デジタル記事アーカイブ ― 2015年01月
2015/01/31
- ハイエンドコンデジ「LUMIX LX100」でレースクイーンを撮る!
- PD音源をアプリで! カシオのシンセ「CZ」が80年代っぽい
- “VAIOスマホ”について、今わかっていること
- auで待望のコンパクトAndroid 「AQUOS SERIE mini」を写真で見る!
- iPhone 6で80倍ズームを実現! 超巨大な望遠レンズキット
- 初代「SHIELD」ライクなポータブルゲーム機型Android端末
- 最大24Vに対応! 幅広い電圧を測定できる「USB電流チェッカー」
2015/01/30
- 「これまでのMVNOのスマホは二流」 - VAIOスマホを打ち出す日本通信
- 多数の脆弱性を修正した安定板 「Opera 27」が公開
- Android向け「カーナビタイム」に降雨レーダーとオフライン地点検索が追加!
- 2014Q4のスマホ市場はApple好調、Samsung不調 王座が揺らぐ
- サードウェーブ、GTX 960搭載のクリエイター向けPC「Raytrek-V XT」
- IBMリサーチ、個人情報を守るクラウドテクノロジーを開発
- 富士通PCでデジカメライフを堪能しよう-「LIFEBOOK AH WA2/S」
- サードウェーブ、小さくパワフルな「KTCケース」採用ゲームPC第1弾
- 今宵は、懐かしのガラケーやスマホを写真で振り返ろう!
- モンブラン、スマートウォッチな時計ストラップを発表
- ソフトバンクとワイモバイル、光回線とのセット割を3月から開始
- ウェブ限定で6万円台、パソコン工房でWindows 8 Proの15.6型ノート販売
- Xperiaと組み合わせて使いたい無線ヘッドセット「SBH60」
- トヨタ、新SiCパワー半導体搭載車の公道走行を開始
- 九州国立博物館と凸版印刷、特別史跡「王塚古墳」石室内をVR展示
- 海洋研究開発機構、南海トラフ域で海洋-地殻が常に振動していることを世界で初めて発見
- VAIOスマホ、ついに公開! パッケージだけだが!
- Androidタブレット用のOfficeアプリ正式版がついに配信
- 「ラブライブ!」の格安スマホが登場! 月額1728円から
- So-net、XperiaシリーズとSIMのセットの新サービスを今春開始
- 2015年は低価格モデルに注目! 3万円台で買えるノートPC・タブレット
- カシオ、鼻歌をもとに1曲まるごと作曲するiPhoneアプリ
- 箱からこだわった 「ご注文はうさぎですか?」のノートとタブレット
- 14万円台から、パソコン工房でXeon E3-1231v3搭載サーバー販売開始
- 現金払いでクレカ番号をゲット! ネット決済にVプリカを活用する技
- パナソニックのスマホ型高級コンデジ「DMC-CM1」で猫撮影!
- iPhone 6/6 Plusがバズーカになる!50倍望遠のレンズキット
- サムスンの5.7型ファブレット「GALAXY Note 4」がデュアルSIMに!
- 1本で3役! microUSB/miniUSB/LANになる三徳ケーブル
- Firefox OSの波が日本上陸!? au「Fx0」の魅力にせまる
- 不要になったHDDがオンラインストレージになる「Transporter」
- 顧客ネットワークをさらに強化する、ペネトレーションテストとは?
- IGZOはやっぱりいいね! 外で快適に仕事ができちゃう「LuvBook J」
2015/01/29
- 部屋中を仮想現実にするゲームが登場!? マイクロソフトが開発中の「RoomAlive」とは
- 装着して、持ち運ぶスピーカー「OUTDOOR TECH」
- LINE、2014年の売上額は前年比2倍の863億円
- NASの設定ミスで、学校関係者の個人情報が丸見えに!?
- 海外からも集まる100万人の「絵師」の遊び場・pixiv
- ソフトバンク、店頭ガチャでお父さんグッズが当たる
- Android TV遂に日本上陸! 第一弾製品「Nexus Player」の国内販売開始
- ニフティ格安SIM「NifMo」が値下げ、4GBが月額1728円に
- JVCのウッドコーンオーディオに、Bluetooth初対応の新作
- タモリ、ソフバンの「Pepper」にコンドルのモノマネを伝授
- ドコモ、NTT回線卸の光回線セット「ドコモ光」 3月開始!
- 写真の可能性広げる-新製品かかげマウスが「CP+ 2015」出展
- au版VoLTEの目玉「シンクコール」が29日からサービス開始!
- 「PS Music」開始、Spotifyと提携で3000万曲再生可能
- 中国で発表された小米の世界最小STB……本当に発売できるか!?
- 無料でもできる!? 古いiPhoneを監視カメラとして活用する技
- 完売必至! 目が光るダンボーコラボのLightningケーブル
- お値段なんと32万円!「Google Glass」の第2世代モデル登場
- 最大160度まで!垂直画面もラクラクな、傾けて書けるスタイラス
- 残り半年、Windows Server 2003が7月15日にサポート終了
- 文書管理・情報共有システムの最新版「楽々Document Plus Ver.3.6」を販売開始
~登録ファイルのセキュリティを強化し、ファイルの社外流出を防止~ - メモリーは16スロット2TB! Xeon E5-2620v3搭載WS「Express5800/56Xg」
2015/01/28
- 武器は供給力、タクシーアプリ「スマホdeタっくん」1万1000台配車可能に
- Appleが初めて中国スマホ市場トップにーー英Canalys調べ
- LINE、動画視聴連動型スタンプ「LINE マストビュースタンプ」提供開始
- iPhone 6 Plusも対応、「三脚」に変化するスマホグリップ
- コルグ、「蛍光表示管」技術を応用し新真空管「Nutube」を開発
- 「ビッグローブ光」月額4406円より提供、NTT光卸を利用
- U-NEXT、光回線と使い放題のSIMセット 3人家族で合計1万円!
- アズジェント、ファイルを無害化するイスラエル製アンチマルウェアの取り扱いを開始
- オンキヨー、WOOXと業務提携、ヘッドフォンを世界展開
- ソフトバンク、ガラケーへのMNPでも割引、音声定額で月1479円
- 凸版印刷と和田電業社、カラス被害防止ツール「たまむし~る」を開発
- ブックオフ、格安モバイルサービスと格安スマホ販売に参入
- 気象庁、公式Twitterを始める
- 15.6型ノートなのに、デスクトップ用CPU「i7-4790K」を搭載!?-G-Tune
- 15.6型「m-Book G」は、デスクトップ用Core i7/Core i5を搭載!-マウスコンピューター
- エボラ出血熱の拡散防止! 非接触で発見する赤外線サーモグラフィーをNECが西アフリカ納入
- 名古屋大学、世界初の完全非対称6置換アリールベンゼンを合成
- Twitter、非公開グループメッセージと動画投稿機能を追加
- 小型ハイエンドマシンに! 冷却性能と豊富なベイが特徴のMini-ITXケース「Minimo.Q」
- IoTやクラウドの中核に! 富士通が館林と明石のDCを増床
- 写真やSNSの画像でスマホケースがデザインできるアプリ「OrderCase」
- Xperia、isai、AQUOS、3キャリアのVoLTE対応モデルを比較!
- 10万円超の極上電子ペーパー!? ソニー「DPT-S1」を衝動買い!
- 1万円以下で自宅監視するカメラを導入する技
- 米国に3年住んでみてわかってきたことについて
- 2万円台でOffice付き! 安価な8型Winタブなら「WN801V2-BK」
- 「これはカプセル薬ですか?」「いいえBluetoothスピーカーです」
- 話題のALIENWARE 13&外付けGPUドックを写真で見る!
2015/01/27
- 24時間車の監視に使われる!? シャープ、超高精細CCDを開発
- オートスリープ対応、薄さ5.2mmのiPad Air 2/iPad Air対応キーボードカバー
- DMM、ロボット事業に参入。5月からネットでロボット購入が可能に
- サードウェーブ、Maxwell「GeForce GTX 960」搭載ゲームPC2機種
- あのDiginnosタブレットにWin 8.1 Proモデルが追加!
- 中国からのパケットが激増!脆弱性のあるNASを踏み台に?
- パソコン工房でWin 7ダウングレード権行使のデスクトップ販売
- ミッフィー誕生60周年記念、iPhone 6シリーズ/iPad Air 2カバー、モバイルバッテリー登場
- AcerもSIMフリースマホ、1万円で3G対応のデュアルSIMモデル
- dynabook KIRA L93のSSDが2倍、東芝がウェブ限定モデルの販売開始
- パソコン工房で「MGSV:GZ」ダウンロードコード付き推奨PC販売、GTX 960搭載
- Windows 8は誤って上書きしたファイルを復活できる!
- iPhoneで外出先から自宅をチェック! 高機能ネットワークカメラで監視する技
- ミニバンの死角を「見える化」するハイテクルームミラーがスゴイ!
- HP、日本向けに開発のItaniumサーバー「Integrity rx2800 i4 1-socket」
- DMMが本気! “Dモバ”で最新SIMフリースマホ「Ascend Mate7」をお得に使いこなせ!
- 4790K&GTX 980で最速! 水冷で安定! 最強ゲーミングPC「HP ENVY Phoenix 810-480jp/CT」
2015/01/26
- UCI、ゆで卵を「生卵」に戻す方法を発見
- 世界初、印刷で作れる電子タグで温度検出とデータ伝送に成功
- オムロンヘルスケア、Bluetooth/NFCでスマホと繋がる血圧計
- Jibe Mobile、屋内測位でTenDegreesと業務提携
- 「dynabook Tab S38」購入でタブレットケースを全員プレゼント-東芝ダイレクト
- WiGig無線でUSBやDP利用! 高拡張性タブレット「Elite x2 1011 G1」
- プラス、卓球台になるオフィステーブルを発売
- KDDI、3Dプリンター造形スマホケースをオンラインオーダーできるサービス
- ニフティ、NTT光卸モデルを導入した「@nifty光」の提供を発表
- ダイキン、「はやぶさ」の電力制御技術をルームエアコンに適応
- フライパンにセットしたスマホを焼く! 炒める!「ダンボッコ キッチン」
- 経産省、日本再興戦略として「ロボット革命実現会議とりまとめ」を公開
- ドローン会議が実現? テレビ会議のブイキューブ、ロボットベンチャーに3億円出資
- 周辺機器の整理に、小物入れ一体型タブレットスタンド「P4 Tablet Stand」
- ユニットコム、店舗でiiyama PCにブルーライト軽減ソフト設定サービス提供
- Windows 10プレビュー版、最新ビルドが公開に
- スーパーコンピューターの系譜 SMPクラスター構成のASCI Bule Mountain
- 13.3型「dynabook KIRA L93」がCore i7-5500Uで性能アップ!
- Broadwell-U搭載13.3型「dynabook KIRA」春モデルが登場!
- 15時間駆動対応、Office Premium搭載13.3型「dynabook R83」
- 東芝、Win 8.1タブ「dynabook Tab S50/38」2015年春モデル
- 「dynabook T85」 - 第5世代Core i7-5500U採用の15.6型ノート
- 東芝、21.5型ボードPC「dynabook D81」2015年春モデル
2015/01/25
- 【音声付き格安SIM】gooが3GスマホとOCN SIMのセットで4980円、楽天が即日MNP対応
- 教会で声が降り注ぐ、360度の音に包まれる圧巻の音楽体験
- 1万円台のチタン製イヤフォン「TITAN 1」は広帯域な音が魅力
- Androidベースのガラケー「AQUOS K」を詳しくチェック
- 秋冬モデル登場! 富士通15.6型ノートが7万7470円—「LIFEBOOK AH WA1/S」
- もう2割引き! WQHDの13.3型ノートが14万2387円—「LIFEBOOK SH WS1/T」
- Cerelon搭載で長時間駆動、13.3型ノートが8万3954円—「LIFEBOOK UH WU1/S」
- ワコム製デジタイザー付属、10.1型Winタブが7万3288円-「ARROWS Tab QH55 WQ1」
- 390gの8型Winタブが15%オフ、 5万4896円に-「ARROWS Tab QH33/S」
- 回転ディスプレー搭載、13.3型2in1ノートが15万374円—「LIFEBOOK TH WT1/T」
2015/01/24
- スマホと繋がってQiで充電できる新キャデラックに乗った!
- 今さらやる意味はあるのか!? 「ブブゼラ」アプリを比べる
- 金属筐体で魅力アップの新型「INFOBAR」を写真で徹底的に見る!
- お風呂で快適操作! アーム付きのスマホ用バスピロー
- スマホにもPCにも直差し可! 指先サイズのUSB 3.0メモリー
- なめらか街歩き動画も撮れる! スマホ用電子制御スタビライザー
- 工場初公開! - パナ、トリプルスポット搭載LEDシーリングライト新製品
2015/01/23
- 「2015春 Webオリジナルモデル」東芝ダイレクトで販売中 <目次>
- パソコン工房で最新GPU「GTX 960」 搭載ゲーミングPC販売開始、10万円台から
- 2015年モデルでもWin7! 13.3型モバイル「dynabook R63/PS」
- 経産省、農業用水路などに設置する小水力発電の規制を緩和
- Win8.1 Pro搭載で2万円台! 8型タブ「WN801V2-Pro-BK」
- GTX960搭載、デスクトップ「LUV MACHINES」が10万円台から
- 近大、レーザーを用いて歯のエナメル質を修復する技術を開発
- ローランド、ハイレゾ対応USBインターフェースなどを発表
- 2015年春の直販「dynabook KIRA L93」はCore i7-5500Uに
- 「Windows 10を好み、あえて選ぶ」ユーザーを増やすMicrosoft
- 元祖IGZOモバイル「dynabook KIRA」にBroadwell-Uの新モデル
- 凸版印刷、模造防止用の新ホログラムラベルを開発
- 次期デスクトップ版Office「Office 2016」の存在が明らかに
- 13.3型2スピンドルの名機「dynabook R73」、2015年春モデルが直販中
- カシオ、往年のシンセサイザー「CZ」をiPad上に再現
- ベンキュー、IPSパネル+フリッカーフリーLEDバックライトの液晶ディスプレー
- KDDI、Firefox OSのハッカソンを2月に開催!
- NTTドコモ、カケホーダイプラン割引「U25応援特割」実施
- ソフトバンクモバイル、ワイモバイルなど合併 孫氏は会長に
- 外でもスマホが内線に! NECが企業向け内線電話システムを強化
- ドコモの「Xperia Z2 Tablet」、VoLTEに対応
- G-Tune、最新GPU「GTX 960」搭載デスクトップを12万円台で発売!
- e-sports SQUAREも導入! 「LJL2015」開催記念デスクトップ-G-Tune
- G-Tuneの4KノートはGTX980M搭載! 「NEXTGEAR-NOTE i5900」
- 自然な英語の歌声を作れるボーカロイド「サイバーディーバ」
- FMでAMが聞ける!? ソニーがFM補完放送対応ラジオ3機種を発売
- 猫撮影には単焦点の中望遠レンズがおススメ!
- 1%刻みで残量が分かる!iPhone 6用スリムバッテリーケース
- 4000円のワイヤレス充電対応の格安モバイルバッテリー
- ついにここまで!実売1.4万円のWindows 8.1タブレット
- 文句なしにカッコイイ! Firefoxスマホ「Fx0」の可能性はどんなだ?
- Beyerdynamic×Astell&Kernヘッドフォン「AKT5p」ついに発売
- IGZO4Kノート「NEXTGEAR-NOTE i5701」を持ち運んでゲーム三昧!
- 【au春スマホまとめ】新型INFOBAR登場! Androidベースのガラケーも
2015/01/22
- ドスパラ、Maxwell「GeForce GTX 960」搭載ゲームミングPC
- リコー、MiracastやフルHD投影対応のプロジェクター
- ベルリンフィルをハイレゾで! 4月に演奏会をネット中継
- 本気なの? カゴメが走りながらトマトを補給できる「ウェアラブルトマト」開発
- ビジネスノートも回転液晶! VersaProに世界最軽量モデル
- NTT東西、光回線の卸売りを2月1日に開始と発表
- 大日本印刷の新タッチパネル用電導フィルム、極細2μmメッシュで見やすいうえに折り曲げ可!
- 世界初、RealSenseカメラ搭載の8型タブレットを発表――デル
- 「音楽は数学だ」 東京女子流の楽曲に秘められた音づくりの理論
- パスワードが要らない時代は本当に訪れるのか?
- ファーウェイ、法人向け8型Androidタブ「MediaPad T1 8.0」発売
- 使いやすくなった! 「Windows 10」プレビュー版特集
- SRS-X5後継機など! ソニーがBluetoothスピーカーのラインナップ一新
- 月額712円のDMM mobileをXperia Z3 Compactで試す!
- 新デザイン&Handoffに対応したiOS版「Chrome」を徹底解説
- Windows 8のネットワーク自動接続機能の仕組みを詳しく見る
- 質実剛健! バッテリー交換も可能な実力派ノート「dynabook R73」
- すぐ充電可能! ケーブルを背負った実用性重視なiPhoneケース
- タッチするだけで開く鍵!ドア用スマートエントリー「Kevo」
- スマホが1500円でHMDになる! 3Dゴーグルが楽しそう
- 「Windows 10」で姿を現す、“One Windows”の世界
- 「Windows 10」プレビュー最新版は来週公開!
- MS、ホログラム対応HMD「Microsoft HoloLens」を公開
- Windows 10は無償アップグレード! - Win7 / 8.1対象に発売後1年間限定
2015/01/21
- ヤフー防災速報、「不審者発生」など犯罪情報もスマホに通知
- ハート型PHSに感激! ならば「人型PHS」はどうだ?
- 無料スマホアプリで、インフルエンザ対策
- 海洋研究開発機構、スパコン「京」で台風発生の2週間予報が可能なことを実証
- HDMIやUSB 3.0を2ポート搭載したドッキングステーションがサンワから
- パイオニア、ハイレゾ音源対応スタジオモニターヘッドフォンを発売
- OK Wave、企業が回答するOKWave Enterpriseを開始
- 新ARROWS Tab、IGZO液晶や静脈センサーなど搭載で1月発売 富士通
- 1599円で3D体験? ヘッドマウントディスプレー風のレンズ
- ハート型の変形PHS「Heart」の可愛さを写真で詳しく見る!
- IGZO搭載やコンバーチブルなど種類豊かな富士通ビジネスノート
- NTT、自然な対話ができる接客型デジタルサイネージを開発
- Eyefi、オリンパス製Wi-Fi搭載カメラユーザー向けにEyeFiクラウドサービスを提供
- コマツ、ドローン測量、ロボット建機を活用した新時代の建設現場
- ソフトバンク、「家族の学割」に2つの特典を追加
- ソフトバンク、スマホで割引特典が利用可の「とく放題」発表
- パナソニック、着信をスマホに転送できる固定電話を発表
- 富士通のマイマップ「MapMark」は“るるぶ”の情報付き
- Windows端末でKindleの書籍が読める「Kindle for PC」配信
- NICT、個人情報を100年守れる新暗号方式を開発
- シャープ、話題沸騰のガラケースマホ 「AQUOS K」を改めて発表!
- なんだコレ! ワイモバイルがハート型PHS イエデンワのエイビットが開発
- ユニットコム、トーワ電機共同開発のGPUコンピューティング向けPC
- 機械音痴JD「姫乃たま」とXPS 13の同棲生活
- 外出の際に傘が必要か知らせてくれる「そらビーコン」を衝動買い!
- スマホはローエンド狙いのMS、Windows Phoneエコシステムはいまだ構築中
- アップル製品を網羅する歴史的写真集「ICONIC」
- 飯山市の「ふるさと納税」特典で、マウスコンピューターのPCがもらえる!
- Android用Excelのプレビュー版はクラウドで共有が楽!
- シェアトップだけでは意味がない、LaVie20周年にこめたNECPCの決断
2015/01/20
- スマホで室内の温湿度が確認できる「おへやプラス」
- Astell&KernとJH Audioの38万円イヤフォン、モニター販売開始
- CES写真で見るAndroid高級コンデジ「LUMIX DMC-CM1」
- フェアリーズ藤田みりあが愛用するのはコンパクトCDプレーヤー
- CATVデジアナ変換終了に焦点!? シャープのテレビ春商戦の戦略
- Xeon E5 v3とQuadro K5200を“2基ずつ”搭載できる「MousePro W」
- LTE&Android入りハイエンドコンデジ「LUMIX CM1」 国内限定販売!
- 7つの豪華特典! G-Tune「MHF-G High Grade Edition」推奨パソコンは“買い”だ!!
- ソニーがスマートなデザインの防滴Bluetoothイヤフォンを発売
- Windows 8の「ファミリーセーフティ」で仕事の効率アップ!
- 人気のUSB/ACアダプター、Anker 60W/6ポートタイプを早速試した
- 富士通、2015年春モデルノートおよびデスクトップを発表
- Broadwellで14時間駆動! 13.3型ノート「LIFEBOOK SH90/T」
- 第5世代Core採用、2560×1440ドット表示の13.3型2in1ノート「LIFEBOOK TH90/T」
- 富士通が新コンセプト、ディスプレーを取り外せる液晶一体型PC「LIFEBOOK GH77/T」
- 最速レビュー! 大型タブレットになる15.6型ノート「LaVie Hybrid Advance」
- 「LaVie Hybrid ZERO」 - 世界最軽779gと926gの13型ノート
- 「LaVie Hybrid Frista」 - どこでも置ける使える!? 自由度を高めた新ジャンルPC
- Core i7-5500U採用の15.6型2in1ノート「LaVie Hybrid Advance」
- 約8mmの超狭額縁!! Broadwell採用のボードPC「LaVie Desk All-in-one DA970」
- 4K IGZO液晶、Broadwell採用の15型ノート「LaVie Note Standard NS850」
- 「LaVie Desk Tower」 - 「VALUSTAER L」後継15年春モデル
- カスタマイズが可能な「ESPRIMO WD2/S」最強構成の性能をチェック
2015/01/19
- 日本初、ベルトで動く電動アシスト自転車「アルベルトe」
- FIATのキャンペーン公式キャラクターを公募開始
- ドスパラモバイル館リニューアル 2月は改装のため休業
- イケメンも登場! 怒濤のサービス連発のau春モデル発表会
- ソネット/エルモ社、カメラとスマホのホームセキュリティー「Safie」開始
- 富士通の次期社長は、Asiaリージョン長の田中達也 執行役員常務に
- 東芝ダイレクト「dynabook Tab S38」購入で6270円相当の専用ケースプレゼント
- 秋冬モデル登場! 富士通15.6型ノートが7万7470円—「LIFEBOOK AH WA1/S」
- 28.1時間駆動対応のIGZOノートが12万4586円—「LIFEBOOK SH WS1/M」「WS2/M」
- Cerelon搭載で長時間駆動、13.3型ノートが8万3954円—「LIFEBOOK UH WU1/S」
- ワコム製デジタイザー付属、10.1型Winタブが7万4131円-「ARROWS Tab QH55 WQ1」
- 390gの8型Winタブが15%オフ、 5万4896円に-「ARROWS Tab QH33/S」
- 金沢工大、植物由来の磁性流体を開発
- 北大、安価・安全な軽金属ベースの多孔性金属錯体合成法を開発
- シニア向け格安スマホサービス「ココモバ」がスタート
- ガラケーなのにAndroidスマホ!? 「AQUOS K」に写真で接近!
- ニュースを題材にイラストを投稿、キュレーションサービス「UQIYO」開始
- 新型INFOBARを早速フォトレポ NISHIKIGOIが美しいぞ!
- サイバー攻撃に遭いやすいユーザーは心理・行動特性で判定
- 日清、新即席カップライスは「出前一丁 まかないチャーハン」
- 富士通、居眠り運転防止用センサー「FEELythm」
- ASUS、白いChromebook 13.3型の発売日決定
- ドコモ、対面型翻訳サービス「はなして翻訳」のiPhone版を提供開始
- 祐天寺、ARアプリを用いた境内案内を開始
- 高島屋、埋め込みタグ不要でカタログの商品を認識するアプリ
- ラスベガスでドコモの非接触決済サービス「iD/PayPass」を試してみた!
- Android搭載で4G LTE対応なガラケー!? 「AQUOS K」登場
- より美しくなって帰ってきたINFOBAR! 今度は京セラ製
- スーパーコンピューターの系譜 パーツ構成を変えて長年運用したASCI Red
- 狭額縁! IGZO! 小さいけど大画面「AQUOS SERIE mini」
- アクティブシニア向き!? 使いやすさ&性能が両立の「BASIO」
- 2万円台のLTE対応格安スマホ、スタミナは十分!?
- 【速報】au春モデルは美しい新型INFOBARに、中身スマホのガラケー!
- 進化したゲキカル機「レッツノート RZ4」は2015年もモバイルノートの大本命
2015/01/18
- 【格安データ通信SIM】OCNで繰り越し開始 ウィジェットから高速オンオフが可に
- マニアックな意欲作、開放型でハイブリッド構成イヤフォンを試す
- 秋冬モデル登場! 富士通15.6型ノートが7万7470円—「LIFEBOOK AH WA1/S」
- Cerelon搭載で長時間駆動、13.3型ノートが8万3954円—「LIFEBOOK UH WU1/S」
- ワコム製デジタイザー付属、10.1型Winタブが7万4131円-「ARROWS Tab QH55 WQ1」
- 390gの8型Winタブが15%オフ、 5万4896円に-「ARROWS Tab QH33/S」
- 28.1時間駆動対応のIGZOノートが12万4586円—「LIFEBOOK SH WS1/M」「WS2/M」
2015/01/17
- ボタンを押せばループ完成! ヤマハ製シーケンサーアプリが超簡単
- 高解像度IPS液晶のWin8とAndroidデュアルブート中華タブ
- スマホにminiUSB機器を接続できる! 便利なUSBホストケーブル
- USBキーボードも繋がる! OTG機能付きスマホ用充電ケーブル
2015/01/16
- A10-7700K搭載で8万円台のゲーミングPC「GS5040-A10-LZB」
- GTX 980がSLIのハイエンドゲーミングPC「GS7190-LCi7-VMDB」
- ソニーモバイルコミュニケーションズ、SmartWach 3(ライム)などの発売時期および価格を発表
- 今回はヌードルメーカーでうどんを製麺、食ってしまった……。
- MSI、外付けグラフィックボックスと接続できるゲーミングノート「GS30 2M Shadow」
- au Firefox、OSソースコードなどを公開
- 今年の7月は3年ぶりにちょっとだけ長い
- ガーミンGPS用登山地図、国土地理院データをプラスして大幅リニューアル
- ピタゴラスイッチのゴール「ピタゴラ ゴール1号」商品化
- タカラトミー、大人も子供も遊べる次世代ゴム銃「Gショット」
- 音楽に合わせて自動で振り付けしてロボットが踊る「V-Sido×Songle(ブシドー・ソングル)」
- 城址のお堀にいる遠くの猫を望遠で狙う!
- 「cheeroさんは、ぜひイングレス用のバッテリ+ポーチに参入して欲しいです」
- Windows&Androidのデュアルブート対応の8型タブ
- IGZOや3Gを搭載しWindows&Androidブートも可能な万能タブ
- ひと目で給電状況が分かる「見える充電ケーブル」
- 鮮やかな水色、手のひらにも載るサイズのPC「HP Stream Mini」
- 待望の13型Stream登場。ノートPC続々投入のHPは何を画策する?
- 話題の2万円台ノート「Stream 11」にSSDを差し込んでみた
- マイクロソフトCEO就任2年目のナデラ氏は、何をどう変えるのか
2015/01/15
- WiMAX 2+はほぼ使い放題を今後も提供 220Mbps対応サービス開始
- 2015年、気をつけたいセキュリティの脅威とは?
- 2014年もニコニコ動画は拡大中
- 3万円台からのCeleronノートPC、上位モデルはSSD+HDD仕様
- スマートグラス多め? 第1回ウェアラブルEXPOの展示品たち
- Celeronからi7まで、柔軟なカスタマイズが魅力の15.6型ノート-サードウェーブデジノス
- マランツ、ハイレゾ対応ネットワークオーディオプレーヤー「NA6005」
- 春のケータイ学割商戦スタート、ソフトバンク「家族の学割」
- 100ドルを切る4型液晶のWindows Phone 8スマホ「Lumia 532」「Lumia 435」
- XperiaでPS4を遊ぶ! 純正コントローラーマウントが国内発表
- 13万円の最上級ウォークマン「NW-ZX2」の国内発売が決定!
- UQ、月4380円でWiMAX 2+の通信量が無制限の新プラン
- 新レッツノート登場、春モデルはBroadwell世代に完全進化
- 中国で約2万円のディスプレー一体型Android端末を試す!
- UQ、WiMAX 2+ルーター2機種発表 下り220Mbps対応!
- 外でも使えるバッテリー内蔵のiPhone用ワイヤレス充電キット
- 大人気「ダンボーバッテリー」が超スリム&小型に!
- 裏は電子ペーパーの2画面スマホ「YotaPhone 2」
- いざという時に持ち出せる大容量バッテリーQUBE
- 縦置きで省スペース! USB駆動のスキャナー「GT-S650」
- 新作ドラマとアニメを全録するシャープのAQUOSブルーレイ登場!
- 名刺データを人力で入力してくれる無料iPhoneアプリ「Eight」を徹底解説
2015/01/14
- Facebook動画のダウンロードにスマホ転送も追加! 「Power2Go 10」
- mixi、セカンドアカウントを試験導入
- ハイアール、スプーン1杯の水で洗えるハンディ洗濯機「コトン」
- YS-11をふたたび飛行させようプロジェクト、資金募集を開始
- ツイキャス、「通信速度制限」下でも視聴可能に
- アイ・オー・データ、パスワードロック付きUSBメモリーを発売
- 日本人のスマホセキュリティ認識は不十分?シマンテック調査
- Broadwell-Uも! ALIENWAREが新シャーシにリニューアル
- 小栗旬、軽くてタッチで撮れるニコン「D5500」に大満足
- ニコン、タッチ操作可能な一眼レフデジカメ「D5500」
- グーグル、「Chrome Remote Desktop」のiOS版
- シャープ、「X68000」のサービスマニュアルを無料配信
- 2万円台で買える格安スマホのカメラの性能はどう?
- 準天頂衛星測位による自律走行ロボットトラクター、豪で実証実験へ
- 【NEC報道資料】 最適な無線中継を実現する「Wi-Fiデュアルバンド中継機能」搭載、11ac対応ホームルータを発売
- 小さくなった4K ハンディカムをソニーが国内で発売!
- Windows 7のメインストリームサポートが終了-完全終了は5年後に
- この冬一番の衝動買い!? カイロにもなるUSBモバイルバッテリー
- 日本限定500台のモデルも登場、新「ThinkPad X1 Carbon」国内発表
- 11ac対応の新Atermは、1万円で2.4/5GHz中継も!
- 旅行情報サイト『Travel.jp』(トラベル・ジェーピー)、スカイスキャナー社との提携を開始
海外航空券のリアルタイムが可能に。グローバル格安航空券を一括検索・比較 - 人気のスティックPC「m-Stick」、いろんなデバイスに繋げてみた
- Core M搭載の「LaVie U」は次世代の2-in-1 Ultrabookだ!
2015/01/13
- 富士通、空中に書いた文字を認識する指輪型デバイス
- 全員もらえる! 8型Winタブ「dynabook Tab S38」に6270円相当の専用ケース
- au、春モデル発表会は19日に開催 ガラケー型スマホが出る!?
- ハーマンがAKGやJBLなど全取扱い製品15%前後値上げ
- あなたにもジャズピアノが弾ける? 「KAGURA」リリース
- ゲームにも作業にも便利! デルの曲面WQHDディスプレー「U3415W」
- Firefoxスマホ「Fx0」をスクリーンショットで見る!
- Windows 8から強化されたタスクマネージャーを使いこなす!
2015/01/12
2015/01/11
- 【格安データ通信SIM】エレコムの月別コースが月4GBに
- 2014年のスマホ全機種を総チェック!【ドコモ編】
- Cerelon搭載で長時間駆動、13.3型ノートが8万3954円—「LIFEBOOK UH WU1/S」
- 秋冬モデル登場! 富士通15.6型ノートが7万7470円—「LIFEBOOK AH WA1/S」
- 28.1時間駆動対応のIGZOノートが12万4586円—「LIFEBOOK SH WS1/M」「WS2/M」
- ワコム製デジタイザー付属、10.1型Winタブが7万4131円-「ARROWS Tab QH55 WQ1」
- 390gの8型Winタブが15%オフ、 5万4896円に-「ARROWS Tab QH33/S」
- オートサロンにレノボブース? クルマとレノボの関係
2015/01/10
- 2014年のスマホ全機種を総チェック!【ソフトバンク/ワイモバイル編】
- 普段使いに最適! 低音もリッチなボーズのインイヤーイヤフォン
- 潜望鏡みたいなHTCのアクションカム「RE Camera」
- スマホに直結できるOTG対応の極小オーディオDAC
- ボールペンやタッチペンとして使えるモバイルバッテリー
2015/01/09
- ドスパラ「新春セール」無料でラムを2倍に!
- ユニットコム、Xeon E5-1620v3搭載ワークステーション
- プレクスター、PCI Express用次世代SSDをCESで発表
- Raspberry Piがマルチコプターの頭脳となる「NAVIO+」
- ユニットコム、GTX 980/970でX99チップセットのゲーミングPC4機種
- U-mobile、ZenFone 5とfreetel priori2の取り扱いを開始
- Sound Blaster Rage、PS4対応ゲーミングヘッドセット、直販限定で発売
- オヤイデ電気、IEMに特化したポアタン「FiiO E12A」発売
- 今回は、マニア垂涎の帝国軍ヘッドフォンを斬ってしまった……。
- 70型で薄さ8mm、コーニングがテレビ用薄型液晶モジュール採用のTV試作品
- Androidタブ用のExcelプレビュー版をさっそく使ってみた
- バンダイ、ハコビジョン ラブライブ!の予約開始
- 阪神・淡路大震災から20年、NTTレゾナント“goo”が「防災特集」
- フェラーリデザイン会社のドローンが作れる週刊マガジン発売!
- カメラだけでなくスマホからテレビまで! ポラロイドブースがすごい
- GALAXY AやXPERIA Z3vなど、CESで見かけた最新スマホ
- LG G Flex 2に湾曲ディスプレー……華麗なるカーブの世界
- MNPや新規ではなく、契約変更でスマホをガラケーにする方法は?
- 新年の誰もいない名古屋で猫と出会う
- netshコマンドでWin8のモバイルブロードバンドの情報を得る
- リアルな女性アンドロイドが人気の東芝ブースを直撃!
- コントローラーと合体!携帯ゲーム機に変身するゲーミングタブ
- 芝生の質感ソックリな手帳型iPhone 6/6 Plusケース
- Windowsタブの決定版! WUXGA液晶搭載で税抜2万円切り
- 4K+Broadwell=「New Insprion 15 7000 Graphic Pro」
- 新幹線でも快適に! 「LIFEBOOK UH WU1/S」は軽くて安いお勧めモバイル
2015/01/08
- 「Google TV」が終了、今後は「Android TV」に一本化へ
- アマゾン、「Kindle無料マンガ雑誌」開始で人気漫画雑誌が毎号無料
- エアフローもキーも快適プレイのため! OMEN 15はゲームが楽しいノートPC
- Androidタブレット版無料Officeがようやく公開
- 家族向け小型4Kビデオカメラをパナソニックが国内発売!
- NECの新コンセプトPC&次期LaVie ZをCESで触ってきた!
- ThinkPad X1 Carbonなどレノボブースで新製品をチェック!
- 2014年のスマホ全機種を総チェック!【au編】
- パナソニック vs ソニー!? ついに出そろった4Kビデオカメラ
- QWERTYキー&トラックパッド搭載の「BlackBerry Classic」
- クリップタイプの活動量計、Jawbone「UP MOVE」
- スマホのmicroUSBに直結!アンプ内蔵で格安のデジタルイヤホン「Z:ero」
- 1枚1.4円! 経費削減はブラザーのインクジェット複合機で
- スマホの出力も8Kに!? CESの会場には8K解像度の製品がいっぱい!
- ぶら下がりSIMフリー! ウィンドウズ版「Yogaタブ」の魅力
- Broadwell-Uの「XPS 13」は液晶やキーボードにも大満足
- 40周年目前の米MS、21日にWindows 10コンシューマプレビュー版を配布か
2015/01/07
- 3Dスキャンスタジオ「お台場3D写真館」の様子が『Time Out Tokyo(タイムアウト東京)』に掲載
- 九州大など、世界最高の磁性を持つ鉄原子42個クラスター分子を合成
- サンワサプライ、自撮りもできるデジカメ/スマホ対応1台3役のミニ三脚スタンドを発売
- ローム、汎用「Wi-SUN」モジュールを販売開始
- 第5世代Core iなど「Broadwell-U」搭載PCまとめ
- 端末に刺さずに内容確認!東芝がNFC搭載SDカードをCESで発表
- 三点式眼電位センサー搭載の「JINS MEME」、拡張デバイスをオムロンと共同開発へ
- 【フォトレポ】6型でオクタコアの強力スマホ「Ascend Mate 7」
- ブラザー、高画素化した新HMD「AiRScouter(エアスカウター)」次世代機を発表
- コダック、シンプルなAndroidスマホ「KODAK IM5」をCESで発表
- クアルコム、Snapdragonを頭脳としたドローンをCESで発表
- 米国でiPhoneをT-Mobileに乗り換えた話 音楽ストリーミングが無料に
- 世界初!? CESのパナソニックブースで4K BDを再生中!
- インテル、ボタンサイズのコンピューター「Curie」をCESで発表
- 人気の低価格SSDに新モデル「Crucial MX200」が登場
- CESのソニーブースで新しいフラッグシップウォークマンに触る!
- 使いやすいのはFirefoxかTIZENか……4Kテレビのトレンドをチェック!
- 目立ち度一番! 昔の携帯電話風の「BRICK」ハンドセットを衝動買い
- モバイル決済の課題は技術から、優れたデジタル体験に
- 定番モバイルプロジェクターQUMI Q5 Refreshに隙なし
- 広画面を小型に持ち運べる「New XPS 13 Graphic Pro」
- Broadwellになった「XPS 13」2015年版を最速レビュー
- 新Atermは多機能カメラ!? 外から自宅をチェック、エアコン操作も
- iPhoneで写真に矢印やコメントを簡単につけられる「Skitch」を徹底解説
- ユニットコム、小型静音のラノベ執筆向けデスクトップPC
- 「NEXTGEAR-NOTE i5701」は4Kでしっかりゲームもできる実力派ノート
2015/01/06
- ソニーが最上級ウォークマンやAndroid搭載4Kテレビなどを発表
- 今治造船、3倍強い船体鋼板と海賊から船員を守る居住区を備えた貨物船
- KFC、天然えびを使用したえびフライを発売
- リンクス、グラフィックカード用簡易水冷化用ブラケットを発売
- iOSも対応、オーディオ版Chromecast「Google Cast for audio」発表
- IK Multimedia、新ギターインターフェース「iRig2」をCESで発表
- LINE、タクシー配車サービス「LINE TAXI」東京版を開始
- インテル、スティック型PC「Intel Compute Stick」を発表
- 加賀ハイテック、HDMIをVGAに変換するアダプターを発売
- サムスンのテレビは「Tizen」を採用! 湾曲4Kテレビなどを発表
- LG、従来比約40%増しに曲がった湾曲スマホ「G Flex2」をCESで発表
- PENTAX、新デジタル「一眼レフ」カメラをCESに出展
- ASUS、2.3GHz Atom&4GBメモリーの「ZenFone 2」 国内上陸に期待!
- ソニー、4Kブラビア、4KアクションカムなどをCES2015で発表
- Nokiaの冠でMicrosoftが約3000円のケータイを発表
- RealSense対応「ThinkPad YOGA」など、レノボがタブレットを大量投入!
- 「HORIZON 2」は楽しい、パソコンの新しい地平感じる
- パナソニックがFirefox OS採用の4Kテレビと次世代4K BDプレーヤー発表
- シャープがAndroid TVやニア8K画質の4KテレビなどをCESで発表
- 2015 International CESレポート
- 2万円台のLTE対応格安スマホの速度をテストした
- Windows 8でとにかく素早くアプリを起動するテク
- ワコム、リモコン付き液晶ペンタブレット「Cintiq 27QHD」発表
- ワコム、Windows 8.1タブレット「Cintiq Companion 2」を発表
- NECPCの新LaVie Z、海外ではレノボブランドで販売
- インテルがモバイル向けの第5世代Core iシリーズ17製品を発表!
- 世界最軽779gの13型ノート! 次期「LaVie Z」がCES2015に展示!!
2015/01/05
- 戦国戦隊イイヤマンが語る、これまでにないスタイリッシュなPCケース「雅」
- 理研など、静電反発力で構成された特異な物性を持つゲルを開発
- Ultimate Ears、サイズ・駆動時間がアップした新Bluetoothスピーカー「UE MEGABOOM」
- Windows 10にはIEではないブラウザーが搭載される?
- NVIDIA、モバイル用新チップ「Tegra X1」発表
- Seagate、7mm厚のポータブルHDDを発表
- ソフバン冬スマホ「AQUOS CRYSTAL X」はデカくて小さいぞ!
- 次世代の必需品!? 家族の顔を認識するホームセキュリティ装置
- Withings、アナログ針の防水スマートウォッチをCESに出展
- LG、世界初FreeSync対応21:9ゲーム液晶
- 渋谷駅周辺の大規模再開発をサポートするパナソニックの「環境計画支援VR」などのソリューション事例をご紹介
- Acer、世界初の15型Chromebookを発表
- ウェアラブル機器が豊富!? CESの前夜祭「CES Unveiled」が開催
- 3つのOSで使えるスマホ? ALCATELが「PIXI 3」発表
- 「ThinkPad X1 Carbon」などを発表! ファンクションキーが物理キーに!
- Xiaomi(シャオミ)が低価格ラインの最新機種「RedMi 2」発表
- 【新年特別企画】アップルやアキバの福袋に2014年まとめ、年末年始の記事をチェック!
2015/01/04
- 【フォトレポ】2万円台前半のSIMフリースマホ! ファーウェイ「Ascend G620S」
- 2014年 ASCII.jpスタッフが愛用したAndroidアプリたち
- 2015年は空撮デビュー! カメラ付の格安マルチコプター5選
2015/01/03
- 【2014年スマホ】格安SIMやiPhone 6など、ASCII.jpで振り返る
- 2014年 ASCII.jpスタッフ注目のiPhoneアプリたち
- いつかは欲しい、音も見た目も美しい欧州のスピーカー5選
2015/01/02
- 推しキャラで敗北、鬱がラッキー? 2015年福袋特集【ホビー・萌え系】
- 使えるパーツ入ってる? アキバで2015年福袋を買ってきた【PCパーツ編】
- 安くて高容量は当たり前、機能で選ぶモバイルバッテリー5選