デジタル記事アーカイブ ― 2009年12月
2009/12/31
2009/12/30
2009/12/29
2009/12/28
- 2011年にはFusion世代に移行するAMDのモバイルCPU
- 今年は買いまくった!? 2009年のAVコモノを振り返る
- ケータイの“ミクロな魅力”とは、なんだったのか?
- 3日でニコ動を作ったネ申「戀塚氏」に取材してみた
- 杏野はるな、LOOX Cを体験する
2009/12/26
2009/12/25
- 米DWANGO創始者・ボブさんが語る「ドワンゴ誕生秘話」
- PCだけでは終わらない ATOKが描くIMEの将来像
- これで完璧! 年末パソコン掃除に使える便利グッズ集
- 年の瀬はお寺を回って猫を撮る!
- USBメモリーサイズで地デジが録れる DT-F100/U2
2009/12/24
- データ通信端末をお得に使えるW-VALUE SELECT
- ~師範! Ubuntuってどんな風に開発されてるんですか?~
- IMEとして「変態」 開発陣が語るGoogle日本語入力
- 実は初心者に優しい! 三菱のBD内蔵テレビ「BHR300」
- 2画面搭載ノート オンキヨーDXシリーズを試す
- ビートルズの曲入り「リンゴ型USB」を速攻買い!!
- ウィルコム応援団も注目のTwitterケータイ
2009/12/23
2009/12/22
- DivX 7に迫る! 高精細フルHD+字幕+多重音声対応
- 付属アプリケーションが一新されたWindows 7
- 購入注意!?今年中国で報道されたIT系ニセモノあれこれ
- フォロワー計32万人の2人が語る2009年のiPhoneとメディア
2009/12/21
2009/12/19
2009/12/18
2009/12/17
- 月額380円~とさらに契約しやすくなった「UQ WiMAX」
- ケータイ国盗り合戦がウィルコム端末へ対応
- 「HYBRID W-ZERO3」は来年1月28日に発売~実質3万円台中盤
- 「シークレット」に惚れた!! ミッキーマウス腕時計
- 2ヵ月しゃぶり尽した「K-x」のいい点、悪い点
- SSDサポートにさらなる一歩を踏み出したWindows 7
2009/12/16
- 結果はいかに? 「Twitter早慶戦」盛り上がる
- 「私は平沢進だぞ。平沢唯じゃない」 本人に聞いてみた
- 情報が「フリー」になる世界でビジネスに未来はあるか
- 実は挑戦的な薄型テレビ!? 三菱「REAL MZW300」
2009/12/15
- プロの犯行指導|新人ボーカロイドを歌わせる4ステップ!
- Adamo XPSをフォトレビュー VAIO Xとも比べてみたぞ
- 超高速動画撮影が楽しい「EXILIM EX-FH25」
- 壁紙/解像度/ガジェット 細かく変更されたデスクトップ
- Windows 7搭載の超小型ネットトップ Endeavor NP12-V
2009/12/14
- 450人がライブに熱狂!! ニコニコ大会議 高知レポート
- 写真で振り返るケータイ10のミクロなシーン
- CULVノートで試す! Windows 7のマルチメディア機能
- DDR3に先鞭をつけたIntel 3~4世代のチップセット
- Lunascape 6“ORION”正式版登場――ブラウザーはUI競争へ
2009/12/12
2009/12/11
- サクサク使えてストレス無縁の高機能モデル ドコモ「F-01B」
- 究極モバイルを追求した「VersaPro J UltraLite タイプVS」
- Aurora ALXでCore i7+5870×2の圧倒的速さを堪能
- 江ノ島の狭い路地で見た猫社会
- ThinkPad T400sのマルチタッチ対応モデルを試す
- 年賀状印刷はコレで決まり! マイミーオ DCP-595CN
2009/12/10
- acer、3万5000円台の「マルチタッチ機能」対応液晶を発売
- 厚さ16.5mmのビジネスノート Vostro V13がデルから
- 話題の2画面ノートの高解像度版がオンキヨーから登場
- K-x&変換マウントで昔のレンズを使ってみる
- プレゼントにも最適!? 古風な「MP3目覚まし時計」
2009/12/09
- ピンクでプリティーな彼女が編集部に来たぜ!
- AMD VISION搭載マシンを買うと、こんなにお得
- Twitterで「発言がRTされた数だけポテトを食う」が祭りに
- カシオ「EXILIM EX-FC150」の裏面照射型CMOSを試す!
- 「クライメートゲート」事件が壊すマスメディアの情報独占
2009/12/08
- ジャスト、一太郎など最新版発表 ATOKのiPhone参入も
- 戦闘機はEOS 7Dの連射とAF性能で撮るのがベスト!
- 裏面照射型CMOS採用のビクター「Everio」登場
- 価格破壊どころじゃない!! 中国では42型液晶テレビが数千円!?
- 標準でマルチタッチをサポートするWindows 7
2009/12/07
- 音楽の「ナマ感」伝えたい ボーカロイドイベント主催が語る
- 「DSi LL」はマルチメディアプレーヤーになれるのか?
- ZAKZAK・夕刊フジ創設に携わった記者のネット報道作法
- Pentium 4~Core 2時代を支えたi915~965チップセット
- テレビも映画も網膜も、ただの「画面」になる
2009/12/05
2009/12/04
- ネットで人気の女声系男子、「両声類」って何者だ
- miniB-CASで超小型のUSB地デジチューナー GV-MVP/HZ3
- またもや「猫カフェ」に行っておもちゃで遊んだ
- ドコモの新たな定額データ通信「128K通信」を使ってみた
- ポメラの新機種「DM20」の「プレミアム」とはなにか?
- モバイル環境の本命! WILLCOM CORE XGPを試す
2009/12/03
- ポラロイドのインスタントカメラが日本で復活!
- 聞きたいことが山ほどあった! K-x開発者を直撃!【後編】
- アレがない! 「ぶっちぎり」なUSBメモリーを入手
- 32bitアプリを64bit Windows 7で動かす「WOW64」
- 2010年、大画面テレビのトレンドは“3D”で決まりだ!
- LOOX C開発秘話を聞く──CULVの魅力を凝縮した1台
2009/12/02
- データ端末と通信料がセットのドッチーカに音声通話が追加
- 「Twitter、有料化するの?」 誤報が話題に
- イマドキのテレビの付加価値機能をチェックする
- ソニー「nav-u」の新型はどのくらい使えるのか?
- PCの音をグレードアップ! バッファロー「BSSP10」
- IT産業を救うのは「賢い消費者」だ