このページの本文へ
sponsored
GIGABYTEの「M28U Arm Edition」は、4Kゲーミング液晶「M28U」のスタンドをディスプレーアームに変更した製品だ。ど…
ゲーミングディスプレーの鉄板ともいえる機種が4月上旬に発売される。GIGABYTEのM27Q Pだ。試用した筆者が、そのレビ…
デジタル
GIGABYTEの高スペックゲーミングディスプレー「G24F 2」は実売価格で3万円を切るお買い得感も高い製品だ。どのような…
GIGABYTEの超個性派マザーボード「B760M AORUS ELITE X AX」を軸に、白色PCパーツでまとめたユニークなPC自作構成をご紹介!
外付けGPUボックスを使えば画像生成AIの生成速度を高速化できるだろうか? GIGABYTEの「AORUS RTX 4090 GAMING BOX」で検証してみよう。
「Z790 AORUS XTREME X」は、製品名が示す通り、GIGABYTEが考える最強マザーを形にした製品である。本稿ではその見どころを紹介しつつ、最大の売りである冷却力(特にM.2)について検証していく。
遊びたいゲームが快適に動く安定性重視の人にオススメなゲーミングPCが、GIGABYTEの「AORUS GPC-04R3060I127W」だ。
GIGABYTEから、AMD TRX50チップセットを搭載したクリエイター向けマザーボード「TRX50 AERO D」が発売された。
GIGABYTE Technologyは11月25日〜2024年1月21日の期間、AORUSシリーズまたはAERO 16 OLEDシリーズの購入者を対象に「Anker 317 Charger」をプレゼントする「年末年始大感謝祭プレゼントキャンペーン」を実施。
GIGABYTEは11月25日より、高性能ゲーミングノートPC/モバイルワークステーション「AORUS 17X AXF-B4JP664JP」を発売する。
CFD販売は「Amazon ブラックフライデー/プレセール」にてGIGABYTE製品の特別セールを実施する。
ギガバイトは11月22日、AMD TRX50チップセットを搭載したクリエイター向けAEROシリーズE-ATXマザーボード製品を発売する。実売販売価格は13万8000円前後の見込み。
ギガバイトは11月11日、インテルCore i7-13620H、GeForce RTX 4060を搭載した薄型・軽量ゲーミングノートPC「G6 KF-H3JP853SH」を発売する。
GIGABYTEは11月9日、「AORUSシリーズ」としては初めて16.0型ディスプレーを採用した製品「AORUS 16シリーズ」2モデルを販売開始する。
GIGABYTEから、インテルB760チップセットを採用するマザーボード「B760M AORUS ELITE X AX」が発売された。
GIGABYTEは11月3日、クリエイター向けノートPC「AERO 16 OLED BKF-A3JP964SP」を発売する。実売価格は37万4000円前後の見込み。
GIGABYTEは11月2日、インテル B760チップセットを搭載したAORUS 新Xシリーズのマザーボードを発売する。実売価格は3万8000円前後の見込み。
YouTube
GIGABYTEのマザーボードに付属する巨大M.2クーラーは冷えるのか? 木曜20:00から放送スタート!
GIGABYTEから、インテルZ790搭載マザーボード「Z790 AORUS XTREME X」が発売された。