ASCII.jp記事アーカイブ ― 2002年04月
2002/04/30
- こんなパーツはアリ?! ケース内部用蛍光灯!
- AGP搭載の“P4おかもち小型キューブベアボーン”に白色フェイスモデルが登場、RIOWORKSから
- PC3200(DDR400) DDR SDRAMが早くも店頭に!ただしベンダの“自称”品
- 【サハロフ佐藤のアキバ定点観測】4月27日調査分
- CAMEDIA C-2 Zoom
2002/04/28
- 【アイドル情報局】人気急上昇の美少女・仲根かすみがDVD発売イベント!熱愛報道を否定!
- これだけ読めば大丈夫 ~ 今週のニュースランキング(4月27日号)
- 鈴木繭菓の予想はスポーツ紙より当たる?2ndビデオ&DVD「La Bonita」発売イベントで
2002/04/27
- FSB 533MHz版Pentium 4をSDRAMベースで駆動可能?! 1万円を割るユニークな激安P4X266Aマザーが発売に
- TWOTOP秋葉原本店、復活オープン! そして現1号店は急きょ閉店へ……!
- ハイエンドデュアルAthlonマザーボードにAMD-760MPX搭載の後継製品「Thunder K7X」が登場
- ショップの棚が旭日旗でいっぱい?! CPUクーラー「冷戦」シリーズが発売
- アキバ初のまんだらけ「秋葉原同人館」が本日オープン!あのショップ以上の長蛇の列が!!
- 5月2日発売で予価2万3800円!?一部代理店がGigabyte製i845Eマザーの入荷を予告
- 【Symbian Dev Expo 2002レポート後編】意外? 日本語環境が話題に
- フィンランドSOT、『SOT Office 2002』をリリース
- ブロードティーヴィ、ブロードバンド放送局“BROAD.TV”を開設――全国に支局を展開
- インターネット、音楽作成ソフト『Singer Song Writer Lite 4.0 for Windows』を発売
- アドバンスソフトウェア、顧客データの“名寄せ”をサポートするソフト『DBTrimmer Ver1.0』を発売
- NTT-X、“goo.co.jp”ドメイン名使用権確認請求訴訟で勝訴
- お財布の中身は大丈夫?秋葉原周辺金融機関GW中営業情報
2002/04/26
- 若干のクロックダウンでFireGL 8800の半額に!サードパーティ製FireGL 8700カードが初登場
- Conexant新型チップ搭載! アイ・オー・データ機器からLow Proifile PCI対応ビデオキャプチャカードが登場
- 【Symbian Dev Expo 2002レポート前編】携帯電話向け『Symbian OS』開発者向けイベントが開催
- シマンテック、中小企業向けのインターネットセキュリティー装置を2製品発表
- インテル、映画の試写会でPentium 4搭載パソコンの夏モデルを紹介――メイキングや予告編などもパソコンで
- 玄人志向謹製、5月の風物詩……なんだけど5月には食べられない柏餅
- NEC、インターネットと電子投票機による電子投票実証実験を実施
- 新型OpenGLアクセラレータ“Quadro 4”搭載ビデオカードがELSAからデビュー
- エレコム、無線ブロードバンドルーター『LD-WBBR1』を発売――無線LANカードとのセットも
- 薄型“8/8/8/24”コンボドライブ2機種、箱入りで新発売!
- NEC、BIGLOBEでブロードバンド対応の海外ローミングサービス“iPassブロードバンド”の提供を開始
- あれ、いつの間に?FSB 533MHz版Pentium 4とi850Eマザーが一部ショップにこっそり入荷!!
- セコム、食べ物を口元まで運んでくれる食事支援ロボットを発売
- インテル、第2世代のItaniumのブランド名を“インテル Itanium 2”に
- メルコ、実効スループットが88Mbpsのブロードバンドルーター『BLR3-TX4』を発売
- 『Microsoft.NET Passport SDK』にLinux版登場!
- 最高裁、中古ゲームソフト販売でメーカーの上告を棄却
- JCS、Xeon-2.4GHzをデュアル構成で搭載したラックマウントサーバーを発売
- サイボウズ、顧客とのやり取りを報告書で共有するツール『サイボウズ AG 報告書』のβ版を公開
- PCG-C1MSX
- ジャングル、電子類語辞典『デジタル類語辞典2003~シソーラス~』を発売
- Lite-On製CD-RWドライブ2機種が突然のマイナーチェンジ
- カノープス初のLow Profile PCIビデオカードが店頭に
2002/04/25
- HDDアクセスにあわせてLEDがまたたくエンブレムキットが発売!
- ATAPI接続でホットスワップ対応、ドライバ不要で安価なカードリーダが発売に
- 米AMD、次世代サーバー/ワークステーション向けプロセッサーのブランド“AMD Opteron”を発表
- ファンレスPC“Eden”が突然の大幅値下がり!最安値は1万1500円に!!
- 【メッセサンオー売り上げランキング(4/14~4/20調査)】コンシューマもPCも新王者誕生!コンシューマでは「綾波育成計画」が、PCでは「Dungeon Siege」がそれぞれトップに
- nForceの廉価モデル“nForce 220D”搭載マザーがASUSTeKからデビュー
- 英Symbianがパートナー向けのオープンソースプログラムを開始
- お待たせしました!? 水冷キット「Super超頻水郷II」発売!
- アイ・オー、16インチSXGA液晶ディスプレー『LCD-A16G』を発売
- 日本IBM、モバイルPentium 4-M-1.40GHz/1.60GHz搭載ノート『ThinkPad A31』を発売
- ハードウェアT&L搭載ビデオコア内蔵の“SiS740”マザー「サムライの憧憬」が初登場!
- NTT Com、無線LANサービス“ホットスポット”の商用サービスを開始――IEEE802.11a/bデュアル対応
- 日本TI、戦略説明会を開催──日本にデジタル情報家電専門の組織を設立
- 国際科学技術財団、2002年日本国際賞の授賞式を開催
- ロジテック、Big Drive対応のI/Fカードと160GB内蔵型HDDを発売
- 日本情報通信、中期事業計画を発表――代表取締役社長の島田氏「社長の悩みをIT技術で解決したい」
- ソフトバンク、“Yahoo! BB”で無料のダイヤルアップ接続サービスを開始
- ASAHIネット、Bフレッツの“ニューファミリータイプ”に対応――月額1400円で
- NTTドコモ、FOMA映像ストリーミングサービス“Vライブ”の試行サービスを実施
- 韓国HancomLinuxがアラビア語対応ディストリビューションとオフィススィートを発表
- USEN、光ファイバー・同軸ハイブリッド(HFC)通信のフィールド実験を開始――通信速度は最大30Mbps
- 『HancomMobileOffice』が『Zaurus SL-5500』に標準搭載!
- エレコム、手のひらサイズの無線LANアクセスポイント『LD-WL11/AP2』を発売
- SCN、So-netに家族向け新サービス“フレッツ・ADSL ファミリーパック”を導入
- 日立リビングサプライ、静止画/動画・PCカメラ・リーダー/ライター機能搭載の130万画素デジカメ“i.mega”を発売
- ボーランド、『Borland Enterprise Studio 3 for Java』日本語版を発売
- 『OpenLinux Workstation 3.1.1』を搭載したDynabook登場
- 第53回 「一目惚れ」
- アイコム、ハイコントラストの15インチ液晶ディスプレー『LD-T15H』を発売
- エイチアイとキヤノン、Flashコンテンツを携帯電話で再生できるエンジンを開発
- ネットジャパン、HDDのイメージバックアップソフト『Drive Image 2002 日本語版』を発売
- GN-BR401
- テンキー配列が普通になった左利き用キーボード第2弾が登場
- これぞオフィスユース向け!? 機能とメンテナンス性に優れるスリムタワーベアボーンPCが近日発売
2002/04/24
- カノープスの新型カード3機種が予約受け付け開始!「SPECTRA WX25」は6月上旬発売!
- ニフティ、事業方針説明会を開催──「メガコンソーシアムに関与する気はない」と渡辺社長
- 「PL-iP3/T」にVCore設定が可能になった新バージョンが流通開始
- ジャストシステム、ウイルスに感染しにくいメールソフト『Shuriken Pro2[ダウンロード版]』を発売
- 篠原ともえの情報バラエティーチャンネルがスタート
- 新型Nomad Jukeboxが店頭に、外部ソースからのダイレクトエンコードへ対応した20GB HDD搭載モデル
- エプソン、重さ1.9kgで2000ANSIルーメンのモバイル液晶プロジェクターなど4製品を発表
- NTT西日本、“Bフレッツ・マンションタイプ”対応VDSL装置のレンタルを開始――ホームPNA利用料も値下げ
- 【秋葉原】キューブ&スリムタワー型ベアボーンPC実売価格調査
- イー・アクセス、ADSLサービスの提供地域を563局に拡大――北海道から九州まで90局を追加
- インテル、『モバイル Pentium 4-M』1.8/1.5/1.4GHz版と『Xeon』2.4GHz版を発表
- “Thoroughbredコア版Athlon XP対応”をうたうASUSTeK製SiS745マザーがデビュー
- 日本HP、Xeon-2.40GHz搭載Windowsワークステーション『hp workstation x4000』を発表
- NTT東日本、“「Bフレッツ」マンションタイプ”の宅内機器利用料を値下げ
- デル、Xeon-2.40GHz搭載ワークステーション『Precision Workstation 530』を発売
- 東芝、『Libretto』のワイヤレスLAN内蔵モデルなどノートパソコン3機種5モデルを発表
- 日本HP、モバイルPentium 4-M-1.70GHz搭載の企業向けハイエンドノート『hp omnibook vt6200』を発表
- ライコス、独自課金スキームを導入し課金ビジネスに参入――第1弾は株とコミック
- サン、ミッションクリティカル向けサーバー『Fire 12K』とストレージ“StorEdge 3900/6900”を発売
- ディナー、17インチ液晶ディスプレー『TE170SK』を発売
- IIJ、Bフレッツの“ニューファミリタイプ”に対応したインターネット接続サービスを開始
- ソフトバンク、次世代ブロードバンド無線サービス“Yahoo! BBモバイル”を発表
- デルコンピュータ、モバイルPentium 4-M-1.70GHz搭載ノートパソコン『Inspiron 2650』を発売
- エプソンダイレクト、ハイエンドノート『Endeavor NT-5000』にモバイルPentium 4-M-1.80/1.40GHz搭載モデルを追加
- お菓子系アイドル・北島美穂がビデオ発売イベント!「たまには大人っぽいのもやってみたいなと思って」
- 米インテル、『Mobile Pentium 4-M』に1.8、1.5、1.4GHz版を発表──『Xeon』2.4GHz版も
- 第52回 恋愛編「彼氏」
- 米ザイリンクスのロレンツ社長兼CEO記者会見──「最先端技術のPLDでASICのシェアを奪う」
- 2002年6月号
- 輸入ゲーム入荷情報(4/24)
2002/04/23
- より高速なBGAメモリ搭載のGeForce4 MX440カードが発売
- IIJ、“IIJセキュアリモートアクセス”にリモートユーザーVPN機能を追加――任意のISP経由で社内サーバーにアクセス可能に
- PC3200(DDR400)でも動作?! PC3000(DDR370)動作をうたうDDR SDRAMが店頭に並ぶ
- IPR、光ファイバーによる1Gbpsのインターネット接続サービス“1ギガ”を開始
- イーフロンティア、BNNの営業権を取得し出版事業に本格参入
- オープンループとアクセスメディア、ソフトの更新を行なうソフト『PatchWiz』とサービスを発表
- 8cm角ファン搭載CPUクーラー「静香ちゃん」の第2弾が登場!
- プラネックス、24ポートの10/100Mbps対応スイッチングHub『FHSW-2424NR』などを発売
- AII、“PlayStation BB”向けAIIブロードバンドサービスの受け付けを開始
- 日本ビクター、Windows XPを搭載したA5ノートパソコン“InterLink”を発売
- Blizzardシリーズに全銅製のマニア向けファンレスヒートシンクが登場!
- 対戦相手とビデオチャットをしながら楽しめるネットワーク麻雀ゲームが登場
- NEC、Pentium 4-2.40GHz搭載ワークステーション『Express5800/50We』を発売
- KDDI、ウェブサイトを高速化する“Webアクセラレーションサービス(仮称)”のトライアルを実施
- TWOTOP 秋葉原本店が復活!富士通プラザ跡地に27日オープン予定
- JENS、“JENS SpinNet”で“Bフレッツ・ニューファミリータイプ”対応サービスを開始
- アクセンチュア、国内のSI能力を強化――SE、プログラマー100名を新規採用
- NTT東日本、“フレッツ・ADSL 8Mタイプ”のサービス提供エリアを拡大
- 三菱、企業向けパソコン“apricotシリーズ”のデスクトップをBTO方式で販売
- 日本BEAシステムズ、ウェブアプリケーションサーバーの最新版を発表
- ようやく登場!AGP搭載のキューブ型Pentium 4対応ベアボーン「KCF-S868BK」!
- アドビ、フォトレタッチソフトの最新版『Adobe Photoshop 7.0 日本語版』を発売
- ThinkPad X23(2662-EFJ)
- PCG-U1
- パイオニア、衛星画像の有料配信サービス“skywalk”を開始
2002/04/22
- ケンウッド、CD-R/RWに記録したMP3/WMAファイルの再生に対応したカーステレオを発表
- 沖電気、Microsoft .NETに対応し数万回線を収容できる“CTI&IP”システム『CTstage 4i for .NET』を発表
- アイ・オー、ロープロファイルPCI対応ビデオキャプチャーカード『GV-VCP3/PCI』など3製品を発売
- 第51回 コンパ編「イケメン(その2)」
- DION、ODN、BIGLOBE、hi-hoの4ISPが、共同でブロードバンドサービスのコンソーシアムを設立
- USEN、PS2用ブロードバンドユニット『PlayStation BB Unit』の申し込み受け付けを開始
- 東芝、自由にカスタマイズできるプロセッサー“MeP”を開発
- デジタルフォレスト、ウェブ行動解析ツール『クリックトレーサー』の無料試用版をASPで提供
- NTT西日本、Bフレッツの提供エリアをピンポイントで全市政施行都市に拡大
- 西武百貨店、伊藤忠商事、エキサイトが、有楽町西武に女性向けインターネットカフェ“Woman.excite CAFE”を開設
- WWW考案者のバーナーズリー博士が会見――「ウェブは独占されてはならない」
- アイフォー、ADSL高速化ツールと個人が所有する複数メールアドレス管理ツールを発売
- クリエイティブメディア、SB1394対応のデジタルオーディオプレーヤー『Creative NOMAD Jukebox 3』を発売
- ナナオ、15インチ液晶ディスプレー『FlexScan L365』を価格改定――『FlexScan L365-A』として発売
- リュウド、携帯電話用データ同期ソフト『携帯スケジュールシンク for サイボウズ』を発売
- 法務省の『お墨付き』で着々と進むPDFの電子政府対応――次期Adobe Acrobatはサーバーベースソリューションに変貌?
- 米イントリンシティ、2GHzで動作するMIPSベースの信号処理用プロセッサーを発表
2002/04/21
- アキバの店員40人に聞きました!「注目・オススメの製品は?」
- これだけ読めば大丈夫 ~ 今週のニュースランキング(4月20日号)『新サービス/製品でブロードバンドが人気』
- ENERMAXのActivePFC+ファンコントロール搭載モデルに新製品が2種類登場
- 「17歳ってビミョ~な歳かな!」小野愛がイメージビデオ「DOUBT?!(ダウト?!)」発売イベント
- PCケース関連記事をまとめてチェック!
2002/04/20
- 小さくても冷却重視のスリムタワーケース「ALADDIN 2002」が発売
- 【アイドル情報局・インタビュー】アイスクリーム「AYA(彩)」の広告、テレ朝エンジェルアイも決定!注目度アップのイチ押しアイドル・伊織
- 世界のキーボードシリーズ、今度はハングルキーボードが登場
- 【番外レポート】佐藤江梨子が企業の新歓コンパに登場!「イエローキャブのコンパにも参加したいな!」
- AOpenの新型ベアボーンPC「A473-SN」が登場、今度も「love bare?」ステッカー付き
- Gainward製GeForceTi4600カードにIEEE1394同梱モデルが登場
- 【お知らせ】速報第6弾 『ドラゴンランス』Amazon予約特典の特製カードを初公開!──発売は26日! まだ間に合う!
- Abit製「AT7」がアキバの複数ショップで販売開始
- NECモバイリング、ウェブの情報を大型ディスプレーなどにプッシュ配信するシステムの実証実験を開始
- すべて分かった GeForce4
- ミネベア初のSSI EPS12Vに対応した電源が登場
- クリエイティブから格安木製スピーカーが発売に!
2002/04/19
- 東京国際ブックフェアと併催で“デジタルパブリッシングフェア”が開幕――NTTドコモ+シャープの参入で電子出版ビジネスが本格化
- 【WinHEC 2002 Vol.3】米インテルのオッテリーニ社長、キーノートで“Banias”と“Prescott”をデモ
- サトエリと一緒に新歓コンパ!
- USBサウンドはココまで来た!世界初の「USBヘッドホン」がオーディオテクニカから
- 人気ポータブルMP3プレーヤの廉価版「RioVolt SP50」登場
- クロスウェイブ、“広域IPプラットフォームサービス”を提供開始
- アスク、『家庭の医学 病院で受ける 検査の事典』を発売
- ケーブル・アンド・ワイヤレスIDC、法人向け光ファイバーサービスに新電話サービスを追加
- 第50回 コンパ編「イケメン」
- 使いやすさ格段に向上の玄人志向版“Super超頻之家”第2弾が発売に!
- メモリースティックスロット搭載ポータブルコンボと激安40倍!ソニーから2種類のCD-RWドライブが登場
- ソフテック、類似画像検索も行なえる画像管理ソフト『Visual Shot 9.0』を発売
- MSIから赤い“バグ修正版”AMD-760MPXマザーがUSB2.0カード同梱でデビュー
- 日本サムスン、15インチ液晶ディスプレーと指紋認証機能搭載A4ノートを発売
- ソフトバンク、ブロードバンド電話“BBフォン”の商用サービスを開始――単独でも提供
- 【WinHEC 2002 Vol.2】次世代I/Oバス規格“3GIO”の正式名称は“PCI Express”に
- レーザーファイブとNTT-Xが初心者向けLinux教育コースを開講
- 日立造船と日立造船情報システムなど5社、高精度位置情報ビジネスで新会社を設立
- ソニーマーケティング、ネットワークバイオ向けダウンロードサービスでISVのソフトを販売
- トリップワイヤ・ジャパン、『Tripwire for Servers 2.4 日本語版』のサポートプラットフォームに『Turbolinux 8 Workstation』を追加
- サイバーソリューションズ、Webメールサーバ『CyberMail Ver3.00』を発表
- TTMエンジニアリング、Linuxアプライアンスサーバ『NexserverPro』シリーズを発表
- PCG-VX7/BD
- 日本チボリシステムズ、「Tivoli」ブランドの製品ラインナップを刷新
- 翔泳社がVB .NETのカンファレンスを開催
- ナナオ、グラフィックスデザイン向けの18.1インチ液晶ディスプレー『FlexScan L685EX』を発売
- 品川にエンターテインメントホテルが誕生
- 史上初のレガシーフリーマザー「AT7」がついに発売!初値は2万円強
- 出ないはずがいつの間に?RADEON 8500LEのATI純正リテール版が登場
2002/04/18
- DOS/Vパラダイス2号店、25日移転で「Prime館」にリニューアル!オープンセールの情報もキャッチ!
- ドライブ着脱機構にひと工夫のMicroATXケースが店頭に
- 強度と冷却性能重視のハイエンドヘビー級アルミケースがクーラーマスターから登場
- 海洋科学技術センター、“地球シミュレータ”が世界最高の演算性能を達成と発表――35.61TFLOPS
- イーピー、110度CSによる蓄積型双方向サービス“ep”を7月1日に開始
- ターボリナックス ジャパン、DB2を利用したフェイルオーバークラスタ構築方法を公開
- 【メッセサンオー売り上げランキング(4/7~4/13調査)】PCランキングでは2週連続でトップが変動!「Star Wars Jedi Knight 2: Jedi Outcast」が初の栄冠に
- 【WinHEC 2002 Vol.1】米AMDが次世代製品について発表──会場外では超小型パソコンも
- 輸入ゲーム入荷情報(4/18)“生首ギャルゲー”第2弾ついに発売!!
- シャープ、60倍速書き込み対応のCD-Rドライブ用“OPIC”受光素子を開発
- Linuxの実践的な使い方 -PHPで企業向けWebアプリケーション-
- 初のUSB2.0対応内蔵リムーバブルケースが発売
- 『SourceForge.jp』正式運用を開始
- トレンドマイクロ、企業向けウイルス対策ソフト『ウイルスバスター コーポレートエディション5』を発表
- クリエイティブからADSLモデム内蔵ブロードバンドルータが登場
- シャープ、ザウルス文庫で“ハヤカワSFシリーズ Jコレクション”を発売――紙の書籍と同時発売
- 超品薄のTEAC製薄型“8/8/8/24”コンボドライブが再入荷
- 小型キューブベアボーンPC初の“イロモノ”がなんと星野金属工業から
- ライコスジャパン、“Lycos黒ラブ通信”などメールマガジンサービスを開始
- NTTPCコミュニケーションズ、イントラネット向けIP-VPNサービスに“メガデータネッツ接続サービス”を追加
- クリエイティブメディア、RADEON 7500LE搭載グラフィックスカード『3D Blaster 4 RX7500 64MB AGP』を発売
- エピファニー・ソフトウェア、CRMアプリケーションの新製品『インサイト E.6』と『マーケティングE.6』を発表
- ユーリードシステムズ、モバイル端末向けコンテンツ変換ツール『Web Chameleon 1.22』を発売
- アイ・オー、HDDレコーダー“Rec-On”など3製品を発売――BSデジタルハイビジョン対応製品も
- インテル、超低電圧版モバイルPentium III-M-800MHzなど5製品を発表
- Vine Linux 2.5 FTP版リリース
- AGC、多国籍企業向けのIP-VPNサービスに社外からアクセスできるサービスを追加
- 東芝、PXA250-400MHzと4インチ液晶ディスプレーを搭載したPocket PC『GENIO e550G』を発売
- パンダのAIBO“ロンロン”が登場
- WinFast A250 ULTRA TD
- 水着に収まっているのが不思議?Hカップの松金洋子がアンコールイベント開催!
- 『Turbolinux 8 Workstation』発表
2002/04/17
- LANにつないでお手軽ファイルサーバ!アイ・オー・データ機器からネットワーク接続HDDが登場
- ケースファンの風向きを変更可能にする「AERO WING80」が販売開始
- VGAで30fps対応のCCDセンサ搭載“贅沢”PCカメラがロジクールから
- ニフティ、個人のホームページの更新情報をメールで知らせる“更新通知メール”サービスを開始
- コーエー、ネットワークゲーム『三國志 Battlefield』、『信長の野望 Online』を発売
- メルコ、ADSL対応の無線LANアクセスポイント“AirStation ADSL”など8製品を発売
- 【お知らせ】緊急速報第5弾 ドラゴンランスが18日朝の“めざましテレビ”に登場!――店頭ポスターも大公開
- 凸版印刷、.NETフレームワークで“Books.or.jp”をリニューアル
- 【秋葉原】ATX静音電源ユニット実売価格調査
- お待たせ!ELSAのGeForce4 Ti4600カードが販売開始!
- シャープ、モバイルAthlon XP 1400+を搭載したA4ノートなど“Mebius”2モデルを発売
- 「Cube」シリーズとほとんど同じ大きさのPentium 4ベアボーンがShuttleから!実売価格4万5000円前後
- ヤマハ、パソコンと接続できる“光るギター”『EZ-EG』を発売――インターネットで商品企画
- 5月31日、T-ZONE.が中央通り沿いに新店舗オープン!6月上旬には美少女ゲーム専門店も!
- DTI、ダイヤルアップアクセスポイントを全国展開――定額制も導入
- 松下、USB 2.0対応のポータブルDVD-ROM&CD-R/RWドライブ『KXL-CB20AN』を発売
- NEC、ブロードバンド&モバイルに即したソリューション“iBestSolutions/BroadBand&Mobile”を販売開始
- 日本AMD、0.13μmプロセスのノートパソコン用Athlon XP『モバイルAMD Athlon XPプロセッサ』を発表
- ソニー、シリーズ最小モデル“バイオU”、およびGiga Pocket搭載“バイオC1”を正式発表
- デル、モバイルPentium 4搭載ノート『Latitude V740』を21万9800円で発売
- 日立と米IBM、ストレージ分野で戦略的提携――HDD事業を統合
- COOLPIX2500
- 電子ディスプレイ展、システムLSIソリューションフェアが開催──17インチ有機ELワイドディスプレーが参考出品
- 第一家電、民事再生手続きの開始を申請――負債は339億円
- 第49回 コンパ編「新歓コンパ」
- 富士通、企業向けデスクトップパソコン“FMV”の新製品を発表
2002/04/16
- 日立とアノト、デジタルペン応用ソリューションの共同開発で合意――電子政府や電子自治体向けから
- 日本コカ・コーラとNTTドコモなど3社、自販機とiモ-ドを連携させたサービス“Cmode”を全国展開
- カノープス、GeForce4 Ti 4600搭載グラフィックスカード『SPECTRA WX25』など3製品を発売
- 「Dungeon Siege」国内版発売記念キャンペーン開催!Chris Taylorサイン入り等身大ポップをゲットせよ!!
- USB接続の“ボリュームコントローラ”風入力デバイスが販売開始
- “鍾乳洞方式”で表面積を稼いだ60mm角ヒートシンク「Snow Crust」がデビュー!
- 富士通、企業向けIP-VPNサービス“FENICSビジネスIPネットワークサービス”がAirH”とBフレッツに対応
- 米センティリアム、セキュリティー機能を搭載したADSLルーター用チップセット“Palladia”ファミリーの出荷を開始
- ぷららネットワークス、“ぷらら”がBフレッツ“ニューファミリータイプ”に対応
- ソニックブルー、発売が延期されていた携帯CDプレーヤー『RioVolt SP50』の販売を開始
- スピードネット、集合住宅向け無線ブロードバンドサービス“集合住宅まるごと無線ソリューション”の提供を開始
- 【サハロフ佐藤のアキバ定点観測】4月13日調査分
- 日本電気、“BIGLOBE”にFTTHサービス“TEPCOひかり”対応コースを追加
- NTTドコモ、ルーター機能搭載のFOMA端末『FOMA F2611』を発売
- PFU、A4両面カラーイメージスキャナー『fi-4120C/4220C』を発売
- Adobe After Effects 5.5 日本語版
- 松下電器、ADSLでビデオ機器をリモートコントロールできるITアダプター『VW-NET1』を限定販売
2002/04/15
- SAPジャパン、自動車部品メーカー向けにソリューション・テンプレートを開発――導入コストを30%削減
- ヤフー、インターネットカフェ“Yahoo! Cafe 品川プリンスホテル店”を開店
- CSK-Net、“Shes.net”のインターネット無料接続サービスを24時間体制に――アクセスポイントも増強
- トロン協会、メモリー保護機能を持つμITRON仕様OSを開発──フリーソフトとして配布へ
- 日本HP、アプリケーションサーバー搭載の企業向けデスクトップ『hp e-pc 42』を販売――Java開発者向けに
- エルザジャパン、GeForce4 Ti 4600搭載グラフィックスカード『ELSA GLADIAC 925ViVo』を出荷開始
- アイ・オー、内蔵型DVD+RW/+Rドライブ『DVDRW-AB4.7P2』やポータブルCD-RWドライブのカラーモデルを発売
- アダプテックジャパン、USB 2.0インターフェースとHubのセット『USB 2.0 ALL-IN-ONE KIT』を発売
- デル、高さ2Uで最大容量640GBのテープオートローダー『PowerVault 122T VS80』を発売
- ロジテック、IEEE1394&USB 2.0対応の外付け型DVD+RW/+Rドライブを発売
- 関西ブロードバンド、光ファイバー網“兵庫情報ハイウェイ”を利用したADSLサービスの受け付けを開始
- NEC、BIGLOBEが“Bフレッツ”の“ニューファミリータイプ”に対応
- hp omnibook 6100
- 三菱、電子文書の署名・署名検証を自動的に行なうサーバー用ソフト『MistyGuard<SignedPDF Server>』を発売
- TDKマーケティング、CF/SDメモリーカードとPCカードアダプターを発売
- コンパック、モバイルPentium III-M-1.20GHz搭載A4ビジネスモバイルノート『Evo Notebook N600c』を発表
- ソニー、HDDビデオレコーダー新製品“チャンネルサーバー”発表
- サン電子、128kbpsパケット方式対応モバイルデータカード専用USB変換アダプター『Slipper U』を発売
- 日本ピボタル、CRMコンポーネントパッケージ製品を発売
- ナナオ、USB&PS/2対応のパソコン切替機『EIZO i・Switch UP2』を発売
- 玄人志向がLinux専用ノートを発売
2002/04/14
2002/04/13
- GigabyteのベアボーンPC「G-MAX」にAthlon&DDR SDRAM対応版が登場
- 新潟キヤノテックから無線LANアクセスポイントが登場
- 輸入ゲーム入荷情報(4/13)
- PCI最速のGeForce4 MX420カードが発売に
- 玄人志向から防じん装置付きアクリルPCケース?「防塵君」がデビュー
- 謎の吸音素材を採用したケース用吸音シートが発売
- 老舗の山洋電気からも1300rpmの8cm角ファンが登場
- “Willamette Celeron”対応をうたうSocket423→478変換ゲタが現わる
- 雑誌34誌の編集長、個人情報保護法案の廃案を求める共同声明を発表
- これだけ読めば大丈夫 ~ 今週のニュースランキング(4月13日号)『ネットワークゲーム市場は拡大するか?』
2002/04/12
- 小型キューブベアボーン「CF-7989」にミラーモデルが登場するもこれでシリーズ打ち止め?
- 日立、次世代光ディスク用原盤露光装置を開発
- セールスフォース・ドットコム、ウェブベースのCRMシステム“salesforce.com”の追加機能などについて発表
- ELSA製GeForce4 Ti4600カードがいよいよ来週登場、インターフェイスに変化が
- カメラ付き折りたたみCLIE「PEG-NR70V」明日発売!
- 総務省、電子認証ビジネス市場規模調査の結果を発表
- かゆいところに手が届く!? ユニークなATAPI関連製品が続々登場!
- SCN、メッセンジャーソフト“MonChat”のβ版のサービスを開始
- あの水冷キットが帰ってくる! 「Super超頻水郷II」出現、発売は来週末か?
- ECSからP4X266Aマザー「サムライの英断」がデビュー
- インターピア、現金決済に対応したブロードバンドコンテンツ向けコンテンツ課金管理システム“NM2002”を発表
- 千代田区が秋葉原駅付近地区まちづくり推進協議会を設置
- DVD+Rメディアが800円弱で初の単品発売、正式リリースの「MP5125A」最新価格もチェック!
- ユーリードシステムズ、DVDオーサリングソフト『Ulead DVD Workshop』を発売
- SCN、“So-net "PlayStation 2"向けオンラインサービス”を開始
- 笑いと実用のイーレッツから空気洗浄機「エアフォース・ファン」が登場!命名の由来はなんと…
- NEC、BILGLOBEで『PlayStation 2』向けサービスを開始
- ニフティ、“ファイナルファンタジーXI(Play Online)”発売に合わせて『PlayStation BB Unit』の販売を開始
- ソフトボート、独MAGIXの音楽&音楽クリップ作成ソフトとノイズ除去&音質向上ソフトを発売
- 新生コーレル、旧コーレル製品と旧マイクログラフィックス製品を“Corel”“procreate”“deepwhite”の3ブランドで展開
- クリエイティブ、チタンドライバーとデジタルアンプ搭載のポータブルスピーカーなど3製品を発売
- NTT Com、災害時の危機対策強化でアジア大手通信キャリアー12社と合意
- プチエンジェル・椎名真白、14日のイベントには真白(まっしろ)うさぎの衣装で登場!
- ノバック、ポータブルドライブ“Station”にUSB 2.0対応DVDドライブなど2製品を追加
- FinePix F601
- 第48回 コンパ編「合コン」
- BHA、DVDオーサリングソフト『B's DVD Artist』を発売
- Evo Notebook N200(P700/10X/192/20/C/P2)
- PBR005
- ミラクル・リナックスと日本BEAがWebアプリケーションサーバ拡販で提携
- エー・アイ・ソフト、翻訳ソフトとOCRソフトのセット『訳せ!!ゴマ スマート翻訳 Version 8+OCR』を発売
- アスキー PC Explorer 5月号 4月12日発売
- 『Lindows OS Sneak Preview 2』登場
2002/04/11
- 日本IBM、Linux対応のワークステーションを発表
- ServerWorks製チップセット搭載の珍しいMicroATXマザーがデビュー
- DNP年史センター、年史や社史を制作するASPサービス“年史編集デュアルシーブ”を開始
- 士郎正宗『アップルシード』がCGアニメ化
- オムロンから強力セキュリティ機能の高速ブロードバンドルータが登場
- 磁気ディスクと光ディスク製造に関する専門展示会“DISKCON JAPAN”&“Optical Disc Production”が開催
- キャッシュフロージャパン、ファイアーウォールをカバーする統合型アプライアンス『CacheFlow セキュリティゲートウェイ』を発売
- スピードネット、無線ブロードバンドユーザーの意識調査を実施――20~40代女性は“いきなりブロードバンダー”に
- Gigabyteロゴ入りの中国語キーボードが登場
- 【メッセサンオー売り上げランキング(3/31~4/6調査)】PCランキングが久しぶりに激変!月イチ発表のアダルトゲームも全部新作!
- キヤノン、独ペリカンを提訴――インクジェットプリンター用カートリッジの特許侵害で
- 『MontaVista Linux Carrier Grade Edition 2.1』発表
- “最強電説”はヘラクレスからくまちんの手に引き継がれた?!
- トミーと日本テレコム、子供向け電子メール端末『LETTA』を共同開発
- 人気急上昇の伊織、6月にDVD発売イベント!テレ朝エンジェルアイにも決定!
- ソーテック、初心者向け有償サポートサービス“オンサイトサポート”を開始
- 三菱地所とAII、AIBOが丸の内を探索する“AIBO in Marunouchi”の配信を開始
- 輸入ゲーム入荷情報(4/11)予定を早めていきなり入荷!「Dungeon Siege」並行輸入版がデビュー!!
- DVD+Rに対応したリコーの“スーパーコンボドライブ”第2弾が発売!価格は4万2000円前後
- アキバで50人に聞きました!「HDD容量は何GBですか? メーカーはどこですか?」
- NTTドコモ、インターネットサービス“mopera”の通信料を値下げ
- マイクロソフトとインテル、“.NET Framework”と最新IA技術によるウェブアプリ構築で無償トレーニングを実施
- 日本IBM、PCワークステーション『IntelliStation M Pro/E Pro』でLinuxを正式サポート
- KDDI、“KDDI IP-VPNサービス”にBフレッツ対応メニューを追加
- NTT東日本、“Bフレッツ”に100Mbpsの“ニューファミリータイプ”を追加
- JEITA、パソコン廃棄・譲渡時のHDDのデータ消去でガイドラインを発表
- 第47回 イベント編「盛り上がる」
- サン、VPN機能を追加したSOHO向けサーバーアプライアンス『Cobalt Qube 3 Plus』の出荷を開始
- 米SonicWALL、独自のセキュリティープロセッサー『CyberSentry』を搭載したファイアーウォール製品を発表
2002/04/10
- ダイナコムウェア、OpenTypeフォント『DynaFont OpenType100 Standard』を発売
- サン、ワークステーションの最上位機種『Sun Blade 2000』を発表
- ThinkPad X20/X21専用の取り替え用英語キーボードが格安で単品発売
- サイバーキャッシュ、“ベリトランス株式会社”に社名を変更
- パイオニア初のコンボドライブに純正リテールが登場、DVD読み出しは12倍速
- 長瀬産業、DVD+RW対応のDVD作成ソフト『neoDVDstandard 2.6』のダウンロード販売を開始
- 木曜10時枠にTBSドラマが復活『しあわせのシッポ』
- お馴染みの「FV25」搭載もひと味違った小型キューブケース
- クリエイティブメディア、ADSL対応ブロードバンドルーターの店頭販売を開始――オンラインではビデオチャットセットを発売
- 目指せ、ゲーム業界!
- 【秋葉原】Xeon/Athlon MPデュアルマザーボード実売価格調査
- 初のシステムバス533MHz版Pentium 4公式対応マザー「P4S533」がASUSTeKから!
- エントラスト、戦略説明会を開催――東京に技術開発センターを開設
- コニカ、光学3倍ズーム搭載の200万画素デジタルカメラ『コニカ Digital Revio KD-210Z』を発売
- 三洋電機ソフトウエアとバンプレスト、ウェブで景品が獲得できるサービス“SANNETプライズパーク”を開始
- ISAOとSCEI、ブロードバンドネットワークサービスで提携
- 新日エレクトロニクス、USB接続の小型メモリー“サムドライブ スマート”を発売
- Microsoft Encarta 総合大百科 2002
- NEC、BIGLOBEの2002年度事業戦略を発表――来年にはオリジナルメニューのiモード端末が登場?
- オンキヨー、“VLSC”搭載でSN比が110dBのサウンドカード『SE-80PCI』を発売
- NTTPCコミュニケーションズ、PDA対応のIP-VPNサービスを開始
- @nifty、最大100MbpsのFTTHサービスの提供を開始――東京電力の“TEPCOひかり”に対応
- ホライズン・デジタル・エンタープライズ、メール配信システム『HDE Customers Care 2.0』発売
- ソーテック、Pentium 4-2.0AGHz搭載ノートなど3機種7モデルを発表
- 第46回 イベント編「ライブハウス」
- hp pavilion 2450
- 週刊少年ジャンプ連載の『ホイッスル!』がTVアニメ化――小向美奈子が声優初挑戦!
- ズー、タクティカルFPSゲーム『コードネーム:アウトブレイク』日本語版を発売――ミッションガイドも公開
- 日本能率協会、“2002年度・第18回総合生産優秀賞”を発表
- マイナスイオンの力で高音質に!? ナゾめいたイヤホン用音質向上チューブ
- ロジカルイフェクト、CD-ROM共有を目的としたストレージサーバを発表
- Diabloを超えた?! 注目のARPG「Dungeon Siege」並行輸入版が今週入荷!
2002/04/09
- アッカ、事業戦略説明会を開催──ADSLの速度・到達距離を改善する技術を開発中
- ケーブル・アンド・ワイヤレスIDC、米国とアジア向けのグローバルIPバックボーンネットワークを増強
- 経済産業省、“JIS作成・閲覧電子ネットワークシステム”の運用を開始
- VIA純正のファンレスMini-ITXシステム“Eden”販売開始!
- オニックス・ソフトウェア、モバイル対応CRMソフト『Onyx Employee Portal Outlook』を発売
- 富士フイルム、デジタルプリントシステムの新ブランド“Printpix”を発表――対応プリンターと専用紙も
- NTT Com、企業向けオンラインストレージサービス“ShareStageASPサービス”の提供を開始
- 富士通、デジタルスチルカメラ用ワンチップシステムLSIを発売
- デジタルガレージ、ブロードバンドコンテンツの流通管理ソフト『Smoothy』を発表――データベースにはサイベースを採用
- 日立、仮想テープライブラリー装置『VF100シリーズ』の販売を開始
- ジャングル、AIBO用ソフト『モーションコレクション』2製品を発売
- NTT西日本、“フレッツ・オフィス”に新メニューを追加
- Posy、ゲランのお花見パーティーで華麗に舞う
- 東芝、60GBの2.5インチHDDユニット『MK6021GAS』を発表
- 【サハロフ佐藤のアキバ定点観測】4月6日調査分
- TDKマーケティング、最大40倍速書き込みの内蔵型CD-R/RWドライブ『ICD4012A』を発売
- MCJ、Pocket PC向け電子新聞“Mobile産経 PDABOOK.JP版”の配信を開始
- インターコム、ブロードバンド機能を強化したリモートコントロールソフト『LAPLINK GOLD 2002』を発売
- 第45回 イベント編「買い物」
- パイオニア、PC内蔵型DVD-RW/-Rドライブを発表──DVD-RWフォーマットが1分ほどに
- プロジーグループ、CDバックアップソフト『CloneCD4』を発売
- BHA、“mp3 PRO”対応の音楽編集ソフト『B's Menuet』を発売
- 14日(日)イベント開催の椎名真白!写真集&ポラをプレゼント!
- 7月発売予定のビデオ「スパイガール大作戦」、森下千里・名波はるかの超セクシー衣装をキャッチ!
- LaVie J LJ500/2D
- メッツとアイミディア、NTネットワーク・システムズとセキュリティーシステム事業で提携
2002/04/08
- ソニーマーケティング、ネットワークバイオ『PCV-JX10GN@niftyパッケージ』の販売を開始
- ノジマ、BBテクノロジーなど3社、ブロードバンド関連製品の販売で新会社“株式会社ブロードバンド・ジャパン”を設立
- 日本AMD、モバイル機器向けプロセッサー『Alchemy Au1100 プロセッサ』を発表
- コンピュータ・アソシエイツ、アンチウイルスソフト『eTrust InoculteIT 6.0 for Windows日本語版』の販売を開始
- カプコン、NEC、NECソフトが、インターネット利用のアンケートシステムを構築
- アイ・オー、GeForce4 MX440搭載グラフィックスカードと8ポートのスイッチングHubを発売
- クリエイティブメディア、『Sound Blaster Live! 5.1 Digital Audio for DOS/V』など2製品を値下げ
- コンパック、日本市場向けスリムタワー“Evo Desktop D300 STシリーズ”を発表
- 松下電器、小中学生向け学習支援サイトを開設――暮らしをサポートする総合サイトも
- サイボウズ、グループウェア『サイボウズ AG』を発売――『サイボウズ AG ケータイ』と『同 ポケット』も追加
- オムロン、61Mbpsのスループットを持つブロードバンドルーター『VIAGGIO ブロードバンドルータ MR104FH』を発売
- 川村亜紀が豪華トレカ発売記念イベント!今度は“フローラルの香り”付きだ!
- 日立、“FLORA 300シリーズ”のキーボード内蔵型無線LAN対応デスクトップを発売
- グローバルソリューション、設計・導入から運用までをサポートするインターネットVPNサービスを開始
- 第44回 イベント編「ナンパ」
- NEC、ADSLモデムを内蔵した無線LAN対応ブロードバンドルーターに新機種を発表
- ハイウエスト・ブレインネット、ブロードバンドルーターとウェブカメラ、ヘッドセットのオールインワンパックを発売
- シャープ、ザウルス文庫に池波正太郎の『鬼平犯科帳』が登場
2002/04/07
- 気に入ってるのは泣いてるシーン?乙葉、ヤマギワイベントにピンクのアオザイで登場!
- 【オーバークロック研究室】PowerLeap製「PL-370/T」を使ってTualatinコアCPUをオーバークロックする
2002/04/06
- DOS/Vパラダイス秋葉原2号店が25日移転! 一時閉店で特価セール開催中!
- SSI EPS対応420W電源を標準搭載する高級スチールケースが発売
- 「私はハメられたんです…」玄人志向“サングラスの人”直撃インタビュー
- Low ProfileでDirectX8.1完全対応のRADEON 8500LEカードがデビュー!!
- 高負荷時の静音性を強調する電源ユニット「Super 静」が発売に
- 若松通商が営団末広町駅入り口目の前に本社ビルを建設、アキバ新時代への布石?
- SCSI最速のUltra320対応カード、評価版が先行発売に
- 小型キューブアルミケースの第2弾「Q-Box」が店頭に並ぶも即完売
- これだけ読めば大丈夫 ~ 今週のニュースランキング(4月6日号)『VoIP関連またしても人気』
2002/04/05
- マニュジスティックス・ジャパン、3ヵ年計画を発表――“Manugistics 7”も公開
- ロングセラーのノイズ対策済みスマートケーブルに進化形が登場
- 回転数1000rpm、ほぼ無音?! 超静音超低速ファンが登場
- トレンドマイクロ、ウイルスに関するセミナーを開催──侵入させないことが先決
- シトリックス、中小企業向けにサーバーベースコンピューティング導入キットを発売
- ファン回転数を3段階に調整可能!新たなCPUクーラーがThermaltakeから登場!
- 待望の小型キューブケースが初登場!「FV25」単品販売も始まる
- NetGenesis SuperOPT50
- エクスパダイト、HTMLメールの作成をサポートするツール“インテリセンドウィザード”の提供を開始
- MTV2000
- USEN、法人向けに“Web&メールホスティングサービス”の提供を開始
- 松下電器、大面積の微細部をナノ精度で測定できる3次元測定機を開発
- “挑戦者”迎撃に“あの人”が出撃!玄人志向「地獄の業火」販売イベント開催
- 未発表の新シリーズか?! Deskstar 120GXPにナゾの“AVVN”型番が出回る
- NTT東日本/西日本、ルーター機能搭載のオフィス向けビジネスホンシステム『PACSIA II』を発売
- ジュピターテレコム、アットホームジャパンの株式を取得
- 日本サムスン、15インチ液晶ディスプレー『SyncMaster 151P』と17インチの『SyncMaster 171T』を発売
- 【アイドル情報局・インタビュー】プチエンジェル・椎名真白、イベント直前インタビュー!写真集・ポラもプレゼント!
- TB、主要運送会社29社の伝票に対応した伝票印刷ソフト『送り状印刷 3』を発売――ヤマト運輸の新伝票にも対応
- テンアートニとコムスクエア、PHP開発ツールがインストールされたサーバを発売
- 日本特殊陶業と米IBM、有機半導体パッケージなどでクロスライセンス契約を締結
- 東芝、最大125Mbpsの転送速度に対応した非接触形光伝送デバイス“トスリンク”の新製品を発売
- BHA、プラグインで機能拡張可能なCD/DVDライティングソフト『B's Recorder GOLD5』を発売
- ウェブマネー、ポイント還元システム“スマイルサービス”の提供を開始
- SMI Soft、サラウンド対応のMP3ソフト『MusicMatch MP3 JUKEBOX 6 サラウンド』を発売
- 富士通インフォソフトテクノロジ、ドキュメント自動生成ツール『VB仕様書工房3』を発売
- 第43回 イベント編「エステ」
- ロジテック、有線/無線LAN対応のネットワークカメラ『LEC-V300/W』を発売
- 米MontaVista、インドの組み込みサービスプロバイダCelestialと販売代理店契約を締結
- まんだらけが秋葉原に進出!“同人館”が27日オープン予定でコスプレ店員募集中
- 無線LANアクセスポイント機能搭載のブロードバンドルータ「WN-B11/BBRH」がアイ・オーから
- ロジテックからUSB2.0外付けポータブルコンボドライブが発売
- 4月14日、テレ朝エンジェルアイ最後のイベント?次期メンバーは?
- アルミケースだけじゃない!外観や仕様にコダワリを見せるユニークなスチールケースが2製品
- 3Ware製の高級IDE RAIDカード「Escalade」に最廉価モデルが2万円台で登場
2002/04/04
- プレクスター製コンボドライブのモック展示開始、発売は4月第3週予定
- ポリコム、テレビ会議システム用サーバーソフト『PathNavigator』を発表
- Prolink製GeForce4 Ti4600カードのパッケージはどう見ても…
- ユニコンプロダクト、ウェブ多言語ローカライズサービス“マルチリンガルWeb構築プログラム”を開始
- Lite-On製24倍速外付けUSB2.0 CD-RWドライブが登場、“i・CONNECTもどき”搭載?!
- 内田洋行、スライドショーなどをディスプレーに表示する専用機『Media Sign』を発売
- ソニーマーケティング、Bluetoothにも対応した107万画素CCD×3搭載のデジタルビデオカメラ『DCR-TRV950』を発売
- 【メッセサンオー売り上げランキング(3/24~3/30調査)】強力タイトルがトップを死守する一方で「鉄拳4」ランクインせず!
- ワイヤレス電話機型?! 一般電話にもなるユニークなインターネット電話&ボイスチャット端末
- Seventeam製のパワフルな電源が登場、可変速ファン搭載!
- ダウ・ジョーンズとステップ・ドット・コム、米国企業の総合情報データベース“U.S. Market Atlas”の提供を開始
- NEC、コンピューター授業支援統合ソフト『Netgroup Assist』を発売
- 富士フイルム、“第三世代スーパーCCDハニカムIII”搭載のデジタルカメラ『FinePix S602』を発売
- GeForce4 MXシリーズ最上位モデル“MX460”搭載カードが発売、第1弾はMSIから
- インフォシティ、LAN経由でTVを視聴できるソフト『ドコデモTV』を発表
- サイトケア、サーバ障害予防サービス事業を本格開始
- オンボードUSB利用可能になったバグ修正版AMD-760MPXマザーがTyanから初登場!
- 榎本加奈子、渋谷で下着男たちに囲まれる
- NTTPC、“Bit Parade”でオプトインメール“オプトイン+”のサービスを開始
- モード、セルシスと業務提携――『PowerTone3』を『ComicStudio』対応に
- コダック、写真店向けのデジタルサービス“Kodak Easy Store Solutions”を発表
- デル、19インチ液晶ディスプレーを『Precision WorkStation』向けに発売
- PODは復活したか?――オンデマンド印刷の専門トレードショー“ON DEMAND Printing JAPAN 2002”開催
- 第42回 イベント編「レストラン」
- プロサイド、Pentium 4-2.40GHzを搭載したデスクトップ4モデルの販売を開始
- ジャングル、 携帯電話総合ユーティリティーソフト『ケータイマスター8』を発売
- システム・テクノロジー・アイ、“XMLマスター”対応の学習ソフト『iStudy for XML』を発売
- QV-2100
- ネオジャパン、新しいグループウェア『desknet's』を発売
- クラスキャット、複数バイヤーに対応した電子調達サイト構築ソフトを発表
2002/04/03
- エプソンダイレクト、EDiCubeシリーズにDVD+RW/+Rドライブ搭載モデルを追加――Pentium 4-2.40GHz搭載モデルも
- JPNICとJPRS、JPドメイン名登録管理業務をJPRSに移管と発表
- 1Uラック用超薄型銅製CPUクーラーが登場!
- 輸入ゲーム入荷情報(4/3)
- MontaVista Linuxがゼンテック・テクノロジー・ジャパンとワイアレス分野で協業
- 電机本舗、iモード対応の中小事業者向け携帯メール同報ソフト『iメールほいほい』を発売
- 徹底したコストカットが奏功?! Leadtekからかなり安価なnForceマザーが2種
- ロイヤルホテル、大阪・中之島のリーガロイヤルホテルにシスコ製無線LANを導入
- 【秋葉原】SFX電源(MicroATX用電源)実売価格調査
- 止まるところを知らぬ静音電源ラッシュ、今度は「Super 静」が週末登場予定!
- メルコ、SXGA対応の15.7インチ液晶ディスプレー『FTD-G16AS』とUSB2.0対応MOドライブを発売
- 日本IBM、DB2を中核としたパートナーへの技術支援強化を発表
- Pentium 4-2.4GHzリテールパッケージがデビュー、初値は7万5000円前後
- 松下、A4サイズの堅牢ノートパソコン“TOUGHBOOK”『CF-28GJA2S』を発売
- 公団初のSOHO住宅が東京/目黒に誕生
- オンキヨー、USBデジタルオーディオプロセッサー『SE-U55X(S) 』を発売
- マイクロソフト、ロータス ノーツ/ドミノからMicrosoft .NETへ移行するためのコンサルティングサービスを開始
- フジテレビフューチャネット、“FFNet”で“ウィルスブロック・サービス”を開始
- 日本HP、Pentium 4-2.40GHz搭載ワークステーション『hp workstation x2100』を発売
- 第41回 イベント編「DJ」
- デル、Pentium 4-2.40GHzを搭載したデスクトップ『DIMENSION 8200/4400』と『OptiPlex GX240』を発売
- インテル、2.4GHz動作のPentium 4プロセッサーを発売
- ソーテック、PC STATION EシリーズのBTOにPentium 4-2.40GHzを追加
2002/04/02
- シマンテック、企業向けウイルス対策ソフトの新製品を発表
- 玄人志向、アイ・オーにミサイル攻撃!!
- NTT、“高品質ダイヤモンド半導体”の作製技術を開発――通信衛星用デバイスへの応用も
- インターコム、インターネットセキュリティーサービス“SHILDIAN NETservice”の提供を開始
- ベアリングの雄、ミネベア製のケースファンが販売開始!
- TTNet、PHS事業の鷹山への譲渡で基本合意
- 日立、メモリー管理機能内蔵のフラッシュメモリー“superAND型フラッシュメモリ”を製品化
- 輸入ゲーム入荷情報(4/2)
- 【サハロフ佐藤のアキバ定点観測】3月30日調査分
- 世界初のレガシーフリーマザー「AT7」展示開始!来週発売予定で予価2万4800円
- NEC、PDA用3.5インチ半透過型TFTカラー液晶ディスプレーモジュールを発売
- タイトー、米アナログ・デバイセズ、米MIT教授と共同で電子音源新技術を開発――カラオケやゲームに応用
- ロジクール、30万画素CCDセンサー搭載のUSB接続ウェブカメラ『Qcam Pro 3000』などを発売
- サイバーステップ、ネットワーク対戦型アクションゲーム“GetAmpted”のサービスを開始
- アイフォー、アジェンダ、クレオ、富士ソフトABC、システムポートの5社、宛名情報の標準データフォーマットに“ContactXML”を採用と発表
- 米IBM、ソニー、SCEI、東芝の4社が最先端半導体製造プロセス技術の共同開発で合意
- オムロン、アッカ・ネットワークス専用ADSLモデム『MA800U』を発売
- 新情報セキュリティ技術研究会、公開セミナーを開催――電磁波による情報漏洩の認識向上で
- 凸版とサイバージーン、ウェブ上で交換可能なトレカ“ウェブトレカ”を共同開発――Bitwayを通じて販売開始
- 第40回 イベント編「パチンコ」
- ライコスジャパン、“Lycosオークション”の成約手数料率を2.5%に引き下げ
- 【お知らせ】ドラゴンランス情報第4弾、表紙カバー最終デザイン決定!
- カシオペア E-2000
- バリュークリックジャパン、フローティング広告“ValueMotion”の正式サービスを開始
- ピーアンドエー、Creature House製品の国内販売権を取得──『Expression 2』を発売
- ロジテック、USB 2.0対応の40GBポータブルHDD『LHD-P40U2』を発売
2002/04/01
- コンパル、小型スキャンコンバーター『Tempest XGA Pocket EX』を発売
- 【PalmSource 2002 Vol.1】『Palm OS 5.0』日本語版は6月リリース──搭載機は年内出荷へ
- スーパーコンテンツ流通、携帯電話向けに“NHK出版ラジオ英会話”のダウンロード提供実験を開始
- エスティトレード、DVD-R書き込みが2倍速のDVD-R/RWドライブ『DVRW-AT4』を発売
- ダブルクリック、コンテンツ/広告配信管理ソフト『DART Enterprise 5』を発表
- インテル、ベンチャー企業向けのウェブサイト“インテルキャピタル”を開設
- NTT-ME、常総ニュータウンと横浜本牧地区でCATVインターネットサービスを開始
- 青山プランニングアーツ、2画面の動画を利用するプレゼンテーションツール『CYBER VISION Ver.2.0』を発表
- シャープ、“ホットスポット”の位置情報を提供するサービスを開始
- So-net、“Chappie”のダイアリーサービス“Daily Chappie 2002”を開始
- サイボウズ、英語版グループウェア『Share360』のFreeBSD版と欧州タイムフォーマット対応版を発売
- ケーブル・アンド・ワイヤレスIDC、法人向けADSL接続サービスに下り8Mbpsのメニューを追加
- エキサイト、“オークション・エキサイト”の成約手数料率を半分に引き下げ――5%から2.5%に
- ビッダーズ、オークション落札手数料を2.5%に値下げ――大手プロバイダー11社も応援
- インデックスとオスカープロモーション、iモードメニューサイト“国民的美少女”を開設――米倉涼子の着声や画像を配信
- ロジテック、CD-R書き込み40倍速のCD-R/RWドライブ『LCW-T40FU2』を発売
- オリンパスシステムズ、小学生向けプレゼンテーションソフト『みんなではっぴょう』を発売
- 総務省、“情報通信統計データベース”の運用を開始
- 第39回 イベント編 「バカンス」
- イエローキャブの最終兵器、爆乳「MEGUMI」がビデオでバンジージャンプ
- 玄人志向に「リユースシリーズ」が近日登場予定!第1弾はHDDから!