ASCII.jp記事アーカイブ ― 2003年08月
2003/08/31
2003/08/30
- 「マザーボードにささなくてもATX電源ON OFFできるSYSTEM TEST BOARD(製品名)」が発売
- 「ガンダムEasyDisk」がアイ・オー・データ機器から発売!
- 容量2.2GBのコンパクトフラッシュ型HDDが登場!
- アイ・オー・データ機器からTVチューナ/ハードウェアキャプチャカード2種が同時に登場!
- DDR533対応をうたうメモリがGeILとCFDから登場!SANMAX製“Elpida”チップ搭載のDDR400メモリも再入荷!
- 「今年の秋から来年にかけて3Gが主戦場になる」KDDI高橋氏――“mobidec 2003”より
- バイオノートZ PCG-Z1/P
- 日立LG製記録型ドライブ「GSA-4040B」純正パッケージ版が登場!
2003/08/29
- USB接続でサイズ65×60mmのハードウェアビデオキャプチャ基板「MPEG4-USB」が発売!
- リコー、8倍速書き込み対応のDVD+Rディスクを第4四半期に発売
- 星野金属工業(ソルダム)のフルタワーケースが復活!「MT-PRO2250 SAGA」が発売!
- プラネックスコミュニケーションズ、1000BASE-T対応のPCIバス用LANカード『GN-1200TC』を発売
- 玄人志向からも“GeForce FX 5200”搭載のPCI対応ビデオカードが発売
- 「LindowsOS 4.0 日本語版」本日一斉発売!! 店頭価格を緊急調査
- パーツ激戦区に新たなショップが誕生!「ファナティック 東京店」が大阪から進出!
- Opera Software、Windows向けウェブブラウザー『OPERA 7.20 for Windows』のβ版を発表
- BMCソフトウェア、リモート監視システム『PATROL Express』を発売
- ロキシオ・ジャパン、『Easy CD & DVD Creator 6』のライセンス販売を開始
- マイクロソフト、Xboxゲームタイトルシリーズ『Xboxワールドコレクション』第1弾を発売
- ソースネクスト、はがき/住所録作成ソフト『筆休め』を発売
- LaVie ME LE500/6D
- サンディスク、高速タイプのCF『SanDisk Ultra II CF』とSDカード『SanDisk Ultra II SDカード』を発表――400万画素以上のデジタルカメラ向け
- アルプス社、地図アプリケーション開発キット『プロアトラスW2開発キット』を発売
- ナナオ、FOMA対応のライブカメラ『EIZO AirView』を10月1日に発売
- プラネックスコミュニケーションズ、IXP425搭載ブロードバンドルーター『BRC-114IXR』を限定販売
2003/08/28
- 【秋葉原】水冷キット実売価格調査
- 本体とドライブの合体分離が可能なベアボーンがSOYOから登場!
- “Power Mac G5風”!?なアルミPCケースがエムシージェイから販売開始!
- NTT Com、インターネット検定に“.com Mate”を追加――IAjapanとJAIPAの推奨認定も
- ビレッジセンター、サムネイル管理のデータベースソフト『サムズプラス7.0J』を発売
- NEC、著作権保護機能の低コスト化を図ったストリーミング配信システム『StreamPro/WM9S-DRM』を発売
- 【メッセサンオー売り上げランキング(8/10~8/17調査)】
- ASUSTeKからもFSB800、シングルチャンネルDDR400対応の“i848P”搭載マザーボードが発売に
- PC用カセットデッキ「plusdeck2」が発売!5インチベイ内蔵型でシリアル接続!
- リコー、ROM領域を持つハイブリッドCD-Rの販売を開始
- EMC、ハイエンドストレージシステム“Symmetrix DMX”シリーズでiSCSIをサポート
- IIJ、第三者割当増資で約120億円を調達――NTTグループなどが引き受け
- ノーテルネットワークス、VPN装置“Contivity Secure IP Services Gateway”の最上位機種『Contivity 5000』を発売
- 日本HP、ウェブ統合認証システムのユーザー管理ツールを発売
- アルファデータ、USBストレージにもなる録音機能搭載ポータブルオーディオプレーヤー『AD-UMP』を発売
- 英リアルネットワークス、日本向けに洋楽ストリーミングラジオサービスを開始
- ソースネクスト、『携快電話8』シリーズのFOMA版などを発売
- アスキーソリューションズ、Macintosh用オブジェクト指向プログラミングツール『REALbasic 5日本語版 for Macintosh』を発売
- マイクロソフト、情報ポータル構築サーバー製品『Microsoft Office SharePoint Portal Server 2003』を発売
- “mobidec 2003”開幕!――“ケータイコンテンツにリアルとの融合”を啓蒙するNTTドコモ夏野氏
- ジャングル、HDDのデータを完全消去する『完全 ハードディスク 抹消 Perfect Delete for Hard Disk Drive』を発売
- 三菱電機ビジネスシステム、ライセンス管理/IT資産管理ソフト『ASSETnavi』を発売
- ThinkPad G40 2388-4KJ
2003/08/27
- インタービデオジャパン、ビデオ編集&DVDオーサリングソフト『WinDVD Creator 2 Platinum』を発売
- FSB400対応でMicro ATXのAthlonマザーがLeadtekから
- スループット3ケタ到達!NTT-MEから100Mbpsをうたう高速ルータ「MN8300」が登場!
- 衝撃!6000円台の激安“SiS748”マザーが限定1500枚で発売!
- 今度はMP3プレーヤー機能内蔵の腕時計が発売!ボイスレコーダーにUSBメモリと機能満載!
- マイクロソフト、『Microsoft Office Visio 2003』と『Microsoft Office Project 2003』の日本語版パッケージを10月24日に発売
- 米マックストア、USB 2.0/IEEE1394両対応の外付けHDD『Maxtor OneTouch』を発表
- GeForce FX系最強のPCIモデル!“GeForce FX 5600”搭載のPCI版がInnoVISIONから発売に!
- メディアヴィジョン、パソコンのシステム設定などの移行を支援する『IntelliMover』を発売
- 【一足先に目撃!!】カメラレンズが210度回転するサイバーショットU『DSC-U50』
- 日立、消去結果を目視確認できるHDD用データ消去装置『ディスクイレーザ』を発売
- 日本IBM、“Rational”ブランドの製品群の国内販売を開始
- シマンテック、ネットワーク侵入防止機能を強化した不正侵入検知ソフト『Symantec ManHunt 3.0』を発表
- VALUESTAR T VT970/6D
- TDK、ダウンロード高速化ソフト“ダウンロードマジック”を発売
- 日立製作所、ウェブのユーザビリティーを評価するツールを開発
2003/08/26
- サイバネテック、“RAID 6”に対応した3UサイズのRAID装置『Phoenix16SI』を発売
- アキバで「LindowsOS 4.0 日本語版」が販売開始!記念イベントも開催!
- 【最新パーツ性能チェック(Vol.14)】ASUSTeK「SK8N」で見るOpteronのグラフィック性能!登場まで1カ月を切ったAthlon 64の性能も大胆予測!
- セイコーエプソン、新ブランド“dreamio”のホームプロジェクター『EMP-TW10』を発表
- セイ・テクノロジーズ、Windows Powered NASに特化した監視ソフト『BOM NAS Edition』の出荷を開始
- 【人気記事ランキング(8月18日~8月24日)】Panasonic「LF-M621JD」販売開始!ドライブ価格調査が1位2位に
- ブラクストン、“アビーム コンサルティング株式会社”に社名変更
- 週刊アスキーplus Vol.8 8月26日発売
- 【ゲーム情報局】オンラインゲームイベント「WCG2003」日本予選参加申し込み締め切り迫る!
- テンアートニ、Red Hat Enterprise Linuxに対応の帳票アプリケーションサーバを発表
- エッジ、CD-ROMから起動できる『LindowsCD 日本語版』とネットワーク専用端末“Lindows WebStation(仮)”を発売
- キヤノンシステムソリューションズ、URLフィルタリングソフト『URLGUARDIAN』の販売を開始
- 『HDE Controller 3.0 linux版 Personal Edition』、“日立アドバンストサーバ HA8000”シリーズに標準搭載
- 【人気記事ランキング(8月18日~8月22日)】ターボリナックス、クライアント向けLinuxOS/日本HPのLinuxワークステーション担当者インタビュー
- デルコンピュータ、導入支援サービスを含むクラスタリングパッケージ”PowerEdge SE”を発売
- 東芝、デジタルマンガサイトでSDカードを利用したデジタル著作権保護システムの実証運用を開始
- 日立グローバルストレージテクノロジーズ、最大4GBのマイクロドライブ“Microdrive 3K4”のサンプル出荷を開始
- NEC、IEEE 802.11b無線ブロードバンドルーター『AtermWB7000H2』と子機のセット2製品を発売
- マイクロソフト、『Microsoft Office 2003 Editions』日本語版のパッケージ製品を10月24日に発売
- VALUESTAR FZ VZ700/6F
2003/08/25
- 電子申請推進コンソーシアム、電子委任状を利用した代理申請実証実験の報告書を一般公開
- コンテック、IEEE 802.11a/b/g対応モジュールを2個搭載したアクセスポイント『FX-DS540-APW』を発売
- アイテック阪神、24Mbps対応のADSL接続プラン“HANSHIN Tigers ADSLプラスII(24M)”の受け付けを開始
- NTTドコモ、災害発生時のiモード対応サービス“iモード災害用伝言板サービス”を発表
- 【サハロフ佐藤のアキバ定点観測】8月23日調査分
- キヤノンの一眼レフデジカメ『EOS Kiss Digital』店頭予約はじまる!セット価格は13万8000円!
- 東芝、145万画素カラーCCDと無線LAN機能を搭載したネットワークカメラ『IK-WB11』など2製品を発売
- エルピーダメモリ、PC3200準拠の1GB DDRモジュールのサンプル出荷を開始
- アイ・オー、17インチSXGA液晶ディスプレー『LCD-A172V』を発売
- レキサー・メディア、4GBの40倍速CFカードを出荷開始
- ADSL利用者の約7割が光ファイバー通信への移行を希望――KDDI調べ
- KDDI、固定IPアドレスを割り当てる“KDDIインターネット Business-モバイル AirH”サービス”を開始
- ロジクール、左右対称のデザインを採用した800dpiの6ボタンマウス『MX310 オプティカルマウス』を発売
- 【絵でわかるキーワード】AOD(Advanced Optical Disc、えーおーでぃー)
2003/08/23
- VIAのFSB800対応チップセット“PT800”搭載マザーがBIOSTARからデビュー!
- クリエイティブから「Sound Blaster Audigy 2 ZS」シリーズが一気に3モデル一斉発売!!
- USBメモリを内蔵した高級感漂うメタル製腕時計が登場!
- Opteron最高クロックの「246」が発売!お値段は10万円
- 【秋葉原】「LF-M621JD」「DVSM-34242FB」「DVR-ABH4」緊急価格調査
- 2製品目の“i848P”搭載マザーボード「848P Neo-LS」がMSIから
- 2003年10月号
- IXY DIGITAL 30
2003/08/22
- ジャングル、ストリーミング配信を毎秒50フレームでダウンロードできる『ダウンロードSpider』を発売
- 【秋葉原】120GB以上のSerial ATA HDD実売価格調査
- SupermicroからATXサイズでDual Channel Ultra320 SCSIオンボードの“E7501”Xeonマザー「X5DPA-8GG」が登場
- “GeForce FX 5900”の廉価モデル?“GeForce FX 5900 LX”搭載のビデオカードがLeadtekから!
- お値段約1万円!プラネックスから安価な5ポートギガビットハブ「FXG-05TXS」が発売
- NEC、疑似サイバーアタックによりセキュリティーを検証する“ペネトレーションサービス”を開始
- コニカミノルタ、情報機器の国内販売会社“コニカミノルタビジネスソリューションズ株式会社”を発足
- エレコム、1000BASE-T×5ポートのスイッチングHub『LD-GS5000/T』など2製品を発売
- IPA/ISEC、ウイルス『W32/Sobig』の亜種に注意を呼びかけ
- ライフボート、ウイルス/迷惑メール対策ツール『インターネット ウイルス プロテクターV4』のダウンロード販売を開始
- FSB800でシングルチャンネルDDR対応の“i848P”を搭載した初のマザーボードがAlbatronから
- ジャストシステム、“Just MyShop”でアフィリエイトプログラムを開始
- 日本HP、SDIOスロットを搭載した重さ124gのPocket PC『HP iPAQ Pocket PC h1937』を発表
- 日本ソフト販売、ペットの“しゃべる画像”を作成できるソフト『わんダフル』を発売
- 東芝、TVチューナー内蔵でショートカットボタンの入れ替えが可能なA4ノートパソコン“dynabook EX”を8月下旬に発売
- Be Silent PC-S667/2-40
2003/08/21
- ソニーマーケティング、クリエ用英会話ソフト『e-EnglishGym Pocket』を発売
- Freetechから“Mini-ITX”対応オーディオコンポ風キューブ型ケースが発売!
- ピー・アクティブ、8インチサイズのタブレット『XP-8060A』を発売
- クーラーマスターからアルミ製のノートPC用冷却パッドが登場、明日金曜から発売開始
- NTT-BP、無線スポットアクセスサービス“無線LAN倶楽部”の提供エリアを拡大
- カノープスのTVチューナ/ハードウェアキャプチャカード「MTV2000 Plus」予約開始!
- Panasonic製の新型マルチDVDドライブ「LF-M621JD」の販売が突如スタート!
- JTB、マイクロソフト、NTTデータシステムズが、アクティブシニア向けにパソコンで絵を描くツアーを共同で企画
- ニフティ、複数の無線インターネット接続を無切断で自動切り替えできる“@niftyモバイルパック”の試験サービスを開始
- トミーと三洋、玩具用充電池『Every Denchi(エヴリデンチ)』を共同開発
- NTTドコモ、迷惑メール対策を強化
- NTTドコモ、iモードで“アクセス制限機能”を提供
- 三洋電機、“自分撮りミラー”を搭載した320万画素デジタルカメラ『DSC-S1』を発売
- マイクロソフト、動物園経営シミュレーションゲーム『Microsoft Zoo Tycoon Complete Edition』を10月に発売
- クレオ、はがき/住所録作成ソフト『筆まめVer.14』など『筆まめ』シリーズ最新版を発売
- ディーオン、液晶ディスプレー関連製品の新ブランド“Candela”を発表――強化ガラスの液晶保護パネルを発売
- 東芝、重さ138gで厚み12.7mmの携帯オーディオプレーヤー『gigabeat G20』を10月上旬に発売
- Jukebox Multimedia 120
- アイフォー、はがき&住所録作成ソフト『筆王2004 for Windows』を発売
2003/08/20
- “GeForce FX 5600”を搭載したTVチューナ付ビデオカード「Personal Cinema FX 5600」がInnovisionから
- “i875P”でデュアルXeonに対応する「PC-DL Deluxe」が突然販売開始!ただし流通量は少なめ
- BHA、DVD-Videoオーサリングソフト『B's DVD Professional』をオンライン販売
- 【秋葉原】7200rpm/120GB以上HDD実売価格調査
- NECとNEC東芝スペースシステム、超高速衛星インターネットサービスの事業化で企画会社を設立
- Zalman製ヒートシンク採用の“RADEON 9600Pro”搭載ファンレスビデオカードが発売!
- キヤノン、実売12万円程度のレンズ交換式一眼レフデジタルカメラ『EOS Kiss Digital』を9月20日に発売
- 電源回路排熱ファンを搭載した“i875P”搭載マザーボード「IC7-MAX3」がAbitから!
- ブラザー工業、PCラベルプリンター『P-touch 9500pc』を発売
- アイ・オー、外付け型“DVDマルチプラス”ドライブ『DVR-UEH4』など光ドライブ2機種を発売
- 松下電器産業、名刺専用OCRおよび管理ソフト『名刺読取革命』を発売
- 【メッセサンオー売り上げランキング(8/1~8/10調査)】
- ありそうでなかった?! スリムタイプ光学ドライブ用外付けケースがアイアールキューブから発売
- 【人気記事ランキング(8月11日~8月17日)】アキバの「食」が圧倒!夏休み企画が目白押し
- ビデオデッキ風小型ベアボーンPC「Comlife」が展示中!
- 飛鳥、メモリースティックPROの高速転送に対応したUSBアダプター“MS-style”を発売――32MBのフラッシュも内蔵
- 【サハロフ佐藤のアキバ定点観測】8月16日調査分
- アイ・オー・データ、ハードウェアMPEG-2エンコーダー搭載のUSB2.0対応外付けTVキャプチャーユニット『GV-MVP/RZ』を発表
- 日本IBM、グリッドコンピューティングに対応した『WebSphere Application Server V5.0.2』を発売
- ぷららネットワークス、速度低下の原因を調べられる“フレッツ速度診断サービス”を提供
- NTTドコモ、moperaメールサービスとsigmarion IIIのユーザー向けに絵文字編集ソフトを提供
- デルコンピュータ、Pentium Mと15.4インチワイド液晶ディスプレーを搭載したハイエンドノート『Inspiron 8600』を発売
- MTV3000W
2003/08/19
- ソニー、小型フラッシュメモリーカード“メモリースティック デュオ”を一新――“PRO デュオ”や高速版“デュオ”が登場
- ターボリナックス、クライアント向けLinuxOSを発表――「Windowsっぽさを重視」
- ソニー、回転レンズ搭載のデジタルカメラ“サイバーショットU”『DSC-U50』を9月19日に発売
- 米Click2learn会長兼CEOケビン・オークス氏に聞く、“eラーニング”米国の現状と日米の違い
- “Blaster”ワームに対する予防・防御のための情報ページを一挙紹介!
- 日本IBM、15インチTFTカラー液晶ディスプレー『ThinkVision』2機種を発売
- リコー、28mmの広角撮影に対応した3倍ズームデジタルカメラ『Caplio G4wide』などを9月19日に発売
- キヤノン、PictBridge対応インクジェットプリンター『PIXUS 455i』『PIXUS 475PD』を9月上旬に発売
- 【夏休み特別企画】ショップ厳選面白パーツ図鑑
- Caplio G3 model S
- カノープス、3D Y/C分離とノイズリダクションが同時使用可能になった『MTV2000 Plus』など3製品を発売
2003/08/18
- 【SIGGRAPH 2003 Vol.7】近未来の映像・仮想現実を担うか!? 最先端研究の展示“Emerging Technologies”
- SCN、韓国トレンディードラマ『真実』の配信サービスを開始
- 松下、高音質デジタルアンプを搭載したポータブルCDプレーヤー『SL-CT710』を発売
- Xacti DSC-J1
- イーレッツ、CDシュレッダーの新製品『記録喪失II』を発売――速度2倍、クラック密度2.5倍に!!
- 富士通日立プラズマディスプレイ、新方式“e-ALIS”を採用した55インチWXGAタイプなどハイビジョンPDP4機種を発表
- プリンストンテクノロジー、TVチューナー付き15インチ液晶ディスプレー『PTFWK-15GT』を発売
- 日本HP、ビジネス向けデスクトップパソコン『HP Business Desktop d325 SF/CT』を発表
- エー・アイ・ソフト、パソコン環境快適化ツール『DiskX Tools Ver.9』を発売
- クリエイティブメディア、7.1ch対応サウンドカード“Sound Blaster Audigy 2 ZS”シリーズ3製品などを発売
2003/08/17
2003/08/16
2003/08/14
2003/08/13
- 全ての記録型DVDメディアに対応した「DVSM-34242FB」がメルコから登場!
- 【夏休み特別企画】秋葉原飲食店ガイド
- 17インチのTFTワイド液晶を搭載したノートPCベアボーンが発売!TVチューナーにPCカメラも装備!
- お買い得なバルク版DVD+RWドライブが販売開始!
- Abit初の“KT600+VT8237”マザーボード「KV7」が発売に
2003/08/12
- 冷却系パーツ関連記事をまとめてチェック!
- IPA/ISEC、新種ワーム『W32/MSBlaster』に注意を呼びかけ
- HDD関連記事をまとめてチェック!
- 【夏だ!水着だ!ITだ!(Vol.1)】というわけで夏の海へ
- シマンテック、ウイルス対策とコンテンツフィルタリングの統合ソフト『Symantec Web Security 3.0』など2製品を発売
- 【夏だ!水着だ!ITだ!(Vol.2)】「電話料金が月4万円になっちゃった…」(星野加奈)
- 【夏だ!水着だ!ITだ!(Vol.3)】「持ってるのは限定色!今度の携帯もこの色がいい!」(石川加奈子)
- 【夏だ!水着だ!ITだ!(Vol.4)】「今度はJ-SH53かな」(福田淳子)
- 【夏だ!水着だ!ITだ!(Vol.6)】「カメラ付きが夢」(渋谷千賀)
- 【夏だ!水着だ!ITだ!(Vol.5)】「私、ケータイマニアなんです」(松藤あつこ)
- 【メッセサンオー売り上げランキング(7/27~8/2調査)】
- プラネックスコミュニケーションズ、GigabitスイッチングHub『FXG-08TXS』など2製品を発売
- 【人気記事ランキング(8月4日~8月10日)】「記録型DVD全部OK」ドライブが登場!CD-Rに1.4GBのデータを記録できる製品も!
- GENIO e550C/e550GD
- 日本エイサー、15インチXGA液晶ディスプレー『AL506』を発売
- 【帰ってきた「買う買う団」】温度に応じてファンを制御するファンコントローラー『RD7-TFC』
- 米AMD、“AMD64ロゴ・プログラム”を開始
- コレガ、ブロードバンドルーター『corega BAR Pro3』を発売
- 米トランスメタ、次世代“Crusoe”『TM8000』プロセッサーのブランド名を“Efficeon”に――量産は第3四半期
- アスキー PC Explorer 9月号 8月12日発売
- 米グレースノート、音楽CDタイトルデータベース“CDDB”が200万アルバムを超えたと発表――楽曲数は2600万以上
2003/08/11
- マイクロソフト、『マイクロソフトフライトシミュレーター 2004 翼の創世記』の製品説明会を開催
- ヤノ電器、Ultra160 SCSI対応RAID装置“Trusty”に2.7TBの3Uラックマウントモデルを追加
- コレガ、10/100BASE-TX×16ポートのスイッチングHub『corega FSW-16MA』を発売
- アライドテレシス、IEEE 802.1x対応の11Mbps無線LAN PCカード『WR110PCM V1』を発売
- これだけ読めば大丈夫 ~ 今週のニュースランキング(8月11日号)ボーランドのミドルウェア『Borland Janeva(ボーランド・ジャネーバ) 1.0』、日本IBM、企業ポータル構築ソフト『IBM WebSphere Portal V5.0』
- クマヒラ、ユニットパネルを利用するシールドボックス『ユニットシールドボックス US・BOX』を発売
- エレコム、左右ボタンをシームレスにした光学式USBマウス“Swishマウス”を発売
- 長瀬産業、DivX再生に対応したDVDプレーヤー『TRANSGEAR DVX-200』の販売を開始
- インタービデオジャパン、リモコン付きDVDプレーヤーソフト『WinDVD Platinum 5 リモコン版』を発売
- NTT Com、赤外線通信対応の携帯電話機によるクレジット決済サービスを開発――秋葉原で10月に商用化実験
- デルコンピュータ、重さ1.28kgのCentrino搭載B5ノート『Latitude X300』を発売
- インフォテリア、BtoBプラットフォーム構築ソフト“ASTERIA”の新バージョンを発表!
- 松下、絞り優先/シャッター優先AEモードが追加された“LUMIX”『DMC-FZ2』などデジタルカメラ3製品を発表
- TVBOX2
2003/08/10
2003/08/09
- “木目”に“鉄板(滑り止め付き)”、“大理石”…。なんとも変わったデザインのPCケースが販売中
- 横型キーボード付きクリエ「PEG-UX50」が発売
- 3.5インチHDDケース静音・冷却ケースに限定300台の「SMART DRIVE 2002 Copper」が!
- “i875P”でデュアルXeon?!ASUSTeK「PC-DL Deluxe」が!
- ユニークな5インチベイ用ファンコトローラーが2製品同時に登場!
- 【SIGGRAPH 2003 Vol.6】最先端のグラフィックス技術を実用化した製品が披露された展示会場レポート
- WRISTOMO
- “挑戦者求む!”秋葉原・新宿の量販店で「サイドワインダーV」の体験イベントが開催!君は「撃墜ガールズ」を“墜す”ことができるか!
2003/08/08
- メルコのDVD-RAM&DVD±R/RWドライブ「DVSM-34242FB」が明日入荷か?!
- ユビキタスIDセンターと日本ユニシス、“ユビキタスID解決サーバ”の接続試験に成功
- 三洋、地上デジタルテレビ対応携帯電話の試作機を発表
- ハードウェアエンコード可能なPCカード型ビデオキャプチャカードが発売!
- 素材に“ミニ・ソネックス”を使用した吸音シートが発売に、名前もそのまま「MINI-SONEX」
- 阪神優勝グッズがまた登場!特製パッケージ入りのDVD-Rメディア
- ペンタックス、初のレンズ交換型一眼レフデジタルカメラを9月6日に発売――「“デジタルの森”に“*istD”で食い込む!」
- アジアビジョン・ジャパン、ICカードで設定変更できるVPNゲートウェイ装置『IPVia500』を発売
- NTT東日本/西日本、IP電話サービスの活用業務で認可申請
- ブロアーファンを採用したクーラーマスター「Aero」シリーズにアルミヒートシンクの廉価モデルが!
- 紙に描けばリアルタイムでPCに取り込める「PC Notes Taker」が日本語版になって再登場!
- シャープ、20.1インチUXGA液晶ディスプレー『LL-T2015-H』など2機種を発売
- Gigabyteから青い基板のファンレス“RADEON 9600”搭載ビデオカードが発売に
- ベンキュージャパン、17インチ液晶ディスプレー『FP731』を発売
- 日本サムスン、17インチ液晶ディスプレー『SyncMaster173T』など2機種の直販を開始
- NEC、多彩な声質をデザインできる音声合成エンジン『NuTalker-S』を開発
- 京セラ、新画像処理プロセッサー“RTUNE”搭載の500万画素デジタルカメラ『KYOCERA Finecam S5R』を発売
- コレガ、“猛虎ルーター”『corega BAR SD(HT)』を限定販売
- 電子辞典、検索ソフト『DDviewer』の無償バージョンアップを発表
- アップル、プロフェッショナルビデオ編集ソフト『Final Cut Pro 4』日本語版を発売
- トリワークス、デジタルアルバム作成ソフト『蔵衛門10』のアップデートプログラムを公開
2003/08/07
- ASUSTeK版“All-In-Wonder”!? TVチューナを搭載した“GeForce FX 5200”ビデオカードが登場
- ノーテルネットワークス、Gigabit対応のレイヤー3スイッチ『Passport 1648T Routing Switch』など3機種を発表
- ELSAから低価格TVチューナ付ビデオキャプチャカード「EX-VISION 350TV」が発売に
- 米AMD、NSの“Geode”プロセッサーの資産を買収と発表
- sigmarionIII
- 犬のぬいぐるみマウス登場!柴犬、ドーベルマン、ラブラドールなど全5種類
- アドビシステムズ、プロ向けビデオ編集ソフトを一斉に発表――『Premiere Pro』『After Effects 6.0』『Encore DVD』『Audition』『Video Collection』
- Gigabyteから“nForce2 Ultra 400”マザー「GA-7N400 Pro2」が発売!Realtek製ギガビットイーサチップを採用
- 東芝、IEEE 802.11a/bに対応したワイヤレスホームメディアステーション『TransCube 20』を発売
- Seagateが2.5インチHDDに参戦!「Momentus」シリーズの容量20GBモデル「ST92011A」が発売!
- 「ちゃんぽんボード」がLow Plofileに対応!「CHANPON4LITE-LP」が玄人志向から発売
- 東芝、厚さ12.4mmで149gの“Pocket PC 2003”搭載PDA『GENIO e350』を発売
- 「次期モデルには『Red Hat Enterprise Linux WS』を採用する」──日本HPのLinuxワークステーション担当者インタビュー
- 組み込み技術者のための専用ウェブサイトがオープン
- リコー、阪神タイガースデザインのデジカメ『Caplio G3 阪神タイガースモデル』を限定販売
- SRA、『PostgreSQL』ベースの新製品『PowerGres on Linux』と『PowerGres Plus』を9月に発売
- ロジテック、デジタル/アナログ対応の19インチSXGA液晶ディスプレー『LCM-T191AD』を発売
- “Microsoft Tech・Ed&EDC 2003 YOKOHAMA”にて“Microsoft Tech・Ed 2003”がスタート――米マイクロソフトのGMによる基調講演
- エキサイト、キャラクターがデスクトップにメッセージを届ける“Woman.exciteキャラメ”を提供開始
- ゼンド・オープンソースシステムズ、PHP統合開発環境『Zend Studio 2.6 日本語版』を発売
- インターコム、DVDデータのバックアップツール『Super DVD Zcopy』を発売
- ウェブテクノロジ、携帯電話コンテンツ開発者向けの画像最適化ソフト『OPTPiX iMageStudio for Mobile Contents』を発売
- IIJ、企業向けオンラインストレージサービスを開始
- ボーランド、.NET対応のRDBMS『Borland InterBase 7.1』を発売
- ミノルタ、光学10倍ズームの320万画素デジカメ『DiMAGE Z1』と独自光学手ぶれ補正機構を持つ500万画素機『DiMAGE A1』を発売
- 女子中学生21名が日本IBM大和事業所でサマーキャンプ!力学実験にチャレンジ!
- なぜかTVブースターが玄人志向から発売!
- ニフティ、“ディズニーワンダーランド”のオフィシャルISPに
2003/08/06
- 日本トラストテクノロジー、USBメモリー内蔵の腕時計に阪神タイガースモデル
- メモリ動作設定やファンコントロールが可能なGeForce FX5600カードがAOpenから発売!
- MSIから豪華パッケージのGeForce FX 5900 Ultraカード「nBOX」が登場!名前もパッケージも「Xbox」にそっくり!?
- “Microsoft Tech・Ed&EDC 2003 YOKOHAMA”が開幕――5日には“EDC 2003”の基調講演
- マイクロソフト、マイケル・ローディング氏の社長就任会見を開催
- パナソニック コミュニケーションズ、Turbolinux 8 Server搭載アプライアンスサーバー『BB-G500DXL』を発売
- NTT-ME、スループットが最大100Mbpsのブロードバンドルーター『MN8300』の販売を開始
- 「Deskstar 7K250」シリーズから80/120/160/250GBの4製品が同時に登場!
- サン電子、AirH”PHONEとCF型データ通信カード『i-Card typeF1』を接続する専用ケーブルを発売
- “Opteron”シリーズ本命!?実売価格が約3万2000円で“Opteron 140”がデビュー!
- 【メッセサンオー売り上げランキング(7/20~7/27調査)】
- JEITA、“無線LANのセキュリティに関するガイドライン”を制定――ウェブで公開
- マイクロソフト、Windows XP Media Center Editionを提供――搭載パソコンは今秋発売
- NTTドコモ、カメラ付きiモード対応携帯電話機『ムーバP505i』を発売
- オーシャンブリッジ、文書ファイルの自動ウェブ公開ツール『Net-It Central Light 6.2』を発売
- ソニーマーケティング、ラウンドフォルムデザインの光学式ワイヤレスマウスを発売
- シャープ、Windowsの起動なしにTVやDVDの再生/表示が可能なノートパソコン“PC-SV1”2モデルを発表
- プロトン、システムユーティリティーのセット製品『ハードディスク特得パック』を発売
- BHA、CD/DVDライティングソフトのエントリーパッケージ『B's Recorder GOLD7 BASIC』を発売
- ぴあ、インターネットでのチケット販売を電話予約と同じ午前10時開始に
- サイボウズ、『サイボウズ ガルーン 夏版』の出荷を開始
- Card Photo Printer CP-300
- 【夏休み特別企画】秋葉原主要ショップ特価情報(パート1)
- CD-Rに“1.4GB”を記録できる「HD-BURN」サポートのDVD±RWドライブ「DD0203」が販売開始に!
2003/08/05
- WIDEプロジェクトとJPRS、災害時や非常時に向けて“JP”ドメインサーバーの本格的な可用性確保策を実施
- インタービデオジャパン、DVDの再オーサリングが行なえる『DVD Copy Platinum』を発売
- エルザジャパン、TVチューナー&キャプチャーカード『ELSA EX-VISION 350TV』を発売
- 日本IBM、“TRLメディアセミナー”を開催――アクセシビリティやナレッジ・マネジメント関連の研究成果を発表
- メガソフト、スクリーンエディター『MIFES』のLinux版をパッケージで発売
- マクデータ、小規模向けファブリックスイッチとストレージネットワーク管理ソフトを発表
- 【人気記事ランキング(7月28日~8月2日)】低価格製品が次々登場!TVチューナ/ビデオキャプチャカード実売価格調査がトップ
- ノバック、バッテリー駆動のCD-R/RW&DVD-ROMコンボドライブ『Powered Station Combo』を発売
- NECと日本オラクル、次世代CDNシステムで協業
- ジャストシステム、ATOK16と共同通信社記者ハンドブックを連携させた『ATOK16 Professional』を限定販売
- 日本AMD、『AMD Opteronプロセッサ モデル246』を発表
- シマンテック、リモートコントロールツールの最新版『Symantec pcAnywhere 11.0』を発売
- マイクロソフトと日本HP、ミッションクリティカルシステム分野での協業を発表
- 日本IBM、企業ポータル構築ソフト『IBM WebSphere Portal V5.0』を発売――Lotusメッセージング製品のLinux対応も発表
- 【サハロフ佐藤のアキバ定点観測】8月2日調査分
- バイオノートTR PCG-TR1/P
- LeadtekからVRAM256MB版のGeForce FX5900カードが発売に
2003/08/04
- アイ・オー、USBスティックタイプのIEEE 802.11b無線LANアダプターとTVチューナー搭載PCIキャプチャーカードを発売
- これだけ読めば大丈夫 ~ 今週のニュースランキング(8月4日号)楕円曲線暗号実装技術が発表に!/マイクロソフト、Exchange Server 2003のモバイル機能対応端末一覧
- コニカとミノルタ、統合持株会社“コニカミノルタホールディングス”を5日に発足
- シャープ、携帯電話向けの立体視対応フライトゲーム“パイロットになろう!”の提供を開始
- カノープス、入門者向けビデオ編集システム『ACEDV』を20日に発売――駿台の講義を遠隔配信するVODシステムも発表
- ぷらら、BIGLOBE、@niftyが、“4thMEDIA プラットフォーム”でIP動画サービスの試験サービスを開始
- イーヤマ販売、応答速度が16ミリ秒でDVI-D対応の17インチ液晶ディスプレー『PLE431S』を発売
- ボーランド、.NET FrameworkとJ2EE/CORBAを統合するミドルウェア『Borland Janeva』を提供開始
- ソニーマーケティング、インターネット上のストリーミング配信なども楽しめる“プラズマ<ベガ>”を発売
- 【SIGGRAPH 2003 Vol.5】Pixar Animation Studios、3DCGアニメ映画 『Finding Nemo』の制作特別講演を開催
- FMV-BIBLO RS18D/T
- オリンパス、xDピクチャーカード用のUSB 2.0対応スティック型リーダー/ライター『MAUSB-100』を発売
- フリービット、IPv6実証実験でiモード対応携帯電話機からのリモートアクセス機能の提供を開始
- ティアックシステムクリエイト、4倍速ポータブルFDD『FD-34USB』を発売
2003/08/03
2003/08/02
- シングルCPU版Opteronが初登場!お値段もお買い得?!
- Linux CafeでMSIのオーディオコンポ風キューブ型ベアボーンPC「MEGA 651」お披露目イベントが開催!
- 記録型DVDなら全部OK!アイ・オー・データ機器「DVR-ABH4」が発売されるも極端な品薄!
- 最強のファンレスビデオカード!VRAM256MB版ファンレスRadeon 9800ProカードがSapphireから登場!お値段も最強?!
- Opteron関連記事をまとめてチェック!
2003/08/01
- この夏のアキバはIP電話一色?!「秋葉原IP電話フェア」が開催!
- タイトー、通販携帯電話サイト“セレブ スタイル~Ra Iride”を発表
- 5インチベイに搭載して使用する“シガーライター”が今日から販売開始
- BIOSTARから価格8980円の“KT600”、“KM400”搭載マザーが発売、どちらもSouth Bridgeに“VT8237”を採用
- 全24製品完全ベンチマークテスト
- センチュリー・システムズ、VPNブロードバンドルーター『FutureNet XR-410/TX2DES』を発売
- MSI初のオーディオコンポ風キューブ型ベアボーンPC「MEGA 651」の販売がついにスタート!
- MPEGデコーダチップ搭載!PCの動画をLAN経由でテレビ再生できる「MediaWiz」がバーテックスリンクから発売
- ついに登場!Mobile Pentium 4-M対応をうたうマザーボードがCommellから発売に!CPUも再び販売開始!
- エッジ、CD/DVD統合ライティングソフト『nero6』を発売
- ヤノ電器とカノープスがビデオ編集関連製品の販売で業務提携
- エプソンダイレクト、宮城県北部地震/九州地方集中豪雨による被災者を対象に特別修理料金で対応
- 記録型DVD会議、記録型DVD対応製品の普及拡大で“RAMコンパチブル”ロゴを策定
- 【SIGGRAPH 2003 Vol.4】Khronos Group、携帯端末用3DグラフィックスAPI“OpenGL ES”を発表
- SAP、流通/サービス業界の中堅企業向け導入プログラムを提供開始
- アップル、音楽制作ツール『Soundtrack』を単体発売
- ルーポ、『Magic NC Plus for Desktop』採用の球形パソコンを発売!
- SCN、マンション向け光ファイバー接続サービス“So-net 光(UCOM)”の提供エリアを拡大
- アドビシステムズ、『Adobe Acrobat 6.0』の活用法を学べるサイト“Adobe Acrobat 6.0 e-Learning”を開設
- エイリアス・ウェーブフロントからエイリアスへ――日本法人代表取締役社長アレックス・ケリー氏に聞く