デジタル記事アーカイブ ― 2004年09月
2004/09/30
- SMEJ、ネットワーク認証型CCCD“レーベルゲートCD”の採用を終了
- シャープ、新しい生活スタイルを提案する“液晶IT”製品群を発表――“液晶IT-TV”と“AVセンターパソコン”をラインアップ
- ソニーマーケティング、MPEG-4のライブ映像配信と双方向音声通信が行なえるネットワークカメラ『SNC-M1』など4機種を発売
- NECとNECパーソナルプロダクツ、パソコンの問題を解決する“自動診断ツール”の無償提供を開始
- ソフトバンクBBとヤフー、“おとくライン”専用ADSLサービス“Yahoo! BB 8M おとくラインタイプ”の提供を開始
- カシオ計算機、耐衝撃/防滴/防塵仕様の業務用PDA“カシオペア DT-10”を発売
- NTTドコモ、FOMA端末用のマイクロ燃料電池を試作――2005年度末に開発完了へ
- A5406CA&W21SA編 第2回
- ナナオ、液晶テレビ“FORIS.TV”に32Vインチの『VT32XD1』と23Vインチの『VT23XD1』の2製品
2004/09/29
- MCJ、17インチWSXGA+の光沢液晶ディスプレー搭載ノートパソコン『m-Book GW3200PE』など6機種を発売
- コダック、光学10倍ズームを搭載した500万画素の『Kodak EasyShare DX7590 Zoomデジタルカメラ』を発売
- ソニー、水銀を使わないボタン形酸化銀電池を発表――2005年1月から販売
- クリエイティブメディア、USBオーディオインターフェース『USB Sound Blaster Live! 24bit External』を発売
- 松下電器産業、CPUなどを強化した“Let'snote”シリーズ4モデルを発表
- マイクロソフト、“MSNチャット”を18歳以上限定の有料サービスへ変更
- 富士通、毎分6551回転のMOドライブ“DynaMO 640U2 Hyper”『DMO64U2H』を発売
- ソニー、20GBのHDDを内蔵した“ネットワークウォークマン”のカジュアルカラーモデル『NW-HD2』を発売
- インテル、HTテクノロジに対応したデスクトップ代替ノート向け『モバイル インテル Pentium 4 プロセッサ 548』の出荷を開始
- VAIO パーソナルコンピューター type M
- 日本IBM、ミドルウェア/開発ツールの普及促進を図る“エバンジェリスト”第2陣8名を発表
2004/09/28
- エプソン、あやや+モー娘。でCMパワーアップ――ハデハデ衣装にも注目
- エプソン、写真プリント機能を充実させた複合機新シリーズ“オールフォト・カラリオ”ほか、デジタルイメージング製品13機種を発表
- バッファロー、無線LANの家庭利用を提案するホームネットワークソリューションの説明会を開催
- マイクロソフト、SP2を適用したWindows XPの新パッケージを10月22日に発売――Home EditionからProfessionalへのアップグレードパッケージも限定販売
- コレガ、PS/2キーボード&マウスをUSBで利用できる変換ケーブル『CG-USBKMS』を発売
- デル、915G Express搭載の省スペースデスクトップパソコン『Dimension 4700C』を発売
- 松下電器産業、内部データ転送速度を2倍にしたSDメモリーカード“PRO HIGH SPEED”を発売――1GBと512MBをラインアップ
- ディーオン、23インチワイドWXGA液晶ディスプレー『CLV2310V』を11万9800円で発売
- キヤノン、A4対応のインクジェットプリンターなど12機種発表──キューブ型デザインを採用した『iP8600』など
- オリンパス、レンズ交換式一眼レフデジタルカメラの普及モデル『E-300』を発表――軍艦部を省略した新デザインを採用
- VAIO パーソナルコンピューター type B
- 相栄電器、ネットワーク対応のファイル復元ソフト『Undelete 4.0 for Windows 日本語版』を発売
- アドビ システムズ、RAW画像データの統一規格“Digital Negative”を発表――プラグインの提供も
2004/09/27
- アライドテレシス、VPN対応の高速ブロードバンドルーター『CentreCOM AR260S』を発売
- 富士写真フイルム、米コダック、コニカミノルタが、デジタル画像を光ディスクなどに保管する規格の策定で合意
- 三洋電機、約15分で満充電できるニッケル水素電池『HR-3RSA』を発売――充電器セットも
- プレクスター、2層DVD-R書き込み対応予定の16倍速DVD±R書き込みドライブ『PX-716UF』やDivXハードエンコードのTVキャプチャーユニット『Convert X PVR』などを発売
- マイクロソフト、“Trustworthy Computing”の取り組みに関するプレスラウンドテーブルを開催――ネットワークインフラ保護における官民連携の重要性を強調
- NEC、企業の基幹システム向けにLinux搭載ソリューション“NECエンタープライズLinuxソリューション for MC”を提供
- ソースネクスト、データベース開発ソフト『IBM DB2 Personal Developer's Edition Lite V8.2』を発売
- 東芝、大きな十字ボタンを配置したポータブルデジタルオーディオプレーヤー“gigabeat Fシリーズ”などを発表
- オリンパスと富士フイルム、1GBのxDピクチャーカードを発表――将来は8GBのメディアも
- VAIO パーソナルコンピューター type T
2004/09/26
2004/09/25
2004/09/24
- エルザジャパン、GeForce 6600 GTを搭載したPCI Express x16対応グラフィックスカード『ELSA GLADIAC 743 GT 128MB』など2製品を発売
- 楽天、日本プロ野球組織へ加盟申請書提出――4年で黒字化を目指す
- セルシス、マンガ制作ソフト“ComicStudio Ver.3.0”のWindows版4製品を発表
- ソーテック、リネージュII推奨モデルのデスクトップ『Afina AC4000-L2』を発売
- インテル、低価格デスクトップ向けCeleron D 340と910GL Expressチップセットの出荷を開始
- バッファロー、IEEE 802.11g/b無線LANとプリントサーバーの機能を搭載したLAN接続HDD“LinkStation”など6製品を発売
2004/09/23
2004/09/22
- 星新一原作のストリーミングアニメ『きまぐれロボット』配信――MEGUMI、板倉俊之が声を担当
- アイ・オー、USB 2.0/1.1対応のフラッシュメモリーの高速タイプ“EasyDisk Platinum2”や無線LANアダプターを発売
- JEITA、定例の記者会見を開催――上期は薄型テレビの好調に支えられ電子工業界はプラス成長
- ロジテック、100BASE-TXとUSB 2.0に対応した外付け型HDD『LHD-HA250LU2』など3モデルを発売――ボックス型NASも
- 日本マックストア、バックアップ機能を搭載した外付け型HDD“Maxtor OneTouch II”の出荷を開始
- ロジクール、USB接続のパソコン用ゲームコントローラー『PC GAME CONTROLLER GPX-500』を発売
- SCEI、体積を1/4にした新型『プレイステーション 2』を発表──次世代PSの採用メディアも発表!
- キヤノン、コンパクトな400万画素デジタルカメラ『IXY DIGITAL 50』など3機種6モデルを発売
- キヤノン、持ち運びが簡単な小型の昇華型/インクジェットプリンター“SELPHY”シリーズ3機種を発売
- オーディオ機器と映像視聴機器の体験型総合展示会“A&Vフェスタ2004”が開幕
- キヤノン、プロ用一眼レフデジカメの最上位機種『EOS-1Ds MarkII』発表!ワイヤレスファイルトランスミッターも登場!
- 日本HP、デジタルカメラ内蔵Pocket PC『HP iPAQ rx3715 Mobile Media Companion』など3製品を発売
- リードテック、USB 2.0対応の1.5GBポータブルHDD『MyDigiBank 1.5G』を発表
2004/09/21
- 日本雑誌協会とヤフー、“Yahoo!オークション”の知的財産権侵害出品対策を共同で実施
- バーテックスリンク、35時間の連続再生が可能なHDD搭載ポータブルオーディオプレーヤー『iAUDIO M3L』の販売を開始
- 松下電器、SDマルチカメラ“D-snap”に324万画素CCD搭載の『SV-AS30』など2機種――“光るジョグボール”を搭載
- サン・マイクロシステムズ、2005年4月の“個人情報保護法全面施行”に向けたID管理ソリューションを発表
- インタービデオ、初心者向けDVDオーサリングソフト『Instant Movie Maker』を発売
- 日本AMD、90nmプロセスのノート向け低消費電力版『モバイルAMD Athlon 64プロセッサ 3000+』を発表――日本エイサーが搭載製品『Ferrari 3400』を10月に発売
- オンキヨー、アナログ出力専用回路などを搭載し高音質化を図ったサウンドカード『SE-150PCI』を発売
- 日本HP、14インチワイド液晶ディスプレーを搭載したコンシューマー向けノート『HP Compaq nx4800/CT』を発売
- A5406CA&W21SA編 第1回
- カイクリエイツ、ドメインブログ“LinkLog β版”の提供を開始
- リアルネットワークス、DRM変換技術“Harmony”を搭載したメディアプレーヤー『RealPlayer 10.5 日本語版』の配布を開始
2004/09/18
2004/09/17
- TSMC、国内の大学を対象とした廉価試作サービスなどを発表――“TSMCテクノロジーシンポジウム 2004”開催
- JENS、“ワンタイムパスワード認証サービス”の提供を開始
- ラシージャパン、FireWire 800/400&USB 2.0対応の外付け型HDD『LaCie d2 250GB Triple Interface Extreme HDD』など3製品を発売
- ロジクール、プログレッシブCMOSセンサーを搭載したウェブカメラ『Qcam Communicate』など2製品を発売
- パーソル、パン&チルト機能を搭載した30万画素ウェブカメラ『PC-1000』を発売
- エー・アイ・ソフト、統合圧縮/解凍ソフト『ファイルコンパクト Central Edition』を発売
- プラネックス、IEEE 802.11g対応のPCIバス用無線LANカード『GW-DS54GL』
- エイベックス、CCCDからスーパーオーディオCD/DVDビデオへ移行――iPod効果か?
- 【特集】システム最適化ツールでパソコンを快適に
- NSジャパン、パソコンのセキュリティー機能を強化する“SafeKeeper Trusted I/Oデバイス”を発表
- マカフィー、個人向けセキュリティー対策ソフト“マカフィー 2005”を発表
- サイボウズ、ウェブナレッジツール『サイボウズ デヂエ』Ver.5を10月に発売
2004/09/16
- ソニー、特約店向けの秋冬商戦向け製品展示会を開催――「2004年末のAVトータルシェア30%を目指すことを宣言する」
- SAP、病院・医療業界向けソリューション導入を加速!聖隷福祉事業団に初のERP会計モジュール
- コニカミノルタ、レンズ交換式デジタル一眼レフ『コニカミノルタα-7 DIGITAL』を発表――手ぶれ補正機能を本体に内蔵!
- ニコン、1240万画素CMOSセンサーを搭載したハイエンド一眼レフデジタルカメラ『D2X』を発売
- レックスマーク、多くの“同社初”を取り入れた家庭用インクジェットプリンター/複合機およびビジネス向け複合機を発表
- シマンテック、個人向けのインターネットセキュリティー対策/トラブル解決ソフト群“Norton 2005”シリーズを発表
- マイクロソフト、『Microsoft Windows XP Service Pack 2 セキュリティ強化機能搭載』を収録したCD-ROMの無償配布を17日に開始
- ラシージャパン、16倍速DVD±R書き込みでDVD+R DLに対応した『Lacie d2 Double Layer DVD+/-RW Fast FireWire 16x with Toast 6 Titanium』を発売
- ソニーコミュニケーションネットワーク、コンテンツフィルタリングサービス“Site Select”の提供を開始
- オリンパス、710万画素&光学5倍ズームレンズ搭載で世界最小のデジタルカメラ『CAMEDIA C-70 ZOOM』を発表
- ニコン、『D70』用カメラケース『CS-NHD70』など2製品を発売
2004/09/15
- ソニーマーケティング、“x-アプリ”を搭載した“PSX”『DESR-5500』など2モデルを発売――“スゴ録”5モデルも
- フォーステンネットワークス、最大672ポートのGbEポートを搭載可能な“TeraScaleアーキテクチャ”および対応モジュールを発表
- 富士ゼロックスプリンティングシステムズ、基幹業務の分散出力向けA3モノクロレーザープリンター『DocuPrint 405』など2機種を発売
- P&A、画像作成&加工ソフト『Paint Shop Pro 9』と入門者向け画像編集&管理ソフト『Paint Shop Pro Studio』を発売
- 日立GST、100GBの2.5インチHDD“Travelstar 5K100/E5K100”を発表――シリアルATAモデルもラインアップ
- サン電子、シガーライターソケット対応のFMトランスミッター『FMTS-201』を発売――iPod/iPod miniに合わせたホワイトボディーを採用
- アスキー、“ThinkPad”がコンセプトのアタッシュケース『ZERO HALLIBURTON ThinkDogVersion』を限定販売
- any music
- シャープ、5インチTFTカラー液晶ディスプレーを搭載した電子辞書『PW-C8000』を発売
- PFU、Office InterConnect 2004に対応した名刺管理ソフト『名刺ファイリングOCR V1.2』を発売
- KDDI、固定電話網を2007年度末までにIP化――IP電話サービス“KDDIメタルプラス”を開始
2004/09/14
- ソニーマーケティング、カラー有機ELディスプレーを搭載した“クリエ”『PEG-VZ90』を発売
- NTTレゾナント、携帯電話を音源にかざすと曲名を判別できる“サウンド入力型楽曲検索サービス”の実証実験を開始
- ビクター、マイクロドライブに記録するMPEG-2カムコーダー“Everio”『GZ-MC100』『GZ-MC200』を発売
- マイクロソフト、2004年秋のキーボードおよびマウス製品群の説明会を開催――指紋認証やBluetoothなどを搭載する製品も
- ペンタックス、デジタル一眼レフ『PENTAX *ist Ds』を発表
- オンキヨー、USBバスパワー対応のオーディオデバイス『SE-U33GX(W)』を発表
- オリンパス、前面がフルフラットになる新デザインのコンパクトデジタルカメラ『μ-mini DIGITAL』を10月中旬に発売
- グリーンハウス、ネコ型の15インチ液晶ディスプレー“i-Mii”を発売
- キヤノンと東芝、次世代薄型ディスプレーパネル“SED”で合弁会社を設立
- 長瀬産業、4.85GBのDVD-Rメディア“TRANSDISC SUPER PLUS”を発売
2004/09/13
- 日本IBM、DB2の最新バージョン『DB2 UDB V8.2』発表
- コクヨ、セキュリティー機能付きCD-R『FILSAFER CD-R』を発売
- ウェブ限定モデルの情報はSony Flash on ASCIIでチェック!
- マイクロソフト、迷惑メール対策技術セミナーを開催――“Sender ID”による送信者認証技術の普及を訴える
- ナナオ、丸の内にコミュニケーションスペース“EIZO Galleria Tokyo”を開設
- コーエー、ソフトバンクBB、BBサーブ、MMOタクティカルアクションゲーム『真・三國無双』リリースに向けた業務提携を発表
- 松下電器産業、2番組同時録画“どっちも録り”機能搭載DVD/HDDレコーダーなど“DIGA”シリーズを発表
- ソニーマーケティング、22時間40分のステレオ録音が可能なスリムタイプのICレコーダー『ICD-SX55』など3製品を発売
- ケイ・オプティコム、PHSインターネット接続サービス“eo64エア”に従量制の“プチコース”を追加
- ソニー、“VAIO”ノートの秋モデルを発表――皮の手帳をイメージしたスタイリッシュノート“type T”など登場!
- ソニー、“VAIO”デスクトップの秋モデルを発表――サウンド機能を強化した一体型“type M”やデジタルハイビジョン録画対応の“type R”などが登場
- SL-DZ1200
- 日本HP、中小/中堅企業向けタワー型NASのエントリーモデル“HP StorageWorks NAS 500s”を発売
2004/09/11
2004/09/10
- NEC、ノートパソコンに“ケナフ繊維強化バイオプラスチック”を採用と発表――“LaVie T”で実用化
- キヤノンシステムソリューションズ、大企業からSOHOまで対応した情報漏洩対策サービス“GUARDIANWALL ASPサービス”を開始
- 市川ソフトラボラトリー、デジタルカメラのRAWデータ現像ソフト『SILKYPIX Developer Studio』を発売
- マイクロソフト、『Microsoft はがきスタジオ Version 2005』などホームユーザー向けソフトウェア5製品を発表
- クオリティ、外部記憶メディアへの書き込みを禁止するソフト『eX WP』を発売
- ソニーマーケティング、2GBの容量を持つ高速転送タイプの“メモリースティックPRO(High Speed)/PRO デュオ(High Speed)”を発売
- 三洋電機、高画質映像ソリューション“トパーズリアル”を搭載した家庭向け液晶プロジェクター『LP-Z3』などを発表
- ロジクール、コンパクトサイズのコードレスオプティカルマウス『Cordless Optical Mouse for Notebooks』に“オニキスブラック”など3色を追加
- 日立製作所、デスクトップおよびノートパソコン“Prius”秋モデルを発表――TV機能を強化した“欲録り”コンセプトを導入
- シャープ、輝度630cd/m2でTVやDVDが明るい画面で楽しめるというA4ノートパソコン『PC-XV70G』など、Mebius秋モデル6製品を発表
- BCN、携帯オーディオプレーヤーの市場動向を発表――8月は第4世代『iPod』がトップシェア
- プラネックス、IEEE 802.11g対応USB無線LANアダプター『GW-US54S』とGbEスイッチングHub内蔵ブロードバンドルーター『BRL-04G』を発売
- 東京フォレックス、オフィスソフト付きのLinux/Windowsマルチブートデスクトップパソコン『Linasis J Multi』を発売
2004/09/09
- ベンキュー、輝度が2000ルーメンのポータブルプロジェクター『PB2240』を発売
- インテリシンク、ウェブグループウェアなどにデータ同期機能を搭載するためのSDK『Intellisync for Web』の提供を開始
- 日本ベリサイン、“Microsoft Office InterConnect 2004対応電子証明書”の提供を開始
- シャープ、新製品発表会を開催──シャープのこだわりは“モバイルエンターテイメント”
- ソニー、1080iでのハイビジョン撮影が可能なHDVカメラ『HDR-FX1』を発表
- プラネックスコミュニケーションズ、USB接続のBluetoothアダプター『BT-02UD2』を発売
- 楽天、エージェントサービス“楽天スーパーエージェント”を開始
- 日本電気、“BIGLOBE”の迷惑メール対策を強化
- 「9月9日はパソコン救急の日」――トレンドマイクロ、『ウイルスバスター 2005 インターネット セキュリティ』を発表
- バッファロー、コンテンツフィルタリングサービス“BUFFALOコンテンツフィルタ”の提供を開始
- 全日空、“スマートeサービス”など新サービスを発表! 伊東美咲も制服姿で登場!
- ノーテルネットワークス、中小規模ネットワーク向けL2スイッチ『BayStack 425-48T』など3製品を発表
- ソニー、サイバーショットの秋冬モデルを発表――“T”シリーズほか「シニア・女性・買い替え層に“じっくり”選んでもらえる4機種」
- ソニー、B6サイズの小型デジタルフォトプリンター『DPP-FP30』を発表
- ワコム、プロからハイアマチュアをターゲットとしたペンタブレット“Intuos3”を発表――記者発表には『Grand-Ma』の監督も
2004/09/08
- マイクロソフト、開発/設計/管理者向けカンファレンス“Microsoft Tech・Ed 2004 YOKOHAMA”を開催――ITの“複雑化”への対応を強化するマイクロソフト
- HDD内蔵ネットワークウォークマン NW-HD1
- 日本ネットワークジェネラル、ネットワーク解析&管理ソリューション“Sniffer”の新製品を発表――日本市場の展望も
- ハギワラシスコム、CF/マイクロドライブ対応のExpressCard/54カードアダプター『HAD-EX5CF01』など2製品を発表
- マクロメディア、Flashを利用したウェブサイト構築管理ソリューション『Macromedia Flex 1.5』を発表
- キヤノン、光学解像度4800dpiのA4フラットベッドスキャナー最上位モデル『CanoScan 9950F』などを発売
- NEC、コンパクトボディーで地上デジタル放送対応の“VALUESTAR Lシリーズ”など、2004年秋モデルのデスクトップパソコンを発表
- NEC、アルミパームレスト採用のTVチューナー内蔵ノート“LaVie Tシリーズ”など、2004年秋モデルのノートパソコンを発表
- 富士通、17インチ液晶ディスプレーを搭載したデスクトップ代替モデル“BIBLO NX”などノート5シリーズ15製品を発表
- 富士通、全モデルにハードウェアエンコーダーを搭載した“FMV-DESKPOWER”冬モデルを発表――HDDを2基搭載した“DESKPOWER H”シリーズなど
- ナナオ、グラフィックス用途向けの19インチ液晶ディスプレー『FlexScan L797』など2機種を発売
- F5ネットワークス、トラフィック管理OS『TM/OS』を搭載したアプリケーションスイッチ“BIG-IP v9”を発表
2004/09/07
- 日立プリンティングソリューションズ、動作音を低減したコンパクトボディーのシリアルプリンター『Prinfina IMPACT DX1080』を発売
- ヴァル研究所、東京/神奈川の9割以上の路線バス情報に対応した『駅すぱあと』を発売
- 三洋、約35時間30分の録音が可能なデジタルボイスレコーダー『ICR-S300RM』など4製品を発表
- ロジテック、Power Mac G5に内蔵可能なDVD+R DL書き込み対応のDVD±R/±RWドライブ『LDR-CA160AK/M』を発売
- ニフティ、公衆無線LANサービス“モバイルポイント”への対応を開始と発表
- 日本通信、“iPAQ+bモバイル All in oneパッケージ”専用更新ライセンスの販売を開始
- デル、TV機能を搭載した26インチワイド液晶ディスプレー『デル W2600』を発売
- ヤフー、オールアバウトと業務提携――資本参加も
- ジャストシステム、55歳からのパソコン活用ソフト『ジャストホーム3 銘品工房』を発売
- 富士通、RFIDをテスト導入するための『RFIDトライアルキット』を発売
- ボーランド、Java統合開発環境『Borland JBuilder 2005』日本語版の出荷を開始
2004/09/06
- 松下電器産業、65Vインチのハイビジョンプラズマディスプレー『TH-65DX300』を発表
- ビー・ビー・ケーブル、有線ラジオ放送業務の開始届を総務省に提出したと発表
- 富士ソフトABC、ナビ機能を強化したはがき作成ソフト『筆ぐるめ Ver.12』を発売
- マイクロソフト、『Xbox Video Chat』を11月25日に発売――Xbox Liveユーザー向けに先行モニターキットの限定販売も
- コダック、横浜元町“キタムラ”のオリジナルカメラケース付きデジタルカメラを限定販売
- “人魚のNalu”と“昆虫博士Timbury”の裏側を公開――米NVIDIA、開発の鉄人セミナーを開催
- デル、デスクトップパソコンのベーシックモデル『Dimension 3000』を発売
- リオ・ジャパン、エントリー向けデジタルオーディオプレーヤーに1GBメモリー搭載の『Rio SU10 1GB』など3製品を追加
- 東芝、17インチワイド液晶ディスプレー搭載の新シリーズ“dynabook WX”など2004年秋モデル8機種を発表
2004/09/03
- NTT Comとガイアックス、MMORPG『M2~神甲演義~』のオープンβトライアルを開始――マップや職業、アイテムなどを増加
- クリエイティブ・テクノロジー、『Creative Zen Portable Media Center』を499.99ドルで発売
- コンテンツ海外流通促進機構、海外の海賊版を駆逐するためのロゴマーク“コンテンツ海外流通マーク”を諸外国で商標登録出願
- アイフォー、はがき&住所録作成ソフト『筆王2005』のイメージキャラクターを発表
- NV-XYZ77
- マイクロソフト、“Windows XP SP2”を公開――適用前にメーカーの互換性情報を確認!
- ラシージャパン、DVD±R書き込み16倍速/DVD+R DL書き込み4倍速のDVD+R DL対応DVD±R/±RWドライブ3製品を発売
- ソニーマーケティング、ホームシアター用フルデジタルアンプ『TA-DA7000ES』を発売
- フリースケール・セミコンダクタ新CEOのミシェル・メイヤー氏が記者会見
2004/09/02
- アスキーソリューションズ、天文シミュレーションソフト『ステラナビゲータ Ver.7』を発売――星のまたたきまでリアルに再現
- アップルコンピュータ、『iMac G5』を国内でも公開――「デスクトップコンピューターを再定義する新製品」
- アイリバー・ジャパン、ペンダントタイプのオーディオプレーヤー『N10』やHDD内蔵マルチメディアプレーヤー『PMP-100』などを発表
- 日立、総合サービスプラットフォーム『BladeSymphony』を発売
- ソニーコミュニケーションネットワーク、テレビ電話や高音質ステレオ通話が行なえるIP電話サービス“So-net フォンP'”を発表
- アルプス社、ハンディーGPS受信機と地図ソフトのセット『プロアトラスGPSプラス』を発売
- PFU、IDカードなどの両面スキャンにも対応したA4スキャナー『fi-4120C2』など2製品を発売
- 日立GST、ZIFコネクター採用で小型化した情報家電向けの1.8インチHDD“Travelstar C4K60”を発表
- ナナオ、オンライン販売専用モデルに19インチ液晶ディスプレー『EIZO FlexScan 190eW』など2機種を追加
- ロジクール、レーザーでトラッキングを行なうコードレス充電式マウス『MX1000 レーザーコードレスマウス』を発売
2004/09/01
- イージーシステムズジャパン、レーベル面の自動レイアウトに対応した『安心楽々でぃすく印刷』を発売
- マイクロソフト、セキュリティー機能強化を中心とした“Microsoft Windows XP Service Pack 2 セキュリティ強化機能搭載”を2日に提供開始
- コダック、光学2.8倍“Schneider-KREUZNACH C-VARIOGON”レンズ搭載の500万画素デジタルカメラ『Kodak EasyShare LS753 Zoom』など3製品を発売
- 松下電器、デジタル家電の映像処理向け統合プラットフォーム“UniPhier”を発表――開発効率を5倍以上に向上!!
- カシオ計算機、初心者向けの600万画素デジタルカメラ『QV-R61』を発売
- クリエイティブメディア、5GBのHDDとFMチューナーを搭載したオーディオプレーヤー『Creative MuVo2 FM 5GB』など3製品を発表
- サン・マイクロシステムズ、オープンソースの3次元デスクトップ環境“Project Looking Glass”のプレスセミナーを開催
- マクロメディア、ウェブページ更新/公開ソフト『Macromedia Contribute 3』を発売――大規模サイト向け統合管理ソフト『Macromedia Web Publishing System』も
- ヤマハ、イーサアクセスVPNルーター『RTX1500』を発売――独自QoS機能“Dynamic Traffic Control”を搭載
- バッファロー、ハイゲインアンテナとPoE受電アダプターをセットにした無線LANアクセスポイント『WLAH-HG-G54/R』と指向性アンテナ『WLE-MYG』を発売
- ソースネクスト、5分でウンチク力が診断できる“大人のセンター試験”を開始
- レコミュニ、音楽配信のコミュニティーサイト“recommuni”を開設