デジタル記事アーカイブ ― 2004年05月
2004/05/31
- 検索語キーワード入力で“アマゾン”と“楽天”が1年で2倍以上に――ネットレイティングス調べ
- エー・アイ・ソフト、フォトムービー作成ソフト『デジカメde!!ムービーシアター』を発表――『デジカメde!!同時プリント8』も
- アートコーポレーション、“アート引越センター”でアフィリエイトプログラムを開始――見積もり1件で500円の報酬
- NTT東日本、IP電話対応のブロードバンドルーターと45Mbps無線LANカードのセット『Web Caster V110ワイヤレスセット』の販売を開始
- NTTドコモ、電力設備の故障で“@FreeD”のデータ通信が停止
- 富士通、USB 2.0バスパワー駆動の1.3GB対応ポータブルMOドライブ『DynaMO 1300LT』など2製品を発売
- JR西日本など4社、山陽新幹線の主要駅で無線LANサービスを開始
- dynabook V9/W14LDEW
- ヤフー、米ヤフーのウェブ検索エンジン“Yahoo! Search Technology”を導入
2004/05/29
2004/05/28
- マイクロソフト、電子名刺の送受信や名刺情報の管理を行なう『Microsoft Office InterConnect 2004』の開発を表明
- リードテック、GeForce 6800 Ultra搭載グラフィックスカード『WinFast A400 Ultra TDH』など2製品を発売
- エルザジャパン、GeForce 6800搭載グラフィックスカード『ELSA GLADIAC 940 128MB』を発表
- 自作PCの魅力は“作るのが楽しい”――BCN総研がアンケート調査を実施
- アイフォー、Flashアニメ作成ソフト『FlashMaker 2 for Windows』を発売
- MCJ、 HTテクノロジPentium 4-3GHz搭載キューブ型デスクトップ『Easy-Cube61DM10』を発表
- アイリバー・ジャパン、2インチ液晶ディスプレー搭載HDDオーディオプレーヤー“H300”を発売
- ロジクール、『コードレスオプティカルマウス』など5製品を発売
- プラネックスコミュニケーションズ、5ポートのGbEスイッチングHub『FXG-05TXJ』など3製品を発売――ホームユースもターゲットに低価格化
- デル、JR上野駅構内に展示/直販スペース“デル・リアル・サイト”を開設――大阪には日本橋店を
2004/05/27
- デル、SAN対応のFibre Channelストレージ『Dell|EMC AX100』を発表
- DVD+RWアライアンス、第5回アジアパシフィックセミナーを開催――記録型DVD最速・DVD+R16倍速記録のデモ公開
- KDDI、“公衆無線LANサービス”を開始――“無線LAN倶楽部”と“モバイルポイント”に対応
- ソフトバンク、日本テレコムを買収――100%子会社化
- RSAセキュリティ、ワンタイムパスワードを利用したWindowsログオン認証システム『RSA SecurID for Microsoft Windows』を発表
- NTTドコモ、DoPaに“ベーシックワイドプランS”を追加
- ソニー、クリエ用のBluetooth GPSユニットとCF型PHS対応アダプターを発表
- オンキヨー、USBオーディオデバイス『SE-U55GX(B)』を発売
- ソニー、映像/音楽再生対応の20GB HDD搭載携帯マルチプレーヤー『HMP-A1』を発表
- “NEC Direct 24”にてスタイリッシュ&ハイスペックノートPC「LaVie G タイプN」レビュー公開中
- 【caworld 2004 Vol.5】ゲストスピーカーにビル・コスビーが登場!「男は夫になり、別の生き物になってしまう」
- VALUESTAR G タイプTZ
- ノベル、企業向けlinux OS“Novell SUSE LINUX”を発表
2004/05/26
- ターボリナックス、次世代サーバーOS『Celica』の開発を表明――秋に出荷
- 【caworld 2004 Vol.4】CTOのヨゲッシュ・グプタ氏がキーノート!ワイヤレス向け新製品も登場
- 【caworld 2004 Vol.3】シニア・バイス・プレジデントのルイス・A・ブラット氏――シングル・ユニファイド・プラットフォームが重要
- マイクロソフト、“マイクロソフト サポート ライフサイクル ポリシー”を改訂――製品サポート期間を最短10年に延長
- ビー・ビー・ケーブル、サービス名称を“BBTV”に変更――サービスメニューも変更
- シャープ、ホームセンサー機能を搭載した普通紙FAX“fappy”を発売
- ヤフーとサイボウズが業務提携――“サイボウズ ガルーン ポートレット連携 with Yahoo! JAPAN”の提供を開始
- アイ・オー、USBバスパワー対応のTVチューナーユニット『GV-BCTV7/USB2』など5製品を発売
- バッファロー、法人向け15インチ液晶ディスプレー『FTD-X521AS』を発売
- NECとサンリオ、“ハローキティ”生誕30周年を記念するノートパソコンを限定販売
- FMV-BIBLO NH90E/T
- オンキヨー、曲線を生かしたデザインのアンプ内蔵スピーカー“Leθ(ル・シータ)”『GX-R3X』を発売
2004/05/25
- カシオ計算機、デジタルカメラ用の40m防水ケース『EWC-40』を発売――『EXILIM ZOOM EX-Z40/Z30』に対応
- ソフトバンク、日本テレコムの買収を検討――光ファイバーによる全国ネットワークの確保が狙いか?
- エプソンダイレクト、本体中面のカラーを選択できるB5モバイルノート『Endeavor NT331』など2モデルを発売
- 【caworld 2004 Vol.2】ケネス・D・クロン暫定CEOがキーノートスピーチ――「CAはマネージメントソフトウェアの時代の先頭をいく!」
- ソニー、40GB HDD内蔵のHDDフォトストレージ『HDPS-M1』を発表
- ソーテック、2004年夏モデル第2弾としてデスクトップ3機種を発表
- “LIBRIé”『EBR-1000EP』
- NTT東日本/西日本、下りが最大100MbpsのVDSL装置『VH-100』の販売を開始
- 三洋テクノ・サウンド、FMチューナーとステレオマイク内蔵のデジタルボイスレコーダー『ICR-RS175M』を発売
- エプソンダイレクト、TVチューナーと“スーパーマルチ”ドライブを搭載したデスクトップパソコン『EDiCube MW3300』などを発売――カラーB.T.O.にも対応
2004/05/24
- ベイテックシステムズ、コンタクトセンター向けソフト『BayContact ver3.0』を発表
- アップルコンピュータ、Mac OS Xのセキュリティーの脆弱性対策でアップデートを発表
- 米Peribit Networks、日本法人“ペリビットネットワークスジャパン株式会社”を設立――WANソリューションの販売強化で
- インテル、“デジタルホーム”コンセプトを具現化したショーケース“Intel in your life”を開催
- 日立マクセル、カラーを選べる50枚入りのDVD-Rパッケージをインターネット販売サイト“m@Mart”で限定販売
- 富士フイルム、8倍速書き込みに対応した“1~8倍速記録対応 データ用DVD+Rカラーシリーズ”を発売
- NTTドコモ、“moperaメールウイルスチェックサービス”を開始
- ヤフー、インターネットのスキルを認定する“Yahoo!インターネット検定”を開始
- 【caworld 2004 Vol.1】“caworld 2004”がラスベガスで開催!
- 東芝、高画質TV表示機能付き15.4ワイドノートパソコン“dynabook VXシリーズ”など2004年夏モデル第2弾を発表
- パーソル、ネットワークカメラ『IC-300』など5製品発売
- FMV-DESKPOWER C C90EW/C
- ロジテック、コンパクトタイプのNAS“NetPocket”にコンシューマー向けの160GB『LHD-LAN160』など3製品を追加
2004/05/21
- NTT Com、音楽配信サービス“OCN MUSIC STORE”を6月7日に開始――2万曲を配信
- ラシージャパン、バスパワー駆動の外付けHDD“LaCie Mobile HDD - Design by F.A. Porsche”の60GBモデルを発売
- NTT Com、OCNトップページのデザインを募集する“OCN DESIGN AWARDS 2004”を発表
- マイクロソフト、知的財産戦略に関するプレス説明会を開催
- コレガ、WPAに対応したIEEE 802.11g無線LAN PCカード『CG-WLPCI54GL』など3製品を発売
- “NEC Direct 24”にて水冷&Athlon 64デスクトップPC「VALUESTAR G タイプTZ」レビュー公開中
- 映画『世界の中心で、愛を叫ぶ』のヒロイン・長澤まさみ、ヤフーチャットで歴代ゲスト3位の人気!
2004/05/20
- ペンタックス、“イージー”モードを搭載した320万画素デジタルカメラ『オプティオS30』を発売
- インタービデオ、“WinDVD”の最新版を発表――WMV-HDやDVD-Audio、デジタル放送を録画したDVDメディアの再生が可能に
- ニコン、デジタル一眼レフ対応のフィールドスコープ用アクセサリー『FSA-L1』などを発売
- イメーション、回転式キャップを採用したUSB 2.0対応の“FlashGO! USBフラッシュメモリ”を発売
- エキサイト、有料音楽配信サービス“エキサイトミュージックストア”を開始――宇多田ヒカルや矢井田 瞳など約1100曲でスタート
- 富士通パーソナルズ、シニア向けパソコン“らくらくパソコン”の“04夏モデル”の販売を開始
- ベンキュー、ファームウェアで2層メディアに対応可能なDVD±R/RWドライブ『DW822A』を発売
- リコー、毎分31枚のモノクロ印刷が可能な低価格A4カラーレーザープリンター『RICOH IPSiO CX2500』を発売
- 日本HP、独自のItanium 2デュアルプロセッサーモジュール“HP mx2”を開発――搭載サーバーを即日出荷開始
- LaVie G タイプRX
2004/05/19
- マイクロソフト、“Microsoft Office 2004 for Mac”の製品説明会を開催――Virtual PC for Mac Version 7のリリーススケジュール変更へ
- バッファロー、AOSS&WPA対応のUSB接続IEEE 802.11b無線LANアダプター『WLI-USB-B11』など4製品を発売
- ソニー、2004年度経営方針説明会を開催――「2006年の転換点に向けてTR60を着実に実行する」
- JASRAC、2003年度の徴収額は1094億7000万円――DVDや着メロで前年度比3.2%増
- NECフィールディング、Windows 98 SE/Me搭載パソコンをWindows XPにアップグレードするサービスを提供
- アイコム、VLAN機能搭載の無線LAN対応ブロードバンドルーター『AP-5100A』と無線LANアクセスポイント『AP-50』を発表
- ライブドア、ウェブブラウザー『Opera』デスクトップ版の国内独占販売契約を締結
- NECとNECパーソナルプロダクツ、再生パソコン“NEC Refreshed PC”の機能強化モデルの販売を開始――Office 2003搭載モデルも
- キヤノン、ビジネス向けインクジェットプリンター『Satera BIJ1300/BIJ2300』など発売
- 三洋、入門者向けの簡単操作デジタルカメラ“Xacti”『DSC-S4(S)』『DSC-S3(S)』を発表
- エプソン、“オートフィルムローダ”を内蔵したフラットベッドスキャナー『GT-F550』など2機種発売
- バイオノート505 EXTREME PCG-X505/P
2004/05/18
- ジャストシステム、電子証明書を搭載したメールソフト『Shuriken Pro3 /R.2[ベリサイン セキュリティメールセット]』を発売
- NECインターチャネル、データ復元統合ソフト『ファイル救出 データメディック ウイルス対応版』など2製品を発売
- バッファロー、片面2層DVD+Rの2.4倍速書き込みとDVD-RAMの5倍速書き換えが可能なDVD±R/±RW/-RAMドライブ『DVSM-D5812IU2』を発売
- オムロン、テーブルタップ感覚で設置できるパソコン用UPS“BZシリーズ”3機種を発売――価格は1万4490円から
- エプソン、40インチの有機ELディスプレー試作機を発表――インクジェット技術を応用、2007年にはTV事業に参入
- ソニーマーケティング、自分撮りができる回転式レンズに光学3倍ズームを採用したデジタルカメラ『DSC-F88』を発売
- オリンパス、フェラーリ仕様の限定デジタルカメラの第2弾『Ferrari DIGITAL MODEL 2004』を限定販売
- 日本サムスン、ボタンレスデザイン採用の液晶ディスプレー『SyncMaster 173P/193P』にカラーモデルを追加――計4色に
- 月刊アスキー6月号 5月18日発売
- カノープス、DivX対応の動画ファイル圧縮ソフト『かんたん換太郎 Pro』を発売
- 蒼天、パフォーマンス測定&監視ソフト『GASAIRE 1.2』の販売を開始
- ノーテルネットワークス、通信事業者向けの次世代マルチサービスエッジ“Multiservice Provider Edge 9000”を発表
2004/05/17
- アライドテレシス、マルチアクセス・スイッチ“TELESYN9000”シリーズの受注を開始
- カノープス、ハイビジョン編集システム『HDWS-1000』の機能強化版を発売
- 米トランスメタ、Efficeonプロセッサーに実行保護対応のNX機能を搭載すると発表
- 【ISEF2004 Vol.2】日本の女子高生の2プロジェクトが入賞! “不思議な振動現象”と“携帯ソリューション”――米国の次は中国へ!?
- 日本IBM、ビジネス向けクライアントソフトの新戦略“IBM Workplace”を発表――オフラインや携帯などからの利用も視野に
- インテルとウォルト・ディズニー、日本市場向けブロードバンドコンテンツの開発協力で合意
- NEC、リサイクル可能な形状記憶性バイオプラスチックを開発
- TDK、記録面の耐摩耗性が約100倍のUVガードDVD+R“超硬(スーパーハードコート)”を発売
- プラネックスコミュニケーションズ、オート・インストール機能を搭載したUSB接続のIEEE 802.11g/b無線LANアダプター『GW-US54GZ』を発表
- AOLジャパン、ISP事業をイー・アクセスに営業譲渡
- Windows XP Media Center Edition 2004
2004/05/15
2004/05/14
- 日立製作所、企業向けブログサービス“BOXER BLOG powered by TypePad”の提供を開始
- シャープ、ノートパソコン“Mebius”シリーズの夏モデル発表会を開催──CV50F専用ケースのミニファッションショーも
- 【E3 2004 Vol.4】SCEIとIBM、次世代プレイステーションタイトル開発用にCELL Processor搭載のワークステーションを開発
- 日本サムスン、19インチ液晶ディスプレー『SyncMaster 910M』など2製品を発売
- 【E3 2004 Vol.3】任天堂『NINTENDO DS』を公開! 2つの液晶画面とタッチスクリーンでゲームの革命を目指す
- ロジクール、コストパフォーマンスを高めたUSB接続キーボード“スタンダードキーボード”『iK-20』を発売
2004/05/13
- 東京地下鉄とNTTドコモ、東京メトロ駅構内の無線LANサービスの共同事業で基本合意
- JCS、最大4TBのディスクアレイシステム“Vintage Disk Array”プレミアムモデル4製品を発売
- 【E3 2004 Vol.2】SCEA『PlayStation Portable』を公開! まさに携帯版PS2!? PSP用ゲームも40タイトル発表
- インターネット、教則ビデオと追加アレンジデータを同梱した『Singer Song Writer Lite 4.0 for Windows マスター・ボックス』を発売
- VALUESTARがLaVieが、わかる、買える!
- DLJディレクトSFG証券、“楽天証券株式会社”に社名を変更
- ライブドア、DVDダビングソフト『CloneDVD2』を発売
- アスキーソリューションズ、Windowsのハングアップにも対応できるシステム監視/復旧ツール『WinPatrol』を発売
- オムロン、海外主要28ヵ国/地域で利用できるPCカード型モデム『ME5614CG3』を発売
- 男とお金、どっちをとるか?ブロードバンドシネマ『プチ美人とお金』配信開始!
- ソースネクスト、“Quality 1980”シリーズを税込みで1980円に価格変更
- 日立、デスクトップおよびノートパソコン“Prius”の新モデルを発表――新コンセプトのノートをラインナップに追加
- バイオP PCV-P101
2004/05/12
- アルプス社、鉄道ルート検索機能と標高データを搭載した電子地図ソフト“プロアトラスW3”など12製品を発売
- バッファロー、USBバスパワー駆動の1.3GB対応MOドライブ『MO-P1300U2』を発売
- オリンパス、USBバスパワー駆動の1.3GB対応MOドライブ『TURBO MO mini LX II(1300MO)』を発売
- SCEI、プレイステーション・ポータブル(PSP)を発表――2004年末にまず日本で発売、欧米は来春発売
- ソニー、IBM、SCEIがCELLベースのワークステーションの開発計画を発表――2004年第4四半期に試作機を完成
- シャープ、高精細ディスプレーを搭載したA5モバイルノート『CV-50F』発売──15インチ液晶ディスプレーを搭載したA4スリムノート『AL-70F』も
- VAIOパーソナルコンピューター“type U” VGN-U70P
- 携帯サイト“加納典明ワールド”が公開オーディションを開催!上位7名が水着審査に挑戦!
- ETJP、第1次報告会を開催
- 【E3 2004 Vol.1】好調な“Xbox Live”にEAが参戦! 噂の次世代機“Xenon”は姿を見せず――マイクロソフト“Xbox 2004 E3 Briefing”
- 【ISEF2004 Vol.1】賞金総額3億円!インテル流“金の卵の育て方”――Wi-Fi、ロボット、火星調査……高校生科学オリンピック開催
- グリーンハウス、IEEE 1394&USB 2.0対応の8倍速DVD±R書き込みDVD±R/±RWドライブ“ZEOS”シリーズを発売
2004/05/11
- カノープス、ビデオファイル変換ソフト『ProCoder 2.0』と静止画から動画を作成するソフト『Imaginate 2.0』を発売
- ソニー、新VAIOのシークレットパーティーを開催――吉岡美穂ら芸能人が多数来場
- ATIテクノロジーズ、AGP対応グラフィックスアクセラレーターの新モデル“RADEON X800”を発表
- アライドテレシス、16ポートのGbEスイッチ『CentreCOM GS916GT』など2製品を発売
- ヤフー、@の前後に任意の文字列を利用できるメールアドレスの提供を開始――月額315円で
- シャープ、情報家電向けインターネット接続サービス“BBスペースタウン”を開始
- ソニー、切手サイズのFMチューナー内蔵型TVチューナーモジュール『BTF-ZK48X』を発売
- 日本HP、A1プラス対応インクジェットプリンター『HP Designjet 130』など3製品を発表
- ローランド D.G.、画像データからメダルを彫刻できる『RX-50』を発売
- ジーエフケー マーケティングサービス、2003年度のデジタルカメラ国内販売の調査結果を発表――一眼レフが前年比255%増と大幅な伸び
- NTTドコモ、小型iモード対応携帯電話機“premini”を開発
2004/05/10
- 日本IBM、POWER5-1.65GHzを搭載した“IBM eServer i5”を6月に発売――OSは『i5/OS』を採用
- インターコム、独自開発のトランスコードエンジンを搭載したDVDビデオバックアップソフト『Super DVD Zcopy 3』を発売
- 九十九電機、サポートサービスを缶詰にした『もう あ缶!』を発売
- ソニー、VAIO新製品発表会を東京国立博物館で開催――2004年中に発売予定の7ch同時録画可能な“type X”を初公開
- インテル、最高クロック2GHz/キャッシュ容量2MBの新“インテル Pentium M プロセッサ”3製品を発表
- NEC、毎分24ページの新エンジンを搭載したA4モノクロレーザープリンター『マルチライタ1500N』を発売
- CD-Rの2003年の世界総生産が100億枚を突破――CDs21ソリュ-ションズ調べ
- 日立リビングサプライ、“コスメティックデザイン”を採用した400万画素デジタルカメラ“i.mega”『HDC-401』を発売
- ソニー、キーボードレスでタッチパネル方式の超小型VAIO“type U”など、VAIOノートパソコン夏モデルを一挙発表
- ソニー、“Do VAIO”を具現化するデスクトップパソコン夏モデルを発表
2004/05/07
- インテル、10GbE対応ネットワークカード『インテル PRO/10GbE SR サーバ・アダプタ』を発表
- エヌ・シー・ジャパン、オンラインゲーム『リネージュII』の正式サービスを6月25日に開始
- NEC、ビジネス向けノートパソコン“VersaPro ベーシックノート”4機種とデスクトップ“Mate”9機種を発売
- アイフォー、ホームページ作成ソフト『ホームページ Ninja 8』とはがき&住所録作成ソフト『筆王2004夏』を発売
- ロジクール、フレックスクリップ付きのウェブカメラ『Qcam Pro 4000』を発売
- イーレッツ、外付けIDEコネクター&電源搭載小型パソコン『Be Silent MS6000』を発売
- ソフトバンクBB、2005年度の新卒採用計画は3000人!
- ライブドア、Flashコンテンツ作成ツール『Flash Creator』とホームページ作成ソフト『HomePage Creator6』を発売
2004/05/06
- マイクロソフト、『Microsoft Rise of Nations:Thrones and Patriots』日本語版を6月に発売
- NTT Com、OCNで『ウイルスバスター月額版』の販売を開始
- ICT教育推進プログラム協議会、教職員向けの“ICTスキルアッププログラム”を開始
- 新潟キヤノテック、画像管理ソフト『MuseViewer for Windows』を発売
- CDs21 ソリューションズ、“オプティカルカード”の推奨サイズを決定
- マイクロソフト、“Sasser ワーム”への注意を呼びかけ――“セキュリティ更新プログラム”の適用を強く推奨
- リコー、絞り優先/マニュアル撮影機能を搭載したコンパクトデジタルカメラ『Caplio GX』を発表
- 東芝、dynabook夏モデルを発表――AV機能を強化した“dynabook EX”など3シリーズ10モデルをラインナップ
- NEC、Athlon 64搭載水冷パソコンなど“VALUESTAR”夏モデルを発表――キーボードを収納できる新一体型“VALUESTAR S”など
- NEC、ワイド液晶ディスプレー搭載のモバイルノートなど“LaVie”夏モデルを発表