デジタル記事アーカイブ ― 2005年05月
2005/05/31
- 東芝ソリューション、窓口業務向けの手書き文字入力ソリューションを発売
- NRI、HDDレコーダーの普及でテレビ広告費の損失総額は約540億円に――インターネット&パソコンの影響も
- 日本アボセント、バーチャルメディア機能を搭載したKVMスイッチ『DSR1030-105』など4機種を発売
- バイ・デザイン、ビデオモニター用42インチプラズマディスプレー『d:4222GJM』を発売
- サンコー、“レアモノショップ”でEMS付き光学式マウス“筋肉マウス”を発売
- エレコム、折り畳みタイプの携帯型ゲームパッド“JC-U1008T”を発売
- 日立製作所、『BladeSymphony』の機能およびパートナー企業との協業の強化を発表――Itanium 2の機能と連動した仮想化機能などを新たに提供
- アスキーソリューションズ、プロキシーサーバー/ファイアーウォールソフト『WinGate 6 日本語版』を発売
- 日立マクセル、8倍速記録に対応したDVD+RWディスク『D+RW47C.1P』を発売
- 日本HP、Itanium 2を搭載したNonStopサーバーの最上位機『HP Integrity NonStop サーバ NS16000』を発表
- メタリンク、2組のトランスミッターとレシーバーを1チップに搭載した“MIMO”対応のRFチップ『Wt8150』のサンプル出荷を開始
- イー・アクセスとニフティ、仮想ワイヤレス通信事業の可能性を共同で検討
- エプソンダイレクト、Wチューナー内蔵可能なスリムデスクトップ『Endeavor MR2000』などを発売――EDiCubeブランドをEndeavorに統一
- Cyber-shot DSC-T7
2005/05/30
- NTTデータ、セルコンピューティングのクライアントソフトのJava版を提供
- GMO H&T、冗長化で耐障害性を高めた共用サーバーサービス“iCLUSTA”の提供を開始――月額945円から
- テクノラティジャパン、ブログ検索ポータルの日本語版“Technorati.jp”のβ版サービスを開始
- NTTネオメイトと日本HP、地域密着型の中小・中堅企業向けITフルサポートサービス事業での協業を発表
- 積和不動産関西とNTTメディアサプライ、小規模賃貸物件向け光ブロードバンドインターネット“MAST-BB”の提供を開始
- インタービデオ、H.264/AVC再生に対応するDVDプレーヤーソフト“WinDVD 7”を発表――ユーザーインターフェースも一新して使いやすく
- ジャパンマテリアル、マルチディスプレー対応グラフィックスカード『Millennium P650/128MB PCIe』の販売を開始
- 日本HP、CAD/グラフィックス向けA2プラス対応インクジェットプリンター『HP Designjet 70』などエントリー向け2機種を発売
- ソニーマーケティング、解像度が約4倍のビデオ会議システム『PCS-G50』を発売
- Innovis D300
- アイフォー、Flashコンテンツ作成ソフト『FlashMaker 3 for Windows』を発売
- パナソニック コミュニケーションズ、10倍デジタルズームと動作検知機能を搭載したネットワークカメラ『BB-HCM110』を発売
- マイクロソフト、ドライバーのインストールが不要な光学式3ボタンマウス『Microsoft Basic Optical Mouse USB Black』を発売
2005/05/27
- システムトークス、スゴイディスクとSATAインターフェースカードの“激速セット”を発売
- アルプス社、Mac OS X用電子地図ソフト“プロアトラスX2”を発売
- アルプス社、ベクトルデータ採用の電子地図ソフト“プロアトラスSV”を発売――法人向けライセンスパックも
- MMORPG『マビノギ』の“ナオ”が編集部を電撃訪問! ――保育士“なお”が“ナオ”に挑戦!!
- 日本HP、デュアルコア対応のパーソナルワークステーション“HP xw4300 Workstation”を発売
- SCN、ロケーションフリーテレビを楽しむためのワンストップサービス“ロケーションフリーテレビまるごとおまかせパック”の提供を開始
- MCJ、Pentium D搭載デスクトップパソコン『MDV ADVANCE 8400GX』など5機種を発売――価格は9万9540円から
- エルザジャパン、ファンレスヒートシンクを採用したPCI Express x16対応グラフィックスカード『ELSA GLADIAC 743 128MB』を発売
- ソニー、Pentium D搭載のハイエンドデスクトップ“VAIO type R”の新製品を発表――ビデオ編集マシンとしての能力を強化
- インテル、デュアルコアCPU“Pentium D”シリーズとIntel 945チップセットシリーズを発表――対応マザーボードも登場し、デュアルコアCPU環境が出揃う
- エプソンダイレクト、デュアルコアCPUも選択可能なハイエンドモデル『Endeavor Pro3300』を発表
2005/05/26
- Bluetooth SIG、マーケティング担当ディレクターがBluetooth技術の将来像について講演――ワイヤレスUSBとは共存が可能との見方を示す
- 三菱電機、64bitブロック暗号アルゴリズム“MISTY1”がISOの標準規格に――NTTと共同開発した128bitの“Camellia”も
- KDDI、携帯電話『G'zOne TYPE-R』を発表――4年ぶりに復活した耐水/耐衝撃ケータイ!!
- リードテックジャパン、PCI Express x16対応の『WinFast PX6800Ultra TDH 512MB』を発売
- ナナオ、液晶ディスプレーと一体化できるシンクライアント『EIZO eClient SC1』と『EIZO eClient SX1』を発売
- 三洋電機、高容量タイプの円筒形リチウムイオン電池『UR18650F』など4製品を開発
- 日立GST、サーバー向け3.5インチHDD“Ultrastar 15K147”のシリアルアタッチドSCSIモデルとFCモデルを発売
- シトリックス・ジャパン、サーバーベースコンピューティング・システム『Citrix Access Suite 4.0』を発表――“MetaFrame”からブランド名を改称
- 米Barracuda Networks、日本オフィスを6月に開設――日本法人設立へ
2005/05/25
- バッファロー、指紋認証対応のUSBフラッシュメモリー“ClipDrive finger!”を発売
- 待望のモデルチェンジ! 14.1インチSXGA+液晶ディスプレイ搭載スリムノート『LaVie G タイプRX』レビュー掲載開始!
- EMCジャパン、NASゲートウェイの最上位モデル『EMC Celerra NSXシリーズ』を発売――支店/支社の情報を集約するソリューション提供でシスコシステムズと協業
- オーディオテクニカ、小さな耳にもフィットする“イヤフィットミニヘッドホン”『ATH-EQ44』を発売
- キヤノン、自動両面印刷機能を搭載したビジネス向けA4カラーインクジェットプリンター『BIJ1350D』を発売
- アーク情報システム、マルチOSセットアップディスクを作成できるライティングソフト『CD革命/Burning Ver.3』を発売
- イキソスソフトウェア、カナダOpen Textの文書管理ソリューション“Livelink”の販売と、業務統合について発表
- ソースネクスト、セキュアーPDF作成ソフトの最新版『いきなりPDF Professional 2』を発売
- パワードコム、法人向けインターネット接続サービス“Powered Internet FTTW”の申し込み受け付けを開始
- オリンパスイメージング、最長約33時間20分の録音が可能なICレコーダーのエントリーモデル『Voice-Trek VN-2000』を発売
- レノボ・ジャパン、デスクトップパソコン『ThinkCentre A51p』の新モデルを発売――キーボードに指紋センサーを搭載
- デル、HDDを搭載しない法人向けパソコン『Dell ThinPC』を発売――ソリューション“Dell ThinPC Solutions”で提供
- マイクロソフト、ハードウェア/ドライバー開発者向けカンファレンス“Microsoft Windows Hardware and Driver Conference 2005 - WinHEC 2005 Highlights -”を開催
- プラネックスコミュニケーションズ、VRRP機能を搭載したブロードバンドルーター『BRC-14VG』を発売
2005/05/24
- ラトックシステム、RoHS指令の6化学物質を全廃したUSBシリアルコンバーター『REX-USB60F』を発売
- アンテナハウス、PDF活用ツール『リッチテキストPDF』を発売
- ベンキュー、K.Y.Lee CEOの来日記者会見を開催――同社のブランド戦略について語る
- 東芝、重量が1.9kgで2300ルーメンのDLPプロジェクター『TDP-P75』など3製品を発売
- 日本AMD、モバイル/組み込み機器向けx86プロセッサー『AMD Geode LX 800@0.9Wプロセッサ』を発売
- ソニーマーケティング、297万画素CMOSセンサーを搭載した1080i対応のプロ向けデジタルカメラ『HVR-A1J』を発売
- KDDI、auブランドの携帯電話5モデルを発表――テレビ/FM/音楽再生対応のAVケータイ『W32SA』ほか
- ソフトバンクBB、業務委託先スリープロの元エージェントが顧客情報を業務外で利用――業務委託契約の解除も
- 日本ストラタスとミラクル・リナックス、Asianux 2.0を搭載した無停止型Linuxサーバーの事業で戦略提携
- 商船三井客船、外航客船“にっぽん丸”で新電子メールサービスを開始
- Honda、“ルート状況タイムリー配信”を採用した新型Hondaインターナビシステムを発表
- Honda、出発時刻を教えてくれる“出発時刻アドバイザー”サービスをインターナビ・プレミアムクラブ会員向けに開始
2005/05/23
- 日立、ブレード型クライアント『FLORA bd100』など“セキュアクライアントソリューション”の新ラインナップを発表
- アライドテレシス、クラスベースQoSやWANロードバランス機能を搭載したVPN対応ブロードバンド&ISDNルーター『CentreCOM AR550S』を発売
- KDDI、夏商戦向け携帯電話は“オーディオビジュアル系”――テレビ視聴、フルブラウザーなど個性的な5機種!
- プレクスター、キャプチャーカード『PX-TC432/JP』やDVD±R DL対応DVD±R/±RWドライブ『PX-716A/JP2』など4製品を発表
- 東芝、聞き分け/お供が行なえる“生活支援ロボット”を開発――愛知万博の“NEDOプロトタイプロボット博”で公開
- 日本HP、“アダプティブ・エンタープライズ”導入のための体験施設“アダプティブ・エンタープライズ・エクスペリエンス・センター”を設立
- フィリップス、携帯音楽機器用の統合LSIを発表──HDD型プレーヤーで連続45時間のMP3再生が可能に
- マイクロソフト、ファンタジーRPG『Microsoft Dungeon Siege for Mac (マイクロソフト ダンジョン シージ Mac 版)』を発売
- シヤチハタとスカイコム、電子文書ソリューションで業務提携
- マジックアワー、パストレーシング機能を搭載したレンダリングソフト『redqueen』を発売
- コニカミノルタ、薄型デジタルカメラ『DiMAGE X』シリーズに新モデルを追加
- PC-CS50J
- NTT西日本、光IP電話サービス“ひかり電話”を戸建住宅にも提供開始
2005/05/20
- ソーテック、パソコン夏モデル5シリーズ13機種を発表――6万9800円のノートや3万9900円のデスクトップなど
- コニカミノルタ、『α-7DIGITAL特別レンズキット』を限定販売――カメラグランプリ2005受賞とAF一眼レフαシリーズ誕生20周年記念で
- “カメラグランプリ2005”は『コニカミノルタ α-7DIGITAL』が受賞
2005/05/19
- NTT Com、ネットワーク電話帳を利用できるIP電話サービス“Click to Connect”を発表
- 富士フイルムシンプルプロダクツ、IPPを利用したデータ転送ソフト『FileTaQ』を発売
- サン、10周年を迎えるJavaの現況や今後に関するプレス向けセミナーを開催――「Javaなしで地球は回らない」
- パイオニアとNHK、CCDの約20倍の高感度撮像デバイス“HEED冷陰極HARP撮像板”を共同開発
- NEC、水冷式静音サーバー『Express5800/110Ga-C』などSOHO/中小規模企業向けエントリーサーバーを強化
- キヤノンシステムソリューションズ、個人情報保護法の取り組みを学習できる『今日から始める個人情報保護法対策』を発売
- パン・コミュニケーションズ、IP電話や携帯電話でハンズフリー通話ができる『ユビキチャット UC-30』を発売
- アジレント・テクノロジー、RGB3色のLED光源とカラーマネジメントシステムを組み合わせたLEDバックライトシステムを開発
- パーソナルメディア、Big Drive対応のデータ消去ソフト『ディスクシュレッダー2』を発売
- 日本HP、仮想RAIDシステムなど、企業向け中規模ストレージの新製品を発表
- ValueOne MTシリーズ
2005/05/18
- ボーダフォン、SMSの送信数を制限――「迷惑メール対策コストは数億円というレベルではない」
- BSA、第2回世界ソフトウェア違法コピー調査の結果を発表
- 【ビジネスシヨウ 2005 Vol.3】IPAXで見かけた“ユニバーサルキーボード”とは!?
- 経済産業省、平成17年度の電子タグ実証実験プロジェクトの公募説明会を開催――産業界からの強い期待を示して会場は超満員!
- ジャストシステム、組み込み型ATOKの提供を開始――トランザスがSTBに採用
- キヤノン、手ぶれ補正付き光学12倍ズームレンズ搭載デジタルカメラ『PowerShot S2 IS』を発売――“DIGIC II”搭載フォトプリンターも
- アイ・オー・データ機器、LAN対応HDDの800GBモデル『HDL-W800U』を発売
- ニコン、生活防水機能を搭載した薄型の510万画素コンパクトデジタルカメラ『COOLPIX S2』を発売
- 【ビジネスシヨウ 2005 Vol.2】壊れたメディアからのデータ救出 vs. 廃棄メディアやパソコン/携帯のデータ完全消去
- ソニー、光学12倍ズームのサイバーショット『DSC-H1』を発表――運動会需要を狙う
- 東芝、初心者重視の簡単操作新シリーズなど、夏商戦向けのHDD&DVDレコーダー新製品 3機種を発表!
- オリンパス、800万画素CCD搭載のコンパクトデジタルカメラ『μ DIGITAL 800』を6月下旬に発売
- 【ビジネスシヨウ 2005 Vol.1】“ビジネスシヨウ TOKYO2005”が開幕!! 今年のテーマは“見える!――未来戦略”
- コダック、コンパクトな500万画素デジタルカメラ2機種を6月中旬に発売
- PC-AL3DH
- 仏アルカテル、日本のIPテレフォニー市場に参入
2005/05/17
- 富士通、SPARC64 V-2.16GHzを搭載したUNIXサーバー『PRIMEPOWER 1500』など5モデルを発売
- ソースネクスト、DVD/CD作成も行なえる動画編集ソフト『PowerDirector EXPERT』を発売
- 日本シーゲイト、2.5インチサイズで7200rpmや容量120GBを達成したHDD“Momentus”シリーズの新製品を発表
- 【INTERVIEW】デスクトップOSのあるべき姿を追求した──Mac OS X v10.4“Tiger”の製品担当に訊く
- センドメール、メールのセキュリティー機能を一元的に管理/運用できる統合管理環境『Sendmail Mailstream Manager』を発表
- SII、広域イーサネットやIP-VPNに対応したルーター『BlueBrickEX』を発売
- BHA、インターネット対応のリアルタイムビデオカンファレンスシステム『XVD CamCast CX』の販売を開始
- NTTドコモ、携帯電話“901iSシリーズ”を発表――フルブラウザー標準搭載の機種が登場!
- アイフォー、ノートパソコン用のネットワーク環境切り替えソフト『ネットスイッチNinja for ノートPC』を発売
- APC Japan、デジタル家電向けの小型UPS『SurgeArrest 雷ガードタップ + 電源バックアップ』を発売
- 日本HP、中堅・中小企業向けの事業戦略“HPスマートオフィス 2005 夏”を発表
- 日本IBM、ソフトウェア事業戦略説明会を開催――Tivoliを核とするITプロセスの統合自動化ソリューションを発表
- デル、Pentium M/Celeron Mを選択できるビジネス向けノートパソコン『Latitude D510』を発売――価格は9万8000円から
- PFU、e-文書法(通称)の読み取りがワンプッシュで行なえる両面スキャナー『fi-5110EOX3』を発売
- ハイビジョンビデオカメラが手の届く価格とサイズに!――ソニー、ハイビジョンハンディカム『HDR-HC1』を発表
- LUMIX DMC-LZ2
- デル、Pentium XE&955X Express搭載ワークステーション『Dell Precision Workstation 380』を発売
2005/05/16
- 富士ソフトABC、はがき作成ソフト『筆ぐるめ Ver.12夏版』を発売
- ケイ・オプティコム、個人情報を含むHDDを紛失――最大1万2004件の個人情報を格納
- ハギワラシスコム、CF/マイクロドライブ対応ExpressCardアダプター『HAD-EX5CF01』を発売
- カカクコムが“価格.com”を一時閉鎖――ユーザーにウイルス感染の恐れも
- マイクロソフト、AMD64/Intel EM64T対応プロセッサー向け64bitサーバーOS『Microsoft Windows Server 2003 x64 Editions』を発表
- MCJ、パソコンパーツの通販サイト“PCパーツカエル.com”を開設――最短で注文当日発送
- 米AMD、日本AMD代表取締役社長にディビッド・M・ユーゼ氏を任命――堺和夫氏は代表取締役会長に
- ロジザードなど5社、インターネット対応の物流管理システム“倉庫の達人”を発表
- セイコーエプソン、“オフィリオ”ブランドの3LCD方式モバイルプロジェクター3機種を発表――電源オフ後の放熱待ち時間を不要にする“ワンタッチオフ機能”を搭載
- コーレル、グラフィックス統合パッケージ『CorelDRAW Graphics Suite 12 SP 日本語版』を発売
- レノボ・ジャパン、プレスセミナーおよび設立記念セミナーを開催――インセンティブ制度を拡充し個人ユーザーの獲得を狙う
- アスキーソリューションズ、パソコンの不正使用監視&遠隔操作ソフト『デスクトップスカウト エンタープライズ版』を発売
- NTTコムウェアとノベル、“USB-Linuxシン・クライアント”を発表
- 東芝、垂直磁気記録方式HDD搭載のポータブルデジタルオーディオプレーヤー『gigabeat F41』など3機種を発売
- VAIO type F VGN-FS50B
2005/05/13
- サイレックス・テクノロジー、指紋認証を利用した本人認証印刷ソリューション“SecurePrint”を発表
- トミーとタカラが合併して“株式会社タカラトミー”に――戦略事業会社も設立
- 沖データ、LED方式で1ドット最大32階調の表現に対応したカラーページプリンター4機種を発表
- サイバーリンクトランスデジタル、CPRMディスクのプレイリスト編集に対応したDVDオーサリングソフト『PowerProducer 3 デジタル放送対応版』を発売
- NTTドコモ、カラフルな小型携帯電話『premini-IIS』の開発を発表――“premini”ワールドが完成
- 次世代ゲーム機戦争いよいよ開幕!――マイクロソフト、次世代家庭用ゲーム機『Xbox 360』を発表!
- MCJとヨドバシカメラ、“i-Friend”ブランドのSonoma対応12.1インチ液晶搭載モバイルノートパソコン『PCM7380』を発売
- イーバンク銀行、個人向けの“IP制限サービス”を開始
- 慶應義塾大学、東京大学、京都大学ら6大学、講義情報をインターネット経由で無償公開する“日本OCW連絡会”を発足
- 日本サムスン、ネットワーク対応の業務用46インチ液晶ディスプレー『SyncMaster460Pn』など4機種を発売
- ロジクール、フラットタイプのフルキーボード『Ultra-Flat Keyboard』を発売
- Diskeeper 8
- ソニー、車載用のAVナビシステム『NV-XYZ777』を発表――インテリアとのフィット感を目指しデザイン一新!
2005/05/12
- ソースネクスト、携帯電話メモリー編集ソフト『携快電話12』を発表――auのメールバックアップにも対応
- ホリエモンに通信会社経営の才能があるなら退いてもいい──売り上げ52%増、純利益4倍の好決算でイー・アクセス会長の千本氏
- 楽天、第1四半期決算を発表――流通総額1000億円突破!
- インターネット協会、“インターネットにおけるルール&マナー検定”の2005年春夏版を開始
- 水冷システム搭載のフラグシップモデル『VALUESTAR G タイプTX』製品レビュー掲載開始!
- アクシスコミュニケーションズ、IEEE 802.11g対応のUSBプリントサーバー『AXIS OfficeBasic USB Wireless G』を発売
- マカフィー、脆弱性管理ソリューション“Foundstone”の日本における提供を開始
- インタービデオ、DVDコピー&ファイル変換ソフト“InterVideo DVD Copy 4”を6月3日に発売――ユーリードとの提携内容も説明
- 日立GST、毎分7200回転の2.5インチHDD“Travelstar 7K100”を発表
- ベンキュー、DVD+R DLの2.4倍速ディスクに8倍速で書き込める内蔵型DVD±R/±RWドライブ『DW1640』を発売
- デル、9万9000円のDLPモバイルプロジェクター『Dell 1100MP』を発売
- 日本HP、セキュリティーを強化したA4スリムノートパソコン『HP Compaq nx6110 Notebook PC』など2製品を発売――価格は9万円台
- クリエイティブ、“Stik-Onスキン”で着せ替えできるポータブルデジタルオーディオプレーヤー『Creative Zen Neeon 5GB』を発売
- ソニー、DVDレコーダー“スゴ録”夏モデル6機種を発表――ハイビジョン録画×おまかせ・まる録で多チャンネル時代の波に乗れ!
- Prius Deck DS73L
- SCN、So-netで“迷惑メール振分サービス”の提供を開始
2005/05/11
- パワードコム、平成16年度決算を発表――再建完了を宣言
- NECビューテクノロジー、輝度が2500ルーメンの液晶プロジェクター『ビューライトVT676』を発売
- アップルコンピュータ、HDV編集に対応したビデオ制作環境『Final Cut Studio』を国内でデモ
- ペンタックス、2.5インチ液晶&光学3倍ズーム搭載の500万画素コンパクトカメラ『ペンタックス オプティオS55』を発売
- セイコーエプソン、3種類の黒系インクを持つ新インク“PX-P/K3インク”を搭載した“MAXART K3”シリーズなど大判プリンター7機種を発表
- クレオ、はがき作成ソフトの限定版『筆まめVer.15 夏特別版』を発売
- NEC、“NEC玉川ルネッサンスシティ”完成披露会を開催――携帯電話/半導体/ソフトウェア/研究開発の拠点に!!
- 東芝、容量が45GBの再生専用次世代光ディスクを開発――HD DVDとDVDのハイブリッドディスクも
- ペンタックス、デジタル一眼レフ用4倍ズームレンズ『smc PENTAX-DA 50-200 mm F4-5.6 ED』を発売
- 米ヤフー、月額6.99ドルで曲数制限なしの音楽配信サービス“Yahoo! Music Unlimited”のβ版を開始
- デル、Gigabit Ethernet対応LANスイッチ“PowerConnect 2700”シリーズ3機種を発売――8ポートの1万3650円から
- 日本HP、64bitのXeon-3.20GHz/3.00GHzのデュアル構成に対応したタワー型サーバー“HP ProLiant ML150 Generation 2”を発売
- ソニー、B5モバイルノート“VAIO type T”の新製品を発表――全機種FeliCaポートを標準搭載!ソニースタイルモデルは新色も
- アイ・オー・データ機器、ダブルチューナー搭載の最上位TVチューナーカード『GV-MVP/GXW』など、TV録画製品3機種を発表――GXWはハードウェアによるトランスコード機能を搭載
- VAIO type S VGN-S92PS
2005/05/10
- NEC、企業向けにセキュリティー機能を強化したノートパソコンと64bit対応デスクトップパソコンを発売
- ラック、情報セキュリティーのコンサルティングを行なう“職場のPCコンサルティングASPサービス”を開始
- アスク ジーブス ジャパン、事業方針の説明を行なうプレスカンファレンスを開催――「検索サイト第2の選択肢を目指す」
- IPA、ウイルスと不正アクセスの届け出状況を発表
- シャープ、高輝度液晶パネル搭載でAV機能に特化したA4ノートパソコン“Mebius”『PC-XG70J/50J』『PC-AL70J』を発表
- アッカ、“光インターネット接続サービス”でUCOMと業務提携――9月に光接続サービスを開始
- キヤノン販売と日本オラクル、中堅・中小企業向けERPパッケージの提供で業務提携
- 富士通、100GBのシリアルATA対応2.5インチHDD『MHV2100BH』を発売
- NTTアイティ、個人向けのASP型VPNサービス“MagicConnectパーソナル”を開始――月額1050円で
- SCN、So-netで個人向けの“固定IPアドレス割当てサービス”を開始
- 日本HP、代表取締役社長に小田晋吾氏が就任
- クラムワークス、2.5インチHDD互換のLinuxモジュール『Smart NC/n2』を発売
- 三菱電機、sRGB比175%の広色域を実現する“広色域6原色LEDバックライト液晶ディスプレイモニター”を開発
- PENTAX *ist Ds
- CTO、シンクライアントと運用システム“DIDシステム”を発表
2005/05/09
- バッファロー、世界標準IEEE 802.11a(W52/W53)準拠の無線LAN製品を発売――従来モデルのアップグレードサービスも
- 自然な私を見て! ――チェ・ジウのオリジナルグッズ付きDVD&写真集がエキサイトで発売に!
- 日本相撲協会、大相撲観戦者向けの情報配信サービス“Sumo Live TV powered by Intel”を発表――国技館の土俵でも「インテル入ってる?」
- ボーランド、元日本HPの河原正也氏が代表取締役社長に就任と発表
- グリーンハウス、xDピクチャーカードなど11種類に対応可能なリーダー/ライター『GH-CRXD11-U2』を発売
- アイフォー、はがき&住所録作成ソフト『筆王2005夏』を発売
- マイクロソフト、ゲームコンテンツのダウンロード販売“Xbox Live Arcade”を開始
- 日本HP、Athlon 64 4000+/3500+搭載デスクトップパソコン“HP Business Desktop dx5150 MT/CT”を発売
- 松下電器産業、光学手ぶれ補正機構搭載のコンパクトデジタルカメラ“LUMIX”『DMC-FX8』を発表
- 東芝、コストパフォーマンスを高めた普及価格帯向けノートパソコン新製品“dynabook VX”と“dynabook TX”を発表!
- MP-A200/A100
- OLYMPUS E-300
2005/05/06
- 東京大学、WIDEプロジェクトら研究チームが、インターネット速度記録を更新――伝送速度7.21Gbpsを達成!!
- シンフォレスト、ヨーロッパの世界遺産を空撮したDVD-Videoタイトル『空撮ヨーロッパ世界遺産』を6月23日に発売
- OLYMPUS E-300×PENTAX *ist Ds
2005/05/02
- ナムコとバンダイ、経営統合を発表――9月29日に持株会社“株式会社バンダイナムコホールディングス”を設立
- 【GW特別企画】初夏真っ盛り、おうちでも行楽でも楽しく使えるデジタル音楽グッズを編集者がレポート