デジタル記事アーカイブ ― 2009年08月
2009/08/31
- ナビ本体を買わなくても使えるカーナビ!【風変わりナビ編】
- 連休の渋滞回避はコレ! カーナビ購入ガイド
- スポーツやダイエットをケータイがサポート!
- 110nmで苦戦も、90nmのX1800で盛り返したRADEON
- REGZA×低価格AVアンプの使い心地
- 拷問しちゃうぞ!「恋からMVP」がLOOX Rを使い倒す
- iPhoneとAndroid、どっちを使う?
- 2台持ちに便利! ウィルコムのおサイフケータイ
- まさにロデオ!IT乗りこなすエンジニアらのプレゼン大会
2009/08/30
2009/08/29
2009/08/28
- 車内をリッチに演出! 全部入りナビ【2DIN、1DIN編】
- スランプに悩む自分を変えた「ブラック★ロックシューター」
- ペンでイジって色々遊べるフルタッチケータイ「931SC」
- タッチパネル搭載「IXY」の自動追尾AFで猫を追え!
- 実用性がさらに向上 新「HP Mini」をチェック
2009/08/27
- ソフトバンクが新施策を発表 MNPで基本料5ヵ月無料
- シャープ、新ジャンルのモバイル端末「NetWalker」を発表
- ~師範! フリーソフトウェアってなんですか!~
- 怪し過ぎて衝動買い! 「100ドル札束」のサイフ
- シャープの新モバイル端末 NetWalkerを最速レビュー
- 高性能PCにつながるネットブック LaVie Light Luiモデル
- 南の島でE-P1+7-14mm広角レンズを試す!
- HP Miniに黒筐体採用の新モデル
2009/08/26
- カーナビをうまく使ってエコドライブを!
- 「MADE IN TOKYO」ではや10年 HPの昭島工場を見た
- 「髪染めればチカン被害受けづらい?」とTwitterで話題に
- 8倍録画がキレイ! ソニーの新BDレコを速攻レビュー
- 発売前に買うのが得! Windows 7マシン購入指南
- 政策選択なき政権選択の不毛
- 究極の「才能の無駄遣い」! 天野喜孝が「やる夫」を描く
2009/08/25
- ツンデレ系戦闘機? F-22ラプターを横田基地で撮った
- ケータイ+位置情報をユーザーはどう使いこなすか?
- 低価格モバイル「Acer Timeline」にWiMAXモデル登場!
- 緊急地震速報でケータイから警告音が鳴り響いた朝
- 新装オープンで沸く家電量販店と中国家電トレンド
- 富士通が「CLEARSURE」対応PCを発表──遠隔操作でデータ消去
- ノキアから厚さ2cm以下で1.25kgの軽量ノートPC登場
2009/08/24
- 観艦式の護衛艦、潜水艦をデジカメで写真に撮るには?
- 電子辞書機能ももはやケータイの一機能に
- ライター・編集・システムの3人で動かす「らばQ」
- これはお買い得! BD対応のAVアンプを導入
- 老舗ATI、R100コアで羽ばたき、RADEON 9700で飛躍
- Office 2007 SP2の自動更新が9月22日に開始
2009/08/23
2009/08/22
2009/08/21
2009/08/20
- 種子島のロケット打ち上げ、見れば変わるか人生観
- クラウドを言い訳に買った「ThinkPad X200s」
- 900万画素で秒間5コマの連写ができるリコー「CX2」登場
- キヤノンが「PowerShot G11」などデジカメ6機種を発表
- 「Exmor R」搭載コンデジ「DSC-WX1」を試す
- ガラスの上でも動くレーザーマウスがロジクールから
- 使い勝手が改良されたWindows 7の「バックアップ」
2009/08/19
- SSD対応軽量ノートVAIO type P(WiMAXモデル)
- 13型モバイルなど、IdeaPad 5シリーズが一挙に発表
- 地震と「ヒウィッヒヒー商標登録」で騒然となったTwitter
- カッコいいメーターでデスクトップを彩る Rainmeter
- XP Pro搭載の低価格&省スペースPC Endeavor AY300-V
- インターネットも使えない選挙制度は日本の恥
- E-P1の絵作りの基本設定をいじる
2009/08/18
2009/08/17
- 12型WXGA・SSD内蔵A4ノートdynabook SS RX2/W9J
- ニコ動・ビリー兄貴が来日 長島自演乙とパンツレスリング
- 待受画面はもう時間と着信履歴を見るだけのものにあらず
- 「祭り起こせばいい」堀江貴文、ネットと政治を語る
- 新設計「G200」コアから広がるNVIDIA GPUの今後
- CATVからの脱却! BS/CSアンテナを設置する
2009/08/16
2009/08/15
2009/08/14
2009/08/13
- ~師範! Windowsと作法が違います!~
- ついに登場! Windows 7日本語RTM版の最新画面を公開
- E-P1の「アートフィルター」でムーディーな写真を!
- クラウド族必携! 3倍速いHSPA+端末「D31HW」
- Office MobileがSymbian OSに! MSとノキアが提携
2009/08/12
- 「政府機関のためのTwitter戦略テンプレート」って何だ?
- 見やすく楽しいカレンダーと時計でカスタマイズ
- 「どこでもサラウンド」を追求するドルビーのテクノロジー
- 通信と放送の融合を恐れるテレビ局
- WiMAX内蔵の軽量モバイルThinkPad X301&X200
2009/08/11
2009/08/10
- 東芝、業界団体加盟でBlu-ray参入を正式表明
- 携帯のGPS機能があれば明日から迷子にサヨナラ
- 愛の源は緊張感! 「水門」鑑賞家の佐藤淳一氏に聞く
- 息の長いGPUになったDirectX 10世代のGeForce
- ネット非対応の「REGZA」で動画配信サービスを堪能する
- Windows 7のRTM版が提供開始
2009/08/09
2009/08/08
2009/08/07
- 夏コミで竜の子プロ常務取締役が「老舗vs新生」トーク!
- Androidの開発の手順を実際に追ってみる
- こんなにあるの!? ホームシアターの最新サラウンド技術
- 今や珍しい!? 木を登る猫たち
- 11型で11時間! ネットブックを超えたEeePC 1101HA
- マンガを描きたいフランス人
2009/08/06
- 花火の撮影方法 デジカメで手持ち花火を撮るコツ
- 猪木に聞いた! ネット、iPhone、そしてプロレスについて
- Windows 7の新機能「ホームグループ」とは何か?
- 外付けHDDに録画できる! 東芝「RD-X9」登場
- モバイルPCの相棒 USBディスプレーを衝動買い!
- 高感度撮影が4倍きれいな「サイバーショット」登場
- オリンパス「E-P1」は「ペン」なのか!?
- 特殊効果で楽しい写真を! オリンパスのデジカメ3機種
2009/08/05
- ガラパゴスケータイの機能徹底絞り出し <目次>
- 広瀬香美「ヒウィッヒヒー」の歌、TwitterスパムDMに注目集まる
- 「国際面のようなもの」産経新聞がネットの話題を報じる理由
- WiMAX内蔵「SOTEC C204」で知るWiMAXの魅力と実力
- WiMAX対応のWXGA+のビジネスノートThinkPad T400s
- デスクトップを3D空間にする「BumpTop」
- 自動車は「走るパソコン」になるのか?
- ニコンがプロジェクター内蔵コンデジなどを発表
2009/08/04
- 最新防水デジカメ対決! μTOUGH-6010 vs OptioW80
- 作るより撮るのが大変、タモリカレー
- 生放送も実現! 「ニコ動モバイル」は携帯の動画を変える
- 人気サイト管理人が語る! 俺流ネットブック設定術
- 日本HP、水冷Xeonワークステーション発表──Z400ほか
2009/08/03
- 富士総合火力演習の心得!(実践編)
- ドコモPRIMEのPRはオードリー春日にお任せ
- ケータイのカメラ機能は名刺リーダーとしても使える
- REGZA×学習リモコンでテレビ生活をパワーアップ?
- クール&スマートで大人的な端末 iida「G9」
- 高性能・高機能化を進めたGeForce 6~7世代のNVIDIA
- 超定番!! クラウド時代のミニノート・セットアップ術