デジタル記事アーカイブ ― 2005年09月
2005/09/30
- ベンキュー ジャパン、応答速度が4msの液晶ディスプレーなど5機種を発売――Mac miniにデザインを合わせた『FP93V』も
- エルザジャパン、GeForce 7800 GTXを搭載した静音グラフィックスカード『ELSA GLADIAC 970 GTX Silent 256MB』を発売
- 米サンディスクとソニー、携帯電話向けIC記録メディア“メモリースティック マイクロ”を開発
- ロジクール、多機能コードレスキーボードとレーザーマウスのハイエンド向けセット『Cordless Desktop MX3000 Laser』など3製品を発売
- ソフトバンクMMとアクセス・パブリッシング、ブロードバンド向け月刊電子雑誌『Manyo-万葉-』を10月1日に創刊――雑誌の見開きをイメージしたデザイン。購読料は無料
- 秋冬デスクトップ新製品のTV録画機能付きパソコン総ざらえ
- シマンテック、セキュリティー対策ソフト“ノートンシリーズ”の最新版を発表――使いやすさ/理解しやすさの向上とスパイウェア対策強化を図る
- 米ウェブルート・ソフトウェア、スパイウェア対策ソフト『Spy Sweeper』を説明――日本語β版のユーザー意向も公表
- ジャストシステム、“一太郎”“花子”の販売差止請求控訴で原判決が取り消されたと発表
- ソフトイーサ、VPN構築ソフト『SoftEther VPN 2.0 Release Candidate 1』を公開――対応OSも拡大
- 総務省とD-PA、アナログ地上波放送の停波に向けてシールを配布
2005/09/29
- ベンキュー ジャパン、コントラスト比が10000:1のDLPホームプロジェクター『PE8720』を発売
- NTTドコモ、社長定例会見を開催――新規参入事業者へのローミング提供条件は「かなりシビア」に
- 三洋電機、音楽再生機能を搭載したデジタルボイスレコーダー『ICR-S260RM』など2機種を発売
- マイクロソフト、Microsoft Exchange Serverを中心としたインフラ製品の戦略説明会を開催――各種キャンペーンを実施し“スマート情報インフラソリューション”を提供を
- シックス・アパート、ウェブログソフト『Movable Type 3.2 日本語版』を発表──ビジネスブログは日本主導で展開
- シャープ、デジタル放送録画に対応したHDD/DVDレコーダー“AQUOSハイビジョンレコーダー”4製品を発表!――地上デジタル放送の2番組同時録画に対応するモデルも
- 富士写真フイルム、ISO 1600の高感度630万画素デジタルカメラにマニュアル撮影機能を搭載した『FinePix F11』を発売
- デル、新デザインのインクジェット複合機『デル オールインワンプリンタ924』など2機種を発売
- ソニースタイル・ジャパン、言葉でコミュニケーションできる犬型ロボット“AIBO”『ERS-7M3』を発売――限定販売の新色“ハニーブラウン”も
- アドビ システムズ、第3四半期業績説明会を開催――『Adobe Creative Suite 2』などにより売上高前年比21%増
- NEC、直販サイト“NEC Direct”専用ノートパソコン『LaVie G タイプC』『LaVie G タイプJ』に秋冬モデルを発表
- HDR-HC1
- 松下電器産業、ネット家電同士をインターネットで接続できるシステム“VIANA”を開発
2005/09/28
- 日本サムスン、15インチから32インチワイドまで、全12機種の液晶ディスプレーを一挙に発表!――目玉は応答速度4msの『SyncMaster 960BF-R』など
- スタート・ラボ、セキュリティー機能付きCD-R“Secu-R”を発売
- アイ・オー・データ機器、耐衝撃シリコンジャケットを採用したポータブルHDD“HDP-U”を発売
- サン・マイクロシステムズ、UltraSPARC IV+を搭載した“Sun Fire”5製品を発売
- カノープス、HDVファイル高速エクスポートソフト『EDIUS Power Up Kit Speed Encoder for HDV』を発売
- ソースネクスト、動画編集&DVD作成など5本のソフトを統合した『CyberLink DVD Solution Standard』を発売
- USB-IF、ワイヤレスUSB規格の最新動向に関する開発者向けカンファレンスを開催――最初期製品は2005年内にも登場!?
- グリーンハウス、超小型光学式ホイールマウス“Finger Mouse”を発売
- 日本HP、写真画質でドラフト12秒/標準18秒の高速印刷を実現するインクジェットプリンター新製品を発表
- パイオニア、デジタル放送対応機や女性をターゲットにしたシンプル&スタイリッシュなエントリーモデルなど、HDD/DVDレコーダー新製品を発表!
- マイクロソフト、Microsoft Office Systemをアップデートする『Microsoft Office 2003 Service Pack 2』日本語版の提供を開始
- ニフティ、インターネット音楽配信サービス“MOOCS”を10月31日に開始
- ライフボート、Kaspersky Labsとウイルス対策ソフトのリテールライセンスの国内独占販売契約を締結――『カスペルスキー アンチウイルス5』を発売
- ウィルコム、フルブラウザー標準搭載のPHS端末4機種を発表
- 東芝、デジタル放送対応のRDシリーズ、フルHDパネル搭載の液晶TV“face”など、デジタル家電9製品を一挙に発表!
- 東芝、0.85インチHDDを搭載した小型ビデオカメラ『gigashot V10』を発表!――HDDに最大4時間半弱録画可能
- アドビ システムズ、入門者向け画像編集ソフト『Photoshop Elements 4.0』およびビデオ編集ソフト『Premiere Elements 2.0』を発表
- MTVX-WHF
- エレコム、アームレスタイプのヘッドセット“MS-AL94M”を発売
- IIJとIIJ-MC、DV over IPで高品位ライブ映像をインターネットで配信――“LIVE! ECLIPSE 2005 Annular”で
2005/09/27
- BHA、Windows XP x64 Edition対応のライティングソフト『B's Recorder GOLD8』の提供を開始
- 慶応義塾大学、4Kデジタルシネマ映像の太平洋横断リアルタイム伝送実験に成功
- キヤノン イメージング システム テクノロジーズ、キヤノンプリンター用USBプリントサーバー『NetHawk WP100/EP100』向け新ファームウェアを提供
- インテル、最後のシングルコアXeonプロセッサー『64ビット インテル Xeon プロセッサ 3.80GHz / 2MB L2キャッシュ』など4製品を発売
- DTI、新CMに女優の小西真奈美を起用──女医姿で「大丈夫。」と励ましてくれる
- キヤノン、2005年冬のプリンター新製品発表会を開催――4年連続イメージキャラクターの長谷川京子さんも登場
- 日本AMD、『デュアルコアAMD Opteronプロセッサ モデル880』など3モデルを発表
- インテル、NEC、富士通など業界15社、Itanium 2プラットフォーム向けのソフトウェア開発支援を行なう“Itanium Solutions Alliance”の発足を発表
- シマンテック、ネットワーク上のリスクの最新動向を分析した“インターネットセキュリティ脅威レポート”最新版を発表――DoS攻撃、フィッシングが急増
- ウィルコム、PHS4機種と料金プラン“データ定額”を発表――パソコンと繋げた場合のデータ通信も定額に
- 東芝、HD DVDを再生できるノートパソコンを開発――2006年初頭までに国内で製品化
- 松下電器産業、“Let'snote”シリーズ4製品の2005年秋モデルを発表――W4にOfficeプレインストールモデルを用意
- エプソンダイレクト、幅広い用途に対応できるスリムタワーパソコン『Endeavor MR2100』を発売――A4ノート『Endeavor NT6000』のカラーバリエーションも
- インターコム、ナンバー・ディスプレイに対応したパソコンFAXソフト『まいと~く FAX 8 Pro』を発売
- オリンパス、一眼レフデジタルカメラで最軽量435gの『E-500』を11月11日に発売――“3ツ星一眼、新登場”とアピール
- キヤノン、インク滴1pl吐出で“写真力”と“スタイル”を進化させた2005年冬のプリンター新製品7機種を発売
- PIX-MPTV/P8W
- モバイル機器をターゲットにした、もうひとつの地上デジタル放送──“ワンセグ”が来春サービス開始
- 電子辞典、32万語を収録した類語検索辞典『日本語大シソーラスV2』を発売
- さくらインターネット、ハウジング回線プランのサービスを改定――1Gbpsで39万9000円に
- 米ソニックウォール、小規模ネットワーク向けの統合脅威管理ソリューション“SonicWALL TotalSecure”を発売
2005/09/26
- サイオ、大規模ECストアー向け統合型一括業務管理ソリューション“一括!コマース『速販盛』”を発売
- NTT西日本など4社、JR西日本の主要駅で公衆無線LANサービスを利用できるカフェ“フレッツ・スポット カフェ”を開設
- NTT西日本とマイクロソフト、Windows Rights Management Servicesを利用した“Webコンテンツ保護サービス”を開始
- 日本アボセント、SoL対応のシリアルコンソールスイッチの提供を開始――『CCM1650』など3機種
- エクセル、日本ALS協会、日立が、ALS患者向けYes/No判定装置“心語り”を開発――脳血流量で判定
- 三洋電機、ダイレクト録音が行なえるHDDオーディオプレーヤー“DIPLY MUSIC”『HDP-M3000』を発売
- 富士通、100GBの2.5インチポータブルHDD“HandyDrive”『FPHD1100』を発売
- TDKコア、XsanやFinal Cut Studioを核にしたノンリニア編集スタジオを開設
- リバーストーン・ネットワークス、キャリア向けイーサネットルーター『Riverstone 15100』『Riverstone 15200』を発表
- 東芝サムスン ストレージ・テクノロジー、ノートパソコン向けの薄型HD DVD再生ドライブ『TS-L802A』を開発――年内にサンプル出荷を開始
- ソニーマーケティング、MP3の音楽再生も可能なステレオICレコーダー『ICD-SX66』を発売
- 三洋電機、スティックタイプのデジタルオーディオプレーヤー『DMP-M700』『DMP-M600』を発売
- デル、エントリー向けのデスクトップ『Dimension 1100』と高機能コンパクトデスクトップ『Dimension 5150C』を発売
- 1万円からのビデパソ自作 Vol.2
2005/09/22
- クオリティ、Mac OSとWindowsのフォントライセンス管理が行なえる『BizPack-F』を発売
- NTT東日本/西日本、“フレッツ・セーフティ”対応機器の提供方法を変更――ウイルスの急増に対応
- JWord、日本語キーワード検索サービス“JWord”用ウィジェット『JWord Search Widget』の提供を開始――Mac OS X 10.4“Tiger”で利用可能に
- バッファロー、Macintosh用パンタグラフキー採用キーボード『BKBU-AJ106/WH2』を発売
- 片瀬那奈、映画初主演はインターネットで!
- ソニー、2005年度経営方針説明会を開催――エレクトロニクス事業の復活に注力し、カンパニー制を廃止。人員削減は全世界で1万人
- エプソン、高画質化技術“EPSON Color”を搭載した複合機/専用機など2005年冬のプリンター新製品を発表――イメージキャラクターは長澤まさみに
- ペンタックス、2.5インチ液晶&光学3倍ズーム搭載の600万画素コンパクトカメラ『ペンタックス オプティオS60』を発売
- ナナオ、応答速度を8ミリ秒に高速化した17インチ液晶ディスプレー『EIZO FlexScan P1700』を発売
- ケンウッド、iPodと接続可能なHDD&DVDカーナビの新製品『HDM-555EXB』を発表
- エレコム、ポータブルタイプのLANケーブルテスター『LD-RCTEST4』を発売
- アイリバー・ジャパン、FMチューナーを搭載したペンダント型デジタルオーディオプレーヤー『N11』を発売
- オーバーチュア、PPC広告の効果的な活用方法を教えるスクールを開校
- 松下電器産業、耐衝撃/防滴/防塵性能を重視した頑丈設計ノートパソコン“TOUGHBOOK”シリーズの新モデルを発表
- エルザジャパン、ハイエンドワークステーション向けグラフィックスカード『NVIDIA Quadro FX 4500』など2製品を発売
- 1万円からのビデパソ自作
- バッファロー、USBフラッシュメモリー“ClipDrive”にSLCチップを採用した“Type S”を発売
2005/09/21
- 位置に付いて~走った! 転んだ!! でも起き上がって、ゴール!!――京商、アスリートヒューマノイド『マノイ』を発表
- “A&Vフェスタ2005”が今年もパシフィコ横浜で開幕──最新のAV関連機器を会場で体験しよう
- ソーテック、12.1インチワイド輝き液晶を搭載したノートパソコン『WinBook WM333』と『WinBook WM353L』を発売
- オムロン、Xserve RAID対応のUPS専用接点信号インターフェースカード『SC05XSR』を発売
- アイ・オー・データ機器、ネットワークメディアプレーヤー“AVeL LinkPlayer”にDRM対応の『AVLP2/G-2』を追加
- マイクロソフト、今冬発売予定のマウス/キーボード製品群のプレスプレビューを開催――レーザーセンサー方式の新光学マウスなど11製品が登場
- 日本通信、法人向け無線データ通信サービス“bモバイルBIZ”を発売
- NVIDIA、AMD64プラットフォーム向けチップセット“GeForce 6100 GPU”“nForce 400 MCP”を使用したマザーボードソリューションを発表
- 住商情報システムとサイボウズが資本/業務提携
- 東芝、記録型次世代DVD“HD DVD-R”の2層ディスクを開発――容量は30GBで対応レコーダーを来春発売
- マイクロソフト、企業向けコラボレーション機能を強化した『Office 2004 for Mac Service Pack 2』の提供を開始
- 日本シーゲイト、ニアラインストレージ向け3.5インチHDD“NL35”シリーズを発表――ワークロードマネジメント機能により信頼性を向上
- 1万円からのビデパソ自作
- 【A&Vフェスタ 2005 Vol.2】普段知らない“音”を体験できる最良の機会──マルチチャンネル再生の視聴会に注目
2005/09/20
- ボーダフォン、2005年秋冬商戦向け携帯電話4機種を発表――“さりげないエレガンスさ”を表現
- シックス・アパート、法人向けブログパッケージ“TypePad Promotion”を発売――PR/IR/プロモーションに特化
- ナナオ、フルHD対応の24.1インチワイド液晶ディスプレー『EIZO FlexScan S2410W』を発売
- M1000
- 日本ビクター、デジタルコードレスサラウンドヘッドホンシステム『HP-W1500』を発売
- 産経新聞社、有料の電子新聞新サービス“産経 NetView”を発表――10月1日に配信開始
- 松下電器産業、5.1ch再生に対応したバーチャルサラウンドヘッドホンの新モデル『RP-WH7000』を発表──拡張性を重視
- 【速報】ボーダフォンも“おサイフケータイ”を発売!
- シャープ、57インチと37インチのフルスペックHD対応液晶TV“AQUOS”を発売――57インチモデルには6つの最新技術を搭載!!
- Opera Software、ウェブブラウザー『Opera』無料版の広告バナー除去のライセンス料を無料に
- 米グーグル、デジタル写真管理ソフト『Picasa』日本語版の無料提供を開始
- カシオ計算機、年賀状を作成できるデジタル写真プリンター“プリン写ル”の3.6インチ液晶搭載モデル『PCP-100』を発売
- 富士通、120GBの2.5インチHDD『MHV2120AH』と『MHV2120BH』を発売
- ソースネクスト、手書き文字からフォントを作成できる『まるで手書き』を発売
- gigabeatシリーズにコンパクトボディーの新シリーズ登場!――東芝、『gigabeat X30』を発表
2005/09/17
2005/09/16
- 三洋電機、地上/BS/110度CSデジタルハイビジョン対応の55Vインチ液晶プロジェクションテレビ『PTV-55HD1』を発売
- “REVOLUTION”はゲームを変えるか!?――任天堂、TGS2005基調講演にて次世代ゲーム機用ワイヤレスコントローラー“ゲームリモコン”を発表!
- ラシージャパン、指紋認証センサーを搭載したポータブルHDD“LaCie SAFE Mobile Hard Drive USB 2.0”を発売
- サン・マイクロシステムズ、Opteronを搭載した新ラックマウント・サーバー『Sun Fire X4200サーバ』など4製品を発表――マクニーリCEOも来日
- アスキーソリューションズ、ウェブページ内のクリック操作まで解析できるウェブアクセスログ解析ソフト『SiteTracker 7.5』を発売
- サイバーリンク トランスデジタル、DTSサラウンド対応のDVDプレーヤーソフト『PowerDVD Deluxe Super Surround』を発売
- 日本通信、PHS&公衆無線LANモバイル通信サービス“bモバイル”のスターターパックを限定販売
- 日本漢字能力検定協会、“変漢ミスコンテスト”の結果を発表――年間変漢賞は「今年から貝が胃に棲み始めました」
- 米ゲートウェイ、日本市場向けの19インチ液晶ディスプレー『FPD1970』など3製品を発売
- 【速報】任天堂、次世代ゲーム機“REVOLUTION”のコントローラー“ゲームリモコン”を発表!
- シイガイズ、SDIO対応ZigBeeカードを開発し、開発キットとして提供──RFIDリーダー/ライターの開発キットも
- Mebius PC-TX32J
2005/09/15
- 家庭用ロボット『wakamaru』の展示/販売会場がオープン
- ビクターエンタテインメント、圧縮音源の高音質化技術“netK2”を利用した高音質音楽配信を開始
- NTT東日本/西日本、公衆無線LANサービス“フレッツ・スポット”の東西ローミング対応に――複数機器にも対応
- EMC、ポリシーベースでのNAS/CAS間のデータ移行を行なうストレージ管理ソフト『Centera FileArchiver』を提供開始――“ILM”を実現するソリューションも同時発表
- 熊田曜子、安田美沙子、夏川 純が『筆王2006』のイメージキャラクターに!
- 東芝、初心者重視のHDD&DVDレコーダー“カンタロウ”に、VHSもついた3in1タイプの新製品を発表!
- 2005年秋冬パソコン最新モデル特集 第1弾
- 日本ビクター、独自の高音質化技術を搭載したHDDデジタルオーディオプレーヤー“alneo”『XA-HD500』を発売
- 松下電器産業、記録メディアにSDメモリーカードを使用するビデオカメラを発表──DVカム登場後10周年の節目になる製品
- HDD搭載で価格は3万9795円!――マイクロソフト、Xbox 360の発売日と価格などを発表! 同時発売タイトルは7本
- シーグランド、ダイレクト録画に対応したポータブルメディアプレーヤー“X-Nine”を発売
- シャープ、英語学習/ボイスレコーダー/オーディオプレーヤーの機能を持つ名刺サイズのリスニング端末『PA-L100』を発売
- シマンテック、ストレージ自動検出などに対応したバックアップソフト『ノートン・ゴースト 10.0』を発売
2005/09/14
- パイオニア、DVD±R DLの8倍速記録に対応したDVDマルチドライブ“DVR-A10-J”を発売
- ソースネクスト、個人情報を暗号化して保護できる『データプロテクト』を発売
- アスク ジーブス ジャパン、1分ごとに更新するブログ検索サービスを“Ask.jp”で開始
- TSMC、新CEOのリック・ツァイ氏を国内でお披露目──国内ではIDMに対する対策を重視
- キングソフト、セキュリティーソフト『キングソフトインターネットセキュリティ2006』で日本市場に新規参入――100万本を無償提供
- ネオジャパン、顧客対応システム『desknet'sCAMS V2.0』を発表
- 日立製作所、コントラスト比が7000:1で1200ルーメンのハイビジョン対応液晶プロジェクター“Wooo”『PJ-TX200J』を発売
- ――通常価格より2万円程度安く入手可能に!!
- ヤマハ、1台で仮想ではなく本物の5.1chサラウンドが実現できるスピーカーの新製品を発表
- キヤノンと米マイクロソフト、映像処理技術分野で提携に合意――『Windows Vista』の色情報管理システムを共同開発
- バッファロー、IEEE 802.1a/b/g対応の無線LAN Ethernetコンバーター『WLI3-TX1-AMG54』を発売――ルーターとのセットモデルも
- レーベル面も“レーザーでラベリング!!”――米LightScribeのプログラムマネージャーがデモのためにASCII24を訪問
- イーバンク銀行、アイワイバンク銀行ATMからの出金手数料を無料に
- SCN、So-net会員向けに“ロケーションフリー”のセットを販売――無料出張設定サポートや最大6ヵ月の公衆無線LANサービス付きで
- キヤノン、デザインと操作性を一新した『PowerShot S80』、『IXY DIGITAL L3』などデジタルカメラ4モデルを発表
- サイバーショット DSC-H1
- ワコム、ホームユースを指向したペンタブレット“FAVO”の新機種2機種を発表――タブレットで楽しめるアプリケーションも多数付属
- ソニー、薄型/大画面テレビの新ブランド“BRAVIA”を発表――第7世代“ソニーパネル”搭載の液晶/液晶プロジェクションテレビ
2005/09/13
- アップルコンピュータ、3Uラックマウントストレージ“Xserve RAID”に最大7TBのモデルを追加
- ソニー、2.5インチ回転式液晶で自分撮りができる静止画/動画対応“ムービーサイバーショット”『DSC-M2』など2機種を発売
- リコー、コンパクトデジタルカメラ『GR DIGITAL』を発表──傑作機GRシリーズの後継となるデジタル機
- ソースネクスト、低価格統合オフィスソフト『スタースイート 8』を発売――プレゼンテーションソフトのみ単体パッケージでも発売
- ビクター、フルHD対応の大画面リアプロTV“ビッグスクリーンEXE”シリーズを発表――リアプロTVもいよいよフルHD対応の時代に!
- 富士通フロンテックと富士通研究所、荷物の運搬や案内、巡回などの各種作業を支援するサービスロボット『enon』を発売
- 松下電器産業、単体でSDメモリーカードのデータをコピーできる“SDポケットコピー”を発売
- NEC、デスクサイドに設置できる小型スーパーコンピューター『HPCサーバ SX-8i』を発売
- カシオ計算機、ワイヤレスタイプのテンキー電卓『MZ-120WL』など3モデルを発売
- オリンパス、2.5インチ液晶ディスプレーと生活防水機構を採用するコンパクトデジタルカメラ『μDIGITAL 600』などを発売
- ペンタックス、水中撮影が可能なコンパクトデジタルカメラ『OptioWPi』を発表──画素数が有効600万に
- Mebius PC-XG60K
- サイレックス・テクノロジー、キヤノンプリンター専用のIEEE 802.11g/b対応USBプリントサーバー『C-6700WG』を発売
2005/09/12
- NTTコムウェア、ネットワーク対応の指紋認証入退室管理システム『e-UBF Lock』を発売
- サイオ、次世代アプリケーションプラットフォーム『IdbA R1.5』を発表
- 三菱電機、機器組み込み用暗号アルゴリズムで小型版の“BRUME”と高速版の“BROUILLARD”を開発
- 米イーベイ、スカイプ・テクノロジーズを約26億ドルで買収
- ソニーマーケティング、“x-おまかせ・まる録”を搭載したデジタルハイビジョンチューナーを搭載したHDD&DVDレコーダー“スゴ録”『RDZ-D90』など4機種を発売
- アビッド、ノンリニアビデオ編集ソフト『Avid Xpress Pro HD』のHDV対応を発表――日本での提供は10月末より
- ソニック・ソルーションズ、CD/DVDライティングソフト『Toast 7 Titanium』を発売
- マイクロソフト、マウス&リモコン一体型ワイヤレスキーボード『Microsoft Remote Keyboard for Windows XP Media Center Edition』を発売
- デジオン、HDD&DVDレコーダー『DiXiM DMR-1000』を発売――ホームネットワークのリファレンスモデルとして
- Mebius PC-WA70K
2005/09/09
- IIJ、RFIDソリューション“IIJ EPC Networkサービス”の提供を開始
- 日立電線、冷却ファンレスのGbEアップリンクポート搭載Ethernetスイッチ『Apresia2124GT-SS』を発売
- インターチャネル、総合セキュリティーソフト『V3 ウイルスブロック 2006 インターネットセキュリティ』を発売
- プラネックスコミュニケーションズ、LANポートを2ポート搭載した無線アクセスポイント『GW-AP54SP』を発売
- 東芝の“ものづくりDNA”の歴史を上野に見る――国立科学博物館で特別展“驚き!130年モノづくり物語”が開幕
- 松下電器産業、5500:1で1100ルーメンのハイビジョン対応液晶プロジェクター“カジュアルシアター”『TH-AE900』を発売
- 三洋電機、設置の自由度が高いホームシアター向けプロジェクター『LP-Z4』を発表──コントラスト比7000:1で22dBの静粛性
- クリエイティブメディア、重さ33gのポータブルメディアプレーヤーや6GBのポータブルオーディオプレイヤーなどの新製品を発表
- ACCESS、米パームソースを吸収合併――約350億円で
2005/09/08
- 【詳報】ソニー、携帯型音楽プレーヤー“ウォークマンA”シリーズ2機種を発表――“オープン”への戦略転換でMP3やWMAにも対応
- トレンドマイクロ、総合セキュリティー対策ソフトウェア『ウイルスバスター2006 インターネット セキュリティ』を発売――フィッシング/スパイウェア対策機能を強化
- 【詳報】iPod nano発表会レポート──「ポケットの1000曲がすべてを変えた。さあもう一度」
- 一番売れ筋のコンパクトデジタルカメラはこれだっ!!
- フリースケール、同社初の総合技術フォーラム“フリースケール・テクノロジ・フォーラム・ジャパン2005”を開催
- ウノウ、SNS機能付きの写真共有サイト“フォト蔵”の正式サービスを開始
- インデックス、音楽配信ビジネスで田辺エージェンシーなど3社と合弁会社を設立――パソコン向け配信やライブイベントなども
- ニコン、ウェブ利用の会員制サービス“ニコンイメージングプレミアム会員”を開始
- マイクロソフト、知的財産権とライセンスに関する報道関係者向け説明会を開催――米本社知的財産担当副社長による解説が行なわれる
- アップルコンピュータ、薄さ6.9mmの新型iPod『iPod nano』を発表──この薄さ驚くべし
- JPRS、ThinkQuest@JAPANでJPドメイン名を提供
- グリーンハウス、デジタル&アナログ対応の19インチ液晶SXGAディスプレー“GH-PLF193SD”を発売
- 【速報】ソニー、携帯型音楽プレーヤー“ウォークマンA”シリーズ2機種を発表――「もう一度、新しいネットワーク時代のパーソナルオーディオを象徴するブランドに」
- 【速報】アップルコンピュータ、薄さ6.9mmの『iPod nano』を発表──北米・欧州ではiTunes搭載携帯電話機も登場
- ボーダフォン、海外でも利用できるGPSナビゲーションサービスと対応携帯電話機『Vodafone 903T』を発表――音楽再生に特化した『Vodafone 803T』も登場
- ロジクール、iPod用のBluetoothヘッドホンやスピーカーを発表
2005/09/07
- ソースネクスト、音声認識ソフト『Dragon NaturallySpeaking 2005 Partner』を発売
- マイクロソフト、2006年度のビジネスおよびマーケティング戦略に関する記者説明会を開催――これから1年半の間にこれまでの3年間の倍の製品を発表
- エムコマース、指紋認証機能を搭載したUSBフラッシュメモリー『BioSlimDisk iDEA』を発売――各種OSに対応
- バッファロー、ExpressCard対応のカードリーダー/ライター『MCR-5/EX』を発売
- インデックス、日活の子会社化で基本合意――VODのほか海外配給も
- 日本ソフト販売、電話帳データソフト『写録宝夢巣 Ver.9』を発売
- ジャストシステム、中央省庁/地方自治体専用の日本語ワープロ『一太郎ガバメント2006』を発表
- エレコム、キャップホルダー付きUSBフラッシュメモリー“MF-RU2S”を発売
- リコー、光学7.1倍ズームレンズと手ぶれ補正機能を搭載したコンパクトデジタルカメラ『Caplio R3』を発売
- オリンパス、光学10倍ズームレンズと600万画素CCDを搭載したコンパクトデジタルカメラ『CAMEDIA SP-500UZ』を発売
- 松下電器産業、CDケースサイズのポータブルDVD MULTIドライブ『LF-P867C』を発売
- ソフトイーサ、“SoftEther VPN”シリーズの最新ベータ版『SoftEther VPN 2.0 Bata 4』を公開──30日にはRC1版の提供も
- エプソン、スピーカーとDVDプレーヤーを一体化したエントリー向けプロジェクター『EMP-TWD1』などを発売
- サイオ、ECストアー向け受注/商品管理ASPサービス“一括!コマース『速販』”のベータ版を公開
- 日本アイ・ビー・エム、オートノミック/グリッド・コンピューティングに関する説明会を開催──ThinkPadが賞品の論文募集も
- あのSound Blasterに最上級の新シリーズ“X-Fi”登場!――クリエイティブメディア、Sound Blasterシリーズの新サウンドカードなどを発表
- サイバーショット DSC-H1
- アイ・オー・データ機器、デジタル放送録画対応のHDDレコーダー『Rec-POT F』など3製品を発表
2005/09/06
- マカフィー、コンシューマー向けセキュリティー対策ソフトの最新版“マカフィー2006”を発表
- シトリックス・システムズ、事業動向などに関する記者説明会を開催――企業、自治体でのサーバーベースコンピューティング環境の大規模導入が進展
- マイクロソフト、はがき作成ソフト『Microsoft はがきスタジオ 2006』と個人向け資産管理ソフト『Microsoft Money 2006』を発表──自動ではがきのレイアウトしてくれる機能をデモ
- NEC、パソコン新製品と同社パソコン向け映像配信サービスを発表――BIGLOBEとの連携でシナジー効果を狙う
- 楽天、アフィリエイト大手の米リンクシェアを子会社化――海外進出へ
- ソニーマーケティング、フルHD“SXRD”パネルを搭載したホームシアター用ハイビジョンプロジェクター『VPL-VW100』を発表
- 日本通信、PHSデータ通信サービス“bモバイル”に30時間ぶん利用できる更新ライセンスを追加
- デル、リアルSXGA+対応のハイエンドプロジェクター『Dell 5100MP』を発売
- NEC、デュアルコアCPUをも冷やす“第3世代水冷システム”搭載『VALUESTAR X』など2005年秋冬モデルを発表
- NEC、スピーカー内蔵デジタルスタンドが付属する“アクティブ志向”のモバイルノート『LaVie A』など2005年秋冬モデルを発表
- ワイヤレスゲートデスクトップストリーマー
2005/09/05
- 日本ポラデジタル、統合グラフィックスソフト『Canvas X 日本語版 Windows/Macintosh』を10月に発売
- ワコム、電子ペンや替え芯などのオプションを同梱した“Intuos3 スペシャルパック”を限定販売
- 日本オラクル、従来版に機能追加を施した『Oracle Database 10g Release 2』の製品説明会を開催
- ヴァル研究所、経路探索ソフト『駅すぱあと』を“二酸化炭素総排出量”順の検索対応に
- シックス・アパート、ウェブログサービス“TypePad”の最新版を12日に提供開始──スパム対策機能強化やPodcasting対応が特徴
- ソニーマーケティング、海外でも日本のTVを視聴できるパソコン用“ロケーションフリー”を発売
- 日本HP、個人向けデスクトップパソコン“HP Compaq Desktop dx2100 ST/CT”を発売――15インチ液晶ディスプレーとのセットで5万9850円から
- デル、個人向けのnForce4 SLIチップセット搭載ハイエンドデスクトップ“XPS 600”を発売
- サイバーショット DSC-T5
2005/09/02
- 日鉄エレックス、米QLogicのSMB向けFibre Channel対応SANキット『SAN Express Starter Kit 1000』を販売
- アイフォー、RAW現像に対応したレタッチソフト『Digital Photographer for Windows』を発売
- イーヤマ、液晶ディスプレーの2005年秋モデルを発表――20.1インチの『PLE511S』など3機種6モデル
- MCPC、“PDA・モバイルソリューションフェア 2005”を開催――スマートフォンの端末やソリューションに注目が集まる
- Endeavorデスクトップのフラグシップモデル『Endeavor Pro3300』製品レビュー掲載スタート!
- TBSと三井物産、携帯電話インターネットサービス事業で新会社“TMモバイル企画株式会社”を設立
- 日立GST、8GBの1.0インチHDD“Microdrive 3K8”など2シリーズを発表
- ライブ!ユニバース、10月3日の金環日食をマドリッドからネット中継
- シャープ、“美肌”に映る15インチTVチューナー内蔵ノートパソコン『PC-XG60K』など3機種4モデルを発表
- VGN-TX90PS
- Mebius PC-WA70K
- Mebius PC-XG60K
- 【レビュー】“いきなりその場で無線LAN”のASCII24 Wireless Gateに強い味方
2005/09/01
- ペガシス、MPEGカット編集ソフトの最新版『TMPGEnc MPEG Editor 2.0』を発売
- マイクロソフト、ダウンロードセンターの更新情報をメールで配信する“マイクロソフト 新着ダウンロード ニュース”を開始
- EMC、“Documentum”製品を中心としたエンタープライズ向けコンテンツ管理ソリューションの戦略説明会を開催
- ライフボート、バックアップツール『LB Image Backup 7 Basic』を発表――独Paragon Software Groupと独占販売権を持つ代理店契約を締結
- ニコン、無線LAN機能搭載コンパクトデジタルカメラ『COOLPIX P1』を発売――PictBridgeプリンター用の無線LANアダプターも
- KDDI、携帯電話機向けカーナビゲーションサービス“EZ助手席ナビ”を発表
- ソニーマーケティング、“VAIO・OWNER・MADE”方式の体験会“VAIO OWNER-ISM EXPERIENCE”を開催――銀座ソニービルのショールームで販売も開始
- 松下電器産業、HDD&DVDレコーダー“DIGA”の新製品を発表──VHS一体型モデルもデジタルチューナー対応に!
- ソニーマーケティング、リーダー/ライター搭載USBマウス『SMU-RW610』など光学式マウス7機種を発売
- CA、個人情報の流出を防ぐ『eTrust パーソナル ファイアウォール 2006』など個人向けセキュリティー製品を発表
- 音楽配信の現在を総復習
- ピクセラ、DVD-VRに対応したMacintosh用DVDスーパーマルチドライブ『PIX-DVRR/FW7』を発売