デジタル記事アーカイブ ― 2008年09月
2008/09/30
- CEATEC JAPAN 2008 レポート
- 未来の姿が見えた!? ケータイ新技術 ドコモ編 その2
- 未来の姿が見えた!? ケータイ新技術 ドコモ編 その1
- 変わる著作権者の意識 本当の「創作振興」とは?
- BDも内蔵したエレガントな新VAIO type T登場!
- 光ファイバーは本当に必要なのか?
2008/09/29
- BlackBerry Boldをこってり触ってきた!
- グーグル副社長が初めて語ったストリートビュー問題
- 今年もアニメ検定の季節がやってきた!
- 幽霊に会うマナー教えます メガ恐怖サイト「路地裏」
- ついに国産が!「TOSHIBA」ロゴを背負ったNetBook
- カラフルデザインのdynabook NX
- 薄型テレビ? 実は液晶一体型PC AVERATEC All-In-One
- アンドロイドはスタートページの夢を見るか?
2008/09/28
2008/09/27
2008/09/26
- モバイルPCユーザーなら常識?! TDPの最新知識
- LOOX Uで街角モバイル──tokidokiモデルで目立て!
- 新DIGA「DMR-BW830」のGUIと画質をチェック!
- ゲーマーでなくてもOK! かなり使えるガン型マウス FPSGUN
2008/09/25
- テレビでLISMOの動画が楽しめる!「au BOX」
- ノキア流「もの作り」のスゴさが分かるNM706i
- 写真で分かった! Let'snote F8はここが「買い」
- ソニーの「BDZ」で古いテレビも高画質になる
- 深夜の大一番!「ネコ相撲」は明るいF1.4レンズで
2008/09/24
2008/09/23
2008/09/22
- まるわかり Windows Vista&XP
- 「写真は太って見える」は正しかった!
- ペンタックスが「K-m」で軽量デジイチ市場に参戦!
- 高画質な写真を撮るためのエッセンスを凝縮
- 新LOOX Uに見る「Atom」の真の実力
2008/09/21
2008/09/20
2008/09/19
- Atomだけどパワフル&スタミナモバイルノート N10J
- エプソン、おしゃれ複合機でリビング市場を狙い撃ち
- Touch Diamondでイーモバは1台目需要を狙う
- ゲームマシン買うなら拡張命令の違いは知っとかなきゃ!
- ロジクール史上最薄のキーボード登場
- 手軽になった高速連写機「EX-FH20」で、かふかを激写!
- Googleストリートビューで「あの女子高」が消えた!
2008/09/18
- イーモバ「Touch Diamond」を写真でチェック!
- DVDを高精細にする新ヴァルディア
- 超解像でアップスケール画質を強化した「レグザ」
- iPhoneとSH906iから見るタッチパネルの必然性
- SP1ではIEEE 802.11nなど新ハード・技術をサポート
- NetBookは解像度がキモ!ギガバイト M912X
- フルHD動画撮影機能を搭載した注目機
2008/09/17
- 子猫の「かふか」――箱が大好き!
- キヤノン初の動画対応デジタル一眼「EOS 5D Mark II」発表
- ミドルクラスの本命「Radeon HD 4670」の性能を探る
- フルHD動画撮影に対応した高倍率機「PowerShot SX10 IS」
- ゲーマー必見! フルHDで16:9の「E2400HD」
- グレーインク+小型化の'08年「PIXUS」
- PowerShot G10──そそるアナログ操作ダイヤル
- IXY DIGITALに4モデル追加──初のマニュアル対応機も
- この秋のPIXUSは、紙とグレーインクが肝──高画質化の秘密に迫る
- ミニサイズにこだわれ!ポケットペンは男のロマン
- 真紅の牡丹が咲いた HP Mini-Note PCスペシャル版
2008/09/16
- Eee PCの牙城崩す?Inspiron Mini 9の実力
- パナソニックの家電は変わるのか?
- Google Chromeよりも速いブラウザーが登場
- 出来のいい弟「EX-FH20」は兄と何が違う?
- カシオのハイスピードカメラ第2弾
- SP1でユーザーアカウント制御(UAC)が改良された
- NHKはネット配信で生まれ変われるか
2008/09/15
2008/09/14
2008/09/13
2008/09/12
- 初のマイクロフォーサーズ搭載機「LUMIX DMC-G1」発表
- 【速報】日本Androidの会発足 略称はJAG
- Google、女子高に突入!――セキュリティ専門家が指摘
- 意外と知らない? 命令セットの正しい知識
- 同期不要、重いアプリや動画もOK! ―新型Luiが買いの理由
2008/09/11
- ドコモ使っていた 孫社長の絵文字戦略
- ついにキタ!au初のスマートフォンはタッチパネル
- さらに黒表現を磨いた! 究極の上を行くKURO
- リカバリー領域を残してHDDを完全消去!
- 日本発のWebサービス、米国で大ウケ
- Google Chrome VS IE8ベータ2 速度対決!
2008/09/10
- GeForceでTMPGEncが4倍速くなる!?
- 「あちらとは違うんです」トレンドマイクロに聞いたウラ話
- デブ猫、モップ猫 夏冬ビフォーアフター
- ワイヤレス有機ELテレビも! ソニーの最先端に迫る
- プレゼント力を磨く「おしゃれブックマーク」
- 銀座にGo! 最薄iPod nanoの販売がスタート
- 好調RadeonのミドルクラスGPU、Radeon HD 4600が発表
- フルサイズ+有効2460万画素CMOS搭載のソニー「α900」発表
- ハイエンドAtomノート選び 5つのポイント
- Google、海上データセンターの特許出願中
2008/09/09
- 来年大儲けするWeb2.0企業はここだ!(1日目)
- 最薄最軽量のタッチケータイ「Touch Diamond」発表!
- 秋VAIO、1台3役のボードPCは買いか?!
- 写真編集に特化! デジ一眼を使いこなす新VAIOが登場
- 超低電圧版で、とても薄いCentrino 2ノート「dynabook SS RX2」
- ノートPCが感情を持った? VAIO type Cは進化する
- 5万円台のA3複合機 ブラザー「MFC-6490CN」を試す
- 企業セキュリティ PC持ち出し禁止は愚策か?
- 「フェアユース」で官製不況の打破を
2008/09/08
2008/09/07
2008/09/06
2008/09/05
- レビュー:LUMIX DMC-FX150
- 思わず人に教えたくなる64bit CPUの話
- 強力「吸盤」がスゴい! ソニーの携帯型ナビ
- Eee PCキラーの本命!? デル「Inspiron Mini 9」発表
- Google ストリートビュー、何が問題か
2008/09/04
- Love or Die! 彼女はヤンデレ? それとも病んでる? 前編
- 最新鋭フルHDビデオカメラのスゴイ実力【後編】
- 写真入門にふさわしいケータイカメラ
- 子猫の「かふか」――おもちゃ相手に大暴れ
- 中国で話題を集める自作ケータイ&デジカメ「山寨機」
2008/09/03
- 9万円台のモデルも! 20インチ台の新レグザ登場
- IE7の4倍速い!グーグルの新ブラウザー「Chrome」
- ニコ動、今度はMSと提携 「ニコニコメッセ」開始
- 画面広々なミニノート!GIGABYTE「M912X」
- グーグル工作員必携?怪しさ抜群のカメラサングラス
- ソニーのBDレコは薄型テレビのスペックを上げる!?
- EMONSTER+iPod touch ≧ iPhone ?
2008/09/02
- デル初の1kgノートは45nm超低電圧CPU搭載! 新Latitude発表
- 小林麻央、「ブラザーカラー」で登場
- 都会のオアシスに潜入「Times SPA RESTA」
- 外は「ふんわり」中は「質実剛健」、PowerShot E1の秘密
- 16GBの壁を超えろ!iPhoneの容量拡張に挑戦
- 人気の液晶一体型で地デジモデルを強化 新VALUESTAR発表
- 国費投入の前に地デジの計画を凍結せよ