LINE WORKS 注目記事
スマホの操作のみで簡単に印刷できる「ネットプリント for LINE WORKS」提供開始
ワークスモバイルジャパンは5月25日より、富士フイルムビジネスイノベーションが提供する「ネットプリント」と「LINE WORKS」が機能連携したサービス「ネットプリント for LINE WORKS」を提供開始。
さわってわかったLINE WORKS
リモートとリアルのハイブリッド会議で使いたいLINE WORKSのホワイトボード
仕事で使えるビジネス版LINEである「LINE WORKS」(ワークスモバイルジャパン)の連載では、アカウント作成の基本からビジネスシーンでの活用術、便利なTipsなどを紹介していく予定。第110回は、LINE WORKSのホワイトボード機能の活用法について紹介する。
記事一覧
PTAのLINE WORKS導入、最大の壁は「LINEグループ」からの切り替え?
PTAの活動を効率化のために学校のPTA組織に特化したLINE WORKSの導入支援セミナーを開催した。神奈川県川崎市立西丸子小学校PTA会長のウレマン・ステュアート氏、埼玉県ふじみ野市立葦原中学校PTA副会長の越川直樹氏が登壇し、セッションを行った。
2023年05月23日 07時00分
LINE WORKS、学習塾・スクール・習い事教室を運営する法人向けオンラインカンファレンス「塾・スクール革命学びウィーク」6月5日より開催
ワークスモバイルジャパンは学習塾・スクール・習い事教室を運営する法人向けオンラインカンファレンス「塾・スクール革命学びウィーク」を開催する。
2023年05月16日 15時00分
ワークスモバイルジャパン、愛媛県が災害時のホットラインに「LINE WORKS」を導入したと発表
ワークスモバイルジャパンは5月11日、愛媛県が「LINE WORKS」を非常時に使用するホットラインとして導入したことを発表した。
2023年05月11日 14時30分
新年度組織のメンバーに伝えたい、新機能を活用したTIPS3選
仕事で使えるビジネス版LINEである「LINE WORKS」(ワークスモバイルジャパン)の連載では、アカウント作成の基本からビジネスシーンでの活用術、便利なTipsなどを紹介していく予定。第109回は、メジャーアップデートで強化された機能を使った便利技を紹介する。
2023年05月11日 09時00分
LINE WORKS、トークメッセージなどからシームレスに立ち上がるAPI連携ミニアプリを開発できる「WORKS Front-end Framework」リリース
ワークスモバイルジャパンは「LINE WORKS」とのAPI連携開発を行なう開発者向けプラットフォーム「WORKS Front-end Framework(WOFF)」をリリースした。
2023年05月10日 14時45分
各企業にインタビューも実施
「LINE WORKS 新しいワークスタイル大賞」の受賞社ストーリーが公開
ワークスモバイルジャパンは、第1回「LINE WORKS 新しいワークスタイル大賞」において、3団体および特別賞1団体を表彰。本アワードを受賞した3団体および特別賞1団体がどのような取り組みを行なっているのか、紹介していく。
2023年05月10日 10時00分
「LINE WORKSそうだん窓口」開設 使い方や活用方法を無料で相談できる
LINE WORKSのアプリをダウンロードした直後の人や、導入を検討している人、LINE WORKSをさらに使いこなしたい人など、幅広いユーザーが無料で個別に相談できるサービス。
2023年05月09日 16時30分
営業活動の記録が進まない! 企画部門に泣きつかれた情シスが選んだのは?
LINE WORKSとBotを組み合わせたパナソニック ホームズのデータ活用事例
LINE WORKS DAY 23の講演で、パナソニック ホームズの情報企画部部長を務める石井功氏が登壇し、同社が開発したLINE WORKSとBotを組み合わせたデータ活用の事例を紹介した。
2023年05月01日 10時00分
拒否感を引き起さない導入のために最初にすべきだったこととは?
手順を間違えたベストバイのLINE WORKS導入が這い上がれた理由
LINE WORKS DAY 23の事例セッションでは、ベストバイ経営企画室室長の鈴木克典氏が登壇。「失敗から学ぶ!アナログな職場でITツールを浸透させるコツ」というタイトルでLINE WORK導入の失敗談と経験からの学びを披露した。進行と聞き手は、ワークスモバイルジャパン カスタマーサクセスマネージャーの布施祐一郎氏が担当した。
2023年04月21日 10時00分
5月11日〜31日開催
より円滑なPTA運営を促進させるオンラインカンファレンス「PTA改革 学びウィーク2023」
ワークスモバイルジャパンは5月11日〜31日の期間、オンラインカンファレンス「PTA改革 学びウィーク2023」を開催する。
2023年04月20日 17時30分
JA鹿児島きもつきが「LINE WORKS」導入。電話や紙文化から脱却してデジタル化に挑戦
これまで紙の書類で行っていた通知文書や会議資料をLINE WORKSと他システムとを併せて完結させることで、ペーパーレス化を推進。また、各部署の活動報告でトークを活用している。
2023年04月19日 15時30分
LINE WORKSの管理者がやるべきことを整理する
仕事で使えるビジネス版LINEである「LINE WORKS」(ワークスモバイルジャパン)の連載では、アカウント作成の基本からビジネスシーンでの活用術、便利なTipsなどを紹介していく予定。第107回は、LINE WORKSの管理者がやるべきことを整理して紹介する。
2023年04月17日 10時30分
顔を合わせる機会が増えてきた! LINE WORKSの効率的なコミュニケーションで時間を節約
仕事で使えるビジネス版LINEである「LINE WORKS」(ワークスモバイルジャパン)の連載では、アカウント作成の基本からビジネスシーンでの活用術、便利なTipsなどを紹介していく予定。第107回は、LINE WORKSを使って効率的にコミュニケーションを取る方法について紹介する。
2023年04月14日 09時00分
ワークスモバイルジャパン、第1回「LINE WORKS 新しいワークスタイル大賞」受賞団体を発表
「LINE WORKS」を利用し「働く」にまつわる課題に対して改善に取り組んでいる企業・団体を表彰する第1回「LINE WORKS 新しいワークスタイル大賞」において、3団体および特別賞1団体を表彰。
2023年04月12日 18時00分
ベストランド、LINE WORKSを導入し入社手続きに要する時間を短縮
LINE WORKSは4月10日、ベストランドがLINE WORKSを導入したことを発表した。
2023年04月10日 13時30分
LINE WORKSのビデオ通話でバーチャル背景を設定する
仕事で使えるビジネス版LINEである「LINE WORKS」(ワークスモバイルジャパン)の連載では、アカウント作成の基本からビジネスシーンでの活用術、便利なTipsなどを紹介していく予定。第106回は、ビデオ通話時にバーチャル背景を設定する方法を紹介する。
2023年04月10日 09時00分
カメラ映りをキレイに! メジャーアップデートでビデオ通話のフィルター機能を搭載
仕事で使えるビジネス版LINEである「LINE WORKS」(ワークスモバイルジャパン)の連載では、アカウント作成の基本からビジネスシーンでの活用術、便利なTipsなどを紹介していく予定。第105回は、メジャーアップデートで搭載されたビデオ通話のフィルター機能を紹介する。
2023年04月06日 09時00分
農産直売所あぜみちが「LINE WORKS」を導入 販売のチャンスロスと野菜の廃棄ロスの削減に貢献
ワークスモバイルジャパンは4月5日、グリーンデイズの農産直売所あぜみちが「LINE WORKS」を導入したと発表した。
2023年04月05日 12時00分
ワークスモバイルジャパン、大分県と県内中小企業等のDX化推進に関する包括連携協定を締結
ワークスモバイルジャパンは、大分県と県内中小企業等のデジタル化推進に関する包括連携協定を締結したと発表した。
2023年03月30日 16時30分
LINE WORKS、「スタンプでも仕事が進む スタンプ総選挙2023」で実装スタンプ48種を発表
ワークスモバイルジャパンは「スタンプでも仕事が進む スタンプ総選挙2023」にて「LINE WORKS」に実装するスタンプ48種を決定した。
2023年03月30日 16時00分
LINE WORKS DAY 23で聞いた中小企業の経営者パネル
コミュニケーションの密度を上げ、働き手不足に立ち向かう2社の挑戦
2023年2月に都内で開催された「LINE WORKS DAY 23」で、企業経営者2名が登壇し、「経営者に聞く、成果の解像度を上げるチーム論」と題したパネルディスカッションを実施した。パネラーはネクスト代表取締役の田所大氏と、モルツウェルの専務取締役の野津昭子氏で、モデレーターをLINE WORKSアンバサダーの高橋朋恵氏が務めた。
2023年03月29日 10時30分
フリープランのストレージ容量を賢く使う工夫3選
仕事で使えるビジネス版LINEである「LINE WORKS」(ワークスモバイルジャパン)の連載では、アカウント作成の基本からビジネスシーンでの活用術、便利なTipsなどを紹介していく予定。第104回は、フリープランのストレージ容量を賢く使う工夫を紹介する。
2023年03月28日 10時30分
LINE WORKS連載100回記念 ライター、編集、社長が選ぶ必読の10本
仕事で使えるビジネス版LINEである「LINE WORKS」(ワークスモバイルジャパン)の連載では、アカウント作成の基本からビジネスシーンでの活用術、便利なTipsなどを紹介していく予定。記念すべき第100回は、これまでの連載から必読の10本を紹介する。
2023年03月23日 09時00分
アパレルSPAのバロックジャパンリミテッド、「LINE WORKS」を直営100店舗以上に導入
アパレルSPAのバロックジャパンリミテッドは「LINE WORKS」を直営100店舗以上に導入した。
2023年03月22日 12時40分
3月30日連携開始
アルコール検知を速やかに管理者のチャットに通知 「スリーゼロ」と「LINE WORKS」が連携
AIoTクラウドとワークスモバイルジャパンは3月30日より、「スリーゼロ」と「LINE WORKS」の連携開始。
2023年03月15日 14時00分
LINE WORKS DAY 23で聞いた「愛があるからリーダー」
まとめない、引っ張らない TEAM NACSリーダー森崎氏が考えるリーダーとは
2023年2月9日、「LINE WORKS DAY 23」がWITH HARAJUKU HALLにて開催された。SESSION 1では、TEAM NACSを率いる森崎博之氏が登壇。フリーアナウンサーの進藤晶子氏との掛け合いで、「TEAM NACS流 リーダーの「いい仕事」」というテーマで軽妙なトークで盛り上がった。今回はそのレポートを紹介する。
2023年03月13日 09時00分
社内の脅威「シャドーIT」をLINE WORKSで解消する
仕事で使えるビジネス版LINEである「LINE WORKS」(ワークスモバイルジャパン)の連載では、アカウント作成の基本からビジネスシーンでの活用術、便利なTipsなどを紹介していく予定。第103回は、LINE WORKSでシャドーITの脅威を解消する方法について解説する。
2023年03月08日 09時00分
四次元ポケットや宝箱のような存在
参加しやすいPTAを作るために 杉並第二小PTAのLINE WORKS活用
PTAの活動を効率化するためにLINE WORKSを取り入れた東京都杉並区立杉並第二小学校のPTA。その会長の栃谷 千恵さんが、保護者が参加しやすいPTAにするためのLINE WORKSの活用方法についてお話を伺った。
2023年03月01日 09時00分
コラボフローがLINE WORKSのアプリディレクトリに対応、連携設定が簡単に
クラウドサービス「コラボフロー」が、ビジネスコミュニケーションツール「LINE WORKS」のアプリ連携プラットフォーム「アプリディレクトリ」に対応。
2023年02月27日 18時00分
スタンプ総選挙 2023の投票は締め切り間近 今年使いたい6つのスタンプを選ぼう
仕事で使えるビジネス版LINEである「LINE WORKS」(ワークスモバイルジャパン)の連載では、アカウント作成の基本からビジネスシーンでの活用術、便利なTipsなどを紹介していく予定。第102回は、投票が開始されたスタンプ総選挙 2023について解説する。
2023年02月24日 10時00分
異動・退職でLINE WORKSの管理者を引き継ぐ方法
仕事で使えるビジネス版LINEである「LINE WORKS」(ワークスモバイルジャパン)の連載では、アカウント作成の基本からビジネスシーンでの活用術、便利なTipsなどを紹介していく予定。第100回は、異動・退職時にLINE WORKSの管理者を引き継ぐ方法について解説する。
2023年02月21日 09時00分
「LINE WORKS」新バージョン「3.6」リリース ビデオ会議のカメラ映り修正機能や限定的権限を持つ管理機能
ワークスモバイルジャパンは「LINE WORKS」の新バージョン「3.6」をリリース。ビデオ会議のカメラ映り修正機能や限定的権限を持つ管理者が追加。
2023年02月16日 12時30分
歓送迎会の日程をLINE WORKSのアンケート機能で手軽に調整する方法
仕事で使えるビジネス版LINEである「LINE WORKS」(ワークスモバイルジャパン)の連載では、アカウント作成の基本からビジネスシーンでの活用術、便利なTipsなどを紹介していく予定。第99回は、LINE WORKSのアンケート機能で歓送迎会の日程を手軽に調整する方法について解説する。
2023年02月15日 09時00分
LINE WORKS DAY 23基調講演レポート
LINEのAIで仕事をもっと楽に LINE WORKSの次の進化が見えた
2023年2月9日、「LINE WORKS DAY 23」がWITH HARAJUKU HALLにて開催された。2020年ヒカリエで開催されてから、3年ぶりのリアル開催となった。全部で7つのセッションが行なわれたが、今回はそのトップバッターとなるワークスモバイルジャパン代表取締役社長 増田隆一氏による基調講演のレポートをお届けする。
2023年02月13日 09時00分
LINE WORKS上でサポートしてくれる「LINE WORKS AI秘書(仮称)」の開発も発表
「LINE WORKS」を提供するワークスモバイルジャパン、「LINE CLOVA」の統合を発表
「LINE WORKS」を提供するワークスモバイルジャパンは、4月1日付けでLINEのAI事業「LINE CLOVA 」を統合すると発表した。文字、音声、画像などのAIの技術を活用し、文章の生成や音声インターフェースなど、LINE WORKSのさまざまな機能をAIで拡充していく予定。
2023年02月09日 18時10分
LINE WORKS、43万社導入・450万ユーザーに拡大したことを発表 ビジネスコミュニケーションの活性化を促進させる
ワークスモバイルジャパンは2月9日、「LINE WORKS DAY 23」にて「LINE WORKS」の導入社数・利用者数が43万社・450万ユーザーに拡大したことを発表。
2023年02月09日 16時00分
協力会社や発注者も同じテナントで情報共有 大成建設のLINE WORKS活用
大手建設会社の大成建設は、現在、現場単位で情報共有を図るため、LINE WORKSを活用している。長崎の建設現場においても、社員のみならず、100社を超える協力会社、発注者(クライアント)に対して、LINE WORKSを用いて必要な人に必要な情報をタイムリーに提供する体制を整えている。
2023年02月09日 09時00分
「スタンプでも仕事が進む スタンプ総選挙2023」、計60作品の一般投票受付を開始
ワークスモバイルジャパンは「スタンプでも仕事が進む スタンプ総選挙2023」において、「LINE WORKS」に実装するスタンプを決定する一般投票の受付を開始する。
2023年02月07日 15時30分
運転者のアルコール検知結果をLINE WORKSに通知する方法
仕事で使えるビジネス版LINEである「LINE WORKS」(ワークスモバイルジャパン)の連載では、アカウント作成の基本からビジネスシーンでの活用術、便利なTipsなどを紹介していく予定。第98回は、運転者のアルコール検知結果をLINE WORKSに通知する方法について解説する。
2023年02月06日 09時00分
ワークスモバイルジャパン、ビジネスカンファレンス「LINE WORKS DAY 23」3年ぶりのリアル開催へ
2023年のビジネスカンファレンスは、『つながる はじまる あなたの「いい仕事」』をテーマとし、3年ぶりにリアルで開催。
2023年01月19日 14時00分
LINE WORKSのフリープランって結局どこまで使えるの?
仕事で使えるビジネス版LINEである「LINE WORKS」(ワークスモバイルジャパン)の連載では、アカウント作成の基本からビジネスシーンでの活用術、便利なTipsなどを紹介していく予定。第97回は、LINE WORKSのフリープランでできることについて解説する。
2023年01月11日 11時00分
同僚や取引先へあいさつ回り! 年末年始の連絡は期間限定のスタンプを活用しよう
仕事で使えるビジネス版LINEである「LINE WORKS」(ワークスモバイルジャパン)の連載では、アカウント作成の基本からビジネスシーンでの活用術、便利なTipsなどを紹介していく予定。第96回は、年末年始に使える期間限定スタンプについて解説する。
2022年12月23日 09時00分
官民参加型オンラインコミュニティー「長崎友輪家」のプラットフォームに「LINE WORKS」が採用
ワークスモバイルジャパンはオンラインコミュニティー「長崎友輪家」のプラットフォームに「LINE WORKS」が採用されたと発表した。
2022年12月22日 11時50分
フリープランを10倍活用できる、非営利団体向けLINE WORKS特別プラン
仕事で使えるビジネス版LINEである「LINE WORKS」(ワークスモバイルジャパン)の連載では、アカウント作成の基本からビジネスシーンでの活用術、便利なTipsなどを紹介していく予定。第95回は、非営利団体向けに提供されているLINE WORKSの特別プランについて解説する。
2022年12月21日 13時30分
くら寿司の全519店舗で「LINE WORKS」を活用
ワークスモバイルジャパンは「LINE WORKS」がくら寿司全519店舗への導入され活用されていることを発表した。
2022年12月20日 18時00分
LINE WORKS、ピンポイントな気象予測を提供する「防災盤」との連携機能を提供開始
ワークスモバイルジャパンと「防災盤」を提供するシスメットは、「LINE WORKS」と防災盤との連携機能の提供を12月19日より開始した。
2022年12月19日 12時30分
LINE WORKS、アプリ連携プラットフォーム 「アプリディレクトリ」にメール転送サービス「Mail2Link」を追加
LINE WORKS、アプリ連携プラットフォーム 「アプリディレクトリ」にハウスウェルのメール転送サービス「Mail2Link」を追加した。
2022年12月13日 18時30分
LINE WORKSのストレージ容量がいっぱいになってしまったらどうなるのか?
仕事で使えるビジネス版LINEである「LINE WORKS」(ワークスモバイルジャパン)の連載では、アカウント作成の基本からビジネスシーンでの活用術、便利なTipsなどを紹介していく予定。第94回は、LINE WORKSのストレージ容量がいっぱいになった際の動作などについて解説する。
2022年12月13日 09時00分