デジタル記事アーカイブ ― 2011年04月
2011/04/30
2011/04/29
- LIFEBOOK SH76/CNと省電力時代を生き抜く
- LEDライト大活躍! 暗い公園の猫スポット
- Windows Phoneに向けて動き出したNokia、改革がスタート
- 3万円台で買えるシンプルノート 「Lenovo G560e」
2011/04/28
- ドコモ決算発表 Xi対応ルーターが今夏 スマホは今冬登場
- もう1台無料キャンペーンで家族や大切な人に!
- ~師範、Ubuntu 11.04を使ってみたいです!~
- ネットが泣いたボカロ曲「ココロ」が舞台になるまで
- Sandy Brigde世代の「X」 ThinkPad X220の価値は?
- 東芝、改ざん防止機能付きの「Write Onceメモリカード」発売
2011/04/27
- 三菱、偏光方式の立体視に対応した23型ワイド液晶を発表
- インテル、タブレット向けAtomとBD対応したWiDiを披露
- Android版アプリ『GT-Document Lite for Dropbox』にネットプリントサービスを追加
- 金髪ギャル語でニュートリノ、Shoさまが熱い!
- 互換性と速さを追求したInternet Explorer 9の実力
- SHURE、最上位モニターなどヘッドホン3製品を公開
2011/04/26
- Android 3.0タブレット「Sony Tablet」の開発を発表【更新】
- 時期を合わせて登場!? 日本通信がiPad 2用SIMを4月28日に
- 写真でもっと詳しく見る「Sony Tablet」
- NTTドコモ、Xi(クロッシィ)対応端末「F-06C」を発売
- 最新ラインナップ一気よみ! デルの春モデルPCレポート
- ワンコもツイート! 総Twitter時代の「Puppy Tweets」
- パイオニア、AirPlay対応AVアンプ「VSA-1021」など3モデル
- ゲーム機やスマホの画面をPCでキャプチャーする技
- マニュアル操作が楽しめるコンデジ「COOLPIX P300」
2011/04/25
- デルの第2世代Core i搭載春モデルPCを大紹介! ノート編
- デルの第2世代Core i搭載春モデルPCを大紹介! デスクトップ編
- Internet Explorer 9日本語版 いよいよ26日0時に公開
- au、旧800MHz帯を用いる「CDMA 1X」を来年7月22日に終了
- ゼロスタート、エンジニアのための求人案件情報サイト「frontline」を リニューアル
- フィリップス、重厚感あるハイエンドDockスピーカーなど
- ガツンとくる重低音ヘッドフォン 気になる3機種をチェック!
- メモリーの大容量化を支える技術 Registered DIMM
2011/04/23
2011/04/22
- 自宅の電波を良くするホームアンテナを試す!
- 基本性能が向上したレッツノート 11年夏モデルが発表
- 光る半透明ボディーが目立つ 新生VAIO Cの実力は?
- 高架下の暗い場所にいる猫を撮る
- GWはAndroid版「駅すぱあと」で、モノレール充になる!
- LANDesk がInfo-Tech Research Groupの IT 資産管理ベンダ展望でトップベンダに選ばれる
2011/04/21
- 「BOOK☆WALKER」、Android版をサービス開始
- イーモバ、国内通話10分無料の「通話定額オプション」提供開始
- TwitterやDropbox連携も備えたiPhone用「iLunascape 2」
- PNDで春からの新生活は迷わない!
- 家中自由に持ち歩ける「フリースタイル AQUOS」
- 電力産業は「第二のブロードバンド」になるか
- イクリプス初のPNDの実力は!?
2011/04/20
- 意外に軽い! 「レグザタブレット」を触ってみた
- LG、偏光方式を採用した3D対応23インチ液晶を発表
- 3Dとゲームが凄すぎる!! REGZA「ZG2」&「ZP2」
- 6ch同時録画の「REGZA」&「REGZAブルーレイ」新機種登場
- 東芝初のAndroidタブ「レグザタブレット」を発表!
- サーキットから公道まで使えるPND「SPORTS NV」を堪能
- コミュニティの支持獲得に悩むNokia――WP7に移行できるか
- ドコモ、「スマートフォン遠隔制御サービス」を提供開始へ
2011/04/19
- AppleがSamsungを提訴、GALAXYはiPhone/iPadの模倣と主張
- 新Core i搭載のハイエンドノート Alienware M11x登場
- カタログ通販&TVショッピングの検索・比較サイト『通販.ne.jp』
スマートフォン・タブレットPC向けサイトをオープン - “まとめサイト”を提供! 新基軸Twitterアプリ「EventJot」
- CENTURYのシンプルナビ「道ナビ」を使ってドライブ!
- 香港電脳街へのいざない
- 手回しラジオや太陽電池でスマホを充電する技
- 2万円台の超小型ネットトップ Endeavor NP15が発売
- ダイエット専門SNS『ダイエットクラブ』のスマートフォン版がオープン! ~公開ダイエット日記で励まし合いながらダイエット~
2011/04/18
- 「繋がってる」安心感! カーナビタイムを試す
- 3D動画もOK! お手軽ビデオ編集ツール「Roxio Video Lab HD」
- 持つだけで幸せ!? 大人のコンデジ「FinePix X100」
- 今さら聞けないメモリーの基礎知識 DIP~DIMM編
2011/04/16
2011/04/15
- あのiPhoneユーザーも買った! au「HTC EVO」最速購入レポ
- サンソフト、Android端末向け対戦ゲーム「上海アミーゴ」配信開始!
- スマホを“置くだけで充電”できる「myGrid」は買いだ!
- リクルートの結婚&新生活情報総合サイト『ゼクシィnet』が「ダンドリチェック」Androidアプリケーションを公開!
- 震災から1ヵ月、グーグルは「まだ走り続けている」
- Sandy搭載の静音なスリムタワー Endavor MR4100
- 節電生活でもLEDライトで猫撮影!
- 誰がガラケーをやめてこれからスマートフォンを買うのか?
2011/04/14
- 目指せ100万本!Android端末もカスペルスキーが救う
- ドコモとパイオニアがカーナビアプリ+クレードルを発表!
- ~師範、“Natty Narwhal”って何ですか!?~
- ウィルコム、被災者を対象に料金の無償化/減免を発表
- アニメ、妖怪、ゲーム、声優! Fan+向けコンテンツ続々登場
- Twitterを読み上げる「ついまる」でオトナの限界を試す!
- 次期IE「Internet Explorer 10」プレビュー版が公開
2011/04/13
- NVIDIA、モバイル機器向け「Tegra」の高性能ぶりをアピール
- 「HTC EVO WiMAX」が15日発売 月額料金は7000円~
- Fusion搭載のWindowsタブ「ICONIA TAB W500」が発表
- 不正接続でデータを無効化するHDDを東芝が発表
- 1台ごとに模様が違う! TOUCH WOODで木の温もりを味わう
- 「計画断水」知ってる? ネットで日本の昭和を振り返る
- ソニーBRAVIAの最上位機「HX920」はこんなに凄い!!
2011/04/12
- パワフルな富士通「ESPRIMO DH70/CN」を買う4つの理由
- 今さら聞けないメモリーの基礎知識 SDRAM~DDR3編
- オリンパスの望遠コンデジ「SZ-30MR」&「SZ-20」
- UPSで停電でもPCを安全にシャットダウンさせる技
- カラフルが決め手! 女子の部屋に合うスピーカー「PA-2」
2011/04/11
- ソフトバンクもスマホ向けに完全定額制パケット料金を導入
- 電車の中でも気軽に作曲! iPhone用シーケンサを試す
- 停電対策決定版! バッテリー内蔵LED電球「マジックバルブ」
- 【ブラステル】通話アプリ(SIPソフトフォン)ダウンロード数、サービス開始1ヶ月で6,600を突破!
2011/04/09
2011/04/08
- iPadでAmazonの製品をグリグリチェックして購入できるアプリ
- 東芝がリモコンアプリ「RZタグラー」のAndroid版を先行公開
- 「b-mobile Fair」説明会が開催 新しい形のデータ専用SIM
- Google、Android 3.0はスマートフォン対応後に公開と表明
- Core i7搭載でも安価なフルHDノートがKOUZIROから
- オンキヨーが新サウンドカード SE-300PCIEを発表!
- アーク「HD革命/BackUp」がオンラインストレージに対応
- Fusionを採用したデスクトップ Lenovo C205の実力は
- 神楽坂でローアングル猫撮影!
- 競合の追撃を受けるGoogle Chrome 11βの改良点は?
- 7日深夜の地震により東北地方で携帯つながりにくく
2011/04/07
- スマホで好調なサムスン、グローバル端末を公開!
- 「だれとでも定額」にピッタリな「X PLATE」に新色追加
- GPU活用と新JavaScriptエンジンが光る Firefox 4.0
- 節電対策のオフピーク機能も備える dynabook R731
2011/04/06
- 日本通信から速度制限無しのプリペイド式データ通信SIM登場
- Internet Explorer 9日本語版は4月26日に公開
- 大ヒットスマホ「IS03」、2.2へのアップグレードを4月14日に
- 2D画質極まる!? 東芝「REGZA Z2」の実力に迫る
- Nuanceに聞く、音声入力アプリ「Dragon Dictation」
- 期待の「Xoom」は…… 独自OS開発の噂も浮上するMotorola
2011/04/05
- 画質はD7000相当!! ニコンがデジタル一眼「D5100」を発表
- 中国とVPNの切るに切れない関係
- BDXLでHDDを光学ディスクにバックアップする技
- 新Core iのスリムタワー Endeavor MR4100などが発売
- FOSTEX「PA-2」のセットアップから音質までチェック
- 「震災後のこころのケア」情報提供<第3弾>
~iPhone・iPadなど向けWeb無料アプリ『こころのケア』公開~
2011/04/04
- ライトユーザーにも楽しい! WIN HIGH SPEED対応のau「T006」
- 今さら聞けないメモリーの基礎知識 FP~BEDO DRAM編
- カメラ機能を愉快に使う! 特選Android用カメラアプリ
- 日本HP、Sandy Bridge搭載の大型ノート 3機種を発表