日本セキュアジェネレーション(株)は24日、ウェブで指紋認証を体験できるデモサイトを開設したと発表した。
![]() |
---|
指紋認証デモサイト |
今回開設したデモサイトでは、指紋の登録、認証、変更、削除などが行なえる。デモサイトでダウンロード可能なウェブプラグインモジュールと、同社の指紋認証装置“SecuGen EyeDシリーズ”(無料貸し出しが可能)が必要となる。
指紋認証サーバーには、ウェブ用の指紋認証開発キット『SecuGen SecuIBAS』を使用する。SecuIBASは、指紋テンプレートの暗号化機能に加え、認証ごとに暗号化のテンプレートが変更される“ワン・タイム・テンプレート機能”を実装する。
なお、現在約130の地方自治体で、同社が貸し出した指紋認証装置『SecuGen EyeDオプティマウス』の試用、評価が行われているという。デモサイトを利用するにはIDが必要で、市役所など約1000機関に対して個別に連絡を行なったという。
