デジタル記事アーカイブ ― 2008年10月
2008/10/31
- そしてカシオも仲間になった -ソフトバンク冬モデル
- 次のOfficeはウェブアプリ!? Office 14が初披露
- 高機能+タッチ──そしてみんなiPhone 3G化していく!?
- UMPC/Netbook買い取ります マイレッツ倶楽部
- Centrino 2、CMのトリに隠れた3つの秘密
- 「オンボード2GB」のLet'snote R8が登場!
- テキストメモ専用機「ポメラ」は使える道具か?
- ソフトバンク、今年の冬はタッチ&プレゼント
2008/10/30
- 子供の教育にXbox 360!?――MSの最新研究を見た
- なぜヒトはケータイでカラオケをするのか?
- 時代は縦1024ドット――ソフトバンク秋冬16機種発表
- iPhoneでワンセグが見られるぞ――孫氏英断
- 商標登録まだ!? マイクロソフトの新OSと青空の関係
- ぽかぽか陽気で「ふわ~」猫のあくび
- ポストイットよさらば!スルーができない魔法のメモ
- Eee PC 900か901か? それが問題だ
- Eee PC 900を72GBに! アイ・オーの増設SSDを試す
- Windows 7のUIは「マルチタッチ」が標準装備に
2008/10/29
- iPhoneは2倍儲かる! 孫社長語る
- PDC2008はポータブルHDDでWindows 7 βを配る
- 地デジのW録ができるチューナーカードが登場
- Googleマップがナビになる?! ルート案内が開始
- 攻めのカラバリ「FinePix Z250fd」
- ウィルコムの冬モデルは地味にアツイ
- 8GB以上のメモリーを認識できる64bit Vista
- レンズの味すら表現、驚くべきα900の表現力
- 豊富な画面で見る「Windows 7」はここが変わった!
- パナソニックの社名変更を支える「衆知を集めた全員経営」とは
2008/10/28
- ウィルコムは大丈夫なのか?
- Windows Azureは帰ってきたあのサービス?
- Eee PC 1000H-X、デカくて打ちやすいキーボードを試す
- スライド、ラメ、防水-ウィルコム新端末発表-
- 今度のRollyは複数台でダンスを踊れる!?
- Windows Cloudの正式名称は「Windows Azure」
- 角川モバイル、お笑いライブ「首都神話」にケータイから参加できる新企画
- 著作権法は業界団体のための法律ではない
- 写真で見るau冬ケータイ──液晶とカメラの「究極美」
- ロケーションビューの車に乗ってきた
2008/10/27
- SSDより速い!? HDDのEee PC「1000H-X」を速攻ベンチ
- auケータイ秋冬モデル7機種一挙発表!
- Vista Ultimateのみの特典プログラムが用意
- 「アキバの現実」報道する「アキバBlog」の現在
2008/10/25
2008/10/24
- 2000人を無料招待! YouTubeがライブを開催
- Netbook/UMPC 周辺機器をどどーんと紹介!
- 暗い場所ではモノクロで!室内猫をラブリーに撮る方法
- YouTubeの動画を変換なしで再生「PASEN-F13-」
- Vista SP1ではデスクトップ検索が自由に選べる
- この画質ならバーゲンプライス──「EOS 5D Mark II」
- デジタルメモ「ポメラ」はテキスト専用スモコンだ!
2008/10/23
- 場所を選ばない快適な操作感を実現
- RedBullが編集部にやってきた!
- 夢を感じるファインダーを──α900開発者に聞く
- 2008年秋冬に欲しい、大画面TVを楽しむPC
- 仮想敵はUMPC!? BlackBerry Bold
- 日本発のアプリも! グーグル「Android Market」を開始
- 2008年秋冬に欲しい、贅沢五ツ星ノートPC
- 7倍録画でもきれいに残せる! 新生VARDIAの実力
2008/10/22
- 15年の集大成!? ThinkPad X200 Tabletのこだわり
- デカすぎてすいません!ギターマニア涙の鬼カタログ「The Electric Guitar Collection」
- アイ・オーからEee PC用SSD! 901、900、701に対応
- 21.5型でフルHDのデジタル放送対応「VISEO」がスゴイ
- 世界累計1900万台出荷したBlackBerryの強み
- ダウンロード違法化が「延期」していたワケ
- 効果が薄かったReadyBoostが改善された
- ニコンが「UP」を作れた3つの理由
- 「ヒット商品は親の仇」、それが強いブランドを形成する
2008/10/21
- GPSで変わる自転車ライフ(今週より開始)
- 麻生首相、ニコ動で「三冠王」
- ついにEee PCにHDDモデルが!「Eee PC 1000H-X」
- エプダイがNetbook発売予告!
- 最も軽いThinkPadに触ってみた
- 携帯電話にカメラやテレビはいらない
- 消えた、Windows Strata
2008/10/20
- Netbook&UMPC 弱点克服・虎の巻〈目次〉
- 海外電話が安い! Skypeのクーポンがファミマで買える
- Netbookは中国では受け入れられない
- Netbookにピッタリ! 極選・無料アプリカタログ
- Touch Diamond~自慢のタッチ操作はサクサクか?
2008/10/19
2008/10/18
2008/10/17
- 手になじむ曲面グリップ「PowerShot SX10 IS」
- ドキッ! ミクだらけの痛車集会!(ポロリなし)
- 明治・大正・昭和の讀賣新聞がネットに来た
- パソコンがうるさいと思ったときの「最高動作温度」
- Eee PC S101、動画で見る起動の速さ
- iPod+デジタル接続で始める、ピュアオーディオ体験
- 100円PCってホントにお得?Netbookオススメ通信術
- Androidビジネスは、こうして普及する
2008/10/16
- Nettopは399ドル!? MSIのパソコン戦略
- ここにも猫!あそこにも猫!秋こそ撮影のチャンス
- 常識を覆した!? オトナ端末「URBANO」
- Netbook市場にNECが「LaVie Light」で参戦!
- 従来より50%速い!? Opera最新版を検証する
2008/10/15
- 容量不足を救え! Eee PCスタートアップ術(後編)
- BDレコ一体型AQUOS登場 ワンボタンで直接録画!
- 嵐でも大丈夫! 無敵のビジネスバッグを見つけた!
- おさわりパソコン、3代目HP TouchSmart PC速攻レビュー
- お酒で発電! 直接エタノール形燃料電池
- 黒光りこそが男のステータス、PowerShot G10
- 10月1日、全世界180社の社名が一気に変わった
2008/10/14
- Eee PCユーザーはご注意! 外付けHDDを無償交換
- Windows 7、ネーミングに対する反応は?
- Centrino 2対応でパワーアップした新Studio 15
- 次期Windowsの名称「Windows 7」に
- 音でつながる掲示板「ピコカキコ」に挑戦だっ!?
- この持ち運びやすさは革命的! Let'snote F
- 日本のIT企業が世界で負け続ける理由
- 容量不足を救え! Eee PCスタートアップ術(前編)
2008/10/13
2008/10/11
2008/10/10
- ドコモダケが大変なことになっています――HOW TO COOK DOCOMODAKE?
- パソコンが「故障かな?」と思ったときのエラッタ知識
- 家電はOperaが制覇!? その理由に迫る
- 日本から学ぶ、10億人が使うノキアのケータイ
- Touch Diamond~~速度とスタミナをチェック!
- Touch Diamond関連エントリー総集編
- NB100は初心者向けではない――東芝がNetbookを出すワケ
- 日本は中国人の悪いことばかり報道する、は本当か
- 脳波測定機能がたった50ドルの製品に!
- Touch Diamond徹底解剖目次
2008/10/09
- もはやDS以上? 進化したケータイゲームを見よ!
- ノートン・ファイターショーを見逃すな!
- ドコモの次世代ケータイを発見!
- BlackBerryよ、お前もか! タッチパネル搭載「Storm」登場
- 携帯可能な無線LANアクセスポイント「どこでもWi-Fi」発表
- どーやって登ったの!?子猫の「かふか」は軽業師!
- ケータイが加速させるテレビ+ウェブの面白さ
- GPS搭載の路上カメラ「COOLPIX P6000」
- 東洋一のイベントで、東洋一の美女は見付かるか? CEATECコンパニオン編
2008/10/08
- F1日本GP開幕直前! F1ドライバーに挑戦!
- 流行じゃない、シックで使えるチャリティーバッグ
- 6万円台の18型液晶一体型PCは買いか!?
- 2万3000円のデュアルコアAtom自作
- ブランド変更に奇策なし!――ナショナルからパナソニックへ
2008/10/07
2008/10/06
- フォトキナ2008で見付けた出物デジカメ一挙紹介
- ケータイが楽器に? auの考える豊かなケータイライフ
- VAIO type R 解体天国
- ウェブ経由でお金貸します――P2P金融「MANEO」がまもなく開始
- 「最速のレッツ」Let'snote F8の実力を試す
2008/10/03
2008/10/02
- CEATECで見つけた近未来社会のケータイ
- HP、法人向けノートの新ブランド「EliteBook」を発表
- 落ち着いたインテリア風のiPodスピーカーがヤマハから
- 実はPowerShotにない機能満載の「IXY DIGITAL 920 IS」
- テレビ版Yahoo!はiPhoneで操作する!?
- 和洋中文化の交差点、ベトナムの街並を蜷川実花が撮る・語る
2008/10/01
- 麻倉怜士先生が暴露、フルHDじゃない放送局はここだ
- インターネットはケータイになる? ドコモが見る未来
- JVCとケンウッドの統合会社でAV製品はどうなる!?
- iPod対応コンポ、ヤマハから発売
- “可愛くない値段”の大人向けディズニーウォッチ
- Let'snote F 「取っ手」のひみつを探れ!
- 「こ、孔明の罠!」 ニコニコ動画(秋)の発表会に行ってきた
- 初のマイクロフォーサーズ機を試す──LUMIX DMC-G1
- 黒ヒョウのようにしなやかな速写感 「IXY DIGITAL 3000 IS」
- パナソニック――社名変更の深層
- CEATEC JAPAN 2008で分かる最新テレビのツボ
- Windows Media Centerは地デジ普及のカギとなるか?
- やんちゃ猫撮影にはコレ!LUMIXの追っかけAF