デジタル記事アーカイブ ― 2007年02月
2007/02/28
- Ζの夢へ? ニコニコ動画がγに進化
- ソニー、8GBのメモリースティックPRO デュオ『MSX-M8GS』を発売
- バッファロー、1TBのLAN接続HDD“TeraStation Living”など6製品を発売――動画/写真/音楽をホームネットワークで楽しむ機能を搭載
- NECとNECパーソナルプロダクツ、1年保証付き“再生パソコン”を販売
- NTTレゾナント、複数の動画共有サイトの動画を検索できる機能“投稿動画検索”をgooで提供
- ニフティ、タイムラインを共有できるサービス“@nifty TimeLine β”を開始
- バッファロー、1TBのLAN接続HDD“TeraStation Living”など6製品を発売
- IMJ、Bluetooth対応携帯の着信/発信/通話も可能なiPod用リモコン『BluRing』 を発売
- ソニー、8GBのメモリースティックPRO デュオ『MSX-M8GS』を発売
- ニワンゴ、新サービスの名称を“ニコニコ動画(γ)”に決定
- シャープ“AQUOS人事”、液晶事業のトップが新社長に〈人〉
- NTTレゾナント、複数の動画共有サイトの動画を検索できる機能“投稿動画検索”をgooで提供
- ニフティ、タイムラインを共有できるサービス“@nifty TimeLine β”を開始
- au、ワンセグケータイの契約数が200万超えたと発表
- jig.jp、モッピーと提携して無料版フルブラウザーのページ閲覧枚数をポイントで増やせるように
- NTTドコモ、FOMA『N902iX HIGH-SPEED』の内蔵ソフトウェアを更新――フルブラウザーの表示速度を向上
- NTTドコモ、FOMA携帯電話機用の室内補助アンテナを3月9日に発売
- ヴァル研究所、Windows Vistaに対応した経路/運賃探索ソフト“駅すぱあと(2007年4月)”を発売
- イメーション、8GBの回転式キャップ採用USBフラッシュメモリー『FlashD-T8G』を発売
- 写真はハイビジョンTVで見る時代に――ソニー、“サイバーショット”新製品の発表会を開催
- ソニー、フルHD静止画出力機能を備えたデジタルカメラ“サイバーショット”新製品4機種を発表
- 一太郎2007
- パイオニア、PLCを利用したネットワークオーディオシステムを発表
- NECとNECパーソナルプロダクツ、1年保証付き“再生パソコン”を販売
- ヴァル研究所、Windows Vistaに対応した経路/運賃探索ソフト“駅すぱあと(2007年4月)”を発売
- 写真はハイビジョンTVで見る時代に――ソニー、“サイバーショット”新製品の発表会を開催
- エイゴタウン、『日経』のニュースを英語で聴けるポッドキャストを開始
- イメーション、8GBの回転式キャップ採用USBフラッシュメモリー『FlashD-T8G』を発売
- ユーザーの声に応えて“AVの基本機能”と“パソコンの使い勝手”を向上
- 日本AMD、HDMIとDVI出力に対応したデスクトップ用チップセット“AMD690”シリーズを発表
- シャープ、“インターネットAQUOS”のCore 2 Duoモデルを発表
- ソニー、フルHD静止画出力機能を備えたデジタルカメラ“サイバーショット”新製品4機種を発表
- アイ・オー・データ機器、Vista対応の22インチワイド液晶ディスプレーなどを発表
- ナナオは、お客様との約束を守ってきただけ<ことば>
- ピクセラ、パソコンレスでデータを書き込めるDVDライター“Ponio”を発売
- ロジテック、耳かけタイプのBluetoothヘッドホン“LBT-HP100C2”を発売
- 東芝、0.85インチHDD搭載の小型ビデオカメラ『gigashot V10』の本体カラーを“ダークチタン”に変更――DVD編集ソフトがVistaに対応
2007/02/27
- 富士フイルム、コダック、コニカミノルタ、“EVERPLAY”のライセンス管理をOSTAに移管
- 富士フイルム、コダック、コニカミノルタ、“EVERPLAY”のライセンス管理をOSTAに移管
- NTT東日本/西日本、IPテレビ電話端末『フレッツフォン VP100』を発売
- 28日発売予定の『SH903iTV』、新規契約は3万円台半ば
- ドワンゴ、アニメ・ゲームに特化した“ドワンゴ クリエイティブ スクール”を開校
- マウスコンピューター、Core 2 Duo&GeForce Go 7600搭載ノート『m-Book P530X』など5機種を発売
- 松下電器、ワンセグチューナー搭載ポータブルDVD/SD/CDプレーヤー『DVD-LX87』を発売
- NTTコムと日本カーライフアシスト、電子広告と携帯電話機を連携させる実証実験を3月1日に開始
- 松下電器、ワンセグ対応のポータブルDVD/SD/CDプレーヤー『DVD-LX87』を発売
- ドワンゴ、アニメ・ゲームに特化した“ドワンゴ クリエイティブ スクール”を開校
- ソニー、ダッシュボードに吸盤で固定できるポータブルナビ“nav-u”を発売
- サクセス、会社員専用マナー学習ソフト『タイツくん 上司が怒りにくいさわやかマナー』を発売
- 写真家よ、デジタルの撮影でもっと楽をしよう!
- ソフトバンクモバイルは、スーパーボーナス適用時の機種変更価格が軒並み値上がり
- ミクシィ、“Second Life”内に2008年度の新卒採用オフィスを開設
- ラナとエスアイアソシエイツ、オークション管理が行なえるASPサービス“Auctionberg”を開始
- インターコム、中/大規模企業向けHDD故障監視ソフト『SmartHDD Manager』を発売
- オリンパスイメージング、最大2500時間録音できるHDDラジオレコーダー“ラジオサーバー VJ-10”を発売
- ケイ・オプティコムとNEC、回線につなぐだけでインターネット接続を行なうルーターを開発
- マウスコンピューター、Core 2 Duo&GeForce Go 7600搭載ノート『m-Book P530X』など5機種を発売
- ラナとエスアイアソシエイツ、オークション管理が行なえるASPサービス“Auctionberg”を開始
- NTTドコモ、コンビニのローソン全店でケータイクレジット“iD”の導入を3月9日に完了すると発表
- マクドナルドとNTTドコモ、マクドナルドの新会員サービス向けに新会社設立を発表
- ロジクール、USB接続のフルキーボード『Access Keyboard 600』を発売
- インターコム、中/大規模企業向けHDD故障監視ソフト『SmartHDD Manager』を発売
- ロジクール、USB接続のフルキーボード『Access Keyboard 600』を発売
2007/02/26
- KDDI、DION ADSLの解約手続き漏れで料金を返還――判明ぶんだけで総額は4000万円超
- KDDI、DION ADSLの解約手続き漏れで料金を返還
- イーフロンティア、トレーニングソフト“e解説シリーズ”を発売――PowerPoint 2007やAccess 2007、Poser 7向けに
- ミクシィ、ウェブ小説と連動した広告サービス“mixi x ドラマ”を開始
- ミクシィ、ウェブ小説と連動した広告サービス“mixi x ドラマ”を開始
- 携帯電話価格調査――東京編(2007.2.23)
- マイクロソフト、“Windows Vista イノベーション アワード”授与式を開催――ソニーの“テレビサイドPC”『VAIO VGX-TP1』が受賞
- ヤフー、ウェブ開発者向けの“Yahoo! JAPAN WEB APIコンテスト”を開催
- minipc.jp、3.5インチHDDを搭載可能なMini-ITXベアボーンPC『GF800』を発売
- NEC、ノートPC“LaVie L”に“ウォーターブルー”モデルを追加――春らしさを演出するカラーバリエーションモデル
- NTT東日本、セキュリティー対策サービス“フレッツ・ウイルスクリア”の提供を開始――不正アクセスやフィッシング詐欺にも対応
- イーフロンティア、トレーニングソフト“e解説シリーズ”を発売
- NTT東日本、セキュリティー対策サービス“フレッツ・ウイルスクリア”の提供を開始
- “時かけ”全編が見られる 第10回文化庁メディア芸術祭開催!
- minipc.jp、3.5インチHDDを搭載可能なMini-ITXベアボーンPC『GF800』を発売
- ワコム、ペンタブレットとソフトのセット“FAVO コミックパック”にA5モデル『CTE-640/W3』を追加
- 結婚しないと子供はできないんです〈ことば〉
- ヤフー、ウェブ開発者向けの“Yahoo! JAPAN WEB APIコンテスト”を開催
- マイクロソフト、“Windows Vista イノベーション アワード”授与式を開催
- NTTドコモとマクドナルド、マクドナルド店舗におけるおサイフケータイ利用推進に関する提携と新会社設立を発表
- NEC、ノートPC“LaVie L”に“ウォーターブルー”モデルを追加
- ニコニコ動画(β)がサービス終了、真相を担当者に聞く
- 割のいい“ネットオークションの出品代行バイト”、実は??
- マクドナルドとNTTドコモ、マクドナルドの新会員サービス向けに新会社設立を発表――【続報】マック店頭で“トルカ”を使ったクーポンを発行
2007/02/24
- ニコニコ動画のβサービスが終了――新バージョンは一週間後を目標にリリース
- RMT問題は「どろ沼」状態――AOGC 2007講演に見るRMTの現在
- バンダイナムコゲームスとコーエー、PS3用ソフト『ガンダム無双』の試遊会を開催
2007/02/23
- アーティストハウスソリューションズ、『MY-IPTV Anywhere』のPDA用クライアントソフトを販売
- AOS、HDD診断ソフト『ファイナルハードディスク診断2007 PRO』を発売
- AOS、HDD診断ソフト『ファイナルハードディスク診断2007 PRO』を発売
- バンダイナムコゲームスとコーエー、PS3用ソフト『ガンダム無双』の試遊会を開催
- アップデイト、携帯電話機のカスタマイズに関する実態調査を発表
- ソフトバンク、新規受付を停止していた一部料金プランの終了を発表
- ディズニー、ミッキーのiPod nanoを限定販売
- ケータイは“見た目”で選ぶが約8割<市場調査>
- キヤノンIST、USBプリントサーバー『NetHawk WP100/EP100』のVista対応ファームウェアを公開
- シャープ、IrSSに対応したワイヤレスフォトアダプター『HN-IR1』を発売
- シャープ、IrSSに対応したワイヤレスフォトアダプター『HN-IR1』を発売
- ニコニコ動画、SYN Flood攻撃によりサービスを一時停止
- ネットにある格差、検閲の問題
- カシオ計算機、光学7倍薄型カメラ『EXILIM Hi-ZOOM EX-V7』のCMに水川あさみさんを起用
- カシオ計算機、光学7倍薄型デジタルカメラ『EXILIM Hi-ZOOM EX-V7』のCMに水川あさみさんを起用
- キヤノンIST、USBプリントサーバー『NetHawk WP100/EP100』のVista対応ファームウェアを公開
- アーティストハウスソリューションズ、『MY-IPTV Anywhere』のPDA用クライアントソフトを販売――W-ZER03でTVが視聴できる
2007/02/22
- NTTドコモ、ワンセグ搭載のAQUOSケータイ『SH903iTV』を28日に発売
- au、春モデル新機種『W51S』『Sweets cute』を23日より順次発売
- ソフトバンク、『SoftBank 811SH』に新色ピンクを追加して24日に発売
- au、迷惑メール防止機能“メールフィルター”の機能拡張を発表
- ソフトバンク、アドレス保存サービス“S!アドレスブック”にアドレスお知らせ機能を3月に追加
- アドビ システムズ、『Camera Raw 3.7 プラグイン』『Adobe DNG Converter 3.7』のダウンロード提供を開始
- CTO、VIA C7-Mを搭載した米エバレックス製ノート『Everex StepNote VA7500J』を発売
- アドビ システムズ、『Camera Raw 3.7 プラグイン』『Adobe DNG Converter 3.7』のダウンロード提供を開始
- サン、“OpenSolaris”の日本語ポータルサイトを開設
- Honda、カーナビ向け2段階定額データ通信サービス“インターナビ・ライトプラン”を開始
- ラディウス、第2世代iPod nano用FMトランスミッター『radWave for iPod nano』を発売
- アイコラも見抜ける!? アドビが考える未来の画像処理
- ソースネクスト、PDF作成/編集ソフト『いきなりPDF EDIT 2』を発売
- キヤノン、スポーツ/報道カメラマン向け『EOS-1D Mark III』などを発表
- CTO、VIA C7-Mを搭載した米エバレックス製ノート『Everex StepNote VA7500J』を発売
- イメーション、著作権保護対応のSDメモリー/miniSD/microSDカードを発売
- インテル、仮想化技術“VT”の最新動向について説明
- 朝霞で“まさか”に備えたい――陸自とNTT、NTTドコモが災害実働訓練を実施
- インテル、仮想化技術“VT”の最新動向について説明
- SNS化に歩みを進めるXbox Live! 今後は“感動の共有”を
- アップルとシスコの“iPhone”訴訟が終結──制約なく商標が利用可能に
- キヤノン、縦持ちの高倍率コンパクト機『PowerShot TX1』など4製品を発表
- 丸紅インフォ、強化プラスチック採用のiPod nano用ケースなど2製品を発表
- ペンタックス、水深3mで連続2時間の水中撮影が可能な『オプティオW30』などを発表
- キヤノン、スポーツ/報道カメラマン向け『EOS-1D Mark III』などを発表――IXY DIGITALの新キャラクター“オダジョー”も登場!!
- キヤノン、縦持ちの高倍率コンパクト機『PowerShot TX1』など4製品を発表
- ディズニー、ミッキーのiPod nanoを限定販売――ディズニー・モールで世界限定500セット
- サン、“OpenSolaris”の日本語ポータルサイトを開設
- ペンタックス、水深3mで連続2時間の水中撮影が可能な『オプティオW30』などを発表
- 朝霞で“まさか”に備えたい――陸自とNTT、NTTドコモが災害実働訓練を実施
2007/02/21
- 三洋電機、“Xacti”ブランドのボイスレコーダー『ICR-PS285RM』を発売――2GBメモリーを搭載しPCM録音にも対応
- アイソニック、ユーザー参加型ニュースサイト“iVote”のモニター&テスターを募集
- ソースネクスト、シミュレーションゲーム“シヴィライゼーションII”を発売
- FinePix BIGJOB HD-3W
- アイソニック、ユーザー参加型ニュースサイト“iVote”のモニター&テスターを募集
- 三洋電機、“Xacti”ブランドのボイスレコーダー『ICR-PS285RM』を発売
- 駅前探険倶楽部、Vista向けに“Gadget運行情報”の配布を開始
- ロジテック、USB 2.0の無線LANアダプターと無線LANブロードバンドルーターのセット『LAN-WG/RU2』を発売
- 携帯電話価格調査――金沢編(2007.2.16)
- フォーカル、16bit/44.1kHzで録音できる第2世代iPod nano用ボイスレコーダーを発表
- アセントネットワークス、モバイル端末向けソーシャルニュースサービス“Choixモバイル”を公開
- au、『A5523T』の内蔵ソフトウェアを更新――対応しないサイトがメニューに含まれている不具合を解消
- au、EZ“着うたフル”のダウンロード回数が1億回を超えたと発表
- ウィルコム、北海道、茨城県、京都府でのエリア拡大を発表
- DAC、投稿動画サイトを束ねたバイラルCMネットワークサービス“kuchi-CoMa”を開始
- バッファロー、USBワンセグチューナー“ちょいテレ”のデータ放送対応モデル『DH-ONE/U2P』を発売
- アイ・オー・データ機器、フルHD対応パネル採用の24.1インチワイド液晶ディスプレーTVなどを発表
- ロジテック、USB 2.0の無線LANアダプターと無線LANブロードバンドルーターのセット『LAN-WG/RU2』を発売
- バッファロー、USBワンセグチューナー“ちょいテレ”のデータ放送対応モデル『DH-ONE/U2P』を発売
- DAC、投稿動画サイトを束ねたバイラルCMネットワークサービス“kuchi-CoMa”を開始
- 駅前探検倶楽部、Vista向けに“Gadget運行情報”の配布を開始
- ソースネクスト、シミュレーションゲーム“シヴィライゼーションII”を発売
2007/02/20
- ニコン、ISO 3200対応の1000万画素デジカメ『COOLPIX P5000』などを発売
- 「YouTubeは個人で楽しむ分には問題ない」利用者の7割が支持
- マイクロソフト、正規ライセンスチェック機能“Windows Genuine Advantage Notifications”についての説明会を開催
- エレコム、セキュリティーバッグ“MOBI-LOOK BM-SE”を発売
- TDK、ポケットに入るコンパクトサイズのフラットパネルサウンドシステム“Xa-10”を発売
- マイクロソフト、正規ライセンスチェック機能“Windows Genuine Advantage Notifications”についての説明会を開催
- ビックカメラ、ワンセグ対応モバイルブロードバンド端末『EM・ONE』の体感コーナーを開設
- NTTドコモ、ワンセグを約7時間連続視聴できる『P903iTV』を23日に発売
- NTTドコモ、関西限定のコラボモデル『N903i』(プラチナピンク)を3月1日に発売
- au、“au Shopping Mall”でテレビ通販番組との連携を発表
- 米アドビ、“Adobe Flash Lite”の次期バージョンが動画再生に対応と発表
- au、“EZニュースフラッシュ”の利用者数が100万人超えたと発表
- シャープ、120Hz駆動の“倍速技術”を搭載した“AQUOS”の新シリーズを発表
- マイクロソフト、ライセンス確認を行なう“Windows Genuine Advantage Notifications”を開始
- MSN、Control Roomが提供するライブコンサートの映像配信を開始
- SII、ビジネス向けの英語コンテンツを搭載した電子辞書『SR-G9000/SR-E8600』を発売
- YouTube創業者も絶賛! はてなが“Rimo”で狙うこと
- イーフロンティア、トレーニングソフト“e解説シリーズ”シリーズを発売
- IMJ、リアルタイムビデオレコーダー『iLuv-i182WHT』を発売
- “COOLPIX”ブランド強化施策も発表
2007/02/19
- ソネット、“Livly Island”から誕生したアーティスト“Kira☆”がCDデビュー
- コンテック、特殊環境向けの小型パソコン“ボックスコンピュータ 800 シリーズ”を発売――動作周囲温度/振動/衝撃への耐性を強化
- リアルファクトリー、3DCGモデルからの立体出力サービスを開始
- フォン・ジャパンとISAO、“isao.net”をWi-Fiコミュニティー“FON”のサポートISPに
- ルート、球団承認“阪神タイガース検定”の第2弾を実施
- 旭川医科大学病院とKDDI研究所、インターネットを利用した遠隔医療サービスの実証実験を開始
- 松下電器、microSD&SDHC対応のUSBカードリーダー『BN-SDCKP3』を発売――著作権保護機能に対応
- 表参道ヒルズで妖精が舞う! ソニー・エリクソン、『SO703i』ファッションショーが開催
- 日本SGI、セグウェイ“RMP”の国内販売を開始――“夢の乗り物”の技術をロボットの研究開発向けに
- NEC、“京都太秦シネマフェスティバル”で“ブロードバンドディスプレイシステム”の実証実験を実施
- 飛鳥、CFカードスロットで21種類のメモリーカードが利用できる『21 in 1 マルチカード CF アダプタ』を発売
- 携帯電話価格調査――大阪編(2007.2.16)
- 飛鳥、CFカードスロットで21種類のメモリーカードが利用できる『21 in 1 マルチカード CF アダプタ』を発売
- ソニー・エリクソン、『SO703i』ファッションショーを開催
- フォン・ジャパンとISAO、“isao.net”をWi-Fiコミュニティー“FON”のサポートISPに
- 旭川医科大学病院とKDDI研究所、インターネットを利用した遠隔医療サービスの実証実験を開始
- ソネット、“Livly Island”から誕生したアーティスト“Kira☆”がCDデビュー
- コンテック、特殊環境向けの小型パソコン“ボックスコンピュータ 800 シリーズ”を発売
- リアルファクトリー、3DCGモデルからの立体出力サービスを開始
- 【学歴重視】ドワンゴが2ちゃんねるで技術者募集中【大卒不可】
- NTTドコモ、『SIMPURE N1』の内蔵ソフトウェアを更新――マイプロフィール編集の不具合を解消
- ウィルコム、専用カラーとベネトンロゴをあしらった『ベネトンコラボレーションモデル』を22日に発売
- NTTドコモ、衛星電話向けの“パケット気象情報サービス”をカラー表示に変更
- NEC、“京都太秦シネマフェスティバル”で“ブロードバンドディスプレイシステム”の実証実験を実施
- 松下電器、microSD&SDHC対応のUSBカードリーダー『BN-SDCKP3』を発売
- イー・モバイル、HSDPA対応で月額5980円の新サービス&新端末を3月31日に提供
- 日本SGI、セグウェイ“RMP”の国内販売を開始
- ルート、球団承認“阪神タイガース検定”の第2弾を実施
2007/02/17
2007/02/16
- 角川ザテレビジョン、モー娘。の亀井絵里の音声付き電子写真集をケータイ向けに配信
- イーフロンティア、ペンタブレットでイルカと遊べる『AQUAZONE タッチ・ザ・ドルフィン』を発売
- イーフロンティア、ペンタブレットでイルカと遊べる『AQUAZONE タッチ・ザ・ドルフィン』を発売
- AOS、Vista対応のパソコン環境移行ソフト『ファイナルパソコン引越し2007 PRO』を発売
- iriver japan、スピーカー内蔵のオーディオプレーヤー『X20』を発売
- 日本HP、ノートパソコンにプリンターを無償バンドルするキャンペーンを実施
- 飛鳥、CardBus対応のCF/マイクロドライブアダプター『CF32F』を発売
- 大阪大学大学院のコンテスト“無線ネットワーク構築・アプリケーション・コンテスト”の優勝チームが決定
- アテイン、トレーニングDVDビデオ『誰でもわかるFlash Liteで携帯コンテンツを作ってみよう』を発売
- エバーグリーン、マイク付きBluetoothヘッドホン『DN-BT05AH』を販売
- iriver japan、スピーカー内蔵のオーディオプレーヤー『X20』を発売
- AOS、Vista対応のパソコン環境移行ソフト『ファイナルパソコン引越し2007 PRO』を発売
- ネットとリアルのコミュニティーはひとつになり始めている
- “EV SSL”の普及を目的とする日本電子認証協議会が設立
- 大阪大学大学院のコンテスト“無線ネットワーク構築・アプリケーション・コンテスト”の優勝チームが決定
- ヤマハ、1ボディーの薄型サラウンドシステム『YSP-900』を発売
- サンコー、『VONIA骨伝導ヘッドフォン EZ-4200P』 を発売
- “EV SSL”の普及を目的とする日本電子認証協議会が設立
- 角川ザテレビジョン、モー娘。の亀井絵里の音声付き電子写真集をケータイ向けに配信
- KDDI、携帯電話向け有料多チャンネル放送の市場性に関する調査結果を発表
- NTTコミュニケーションズ、ファッション店舗検索サイトで感性検索機能を期間限定で実施
- アップデイト、携帯コンテンツに関する利用動向調査を発表
- Endeavor NA702
- Endeavor MT7800
- 日本HP、ノートパソコンにプリンターを無償バンドルするキャンペーンを実施
- アテイン、トレーニングDVDビデオ『誰でもわかるFlash Liteで携帯コンテンツを作ってみよう』を発売
- 飛鳥、CardBus対応のCF/マイクロドライブアダプター『CF32F』を発売
- フルスペックケータイ『W52T』の新規契約価格は2万9000円台!
- NTTドコモ、香りも楽しめるFOMA携帯電話機『SO703i』を23日に発売
- GNネットコムジャパン、社名を“GNジャパン株式会社”に変更
- ロジクール、ノートPC用光学式コードレスマウス『V320 Cordless Optical Mouse for Notebooks』を発売
- ロジクール、ノートPC用光学式コードレスマウス『V320 Cordless Optical Mouse for Notebooks』を発売
- エバーグリーン、マイク付きBluetoothヘッドホン『DN-BT05AH』を販売
2007/02/15
- ターボリナックス、『wizpy』向けサービス“wizpy Club”のウェブサイトを開設
- ターボリナックス、『wizpy』向けサービス“wizpy Club”のウェブサイトを開設
- バッファロー、USB対応のDVDスーパーマルチドライブ『DVSM-XE1218U2/B』などを発売
- ネオ・インデックス、オリジナルバラエティー番組“Oh ! バカちゃんぴおん”を配信開始
- マイクロソフト、ヘッドセットやキーボードなど3製品を発売
- 富士山マガジンサービス、雑誌の目次情報をRSS配信する“Fujisan RSS”を開始
- インターネットロボット『MI・RAI-RT』向け開発環境を提供
- アッカ、2006年12月期の決算を発表――法人需要伸びるも前年度比減収減益
- 日本プラントロニクス、 VoIPに最適化した『SupraPlus Wideband ヘッドセット』を発売
- “jigブラウザ”がウィルコム『WX320K』『WX321J』に対応
- au“LISMO Music Store”がビデオクリップ配信を16日に開始
- ソフトバンク、未成年者への有害サイトアクセス制限の加入促進策を23日に全店導入へ
- 富士山マガジンサービス、雑誌の目次情報をRSS配信する“Fujisan RSS”を開始
- バッファロー、USB対応のDVDスーパーマルチドライブ『DVSM-XE1218U2/B』などを発売
- 「広告にはターゲティング必要」楽天・三木谷氏〈ことば〉
- スピーシーズ、『MI・RAI-RT Software Developer's Studio』を発表
- アッカ、2006年12月期の決算を発表――法人需要伸びるも前年度比減収減益
- NTTドコモ、11.4mmのスリムケータイ『N703iμ』を20日に発売
- ソフトバンク、子ども向けケータイ『コドモバイル SoftBank 812T』を23日に発売
- ネオ・インデックス、オリジナルバラエティー番組“Oh ! バカちゃんぴおん”を配信開始
- マイクロソフト、ヘッドセットやキーボードなど3製品を発売
- 会場で見かけたあんなヒトこんなモノ
- プラネックス、NASキット『NAS-01G』に日本語版BitTorrent機能を追加
- 注目の新サービスや新技術をピックアップ!――ボーダフォンの“モバイル・プラス”やシンビアンの中国戦略など
- 会場で展示されていた話題の携帯電話機を大紹介!!
- 特別編 Vistaの知られざる機能を探る――USBメモリーでパフォーマンスが上がる!?“ReadyBoost”とは何か
- ヤマハ、1ボディーの薄型サラウンドシステム『YSP-900』を発売――壁面の反射で5.1chサラウンドを再生
- サンコー、『VONIA骨伝導ヘッドフォン EZ-4200P』 を発売――骨伝導で音を伝える
- 日本プラントロニクス、 VoIPに最適化した『SupraPlus Wideband ヘッドセット』を発売
2007/02/14
- ヤマハ、大人向けの“ヤマハ ミュージック レッスン オンライン”に5教科を追加
- ヤマハ、大人向けの“ヤマハ ミュージック レッスン オンライン”に5教科を追加
- オリンパス、光学18倍ズームのコンパクトカメラ『CAMEDIA SP-550UZ』を発売
- パナソニック コミュニケーションズ、SDメモリーカードに映像を保存できるネットワークカメラを発売
- インクリメントP、スポット情報のデータベースが作成できる“ココメモ BETA”などを開始
- 沖電気、音声に方向感を加える“eおと ポジショニング”を開発
- ロジテック、30万画素のネットワークカメラを2製品発売
- マイクロソフト、検索で募金できる検索サイトを開設
- レベルファイブ、ニンテンドーDSソフト『レイトン教授と不思議な町』を発売――大泉洋さんと堀北真希さんを声優に起用
- パナソニック コミュニケーションズ、SDメモリーカードに映像を保存できるネットワークカメラを発売
- ロジテック、30万画素のネットワークカメラを2製品発売
- jig.jp、サーバーにアクセスして正確な時刻調整を行なうjiglet“jig電波時計”を公開
- インクリメントP、スポット情報のデータベースが作成できる“ココメモ BETA”などを開始
- ウィルコム春モデル『WX320K』の新規契約は1万5800円
- レベルファイブ、ニンテンドーDSソフト『レイトン教授と不思議な町』を発売
- オリンパス、光学18倍ズームのコンパクトカメラ『CAMEDIA SP-550UZ』を発売
- 携帯電話価格調査――沖縄編(2007.2.10)
- ここが変わったWindows Vista 100連発!
- マイクロソフト、検索で募金できる検索サイトを開設
- Windows Mobile 6は、メールの管理がより便利に!
- NTTドコモ、HSDPA対応の高速ケータイ『F903iX HIGH-SPEED』を20日に発売
- NTTドコモ、iモーションで再生可能なファイルサイズを10MBに拡大
- W-ZERO3シリーズ向けのインターネットラジオ聴取サービスに“ラジオNIKKEI”を追加
- JEITA、秋草会長らによる定例会見を開催
- JEITA、秋草会長らによる定例会見を開催
- 沖電気、音声に方向感を加える“eおと ポジショニング”を開発
- ジャストシステム、オーディオソフト『BeatJam 2007』を発売――OpenMGとWindows Media DRM10の両方に対応
- ジャストシステム、オーディオソフト『BeatJam 2007』を発売
- ソニー・エリクソン、『W51S』新CM発表会を開催
- ソニーマーケティング、自宅からAV機器の故障診断ができる“Web故障診断”を開始
- ソニーマーケティング、自宅からAV機器の故障診断ができる“Web故障診断”を開始
- シャープ、録画が可能なBlu-ray DiscプレーヤーとHDレコーダーを発表
- ソニー・エリクソン、『W51S』新CM発表会を開催
- エプソン、テレビプリント用有線/無線LANアダプターと複合機エントリーモデル1機種を発表
- ソニー、デジカメ初心者を重視したコンパクトデジタルカメラ“サイバーショット”『DSC-W35』を発表
- ムエタイより「萌えたい!」。 バンコクのメイドカフェを取材
- プラネックス、NASキット『NAS-01G』に日本語版BitTorrent機能を追加
2007/02/13
- リンクシェア、アフィリエイター向けSNS“アフィリエイトSNS 結”を開始
- デル、ミニタワー型デスクトップパソコン『Dimension E520』を発売
- NEC、選択肢入力だけで検索が行なえる情報ナビゲーションシステムを開発
- iiyama、USBワンセグチューナー『CARRY-ONE USB 1SEG TUNER』を発売
- コレガ、USB&PS/2両対応のパソコン自動切替器『CG-PC2KVMCA』を発売
- カメオ、楽譜作成ソフト『PrintMusic 2007』を発売
- コレガ、USB&PS/2両対応のパソコン自動切替器『CG-PC2KVMCA』を発売
- MSI、GeForce 7900 GS搭載グラフィックスカード『NX7900GS-T2D512EZ』を発売
- ブログやSNSの本音をマーケティングに生かす〈新技術〉
- お金をもらってブログを書くのはあり?〈市場調査〉
- 3GSM World Congress 2007レポート
- iiyama、USBワンセグチューナー『CARRY-ONE USB 1SEG TUNER』を発売
- ソニー半導体投資は削減、集中戦略を
- ヨドバシカメラ、修理代に充当できる“アフターサービスポイント”を開始
- D-PAとBPAが統合を発表――新団体名は“デジタル放送推進協会”
- リンクシェア、アフィリエイター向けSNS“アフィリエイトSNS 結”を開始
- NTTアドとNTTデータ、ブログやSNSの話題を的確にレポートするサービス“CGM Watch”を提供開始
- デル、ミニタワー型デスクトップパソコン『Dimension E520』を発売
- カメオ、楽譜作成ソフト『PrintMusic 2007』を発売
- アンテナハウス、PDFフォーム集“書けまっせ!!フォーム”を公開
- KDDI、2006年末の台湾南方沖地震で損傷した海底ケーブルがすべて復旧したと発表
- au携帯電話と固定回線を合算請求できる“KDDIまとめて請求”の月間発行数が100万件超に
- NEC、選択肢入力だけで検索が行なえる情報ナビゲーションシステムを開発
- エルザジャパン、ハイエンドグラフィックスカード『ELSA GLADIAC 988 GTS 320MB』を発売
- マイクロソフトが“Windows Mobile 6”発表――東芝のスマートフォンがソフトバンクから発売
- 林信行のマイクロトレンド〈目次〉
- シャープ、液晶テレビ“AQUOS”専用のコンタクトセンターを開設
- マイクロソフトのマウス最上位機種をセットにした『Microsoft Office Professional 2007 アップグレード スーパー パック』が発売
- 松岡美樹の“ネットメディアの心理学”〈目次〉
- 米国IT事情を探る〈目次〉
- 古田雄介の“顔の見えるインターネット”〈目次〉
- ノキア、Symbian OS搭載のスマートフォン3機種を発表!
- 失ったファイルを復活できる“シャドウコピー”
2007/02/12
2007/02/10
2007/02/09
- ジャストシステム、“ジャストシステムブログサービス”の提供を開始
- ジャストシステム、“ジャストシステムブログサービス”の提供を開始
- 松下、“適応型暗部補正機能”搭載の監視カメラ『WV-CP10』を発売
- YRP/UNL、“東京ユビキタス計画・銀座”の体験会を実施
- アニマックス、“モバHO!”に番組を供給
- “DRM不要論”は一種の牽制?――ジョブズ発言の真意を探る
- ティアック、ギター練習用のMP3プレーヤー『MP-GT1』を発売
- 松下、“適応型暗部補正機能”搭載の監視カメラ『WV-CP10』を発売
- 2画面ケータイの『D800iDS』がついに登場――大阪の新規契約が安い
- jig.jp、“jigブラウザ”が『D800iDS』の2画面タッチパネルに対応
- NTTドコモ、第4世代移動通信システムに向けた実験において5Gbpsのパケット信号伝送に成功と発表
- NTTドコモ、ワンセグ対応のスライドケータイ『D903iTV』を16日に発売
- 携帯電話価格調査――大阪編(2007.2.6)
- バイ・デザイン、地デジチューナー内蔵37インチハイビジョンTV『LW-3700DFK』を発売
- YRP/UNL、“東京ユビキタス計画・銀座”の体験会を実施
- 用途に応じて使いやすくなった“バックアップ機能”
2007/02/08
- SEEBOX、動画配信/共有サービス“SEEBOX STUDIO”に“コンテスト・オーディション機能”を追加
- SEEBOX、動画配信/共有サービス“SEEBOX STUDIO”に“コンテスト・オーディション機能”を追加
- サムライワークス、ウェブプロモーションツール『WARNER MUSIC JAPAN DeskTop TV』を提供
- ビックカメラとエディオン、2年間をめどに資本業務提携を発表
- ラトックシステム、USBオーディオアダプターやワイヤレスヘッドホンなどを発表――秋葉原の同社ショールームで新製品の内覧会を開催
- 吉本興業、“バレンタイン∞キャンペーン”を実施
- サムライワークス、ウェブプロモーションツール『WARNER MUSIC JAPAN DeskTop TV』を提供
- クイックサン、地デジチューナー『QHT-100B』専用Ir延長ケーブル『Ir Station』を発売
- Wii対PS3、本当にWiiの圧勝なのか?
- 吉本興業、“ハリセンボン”主演ドラマなどを配信
- アスキーソリューションズ、自動ウェブ巡回ソフト『Auto Web Recorder for Windows Mobile』を発売
- ビックカメラとエディオン、2年間をめどに資本業務提携を発表
- バーテックス リンク、USBメモリーを搭載した“Memory チョロ Q Series”を発売
- au、春商戦新モデル『W52T』『W51SA』『W51H』『W51T』を9日から順次発売
- NTTドコモほか6社、転送速度7.2Mbpsの“HSDPA cat.8”対応プラットホーム共同開発を発表
- NTTドコモと三井住友銀行、銀行取引によるポイントをドコモコインに変換するサービスを発表
- NTTドコモ、国際通話料が35%引きになる“WORLD CALLいっかつ割引”サービスを発表
- ラトックシステム、USBオーディオアダプターやワイヤレスヘッドホンなどを発表
- ウィルコム、シンプル端末『WX320K』とストレート端末『WX321J』を15日に発売
- バーテックス リンク、USBメモリーを搭載した“Memory チョロ Q Series”を発売
- RITEA、中古情報機器を取り扱う事業者の認定制度を開始
- RITEA、中古情報機器を取り扱う事業者の認定制度を開始
- レーベルゲート、音楽配信サイト“mora”でau向け着うたフルの配信を開始
- NTTドコモ、FOMA回線と無線LANに対応した法人向け端末『N902iL』を13日に発売
- ソフトバンクモバイル、20色をそろえた『SoftBank 812SH』を10日に発売
- KDDI、au携帯電話サービス解約者約22万名の情報を記録した光磁気ディスクを紛失
- 東芝、ポータブルDVDプレーヤー“ポータロウ”に7Vワイド&ワンセグ対応の『SD-P70DT』を追加
- 東芝、ポータブルDVDプレーヤー“ポータロウ”に7Vワイド&ワンセグ対応の『SD-P70DT』を追加
- デフォルトでは表示されなくなった“ファイル名を指定して実行”
- iPhoneは大きな森を生み出す「最初の木」(後編)
- キヤノン、コンパクトデジタルカメラの新製品『PowerShot A550/A460』を発表
- IMJ、Mac用USBワンセグチューナー『ON TIME TV for Mac』を発売
- アスキーソリューションズ、自動ウェブ巡回ソフト『Auto Web Recorder for Windows Mobile』を発売――W-ZER03やhTcZで利用できる
- クイックサン、地デジチューナー『QHT-100B』専用Ir延長ケーブル『Ir Station』を発売
- バイ・デザイン、地デジチューナー内蔵37インチハイビジョンTV『LW-3700DFK』を発売
- ティアック、ギター練習用のMP3プレーヤー『MP-GT1』を発売
2007/02/07
- 三洋電機、720p対応の動画デジカメ『DMX-HD2』を発売
- アイ・オー・データ、Vista対応のUSBビデオキャプチャーBOX『GV-MDVD3』を発売
- 「想像してごらん、著作権保護のない世界を」〈ことば〉
- ヤフー、“Yahoo!JAPAN ID”のログイン履歴の表示を開始
- アイ・オー・データ、Vista対応のUSBビデオキャプチャーBOX『GV-MDVD3』を発売
- バイクや車は当たり前。ゴジラもニンテンドーDSも燃料電池で!
- 公開範囲は? 著作権侵害への対応は? 話題の動画共有サービスを比較
- バッファロー、XPパソコンからVistaパソコンにデータを移行できるUSBトランスファーケーブルなどを発売
- ヤフー、“Yahoo!JAPAN ID”のログイン履歴の表示を開始
- アドビ、新ビデオ関連プロダクト『DV Rack』と『Ultra』を発表──その用途と実用性に迫る!
- ビクター、フルHDで録れるHDDビデオカメラ“Everio”『GZ-HD7-S、-B』を発表!
- ニフティ、サイドバーガジェットを紹介する“ガジェット特集”を開設
- クレオ、パーソナルDTPソフト『パーソナル編集長Ver.7』など2製品を発売
- 東芝、企業向けノート“dynabook Satellite/SS”にVista Business搭載モデルを追加
- アドビ システムズ、保存/モニタリングソフト『Adobe DV Rack』とキーイングソフト『Adobe Ultra』を発売
- ニフティ、“NEWS@nifty”にキーワードをランキング表示する“急上昇キーワードTOP10!”を追加
- 松下、2倍バリフォーカルレンズを搭載したネットワークカラードームカメラ『DG-NF282』を発売
- ビクター、フルHDで録れるHDDビデオカメラ“Everio”『GZ-HD7-S、-B』を発表!
- ミツバチワークス、“デコメ”で書けるブログ“デコ☆ログ”を提供開始
- TCA、2007年1月の携帯電話契約数を発表――ソフトバンクが16万4000件増
- NTTドコモの国際テレビ電話・国際SMS通信料金が今月14日から3月31日まで半額に!
- ソニー、CD並みの音質で録音できるICレコーダー『ICD-SX77』を発売
- 東芝、企業向けノート“dynabook Satellite/SS”にVista Business搭載モデルを追加
- 松下、2倍バリフォーカルレンズを搭載したネットワークカラードームカメラ『DG-NF282』を発売
- ニフティ、サイドバーガジェットを紹介する“ガジェット特集”を開設
- クレオ、パーソナルDTPソフト『パーソナル編集長Ver.7』など2製品を発売
- ビジネスタスクはメール中心に動いているから〈ことば〉
- デル、屋外使用を重視した堅牢ノート『Latitude ATG D620』を発売
- ハイファイブ、アフィリエイトプログラムを導入したオンラインゲームを開始
- 三洋電機、720p対応の動画デジカメ『DMX-HD2』を発売
2007/02/06
- アドビ システムズ、保存/モニタリングソフト『Adobe DV Rack』とキーイングソフト『Adobe Ultra』を発売
- NEC、ショッピングサイト“NEC Direct”にコミュニティーサイト“ぱそひろば”を開設
- “htc Fan Site”と“PocketPC Japan”主催のWindows Mobileイベントが渋谷で開催!!
- iPhoneは大きな森を生み出す「最初の木」(中編)
- オンキヨー、フレームにアルミ無垢材を採用したキーボードを発売
- 米アップル、英アップル・コープスと“Apple”の名称/ロゴの使用で和解
- au、『A5523T』の内蔵ソフトウェア更新を開始――特定操作時に再起動がかかる不具合を解消
- jig.jp、CSS対応版フルブラウザー“jigブラウザ”のベータテストモニターを募集!
- NECエレクトロニクス、高画質と低消費電力を両立させた携帯電話機用テレビ放送受信技術を開発へ
- 米アップル、英アップル・コープスと“Apple”の名称/ロゴの使用で和解
- スタジオモニターの品質を家庭に――パイオニア、民生用高級スピーカーシステム『TAD Reference One』を発表
- ニフティ、“NEWS@nifty”にキーワードをランキング表示する“急上昇キーワードTOP10!”を追加
- オンキヨー、フレームにアルミ無垢材を採用したキーボードを発売
- ニフティ/マイクロソフト/OCNらが“情報セキュリティ強化宣言”をキックオフ
- エレコム、分岐型タイプのUSB 2.0対応Hub“U2H-CRシリーズ”を発売
- 携帯電話価格調査――東京編(2007.2.2)
- Bluetoothヘッドセット『MM-BTSH2』&オーディオアダプター『MM-BTAD4』
- エバーグリーン、花札柄の8GBのSDHCメモリーカードを発売
- 米英“Apple”訴訟が和解に
- エバーグリーン、花札柄の8GBのSDHCメモリーカードを発売
- エレコム、分岐型タイプのUSB 2.0対応Hub“U2H-CRシリーズ”を発売
- NEC、ショッピングサイト“NEC Direct”にコミュニティーサイト“ぱそひろば”を開設
- ソニー、CD並みの音質で録音できるICレコーダー『ICD-SX77』を発売
2007/02/05
- カシオ、動体解析技術を搭載した“EXILIM ZOOM”『EX-Z1050』を発売
- ポイントをまとめて管理できる新会社、ECナビなどが設立
- mpio、動画再生に対応したポータブルオーディオプレーヤー『MG100』など3機種を発売
- カシオ、動体解析技術を搭載した“EXILIM ZOOM”『EX-Z1050』を発売
- P&A、Photoshopのプラグインソフトを8製品発売
- ケイ・オプティコムとジー・サーチ、データベースオンライン検索サービス“eoデータベースサービス”を開始
- NECソフト、顔認証ソフト『BiodeLogon』を発売
- 日商エレクトロニクス、秋田ケーブルテレビの高速インターネット接続サービス実験をサポート
- ソニースタイル、“mylo”のミュージックSNS“PLAYLOG”をQVGA対応に
- P&A、Photoshopのプラグインソフトを8製品発売
- 待ちに待ったVista発売の様子
- 日商エレクトロニクス、秋田ケーブルテレビの高速インターネット接続サービス実験をサポート
- ソフトバンク、『810SH』『811SH』の内蔵ソフトウェアをアップデート
- NTTドコモ、パソコンと携帯電話機の双方で利用できるユビキタスラーニング共通基盤を開発
- NTTドコモ、パソコン向けにiモードコンテンツ検索サービスを提供開始
- au、未成年者への有害サイトアクセス制限への加入の進策を発表――対象も20歳未満に引き上げ
- ケイ・オプティコムとジー・サーチ、データベースオンライン検索サービス“eoデータベースサービス”を開始
- mpio、動画再生に対応したポータブルオーディオプレーヤー『MG100』など3機種を発売
- NECソフト、顔認証ソフト『BiodeLogon』を発売
- ソニースタイル、“mylo”のミュージックSNS“PLAYLOG”をQVGA対応に
- 携帯電話価格調査――金沢編(2007.2.2)
- マイクロソフトの資産管理ソフト『Microsoft Money』でビックカメラのポイントの管理が可能に
- マイクロソフトの資産管理ソフト『Microsoft Money』でビックカメラのポイントの管理が可能に
2007/02/04
2007/02/02
- 日本語版の登場も間近!? 『Quark 7』の新機能に迫る
- 超薄型ケータイ『D703i』の新規価格は8000円台
- ネットスター、第5回“家庭におけるインターネット利用実態調査”を発表――8割の子どもが保護者の目の届かないところでネットを利用
- マイクロソフト、『Flight Simulator X 日本語版』の推奨モデルが各社から発売
- フレパー・ネットワークス、『亜空間通信Pod』を発表――バーチャルキャラクターとのリアルタイムコミュニケーション
- イー・アクセス、会員制ポータルサイト“ジャングルマート”を開設
- フレパー・ネットワークス、『亜空間通信Pod』を発表
- ビカム、ショッピング検索サイト“BECOME JAPAN”を開設
- NTTドコモ、2画面ケータイ『D800iDS』など3機種を9日に発売
- jig.jp、auのオープンアプリプレーヤーに対応した“jigブラウザ”を発表
- 松下、デジタルTV向けウェブサービス“Panasonic TV スクエア”を開始
- ネットスター、第5回“家庭におけるインターネット利用実態調査”を発表
- イー・アクセス、会員制ポータルサイト“ジャングルマート”を開設
- USEN、TVで“GyaO”が視聴できるSTB『ギャオプラス』を発売
- マイクロソフト、『Flight Simulator X 日本語版』の推奨モデルが各社から発売
- ビカム、ショッピング検索サイト“BECOME JAPAN”を開設
- 松下、デジタルTV向けウェブサービス“Panasonic TV スクエア”を開始
- USEN、TVで“GyaO”が視聴できるSTB『ギャオプラス』を発売
2007/02/01
- 米ゲートウェイ、1080p対応の24インチワイド液晶ディスプレー『Gateway FPD2485WJ』を発売
- シャープ、英語学習向け電子辞書に“手書きパッド”を搭載した『PW-LT300』を発売
- シャープ、英語学習向け電子辞書に“手書きパッド”を搭載した『PW-LT300』を発売
- NEC、ショッピングサイト“NEC Direct”をリニューアル――パソコン本体へのメッセージ刻印サービスも開始
- 東芝、エントリーユーザー向けのHDD&DVDレコーダー『VARDIA RD-S600』など2機種を発売
- ナビタイムジャパン、“アクトビラ”上に公式サイト“NAVITIME”をオープン
- バンダイネットワークス、“ガチャピン”のウォークマンを発売
- セルシス、“BookSurfing”から“Flash Lite”への変換ツール『FConverter』を提供
- 米ゲートウェイ、1080p対応の24インチワイド液晶ディスプレー『Gateway FPD2485WJ』を発売
- バンダイネットワークス、“ガチャピン”のウォークマンを発売
- 合意にはさらなる話し合いが必要――iPhone訴訟問題
- 「Quarkは唯我独尊ではありません」〈ことば〉
- Amazonポイントサービスの10の疑問
- ナビタイムジャパン、“アクトビラ”上に公式サイト“NAVITIME”をオープン
- 東芝、エントリーユーザー向けのHDD&DVDレコーダー『VARDIA RD-S600』など2機種を発売
- 「デジタルオーディオ技術の進化が、音楽性の退化になっているのでは?」
- アマゾン ジャパン、“Amazon.co.jp”でポイントサービス“Amazon ポイント”を開始
- かわいい小鳥がブログをつなぐ?――マイクロソフト、ブログを軸にしたコミュニケーションツール“Carol”の提供を開始
- かわいい小鳥がブログをつなぐ?――マイクロソフト、ブログを軸にしたコミュニケーションツール“Carol”の提供を開始
- セルシス、“BookSurfing”から“Flash Lite”への変換ツール『FConverter』を提供
- アマゾン ジャパン、ポイントサービス“Amazon ポイント”を開始
- オーバーチュア、NTTデータの日本語理解製品“なずき”を利用したコンテンツ連動型広告を開始
- ソネット、メールサービス“Web メール de PostPet”で“Roomレーダー”サービスを開始
- 米DivX、高品質ビデオ作成ソフト『DivX Author』日本語版を発売
- ソフトバンク、“ブループラン”で新パケット定額サービスを開始――NTTドコモの新プランに発表を受けて
- デジタルアーツ、携帯端末向けウェブフィルタリングサービスを3月に提供開始
- NTTドコモ、法人向けの位置情報サービスを2009年3月末に終了と発表
- バイタリフィ、ブラウザー上で書いた絵をデコメのテンプレにできるサービスを開始
- オンキヨー、横幅205mmのオーディオパソコン『HDC-1.0』を発表
- スパイシーソフト、“アプリ★ゲット”にてオープンアプリ・ゲームコンテストを開催!
- オーバーチュア、NTTデータの日本語理解製品“なずき”を利用したコンテンツ連動型広告を開始
- NEC、ショッピングサイト“NEC Direct”をリニューアル――パソコン本体へのメッセージ刻印サービスも開始
- オンキヨー、横幅205mmのオーディオPC『HDC-1.0』を発表
- JPRSが、汎用JPドメイン名の年間登録料金を値下げ
- 米国で加熱する『iPhone』報道
- ほめる“はてブ”、けなす“はてブ”
- セルクマする理屈、しない理屈
- ここがヘンだよ! mixiの“告げグチ”機能
- 仕事に効く“エンタープライズWiki”
- Web 2.0時代の新しい雇用スタイル
- シリーズ【疑問】〈目次〉