デジタル記事アーカイブ ― 2008年01月
2008/01/31
- マイスペース、「MySpaceモバイル」のデザインを変更できる「プロフィールテーマ」を提供開始
- ハドソン、auとソフトバンク向けに「桃太郎電鉄」シリーズの新作を提供開始
- イー・モバイル、2008年1月のエリア拡大実績を発表
- サードウェーブ、Core 2 Duo E8500搭載のMHF推奨PCを発売
- NTTドコモ、F905iの内蔵ソフトウェアをアップデート
- ユーメイト、日本一周を疑似体験できる歩数計「日本一周歩数計の旅」を発売
- ソフトバンク、「fanfun. 815T 倖田來未 モデル」を2月中旬発売
- ネーブル、ポイント制ミニブログ「euphee」を発表
- WEとスタートラッカー、セカンドライフ内でニュース配信システム「THiRD-i」を配布開始
- トランスメディアGP、携帯向けSNS「ウェブステ」に「もんじろう」の文章変換機能を提供
- 【フォトレポートVol.2】防水、株、プレミアム、子ども……ソフトバンクの一芸モデルはどうだ!?
- シマンテック、「ノートン 360 2.0」の日本語パブリック・ベータを公開
- ハンファ・ジャパン、パスワード認証機能を備えたUSB 2.0接続HDDケースを発売
- 日立、大幅改良で画質向上などを実現した新「Wooo」を披露
- アクトビラ、VODサービス「アクトビラ ビデオ」のトップページをリニューアル
- 日立、HDMI端子搭載の19インチ液晶ディスプレーを発売
- 【フォトレビュー】2段ヒンジのスタイリッシュノートPC「FlyBook VM7600」
- 「初音ミク」について、改めて考えてみる
2008/01/30
- 【フォトレポートVol.1】個性豊かなソフトバンクの春モデルを一気に触った!
- 【レポート】アートな発想と企業の技術力が融合した「200∞年目玉商品」展
- マウスコンピューター、「モンスターハンターフロンティアオンライン シーズン2.0」推奨PCを発売
- auのハイエンド端末「W56T」と「W54S」が沖縄地域以外で発売延期
- NTTドコモ、4つのワンタッチキーを搭載した「L705i」を2月5日に発売
- NTTレゾナント、goo地域に地図機能を追加
- au、「スマイルハート割引」でも無料通話分が全額利用可能に
- NTTドコモの「2in1」がBナンバーを別名義で契約可能に
- ストレートスリムケータイ「D705iμ」のバリュー支払い総額は3万円台半ば
- ニコン、コンパクトデジカメ「COOLPIX」シリーズ7機種を発表
- クレオ、結婚式・披露宴のペーパーアイテムを作成する「筆まめ Bridal 3」を発売
- バッファロー、消費電力を最大約75%節約するUSB外付けHDDを発売
- 松下電器、動画から静止画を切り出して印刷できるフォトプリンター「KX-PX30」を発表
- サウンドカード「Sound Blaster」シリーズにVista対応のエントリーモデルが追加
- 話題のEee PCが半額以下で買えるかも!?
- 松下電器、広角25mmのコンパクトデジカメLUMIX「FX35」ほか3モデルを発表
- ケンウッド、3マイク&デジタルアンプ内蔵の高音質録音/再生機「MGR-A7」を発表
- サービスでも会社でも「人を大切に」──ミクシィが考える理想的なオフィス
- トコトコトコ~、登って降りてネコは階段が好き
2008/01/29
- 【フォトレポート】auの春モデルと新サービスを体験してきた!
- ニコン、ゴミ取り対応のエントリー一眼レフ機「D60」と低価格手ぶれ補正対応ズームレンズを発表
- 「赤字を出せないが儲けられない」というジレンマを抱えるNHKのネット配信
- NTTドコモ、ケータイ購入代金から1万500円のキャッシュバックなどを実施
- ヤフー、「S!情報チャンネル」にヘッドラインニュースを提供開始
- ドコモ、2008年3月期第3四半期の決算を発表
- ソニー、「ネットジューク」の内蔵ソフトをau連携対応にバージョンアップ
- イー・モバイル、2月1日に料金改定して月額最低1980円から利用可能に!
- ビクター、HDD内蔵ハイビジョンカメラ「Everio」新機種を発表
- カシオ計算機、世界最小・最薄の1010万画素デジカメ「EXILIM」を発表
- au、通信モジュール搭載PC向けのデータ通信定額プランを3月24日に提供開始
- ソニー、9回コピー可能な「ダビング10」へのアップグレード予定を発表
- 松下電器、CPUを強化したLet'snoteの春モデル4機種を発表
- ソニー、VAIOノート「type T」「type A」の2008年春モデルを発表
- ソニー、「テレビサイドPC TP1」と「type R Master」の2008年春モデルを発表
- もはや一流ではない日本経済──諸悪の根源は「家父長主義」にあり
- マウスコンピューター、低価格で地デジ対応のデスクトップPCとノートPCを発売
- au、国際ローミングサービスを「グローバルパスポート」に統一
- グリーンハウス、300倍速のコンパクトフラッシュ「GH-CFxxMX」4製品を発表
- キヤノン、内蔵メモリーとSDメモリーカード双方に録画できるHDビデオカメラ「iVIS HF10」を発表
- NECディスプレイソリューションズ、2系統入力のワイド液晶ディスプレー3機種を発売
- 【発表会レポート】ソフトバンクの春モデルは1000万円ケータイや漆塗りケータイなど15機種目白押し
- 九十九電機、Radeon HD 3870を搭載する「GIGABYTE EAGLES」の新モデルを発表
- ニコン「COOLPIX P50」
- 池田信夫の「サイバーリバタリアン」〈目次〉
2008/01/28
- イー・モバイル、EM・ONEアップグレードサービスを3月で終了
- au携帯電話機向けSNS“EZ GREE”の会員数が200万人を突破
- ソフトバンクモバイル、携帯電話機の春モデル全15機種を発表
- Google、モバイルGmailでケータイ絵文字を送信可能に
- ユニットコム、Core 2 Duo T8100搭載のWXGA+ノートPCを発売
- エキサイト、ケータイ向けブックマーク共有サービス「CHOおきにいり」を開始
- au、防水スポーツケータイ「W61CA」を2月1日に発売
- 【レポート】音楽、映画をワイヤレスで持ち運ぼう――au春モデル10機種が発表
- ミクシィ、関連するコミュニティを自動的に見つける機能を期間限定リリース
- 日経BPコンサルティング、IT系サイト利用実態調査2007の結果を公開
- イメーション、HPブランドの光学メディア8製品を発売
- MCJ、「nForce 780i SLI MCP」搭載デスクトップPC「MASTERPIECE V730」を発表
- デュアルGPUカード「Radeon HD 3870 X2」はCrossFireを超えられるか?
- 【速報】KDDI、au携帯電話機10機種を発表
- AMD、ハイエンドGPU「Radeon HD 3870 X2」を発表!
- グリーンハウス、ReadyBoost対応のUSBフラッシュメモリーを発売
- 九十九電機、デスクトップPC「eX.computer GB30J FINAL FANTASY XI推奨モデル」の新製品を発表
- meet-me成功のカギは企業誘致とコンテンツ充実
2008/01/27
2008/01/26
2008/01/25
- ニコニコ動画の人気止まらず、投稿コメントが8億を突破
- 見た目が良くて中はサクサク! Eee PCの意外な実力
- 寺島情報企画、よしもと芸人の顔に差し替える写真加工サービス「よしもと顔メーカー」を発表
- イーバンク銀行、ケータイ向けの一般サイト「eBANK PLUS」を開設
- いまどきのCGアニメってスゲ~!! 「ベクシル-2077日本鎖国-」などSFファン必見の3作品
- 「iD」や「Suica」などが使えるイオン店舗が約2万4000店に拡大
- 各社とも目立った動きは見られず
- セガ・マークIIIとマスターシステムのタイトルがバーチャルコンソールに登場!
- ダレット、「ストリートファイター オンライン」クローズドβテスト会員を今月29日に募集開始
- プラネックス、無線GbE LANルーターと無線LANカードのセットモデルを発売
- スリムワンセグ「P705i」の分割価格は12回払い3290円、24回払い1645円
- オーディオテクニカ、ノイズキャンセルイヤホン「ATH-ANC3」を2月22日に発売
- エイサー、10万円以下の15.4インチディスプレー搭載ノートパソコンを発売
- 角川グループ、2月上旬にもYouTube内で動画配信を開始
- なにがなんでも合法化したい動画投稿サイトはこれからが正念場
- 九十九電機、64bit版Vista搭載のデスクトップを発売
- ユニットコム、45nmプロセスのCore 2 Duo搭載デスクトップPCを3機種発売
2008/01/24
- ソフトバンク、3Gのプリペイドサービス「プリモバイル」を2月4日に開始
- KDDIと全国民放FM局、桑田佳祐のライブ・レポーターを募集
- au、「ジュニアケータイA5525SA」に新カラー「ソラソーラ」「ピチピーチ」
- 王者が手を組んだ! NTTドコモとグーグルが提携合意
- シャープ、薄さ34mmの液晶テレビなど「AQUOS」新シリーズを発表
- アスク、立体表示可能なZalman社製の液晶ディスプレーを発表
- キヤノン、一眼レフデジカメの普及機「EOS Kiss X2」を発表
- エビちゃんは「FinePix Z100fd」のW&Bを愛用――FinePix春モデル発表会より
- 日本HP、指先でも専用ペンでも操作でき、10万円を切るタブレットPCなど11機種を発表
- パナソニック、日本語・英語OCRソフト「読取革命Ver.12」を発表
- カプコン、AOU2008に「ストリートファイター4」をプレイアブル出展へ
- ジャングル、データ復元ソフト「完全データ復元PRO2008」を発売
- 「AQUOSケータイ SH905iTV」の24回払い価格は月2205円
- ラトックシステム、USBワイヤレスデジタルヘッドホンを数量限定で発売
- サードウェーブ、Vista1周年記念PC「Prime Raytrek Windows Vista 1周年記念スペック」を発売
- 富士フイルム、進化型“顔キレイナビ”搭載「FinePix F100fd」など5製品を発表
- NTTドコモの旧機種が店頭から減少傾向に、auは新規1円の端末が目立つ
- 疲れにくいワンセグケータイ「W61SH」
- オリエント商事、17インチ液晶ペンタブレット『XPC-1710A』を発表
- マウスコンピューター、Core 2 Duo T8100を搭載する11万円台のノートPCを発売
- キヤノン、動き&改良型顔検出技術を搭載した「IXY DIGITAL」「PowerShot」を発表
- プラネックス、IEEE 802.11n Draft 2準拠の無線LAN PCカードを発売
- ペンタックス、デジタル一眼レフカメラ「K20D」と「K200D」を発表
- ペンタックス、光学5倍ズームレンズ搭載のコンパクト機「Optio M50」を発売
- 未来予測を売買する「予測市場」 いよいよ日本上陸
- 工人舎、7万円を切る低価格モバイルノートPC「SA5SX04A」を発売
2008/01/23
- カシオ、「ツインタッチパネル」搭載の電子辞書14製品を発表
- 【フォトレポート】ディズニー・モバイルの1号機は「ゴージャスカワイイ」!
- コンテンツフィルタリング原則化で、「モバゲー」が規制されるって知ってました?
- 「Windows Live Messenger」に「ビューティフル塊魂」の絵文字・背景セットが登場!
- アイ・オー、1層DVD±Rで20倍速書き込みが可能なスーパーマルチドライブを発売
- アイ・オー、6万円を切る24.1インチワイド液晶ディスプレーを発表
- ASUSTeK、「Radeon HD 3870 X2」を搭載するハイエンドグラフィックカードなど4製品を発表
- ASUSTeK、アンダー5万円のモバイルノート「Eee PC 4G-X」の発表会を開催
- エニグマ、いらないものをみんなで共有するケータイサイト「シェアモ」を開始
- 米ゲートウェイ、7万9800円の14.1インチノートPCなど5製品を発表
- 日本通信、NTTドコモ端末で「.Mac Mail」を利用できる「ConnectMail」を2月1日に開始
- 米ゲートウェイ、地デジ対応デスクトップPCなど3機種を発表
- 百度日本語版、正式に開始──著作権啓蒙ページやフィルタリングも
- ノジマ、5万円を切る軽量ノート「Eee PC」シリーズを発表
- Windows Mobile版「ibisBrowserDX」が端末-サーバー間通信の暗号化に対応
- 【フォトレポート】ポップ&シックなウィルコムの春モデルに触ってきた
- MSI、Radeon HD 3650/3450搭載のグラフィックスカードを発表
- ジャングル、画像管理ソフト「ArcSoft PhotoBase Pro」を発売
- 「Wikia Search」、成功のシナリオ
- AMD、ミドル~ローエンド向けGPU「Radeon HD 3600」「Radeon HD 3400」を発表
- 「Mac」が主役に返り咲き──波に乗るアップル、活気に溢れるMacworld会場(後編)
- ASCII.jpヘッドホン研究所
- ノイズキャンセルと音質補完技術 クリエイティブ「Aurvana X-Fi」
- 布団の中でゴロゴロぬくぬく。冬の猫はぐうたらである
2008/01/22
- 大阪の携帯電話価格は値動きなし
- ソニー・ピクチャーズ、映画「ウォーター・ホース」イベントを開催
- 防水ケータイ「FOMA F705i」の24回払い月額支払額は1610円
- 総務省、携帯電話販売員の検定試験の後援方針案について意見を募集
- NTTドコモ、SO905i、M702iG、M702iSの内蔵ソフトウェアをアップデート
- NTTドコモ、「P705i」「D705i」「D705iμ」「N705i」の発売日を発表
- ディズニーとソフトバンクモバイル、「ディズニーモバイル」を3月1日にスタート
- エレクトロニック・アーツ、クライシスのアジア大会に出場する日本代表決定戦を開催
- カプコン、スタイリッシュアクションゲーム「DEVIL MAY CRY 4」の完成披露会を開催
- NTT Comとマイクロソフト、Live Messenger 2008からIP電話発信サービスを開始
- 松下電器、高感度4倍ズームマイクを搭載したICレコーダーを発表
- ASUS、GeForce 9500M GS搭載のハイエンドノートPCを発売
- インターコム、総合ユーティリティーソフト「SuperXP Utilities PRO 6」を発表
- 日立、フルハイビジョン対応BDビデオカメラなど4機種を発表
- ソニー、記録容量2GBの高音質ステレオICレコーダーを発売
- オリンパス、コンパクトカメラなど5機種を発売
- 東芝、企業向けノート・デスクトップパソコンの新製品を発表
- 九十九電機、Core 2 Extreme QX9650を搭載したハイエンドデスクトップPCを発売
- いつかはガンダムを作りたい!──ベトナム人アニメ制作スタッフが語る夢
- ニコン「D3」
2008/01/21
- ソフトバンクモバイル、学生なら3年間基本料金無料の「ホワイト学割」を発表
- あなたの意見が行政に反映される?
- AMD、事業方針説明会で「AMD LIVE!」を披露
- シャープ、5.5型液晶を搭載した電子辞書「Papyrus」を2機種発売
- NTTドコモ、ワンセグケータイ「AQUOSケータイ SH905iTV」を24日に発売
- au、ユーザー向けポータルサイト「MyKDDI」を「auお客さまサポート」に移行
- 松下電器産業、薄型テレビ「新・ヒューマンビエラ」を7機種発表
- NTTドコモ、指定した宛先のメールを受信できる「宛先指定受信」機能を23日に提供開始
- NTTドコモとアッカ、2.5GHz広帯域移動無線アクセスシステム事業に関する提携を解消
- ウィルコム、新音声端末3機種とデータ端末1機種を発表
- NTT Com、生放送ニュースの全自動リアルタイム字幕制作システムを商用化
- 「Mac」が主役に返り咲き──波に乗るアップル、活気に溢れるMacworld会場(前編)
- ソースネクスト、3台のパソコンで利用できる「ウイルスセキュリティ ZERO」を発売
- MCJとエディオン、45nmのCore 2 Duo E8400搭載デスクトップPCを発表
- ニコニコ動画、1年未満で「500万」IDを突破
- MCJ、45nmプロセスのCore 2 Duoを搭載したデスクトップPCを4機種発売
- ネットワークのトラブルを修復する診断機能が強化された
- 九十九電機、「Core 2 Duo E8500」採用のゲーマー向けデスクトップパソコンを発売
- 巨大なライバルに、個人サイトはどう対抗すればいい?──苦悩する「古今東西製品情報」
2008/01/20
2008/01/19
- 「情報のギャップ」を埋めるのが、おいらの仕事──ひろゆき流・面白サービス開発術
- カプコンの次世代機向けアクションゲーム「BIONIC COMMANDO」が日本でも発売に
- カプコン、「バイオニック コマンドー マスターD復活計画」のダウンロード配信を発表
- 「Goodbye, MD」の次は、「Goodbye, 光学式ドライブ」──林信行が読み解くMacworld
- 電話もかけられるゴールドカード「W55T」
2008/01/18
- ハリウッドとは一味違う!! 「TAXi4」などフレンチアクション映画3作品
- マイクロソフト、「アイドルマスター」仕様のマイクロソフトポイントカードを限定発売
- もう「ヒラリーにメロメロ」です。
- 中国IT小話――中国最新統計を読み解く 高価な機種への憧れが鮮明に
- NTTドコモ、メロディコールの楽曲試聴がサービス未契約でも可能に
- ケータイ版ミニブログ「Haruモバイル」に絵文字投稿機能やプロフィール機能が追加
- ウィルコム、アクセス制限サービスへの取り組みを発表
- ソフトバンク、ケータイとおとくラインとODNの料金が一括請求となる「ソフトバンクまとめて請求」を開始
- コーエー、Xbox 360版の「戦国無双2 with 猛将伝」を3月19日に発売
- ドメイン名が変わる ―― トップレベルドメイン名の国際化がいよいよ現実に
- 1-Clickで「ダイ・ハード」を入手! 使って分かった「iTunes Movie Rentals」
- イーフロンティア、3DCGソフト「Shade 10」を発表
- 毎日新聞社、毎日jpのニュース記事検索をツールバーに追加できる機能を提供開始
- バイ・デザイン、アナログチューナーのみの26・22型液晶テレビを最大1万円値下げ
- イーブック・システムズ、Windows向け簡易版電子書籍ブラウザーを提供開始
- セガ、PS3専用シミュレーションゲーム「戦場のヴァルキュリア」の発売日が4月24日に決定
- ファイル送受信の悩みを解消する「インターネットディスク」
- 日本ヒューレット・パッカード、3.5インチタッチパネルを搭載した厚さ13.6mmのPDAを発売
- MCJ、GeForce 8800M GTXを搭載したノートパソコン2機種を発売
- 【ブログ文章術】 他人の記事に「反応」することが自分の記事を生む
2008/01/17
- ウィルコム、NTTドコモやauと相互に絵文字を変換して送受信可能に
- ソフトバンク、旅行会社専用仕様の海外レンタル携帯電話「ルックJTB たびケータイ」を提供開始
- ソフトバンク、自動配信コンテンツ「S!情報チャンネル」を28日に提供開始
- 「Woooケータイ W53H」に新色「フレンチピンク」と「アラビアンブラウン」が登場
- イー・モバイル、PCカードタイプの7.2Mbps端末「D02NE」を2月9日に発売
- ソフトバンク、「fanfun. 815T」のコラボモデル4種を19日に発売
- 今週のXbox LIVEパークは土曜日も開催、あの話題のお笑い芸人がついに登場!
- MacBook Airの神髄は「引き算のデザイン」
- エディパ、動画編集ツール共有サイト「エディパ」を開設
- シンビアン、Symbian OS搭載スマートフォン累計出荷台数が3000万台突破と発表
- アドバンスト・メディア、声で相性診断ができるサービス「愛ちぇき!」を23日に開始
- NECビッグローブ、「ウェブリブログ」ポータルサイトを全面リニューアル
- セガ、Xbox 360「バーチャファイター5 LiveArena」のアップデートを実施
- キヤノンマーケティング、省スペース型モノクロレーザープリンターを3機種発売
- 東芝、「リネージュII ファーストスローン」の動作推奨ノートパソコンを発売
- 【実機レポート】ベールを脱いだauの高機能ケータイに触ってきた!
- ソニー、長時間録画&顔認識機能搭載の新ハンディカムを発表!
- ウェザーニューズ、携帯電話からもチェックできる3時間ごとの「花粉予報」を開始
- 標準でカレンダー機能が搭載された
- エルザ、NVIDIAのワークステーション向けハイエンドGPU搭載カードを発売
- バッファロー、小型軽量なUSB 2.0接続DVDマルチドライブを発表
- バッファロー、最大200MB/sで転送可能な外付けHDDを発表
- ニフティ、検索サービス「@search」の検索カテゴリーに「@search動画検索」を追加
- パズ、バーチャルブック自動作成サービス「創ブックサービス」を開始
2008/01/16
- NVIDIA、Hybrid SLI技術やGeForce 8200チップセットなどの詳細を説明
- 正月初売りセールも一段落し、値動きはとくに見られず
- インテル、シニア世代のパソコン利用をサポートする無料のソフトウェアを発表
- 「モンスターハンターポータブル 2nd G」同梱のPSP本体が3月27日に同時発売!
- プラネックス、1TB HDDを搭載したホームサーバー対応NASを発売
- ジャパンマテリアル、90nmのP690チップを搭載する「Matrox Millennium P690 シリーズ」を発表
- シャープ、AQUOS向けのAVラック型オーディオシステムを発表
- NTTドコモ、防水・薄型ケータイ「F705i」を22日発売
- ウィルコム、提供停止していた「WX310K」の更新ファイルを再公開
- NTTドコモ、バリュープラン契約数が200万契約を突破
- auの「EZナビウォーク/EZ助手席ナビ」が病院・医療機関の検索に対応
- au、端末のメインメニューを他社機種風に変更できる着せ替えサービスを開始
- 無料のオンライン版「ストリートファイター」 今春にサービス開始
- アイ・オー、3色ボールペンを搭載したUSBメモリー「PEN-M1G」を発売
- 簡単に始められる3D仮想世界「ダレットワールド」 4月から開始
- 富士フイルム、顔検出技術を体感できるサイト「顔ラボ」を開設
- ジャストシステム、「口説き力」を測定する日本語力測定テストを開始
- ASUSTeK、GeForce 8800 GTと1GBのメモリーを採用した「EN8800GT/HTDP/1G」を発売
- コーエー、ウェブサービス「大航海時代Online@Web」のβサービスを一般公開
- クウジット、Skype上の友人と位置情報を共有できるコミュニケーションツールを提供
- 東芝、45nmのCore 2 Duo T9300を搭載した「Qosmio G40」を発売
- デル、15.4インチ液晶搭載のノートPC「Inspiron1525」を発売
- クリエイティブ、スピーカー内蔵の携帯プレーヤー『Creative ZEN Stone』を発売
- ソースネクスト、データ消去ソフト「SOURCENEXTstyle ドライブクリーナー」を発売
- プリンストン、スライド式の携帯スピーカー「PSP-MSSP」を発売
- 津田大介が見た、Macworld基調講演──見所はネットの映画配信だ!
- 正月も猫三昧!――猫だらけの港町(後編)
2008/01/15
- Ask.jp、truncで広告付き動画投稿サービスの提供を開始
- au、ケータイからはがきが送れる「EZ ケータイPOST」のテンプレートを大幅追加
- ジーミックス、ケータイで喫煙場所が探せるサービス「Yes Smoking!」を開始
- au、アクセス制限サービスの利用促進策を発表
- ケータイサービス「ラグナロクオンライン GAMES」がauとソフトバンクに対応
- 毎日新聞社、動画投稿サイト「毎日動画」をオープン
- なぜ「初音ミクがネギ」で「鏡音リンがロードローラー」なのか?
- ノバック、内蔵HDDをUSB接続の外付けに変換するアダプターを発売
- 松下電器産業、世界一長持ちのアルカリ乾電池「EVOLTA」を発売
- ロゴヴィスタ、「広辞苑 第六版 DVD-ROM版-動画・画像・音声付き」を発売
- NTTドコモ、アクセス制限サービスの利用促進策を2月1日から実施
- 1日2700万ビューの日も──ニコニコ動画が(β)時代のページビューを公開
- 富士通、企業向けパソコン「FMV-LIFEBOOK」「FMV-ESPRIMO」の新製品を発売
- 東芝アメリカ、HD DVDプレーヤー3機種を値下げ
- キャスティ、無料動画ポータルサイト「casTY」のサービスを終了
- ユーザー補助機能が格段に使いやすくなった
- キヤノン「EOS-1Ds Mark III」
2008/01/14
2008/01/13
2008/01/12
2008/01/11
- サクセス、PS2専用ゲームソフト「アオイシロ」の体験版&OPムービーを公開
- サン電子、AM/FMラジオ録音機「トークマスター」新機種を発売
- TCA、携帯電話・PHS「災害用伝言板サービス」のポスター約5万枚を配布
- 新春大食い番組に飽きたら映画もね! 2008年一発目はねずみにまつわる3作品!!
- NTTドコモ、受験生応援の“ドコモダケ合格祈願バージョン”を発表
- ユニットコム、5万円を切るノートPC「Eee PC PC4G-X」を発売
- アップル新製品に対するウワサと妄想(前編)
- マイクロソフトは、いいところに目を付けた──企業内検索をめぐる新たな主導権争い
- パナソニックに社名変更で「Technics」ブランドはどうなるのか?
- セイコーインスツル、「広辞苑 第六版」を収録した電子辞書「SR610」を発売
- ヤマハ、iPodドック搭載のオーディオシステム「TSX-100」を発売
- バイ・デザイン、50型ハイビジョンプラズマTV「PH-5000DFK」を20万円以下に値下げ
- 「アウトプット」の数だけ「インプット」があるネットの不思議
- 日立マクセル、長寿命のアルカリ乾電池「ダイナミック・ボルテージ」を発売
- 松下、HDD搭載ハイビジョンDVDレコーダー「ハイビジョンDIGA」2機種を発売
- オリンパス、リニアPCMレコーダー「Linear PCM Recorder LS-10」を発売
- クリエイティブ、携帯プレーヤー「CREATIVE ZEN」の2GBモデルを発売
- エイサー、フェラーリとコラボしたノートPCの新製品を発表
- 日本サムスン、8インチのデジタルフォトフレーム「SPF-83H」を発売
- ミクシィ、iモード専用の写真デコレーションアプリを提供開始
- 東芝、「dynabook CX」の“Webオリジナルモデル”を発売
2008/01/10
- 松下電器はなぜ「パナソニック」に社名変更するのか
- サードウェーブ、Core 2 Duo T8100搭載のゲーミングノートパソコンを発売
- イー・モバイル、通信カードが1円になる“乗り換えキャンペーン”を実施
- ノバック、Skype対応ワイヤレス端末「NEXPHONE Wireless Phone」を発売
- 【CES 2008 Vol.13】North Hallは別世界! 重低音がお腹に響く!
- NTTドコモ、705iシリーズのフォトギャラリーを開設
- NTTドコモ、閲覧無料のはずのドコモ関西ページを誤って課金していたと発表
- 電子辞典、HD辞典の新製品「広辞苑 第六版 DVD-ROM版」を発売
- ソフトバンク、有機ELパネル搭載の「PHOTOS SoftBank 920SC」を12日に発売
- TCA、2007年12月の携帯電話契約数を発表
- ノバック、外付けHDDケース「HDD はい~るKIT」のシリーズ新作を発売
- アドテック、低価格ノートPC「Eee PC」を4万9800円で発売
- シャープ、15.4インチワイド液晶と10キー搭載の“Mebius WT/WE”2製品を発表
- マイクロソフト、弾幕対戦シューティング「旋光の輪舞」など4タイトルをプラチナコレクションで発売
- Twitter日本語版の情報は、Twitterで知れ
- リアル世界のセキュリティーに最適な「ネットランチャーAL」 日本工機が開発
- 【CES 2008 Vol.14】テーブルPC「Surface」にMCE内蔵テレビ?――MSブースで見つけたモノたち
- プレイステーション3の初代機(HDD 20GB/60GB)が国内出荷完了へ
- NEC、幅66mmでGeForce 7100/nForce 630iチップセット採用の「Mate J」を発売
- グリーンハウス、単3単4対応のUSB充電器「エネチャージ」を発売
- デュアルドライバーのカナル型ヘッドホン オーディオテクニカ「ATH-CK10」
- 【CES 2008 Vol.12】家電の展示会でゲームとおもちゃに注目してみた
- 【CES 2008 Vol.11】“パーソナルインターネット”が実現する可能性――インテル会長の基調講演より
2008/01/09
- 【CES 2008 Vol.10】CESで見かけたこんなケータイ、あんなケータイ
- タカラトミー、世界にひとつの「人生ゲーム」オーダーメイドサービスを開始
- iriver、「Mplayer」にスワロフスキーの装飾を施した「Mplayer アニバーサリー・スワロフスキー」を発売
- セガトイズ、ペットを育てられる携帯ゲーム機「手のひら水族館 アクアリウム」を発売
- ロジテック、デザインを重視したアルミボディーの外付けHDDを発表
- パスネットの販売、明日終了――買いたい人は急げ
- ソフトバンクモバイル、有害サイトアクセス制限サービス促進の具体策を発表
- ウィルコム、ニンジンケータイ「WX320T」に新色を3種を追加
- MCJ、45nmプロセスのCore 2 Duoを搭載したゲーミングノートを発売
- SMEとバンダイチャンネル、アニメ関連クリップをケータイやPC向けに配信
- マグノリア、動画付きファイルも圧縮可能の「パワポ&動画プレゼンそのまま圧縮」を発売
- PSPに新色「ミント・グリーン」が登場――本体色は全7色展開へ
- プリンストン、USBオーディオキャプチャーユニット「デジ造音楽版 匠」を発売
- ロジテック、3Dサラウンドを楽しめるUSBワンセグチューナーを発売
- ダイアローグ、au通信モジュール内蔵のモバイルノートPC「FlyBook」を発売
- 【CES 2008 Vol.9】Menlow登場で広がりが期待される「UMPC」
- ビクター、タッチセンサー採用のHDDビデオカメラ“Everio”「GZ-MG330」を発売
- 松下電器、ハイビジョンビデオカメラ2機種を発表
- インテル、45nm Hi-kプロセス採用のノートPC向けCPUなどを16製品発表
- 【CES 2008 Vol.8】08年の大画面テレビのトレンドは「デザイン」と「ネット対応」?
- 正月も猫三昧!――猫だらけの港町(前編)
2008/01/08
- AMD、DirectX 10.1対応で初のノート向けGPU「Mobility Radeon HD 3000」を発表
- 工人舎、光学ドライブ搭載7インチワイドモバイルノートPC「KOHJINSHA SR」を発売
- NTTドコモのPHSサービス、今月7日をもって終了
- au、携帯電話の“同報送信あて先数”制限を緩和――最大30件へ同報可能に
- 【CES 2008 Vol.7】Blu-ray Disc協会、BDの現状と今後について語る
- NVIDIA、グラフィックス性能向上と消費電力削減を実現した「Hybrid SLI」を発表
- au、2008年モデルの「AQUOSケータイ W61SH」を9日から順次発売
- システムソフト・アルファー、ネットワーク対戦対応「大戦略WINIII NET BATTLE」を発売
- 【CES 2008 vol.6】世界最大150インチプラズマテレビが登場!――松下 坂本氏基調講演にて
- カシオ、「広辞苑 第六版」を図版入りで収録した電子辞書「XD-SP6600」を発売
- 【CES 2008 Vol.5】家電のショウでは日陰の身?――CESで見た最新パソコン
- MCJ、45nmプロセスのCore 2 Duoを搭載したノートPCを発売
- デル、インクジェット複合機の最上位機種「デル オールインワンプリンタ968」を発売
- エンタープライズサーチの真の価値を探る(8)――「意図のデータベース」
- ソニー、一体型デスクトップ「VAIO type L」の春モデルを発表
- ソニー、VAIOノートパソコンの2008年春モデルを発表
- NEC、グラデーションカラーの「LaVie L」など2008年新春モデルノートを発表
- パソコン初の「デジタル長時間モード」を搭載したVALUESTAR新春モデルが登場
- オリンパスイメージング「E-3」
2008/01/07
- WirelessHDコンソーシアム、60GHz帯を利用した無線伝送規格を策定
- デジタルガレージ、米Twitterに資本参加し、今年春に日本語版を開始
- 【CES 2008 Vol.4】“笑いと未来”を見せたビル・ゲイツ氏基調講演レポート
- パイオニア、厚さ9mmの薄型プラズマパネル技術「KURO」を発表
- NTTドコモ、iチャネルサービスの契約数が1500万件を超えたと発表
- 楽天とサークルKサンクスが業務提携――“楽天ブックス@サークルKサンクス受取便”
- 「au one」に大学入試センター試験の解答速報を掲載
- グリーンハウス、ハート型の喋るマウス「I LOVE YOUマウス」を発売
- マイクロソフト、ワイヤレスマウス「Microsoft Wireless Notebook Presenter Mouse 8000」を販売再開
- 【CES 2008 Vol.3】米東芝、新「REGZA」5シリーズ20モデルを発表
- auショッピングモール会員が100万人を超えたと発表――記念キャンペーンも実施
- Viacom International Japanが“MTV Networks Japan株式会社”に社名変更
- オリンパスイメージング、「OLYMPUS μ presents『浅田舞真央写真展』」を開催
- ウィルコム、未発売だった「nico+」の3カラーを10日より順次発売
- カシオ計算機、秒60コマの超高速連写が可能な“EXILIM PRO”「EX-F1」を発売
- キングストンテクノロジー、干支の「ネズミ」をあしらったUSBフラッシュメモリーを発表
- JTB、蜷川美花氏とのコラボレーションサイトを更新
- 500GBの2.5インチHDDが遂に登場! 日立GST、「Travelstar 5K500」を発表
- 新型PSPで「Skype」が利用可能に――周辺機器としてマイクロホンも販売
- ニコニコ動画の無断転載に「ありがとう」──「魔理沙は~」「ウサテイ」のFlash作者が語る本音