デジタル記事アーカイブ ― 2008年05月
2008/05/30
- 首輪ケータイで気分はジェームズ・ボンド
- 顔ちぇき!に学ぶ、ウケるモノ作りの心得
- HTMLタグを体に埋め込め!
- 飯島博士オメデト! カーボンナノチューブでカヴリ賞
- 1ギガ500円時代のSDカード活用テク
- コンセプトマシンはエクスマキナ?
- キュートなチビ車がエコマラソンで活躍!
- iPhone用の国産?アプリ登場か!?
- “超”折りたたみケータイはここまで折る
- さよならプリントゴッコ!31年の歴史に幕
- 嫌いな同僚も同志!「俺たちフィギュアスケーター」
- 変形する電車? バス? 「DMV」に大接近!(動画あり)
- AAにAdobe AIRで挑戦だ!(Aが4つ)
2008/05/29
- 権利者は「ダビング10」を人質にしていない
- 宇宙からビールと麦茶が降り注ぐ
- どこでもポッドキャスト「X02NK」
- Google Earth API公開でマッシュアップが変わる!?
- Firefoxがギネスに挑戦する日
- 小さそうで、大きな手ぶれ補正の差──E-520
- おっさんの「社交場」化が進む、中国のゲーセン
- カナル型の手軽さでノイズキャンセルを楽しむ――オーディオテクニカ「ATH-ANC3」
2008/05/28
- 紀香もPerfumeもNHKでYouTube
- “カーボンオフセット”なマーチが登場
- TXの乗客全員がDSやってたらどうする?
- 触って分かった!ドコモの新機種――706i編
- わずか75gで1万円 豪華フリスクケース
- お宝映像をデジタル化! USB接続ビデオデッキ
- 壁面を爆走するHummer風ラジコン
- 触って分かった!ドコモの新機種――906i編
- 窓越しにこちらを眺める猫
- CMタレント名まで配信!究極のHDD録画、SPIDER
- ドコモの「ポケットU」「ホームU」って何?
- これぞロゴのマッシュアップ
- ケータイで我が家のCO2を減らせ!!
2008/05/27
- お風呂で使えるワンセグケータイも――706iシリーズ
- 量子コンピュータの扉がまたひとつ開いた!
- USB接続のカセットデッキで思い出を手に!
- 906iは全機種フルワイドVGAだっ!
- 太陽電池で動くiPod、iPhone
- B-CASで「テレビ鎖国」する日本
- 身長130センチのロボがたったの700万円!
- はてな流の「モノ作り」とは? 近藤社長語る
- クラ~い作業を照らすLED仕込み手袋
- 長くてオサレな海外デザインケータイ
- 売上No.1の実力は? EOS KissX2
2008/05/26
- ゲームに適した液晶ディスプレイはどれなんだい!
- 西田 宗千佳のBeyond the Mobile(目次)
- おサイフケータイ、PHSでも利用可能に
- 次世代PHSの名称「WILLCOM CORE」に
- 電車もおうちもPASMO♪
- HONEY BEEにおいしそうなコラボモデル
- ふたつの顔を持つ「WILLCOM 03」発表
- マリオカートクリソツ!?なJavaScript
- スパイダーマン(っぽいロボ)がビルのお掃除!?
- 林信行に聞く、iPhone日本発売はいつ?(後編)
- アポロ疑惑に終止符? 日本の人工衛星、大活躍!
- 恐るべき編集眼を持つ「ゴルゴ31」
2008/05/25
2008/05/24
2008/05/23
- 「みんゴル」にも登場しない幻のコース
- 液晶を いま買わなきゃ いつ買うの!?【24インチハイエンド編】
- 24時間バカを貫け「ハードコア関白宣言」
- Facebookとモテる技術
- 実名と信頼性のSNS「Facebook」
- 開発者に聞く「もう水素ロータリーは実用化?」
- 本当に綺麗?サイバーショットケータイW61Sを試す
- サクサクFirefox 3、正式版6月にリリース
2008/05/22
- 液晶を いま買わなきゃ いつ買うの!?【お買い得24インチワイド編】
- 幼稚園もIT化! 園内がIPホンでひとつに
- YouTube削除動画一覧
- スペースインベーダー30周年傘がっ!
- 肉2倍!絶品Wチーズバーガーを一足お先に食べた!
- リアル「キャノンボール」今年も開催
- 形態が変わるケータイ「815T PB」
- Finepix Z200──少し気恥ずかしい「恋するタイマー」搭載
- 湾岸ミッドナイト的クルマイベント(動画アリ)
- ケータイとノートPCの境界―HTC Shiftは新市場を拓けるか?
- PC周りを統一コーディネイトしよう!
2008/05/21
- 液晶を いま買わなきゃ いつ買うの!?【20~22インチローエンド編】
- 3300万画素! 有機撮像素子! NHK技研の粋を見よ
- SSD搭載モデルは未定――HP Mini-Note PC発表会から
- Xbox360パジャマはNintendo!?
- 「アキバ」は「明らかにバ●ー犬」
- ニコ動@ピザっぽいサービス、米国で登場
- 怪しいサイトの素性を暴く
- YouTube、消えた動画リスト(墓場)
- 最新iPhone、6月9日に発表か?
- PSPを24インチ画面で楽しめるFlexScan
- 地上50メートルの高層ビルで鳥になった男
- 日本HP、UMPC市場に参戦──競合と比較した
- ボンネットから液晶を生やした車に長蛇の列
- いいモノを最後まで、銀座のミミック
- EX-F1の超スロー動画でネコを撮る――後編
2008/05/20
- 「Phenom X3 8750」コア1つ分の価値はいかほど?
- あゆ・倖田來未の楽曲、YouTubeへ投稿可能に
- 液晶を いま買わなきゃ いつ買うの!?【17~19インチローエンド編】
- ギーガー(っぽい)腕時計
- 税金と人材を浪費する「ITゼネコン」
- 巨大な実名SNS Facebookが日本上陸
- 外国のおもしろニュースはGoogleで
- 18倍マニアックコンパクト「COOLPIX P80」
2008/05/19
- コントラスト比2万:1の「AQUOS」新モデル発表
- ついにH.264で録画できるAQUOSブルーレイ登場
- 3万円で生録デビュー MGR-A7
- 3インチ液晶&5倍ズームの「Optio V20」発表
- キシリトールガム、宇宙(そら)へ
- 走るPC!“スクータのIT革命”だッ
- やっぱりSSDは速かった! Let'snote R7 プレミアムエディション
2008/05/18
2008/05/17
2008/05/16
- 世界最新の恐竜を見に行こう
- シェア倍増を狙う日本HPの新プリンタ
- サーバーとエコの関係
- HDMI+eSATAで速い・安い・格好いい dv3000/CT
- これがホントの中2病!? PTAが調べた子供とメディア
- ウィルス作成ツールの相場は「2万円強」
- イギリスのUFO情報を見放題!
- 数万の言葉より一筋の血のり「魁!!男塾」
- ドキュメントや画像の保存場所が変わった
2008/05/15
- 筑波で宇宙を見た!
- iPod課金、本当に始まるのか?
- 最小ボディーに18倍ズーム COOLPIX P80
- 自分だけのYouTubeを作ろう
- お札型あぶらとり紙でセレブ気分
- 音切れを低減した高音質サラウンドヘッドホン――パイオニア「SE-DRS3000C」
- お帰り土井さん! 宇宙に日本人の家ができたヨ
- HD DVD撤退後のVARDIAはネットDVD対応
- プラダを着た小悪魔「PRADA phone」
- サウンドレコーダーの録音時間が無制限に
2008/05/14
- 526gのUMPC Wibrain B1の魅力
- 分かる!得する!地デジキャプチャー総合比較
- デスクトップでハッブルハッブル!
- 宇宙飛行士になるには、ズバリ……どうする!?
- 羽ばたく鳥ラジコン「i-WING」
- EX-F1の高速連写でネコを撮る――前編
2008/05/13
- 水素で走るラジコン「HY Racer」
- パソコンにBD付けてないの? もったいない
- X03HTはメール端末としてイケてるか?
- オリンパスがE-520を発表、E-420相当の機能で手ブレ補正を内蔵
- iPodに課金する文化庁の倒錯した論理
2008/05/12
- Vロボの魅力に迫る新連載、週刊アスキーをチェック!
- パイオニア、HSDPA対応のポータブルナビ「AVIC-T10」などを発表
- 輸入車の祭典に行こう! その場で衝動買いもできる!
- トヨタ with 釈由美子をネット上で2元中継
- 完成度高すぎ! わたしのファミカセ展
- サイト更新で死にかけた「かーずSP」
- 絵作り機能充実のエントリー一眼 ペンタックス「K200D」
2008/05/11
2008/05/10
2008/05/09
2008/05/08
- 全面タッチパネルのPRADAフォン 日本上陸!
- 3千万!フルハイビジョンの鉄道シミュレータ
- 水素・燃料電池展に行こう
- アイ・オー「ぴタッチ」でお買い物は変わる?
- 「傷付かない天板」で個性を出せたか?――新LaVie Jに見るNECの物作り
- ズバピタ秒殺!ウェブ検索テク【孫の手編】
- 行った、飲んだ、酔った ビアフェス2008
- Gackt声のボーカロイドは、いかにして誕生したか
2008/05/07
- 年頃のネコはおもちゃいらず
- ソニー流ホームサーバーはこういうカタチ
- Windows XP SP3への移行、ご注意を
- Vista SP1搭載のVAIO type T/G夏モデルが発表
- ビデオ編集PC「type R master」など、VAIOデスクトップ2008年夏モデル発表
- XP SP3がWindows Updateで配布開始!
- MacBook Air用「封筒」を求めて
- T教授の「戦略的衝動買い」〈目次〉
- つなげ!オンガク配電盤〈目次〉
2008/05/06
2008/05/05
2008/05/04
2008/05/03
2008/05/02
- 「AVP2」から学ぶ出世会話術
- WILLCOM D4は買いか? Vista+Atom+PHSの実力
- 小さいほど安くなったパソコン
- つやつや新dynabook TXの魅力と実力
- あは~ん♪ LEDカプセルで私もモテカワボディ!
- 3Dのロータリーおにぎりをグリグリ動かせ!
- ボクたちパリ世界大会に行ってきます!
- 痛車? いいえ、イタ車です!
- テレビをネットに流す意味──TOKYO MXに聞く