デジタル記事アーカイブ ― 2009年06月
2009/06/30
- 無線データ通信のわからないことを総ざらえ
- iPhone 3GSは持つ人がカルチャーを切り開くデバイス
- 中国電脳街案内~上海編
- リビングでウェブもBDも地デジも楽しむ!「FMV-TEO/C90N」
- SSDの搭載でさらなる魅力を得たレッツノート Wシリーズ
- Windows Home Serverでネットブックをもっと便利に使う
2009/06/29
- 自宅回線はもう不要 無線データ通信ですべてをこなす
- 「更新が心の支えだった」ヤフオクウォッチ管理人が語る
- AMDは65nmでモバイル専用を投入 Athlon IIは9月?
- デスクでも出先でも活用できる、低価格電子辞書
2009/06/28
2009/06/27
2009/06/26
- ユニットコム、Windows 7アップグレードつきPC 38機種を発売
- 貝殻のように美しい「Eee PC Seashell」をASUSTeKが発表
- 新型「iPhone 3G S」の購入意向は25%
- 速度は? 価格は? 各社の無線データサービスをチェック
- テレビ×BDレコ×PCのオールインワンマシン「FMV-DESKPOWER F/D90N」
- ネットブックよりお買い得 15.6型ノート ProBook 4510s
- 先行予約なら7777円!? Windows 7の価格が発表
- 2万円を切るデジタル3波対応チューナーカード「GV-MVP/VS」
- 最安値は3万円未満!? HPがデスクトップ新製品を発表
2009/06/25
- 「紙和」から考える、堅牢モバイル用ケースのあり方
- 9歳の自分が歌った感じ――中島愛さん、メグッポイドを語る
- 水深5mで2時間使える「PENTAX Optio W80」登場
- 無警戒にもほどがある! お寺でくつろぐ猫たち
- 速くて使いやすくなった、Windows 7の「検索」
- 快速ブラウザーLunascape 5.1正式版と開発者向けLabsが登場
2009/06/24
- 【最速テスト】WILLCOM CORE 3Gはアレより魅力的!?
- お得なエコポイントの使い方を探る
- モバイルノートも14型の時代!? ThinkPad T400s発表
- 動画で見る「HP Z800」 技術者のこだわりが満載
- ウインドウの見た目と動作をカスタマイズして便利に使う
- タダで入手可能なAndroidの開発環境を作る
- 低価格長時間のTimelineはモバイルの価格破壊か?
- ウェブのつくる「新しいソーシャリズム」
- Aterm WR8150N「3つ」のキーワード
2009/06/23
- どっちを買う!? ソニーのデジイチ「α330」と「α230」
- Xeon W5580を2基搭載、最高峰WSの実力を試す
- 新たなケータイライフをもたらすソーラーケータイ
- 次世代PHS「XGP」、どこが魅力か? ウィルコム担当者に聞く
- Win 7対応! ウイルスバスター2010(仮)βテスト開始
- システム手帳に入る!?小型タブレットノートが工人舎から
2009/06/22
- らき☆すた痛油コルベット たった1分でできちゃう?!
- 仕事で使った通話料はキッチリ会社に請求!
- HONEY BEEにLIZ LISAコラボモデル
- 遠藤雅伸氏が語る「ドルアーガの塔はE.T.から生まれた」
- 遠藤雅伸氏が語る「ドルアーガの塔はE.T.から生まれた」
- 45nm世代で改善されたPhenom&Athlonの将来は?
2009/06/21
2009/06/20
2009/06/19
- 津田大介氏が語る、Twitter報道論「tsudaる技術」
- これは侮れない! 約1万円で買える注目イヤフォン3機種
- SSD+HDD両搭載ネットブック LaVie Lightの実力は?
- パーティション操作ソフトがCDブート専用で低価格に!
- ケータイ版goo地図がルート検索や航空地図に対応
- 古代ギリシャのコンピュータと4ビットマイコン
2009/06/18
- イー・モバイル、最大21Mbps「HSPA+」のデモで対抗
- 1分で購入決定! 文字盤に見とれたカシオの腕時計
- 電車でも美術館の静けさを! ソニーの新世代NCヘッドフォン
- 暴れん坊猫「かふか」を撮る
- ウルトラモバイルを9万円台で!「FMV-BIBLO LOOX U/C50N」
- ヤフオクに釣られるな! フィッシングメールにご注意
2009/06/17
- 【速報】下り10Mbpsを超えた! WILLCOM CORE XGP初体験
- 衆議院議員がTwitterで国会討議を「生中継」
- 「ObjectDock」で楽しく便利にアプリを起動
- 質感がたまらない! 新生「OLYMPUS Pen」に触れた
- 「ゼロ戦」化する日本の情報技術
- LOOX Mが早くもモデルチェンジ、画面が縦600に!
2009/06/16
- iPhone 3G S、予約は18日から 表参道は7時発売!
- 夏の夜の思い出をきれいに残したい
- ソーラーケータイはこれからのメインストリームに?
- デザイン一新の15型VAIOノート VAIO type Nが発表
- マイクロフォーサーズで蘇るオリンパス「Pen」
- 中国電脳街案内~北京編
- ASUSの低価格15型ノートをエプソンダイレクトが販売
- 使い勝手を向上した節約印刷ソフト「エコぷりんと2」
2009/06/15
- NVIDIA、ノート向け新GPU GeForce GTS 260Mなどを発表
- 「カラーモード」で写真に味付けを!
- AMDのデスクトップ向けロードマップを整理
- 地域格差はネットにも――トップブロガーが語る「見えない距離」
- ネットブックの価格で快適さと上質さを狙う「dv2」
- 彼女ができたら・別れたら、ケータイはこうすべし
- 中国ソースコード開示 日本人がとるべき選択
- 更新料なしのセキュリティソフト、CD-ROM版で安価に
- Ask.jpが個人向け検索サービスを6月25日に終了
- 検索サイトの速度 グーグル2位、Bing5位、1位は!?
2009/06/14
2009/06/13
2009/06/12
- Core i7搭載のモンスターノートがユニットコムから
- 10年後に感謝される最新デジタル一眼選び
- これが、Googleが描くWebの近未来像だ!
- 最新デジタル一眼はココが魅力!
- パイオニアの意地!? 「PDX-Z10」でiPodも超高音質
- 「作ったものは使って」ファルコム音楽フリー宣言にかける思い
- 同じIDやパスワード、複数サイトで併用してませんか?
2009/06/11
- 富士「FinePix」がタッチパネルデジカメに!
- 1回の充電で1000枚撮影できる「EXILIM Hi-ZOOM」
- GH1で写真嫌いの猫をこっそり撮る
- Windows 7の新機能「ライブラリ」の特徴とは
- BDノート「LaVie L」にメモリー4GBモデルが追加
- 偽PDFページやTwitterの個人情報詐取に注意を!
2009/06/10
- 気分やマルチディスプレーに合わせて壁紙をチェンジ
- 「国営マンガ喫茶」よりネット上にコミケを
- REGZA×BDレコを徹底検証する
- 「すべては2つ持て」 私の海外出張テクニック
- あの快速ブラウザーが使い勝手を向上!
- 120種の辞書と100の文学作品を収録した電子辞書
2009/06/09
- 注目度No.1 Netbook「dynabook UX」に新色追加
- トランセンド、7インチのデジタルフォトフレーム「PF730」を発表
- トランセンドがFLAC対応のMP3プレーヤーを6月末に発売
- Edyが主要コンビニ制覇! セブン-イレブンも対応
- これは欲しい! COMPUTEXで見た日本未発表パソコン
- iPhone for everybodyでiPhone 3G Sが安く買える
- 学部丸ごとiPhoneユーザーでキャンパスはどうなる?
- Google Developer Day2009基調講演 速報!
- 【緊急座談会】日本のケータイ事情とスマートフォンを語る
- 月額580円からの最大21Mbps高速データ通信!
2009/06/08
- UQ WiMAX、7月から正式サービス 対応製品も続々登場
- 父さん、ケータイに電話するときは番号付けましょう
- Nehalem世代で迷走から脱出するXeonのロードマップ
- 21歳女子大生、ニコ動でELT伊藤一朗氏のボーカルに「内定」
- WiMAX内蔵Let'snote F8が登場
- ついに出た! WiMAX内蔵のdynabook SS RX2
- 屋久島でGPSガジェットを使ってみた!
- 滝沢乃南×BIBLO NF──スペシャル動画作りに挑戦
- 滝沢乃南×BIBLO NF──スペシャル動画作りに挑戦
2009/06/07
2009/06/06
2009/06/05
- 台湾でも盛り上がりつつあるWiMAXをチェック
- BD+18.4型液晶の9万円ネットトップの実力は
- Twitterにホリエモン登場、フォロアーは4時間で2000人超
- 5万円台の完全防水ビデオカメラ「Xacti」の魅力
- 4万円台の新ネットブック Inspiron Mini 10v発表
- 「WILLCOM NS」は果たしてアリなのか? 本誌ライター陣が徹底討論!
- ゴスロリ人口100万人、200億円市場
2009/06/04
- インテル、超小型ネット端末を実現するMoorestownを披露
- 大阪のバンドマン兼ボーカロイド職人、アゴアニキに聞く
- Let'snoteに実売15万円のエントリーモデル登場
- 久しぶりの猫スポットを訪ねて
- iPhoneからBlackBerryに乗換え 理由は背面カバー
2009/06/03
- インテルが5GHz動作のCore i7やネットトップ向けCPUを公開
- AMDはDirectX 11対応GPUや6コアOpteronに注目!
- ドコモ回線の「WILLCOM CORE 3G」個人に提供開始!
- ユーザーを見て開発したい、日本HPのビジネス向けノート
- お気に入りのフォントで美しく読みやすいデスクトップを
- Windows 7製品版は10月22日発売決定
- PSP goで携帯ゲームはダウンロード時代へ
- 津田大介が語る、日本版「フェアユース」とは?
- 「安心・安全」が不況を悪化させる
- 液晶モニターの裏に固定できるファンレスNettop
- ハイエンドゲームPC「Alienware」が日本上陸!
2009/06/02
- インテルが次世代Atomや新チップセットを発表!
- 「正々堂々撮ります」田代まさし氏、ニコニコ映画祭で監督に
- WILLCOM NSでミニアプリが作れる開発キット公開
- 騒音を約98.4%消す、ノイズキャンセルイヤホン
- 暗雲漂う中国での地デジ化
- 満を持して登場したE30HTの魅力とは?
- au向けのYahoo!地図アプリはカーナビ連動で差を付ける
- 史上初!? SSD+HDDを内蔵したNECの新ネットブック
- 下世話な興味を突くウイルスメールにご注意
- USBブートでNetbookもバックアップ可能に
- 1日24時間使って800円の使い切り無線LANプラン