AMD最新情報
Radeon RX 6950 XT/RX 6750 XT/RX 6650 XTの実力を検証!全11GPUで比べてみた「Radeon RX 6950 XT」「Radeon RX 6750 XT」「Radeon RX 6650 XT」の実力を、既存Radeon、およびGeForceと一斉比較。消費電力とパフォーマンスがどれだけ上がったのか見ていこう。 2022年05月10日 |
AMD、Chrome OS対応「AMD Ryzen 5000 Cシリーズ」プロセッサーを発表AMDは5月6日、Chrome OS対応の「AMD Ryzen 5000 Cシリーズ」プロセッサーを発表した。 2022年05月06日 |
補助電源なしで動作する「Radeon RX 6400」カードの実力とは?AMDは2022年4月22日にエントリーGPU「Radeon RX 6400」の販売を解禁した。低価格Ryzenと組み合わせて、どの程度パフォーマンスを出すのかを確認したい。 2022年04月29日 |
Zen 3+で性能/消費電力比を向上させたRyzen Pro 6000 Mobileシリーズを投入 AMD CPUロードマップ4月19日、AMDはRyzen Pro 6000 Series Mobileプロセッサーを発表した。AMDがかなり期待している部分もあるので、そのあたりを含めて説明していこう。 2022年04月25日 |
3D V-Cache採用の新型CPU「Ryzen 7 5800X3D」が発売AMDから、積層キャッシュメモリー「3D V-Cache」を加えた新型CPU「Ryzen 7 5800X3D」が発売された。 2022年04月23日 |
|
第3世代「AMD EPYC」プロセッサーが新しいOracle Cloud Infrastructureの「E4 Dense」インスタンスに採用AMDは第3世代「AMD EPYC」プロセッサーが新しいOracle Cloud Infrastructureの「E4 Dense」インスタンスに採用されたと発表した。 2022年04月21日 |
AMD、次世代モバイル用プロセッサーモバイル用新プロセッサー「Ryzen PRO 6000シリーズ・プロセッサー」の詳細を公開AMDはモバイル用新プロセッサー「Ryzen PRO 6000シリーズ・プロセッサー」の詳細を公開した。 2022年04月20日 |
18万円台と高コスパ!PC版『刀剣乱舞無双』が4K&60fpsで遊べるRyzen 5 5600X+RTX 3060搭載のゲーミングPCで動作をチェック2022年2月17日に発売された『刀剣乱舞無双』を4K&60fpsでプレイ可能なオススメのゲーミングPCで動作をチェック! 2022年04月20日 |
Ryzen 7 5700XなどRyzen 5000シリーズの新モデルが3製品発売AMDから3つの新CPU「Ryzen 7 5700X」、「Ryzen 5 5600」、「Ryzen 5 5500」が発売された。 2022年04月16日 |
AMDレビュー
ELDEN RINGはAMD RyzenとRadeonでどれだけ快適なのか推奨PCで検証してみた!TSUKUMOから発売された、ELDEN RING推奨PCの実力を検証。Ryzen 7 5700GとRadeon RX 6700 XTを搭載したモデルで、ELDEN RINGがどれだけ快適にプレイできるかを試していきたい。 2022年04月15日 |
3D V-Cache搭載「Ryzen 7 5800X3D」はCPUのゲームチェンジャーになれたのか?2022年4月22日午前11時、AMDは「Ryzen 7 5800X3D」の国内販売を解禁する。今回はそのRyzen 7 5800X3DがどういったCPUなのか、パフォーマンスの概略を把握することに注力してお届けする。 2022年04月14日 |
ゲーミングPC買う時の重要視するポイントは?アスキー編集者がAMD Ryzen搭載GALLERIAの魅力を語るゲーミングPCは、種類が豊富でどれを買っていいか分からない。そこで、アスキー編集部の3人の編集者が、PCを購入する際に、何を重要視するか、選んだPCがどんな性能なのかを座談会形式で語った。そのオススメPCとは? 2022年04月13日 |
「Ryzen 7 5700X」〜「Ryzen 3 4100」まで、新たな廉価版Ryzenを現行/旧モデルと一斉比較2022年4月15日午前11時、日本国内においてSocket AM4版Ryzenの廉価モデルの販売が解禁される。今回は新旧Ryzenの性能比較をし、ライバルとの比較は続報としてまとめたい。 2022年04月04日 |
AMD関連記事
- サードウェーブ、AMD Ryzen 7 5700X搭載モデルとAMD Ryzen 5 4500搭載モデルの計12機種発売
- Ryzen・Radeon製品のレビューでデジタルギフトコードなどがもらえる「AMD R・R レビューキャンペーン」開催
- FRONTIER、AMD Ryzen 7 5700X/5 5600搭載デスクトップパソコン6機種を発売
- MMORPG「タワー オブ アイオン」【クラシックサービス】推奨ゲーミングPC登場ーLEVEL∞
- AMD、およそ19億ドルでPensandoの買収に最終合意したと発表
- 「Halo Infinite」が4Kでも90fps以上!PCの性能が分からない人にも分かり易くRyzen 9&Radeon RX 6900 XTのハイエンドゲーミングPCの実力を紹介
- 6月末まで期間延長、先着でAMDグッズがもらえるRYZEN 5周年「60秒動画チャレンジ」
- 第3世代EPYCは3次キャッシュを積層してもさほど原価率は上がらない AMD CPUロードマップ
- 最大1万5000円分のギフト券が抽選でもらえる! 「ASRock AMD Radeon RX6000シリーズSpringキャンペーン」
- ASRock、AMD Ryzen 5000/4000シリーズの対応BIOSを発表
- Ryzen 7 5800X&RTX 3060を搭載する「SEVENTH DARK(セブンスダーク)」推奨PCーLEVEL∞
- Ryzen 7 5800X&RTX 3060搭載、MMORPG「幻想神域 -Another Fate-」が快適に遊べる推奨PCーLEVEL∞
- ASUS、AMD Ryzen 7 5800X3Dなど新CPUのBIOSサポートを発表
- 覚えてしまえば小学生でも「Office」をどんどん使いこなせる!
- 小学生だって大人が思うよりスイスイ「Office」の操作を覚えられる!
- ASUS、第12世代Core/Ryzen 7搭載の堅牢ゲーミングノートPC「ASUS TUF Gaming」7製品
- 小学生が「PowerPoint」で大人が見てもカッコいいと思えるスライドづくりに挑戦!
- AMD、3Dダイ・スタッキング技術を採用したCPU「AMD、3D V-Cacheテクノロジー搭載第3世代AMD EPYCプロセッサー」を提供開始
- これからPCを買う人必見!モンハンライズが平均160fps以上のRyzen 5&RTX 3060搭載ゲーミングPC入門機の実力を簡単に紹介
- 高解像度でもヌルヌル動く!Ryzen 7 5700G&GeForce RTX 3060 Ti搭載するゲーミングPCの実力とは?