デジタル記事アーカイブ ― 2007年09月
2007/09/30
2007/09/29
2007/09/28
- これを見ずしてアメコミ・マニアは語れない!! 「300<スリーハンドレッド>」など必見の3作品
- ウィルコム、H”INサインアップの受付を終了
- 【Halo 3】自分の戦闘データが見られるポータルサイト「Bungie.net」
- ソニー、120Hz駆動対応のフルHDビデオプロジェクターを発売
- au、コミュニティーサービス「うたとも」をリニューアル
- AIR-EDGEの高速化サービス「MEGA PLUS」がVistaに対応
- ウィルコム、次世代PHSの2.5GHz帯免許を総務省に申請
- ボーズ、アンプ内蔵2chスピーカー「M2」などを発売
- NTTドコモ、携帯電話のスケジュールデータからおすすめ情報を表示するシステムを開発
- アイ・マーケティングアドバンス、顔写真のまゆ毛を認識する「まゆ毛占い」を開始
- ソニー、Rollyのモーションデータを共有するウェブページを開設
- 秋モデル前の一休憩!? 各キャリアーともに値動きはなし
- 【フォトレビュー】フルハイビジョン対応の三洋「DMX-HD1000」
- クリエイティブ、USBコネクター内蔵ポータブルオーディオプレーヤーを発売
- USEN、Disney-ABCのドラマや洋画を配信
- So-net、PostPetのテディベアを限定販売
- MTVが「ニコニコ動画」に動画を配信
- Windows Home Serverとは何か?
- 【動画レポート】踏んで、落として、水かけて! Let'snoteの「タフさ」を見よ
- ロジクール、PC向けUSBヘッドセット「ClearChat Pro USB」など2製品を発売
2007/09/27
- 利用者頭打ちムードの“検診ツアー”打開策はどこにある?
- ソースネクスト、「ダウンストールCollection」を開設
- iriver japan、容量1GBのポータブルオーディオプレーヤー「DP10T」を発売
- バンダイ、かめはめ波とスカウターで敵を倒す体感ゲームを発売
- セイコーエプソンと村田製作所、ワイヤレス急速充電システムの共同開発を発表
- Yahoo、モバイル版「Yahoo!知恵袋」をリニューアル――愛称は「チエモバ」
- 角川グループホールディングス、アスキーとメディアワークスの合併に関しての協議を開始すると発表
- ニフティ、携帯電話機向け無料メーリングリストサービス「プリメ」を開始
- イー・モバイル、9月のサービス拡大エリアを発表
- タカラトミー、室内向けコントロール飛行機「Qスカイ」を発売
- ウィルコム、ウィルコム網を利用した内線サービスを実現する「W-VPN」を開始
- ニフティ、「@nifty映画」のモバイル版を公開
- 東芝、ワンセグ映像補完技術を搭載した「gigabeat V41」を発売
- 中国IT小話――中国人がノートパソコンに望むこと。日本メーカーとはズレている?
- ネロ、統合マルチメディアソフト「Nero 8」を発売
- ドルビー、超リアルな映画向け立体映像技術を日本初公開!
- au、デジタルラジオでダウンロードサービスのトライアルを実施
- バッファロー、デジタルラジオが視聴できるUSBワンセグチューナーを発売
- 日本ビクター、「ハイブリッド」構造を採用したインナーイヤーヘッドホンを発売
- 松下、「プレミアム」なLet'snoteを発表
- 松下、Let'snoteの冬モデルを発表──フルモデルチェンジした「T7」と「W7」
- ウェザーニュース、緊急地震速報を利用した地震情報サービスを開始
- ソニー、ワンセグチューナーを搭載した「ウォークマン NW-A910」シリーズを発売
- ソニースタイル、ウォークマン A910シリーズの限定モデルを発売
- ジャパンマテリアル、3台のディスプレーに出力できるグラフィックスボックスを発売
- マイクロソフト、資産管理ソフト「Microsoft Money Plus Edition」を発売
- ロジクール、PC向けワイヤレスゲームコントローラーを発売
- 日本HP、指1本で操作できるリビングパソコン「HP TouchSmart PC」を発表
- ニコニコ市場は、ネットの新しい「投げ銭」だ
2007/09/26
- NVIDIA、インテル製CPU向けグラフィックス統合型チップセットを発表
- KDDI、パソコン版「EZナビウォーク」をリニューアル
- au、ダウンロード型の地図ガイドサービス「EZガイドマップ」の対応機種を拡大
- 【発表会レポート】「AQUOSブルーレイ」でアナログビデオに「さようなら」を!
- NTTドコモ、「らくらくホンIV」の内蔵ソフトウェアを更新
- ソフトバンクモバイル、複数オプションをセットにした「スーパー便利パック」を名称変更
- ソフトバンクモバイル、アフターサービスセット「あんしん保証パック」を提供開始
- ジャングル、機能限定したはがき作成ソフト「筆ぐるめ 年賀状限定版2008」を発売
- エフルート、All Aboutの記事を携帯電話機から閲覧可能に
- アイ・オー、ハードウェアでデータを暗号化するUSBフラッシュメモリーなどを発売
- ウィルコム、「WX320KR」のグレーモデルを発売
- 松下電器、2chスピーカー「RP-SPF01」にブラックタイプを追加
- 【発表会レポート】キヤノン、お店プリントを半額で提供する新「PIXUS」を発表
- ドラゴンフィールド、ミニブログ「もごもご」に「はてなスター」を導入
- KDDI、デザインケータイ「INFOBAR 2」を11月下旬に発売
- 東芝、「ダビング10」にアップデート可能なVARDIAの新製品を発売
- 【速報】シャープ、HDD 1TB内蔵のBlu-rayレコーダーなど9製品を発表
- パイオニア、1080p出力&HDMIに対応したDVDプレーヤー「DV-800AV」を発売
- 日本ソフト販売、年賀状作成ソフトと住所検索ソフトのセット「年賀状大先生セット」を発売
- Halo 3特別連載
- 【TGS2007 特別編】「Halo3」クリエイターインタビュー
- ネットジャパン、ユーティリティーソフト「PowerX PerfectDisk Rx Suite」を発売
- クリエイティブ、ドライバーユニットを3基搭載した2.1chスピーカーを発売
- バイデザイン、37インチフルHD液晶テレビを11万円台に値下げ
- HD DVDドライブを標準でサポート
- 技術者なら今すぐ参加すべし──SNSの最先端「Facebook」
- キヤノン、高速起動・印刷と改良した操作系の新“PIXUS”を発表
- ネコを目立たすには背景をぼかせ! 一眼レフに挑戦
- ウィルコム、センター設備障害を発表【26日午前0時35分復旧】
- 意外とオイシイ? アフィリエイトの「継続報酬」
2007/09/25
- 富士フイルム「FinePix F50fd」
- 【フォトレポート】松下電器産業、ライブビューでサクサク撮れる「DMC-L10」を発表
- ボーイング787のつくりかたは東レの繊維を“オーブンでチン”!?
- 「プロジェクト ゴッサム レーシング4」を一足先に体験してきたぞ
- 日本トラストテクノロジー、アドエス用のUSB充電ケーブルを発売
- bモバイル、USB通信端末向けの更新ライセンスを販売開始
- 産経新聞社とマイクロソフト、新ニュースサイト「MSN産経ニュース」を10月1日に開設
- ガンホー、ラグナロクオンラインのフリープレイ期間を廃止
- コーレル、ビデオ編集ソフト「Ulead VideoStudio 11 Plus」を発売
- 東北パイオニア、エントリー向けヘッドホン「SE-M 390」と「SE-M 290」を発売
- セガトイズ、「グランドピアニスト」のハローキティバージョンを発売
- 東芝、フルハイビジョン記録が可能なムービーカメラ「gigashot A」シリーズを発売
- KDDI、セルDVD映像配信サービス「DVD Burning」を提供開始
- ウィルコム、8月のサービスエリア拡大地域を発表
- ソフトバンクモバイル、「S! FeliCa」対応端末の稼動数が500万台を超えたと発表
- ソフトバンクモバイル、「X01HT」用無線LAN接続ソフト「かんたんWi-Fi接続」を提供
- Nokiaの海外向け携帯電話機でiモードが利用可能に
- ブラザー工業、印刷速度を高速化したA4複合機「マイミーオ」9機種を発売
- マイクロソフト、Bluetooth対応キーボード&マウスのセットモデルなど3製品を発売
- プリンストン、130万画素ウェブカメラとUSBビデオキャプチャーユニットを発売
- CFC、PC/ケータイ/iPodで利用可能な60W出力のBluetoothスピーカーを発売
- マイクロソフト、Vista SP1 Betaをベータテスターに公開
- ソニー、「VAIO type L」の2007年秋冬モデルを発売
- ソニー、VAIOノート秋冬モデルの第2弾を発表
- 松下電器産業、ライブビュー機能を大幅強化したデジタル一眼レフ機「LUMIX DMC-L10」を発表
- エルザジャパン、HDMI端子を備えるGeForce 8500 GT搭載グラフィックスカードなどを発売
- アロシステム、Windows Home Server搭載のキューブ型ホームサーバーを発売
- 日本サムスン、iF Design Award 2007を受賞した22インチワイド液晶ディスプレーを発売
- JEITA、8月度のパソコン国内出荷実績を発表――出荷台数/金額とも2ヵ月連続で減少
- オーバークロック歓迎!? の『Athlon 64 X2 5000+ Black Edition』が発表
- グローバル規格PLCアダプターが登場! HN-VA40S
- グローバル規格PLCアダプターを実際に使ってみた! HN-VA40S
- アドビ システムズ、Photoshop Elements 6&Premiere Elements 4を発売
2007/09/24
2007/09/23
2007/09/22
2007/09/21
- デフォルトの挨拶は「オレ参上!」と言いたくなる!! いろんな意味で話題のヒーロー関連モノ
- ドコモの新スマートフォンは見た目も普通のケータイに
- ケータイに3Dコミュニケーションの波がやってきた
- TCA、運転中の携帯電話機・PHS利用を控えるよう呼びかけるキャンペーンを実施
- ドスパラ、偏光メガネ方式採用の24インチ3D液晶ディスプレーを先行販売
- デジタルシューティングの体験射撃会に行ってきた
- KDDI、携帯電話機とパソコンのポータルサイトを一体化した「au one」を開始
- トリスター、「携帯万能 for Windows」の最新版を発売
- トランセンドジャパン、シリアルATA接続のSSDを発売
- アクトニッチ、地図上チャットサービス「クスクス」のテスト運用を開始
- NTTドコモ、N904iの内蔵ソフトウェアをアップデート
- 【TGS2007 Vol.5】PS3対応が走り始めた大手ブース
- KDDI、東芝製の「W53T」に新色2色を追加
- クレオ、有料サポートを同梱した「筆まめ パソコン生活応援パック」を発売
- NTTドコモ、ドコモダケをテーマにしたアート展を開催
- MCJ、Windows Home Serverを搭載するホームサーバー「MDV-MediaServer 100S」を発売
- ラトックシステム、Ultra Wide SCSI→USB 2.0コンバーターを発売
- 日本サムスン、コントラスト比3000:1相当の24インチワイド液晶ディスプレーを発売
- ソニー、笑顔でシャッターを切る「スマイルシャッター」のプレス向け体験イベントを実施
- コレガ、Gigabit Ethernet対応USB LANアダプター「CG-LAUSB2GTR」を発売
- アプリごとに音量を調節できる「音量ミキサ」
- 【レポート】国を挙げてコンテンツ産業を盛り上げる――コ・フェスタ開幕式典
- 【TGS2007 Vol.4】マイクロソフトブースで芸人と俳優が激突!!
- 【TGS2007 Vol.3】TGS2007の各メーカーの状況を密着レポート
2007/09/20
- エプソン、「写真うつりが悪い」顔を美しく出力する新カラリオを投入
- アスキーソリューションズ、Windows Vistaに対応したキャプチャーソフトを発売
- 西村京太郎記念館ではenonがお出迎え! ――クイズや西村京太郎氏の挨拶も
- 【TGS2007 Vol.2】原点であるゲーム機に回帰――東京ゲームショウ2007基調講演
- プラネックス、PC/PS3両対応のUSBゲームパッドを発売
- アスク、Razer製ゲーミングマウス「Diamondback 3G」を発売
- アロシステム、Core 2 Extreme QX6850搭載ゲーマー向けデスクトップPCを発売
- アルテル、W-SIM用USBアダプター「AS001」のモニターイベントを実施
- シャープとパイオニアが業務・資本提携の合意を緊急発表!!
- ニワンゴの検索サービスがiモードの検索サービスに追加
- ニフティ、携帯電話機向けポータルで「電子書籍検索」と「歌詞検索」を提供開始
- イー・アクセスとソフトバンク、モバイルWiMAXの企画会社に出資を決定
- イー・モバイル、Windows Mobile 6搭載の「EM・ONE α」を発売
- au、EV-DO Rev.Aに対応するデータ通信カード「W04K」を発売
- ACCESSPORT、動画検索サービス「Woopie動画α版」に再生機能「Woopie Player」を実装
- キヤノン、「EOS 40D・EF-S18-55 IS レンズキット」の発売日を決定
- NTT東日本、Winnyを通じて顧客情報/社員情報の合計4万件あまりが流出
- イー・モバイル、ExpressCard型の通信端末「D02OP」を発売延期
- 【TGS2007 Vol.1】オンライン対戦を押し出したマイクロソフトブース
- NTTドコモ、相手の位置情報を調べる「イマドコかんたんサーチ」を10月1日に開始
- ダイヤテック、US ASCII配列の折りたたみ式USBキーボードを発売
- 日立、60V型のiVDR-S対応フルハイビジョンテレビ「P60-XR01」を発売
- ビクター、韓流ドラマDVD付きの録画用DVD-R/RWメディアを発売
- 読売新聞と日本テレビ、ニュース写真/動画投稿サイト「みんなで特ダネ!」を開始
- デル、200万画素ウェブカメラ内蔵の20インチワイド液晶「SP2008WFP」を発売
- イー・レヴォリューション、ツンデレボイスのワンセグテレビ「SEGNITY」を発売
- 日本スペースイメージングら、セカンドライフに未来鉄道と観光ジオラマを開設
- 「まったく新しいものを作りたかった」──Rolly開発者インタビュー
- MCJ、コーエーのオンラインゲーム推奨PCを2機種発売
- ドコモの「データ定額制」は、誰に向けたサービスか?
2007/09/19
- 【レポート】「Mozilla 24」のオープンな思想を具現化させた「マチスましーん」に密着
- アフィリエイトにもある「お友達紹介キャンペーン」
- アイ・オー、ワンセグチューナー“SEG CLIP”の廉価版などを発売
- マイクロソフト、Microsoft Office 2003 Service Pack3を提供開始
- コナミ、「東京ゲームショウ2007」に向けたカンファレンスを開催
- コレガ、IEEE 802.11n対応無線LANルーター5機種がリニューアル
- 「無制限のPC定額制は不可能」――KDDI社長がコメント
- 東芝、ポータブルDVDプレーヤー「SD-P1600」のACアダプター約7万4000個を無償交換
- モバイルビーケーワン、iモード公式サイトに
- ウィルコム、京セラ製「WX320KR」「WX320」の不具合を修正する内蔵ソフトウェアを公開
- ニワンゴ、ウェブサイトにコメントを付けられる“ニコニコブックマークβ”を開始
- IBM、無料のオフィスソフト「IBM Lotus Symphony」を提供開始
- アドビ、「Audition 3」と「Flash Media Server 3」をプレビュー
- NTTドコモ、「ビジネスmoperaあんしんマネージャー」を機能拡張
- 電子辞典、「ジーニアス英和・和英辞典」の最新版を発売
- ソネット、So-net blogにSo-net Photoの画像を貼り付け可能に
- ヤフー、ブロガー向けにニュースリリースを配信するサービス「BR+」を開始
- ソフトバンクモバイル、HTC製のスマートフォン「Softbank X02HT」を22日に発売
- ソニー、「eyeVio」にビアフェスの公式チャンネル「ビアフェスチャンネル」を開設
- SII、エンジニア向け電子辞書「SR-G8000」を発売
- So-net、メールアドレスだけでプレゼントを贈るサービスを開始
- COMMONCOMPANY、アンケートを作成/公開できる「チュンチュンアンケート」を公開
- アドビ、「Photoshop Lightroom」のアップデーターを提供開始
- 日本HP、7万円を切るノートPC「HP G7000 Notebook PC」を発売
- マイクロソフト、地図情報プラットフォーム「Microsoft Virtual Earth」の提供開始
- ジャストシステム、「おまかせ写真選択」機能を搭載したプリントソフト「ラベルマイティ8」を発売
- Rollyは、iPodの対抗製品ではない
- 逆撮影のすすめ、「ネコを撮る人を撮る」
- 【レビュー】GPSナビ用のポーチ「PNDポーチA1」
- キヤノン「PowerShot G9」
- マスタードギガ、Radeon HD 2600 XT×2搭載グラフィックスカードなど3製品を発表
2007/09/18
- AMD、次世代デスクトップCPU「Phenom」にトリプルコアを追加
- グーグル、「Googleカレンダー」が携帯電話機から閲覧可能に
- 【レビュー】 3万円のイヤホン、ソニー「MDR-EX700」を聴く
- モバイルWiMAXの事業化に向けて、KDDI、インテル、JR東日本などが連携
- 天山プロジェクト、地震の前兆となるパルス電磁波を捉える家庭用測定器を発売
- ケンウッド、USBメモリーやSDカードの録再に対応したオーディオシステムを発売
- コレガ、ワイヤレスキーボード&マウスも使えるUSB対応PC切替器2機種を発売
- メ~テレ、Second Lifeにサテライトショップを出店
- 富士通、無線WAN対応LOOXを報道陣に初披露
- 動画コミュニティーサービス「zoome」に、サークル機能が追加
- アマゾン、「Amazon アソシエイト・プログラム」のウィジェットを追加
- jig.jp、「jigスケジューラ」を「Google カレンダー」と同期可能に
- エキサイト、携帯電話上で仮想のプリクラ手帳サービス「プリちゃん」を開始
- ソフトバンクモバイル、ホワイトプランの累計申し込み数が800万件を突破と発表
- ソニースタイル、携帯電話向けポイントサービス「ソニーポイント モバイル」を開始
- 日本エフ・セキュア、セキュリティーソフト「F-Secureインターネットセキュリティ2008」を発表
- エンタープライズサーチの真の価値を探る(1)
- ウィルコム、京セラ製の『WX320KR』を販売停止に
- 日本サムスン、直販サイト「サムスンダイレクト」を10月末で終了
- グリーンハウス、ファーストフード型USBメモリーを発売
- NTTドコモ、“東京ゲームショウ2007”に出展予定のタイトルを発表
- ウノウ、「映画生活」のレビューをAmazon画像と合わせてブログに掲載可能に
- 毎日新聞、新サイト「毎日.jp」を発表
- アクセス、フォトストレージ「PictStar」に250GBモデルを追加
- ケータイの収入モデル変える? モバイル向け「Google AdSense」が日本上陸
- ケンウッド、音質を向上したポータブルオーディオプレーヤー「HD60GD9」を発売
- 日本SGIら、DesktopVPNをSaaS形式で提供
- mixi、サイトデザインを10月1日にリニューアル
- KOUZIRO、5万円を切るスリムPCに新色2色を追加
- 大阪では“903iTV”シリーズの機種編が値上げ傾向に
- FC2ミニブログPIYOβ版にフォトアルバム機能が追加
- 三洋電機、携帯電話機事業の売却を否定
- ソフトバンクモバイル、NTTドコモの定額パケット通信サービスに対抗せず
2007/09/17
2007/09/14
- もし異星人が侵略してきたら!? 撃ちまくる? 逃げまくる? 運命背負って旅立ちます?
- 【レポート】スパム的にユーザーを招待する“Quechup.com”にご用心
- 【レビュー】IXY DIGITAL 910 IS
- MCJとベスト電器、19インチ/21.6インチ液晶セットのデスクトップPCを発売
- 【フォトレビュー】VALUESTAR N『VN750/KG』
- 中国IT小話――上海にそびえる“大陸屈指”のオタクビルに潜入した!!
- サードウェーブ、ゲーマー向け省スペースPC『Prime Galleria JD』を発売
- 【レビュー】PowerShot G9
2007/09/13
- サンディスク、日本限定の全10色USBフラッシュメモリーを発売
- サンリオ、2つのデザインを選択できる“ハローキティ”ノートPCを発売
- 大阪の携帯電話価格は特に値動きなし
- 福井ではNTTドコモ、auともに各種割引サービスが充実
- パイオニア、HDMI Ver1.3aに対応したAVマルチチャンネルアンプを2製品発売
- セールス・オンデマンド、お掃除ロボット“ルンバ”の新製品を発売
- ラナ、キューピーと漫画・アニメのキャラをコラボさせた携帯ストラップ“キュージョン”を発売
- NTTドコモ、パソコン向けパケット定額通信サービスを月額4200円から提供
- 富士通、FOMAのHIGH-SPEED通信に対応したノートPCを発売
- 「ブログ、更新します」──リア・ディゾンのシークレットライブにファン300人が参加
- ウィルコム、『WX320K』『9(nine)』の新ファームウェアを公開
- Xbox LIVE アーケードでドリームキャストの名作が復活!
- アライク、携帯電話で自分にあったお店を検索する“Mobile Alike.jp”を公開
- マカフィー、“マカフィー・ウイルススキャンプラス”などの新製品説明会を開催
- NTTドコモ、USB接続のデータ通信端末『FOMA A2502 HIGH-SPEED』を発売
- ワコム、コンシューマー向けペンタブレット“Bamboo”の第2弾を発表
- ウタゴエ、鼻歌を採点する音感ゲーム“はなワザ”を公開
- 政界にもアキバ系の波(!?) マンガ好きの麻生氏、自作マニアの与謝野氏
- 富士フイルム、写真共有サービスと写真情報サイトの機能を持つ“Fotonoma”を公開
- スクエニからは2本の大作RPGがリリース!
- FC2ミニブログPIYOβ版にRSS配信機能が追加
- ターボリナックス、ポータルブル携帯端末“wizpy”に新色を追加
- ニフティ、特定のテーマに特化した“専門検索サービス”を開始
- 東芝、dynabookSS RX1のウェブオリジナルモデルを発表
- ペンタックス、光学7倍&800万画素コンパクト機『オプティオ Z10』を発売
- オリンパス、最薄部20mmでカメラポーチ付属のエントリー機『CAMEDIA FE-220D』を発売
- 最高峰アクション『NINJA GAIDEN 2』がついにお目見え!
2007/09/12
- アップルストアじゃ“手に入らない”何か
- 【詳報】ソニー、Blu-ray Disc レコーダー4機種を発表
- ソネット、ゲームやアニメキャラクターになりきれるSNS“ナリコミュ(α版)”を開始
- NTTレゾナント、5W1Hの観点で検索結果を出力する実証実験を開始
- オリンパス、歴史教科書の音声データを収録したHDDラジオレコーダー『VJ-10-JB』を発売
- 日本HP、ノートパソコンのデザインコンテストの募集を開始
- 『ロストオデッセイ』は12月6日に発売が決定!
- バッファロー、接続機器ごとに異なる暗号化レベルを設定できる無線LANルーターなどを発売
- アイソニック、“iVote”で企業/団体のニュースリリースを公開する“iVotePublicity”を公開
- NTT com、着信専用の050番号を持てるサービス“050あんしんナンバー”を提供開始
- NTTドコモ、今月26日からグアムでiモードを利用可能に
- サイドフィード、レコメンデーション型ニュースサイト“あとで新聞”を開設
- DS版『ドラゴンクエストIV』の発売日が11月22日に決定
- キヤノン、F1日本グランプリでEOS 40Dなどを無料で貸し出し
- 3Di、Second Lifeに4つの島を中心にしたポータル島群を開設
- クラムワークス、OSを起動できるUSBメモリー“BOOTPLUG”を発売
- 【速報】ソニー、BD録再機能搭載HDDレコーダー4機種を11月8日に発売
- アロシステム、GeForce 8700M GT搭載ノートパソコンなどを発売
- 隊長のラップが炸裂! ビリーズブートキャンプ公式ソングを聴いた!
- 意外と難しい“ひとんち猫”の撮影
- ソニー、DLNA対応のHDDコンポ『NAS-M95HD』などを発売
- ロジクール、カール ツァイス製レンズを採用したハイエンドウェブカメラを発売
2007/09/11
- 境目の問題は仮想世界で解決しろ!――『ヴィクトリア~太陽の沈まない帝国』対戦記(1)
- 読売広告社、Second Lifeでの企業支援を開始
- マイクロソフト、“Xbox LIVE パーク TGS スペシャルナイト”を20日に開催
- セカンドギア、フランクフルトモーターショーの模様をSecond Lifeで中継
- Corsair Memory、耐衝撃・防水機構を備えたUSBフラッシュメモリーを発売
- メガハウス、『行け!稲中卓球部 パンダ1号RC』を10月に発売
- JEITA、7月の携帯電話・PHS国内出荷数を発表
- ウルフプロモーション、未来都市をイメージしたSIM“Blue Ravine”をSecond Lifeで公開
- グレテックジャパン、無料ファイル送信サービス“ビッグメール(β版)”を開始
- 日本AMD、“クアッドコア AMD Opteronプロセッサー”の発表会を開催
- ソニー、ノイズキャンセラー内蔵の“ウォークマン”を発売
- イー・モバイル、ExpressCardタイプの通信端末『D02OP』を22日に発売
- 大塚製薬、セカンドライフのCMロケ用のエキストラアバターを募集
- NTTドコモ、なりすましメール拒否機能など迷惑メール対策を強化
- ウィルコム、PHS高速化サービスを本日開始
- ベンキュー、WSXGA+で応答速度5msの液晶ディスプレー2製品を発売
- NXP、テレビ向け120Hz駆動の動画ホストプロセッサーを世界で始めて製品化
- トレンドマイクロ、“Webからの脅威”に対抗する“ウイルスバスター”最新版を発表
- コーエー、“東京ゲームショウ2007”出展予定のタイトルを公開
- ヤフー、携帯電話機から動画や写真が投稿できる“Yahoo!投稿アプリ”を公開
- ジャストシステム、セキュリティーソフト“Kaspersky”の最新版を発売
- 岡山はauが安めの価格帯、ドコモは価格が細かく
- 名古屋はauの値引きがさらに拡大
- 高松ではNTTドコモが独自の割引サービスを展開中
- ヴァル研究所、今秋のダイヤ改正情報を追加する『駅すぱあと』を発売
- デジタル一眼レフに“中級機戦争”始まる
- オリンパス、“笑顔認識”搭載の光学18倍デジカメ『CAMEDIA SP-560UZ』を発表
- レビュー:MEDIA STORAGE M80
- エプソンダイレクト、Core 2 Duo搭載の15.4インチノート『Endeavor NJ5100Pro』を発売
- 松下電器産業“LUMIX”『DMC-FZ18』
2007/09/10
- 【動画レビュー】 Rolly (SEP-10BT)
- キヤノンシステムソリューションズ、『ESET Smart Security』の日本語ベータ版を公開
- ミクシィ、映画“エクスマキナ”のオンライン試写会を実施
- プラネックス、IEEE802.11n対応ExpressCard無線LANアダプターを発売
- タイトー、シューティングゲーム『ダライアス』をソフトバンクモバイルのワイド横画面アプリで復刻
- Xbox 360版『BLADESTORM 百年戦争』が10月25日に発売!
- NECビッグローブ、ドキュメンタリーチャンネル“ナショナル ジオグラフィック チャンネル”を提供開始
- 半導体市場の成長率、7~8%の緩やかな伸び──TSMC CEO記者会見から
- 日本通信、150時間通信可能なbモバイル・アワーズのUSB接続版を直販限定で販売
- TCA、パケット通信料金の高額利用防止を呼びかけるウェブサイトを公開
- ソフトバンクモバイルのおサイフケータイでnanacoモバイルの利用が可能に
- KDDI、“東京ゲームショウ2007”に出展予定のBREWゲームアプリを発表
- シャープ、“AQUOS Dシリーズ”に新製品9機種を追加
- アドビ システムズ、音楽制作ソフト『Adobe Audition 3』を発売
- マイタックジャパン、GPSとワンセグチューナー内蔵ポータブルナビ2製品を発売
- メディアポリス、日本各地の風景の動画を配信する“癒しの国 日本.TV”を公開
- リュウド、携帯電話機用Bluetoothキーボードを発売
- GMS、RIAベースのウェブプラットフォーム“nendo”のデモサイトを開設
- AMD、初のクアッドコアCPU“クアッドコア AMD Opteronプロセッサー”を発表
- ウワサの『Rolly』は、歌って踊れる卵型スピーカーだった!
- ニッポンで作る 世界で勝つ!
- 週アスでは掲載できなかった「富士通との熱いやり取り」がここに!
- LOOX U アスキーコラボモデル(FMVLU5XVAS)
- 違法コンテンツのダウンロードが“罪”になる
2007/09/08
2007/09/07
- 人気海外ドラマで秋の夜長も寝不足だ! 『24 -TWENTY FOUR- シーズンVI』レンタル登場!!
- 「フラッシュメモリーは敵ではなく仲間」シーゲイト社長がコメント
- ASUSTeK、ゲーミングノートPC『G1S』ほか2製品を発表
- 松下電器産業、コントラスト比1万6000:1のフルHD液晶プロジェクター『TH-AE2000』を発売
- ロジクール、ガラスレンズを採用した130万画素ウェブカメラ『Qcam Communicate Deluxe』を発売
- 新ラインアップに“iPod”の真髄を見た(後編)
- 新ラインアップに“iPod”の真髄を見た(中編)
- 東京ディズニーリゾートの混雑予測サイトのケータイ版が公開
- デザインエクスチェンジ、au向けデコレーションメール配信サイト“デコ満タン(^-^)/”を開設
- シマンテック、『ノートン・インターネットセキュリティ2008』などを発売
- TCA、2007年8月の携帯電話契約数を発表
- サードウェーブ、Windows XP搭載パフォーマンスノート『Prime Note Altair IG』を発売
- シャープ、15.4インチワイドノート“WE/WT”シリーズの秋冬モデルを発表
- NTTレゾナント、タクシーの現在地情報をウェブサイトで調べられる実証実験を開始
- マイクロソフト、Windows Liveサービス共通のインストーラー ベータ版を提供
- MCJ、GeForce 8600M GS搭載ゲーミングノート3機種を発売
- iiyama、応答速度が2msの17インチ液晶ディスプレーを発売
- アロシステム、10万円を切るCore 2 Duo搭載ノートを発売
- 東芝、1枚120GB構成の1.8インチHDDを開発
- MCJ、GeForce 8600M GS搭載ノート“m-Book P550”シリーズを発表
- オリンパス、有効1200万画素CCD搭載で、薄さ23mmのコンパクトデジカメ『μ 1200』を発表
- 新ラインアップに“iPod”の真髄を見た(前編)
2007/09/06
- 【詳報】ソニー、デジタル一眼レフの中級機『α700』を発表
- ナナオ、ワイド20インチ超の“FlexScan”シリーズ新機種3製品を発売
- SNSに変革をもたらす“ソーシャルグラフ”
- ダイアローグ、au通信モジュール内蔵の“FlyBook”を発表
- 『Microsoft Silverlight 1.0』の無償ダウンロードが開始
- サイバーエージェントの“Skimee”が、Adobe AIRのオープニングベルを鳴らす
- コーレル、画像編集ソフト『Corel Paint Shop Pro Photo X2』を発表
- FC2ミニブログPIYOβ版で投稿時の動画添付が可能に
- 「DRAMの使用は限定的になる」――サンディスクの発表会より
- GNジャパン、24金仕上げのBluetooth対応ヘッドセット『Jabra JX10 Cara』を発売
- アクト・ツー、キーボード正面に置いて使うマウス『トラックバーエモーション』を発売
- ラトック、高級オーディオ向けUSBワイヤレスアダプター『REX-Link2EX』を発売
- ニコニコ市場の商品登録が一般会員でも可能に
- NECビッグローブ、映画ニュースの配信を開始
- ジャストシステム、小学生向け学習支援ソフト『ジャストスマイル3 [家庭学習用]』を発売
- NTTレゾナント、goo ブログを携帯電話機から編集可能に
- 駅前探険倶楽部、アドバイス付きの経路検索“おまかせアドバイス”を提供開始
- サイバーフロント、5本のFPSが楽しめる『ハーフライフ2 オレンジボックス【日本語版】』を発表
- 【レビュー】YSP-4000
- エンターブレイン、メロディコール向け楽曲配信サイトに月次選曲コーナーを設置
- Mozilla 24でGPS機能を利用した会場案内サービスが開始
- ウィルコム、有害サイトアクセス制限サービスを10月上旬に開始
- 日立マクセル、折りたたみ可能なノイズキャンセリングヘッドホン『HP-NC15』を発売
- ジー・プラン、Suicaポイントへの対応を発表
- シャープ、“選べる手書きパッド”搭載の電子辞書『PW-AT760』にレッドなど3色を追加
- 東芝、160GBの1.8インチHDD『MK1626GCB』のサンプル出荷を開始
- Digitally Importedとリロード、ネットラジオ“DI.fm”を日本語版にローカライズ
- 【速報】ソニー、デジタル一眼レフの中級機『α700』を発表
- ソニック・ソルーションズ、CD/DVDライティングソフトの最新版『Easy Media Creator 10 Suite』を発売
- オリンパス、水深10m対応の防水デジカメ『μ795SW』など2機種を発表
2007/09/05
- ケータイでアフィリはもうかるのか!?
- デル、モバイルワークステーションの最上位機種『Dell Precision M6300』を発売
- 【レビュー】Microsoft Natural Ergonomic Desktop 7000
- アニメ@niftyで、らき☆すた特集ページが公開
- NTTレゾナント、gooキーワードセンターをリニューアル
- コカ・コーラ、“スティーブン・セキルバーグ”が登場するキャンペーンを会員サイトで実施
- マイスペースモバイルが携帯電話機からの新規登録に対応
- バッファロー、TurboUSB対応フラッシュメモリー“RUF2-RS”シリーズなど5製品を発売
- ドコモ・システムズ、RPG風の電子書籍サービス“誰からメール来たと思う?”を開始
- au、ペットがしゃべるメールを作成できるキャンペーンを実施
- 企業向けだけではダメ、直販だけでもダメ──デル社長がコメント
- ジュピターテレコム、VODサービス“J:COM オン デマンド”をリニューアル
- au、ウェブサイト上の“ガチャガチャ”を回すとコンテンツがもらえるキャンペーンを実施
- ウィルコム、『WX321J』を新しい高速化サービスに対応させる内蔵ソフトウェアを公開
- ニフティ、アバウトミーβとLast.fmを連携させるウィジェットを公開
- インテル、MPサーバー向け初のCoreマイクロアーキテクチャーCPU“クアッドコアXeon 7300番台”を発表
- ソニー、フルハイビジョン対応の“ロケフリ”受信機/送信機セットを発売
- ソニー、eyeVioに640×368ドットの高画質モードを追加
- 森永製菓、Second Life内でチョコボールのオブジェクトを配布
- ニフティ、26日に会員制度を一本化――@nifty会員に統合
- 駅前探険倶楽部、“Unow?”とtwitterの連携を開始
- 勝負は一瞬! 猫の“ペロリ”を捉えよ!
- 九十九電機、中国製Linuxを搭載した低価格デスクトップPCを発売
- ロジクール、低価格な光学式マウス『Optical Mouse USB』を発売
- いまあえてWeb 2.0を分析する(10)――企業内Web 2.0と切っても切れないエンタープライズサーチ
2007/09/04
- 工人舎、モバイルノートパソコン“KOHJINSHA SH/SA”シリーズの新機種を発表
- NTTレゾナント、“goo辞書”に四字熟語の検索サービスなどを提供開始
- アドビ システムズ、11月1日と2日に“Adobe MAX”を日本で開催
- ベクター、友達がプレイしているオンラインゲームが分かるコミュニティーサービス“みんどこ”を開始
- NECビッグローブ、東映アニメ作品約1000話が見放題な定額配信サービスを開始
- セガ、携帯電話機で3万曲以上のカラオケが無料で楽しめる“ヒトカラ”を開始
- ケータイ版楽天市場のコンテンツが10件に拡大
- ニフティ、デコメ素材が作成できる“デコメ工房”の提供を開始
- 三洋、“eneloop”ブランドの充電式カイロや携帯ウォーマーなどを発表
- ヤマハ、熟練職人による“エレクトリック・アコースティックギター”のフラッグシップ機『CPX15II』を発表
- ウィルコム、リモートロック代行サービスを24時間対応に
- タカラトミー、35mmフィルムのトイカメラ『TOLNE』を発売
- キヤノン、コンパクトデジカメ『PowerShot A720 IS』の発売日を9月13日に決定
- SCEJ、東京ゲームショウ2007で出展予定のPS3タイトルを発表
- エプソン、長澤まさみの“ドーン”でホームプロジェクターの巻き返しなるか!?
- 【レビュー】オプティオ M40
- ミクシィ、広告動画を日記に引用できる“バイラル動画広告”を開始
- NTT-BJ、ケータイメールで店舗情報を検索できるサービスを開始
- 洋服の青山がケータイクレジット“iD”に対応
- FC2ミニブログPIYOβ版で投稿時の画像添付が可能に
- amimo、ブログサ-ビス“decoblog”をバージョンアップ
- ソニー、大型ワイド液晶を備えた“サイバーショット”『DSC-T200』などを発表!
- 東芝、企業向けノートPC“dynabook Satellite K20/J70”を発売
- ウィルコム、Advanced/W-ZERO3[es]のバージョンアップソフトウェアの提供を再開
- Jword、歌詞で曲名を検索できるサービスを提供開始
- インターネット利用者の8割が迷惑行為を体験
- ドラゴンフィールド、“もごもごAPIコンテスト”の結果を発表
- マイスペース、映画の予告編を視聴できる“MySpaceシネマ”を開設
- キヤノン、『Satera LBP3000』のブラックモデルを発売
- ペンタックス『ペンタックス オプティオ M40』
2007/09/03
- コーレル、WinDVD 8 Platinumのアップデートプログラムを公開
- サンコー、太陽光で充電できる『ソーラーバッテリー内蔵バッグ』を発売
- ウォークマンが“ATRAC”を捨てた理由
- ソーテック、6万円台の低価格ノートPC『WinBook DN3020』を発売
- 時事ニュースを読み解く “津田大介に聞け!!”〈目次〉
- 中国IT小話――官製腐敗防止ゲーム『清廉戦士』、その“立ち上げ”から“一瞬で終了”まで
- バッファローとバンダイ、パソコンを“キッズモード”に切り替えられるUSB機器を発売
- JWAとMVP、芸人やグラビアアイドルが天気予報を伝えるiアプリを配信
- マイクロソフト、Live Hotmailの受信トレイ容量を5GBに拡大
- ニフティと三井物産、動画配信サービス“モバドーガ”をiモード公式コンテンツに
- コレガ、8ポートのスイッチングHub『CG-SW08TXTAPR』を発売
- バイアコム、MTVのデコメを配信する“MTV DECOSTYLe”を開始
- MCJ、10万円を切る価格の“11n”対応ノートPC『LuvBook J120BH』を発売
- ソフマップ、パソコンやテレビの10年間全額補償が受けられる“パーフェクトワランティ”を開始
- 楽天、ケータイ向け着うたサイト“楽天ミュージックモバイル”を開始
- ジャングルと富士ソフト、はがき作成ソフト『筆ぐるめ Ver.15』を発売
- ぼくはまちちゃん! こんにちはこんにちは!!
- ソフトバンクモバイルの電子コミック“タダコミ”が1000タイトルを超える
- スライドケータイ『P704i』はやや安め、大阪では新規9800円!
- マイクロソフト、“Xbox 360 プラチナコレクション”第4弾8タイトルを11月1日に発売
- 『簡単ケータイ A5528K』は、購入しやすい新規7140円
- ビルドアップ、“PQ(ぴ~きゅ~)”の携帯ストラップを一般販売
- ソニー、2007年秋冬モデルの“type R Master”などを発表
- ソニー、2007年秋冬モデルのノートパソコン新製品を発表
- IIJ、“緊急地震速報配信サービス”の試験提供を法人向けに開始
- 新機種が発売するも各キャリアーに値段の動きはなし
- ソニー、3万円の高級カナル型ヘッドホンなど2製品を発表
- ビット珈琲、容量165GBのウェブ共有サーバーを提供開始
- ディズニー、家族との時間を楽しく過ごすためのサイト“Disney FamilyTime”を開設
- 富士通、ノートパソコン“FMV-BIBLO”の2007年秋冬モデルを発表
- 富士通、デスクトップパソコンの2007年秋モデルを発表
- NEC、2007年秋冬モデルのデスクトップパソコンを発表
- NEC、秋冬モデルのノートパソコン新製品を発表
- 【レポート】第1回ニュース時事能力検定は10才から81才までが受験!!