【ワイヤレスジャパン2004 Vol.9】三洋電機、au携帯電話のハイエンド機種『W21SA』を展示――PictBridge対応ダイレクトプリント機能を試す
- 消費電力をリアルタイムに表示!Thermaltakeからユニークな電源キットが来週発売
- フロント液晶に多彩な情報を表示可能!AMOからサイドメッシュ構造のPCケースが
- イーレッツの小型静音PC“Be Silent M”シリーズにPentium M対応モデルが!
- 【メッセサンオー売り上げランキング(7/10~7/18調査)】「女神転生」シリーズ最新作「DIGITAL DEVIL SAGA」がトップ!PCゲームは久々に賑やかに
- 【アイドル情報局・ニュース】熊田曜子、お宝写真満載のトレーディングカード!
- 【アイドル情報局】田中かおりが1stDVD! 野田社長のアドバイスは「体で覚えろ!」
- 【アイドル情報局】Fカップバストの河中麻系――「今までCカップだと思ってた!」
2004/07/23
- 【ワイヤレスジャパン2004 Vol.7】KDDI、“au design project”のセミナーを実施――“info.bar”“talby”ほかデザインを一挙紹介
- Micro ATX+AGP仕様のPentium MマザーボードがProtech Systemsから
- 東芝、高画質なTVチューナーを内蔵するAVノートパソコン“dynabook Qosmio E10”を8月6日に発売
- 日本HP、915G Express搭載のビジネス向けデスクトップ“HP Compaq Business Desktop dc7100”などを発売
- 外付け・内蔵両対応で1万4000円台から!安価なオールインワン水冷キット
- 電気店以外でも買える!HMV渋谷店が「iPod mini」を店頭販売!
- Pentium M対応のMicro ATXマザーボードがIPoXから発売に
- 初のPCI Express×1対応カードが登場!
- 【ワイヤレスジャパン2004 Vol.6】京セラ、発売前の携帯電話『W21K』を展示――「携帯に対する3つのニーズをバランスよく満たした」
- 日本ビクター、ポータブルMDプレーヤー用フラットパネルスピーカー内蔵ポーチ“MDポーチスピーカー”を発売
- ロジクール、コストパフォーマンスを高めた4ボタンオプティカルマウス『Click! Optical Mouse』を発売
- サンワサプライ、ノートパソコン向け小型ゲームコントローラー“JY-PMU”シリーズを発売
- 日本AMDと米クレイ、HPC製品に関する共同プレスセミナーを開催
- ITとアートの融合を楽しく体感!!――“デジタルアートフェスティバル東京2004”が東京・有明のパナソニックセンターで開幕
- NTTドコモ、@FreeDのデータ圧縮サービス“ネットハイウェイ”をsigmarion III対応に
- 【ワイヤレスジャパン2004 Vol.8】“モバイルプロジェクト・アワード2004”が決定!! ――業界の発展に貢献したプロジェクトは……
- ライブドア、インターネットラジオの録音/編集ソフト『MusicJack』を発売
2004/07/22
- 東芝、AV機能を特化したノートパソコンの新ブランド“Qosmio”を発表――第1弾として“dynabook Qosmio E10”シリーズ3機種を8月6日に発売
- 2.5インチHDD初の100GBモデルはUSB2.0接続の外付けHDDで
- innovatek製水冷キットとSilverStone製PCケースのコラボレーションモデル!
- EVERCOOL製水冷キット用オプションのHDDヘッドが発売
- NTT-ME、IEEE 802.11a/g/b同時通信対応の無線AP搭載ブロードバンドルーター『MN8100WAG』を発売
- “ヒートレーン”採用のファンレスCPUクーラー「NCU-2000」が店頭販売開始
- 発売2日前、アップルコンピュータが“iPod mini press event”を開催! ――「iPodはコンシューマーカルチャーを形成した」
- ASUSTeK初の“i915G”マザーはDDRとDDR2の両対応!
- 「iPod」もモデルチェンジ!販売は明日23日(金)から
- バッファロー、“AirStation Booster”で通信距離が約1.7倍の無線ブロードバンドルーター『WZR-HP-G54』を発売
- 日本IBM、プロ用途にも対応できるミニタワーパソコン『ThinkCentre A51p』を発売
- 松下電器産業、画像処理エンジンなどを強化したデジタルカメラ“LUMIX”『DMC-FZ20』など4製品を発表
- グリーンハウス、80倍速の6GBコンパクトフラッシュ『GH-CF6GDX』など6モデルを発売――一眼レフデジタル向け
- アイ・オー・データ、集中豪雨の災害救助法適用地域を対象に点検/修理を無償で実施
- 【ワイヤレスジャパン2004 Vol.5】インテルブースでWindows CE .NET搭載のキャリアフリー“ユビキタスIP電話端末”
- 京セラ、コンパクトデジタルカメラ『KYOCERA Finecam SL400R』のiPod miniカラーモデル5色をアップルストアで販売
- 【ワイヤレスジャパン2004 Vol.4】DDIポケット、256kbps対応PHSカードと小型無線モジュール“R-SIM”を参考出展
- アセロス・コミュニケーションズ、家電組み込み向けの広帯域無線LANチップセット『AR5005VA』を発表
- 【ワイヤレスジャパン2004 Vol.3】NTTドコモ、指先で複数機器をコントロールする“UbiButton(ユビボタン)”をデモ
- JCS、RAID 6をサポートしたディスクアレイ“JCS VCRVAL”シリーズを発売
- 夕刊フジの記事やコラムをRSSで配信する“夕刊フジBLOG”が開始
- ノバック、カードリーダー搭載の外付け型デュアルドライブケース『2台はい~るKIT USB』を発売
- Pentium 4 Extreme EditionもLGA775へ!サンプル版がアキバに入荷
2004/07/21
- LGA775マザーとPCI Expressビデオカードのお買い得セットモデル!
- 低価格なKingston製DDR2メモリが登場!Elpidaチップを採用
- 【静音生活のススメ】ショップのオススメパーツ・USER'S SIDE本店
- 加賀電子、DVD±Rの8倍速書き込みが可能なMacintosh用DVD±R/±RWドライブ『MWDVR8』を発売
- カノープス、デジタル放送の著作権保護機能に対応するPCIスロット用MPEG-2キャプチャー&TVチューナーカード『MTVX2004HF』などを発売
- ヒートパイプ採用のAerocool製3.5インチHDD用冷却ユニットが発売に
- エイリアン風のRaidmax製ATXケース「TITAN 901」が販売開始に
- アイ・オー・データ、USBフラッシュメモリー“ガンダムEasyDisk”や20.1インチ液晶ディスプレー“LCD-AD202G”などを発売
- 【ワイヤレスジャパン2004 Vol.2】Wi-Fiアライアンス、Wi-Fi認定プログラムの強化策を説明――IEEE 802.11i準拠の“WPA2”や家電分野への展開など
- インテル、『インテル Pentium M プロセッサ 超低電圧版 733』などミニ/サブノート向け低消費電力プロセッサー4製品を発表
- NTT Com、懐かしの名作ゲームをインターネットでプレイできるサービス“なつゲー”(仮称)を発表――βテストを開始
- ソースネクスト、セキュリティー機能付きPDFを作成できる『いきなりPDF Professional』を発売
- NEC、新潟県と福井県の水害被害を対象とした特別保守サービスを提供
- 【ワイヤレスジャパン2004 Vol.1】ワイヤレス&モバイルの製品/技術展示会“ワイヤレスジャパン2004”が開幕
- クリエイティブ、20GBの1.8インチHDDを内蔵したポータブルオーディオプレーヤー『Creative Zen Touch 20GB』を発売――約24時間の連続再生が可能
- 九十九電機、915Gチップセットを搭載した米eMachinesのハイエンドデスクトップ『J4512』を発売――国内販売15万台達成記念モデルも
- JPRS、JPドメイン名がTLDとして世界で初めてIPv6に完全対応と発表
- 日本HP、企業戦略記者説明会を開催――「合併を重ねることで強くなり、顧客重視の体制作りが進んだ」
- アキバで50人に聞きました!「iPod mini、買いますか?」
2004/07/20
- NEC、従量課金のADSLサービスを“BIGLOBE”で開始――月額基本料は987円
- コレガ、IEEE 802.11a/b/g対応の無線LAN Ethernet変換アダプター『CG-WLCVR54AG』を発売
- ソーテック、キューブ型パソコンの直販専用モデル『Afina AC4000』を発売
- 【サハロフ佐藤のアキバ定点観測】7月17日調査分
- 「iPod mini」予約殺到中!初日入手はすでに絶望的?
- NTT東日本/西日本、フレッツサービスに対応したIPテレビ電話端末『フレッツフォン VP1000』の販売を開始
- 日本AMD、『モバイルAMD Athlon 64プロセッサ 3400+』を発表
- アップルコンピュータ、12時間の連続再生が可能な第4世代『iPod』を発表
- ベンキュー、DVD+R DL対応の16倍速DVD+R書き込みDVD±R/±RWドライブ『DW1620』を発売
- ネット家電を無線LAN化して“ケーブルフリー”なリビングを目指せ!
- Aterm WR6600H
- 日本全土の50%をカバーする保守サービスを提供――NECパーソナルプロダクツの群馬事業所見学ツアーレポート
- プラネックス、“らくらくインストール機能”を搭載したスティックタイプのIEEE 802.11g無線LANアダプター『GW-US54GZ』を発売
- 【メッセサンオー売り上げランキング(7/3~7/11調査)】「機神咆吼デモンベイン」V2達成!PCゲームには久しぶりに国産タイトルが
- 【人気記事ランキング(7月12日~7月18日)】この夏ヤマギワソフト館復活!個性的な冷却系パーツも続々登場
2004/07/19
2004/07/18
2004/07/17
- 音感センサー連動式ファンコンがThermaltakeから!
- 旅行に行く前に外務省のホームページをチェック!白石美帆が海外渡航者に呼びかけ!
- Gigabyte製“RADEON X300 SE/X600 PRO”の2モデルが店頭に
- 大火災のヤマギワソフト館が“完全復活”を通行人にアピール!
- 光るCorsair製メモリにDDR2-667版が!
- MSIから同社初の“i925X+ICH6R”マザー登場!
- “ヨドバシAKIBAビル(仮称)”完成予想図が工事現場に登場!
- 月刊アスキー8月号 絶賛発売中
- FSB400MHz版“Celeron”に新型パッケージが登場!まずは2.4GHzモデルから!
- 容量300GBのネットワークHDDがロジテックから!
- TVにつなくだけでゲームができるジョイスティック!「Plug & Play」が販売中
2004/07/16
- GALAXY製“GeForce 6800/GT/Ultra”3モデルが同時に店頭に並ぶ!
- インテル製ATXサイズの新Xeon対応マザーが近日発売!
- MPEG4、DivXに対応したポータブルムービープレーヤの展示が開始!
- 2人同時利用も可能に!合計8個のスピーカーを内蔵する5.1チャンネルサラウンドヘッドホンが発売
- NECとNECパーソナルプロダクツ、遠隔サポートサービス“リモートサポート”の提供を開始
- ロジクール、上下左右のスクロール機構を搭載したコードレスオプティカルマウス『Cordless Click! Plus Optical Mouse』など2機種を発表
- サイドパネルに水冷機構を埋め込んだユニークなケースがデモ中!
- ビックカメラとNTTアドバンステクノロジ、汎用タイプのソーラー充電器『ポケットエナジー』を発売
- インテル純正“i915”マザーに待望のATXフォームファクタ製品登場!
- 富士通研究所と東大、通信波長帯における単一光子発生に成功! 2007年の量子暗号通信実用化を目指す
- ハイパーボックスとターボリナックス、新ホスティングサービスへの移行促進で協業
- エル ピーアイ ジャパン、Linux技術者認定試験の国内受験者総数2万人を突破と発表
- デルと日本オラクル、無停止型システムを低価格で提供
- リクルート・アバウトドットコム・ジャパン、“株式会社オールアバウト”に社名変更――サイト名も“All About”に
- Too/ディスクリート/STUDIO4℃、今夏公開予定の映画『マインド・ゲーム』のCGメイキングプロセスを公開
- 国立科学博物館で“テレビゲームとデジタル科学展”が開幕
2004/07/15
- まるで小型スピーカのような水冷キットが店頭に!
- 4本のヒートパイプ採用のHDD冷却ユニット!
- MSI製新型MP3プレーヤ「MEGA PLAYER 515」が登場!有機LEDディスプレイを採用
- ローランド、24bit/96kHz対応のUSBオーディオインターフェース『UA-25』を発売
- 日立LG製「GSA-4120B」のリテールパッケージがついに1万円割れ!!
- AOpenのGeforce 6シリーズは3モデル全て発売へ!最上位モデル「Aeolus 6800Ultra-DVD256」が登場!
- ついにクーラーマスターからもビデオカード用ヒートパイプクーラーが!
- 日本ポラデジタル、GIS機能を強化した統合グラフィックスソフト『CANVAS 9J GIS アドバンス』を発売
- アジレント・テクノロジー、VoIP/IP電話のパフォーマンス&品質管理システムを発表
- ASUSTeK製“RADEON X800 XT Platinum Edition”カードが登場!
- セガとSFI、『PHANTASY STAR ONLINE Blue Burst』をデザインした会員カードの限定版を発行
- 限界速度到達!16倍速書き込み対応記録型DVDドライブが予約開始!
- クオリティ、ワンポリシーに絞った情報漏洩対策ソフト『DKS社外秘』を発売
- リオ・ジャパン、USBコネクター付きデジタルオーディオプレーヤー『Rio SU35』を発売
- WiNDy AquaGizmo
- クリエイティブメディア、『Creative NOMAD MuVo2 4GB Sリモコン付き』のオンライン販売価格を値下げ
- 米フォーティネット・マーケティング担当者インタビュー――「無線LANの普及は誰にも止められない、だから高性能なセキュリティー機器が必要」
- “i875P+Hance Rapids”でFSB800MHz“Nocona”版デュアルXeonに対応! ASUSTeKから「NCCH-DL」が発売!
2004/07/14
- オウルテックから木製筐体のレトロ調CDプレーヤ「オウルの音箱」!
- オーバークロックツール「μGURU」用外付けディスプレイ「μGURU CLOCK」付きマザーがAbitから!
- “Deltachrome S8 Pro”カード初登場!HDTV出力対応のアイ・オー・データ機器製
- NTTとNTTレゾナント、“総覧型3Dウェブ検索サービス”がIEのウィンドウ内表示に対応と発表
- 【帰ってきた!「買う買う団」】FM携帯にハマりました!(その2)
- ユニークな形状のCPUクーラー“コウモリ(BAT1VS)”と“クマ(BEAR1VS2)”が本日発売
- NTT東日本、フレッツユーザー向けに『IP電話対応機器無線LANセット』のレンタルを開始
- 日本IBM、ホームページのアクセシビリティーをチェックできる『aDesigner』の無償提供を開始
- 日本語マニュアルと組み立てガイド付きのIntel純正LGA775マザーが店頭に!
- アップルコンピュータ、『iPod mini』と『AirMac Express』の製品説明会を開催!
- ASOBIT CITY跡地はドン・キホーテ!8月10日オープン
- サンリオピューロランドと富士通、RFIDタグ利用のイベント“デジタル昆虫採集”を開催
- ナナオ、17インチ液晶ディスプレーのオンライン販売専用モデル“EIZO FlexScan 170eW”を発売――アームやスタンドの異なる3モデル
- ALSI、学校向けポータルシステム“OneCampus Portal”を発表――一斉授業と個別学習/自宅学習をつなぐ
- イージーシステムズジャパン、片面2層DVDにも対応したCD/DVDライティングソフト『Zulu2』を発売
- コレガ、45倍速CFを発売――2GBの『CG-FM45CF2G』など5タイプをラインアップ
- クリエイティブメディア、7.1チャンネル出力対応のLow Profile PCIサウンドカード『Sound Blaster Live! 24bit』を発売
- バッファロー、CardBus対応のTVキャプチャーカード『PC-SMP2E/CB』を発売
- VAIO type S VGN-S90S
- プロトン、システム復旧ソフト『Pro Magic Plus』を発売
- キヤノン、サーバー内蔵型ネットワークカメラ『VB-C50i』を発売
- あの大火災から復活!! ヤマギワソフト館が8月13日にグランド・オープン決定!
2004/07/13
- 【サハロフ佐藤のアキバ定点観測】7月10日調査分
- NTT西日本、下り約47Mbps/上り約5MbpsのADSL接続サービス“フレッツ・ADSL モアスペシャル”の提供を開始
- NTT東日本、下り約47Mbps/上り約5MbpsのADSL接続サービス“フレッツ・ADSL モアIII”の提供を開始
- エレコム、スピーカーとしても利用できるインナータイプイヤフォン『イヤホルン』を発売
- J-COM、ケーブルインターネット“J-COM Net”で無線LANに対応――IEEE 802.11g/b無線LAN一体型モデムを採用
- シーグランド、512MBのメモリーを内蔵したデジタルオーディオプレーヤー『XB400S-512MB』など3モデルを発売
2004/07/12
- キヤノン、9万円を切るA3対応レーザープリンター『Satera LBP3600』を16日に発売
- コダック、オリンピック記念のデジタルカメラ限定モデルを発売――応援大使・辺見えみりさんも登場!!
- NTTドコモとルネサス、W-CDMAとGSM/GPRSのワンチップLSI開発で合意
- 日本IBM、Pentium M 755とATI MOBILITY FIRE GL T2搭載のモバイルワークステーション“ThinkPad T42p”を発表
- 東芝、企業向けノートパソコン“dynabook Satellite AW2シリーズ”2機種を発売
- Qcam Orbit(QVR-1)
2004/07/11
- “i915”なのにSocket 478!新旧混在マザーがASUSTeKから
- ズー、SFタクティカルシューティング「ブリード~エイリアンvs地球防衛軍~」を8月に発売
- 【メッセサンオー売り上げランキング(6/26~7/4調査)】ついに発売「デモンベイン」がコンシューマトップ!PCゲームはミリタリー系が上位独占
- 【特別企画】“秋葉原キララ★ガールズ”インタビュー(Vol.2)
2004/07/10
- AOpenから同社初のLGA775対応マザーボードド「i915Ga-E(E)」が発売に
- Shuttle製LGA775対応キューブ型ベアボーンのスタンダード版登場!オリジナル液晶モニタも!!
- Low Profileで画質向上回路も搭載!ELSA製ハードウェアチューナ/キャプチャカード「EX-VISION 1500TV」登場!
- カートリッジ式DVD-RAM5倍速対応!Panasonic製ドライブ「LF-M721JD」販売開始!
- 容量1GBのMDメディア“Hi-MD”対応のMDウォークマンが発売!
- 「Pentium Mを無料で貸し出します」――ユニークなサービスがT-ZONE.PC DIY SHOPで
- “ウォークマン”25周年記念モデル!HDDウォークマン“NW-HD1”の販売はじまる!
2004/07/09
- ほとんど入手不可能!? “RADEON X800 XT Platinum Edition”搭載カード初のリテールパッケージ版!
- ASUSTeKから“RADEON X600 XT”搭載「Extreme AX600XT/TD」登場!
- タイメックス製の腕時計型MP3プレーヤが発売に
- エプソン、異物検出機能を搭載した無接点電力伝送モジュールを展示
- クーラーマスターの人気ケース2モデルに夏らしいブルーバージョンが登場
- “nForce3 250Gb”採用のSocket 754対応Athlon 64マザーがASUSTeKから!
- 大阪市がロボット開発の産学連携グループを募集――1グループあたり2000万円を補助
- GMO、ゼロのISP事業の吸収分割で基本合意――アクセス事業の強化で
- クリエイティブ、1.5GBの1インチHDDを搭載したオーディオプレーヤー『Creative NOMAD MuVo2 1.5GB Sリモコン付きホワイト』を値下げ
- Endeavor Pro3000
- 富士急行、10日より順次稼動開始予定の新アトラクション/新テーマパークのプレスプレビューを開催
2004/07/08
- 元祖タワー型CPUクーラー「NCU-1000」の後継モデル「NCU-2000」が来週発売予定!
- 1万3000円台の外付け水冷キット「Aquacool AK1000」が発売に
- ハンファ・ジャパン、ワイヤレスオーディオ接続システム『エアサラウンドHW-AS100』を発売
- 【メッセサンオー売り上げランキング(6/19~6/27調査)】「リネージュII」正式サービス開始でトップ奪取!コンシューマのトップは意外や……?!
- 日本が「ファミコン」ならアメリカは「NES」!北米限定カラー「ゲームボーイアドバンスSP」がカオス館に入荷
- サイベース、テラバイト級データウェアハウスで『Sybase IQ』をアピール!
- NTT東日本、IPv6対応のブロードバンド映像受信端末『Picture Mate 100』を発売
- シンプルな“GeForce 6800GT”は6角形のパッケージが目印!
- 発売間近!話題の「iPod mini」がアキバで予約開始!
- コレガ、スティックタイプでUSB対応のIEEE 802.11g無線LANアダプター『CG-WLUSB2GTST』を発売
- クロック2.4GHzの“Celeron D”最安モデル「Celeron D 320」が発売に
- ロキシオ・ジャパン、DVDバックアップ/コピーソフト『EASY DVD COPY』を発売
- カシオ計算機、中国語辞典を収録した小型電子辞書『XD-M730』など3機種を発売
- インターコム、MPEG-2トランスコーディングソフトを同梱したDVDビデオバックアップソフト『Super DVD Zcopy 3 with Author』を発売
- アルファデータ、USB 2.0接続の外付け型ビデオキャプチャーユニット『AD-MPEG4』を発売
- BSA、2003年の日本の違法コピー率は29%に減少――第1回 世界ソフトウェア違法コピー調査の結果を発表
- サイボウズ、企業間コラボレーションツール“サイボウズ コラボレックス”のASPサービスを開始
2004/07/07
- アップルコンピュータ、『iPod mini』の国内販売を24日に開始
- Prolink製“GeForce 6800 Ultra”カードはTVチューナ/キャプチャカード付きの豪華モデル!!
- “コウモリ”と“クマ”!? なんとも変わった形状のCPUクーラーが発売予定
- “第7回 組込みシステム開発技術展”で“第11回 LSI・オブ・ザ・イヤー”グランプリ製品発表――デバイス部門グランプリはAMD Athlon 64プロセッサ
- HDDウォークマン「NW-HD1」予約受付中!発売は10日(土)
- 野村総研、中国市場の動向と日本企業の戦略を分析
- 沖電気、情報抽出技術を利用したウェブ情報収集支援サービス“MAILPIA”を開始――朝日ネットがユーザー向けに提供
- カートリッジ式DVD-RAM対応!Panasonic製「LF-M721JD」が今週末にも発売!
- ソニー、QoS機能を搭載したIEEE 802.11a/b/g準拠の無線LANモジュール『SWU-AGK152M』を発売
- LGA775版Pentium 4勢揃い!実クロック3.6GHzの「Pentium 4 560」の販売がスタート!
- 店頭販売がはじまった“i915”搭載キューブ型ベアボーンPC!
- “第1回 情報セキュリティEXPO”が開幕――社内情報漏洩防止ソリューションの需要が増加中!
- NTT-ME、GigabitスイッチングHub搭載ブロードバンドルーター『MN9300』を発売
- ソフトバンクBBとヤフー、ADSLサービス“Yahoo! BB 45M”を下り50Mbpsの“Yahoo! BB 50M”にアップグレード
- カノープス、IEEE 1394バスパワーで給電可能なアナログ⇔DVコンバーターユニット『ADVC-110』を7月下旬に発売
- 【特別企画】“秋葉原キララ★ガールズ”インタビュー(Vol.1)
- コニカミノルタ、光学12倍レンズと手ぶれ補正機構を搭載した400万画素デジタルカメラ『ディマージュ Z3』など3機種を発表
- エー・アイ・ソフト、『読んde!!ココ Ver.10ファイリングOCR Suite+PDFコンバート』など2製品を発売
- EDIROL SONAR3 PRODUCER EDITION/PCR-A30
- バッファロー、USB給電ケーブル付きで流体軸受け採用の100GBポータブルHDD『HD-P100U2/UC』を発売――毎分5400回転の80GB/40GBモデルも
2004/07/06
- NTT Com、OCNホスティングサービスで“サイト内検索サービス”を開始
- Intel製CPU最高クロック!Pentium 4-560が明日発売!
- 協和エクシオ、FOMA端末から映像の閲覧やカメラの操作が可能な“FOMA対応映像モニタリングシステム”を発表
- 「心の琴線に触れる、音楽と映像の体感イベント」――A&Vフェスタ2004開催概要が発表
- ラシージャパン、DVD+R DL書き込み対応の外付け型DVD±R/±RWドライブ『LaCie d2 Double Layer DVD±RW 8x Fast FireWire』などを発売
- 【人気記事ランキング(6月28日~7月4日)】「最新パーツ性能チェック」が連続トップ!2位はなんと「ネコ型USBメモリ」
- 三洋電機、負極に“超格子合金”を採用した高容量の単3形/単4形ニッケル水素電池を発売
- ソニーマーケティング、305万画素で静止画を撮影できるDVカメラレコーダー『DCR-PC350』など2機種を発売
- BHA、UDF 2.0やDVD+R DLに対応したパケットライトソフト『B's CLiP6』を発売
- TRANSGEAR DVX-500
- さくらインターネット、個人向けホスティングサービスを一新――レンタルサーバーは月額125円から、専用サーバーは月額6800円
- JPRS、“JPドメイン名レジストリレポート”を公開
- ボーランド、『Borland Together Edition for Microsoft Visual Studio .NET 2.0』日本語版の出荷を開始
2004/07/05
- P&A、セキュリティー機能を強化した圧縮解凍ソフト『WinZip 9.0J』など2製品を発売
- 50代以上のネットショッピングが活発に――情報通信総合研究所調べ
- ティアックシステムクリエイト、ネットワーク直結型テレフォンレコーダー『IR-400』を発売
- トレンドマイクロとhi-ho、有害サイトブロックサービスに関するアンケート結果を発表
- 【サハロフ佐藤のアキバ定点観測】7月3日調査分
- Enterprise Grid Alliance、EGA日本運営委員会を設立――アジア太平洋地域のグリッドの普及で
- シマンテック、パーティション操作ユーティリティー『ノートン・パーティションマジック8.0』を発売
- ネオジャパン、ウェブグループウェア『desknet's V4.2』を発売
- ニフティ、SOHOや小規模事業所向けのホスティングサービスを開始
- インターコム、独自データ圧縮方式を採用したMPEG-2トランスコードエンジンを発表
- NEC、中国向け携帯電話事業や国内向け製品のSCM展開を説明する“埼玉日本電気の工場見学会”を実施
- HDPS-M1
2004/07/04
2004/07/03
- “AGP Express”+“PCI Express”でデュアルディスプレイ! “ECS 915搭載マザーボード 発表会”が本日開催!
- デンマーク製ガス冷キット「nVENTIV Mach II」販売中!
- マイクロ総研のギガビットルータ「NetGenesis SuperOPT-GFive」販売開始!
- USBポートに挿すと“ニャ~オ”と鳴くネコ型USBメモリが発売中!
- CPU冷却にダクト採用のキューブ型ベアボーン!LGA775対応「SB81P」のデモスタート!
- あの「NO-PCI」が帰ってきた! パワーアップ版「NO-PCI/LTD」が本日登場!
- “RADEON 9600XT”搭載の“All-In Wonder”が玄人志向から!
2004/07/02
- ファンコン+カードリーダ+前面SerialATAコネクタまで!ENERMAXから、多機能ファンコントローラが登場!
- 光学2倍ズームレンズを搭載!ボーダフォン「V602SH」販売開始
- 利用者が好むURLは「商品名.jp」――Webドメインマーケティング事務局調べ
- リテールパッケージで5万円割れ!Connect3Dから安価な“RADEON X800 PRO”カードが
- マイコンソフト、USBバスパワー対応のスキャンコンバーター『XMOV-2』を発売
- 【NetWorld+Interop 2004 Tokyo Vol.4】松下、“RFID情報収集ソリューション体験”をブース全体で展開
- “ギガBOY”が“ICH6/R”不具合解消の目印!
- エー・アイ・ソフト、ウェブ文書管理&情報共有支援システム『Webrio Document Lite for EPSON』を開発
- 日本ネットワークアソシエイツ、“マカフィー株式会社”に社名を変更
- AGPとPCI Express×16を両方搭載!「915P-A Rev1.1」がECSから!
- 富士通、180万語の基本辞書を搭載した英日/日英翻訳ソフト『ATLAS V11』を発売
- 【NetWorld+Interop 2004 Tokyo Vol.3】無線LAN+ワイヤレスIP電話で“IP携帯電話”!?――NTTコミュニケーション“IP電話”ソリューション
- ロジクール、ワイヤレスキーボードとオプティカルマウスのセット『コードレス デスクトップ エクスプレス』を発売
- AVeL LinkPlayer AVLP1/DVD
- 【JavaOne 2004 Vol.4】JavaOne最終日は“Javaの父”ゴスリング氏がキーノートスピーチ
- ソニー、ウォークマン25周年記念パーティーを開催――「ウォークマンの前にウォークマンなし。ウォークマンの後にウォークマンなし」
2004/07/01
- 「ECS 915搭載マザーボード 発表会」が“Linux Cafe di PRONTO秋葉原店”で開催
- バッファロー製マウスがズラリ店頭に!
- USB接続のVGAアダプタ「サインはVGA」の販売がスタート
- パーソル、ウェブカメラとイヤーセットのモバイルキット『PC380BS』を発売
- Swiftechの“お花型”CPUクーラーにSocket754/940対応モデルが
- 「モバイルはエンタープライズのコアとなる」――ノキアがエンタープライズソリューション戦略を説明
- シリコンチューナ採用の低価格TVチューナ/キャプチャカードがバッファローから!
- 1プラッタ100GB、バッファ16MBのSerial ATA II対応HDD「6B300S0」が発売に!
- NTTとNTTレゾナント、ユーザーの関心に応じて見出しを表示する公開実験“ニュース記事表示高度化実験”を開始
- ATIテクノロジーズ、“PCI Express Kick-Offイベント”を開催――AGPに対するPCI Expressの優位性を強調
- ソニー、スリムモバイルノートDo VAIO:PC.“type 505 EXTREME”『PCG-X505CP』を発表
- FIC販売、Duron-1.6GHz搭載デスクトップパソコン“FR SERIES”『FD1614CD』を発売
- AOpenからも貴重な“GeForce 6800GT”搭載ビデオカードが発売
- ソニーマーケティング、“QUALIA”ステレオイヤーレシーバー『MDR-EXQ1』を発売
- 【NetWorld+Interop 2004 Tokyo Vol.2】シスコシステムズが目指すもの――マイク・ボルピ氏が基調講演
- ソフトバンクBBとヤフー、“Yahoo! BB 電話加入権不要タイプ”の提供を開始
- ソニー、ウォークマン25周年記念モデル『NW-HD1』を発表!!――マグネシウム合金ボディーに20GB 1.8インチ HDDを搭載
- コダック、チノンを“株式会社コダック デジタル プロダクト センター”に社名変更
- デル、IT人材育成/教育サービス“デル・プロフェッショナル・ラーニング・サービス”を開始
- Smart Scroll SS-100/SS-200
- アスキーソリューションズ、英文PDFをWord文書に変換できる英日/日英翻訳ソフト『翻訳ピカイチV5 スペシャル・エディション プラス PDF-to-Word コンバータ』を発売
- 【JavaOne 2004 Vol.3】“Javaパビリオン”はソフト関連が中心――ゲームだけ?