最新記事
-
ビデオカード
全長約167mmの小型なGeForce GTX 1650がMSIから発売
MSIから、コンパクトなオリジナルVGAクーラー採用するGeForce GTX 1650搭載ビデオカード「GeForce GTX 1650 D6 AERO ITX OCV3」が発売された。
-
アイドル
猫系女子好きにはたまらない! 人気コスプレイヤーの猫乃ここがDVDデビュー
人気コスプレイヤーの猫乃ここ(ねこの・ここ)さんが、1st DVD「ここじゃらし」(発売元:スパイスビジュアル、収録時間:130分、価格:4400円)の発売記念イベントを11月23日、ソフマップAKIBA アミューズメント館で開催した。
-
デジタル
PCパーツメーカーイチオシ製品の紹介も!日本AMD主催イベントが秋葉原で開催、配信も実施
12月9日(土)、秋葉原にあるLIFORK 秋葉原IIでは、 日本AMD主催のイベント「AMD FAN FES 2023 in AKIBA」が開催された。
-
自動車
Type Rじゃなくてもやっぱりシビックは楽しい! Honda シビック長期レビュー
クルマ好き女子の矢田部明子です。今回はHonda「シビック」についてレポートします。実際に1週間ほど試乗したので、良かったところ&愛車に迎え入れる前にココは抑えておいた方が良いポイントなどをまとめました。
-
デジタル
発光色を切り替え可能なRadeon RX 7900 XTXが玄人志向から発売
Radeon RX 7900 XTXを搭載するビデオカード「RD-RX7900XTX-E24GB/TP」が、玄人志向から発売された。
注目の特集一覧へ
|
![]() 格安SIMとSIMフリースマホ情報をまとめるページがオープン! |
-
カーボン高けりゃアルミがあるさ 電動コンポ搭載最安のロードバイクを買う
-
ウルトラマン完全分析MOOKは、オトナになったボクら向けのテレビマガジンなのだ
-
ジャパンモビリティーショーを彩ったサプライヤーブースの美女たち
-
名前が変わっても笑顔は変わらず! ジャパンモビリティーショーの美女たち
-
研究者向け「リサーチラボペン」とにかく消えにくい
-
オレ達は“ガンプラをスキャンしバトルする世界線”に生きている
-
マニアックすぎる「ホビーショー」解説 君はついてこれるか
-
【本日発売】「Nintendo Switch」限定色マリオレッド 隠れコインが魅力
-
商用利用OKのAIイラスト生成サービス「Emi」使ってみた
-
マジシャンが語る、トランプとデジタルの意外な関係
-
全長約167mmの小型なGeForce GTX 1650がMSIから発売
-
PCパーツメーカーイチオシ製品の紹介も!日本AMD主催イベントが秋葉原で開催、配信も実施
-
発光色を切り替え可能なRadeon RX 7900 XTXが玄人志向から発売
-
液晶ポリマー採用で剛性が高い120mmファンがサイズから
-
機能豊富なMicro ATXマザー「MAG B760M MORTAR WIFI II」が発売
-
お手頃価格のARGB LED搭載120mmファン3個パックが登場
-
レベチで明るい! メートルあたり720のLEDを搭載するLEDストリップがスゴイ
-
CrystalDiskMarkの新公式キャラ「水晶碧」爆誕! スタンドを無料配布
-
ラジエーターなど水冷パーツが外付けできるパススルーアダプターが発売
-
ゲーミング向けMicro ATXのRyzen対応マザー「B650M PG Lightning」が発売
Sponsored Articles
-
PCIe 4.0対応SSDの決定版!?PS5拡張にも好適なヒートシンク付きのCrucial T500を試してみた
マイクロンから「Crucial T500 SSD」が発売された。シーケンシャルリードは最大7400MB/秒でヒートシンク付きのモデル「Crucial T500 with heatsink」も用意。PlayStation 5の拡張ストレージとして活用可能で、2TBモデルなら当分ストレージが逼迫することはないだろう。そんな「Crucial T500 with heatsink」を早速試してみた。
-
有機EL画面付きのゲームパッド、ROG Raikiri Proは買いか?従来機と比較
10月27日に発売したゲーミングパッド「ROG Raikiri Pro」をレビュー。6月に発売した「ROG Raikiri」と比較して、どんな人にオススメかチェックしてみた。
-
240Hzの24.5型モデルが3万円台前半!調節可能なスタンド付きでこれは破格じゃない?
直販3万4980円と安価ながら、24.5型でリフレッシュレート240Hzをサポートする「JN-IPS245G240FHDR-HP」。実際の使い心地はどうなのかチェックしてみた。
-
万能すぎ! スマホの容量不足解決とペットの見守りができるQNAPのNASがスゴイ!
NASはデータの共有や保存だけなく、写真や動画を保管・管理できるのが利点。スマホの容量不足解消などQNAP NASの活用技を紹介していこう。