デジタル記事アーカイブ ― 2011年03月
2011/03/31
- 子を持つ親にうれしい! ウィルコムの「あんしんロック」
- 「BOOK☆WALKER」で震災チャリティー電子書籍を配信
- ハギワラシスコム、民事再生法の適用を申請
- ~師範、ディストリビューションについてもっと教えてください!~
- 【ブラステル】観光庁が推進する「観光ICT化」事例に、ブラステルのサービスが紹介されました。
- ◆PINS FACTORY(ピンズファクトリー)◆
【ピンズファクトリーニュース】vol.472
★ピンズ情報満載のメールマガジンダイジェストです! - いつも新鮮な地図! 「いつもNAVI」を試す
- IdeaPad Y560p(1)――死角なきSandyBridgeノート
- IdeaPad Y560p(2)――SandyBridgeの実力検証
- IdeaPad Y560p(3)――BDを楽しみ活用する
- IdeaPad Y560p(4)――ロックやバックアップ機能を活用
- RTM版も登場 Windows Home Server 2011の変更点とは
- なんでも拡大したくなるアウトドアカメラ「Optio WG-1GPS」
2011/03/30
- Android版「Firefox 4」登場 タブやブックマークを共有可能
- プロ向けCMOS投入! キヤノン「iVIS HF M41」の実力
- プラズマ並の究極3D画質! パナソニック「VIERA DT3」
- 原発事故で迷走する政府の情報管理
- ネイバージャパン、「NドライブApp for Android」を無料公開
2011/03/29
- 完成度の高いスマホにQWERTYキー!「GALAPAGOS 005SH」
- レノボ、新Coreプロセッサー搭載のThinkPadを発表
- App Storeで『GT-Document Lite for Dropbox』無料アプリを配布開始
- デジタルペンとスマホで手書きメモを活用する技
- 音楽ライフを楽しくする、高音質機「FOSTEX PA-2」
- パソコン周りに高音質なスピーカー導入のススメ(目次)
2011/03/28
- Rubin氏、Android 3.0のコードは「当面公開しない」と語る
- auの最高峰「Cyber-shotケータイ S006」の使い心地を試す
- PCのスピードを左右するメモリーの進化を振り返る
- iPad版「Garage Band」で気軽に音楽制作!
- 発色&精細さが違う! AQUOS Z5で日本のアニメを見よう
- 『海外からフォローがどんどんくるツイッター英会話術』発売中!
2011/03/27
2011/03/26
2011/03/25
- グローバル版「Xperia X10」がAndroid 2.3にアップデート!?
- 怒れる鳥をパチンコで撃て! 大ヒットゲーム「Angry Birds」
- Fusion採用で生まれ変わった高機能モバイル dm1-3000
- キヤノン 「PowerShot SX230HS」で撮った猫との1日
- ハイグレードG-SHOCK「MRG-8100」を衝動買い!
- 3Dクアトロンが身近になる! AQUOS Z5で楽しむ映画・アニメ
- 東京電力、25日夕方まで計画停電を実施せず(更新)
2011/03/24
- ~師範、Ubuntuの仲間たちを教えてください!~
- プロジェクターケータイ「SH-06C」で色々映してみた!
- Honeycombタブレットの実力は? auのXOOMをチェック
- 東京電力、24日午前から昼過ぎまで計画停電を実施せず
2011/03/23
- サムスン、8.9型の新型「GALAXY Tab」を発表
- 平野レミさん、iPhoneアプリでも愛を振りまく
- お買い得度満点!? ソニー「BRAVIA EX720」を試す
- 米WiMAX会社Clearwireは幹部辞職―キャリア勢力図に異変?
- 東京電力、計画停電のグループを細分化
2011/03/22
- ガンダムの富野監督が語る宇宙エレベーターの未来
- ウィルコムが災害に強い理由
- DIGAを遠隔操作できる「ディモーラ」にスマホ対応版登場
- ドコモ、復旧マップを提供&ドコモポイントでも義援金受付
- 中国でデスクトップPCを修理する(後編)
- 「MEDIAS」レビュー 全部入りで7.7mm 使い勝手も◎
- AMD「Fusion」はCPUとGPUの密な統合を目指す
- 災害時の情報収集や情報伝達にITを活用する技 後編
- 東京電力、22日は午前9時20分から計画停電を実施
2011/03/18
2011/03/17
2011/03/16
- 震災後の携帯通信各社の支援体制と動向まとめ
- NHK、Google「パーソンファインダー」と安否情報を連携
- 16倍速駆動を実現したソニー「BRAVIA」新モデル発表
- これぞ録れるテレビ! 日立「Wooo XP07」を早速チェック
- 大震災でわかった旧メディアと新メディアの使い道
2011/03/15
- 東京電力に続いて東北電力も16日から計画停電を実施(再更新)
- Nokia最高開発責任者、Microsoftとの提携について説明
- ビデオカメラとコンデジが高度に融合!? JVC「GC-PX1」
- 災害時の情報収集や情報伝達にITを活用する技
- クオリティソフト、震災対策としてPC節電支援ツールを無償提供
2011/03/14
- 東京電力、15日の首都圏・計画停電の詳細を発表(更新)
- 義援金フィッシング、Yahoo!募金騙るメールや電話に要注意
- ケータイでも使えるようになったドコモマーケット!
- iOS 4.3に組み込まれたホームシェアリングを試す!
- 紆余曲折あり インテルチップセットの2011~2012
- カスペルスキーのAndroid/Winセキュリティソフトを大紹介!
- ソフトイーサ、リモートアクセス用VPNサービスを無償解放
- NTT東日本とUQ WiMAX、計画停電による通信への影響発表
2011/03/13
2011/03/11
- SIMフリー時代到来! ドコモが4/1からSIMロック解除を受付
- Sandy搭載モバイルノートの実力は? LIFEBOOK SH76/C
- 「D7000」と「NEX-5」で猫を撮り比べ!
- オリンパスがエントリー向けリニアPCMレコーダーを発表
- H.I.S. ~現地滞在中のお役立ち情報を発信!ガイドブックいらずに?!~
『スマートフォン対応アプリ』2種類登場! - LUXMAN試聴室で、ハイレゾと真空管、両極端のサウンドを体験
2011/03/10
- FOSTEX、ポップで高音質なスピーカー「PA-2」を発表
- ANA国際線スマートフォン用アプリケーション「ANA GLOBAL」を提供開始
~スマートフォンでも国際線の予約・決済が可能に!便利な世界時計機能付き~ - 路線図も利用できる経路案内サービス「駅すぱあと for Android」のアプリ4種を提供開始。利用料は無料。
- MP3プレーヤーもAndroidの時代! 「COWON D3 Plenue」
- 新センサーの実力は!? 「FinePix F550EXR」&「HS20EXR」
- 10年間のモバイルのいい経験を活かす ―KDDI高橋 誠氏に聞く
- 地味な優等生が華麗に変身? 新VAIO S開発者に聞く
2011/03/09
2011/03/08
- レノボ、第2世代Core搭載15.6型ノート「IdeaPad Z570」
- 4万円台の「Fusion APU」14型ノート「Lenovo G475」
- ネットは「使う側」に立つのが面白い――IT戦士のスタンス
- ATOK 2011で文章作成効率をアップさせる技
- 編集機能が大幅強化! 生まれ変わった「TMPGEnc」
- 東洋ビジネスエンジニアリングと日本オラクル
フィールドサービス業務アプリケーションのAndroid搭載携帯端末対応を発表 - 日立「Wooo」は32V型以下もスゴイ 中小型モデルの魅力を探る
- LANDesk SoftwareがTomorrow's Technology Today 2011アワードを3分野で受賞
- ソニー、第2世代Coreプロセッサー搭載のVAIOを発表
- VAIOノートにプレミアムな新モバイル VAIO S登場!
2011/03/07
- 日立のHDD事業「HGST」が米Western Digitalに売却!
- 30周年記念「LAMY サファリ万年筆」と本革ケースを衝動買い!
- 冬春モデルのシンプルケータイを徹底比較!
- スパイシーソフトとサン電子がアライアンスを締結!
「いっき」のソーシャルゲームを共同で企画・開発
~『いっき~みんなで米騒動の巻~』 配信決定!~ - AKB48の新CMも公開 HPが春モデルノート新製品を発表
- 中国でデスクトップPCを修理する(前編)
- ネットブックから組み込みに広がるAtomの最新事情
2011/03/05
2011/03/04
- クリプトン、基本に立ち返った高品質USBケーブルを発表
- バスパワー駆動でもノイズが少ないUSB DAC登場
- 人気の「Pocket WiFi」に下り21Mbpsモデルが出た!
- モバイラー必携! 第2世代のWiMAXルーターを比較
- 秋葉原と六本木が一つになる日は近い(のか?)
- 新宿の裏通りで猫を尾行してみる
- 端末が不意にスリープしなくなる便利なAndoridアプリ
2011/03/03
- ソニエリのミッションは「ソニーとAndroidの世界を結ぶこと」
- 「au コンテンツフォーラム 2011」でアワード授賞式を開催!
- Androidマーケットで『GT-Document for Dropbox』無料アプリを配布開始
- シマンテック、Android用セキュリティアプリを発売
- ベンチで検証 Internet Explorer 9 RCの互換性と性能
- 女性を美しく撮れる! 「LUMIX DMC-FX77」の実力
- サンソフト、ニンテンドー3DS専用ソフト「上海3Dキューブ」
2011年3月3日発売開始!
2011/03/02
- 新エンジンで死角なし! 新REGZA Z2はここがすごい
- セカイカメラで「ファミチキ」が無料になる!
- レグザ Z2シリーズに新技術搭載のラインナップ登場
- Samsungに戦略を聞く Nokia越えではなくブランド確立へ
- 有機ELか防水か!? サイバーショット「TX」シリーズ
- Androidスマホは万能動画プレーヤーになれるのか!?
- 拝啓 NHK会長様
- 小林武史と大沢伸一によるユニット、BRADBERRY ORCHESTRAがオリジナル着信音無料ダウンロードキャンペーンを実施。