デジタル記事アーカイブ ― 2004年04月
2004/04/30
- リコー、『Caplio Pro G3』にGPS受信機や衛星携帯電話を接続可能にする新ファームウェアを提供開始
- ライブドア、音楽CDをMP3データに変換するデータコンバートサービス“livedoor エンコーダー”を提供開始
2004/04/28
- NTT東日本/西日本、“集合住宅向けIP電話サービス”の提供で認可申請
- アイリバー・ジャパン、カメラ機能を搭載したポータブルオーディオプレーヤー『iFP-1090 Prism Eye』のオンライン販売を開始
- 日本SGIと電通大、新型レスキューロボット“FUMA”を共同開発――仕様の公開も計画
- コネクション・バイ・ボーイングとNTTドコモ、国際線の機内インターネット接続サービスの提供で覚書を締結
- デル、“イオン限定バリュー・パッケージ”を発売――デスクトップとノートをラインアップ
- ソーテック、A4ノートパソコン“Winbook WA”シリーズの夏モデルを発表──Office搭載で12万9800円
- EOS-Kiss Digital
- 日立マクセル、5倍速で記録できるDVD-RAMディスク“DRM47C”を発売――BCM記録膜を採用
- デクマ、Pocket PC向け日本語手書き入力ソフト『Decuma Japanese 2.0』のオンライン販売を開始
- アルファデータ、USB 2.0のHubと2個のファンを搭載したノートパソコン用クーラー『LapCool』を発売
- システム・テクノロジー・アイ、PowerPointでコンテンツを作成できるオーサリングツール『iStudy Creator』など2製品を発売
2004/04/27
- NTTドコモ、506iシリーズの記者発表会を開催――「デザインやカラー展開を主軸において開発」
- システムトークス、ポータブルMPEG-4レコーダー&プレーヤー『USB2-MVA』を発売――1.8インチHDDやメモリーカードに対応
- アイ・オー、WindowsとMac OS Xに対応した8倍速DVD±R書き込みの外付け型DVD±R/±RWドライブ『DVR-UEP8/M』を発売
- ターボリナックス、Windows Mediaファイルが再生可能なデスクトップOS『Turbolinux 10 F...』を発売
- ソニー、2003年度連結業績を発表――売り上げは微増ながら前年比46.7%の減益
- 住友電工ネットワークス、IP電話対応のブロードバンドルーター『MegaBit Gear MR1020V1』と無線LANカード『MegaBit Gear WLC1200G』を発売
- NTTドコモ、“ムーバ506i”シリーズ3機種の開発を発表
- マイクロソフト、ワイヤレスキーボード&マウスのエントリーモデル『Microsoft Standard Wireless Optical Desktop』を発売
- DSC-P100
- 【東京国際ブックフェア2004 Vol.3】米Voyager創立者のボブ・スタイン氏やグラフィックデザイナーの杉浦康平氏が講演――電子書籍関連技術の講演に注目
- マイクロソフト、“Windows Server System”の製品展開の成果と今後についての説明会を開催――米本社グループVPのケビン・ジョンソン氏が来日
2004/04/26
- NTT ICC、“ネクスト:メディア・アートの新世代”を開催――12の新進作家が競演
- 【東京国際ブックフェア2004 Vol.2】デジタルコンテンツのサービスや制作環境を各社が提案
- MCJ、15インチ液晶ディスプレー搭載オールインワンノート“m-Book”4機種を発売――価格は10万4790円から
- デジタルコンテンツネットワークと松下、全国をカバーする地域情報サービスを共同で展開
- ジャストシステム、『一太郎 for Linux』と『ATOK for Linux』の販売を12月に開始
- ソニーマーケティング、“DVD+R DL”の片面2層書き込みに対応した内蔵型DVD±R/±RWドライブ『DRX-700A』など2製品を発売
- ロジクール、新MXオプティカルエンジンを搭載した8ボタンマウス『MX510 パフォーマンス オプティカルマウス』を発売
- 日本ビクター、DVDマルチドライブを内蔵したA5モバイルノートパソコン『MP-XV831』発売──コンボドライブ内蔵の『MP-XV631』も
- Microsoft Money 2004
2004/04/24
2004/04/23
- パイオニア、DVD/CDのUDFリーダーソフト『ReadDVD! for MS Windows』の無償提供を開始
- アイリバー・ジャパン、1GBのフラッシュメモリーを搭載したポータブルオーディオプレーヤー『iFP-799』など4モデルを発売
- 日立マクセル、DVD-RAMの16倍速記録に対応可能なビスマス系相変化記録膜を開発
- マイクロソフト、新機能を追加した“Xbox Live 3.0”の提供を開始
- インクリメントP、消費税総額表示に対応したネットショップ作成&運営ソフト『通販開業X 消費税総額表示対応版』を発売
- カテナの通販でヤフーが謝罪――1億台のeMacは販売されず
- 日本ネットワークアソシエイツ、米ネットワークアソシエイツがマカフィーに社名変更と発表――Sniffer事業は売却
2004/04/22
- 日本HP、Opteron搭載サーバー“HP ProLinat”6モデルの国内販売を開始
- PFU、名刺管理ソフト『名刺ファイリングOCR V1.1』のダイレクト販売を開始
- グーグル、特殊検索に対応――宅配便の配達状況の確認も可能に
- マイクロソフト、月例プレスセミナーを開催――最高技術責任者、古川享氏が活動と今後の展開を説明
- エプソン、カラーレーザープリンターの上位機種として毎分24枚印刷可能な『LP-9800C』などを発売
- ワコム、“クロス”とダブルネームのタブレットPC用電子ペン『ペナブル クロス エグゼクティブペン』の販売を開始
- シャープ、12.1インチ液晶搭載ノートパソコン“Mebius”『PC-MC30F』を発売
- クイックサン、低反射ガラスコーティングを施したデジタル&アナログ対応19インチ液晶ディスプレー『GA980』を発売
- アライドテレシス、IPv6対応L3スイッチを発表――「開発費の70%をIPv6対応製品に投入、2007年度には300億円の売り上げを見込む」
- 東芝、100GBのノートパソコン用2.5インチHDDユニット『MK1031GAS』を開発
- DDIポケット、Opera搭載のPHS端末『AH-K3001』を発表――つなぎ放題コースに対応
- Let'snote LIGHT Y2/Let'snote Y2
- バッファロー、USB 2.0対応のIEEE 802.11g無線LANアダプター『WLI2-USB2-G54』など5製品を発表
- 【東京国際ブックフェア2004 Vol.1】電子書籍ソリューションに注目、一方で紙への回帰も
2004/04/21
- ソニーマーケティング、120kHzまで再生できるステレオヘッドホン“QUALIA 010”と真鍮削り出しボディーのポータブルMDプレーヤー“QUALIA 017”を発売
- マイクロソフト、統合型ブロードバンドサービス“MSN9 Premium”の提供を開始
- 松下電器産業、デザインを一新したB5サブノート『Let'snote LIGHT R3』など4製品を発表
- オリンパス、“3Dスライドショー”を搭載したデジタルアルバムソフト『蔵衛門2005』を発売
- 無線LANに関するカンファレンス“Wi-Fi PLANET・Japan 2004”開催――米アイパス副社長が基調講演を実施
- NTT東日本、フレッツ・オフィスで“ゲートウェイ機能”を提供
- バンダイネットワークス、ノートパソコン『ウルトラセブンパソコン“ウルトラ警備隊モデル”』を発売
- 【続報】秋葉原再開発事業のカギ“クロスフィールド”とは?
- サイレックス・テクノロジー、キヤノン製LBP専用のSSL対応ネットワークカード『JC-CONNECT PRICOM C-540TS』を発表
- アイ・オー・データ、アナログ&デジタル対応の19インチSXGA液晶ディスプレー“LCD-AD193G”を発売
- ペンタックス、防水仕様の400万画素コンパクトデジタルカメラ『ペンタックス オプティオ43WR』を発売
- バイオV PCV-V10/W
2004/04/20
- パーソナルメディア、原稿執筆用ソフト『超漢字原稿プロセッサ』を発売
- 秋葉原駅前開発、完成後は“秋葉原クロスフィールド”に名称決定
- エニーミュージック、5月20日にオーディオ機器向け音楽配信サービスを開始――1曲158円から
- ナナオ、フレキシブルアーム『LA-131-D』など液晶ディスプレー用アームユニット3製品を発売
- PFU、帳票作成ソフト『BIP V6.0』の販売を開始
- 富士通、“FMV-BIBLO”夏モデル発表──“LOOX Tシリーズ”には指紋センサーを搭載!!
- 富士通、“FMV-DESKPOWER”夏モデル発表──全モデルにスーパーマルチドライブを搭載!!
- アドビシステムズ、『After Effects』『Premiere Pro』『Encore DVD』『Audition』をバージョンアップ――『Premiere Pro 1.5』にはアクティベーションを装備
- ビクトリノックス・ジャパン、USBフラッシュメモリーを搭載したマルチツール『スイスメモリー』など2製品を発売
- セルシス、マンガ専用ページレイアウトソフト『ComicWrite Ver.2.0』を発売
2004/04/19
- インテル、自社のIT戦略説明会を開催!重要なのはITイノベーション!
- マイクロソフト、Windows 2000/XP上で仮想マシンを動作させる『Microsoft Virtual PC 2004 日本語版』を発売
- NTTドコモ、FOMA対応クライアント認証サービス“FirstPass”の機能を拡充――パソコンからも利用可能に
- イースト、手書き風フォント作成ソフト『おれん字2』を発売
- サンワサプライ、遺失物発見時通知&回収サービス“Lost&Found”を開始
- プロキシム、IEEE 802.11a/b/g準拠の企業向け無線LANアクセスポイント『ORiNOCO AP-400』を発売
- NEC、BIGLOBEで“迷惑メール拒否サービス”の提供を開始――2000件まで条件設定が可能
- パイオニア、8倍速DVD±R書き込み&4倍速DVD±RW書き換えの外付け型DVD±R/±RWドライブ『DVR-S706-J』を発売
- オリンパス、“モバイルASV液晶ディスプレイ”を搭載したコンパクトデジタルカメラ『AZ-1』発売
- MTVX2004
- アップルコンピュータ、“PowerBook G4”にPowerPC G4-1.5GHz搭載モデルを追加――IEEE 802.11g無線LAN“AirMac Extreme”を標準搭載
2004/04/17
2004/04/16
- オンラインゲーム関連5社、オンラインゲームプレイに当たっての“健康ガイドライン”を作成
- NVIDIA、ビデオエンコーダー機能を内蔵する新型グラフィックスアクセラレーター“GeForce 6800 Ultra”の説明会を開催
- ロジクール、ウェブカメラにヘッドセットを同梱した『Qcam Pro 4000 with Headset』を発売
- LaVie RX LR700/8E
- カナダのエイリアスが米SGIから独立――米Accel-KKRが62億円で買収
- 富士通研究所、ユビキタスIP電話システムを開発
2004/04/15
- ライブドア、製品に“Lindows”の名称を継続して利用――米では“Linspire”
- ファイルメーカー、新アーキテクチャーを採用した『FileMaker Pro 7』を発売
- イメーション、CD/DVDを100枚まで収納して管理できる『Disc Stakka』を発売
- IIJ、ウイルスメールによるメールシステム障害の緊急対策サービス“ウイルス緊急対応サービス”を開始
- 日立製作所、400GB HDDとDVDマルチドライブを内蔵する『MS-DS400』などDVDレコーダー“Wooo”5製品を発表
- 富士ゼロックスプリンティングシステムズ、ソリッドインク方式を採用した毎分24枚印刷のA4カラープリンター『Phaser 8400』を発売
- ユーリードシステムズ、ビデオ編集ソフト『VideoStudio 8』を発表
- 凸版印刷とソニー、紙でできた25GBの光ディスク“ペーパーディスク”を開発
- 日本IBM、A4ノートパソコン“ThinkPad R51/R50e/R40e”およびデスクトップ代替ノート“G40”の新製品を発表
- 一太郎2004/ATOK17 for Windows
- NTT Com、IPテレビ電話サービス“ドットフォン パーソナルV”を発表――シャープ/ソニー/NEC/富士通のパソコンにはスターターキットが!!
2004/04/14
- ソニー、サイバーショット春モデル5機種を発表――“T”シリーズ新機種『DSC-T11』ほか
- アイ・オー、4倍速書き込みのポータブルDVD±R/±RWドライブ『DVRP-UN4』など2製品を発売
- オムロン、IEEE 802.11a/b/gの同時接続に対応した無線LANブロードバンドルーター『MR104WAG』など3製品を発売
- コーエー、オンラインロールプレイングゲーム“大航海時代 Online”を今冬サービス開始
- クリエイティブメディア、名刺ケースサイズにFMチューナー内蔵のMP3/WMAプレーヤー『Creative MuVo Slim 256MB』を発売
- レックスマーク、6色印刷対応の新インクシステムを採用したインクジェットプリンター6機種を発売
- V601N
- カノープス、モバイルTVチューナー『豆ちゅー2004』など6製品を発売
2004/04/13
- アップルコンピュータ、PowerPC G4-1.25GHz搭載“eMac”を発売――価格は9万4290円から
- バッファロー、AOSSボタン&LEDを搭載したIEEE 802.11a/g切り替え式無線ブロードバンドルーター『WHR3-AG54』を発売
- 日立マクセル、単3形アルカリ乾電池“イプシアルファ”を発売――デジタルカメラで約1.7倍長持ち
- ベンキュージャパン、DLP方式を採用したポータブルプロジェクター『PB7220』など3製品を発売
- オムロン、3年間のオンサイト保守付きUPS『BN150XRY3』など6機種を発売
- アクシスコミュニケーションズ、MPEG-2エンコーダー搭載ネットワークカメラ『AXIS 230 MPEG-2 Network Camera』を発売
- SRA、PostgreSQLベースのエンタープライズ向けRDBMSパッケージ『PowerGres Plus』のWindows版の販売を開始
- NECエレクトロニクス、パソコン用ワンチップMPEG-2エンコーダーLSI『μPD61154』など2製品を発売
2004/04/12
- アイコム、IP電話機能対応の無線LANアダプターを発売
- サイボウズ、『サイボウズ ガルーン 夏版 2004』の出荷を開始
- ネットギア、“Super G”に対応した無線ブロードバンドルーター『WGT624』など3製品を発売
- インテル、携帯電話/PDA向けプロセッサー“インテル PXA27x プロセッサ・ファミリ”を発表――マルチメディアアクセラレーターも
- 日本HP、ビジネス向けノートパソコン“HP Compaq Business Notebook” に“nx9100”と“ nx5000”の2シリーズを追加
- iVDRコンソーシアム、リムーバブルHDD“iVDR”のコンテンツ保護技術と1インチiVDRメディアの仕様を発表
2004/04/11
2004/04/10
- 【IDF 2004 Spring Vol.5】業界初のマルチバンドOFDMトランシーバーチップを公開
- 【IDF 2004 Spring Vol.4】次の10年に向けた新バス規格“PCI Express”は向こう12ヵ月以内にデビューへ!
2004/04/09
- ラシージャパン、FireWire 800対応の120GB外付け型HDD『LaCie d2 120GB FireWire 800 HDD』を発売
- プロサイド、コストパフォーマンスを高めたブック型デスクトップ『AquizzBook L120』を発売
- 【IDF 2004 Spring Vol.3】2月に論文発表のSilicon Photonics技術デモが会場ロビーに!
- ダイマジック、ステレオ音源を3Dサラウンドにリアルタイム変換するエンコーダー『DiMAGIC EST-PRO』などを発売
- 【IDF 2004 Spring Vol.2】 次期モバイルCPU“Dothan”登場目前! 年内には次世代モバイルプラットフォームもリリースへ――7日基調講演より
- 【IDF 2004 Spring Vol.1】“インテル・デベロッパ・フォーラム Japan Spring 2004”開催――7日基調講演で語られた家電、通信、パソコンの“融合”による変革と無線通信技術の今後
- PEGA-VR100K
- ヨドバシカメラとMCJ、デスクトップパソコン“PLEZO”にPentium 4-2.80CGHzとDVD±R/RWドライブ搭載の『PLZ-C30B』など3機種を追加
- ライブドア、映像編集ソフト“Movie X2”シリーズ4製品を発売
2004/04/08
- ピクセラ、MacintoshでDVDレコーダーの録画ディスクを編集できる『Pixe VRF Browser EX』を発売
- ライブドア、デジタルビデオカメラからDVDを作成できる『DVカメラ to DVD』を発売
- アドビ、外字を扱うためのプラグイン『Adobe InDesign CS 日本語版 SING外字技術プレビュー』の提供を開始
- エルザジャパン、MPEG-2ハードウェアエンコーダー搭載TVチューナーボックス『ELSA EX-VISION 900TV USB』を発売
- エレコム、コンパクトマウス“bit grast”に青色LEDを搭載した『M-BG2URLBU』などコードリール付きの6タイプを追加
- デル、個人/SOHO向けノート“Inspiron”とデスクトップ“Dimension”に4年間と5年間の保守サービスメニューを追加
- マイクロソフト、『Xboxプラチナパック 2』を発売――価格は1万9950円
- 日本通信、無線LANとPHSデータ通信を定額で利用できるノートパソコン用パッケージ“b-mobile ONE”を発売
- キヤノン、『EOS Kiss Digital ブラック』を24日に発売
- 【EDEX2004 Vol.4】東芝松下、5msの高速応答が可能な新方式“OCBモード”を出展
- AX300
- 【EDEX2004 Vol.3】エプソンブースには12.5インチ有機ELディスプレー以外にも見所アリ!
- ソースネクスト、動画編集ソフト『PowerDirector Personal』とDVDビデオ作成ソフト『PowerProducer Personal』を発売
- DeNA、オンライン取引の不正利用の損害を補償するNICOS提携クレジットカード“ビッダーズカード”の発行を開始
2004/04/07
- 【EDEX2004 Vol.2】サムスン、57インチ液晶ディスプレーを出展――2.03インチのVGA表示液晶パネルなどにも注目
- クリエイティブ、1インチHDD搭載オーディオプレーヤー『Creative NOMAD MuVo2 4GB Sリモコン付きブラック』など3製品を発売
- 九十九電機、米eMachinesのノート&デスクトップの夏モデルを発売――デスクトップはWindows XP Home Edition搭載で4万9800円から
- サイバーリンク、衛星/地上デジタル放送を録画したDVD再生に対応した『PowerDVD 5 デジタル放送対応版』を発売
- マイクロソフト、『Microsoft Office 2004 for Mac Standard Edition』を発売――Virtual PCを同梱したProfessional Editionも
- アイ・オー、DVD+Rの4倍速書き込みに対応したUSB 2.0外付けDVD+R/RWドライブ『DVS-iUR4P』を発売――価格は1万2700円
- 【EDEX2004 Vol.1】EDEX2004/SEMI FPD Expo Japan 2004開幕――エプソンが12.5インチの有機ELディスプレーを出展!!
- KXL-CB35AN
- リアルネットワークス、メディアプレーヤー『RealPlayer 10 日本語版』を発表
- 日本HP、中小規模ネットワーク向けの1Wayタワー型サーバー“HP ProLiant ML100”を発表――価格は4万9980円から
2004/04/06
- ソーテック、コンボドライブを搭載した直販専用のスリムタイプデスクトップ“PC STATION PS2250”を発売
- ソースネクスト、愛玩電子メールソフト『PostPet V3 for Windows』を発売
- NTTドコモ、企業向けリモートアクセスサービス“XWave”対応ルーター『PacketWalkerII』を発売
- NTT東日本/西日本、フレッツサービス対応のIPテレビ電話端末を6月に提供――“ブロードバンド時代の黒電話”として
- ソーテック、IEEE 802.11b無線LAN機能を搭載した直販専用ノート『Afina AL7170CL』を発売
- JASRAC、依頼と偽った架空請求に注意を呼びかけ――ファイル交換ソフトの利用で
- ウイルスセキュリティ2004
- ソニー、30GB HDD搭載の車載用AVナビシステム“XYZシリーズ”3機種を発表――パソコンの音楽や動画ファイルが持ち出せる!!
- 日本HP、“PA-8800デュアルプロセッサモジュール”を搭載したサーバー“HP 9000”シリーズの出荷を開始
- サン、Javaアプリ統合開発環境『Sun Java Studio Enterpise 6』など2製品を発売――Javaの新開発環境『Java Studio Creator』早期評価版も提供を開始
- バッファロー、“DDR2 DIMM”がインテルのバリデーションを取得と発表
2004/04/05
- カノープス、パソコンでラジコンカーをコントロールできる『USBit組み立てキット+オリジナル ラジコンカーセット』を発売
- 三洋、ユーティリティーロボット“番竜”の新型を独自開発――レンタル事業に本格参入
- Bluetooth SIG、プレスセミナーを開催――今月中旬発売予定のau携帯電話『A5504T』をデモンストレーション
- 日本オラクル、『Oracle 10g』の出荷を開始――社員犬ウェンディが東証で“立会開始の鐘”を鳴らす
- マイクロソフト、チルトホイール搭載ワイヤレスマウスに新色の『Microsoft Wireless IntelliMouse Explorer Night Vision Green』など2製品を追加
- LUMIX DMC-FZ10
- 東芝、2UハーフサイズのIAサーバー『MAGNIA Z320S』を発売
- まぐまぐ、NRI、コニカミノルタが、メールマガジンを書店店頭で印刷/製本/販売する“まぐまぐ文庫”を開始
- FFC、Windows対応のセキュリティーソフト『InfoBarrier3』を発売
- インフィニシス、インテリアデザインソフト『インテリア[メディア版]』のオンライン先行販売を開始
- キヤノンシステムソリューションズ、管理機能を強化した企業/官公庁向けウイルス対策ソフト『NOD32アンチウイルス エンタープライズライセンス』を発売
2004/04/03
2004/04/02
- プラネックス、リモートパン/チルト機能搭載ネットワークカメラ『CS-MVTX01F』とUSBバスパワーも利用できる小型スイッチングHubを発売
- マクロメディア、デモ作成ツール『Macromedia RoboDemo 5日本語版』とヘルプ作成ツール『Macromedia RoboHelp Office X3日本語版』を発売
- DVD+Rの12倍速書き込みに対応した『PX-712A/JP』──高速化と安定性の秘密とは!?
- NTT西日本、“Bフレッツ・ファミリー100”に24時間365日故障修理対応のサポートメニューを追加
- セルシス、タブレットとマンガ制作ソフトのセット『ComicStudioDebut Ver.2.0 サークルモデル タブレットプラス』を発売
- ライフボート、USB機器でパソコンをロックする『カチャッとUSBパソコンロック』の販売を開始
- PX-G900/PM-G800
2004/04/01
- 全日本野球会議、“全日本野球会議(野球日本代表)オフィシャルサイト”を開設
- ソースネクスト、ダウンロードユーティリティー『驚速ダウンロードSUPER』を発売
- ベッコアメ、GMOにインターネット接続&ホスティングサービスを営業譲渡
- 松下、アルカリ乾電池で約200枚撮影できる400万画素デジタルカメラ“LUMIX”『DMC-LC70』を発表――ホームフォトプリンター『SV-AP30』も発売
- ヤフーチャットにセクシー写真集発売の瀬戸朝香が登場!
- コニカミノルタ、写真関連事業を統括する“コニカミノルタフォトイメージング株式会社”を発足
- Mebius PC-XV1-7DE
- ブロードゲーム、“アッピーオンライン”のペーパージオラマをダウンロードで提供
- マイクロソフト、“Microsoft Executive E-mail”の配信を日本でも開始