デジタル記事アーカイブ ― 2007年05月
2007/05/31
- DRM廃止は、ユーザーとレコード会社の信頼関係を取り戻せるか
- 復活したニンジンケータイ『Carrots WX320T』のココに注目!
- ヤフー、“Yahoo! Days”にコレクション機能を追加
- ライフボート、『LB システムコマンダー9 & LB Image Backup 8 バンドルパック』を発売
- イースト、中国の動画ニュースが閲覧できるガジェットなど6点を公開
- ソフトバンク、家族内通話が無料となる“ホワイト家族24”のテレビCMを放映開始!
- 富士通、“らくらくホン”シリーズの累計販売台数1000万台達成を記念するキャンペーンを実施
- 京浜急行の全駅が公衆無線LANサービスのエリアに
- 水中で撮影できる! 手のひらムービーカメラ“Xacti”新機種が登場
- TVバンク、ストリーミング型VOD配信システム“gridvod”(ベータ版)を開発
- ニフティ、災害情報や交通機関の遅延情報を表示するブログパーツを公開
- au、『W44S』の内蔵ソフトウェアを更新
- DOMIRU、Windows Mobile向け動画コンテンツの配信を開始
- 九十九電機、MMORPG『パーフェクト ワールド』推奨モデルのデスクトップPCを発売
- ウィルコム、PHS音声端末『Carrots』(WX320T)を発表
- MCJ、Centorino Duo対応ノートパソコン“NEXTGEAR-NOTE M1”などを7機種発売
- ハンザテック、Win/Mac両対応の小型USBワンセグチューナー『HMR-MW200』を発売
- 昭文社、地図ソフト『スーパーマップル・デジタル Ver.8』を発売
- フマキラー、ハエを“撃ち落とす”ミニゲームが遊べる特設サイトをオープン
- マイクロソフト、オフラインでもブログ編集ができる『Windows Live Writer』のベータ版を公開
- アイシェア、20~30代女性の“パソコンに話しかけ経験”が40.5%と発表
- ニフティ、ビジネスパーソン向けポータルサイトとSNSを開始
- ターボリナックス、『wizpy』の海外展開計画を発表
- トレンドマイクロ、ウイルスバスター2007用サイト安全性評価ツールを提供
- 日本エイサー、容量3リットルの小型静音デスクトップPC『Aspire L320』を発売
- 日本気象協会、“WBGT 熱中症予防情報”の公開を開始
- レノボ、“Santa Rosa”対応の“ThinkPad X61”などを発表
- Apple TV、ついに“YouTube”に対応
- アップル、教育向けコンテンツを無料配信する“iTunes U”を開始
- アップル、iTunes StoreでDRMフリーの“iTunes Plus”を提供
- インターコム、データ復元ソフト“Super ファイル復活 3 シリーズ”がVistaに対応
- ウェブアプリの弱点をなくす新技術“Google Gears”とは
2007/05/30
- NTTドコモ、香港でiモードサービスを開始と発表
- 携帯電話価格調査――大阪編(2007.5.29)
- 携帯電話キャリアー各社、緊急地震速報に対応した同報配信基盤を開発と発表
- ソフトバンク、HSDPA対応のCF型通信カード『C01SI』を6月1日に発売
- au、スリムケータイ『W44K II』と『A5526K』を発売
- イー・モバイル、『EM・ONE』用の3Dブラウザー“3D Box”を提供開始
- イー・モバイル、5月のサービスエリア拡大および今後のエリア拡大計画を発表
- au、災害用伝言板サービスの機能拡充を発表
- 参議院議員のすずかんが、セカンドライフの事務所内で演説会を開催
- サイバーエージェントとネットオフ、環境問題をテーマにしたブログポータル“エコ・ブログ”を開始
- インクカートリッジ特許訴訟、知財高裁がエプソンの請求を棄却
- センチュリー、SATA対応の外付けHDDケース“ドライブドア”『EX35SU4B』を発売
- タニタ、ハローキティをデザインした体脂肪計付ヘルスメーターなど4製品を発売
- ACCESS、雑誌/ケータイ/パソコンサイトを融合した新メディア“Colo”を創刊
- NTTレゾナント、高機能版の“goo RSSリーダー(アプリ版)”を提供開始
- アップル、DRMフリー音楽対応の『iTunes 7.2』を公開
- USEN、テレビ向けの定額動画配信サービス“ギャオネクスト”を開始
- NECビッグローブ、Windows Vista専用の“BIGLOBEストリーム”を提供開始
- “4th MEDIAサービス”にスポーツチャンネル“GAORA”が追加
- マイクロソフト、ホームユーザーに教育を行なうインストラクター資格やユーザー検定試験を発表
- ニフティ、みんなで夢を形にする達成支援型サービス“@niftyしたい! やりたいβ”を開始
- プラネックス、シガーソケットや飛行機内のポートから給電が可能なポータブルインバータを発売
- ミクシィ、登録ユーザー1000万人突破を記念したビンゴイベントを開催
- USEN、モバイル向けブログ検索サービス“ギャオブロ”を開始
- カシオ、有効1210万画素のEXILIM ZOOM最上位モデル『EX-Z1200』を発表
- ソースネクスト、1クリックでPDFファイルを作成できる『いきなりPDF Professional 3』を発売
- レックスマーク、“ワイヤレスプリンタ総合提案特設サイト”を開設
- バッファロー、実効転送速度を高速化する“TurboUSB”対応のUSBフラッシュメモリーを発売
- インターネットは“命”を伝えられるか?
- 楽天、ケータイで撮影して動画が見れるフリーペーパー“ZERO90”を発刊
- アイ・オー・データ機器、USB経由でマルチディスプレーを実現する『USB-RGB』を発表
- アフィリエイターと検索エンジンの“いたちごっこ”
2007/05/29
- AOS、脳のトレーニングソフト『ブレインフィットネス』を発売
- NTT東日本、フレッツ対応のインターネットアクセス向けPC“サザンクロスPC”の夏モデルを発売
- 学研、ニンテンドーDS対応のTOEIC学習支援ソフトを8月に発売
- HDI-Japan、パソコンメーカー15社の問い合わせ窓口の格付け評価を発表
- 東芝、東南アジアおよび香港で初のHD DVDプレーヤー『HD-E1』を発売
- Gocco、携帯向けSNS“Gocco”で“空”写真展の作品の募集を開始
- NTTレゾナント、上空から地上を眺める感覚で鳥瞰できる“マップバードビューシステム”を提供
- NTTドコモ、ワンセグ対応の『F904i』を6月1日に発売
- ジャングル、音声で使い方を教えてくれる『携帯マスターNX2』を6月14日に発売
- 第一興商、おサイフケータイ限定でプレゼントがもらえるキャンペーンを8月31日まで開催
- ニフティとWOWOW、海外ドラマファンのためのコミュニティーサイト“海外ドラマNAVI”を開設
- アルプス社、動画とルート情報を同期できる“ALPSLAB video”(β版)を公開
- マウスコンピューター、15.4インチワイド液晶ノートPC“LuvBook”シリーズを4機種発売
- 日本HP、アート市場に向けたフラッグシップ大判プリンターを発表
- ローランド、第1回“エレクトロニクス・アーツ浜松賞”を冨田 勲氏に授与
- ソニー、AVCHD録画対応のHDDビデオカメラ『HDR-SR7』などを発表
- ソニー、30MB/秒の高速転送に対応する“メモリースティック PRO-HG デュオ”を発表
- ベクトル、全身で装着するコンドームをセカンドライフ内で無料配布
- アセントネットワークス、ソーシャルニュース“Choix”を機能強化
- 日本エム・イー・ティ、Win・Mac対応のUSBワンセグチューナーを発表
- ベンキュー、ゲームユーザー向け24インチワイド液晶ディスプレーを発売
- ソースネクスト、文書管理ソフト『本格読取 2 Deluxe』を発売
- MARSHAL、IDE/SATA両対応の2.5インチHDDケース“大判振舞”シリーズを発表
- ノバック、セキュリティーソフト付きのポータブルHDDを発売
- プリンストンテクノロジー、Bluetooth対応のハンズフリーイヤホンなど3製品を発売
- 一番撮りやすいのは“眠りネコ”
2007/05/28
- スパイシーソフト、デジタル雑誌“アプリ★ゲット”を販売開始
- ドラゴンフィールド、ミニブログ“もごもご”のAPIを公開、コンテストを実施
- 学研インデックス、ニンテンドーDS用ソフト『英検王 準2級編』を8月30日に発売
- 言語工学研究所、類語検索サービス“類語.jp”を提供開始
- 三菱東京UFJとディズニー、オンラインバンキングサービス“ディズニーおさいふプラス”を開始
- 電子辞典、Vista対応の『南山堂医学英和大辞典 第12版』を6月29日に発売
- デル、エントリーモデルの液晶ディスプレー『E198FP』など2製品を発売
- マイクロソフト、Vista専用ゲームソフト『Shadowrun』を6月21日に発売
- ウィルコムの新W-ZERO3は6月7日に発表!
- NTTドコモ、薄さ17.6㎜のシンプルケータイ『SIMPURE L2』を発表
- NTTドコモ、無線LANケータイ『N902iL』の内蔵ソフトウェアを更新
- NTTドコモ、ファミリーマートとの資本および業務提携を発表
- jig.jp、法人向け“「5+1」パック”を6月29日までの期間限定で発売
- 松下電器産業、2GBのmicroSDカードを発売――誤飲防止の苦味剤を塗布
- 東芝、80GBHDD内蔵のワンセグ録画が可能なポータブルメディアプレーヤー『gigabeat V801』を発売
- 中国IT小話──メーカーPCよりも自作PCが大人気なデスクトップPC事情
- 「本当なら、iTunes Storeでも売りたい」moraの今野代表取締役社長
- マイクロソフトとレーベルゲート、有料音楽配信サービス“mora win”の新機能を発表
- MCJ、Centrino Duo対応ハイパフォーマンスノートPC3機種を発売
- インビュー、高解像度のデジカメ写真を拡大・縮小できるサービス“Zoom-It!”を開始
- グリーンハウス、FMトランスミッター内蔵デジタルオーディオプレーヤー“KanaGT”に1GBモデルを追加
- 九十九電機、Linux搭載した中古PC“Refreshed PC with Linux”を発売
- リアルネットワークス、海外の映画やドラマの動画を無料で配信開始
- 日本サムスン、USB直付けタイプのデジタルオーディオプレーヤー“YP-U3”を発売
- デル、チップセットやグラフィックス機能を強化した『XPS 720 H2Cエディション』を発売
2007/05/26
2007/05/25
- roxio コピー&コンバータ3
- FC2において、“FC2有料記事サービス”を開始
- ティアック、独beyerdynamic“プレミアム・ライン”シリーズのヘッドホンなどを発売
- 大阪の“FOMA 904i”は2万円半ば オプション同時加入でさらに安く
- ハイブとアップロードシナジー、SNSサイト“プレセペ”とアキバ系フリーマガジン“A-STATION”のコラボ企画を実施
- Forza2からの新機能“オークションハウス”はどうなっている?
- シグナルトーク、BOBLBEとのタイアップ記念イベント“Maru-Jan×BOBLBE-E Cup”を開催
- 東芝、パネル供給遅延のためSED搭載テレビの発売を延期
- アイビス、フルブラウザーアプリ“ibisBrowserDX”をバージョンアップ
- エバーグリーン、ノートパソコン冷却台『EG-NB703』を発売
- 本日発売の“FOMA 904i”2機種の新規契約価格は3万円強
- ソフトバンク、5000円キャッシュバックの“ご家族ご紹介キャンペーン”を6月8日に開始
- jig.jp、“FOMA 904i”シリーズに対応した“jigブラウザ”を公開
- NTT Com、OCN 光 マンションタイプの料金改定を実施
- JEITAの秋草会長が退任――後任のシャープ会長が薄型テレビ市場を語る
- マウスコンピューター、Centrino Duo対応モバイルノート2機種を発売
- スクウェア・エニックス、無料会員向けサービスでFlashゲームを提供
- NHKの“技研公開2007”で、スーパーハイビジョン専用3300万画素の撮像素子が初公開!!
- ソースネクストに聞く、『更新料ゼロ円』のひみつ
- パイオニア、シリアルATA接続のLabelflash対応内蔵型DVDスーパーマルチドライブを発売
- ジャストシステムとリンクシェアとビットワレット、電子マネー“Edy”を還元するサービスを開始
- フロントライン、ファイルの消去に特化した『ファイル完全消去マスター 4』を発売
- 松下電器、“ブルーレイDIGAを買って『パイレーツ・オブ・カリビアン』を観よう!”キャンペーンを実施
- ピーヴィー、複数の動画共有サービスをまとめて検索できるサービス“Ruee”を開始
- 東芝、AVノートパソコン『Qosmio F40W/87CW』をウェブ限定で発売
- 自動で行なわれるようになった“デフラグ”
2007/05/24
- 太陽誘電、キズ・ヨゴレ・ホコリの3つに強いDVD-R“トリプルガード”シリーズを発売
- NERO、Linux版のBlu-ray&HD DVD対応ライティングソフト『Nero Linux 3』を発売
- SCE、PS3の機能を拡充するシステムアップデートを開始
- BIF、純国産の戦国オンラインゲーム“IKUSA-戦国の風-”を開始
- 携帯電話価格調査――大阪編(2007.5.22)
- 携帯電話価格調査――九州(北九州)編(2007.5.19)
- 携帯電話価格調査――中国(下関)編(2007.5.19)
- 携帯電話価格調査――九州(博多)編(2007.5.19)
- EA、『ウルティマ オンライン 甦りし王国』のオープンβテストを31日に開始
- NECビッグローブ、“BIGLOBEケータイ書店”に感想レビュー投稿機能を追加
- jig.jp、jigブラウザ起動時にRSSティッカーを表示させる“jigブラウザHOME”を提供開始
- マイタン、ミニチュア携帯フィギュア第8弾を6月12日に発売
- BMW、新型BMW 1をテーマにしたウェブムービーを公開
- カウネットのキャラクター名が“カウ坊”に決定
- マイクロソフト、学生・教職員用の携帯向け情報配信サイト“ステップアップ スクエア Mobile”を開設
- アップデイト、携帯コンテンツに関する利用動向調査の第2弾を発表
- メンバーズ、ポータルサイト“PlayMobile”に“リモートメール”の機能を搭載
- NHK、ワンセグのデータ放送を活用した携帯向けサービス“モビトレジャー”を6月4日に開始
- 日本ビクター、フルHD液晶テレビ『LT-47LH805』などを発表
- はてな、動画サービス“Rimo”にコメント機能“おしゃベリィモ”を追加
- yatai、“モノ系ソーシャル”サービス“Clogger.jp”がモバイル版を開始
- goo、画像検索の結果を地図上に表示できる検索サービスを開始
- 【実機レポート】auの夏モデルに触ってきた!
- 松下電器産業と日立製作所、プラズマテレビ事業における協業の強化を発表
- パイオニア、7.1chのAVマルチチャンネルアンプ『VSX-517』を発売
- エキサイト、ウェブサイトやブログ記事にコメントするミニブログサービスを開始
- μ770SW
- AOpen、ヒートパイプを採用のGeForce 8600GTS搭載カードを2機種発売
- MARSHAL、HDD2台を1ボリュームで利用できる3980円のHDDケース『MAL-0435』を発売
- アイ・オー、Windows Rallyに対応した無線LANルーター『WN-GDN/R』を発売
- ウェブルート・ソフトウェア、詐欺的ソフト『WinAntiVirusPro 2007』を発見
- プラスゲイン、携帯端末を固定できる車載フレキシブルアームを発売
- 企業のためのレンタルサーバー選び
2007/05/23
- ソニー・デジタル エンタテインメント・サービス、“第1回ケータイ文学賞”大賞を決定
- NTT西日本グループ6社、ISP事業をNTT Comに事業譲渡を合意
- JEITA、4月度のパソコン出荷実績を発表――台数は約70万台、金額は903億円
- インデックスとNHK、携帯電話機で過去のテレビ番組を検索・視聴できる『Yomu.TV』(仮称)の共同開発を開始
- フロントライン、USB関連ソフト3本をまとめた『USB安全活用マスター』を発売
- ナビタイムジャパン、“屋根が多い”“階段が少ない”などのルート案内に対応
- ソフトバンクモバイルの夏ケータイを触ってみた!
- チームラボBD、検索エンジン“SAGOOL”のWii対応版を公開
- ソフトバンク、100株以上の株主へのソフトバンク携帯電話の優待制度を発表
- グリーンハウス、USBフラッシュメモリーの8GBモデル『GH-UFD8GSLT』を発売
- カノープス、フルHDの映像をリアルタイムエンコードできるキャプチャーカード『HDRECS』を発売
- jig.jp、枚数無制限で保存できるフォトストレージサービス“jigフォト”を開始
- 楽天、ウェブブラウザーのみで使えるメッセンジャーサービスを開始
- USENと小学館、ファッション誌“CanCam”と連動した新番組を開始
- Xbox LIVE アーケードで名作『ゼビウス』の配信を開始
- オーディオテクニカ、赤外線コードレススピーカー『AT-SP550TV』など5製品を発売
- ワイズスタッフ、“フコイダン”に関する研究ブログ“フコイダン研究ブログ”を開設
- バッファロー、無線LANブロードバンドルーター『WHR-HP-G』など5製品を発売
- ナナオ、液晶ディスプレー“FlexScan”シリーズ新製品4機種を発表
- ターボリナックス、wizpyでFlash Videoを取得・変換するツールを提供
- NEC、ショールーム“NEC U Gallery”を花と緑に囲まれた空間にリニューアル
- エレコム、PCやPS3で操作できるUSBアーケードスティック『JC-AS01BK』を発売
- ロジテック、ティアックと共同開発したiPod用スピーカーを3シリーズ発表
- ゲート、メディアプレーヤー機能付きHDDケース『TViX M-4100SH/M-5100SH』を発売
- NTT東西間で“ひかり電話”の接続トラブルが発生――午前10時06分に回復
- NECアクセステクニカ、IEEE 802.11nドラフト2.0に対応する無線LANルーターセットを発売
- 子供のPC利用をきめ細かく管理できる
- アイ・オー・データ機器、小型化したUSBワンセグチューナー『GV-SC200』を発表
- 【Forza2】自分のコダワリを表現させた車ができるまで
- 少子化なのにお産が増えた 最新機器で注目を集める産婦人科
- IT業界で高まるオフィス移転熱重視ポイントは「デザイン」だった
- ゲーム機=ニンテンドー or ソニー? いえいえゲームパソコンも市場拡大中
- 2007年は街中がメディアになる 「デジタルサイネージ」元年!
- データをリアルタイムでバックアップ 首都圏被災時の事業停止リスクを最小化
- 駅のあらゆる情報の“見える化”が進行中!!
- PCに新体験をもたらすHPのソフト戦略
- コマを動かすだけで避難経路がわかる!!
- 流動資産担保融資とは何か?
- ユーザーの集合知が起こす動画の新たな展開!
- 「省エネ」より「ファンド」で急成長する太陽光発電ビジネス
- Virtual EarthでMSは変わるか?
- 少額短期保険会社とは何か?
- 世界と戦う日本の若者 ソフトで世界を獲れ!
- 医療情報システムで変わる医師と患者のコミュニケーション
- 検索の“スポンサーサイト”とは何か
- 「ゲーム市場まだ伸びる余地ある」――スクエニ和田社長
- SNS「禁煙するぞ.jp」で禁煙するぞ
2007/05/22
- ダレン・ヒューストン氏も登場! Windows Mobile 6搭載モデルなど12機種が発表
- ガンホー・モード、“テトリスオンライン”のクローズドβテスターを募集開始
- クレオ、航空写真を使った電子地図ソフト『プロアトラスSV3』を発売
- ドワンゴ、現代社会を痛烈に風刺した映画“ボラット”のプロモーションを開始
- NTTドコモ、『N904i』『SH904i』を25日に発売
- マイスペース、ケータイ向けSNS“マイスペースモバイル”のベータ版サービスを開始
- BIGLOBE、東京都心部で使える無線LANスポットを2000ヵ所以上追加と発表
- ウィルコム、北海道と高知県で通話・データ通信エリア拡大を発表
- コレガ、eSATA対応の3.5インチHDDケース2機種を発売
- 【一足先に目撃】ThinkPad T61フォトレビュー&既存“T”ユーザーのホンネ
- サンコー、姿勢センサーUSBアラーム『VISOMATE USB姿勢矯正アラーム』を発売
- 千趣会、『ズッコケ見習い警察犬 きな子がいく!』を出版開始
- オリンパス、フォトカードプリントサービス“Photo card”を開始
- 長瀬産業、ワンセグチューナーを内蔵したポータブルDVDプレーヤー『axion AXN6705D』を発売
- NTTレゾナント、gooラボで“空とび検索”の実証実験を開始
- ベンキュージャパン、省電力・省スペースのオフィス向け液晶ディスプレーを2機種発売
- 【速報】ソフトバンクモバイル、夏モデル新製品として13機種を発表
- iPhoneがヨーロッパに進出する際の障壁とは?
- 自分のライフスタイルに合った、自分が主役になれるケータイ
- アイギーク、Mac OS X用バックアップソフト『Indelible II』を発表
- FMラジオ38局による音楽ポータルサイト“music4u”がスタート
- ソニー、小型フラッシュメモリー『メモリースティック マイクロ』を発表
- MCJとヨドバシカメラ、“i-Friend”ブランドのデスクトップPC夏モデルを4機種発売
- 【速報】KDDI、au端末15機種と新サービスを一斉に発表
- 松下電器産業、1220万画素CCD搭載のコンパクトデジカメ『DMC-FX100』を発表!
- レノボ、ワイドディスプレー採用の“ThinkPad T61”などを発表
- 現役プロレーサー 山本左近がForza2をプレイ!
- ネコを求めて、ぶらり旅
2007/05/21
- テジック・コミュニケーションズ、T9をテーマにしたストーリーコンテンツを公開
- ソニー・デジタルエンタテインメント・サービス、“CRASHER!みみみちゃん”のデコメールを配信開始
- マルハンとケイブ、ポータルサイト“MARUHAN'S NET”のオープンβ版を開設
- テトリスオンライン・ジャパン、ゲーム&SNS“テトリスオンライン”を開始
- ビットワレット、デジタルオーディオソフト2製品がEdy決済に対応と発表
- スターキャット・ケーブルネットワーク、緊急地震速報配信システムの実証実験を開始
- ドワンゴ、ほかの人のプレイが見られる“シレン”のβテストを開始
- KDDI、FTTHユーザー向けにPLCアダプターのレンタルサービスを開始
- 日本電子出版協会、“JEPA 電子出版大賞”を創設
- ミクシィ、利用者数が1000万人を突破と発表
- グリーンハウス、スティックタイプのUSBフラッシュメモリー“ピコドライブ・S”を発売
- au、カナダでの国際データローミングサービスの開始を発表
- FC2、“FC2携帯ホームページ”が“FC2ID”で管理可能になったと発表
- IXY DIGITAL 810IS
- サイバーコネクトツー、福岡県の防災キャラクター“まもるくん”の防犯コンテンツを開設
- デル、印刷速度がA4毎分28ページのモノクロレーザープリンター『1720』を発売
- マイスペース、『ダイ・ハード4.0』のイメージソングコンテストを実施
- ビックカメラ、自動体外式除細動器“AED”の販売を開始
- ドワンゴ、FOMA向けコミック・小説配信サイト“dwango.jp(ブック)”を開始
- 丸紅ソリューション、大型立体映像投影システム『キオプティクス 360 エックスエル』を発売
- 他国の言語のインターフェースに切り替えられる
2007/05/20
2007/05/19
2007/05/18
- 中国IT小話――人民解放軍、御用達のOS! その名は「麒麟」です!?
- イー・アクセス、慶應義塾大学SFC研とWIDEプロジェクトと共同でモバイルWiMAX実験を6月より実施
- ビービーシステム、携帯電話機から社内グループウェアにアクセスできる『ExLook 2007』を販売開始
- 東芝とノーテル、モバイルWiMAX基地局の共同開発に合意
- インフロー、“トランジスタ技術”誌連載の“ロジック回路実験”専用キットを販売
- アクト・ツー、音声録音ソフト『ボイスキャンディー』を発売
- ぷらら、接続サービスの利用状況が一覧できるマイページを個人会員向けに試験提供
- RSSのあり方を変える“MODIPHI”
- ACCS、Winnyで週刊漫画雑誌の作品をアップロードした3名が逮捕されたと発表
- iriver japan、単4形乾電池駆動のデジタルオーディオプレーヤー“T60”を発売
- 『Forza2』プレス対抗トーナメントに挑戦してきたぞ
- NTTドコモ、ルーマニアでiモードサービスを開始と発表
- 楽天とファミリーマート、“楽天ブックス@ファミマ受取便”を開始
- マイクロソフト、ユーザーのオリジナル地図を紹介する“地図マガ”を開始
- 節目を迎えた“Adobe Photoshop”の未来をデボラ・ウイットマン氏に聞く
- 「リリース当初90日間の脆弱性はたったの1件」マイクロソフトがVistaの安全性をアピール
- ニフティ、@nifty動画内で“手塚治虫アニメワールド”を提供開始
- ゲート、動画再生機能を搭載した3.5インチHDD内蔵型マルチメディアプレーヤー『TViX M-4000SA』を発売
- BLUEDOT、ワンセグ対応ポータブルTV“BTV-400”のカラバリを発売
- エバーグリーン、USB端子搭載の単3形ニッケル水素充電池を発売
- ビルドアップ、世界一お酢にくわしい“お酢専用ロボット”を開発
- 紀伊國屋書店、書評ブログ“書評空間”をリニューアル
- ハッピーコム、女性のためのパソコン・デジタル家電SNS“ハッピーデジタル”を開始
- NTTドコモ、“DoCoMo 2.0”のウェブサイトを公開
- エルザ ジャパン、GeForce 8800 Ultraを搭載グラフィックスカードを発売
- アセントネットワークス、ミニブログ“Haru”に携帯電話からの動画投稿を機能を追加
- ロジクール、ノートPC用ウェブカメラ2製品を発売
- 音楽再生からファイル操作までできる“音声認識機能”
- AMD、モバイル向け新CPU“Griffin”とプラットフォーム“Puma”を2008年中頃に投入
2007/05/17
- インフィニシス、語学学習ソフト“TALK MORE”のラインナップに4ヵ国語を追加
- NEC、無線LAN対応のau携帯電話機『E02SA』を使った社内通信ソリューションを発表
- リンケージ、携帯電話機用充電器『リチウム電池超充電』を発売
- ボーズ、DVDホームエンターテインメントシステム“Lifestyle”の新シリーズを発売
- マイスペース、ユーザー2名をアーティストの楽屋に招待する“BACKSTAGE PASS”を開始
- エスケイネット、デジタルラジオとワンセグに対応したUSBスティックタイプのチューナー『MonsterTV 1DR』を発売
- 日本は世界で最もIT投資が消極的な国――ガートナー調査
- ニコニコ動画(γ)の有料会員制度について広報担当者に聞く
- 東芝、企業向けノートPC“dynabook Satelite T30”を発売
- au、“EZ助手席ナビ”に渋滞情報を考慮した自動再検索や燃費管理機能などを追加
- 「アップルはちゃんと支払ってる」JASRACが朝日の報道に反論
- 楽天球団の本拠地“フルキャストスタジアム宮城”で“iD”が利用可能に
- ニフティ、プロフィール公開サービス“アバウトミーβ”を公開
- レックスマーク、ワイヤレスインクジェットプリンター/複合機の発表会を開催
- カメラ記者クラブ、“カメラグランプリ 2007”“カメラ記者クラブ特別賞”を発表
- シャープ、“選べる手書きパッド”を搭載した電子辞書“Papyrus”『PW-AT760』を発売
- アドビ システムズ、Windows Vista向けのPostScriptドライバーを発表
- コーレル、圧縮/解凍ソフト“WinZip 11”を発売
- 九十九電機、省スペースパソコン“Aero Slim"の2007年夏モデルを発売
- NECビッグローブ、ウェブメールサービス“ウェブリメール”をリニューアル
- 写真で見る新“VAIO type T”
- 富士通のウルトラモバイルPCを触ってきた
- ソニー、VAIO 10周年記念モデルのモバイルノート“VAIO type T”などを発表
- キヤノン、光学12倍&手ぶれ補正の『PowerShot S5 IS』などデジカメ2機種を発表
- ソニー、ハイエンドデスクトップ“type R master”『VGC-RM52DL9』などを発表
- 日本ビクター、オーディオ商品のプロモーションに“リア・ディゾン”さんを起用
- レックスマーク、無線LAN機能を標準搭載したインクジェットプリンター/複合機など6製品を発表
2007/05/16
- アップフロンティア、デスクトップ上でブログパーツを利用できる“blogdrop”を提供開始
- 麻倉怜士氏も登場――ジャングルが新しい統合ライティングソフトの発表会を開催
- iiyama、横長サイズの業務用大型液晶ディスプレー“ワイドインフォ”を発売
- Forza Motorsport 2連載
- 映販、映画監督応援サイト“a-han.jp”をオープン
- バッファロー、“TurboUSB”対応の外付けHDDやポータブルHDDを発売
- ユニバーサル ミュージック、“mikly”にてアーティストプロモーションを実施
- jig.jp、英語とポルトガル語に対応した“jigブラウザ”を提供開始
- 「PS3の黒字化は、2007年度中は難しい」ソニー大根田氏<ことば>
- フォートラベル、旅行口コミサイト“フォートラベル”の国内情報ページをリニューアル
- 自分好みの1台を作って、自分も成長していける“Career”モード
- パイオニア、Blu-rayディスクプレーヤー『BDP-LX70』を発売
- BRAVIAは2007年度通期で黒字化、2007年夏には一眼レフ新機種を投入する
- “インターネットAQUOS”LC-20D10 / PC-AX120S
- エバーグリーン、499円のUSBカードリーダー/ライター“DN-SCR”シリーズを発売
- リコー、『Caplio GX100』の着脱式ビューファインダーがデジタルカメラ初ではなかったと発表
- 富士通、世界最小の軽量UMPC“FMV-LIFEBOOK Uシリーズ”を提供開始
- サーバーOS“Longhorn”の正式名称が“Windows Server 2008”に決定
- アマゾンとウィルコム、“Amazon モバイル”をウィルコムの公式メニューに
- キヤノン、ネットワーク機能を搭載したA4モノクロレーザー複合機『MF4680』を発売
- 録画番組をDVDに書き込めるようになったWindows Media Center
- カプコン、Windows版『ロスト プラネット エクストリーム コンディション』体験版でプレイできるマップを公開
- mixiが日記なら、Twitterは分記
- なぜGoogle Adsenseにユニセフの広告が現れるのか
2007/05/15
- NTT東日本、広域で各“フレッツ”サービスおよび“ひかり電話”が利用不能と発表
- セガトイズ、家庭用プラネタリウム“ホームスター”の映画“キサラギ”バージョンを発売
- paperboy&co.、NTTスマートコネクトと共同でリアルタイムコミュニケーションに関する検証を実施
- QLife、病院口コミ情報サイト“QLife”の登録会員が5万人を突破と発表
- BSA、2006年の全世界における違法コピー率と損害額の調査結果を発表
- MonotaRO、配送費0円の小物切削工具専門サイト“刃 MonotaRO”をオープン
- ドルビー、音声フォーマット“ドルビーTureHD”がバンダイビジュアルの3作品に採用と発表
- フジテレビとインデックス、フジテレビオリジナルの携帯向けRSSリーダーを開発
- 日本通信、“bモバイル”に本人確認システムを導入
- “Symbian OS”搭載のスマートフォンが国内2000万台出荷を達成
- アイ・ウェイブ・デザイン、メールで検索できる“@MTAP”の機能を拡充
- サンコー、アラーム音編集機能付き目覚まし時計『MP3 Clock』を発売
- J:COM、地域情報チャンネルのデジタル放送を開始
- カシオ計算機、セキュリティー機能を強化した高速・高耐久性モデルのA4カラープリンターを発売
- 初めからすべてのコースを走れる“Arcade”モード
- スカイプ・テクノロジーズ、『Skype 3.2 for Windows』の公開を開始
- フロンティア、物々交換サイト“Reuser”の在庫数が3万点突破と発表
- ワコム、A6ワイドサイズタブレット『Bamboo』を発売
- エレコム、Windows Media Centerを遠隔操作できるワイヤレスリモコンを発売
- 日本IBM、“第21回日本IBM科学賞”の公募を開始
- アットネットホームと銚子テレビ放送、銚子でFTTHサービスを開始
- ACCESSとプラネックス、DLNA対応機器の開発・販売のライセンス契約を締結
- 富士通、最大容量が250GBの2.5インチHDD“MHY2 BH”シリーズを発売
- グリーンハウス、内蔵用ドライブをUSB接続する変換アダプター3製品を発売
- フロム・ソフトウェア、ニンテンドーDS用ソフト『ビックリマン大辞典』を発売
- ロゴヴィスタ、“LogoVista 電子辞典”『南山堂 医学大事典 第19版』を発売
- IMJ、第5世代iPodのコンテンツをテレビに表示するドッキングステーション『iLuv-i185WHT』を発売
- COOLPIX S50c
- シンクロナイズド・キャッツ――猫の群像
2007/05/14
- バンダイナムコゲームス、Xbox 360用ゲームソフト『トラスティベル』の体験版を配信開始
- イー・モバイル、滑り出しは順調
- スパイダーネットワークス、YouTubeの動画に日本語タグを付けるサービス“MOCO Video”が1日300万PVを超えたと発表
- イー・アクセス、今年度3月期の決算説明会を開催
- ビッグローブ、関根勤の癒し系バラエティーDVD“お父さん”を配信開始
- 無料で使えるMS Office互換ASPが登場――ソースネクストが事業戦略を発表
- au、『MEDIA SKIN』の限定色“PASTEL BLUE”を3000台限定で抽選発売
- NTTドコモ、コクヨと共同で位置情報を使った法人向けソリューションの実証実験を開始
- AOS、デジカメのデータを復旧できるソフト『フォトリカバリー2007』を発売
- ローソン、全店舗で“QUICPay”“Edy”の電子決済が利用可能に
- ミッションクルー、音声感情識別技術で通話中の感情を識別する『エレファントミラー』を開始
- ターボリナックス、wizpyの一般ユーザー向け相談会を25日に実施
- NECビッグローブ、『パイレーツ・オブ・カリビアン/ワールド・エンド』のレッドカーペットを独占生中継
- Cyber-shot DSC-W200
- ソニー、1210万画素CCD搭載するコンパクトデジカメ サイバーショット『DSC-W200』を発表
- ASUSTeK、Radeon HD 2900搭載グラフィックスカード『EAH2900XT/G/HTVDI/512M』を発売
- アイラボ、位置情報付き画像共有サイト“ジオクリ”を開始
- インターチャネル・ホロン、ライセンスのみを店頭販売する“パソコンソフト使用権”の販売を開始
- AMD、DirectX 10世代のGPU“ATI Radeon HD2000”シリーズを発表!
- 日本AMD、デスクトップ向けCPUの新ブランド“Phenom”を発表
- スプリューム、3D仮想空間コミュニティーサービス“splume”内においてアバターパーツショップ“METAMO”をオープン
- ソースネクスト、無料のオフィスソフト『ThinkFree てがるオフィス』ベータ版サービスを開始
- デル、光沢液晶パネルを採用した19インチSXGA液晶ディスプレー『SP1908FP』を発売
- アジレント、エジソンと同じ京都の竹で白熱電球を作る“こども科学実験教室”を七夕の日に開催
- いまあえてWeb2.0を分析する(3)──Enterprise 2.0という考え方
- 米HPのキーパーソンに聞く、モビリティー戦略
2007/05/13
2007/05/12
2007/05/11
- 米バンダイナムコゲームスと米コーエー、北米での“ガンダム無双”マルチ展開を発表
- ライブドア、SNS機能を備えたもう1つのブログサービス“nowa”を開始
- インターネット、素材を組み合わせるだけで作曲が行なえるソフト『MIXTURE for Windows』を発売
- 次郎長GN、有料制SNS“ドクシィ”とネットモール“人情横丁”を使いやすくリニューアル
- イー・レヴォリューション、リズムに合わせて踊る『ディズニー コーラスフレンズ』を発売
- シネックス、GeForce 8800 Ultra搭載グラフィックスカードを発表
- “スカパー!”の解約率縮小が課題――スカパーJSAT社長会見
- コクヨ、話し方のトレーニングができるDS用ソフト『ビズ能力DSシリーズ 話心の素』を発売
- フォアサイト、無料の携帯電話向けHTMLメール素材配布サイト“ときデコ”を開設
- アセントネットワークス、ミニブログ“Haru”を公開
- トリワークス、デジカメデータ保存サービス“デジカメDVD”の“ヤプログ!”バージョンを提供開始
- マウスコンピューター、法人向け省スペースパソコン“GSX-Slim”シリーズに新モデルを追加
- 東芝、“gigabeat U”シリーズの新製品『gigabeat U102/202』を発売
- Adobe Premiere CS3/AfterEffects CS3など動画編集ソフト群の新機能説明会を開催
- 位置情報で、リアルとバーチャルをつなぐ“mscape”を上海で体験した
- 日立GST、最大200GBの2.5インチHDD『Travelstar 7K200』を発売
- グリーとさくらインターネット、GREEで『ロード・オブ・ザ・リングス オンライン アングマールの影』公式コミュニティーを開設
- パイオニア、ワイヤレスリアスピーカーを標準装備する5.1chサラウンドシステム『HTZ-565DV』などを発売
- ビー、評価サイト“myhyouka.com” を提供開始
- クリエイティブメディア、キーホルダーサイズのポータブルプレーヤー『CREATIVE ZEN STONE』を発売
- カプコンとNVIDIA、Windows版『ロスト プラネット エクストリーム コンディション』体験版を16日から公開
- イクシー、オンラインストレージサービス“eXys iDrive”を提供開始
- Santa Rosa登場! 各社の動向とラインアップは
- ロジクール、パソコン/iPod/MP3プレーヤー兼用の2.1chスピーカー『X-240』を発売
- 地図の次は“人”──進化する検索
2007/05/10
- マイクロソフト、Xbox 360用レースゲーム『Forza Motorsport 2』の体験版の配布を開始
- マイスペース、著作権保護対策の強化で一般会員にも動画ファイルをアップロード可能に
- フォーカル、鮫のヒレ型のMac用ラジオチューナー『radio SHARK 2』を発売
- インテル、新Centrinoを披露するコンファレンスを開催
- フリップ・クリップ、動画共有サービスでコニュニティー機能の提供を開始
- 日本SGIとAGI、人の感性を理解させて反応させる“感性制御技術ST for ニンテンドーDS”をセガに提供
- エーシーアール、動画スクリーンショット作成サービス“MV Shot”を開始
- サイバーエージェント、ブログサービス“アメブロ”で“ぐるなび”情報を利用可能に
- iriver japanのオーディオプレーヤー『Clix2』とアニメ“ラブゲッCHU”がコラボレーション
- ライフボート、既発3製品をセットにしたHDDバックアップツール『LB バックアップコマンダー9』を発売
- NTTレゾナント、“goo”の口コミ検索機能を大幅強化
- ウィルコム、W-SIM『RX420IN』をバージョンアップ
- アイビス、海外向け携帯電話機で利用できるフルブラウザー“ibisBrowser”の国際化版を発表
- KDDI、小規模事業所向けにISDN対応のコードレス電話セットを発表
- ソフトバンクモバイル、プリペイド式携帯電話機の通話料を値下げ
- イーブロード、携帯電話機からも無料で使えるグループウェア“e-Broad Office”を提供開始
- ジャストシステムとシークス、保護者への連絡事項を携帯メールで配信するASPサービスを開始
- ブレード・コミュニケーションズ、CD・DVD・ゲーム交換コミュニティーサイト“Himalaya”β版を公開
- ニフティ、ソーシャルニュースサイト“@nifty トピックイット”のWii対応版を提供開始
- 松下電器産業、新Centrino Duo対応の『Let'snote Y7』を18日に発売
- NEC、Centrino Pro対応のビジネス向けノートなど12タイプ30モデルを発表
- デル、法人向けノートパソコン『Latitude D830/D630/D531』を発売
- ソニー、実売17万円のビデオプロジェクター『VPL-AW15』を発売
- 高円寺の氷川神社、気象神社のウェブサイト“気象神社Web”を開始
- アドバンスト・メディアとサイネックス、音声でクーポンが検索できるサービスを開始
- マイクロソフト、Xbox 360の機能を強化するアップデートを提供開始
- アイズファクトリ、電子マネーに対応した飲み屋情報を掲載するフリーペーパー“Bon Oya-ji新橋”を創刊
- 日本HP、“Centrino Duo”搭載ノートパソコン『HP Pavilion Notebook PC dv6500/CT』を発表
- デュアルヒンジに中国美人、HPモバイルの現在を上海で実感
- 「UMPCの出荷を検討している」米HPノートブック責任者が言及〈ことば〉
- アロシステム、Centrino Duo対応のノートパソコンを3店舗で発売
- URLだけのアフィリサイトは儲かるのか
2007/05/09
- マリッジネット、SNSを利用した結婚支援サービスを開始
- NVIDIA、ノート向けGPU“GeForce 8M”を発表
- Live Life Japan、ライブ・コンサート情報サイト“エンタメいちばん!”を提供開始
- サンコー、USB接続のAM/FMラジオ『USB AM/FM RADIO』を発売
- パイオニア、渋滞情報を携帯電話で更新できるHDDカーナビ“カロッツェリア サイバーナビ”8機種を発表
- ソフトバンクモバイル、ホワイトプランに家族間通話料無料の“ホワイト家族24”を追加
- クリエイティブメディア、ExpressCard対応のサウンドカードなど3製品を発売
- ブラザー工業、糸通しが自動で行なえるパソコン対応ミシン『Innovis 4000』を発売
- Filltune HP-F100
- アイ・オー、2つの省電力機能を持つ液晶ディスプレーなど6製品を発表
- ディアイティ、フルハイビジョン対応のH.264ソフトウェアコーデックを開発
- 藤原紀香が人命救助を熱演――日本赤十字社が広報特使披露会を開催
- ワァットコミュ、デコメで更新できるウェブ日記サービス“デコメアリー”を提供開始
- ロジテック、ニュータイプのPLCアダプター『LPL-TX』を発売
- au、『W52T』『W51T』の内蔵ソフトウェアを更新
- TCA、2007年4月末の携帯電話契約数を発表
- ソニースタイル、静止画を時間軸上に整理して表示する“x-Time Line”を無料で提供
- 九十九電機、42Vインチのハイビジョン液晶テレビ『OLEVIA 542N』を発売
- バッファロー、“TeraStationPRO”にフルバックアップできる『SB-TI2』など6製品を発売
- メイクメディア、アトラクションの優先パスを交換できるSNS“ゲッパス!!”を開始
- 東芝、AVノートパソコン“Qosmio G40/F40”の夏モデル5製品を発表
- NVIDIA、ローエンドGPU『GeForce 7200 GS』を発表
- マウスコンピューター、Centrino Duo対応ノートパソコン4機種を発売
- 日立、2007年夏モデルのデスクトップパソコン“Prius One”を発表
- 日立、“Prius Note”の2007年夏モデルを発表
- 沖電気工業、フルHD液晶テレビ用ドライバーLSIのラインナップを拡充
- インテル、ノート向け新プラットフォーム“Centrino Duo”を発表!
2007/05/08
- 「ただ0円0円と騒いで伸びてきたのではない」〈ことば〉
- ソフトバンク、平成19年3月期の決算説明会を開催
- 携帯電話価格調査――九州(博多)編(2007.5.7)
- Any、オープンなSNS“Any”をリニューアル
- AMD、ノートパソコン向けCPU『Turion 64 X2 TL-66』などを発表
- 東京大学などがIPv6のインターネット速度記録を更新――平均9.08Gbps
- シマンテック、バックアップ&リカバリーソフト『ノートン・セーブ&リストア 2.0』など2製品を発売
- ソフトバンク、“ホワイトプラン”申し込み件数が400万件を超えたと発表
- NEC、台湾にて“モバイルWiMAX”の試験運用実験を実施
- イー・モバイル、社長を含む同社役員の異動を発表
- NECエレクトロニクス、カーオーディオ用LSI『μPD63901』を発売
- イーフロンティア、WindowsでMac OSフォーマットドライブの読み書きができるソフト『MacDrive 7 日本語版 for Windows』を発売
- アクト・ツー、『テックツール プロトゥゴー』の動作確認済みUSBフラッシュメモリーを発売
- スポーツレイティングス、『ドリームベースボール』にコミュニティー機能を追加
- キングソフト、低価格オフィススイート“Kingsoft Office 2007”のバージョンアップサービスを開始
- マイクロソフト、Windows Live Hotmailの提供を開始
- まさに革命!! Mac Pro × CS3は爆速だった
- サンコー、液晶ディスプレーを縦に2台設置できるディスプレーアームを発売
- プリンストン、カーナビ/ポータブルTV向けワンセグチューナー『PTV-DT1』を発売
- エーキューブ、ビジネス用途向けのグラフィックスカード『ATI FireMV 2250 x1』を発表
- コレガ、5ポートのスイッチングHub“CG-SW05TXSR”シリーズを発売
- 『Autodesk Maya』を使った映画・映像制作の現場を東映アニメーション・野口氏に聞く
- コンテンツ海外流通促進機構が公式ウェブサイト“coda-cj.jp”を開設
- ムニンワークス、手持ちのCDを交換し合えるコミュニティーサービス“diglog”を開始
- ソニー、“PLAYSTATION Network”で利用できるプリペイドチケットをコンビニ/郵便局で販売
- デル、HDCP対応19インチSXGA液晶ディスプレー『1908FP』を発売
- フロントライン、Vistaに対応したファイル暗号化ソフト『暗号化マスター3+ファイル完全消去』を発売
- コンテック、ファンレスパソコン“CPU-SB303-FIT”シリーズを発売
- アロシステム、GeForce7050PV+nForce630aチップセット搭載デスクトップパソコンを発売
- コダックと加賀ハイテック、1000万画素のコンパクトカメラ『Kodak EasyShare V1003 ズームデジタルカメラ』を発売
- 日本ニュース時事能力検定協会と毎日新聞社、第1回“ニュース検定”の詳細を発表
- アドビ、全12製品で構成される4種の『Adobe Creative Suite CS3』日本語版を発表
- ネコ撮影の基本は“ローアングル”
- ロジクール、ゲーミングマウス『G5 Laser Mouse』の後継モデル“G-5T”を発売
- 荻窪圭の“這いつくばって猫に近づけ”〈目次〉
2007/05/07
- アクト・ツー、アクションパズルゲーム『CRAZY MACHINES』を発売
- ブライトンネット、iPod専用の車載FMトランスミッターを発売
- プラネックス、BitTorrent対応ダウンロードルーター『MZK-04G』を発売
- 大日本印刷、おサイフケータイ向けの情報配信システムを開発
- NTT、番号案内サービスで案内した番号にそのままつなぐサービスを開始
- いいじゃんネット、Windows Mobile対応の“CACHATTO Ver.4.1”を提供開始
- NTTドコモ、FOMA端末を電源のない場所でも充電できるアダプターを8日に発売
- アスペクト、電子書籍の販売を開始
- SianoとVishay、伸縮アンテナ不要のUHFアンテナチップを発表
- マウスコンピューター、低価格PC“LUV MACHINES”の外観デザインを一新して発売
- ネットエイジとフィードパス、ユーザーアカウント統合による戦略的業務提携を発表
- ニワンゴ、“ニコニコ動画(γ)”のモバイル版“ニコニコ動画モバイル”の開発に向けて、クローズドβテストを開始
- アロシステム、GeForce 8800 Ultra搭載デスクトップPC『INSPIRE X QX68000XN-88ULTRA Vista Edition』を発売
- グリーンハウス、25種類のメディアに対応したExpressCard/34タイプのメモリーカードリーダー/ライター『GH-EX25AD』を発売
- 中国IT小話――MP3工場の集まる中国広東省で見つけた、そっくりもの
2007/05/03
2007/05/02
- サードウェーブ、『GeForce 8800 Ultra』搭載のデスクトップPCを発売
- NVIDIA、『GeForce 8800 Ultra』を発表
- さくらインターネット、『ロード・オブ・ザ・リングス オンライン アングマールの影 日本語版パッケージ』の発売記念イベントを開催
- プラネックス、無線LANゲームコンバーター『GW-EC54-5P-G』を発売
- 丸紅インフォテック、iPodを接続できるアラームクロックラジオ『i-Home iH8』を発売
- センチュリー、内蔵HDDラック『二代目技あり! 楽ラック』を発売
- LANDISK HOME『HDL4-G1.0』
- NTTドコモ、パケット定額サービス契約数が1000万件を超えたと発表
- Caplio GX100
- DeNA、“モバゲータウン”でユーザーが作成した楽曲が投稿可能に
- ゴールデンウィークの写真は無料でプリント
2007/05/01
- 業界成長率の3倍? 数字で見るMac好調のマジック
- 日本SGI、電通大とロボカップジャパンオープン2007に出場
- アクト・ツー、ドラッグ&ドロップ操作のパノラマ写真作成ソフト『ダブルテイク』を発売
- ロゴヴィスタ、英語翻訳ソフト『コリャ英和!一発翻訳 2008 for Win』を発売
- Operaは生まれたときから、ギーク向けだった
- アビバキッズ4000名の頂点を決する“パソコングランプリ”全国大会の本選決勝が開催
- マグノリア、1980円の将棋ソフト『Bonanza Classic』を発売
- 大鵬薬品工業、胃腸薬“ソルマック”のモバイルサイトを開設
- エレコム、フレキシブルアームを採用したUSB扇風機を発売
- 携帯電話価格調査――九州(博多)編(2007.4.30)
- 携帯電話価格調査――九州(鹿児島)編(2007.4.28)
- 携帯電話価格調査――九州(熊本)編(2007.4.27)
- SNS化するブログ
- スクウェア・エニックス、ファイナルファンタジー20周年を記念した企画展示を実施
- ノバック、20GBの1.8インチポータブルHDD『MOBILE DISK』を発売
- バッファロー、『DH-ONE/U2M』の価格を9500円に値下げ
- まだ間に合う、GW駆け込み旅行サイト
- 日本SaaS普及の足がかりになるか? 日本大学のGoogle Apps導入について聞く(前編)