デジタル記事アーカイブ ― 2010年07月
2010/07/31
2010/07/30
- ウィルコムで模索するスマートフォンとの2台持ち
- 連写や動画撮影に強いパナの「LUMIX」4機種登場
- Android端末で携帯サイトをチェックできる
- 「NEX-5」をフル活用して猫を撮る!
- WHSを超えたホームサーバー MediaSmart Server EX490
- Core i5でも8万円で買える大型ノート Inspiron 15R
- Core i5でも8万円で買える大型ノート Inspiron 15R
- Windows 2000だけじゃない! サポート切れOSは脅威のもと
2010/07/29
- 三菱のレーザーテレビが3D対応で発売に
- 3万円で買える3Dビデオカメラが登場
- Androidのdynabookはノートパソコンを駆逐するか?
- リクルート、国内総合宿泊予約サイト『じゃらんnet』、「Androidアプリ『じゃらん花火特集』」をリリース!
- 夏のPND新モデルをレビュー!【Air navi編】
- シチズンの電波腕時計「Eco-Drive DOME」を衝動買い!!
- インテントによるアプリケーションとアクティビティの呼出し
- アイテムで苦手を克服!? NEXでマクロ撮影
2010/07/28
- ついにパナソニックから3D映像が撮れるビデオカメラ登場
- BDレコで「RD」が復活! 「REGZAブルーレイ」登場
- CELLの力で3Dがリアル!? 新「REGZA」4機種登場
- LIFEBOOKでわかった! 真のリビングノート7ヵ条
- ヤフーがグーグルと提携した3つの理由
- 「Droid X」で再びiPhoneに挑むMotorola
- リクルート『SUUMO(スーモ)』ブランド誕生1周年記念企画、AR動画コンテンツ「スーモの旅立ち」を本日より公開
- 今年のコミケは「ツイッター自重」とカタログに
2010/07/27
2010/07/26
- auとドコモの健康&スポーツサービスはどう違う?
- 鳥居一豊の「最新AVプロダクツ一刀両断」(目次)
- iPhone 4に番組持ち出し! DT-H70/U2+TVPlayer
- AMDのプレッシャーに苦しんだNetburst世代のインテル
- こだわり機器を聞く、最上の試聴室めぐり
2010/07/24
2010/07/23
- 誰でも匿名SNS「誰わか…」βサービス開始
- 日本通信の今度のSIMは、電話もできる!
- 楽しいことだけでいいんじゃねーの? 小池スタイルな生き方
- リベンジ! 昔の飼い猫「にーに」に会いたい!!
- 東芝流一体型PC dynabook Qosmio DXの実力をチェック
- 読書好きのAndroidユーザーを震わすこの2本!
- 7月28・29日「AR Commons Summer Bash 2010」開催!
2010/07/22
- 針を使わず紙をとじる、”関西風ネーミング”の「ハリナックス」
- 液晶版のHTC Desireが9月下旬発売 S!メールへの対応も
- ~師範! Emacsとviって使わないといけないんですか!?~
- β版が公開されたWindows 7 SP1で何が変わる?
- 多機能に生まれ変わったソニー「DSC-WX5」
- Androidアプリを構成する「アクティビティ」を実際に作る
2010/07/21
- “大人向け”という新機軸を打ち出したプレミアムな新BAUM
- 全部入り! BD内蔵の3Dテレビ「3D VIERA」登場
- 誰でも使える「らくらくホン」 さらに至れり尽くせりに
- Twitterはケータイでももちろん楽しめる!
- 富士フイルムからCCDハニカム最上位機種登場
- ドワンゴ・夏野剛氏が語る「未来のテレビ」【後編】
- 市場を席巻したPentium~Pentium III世代のインテル
- ソフトバンク孫社長、「やりましょう進捗状況」公開
- 夏のPND新モデルをレビュー!【Trywin Pocket編】
- 親切さに驚きっぱなし! BOSEのホームシアターシステム
- アナログ放送終了まであと1年 電波は止められるのか
2010/07/20
- RIM、アップルによる電波減衰の主張に強く反論
- シャープ、次世代XMDFによる電子書籍事業参入を発表
- もうPCはいらない!? PS3の動画編集を試す
- ドワンゴ・夏野剛氏が語る「未来のテレビ」【前編】
- 「OLYMPUS PEN E-P1」と行く真夏の散歩
- CDを超える高音質音源をPCとスピーカーで堪能する技
2010/07/17
2010/07/16
- BlackBerry Bold 9700はこんなとこまでよくなってた!
- 「AQUOSブルーレイ」がBDXLに対応! 100GB記録が可能に
- 戸田れいもウットリ! “和”のテイストを取り入れたLED液晶
- 開発者に聞く 2画面librettoはいかにして生まれたか
- 夏の伸びきった猫をソニーの「NEX」で撮る!
- Core i5&Radeon HD 5430搭載で限界突破 Inspiron 13z
- オモチャの時代
2010/07/15
- メーカー各社のブースをチェック 京セラ製Android端末も
- アイマスキャラも参戦! R&Dが楽しいKDDIブース
- スマートフォン+iモードメールもいち早く試せたドコモブース
- NEX-5のスイングパノラマ&魚眼コンバーターを試す!
- 乗り物が楽しくなる、ソニーのノイズキャンセリング・ヘッドホン
- アプリケーションの基本となる「アクティビティ」
- 画質良好!NTTドコモブースでmmbiが描くポストワンセグ
2010/07/14
- Shure、ハイエンドイヤホンの新型2モデルを発表
- ドコモ、冬モデルでスマートフォン7機種用意 FeliCa搭載機も
- リクルート、国内総合宿泊予約サイト『じゃらんnet』のAndroidアプリをリリース!
- キヤノンからビデオカメラ秋モデルが登場
- 2ちゃんねる人気コピペ、なぜかツイッターでブーム再燃
- 中判デジカメとしては格安!? ペンタックス 645D
- 巻き返しなるか、Nokiaのプラットフォーム戦略
2010/07/13
- ベンキュー、LEDライト採用の24型液晶『V2420HP』を発売
- 「iida」新モデルは22個のLEDであふれ出す光が特徴
- キングジムのデジタル文房具 二製品を徹底レビュー
- プラス7万円でできる!? 3Dパソコンを自作する
- AMDとNVIDIAが中国市場でそれぞれ目指す異なる道
- 一皮むけたWiMAXを使って通信コストを抑える技
- iPhoneにも配信できるWindows Home Server機がHPから
2010/07/12
- ケータイでも追加でアプリを入手しよう
- 夏のPND新モデルをレビュー!【ストラーダポケット編】
- i4004から486世代まで インテルCPUを一気に振り返る
- iPodの音楽を高音質で楽しむ! オンキヨー「ND-S1DP」
- なんと漆塗り! ScanSnapの50周年記念モデルが発売
2010/07/10
2010/07/09
- ナニができるの!? 夏の3Dパソコンを総チェック
- ニコ動でゲーム実況してたら漫画家に 「するめいか」作者が語る
- 日本企業に勝ち目はあるか? 電子書籍戦争、秋には開戦へ
- ナナオ FX2301TVの倍速表示とサラウンド機能を試す
- テレビからPCまで! 注目の3D機器を体験しまくる!!
2010/07/08
- コンデジでも3D撮影! 新サイバーショット WX5/TX9
- 「Firefox 4」ベータ第1版の注目機能をチェック
- デジタルパブリッシングフェア2010、今日から開催
- モトローラ、QWERTYキー付きストレート型Android端末を発表
- ~師範! テキストエディタって一体なんですかい~
- デキる人のオン・ビジネスに使えるバッグハンガー「クリッパ」
- 開発したアプリをエミュレーターやデバッガ上でテストする
- リモートアクセスまで可能な新しいWindows Live Sync
- 手ぶれの少ない撮影方法!超簡単な4テクニック
2010/07/07
- 携帯電話と連携したランナー向け施設が皇居近くにオープン
- ホリエモンもミュージカルに ニコニコ動画の「ライブ戦略」
- ワールドカップ・駒野選手をめぐり、ツイッターが大騒ぎ
- 無線インターネットに「二度目の正直」はあるか
- 期待の液晶勢をチェック! ソニー&シャープの3Dテレビ
- 6コア+Radeon HD 5870でも低価格 Studio XPS 7100
2010/07/06
- イー・モバイル、国内最速下り42Mbpsのサービスをスタート
- 音声認識ソフトを使って声で原稿を書く技
- さらに実力を高めたREGZA第二章「47Z1」の実力
- プラズマのパナ VS 液晶のソニー 3D対決!
- 四次元の目で日本をながめる「写真で見る日本の歴史」
2010/07/05
- プリインアプリが豪華なケータイでゲーム三昧!
- 検索エンジンを作ってみた
- 3DテレビとBDレコは別メーカーでOK? 3Dの仕組み解説
- もうBDレコは不要!? torneのアップデートをチェック
- 低消費電力CPUと言えば、忘れちゃいけないTransmeta