デジタル記事アーカイブ ― 2007年03月
2007/03/31
2007/03/30
- ネット広告を急成長させる3つの起爆剤
- 世界の学生がプログラミング技術を競う大会“The Imagine Cup 2007”の日本代表が決定
- 映画“秘密結社 鷹の爪”の生みの親、FROGMAN監督に聞く
- コロンブスの卵「思い切ってシリコンHDDという名前にしました」
- TCAと東京都、携帯電話向けフィルタリングサービスのPRイベントを実施
- 凸版印刷、電子ペーパーPOPを販売開始
- WIDEプロジェクトとルイ・パスツール大学、“Mobile IPv6”のホームエージェントサービスの実験を開始
- 携帯電話価格調査――九州(博多)編(2007.3.29)
- jig.jp、“jigブラウザ”に複数のウェブページをサムネイルで表示できる機能を追加
- ターボリナックス、『wizpy』のアプリケーション開発キットを公開
- コクヨ、心の魅力を訓練する『ビズ能力DSシリーズ 魅力改革』を発売
- ロジクール、PS3向けフルキーボード『Logicool USB Keyboard』を発売
2007/03/29
- ドラス、ニンテンドーDSソフト『デューク更家の健康ウォーキングナビ』を発売
- トリスター、名刺管理ソフト『名刺万能SE カラースキャナ付』を発売
- ビー・ビー・ケーブル、番組関連情報サービス“ポップアップガイト”を開始
- オプティオ T30
- バイ・デザイン、地デジチューナー内蔵26インチハイビジョン液晶TV『LW-2601DFK』を発売
- au、『W43CA』『W43H』『W43SA』など6機種の内蔵ソフトウェアを更新
- NTTドコモ、“iD”のネット決済対応を発表
- NTTドコモ、DOLCE&GABBANA仕様の『M702iS』特別モデルのネット販売を発表
- au、無線LAN対応の法人向け端末『E02SA』を使った小規模事業所向けコードレス電話セットを発表
- NTTドコモ、スマートフォン向けのパケット定額オプション“Biz・ホーダイ”を4月1日に開始
- T-Engineフォーラム、リアルタイムOS“μT-Kernel”を公開
- インテル、次世代CPU“Penryn”“Nehalem”の詳細を説明
- コレガ、IEEE 802.11nドラフト準拠の無線GbEブロードバンドルーター『CG-WLBARGN』を発売
- サードウェーブ、デジタルコンテンツ制作に特化したデスクトップPC“Prime Create”を発売
- フォン・ジャパン、国内で夏頃にも有償接続の“Alien”サービス開始へ
- アイ・オー・データ機器、ハイビジョンHDDレコーダー『HVR-HD1000LE』を発売
- PNS、“hi-ho”などISP関連事業をIIJに譲渡
- クラムワークス、USB端子からブートできるUSBメモリー『BOOTPLUG-S1』を発売
2007/03/28
- ソニー、独自のネットワークコンテンツを楽しめる“BRAVIA J5000、J3000”シリーズを発表
- アイ・オー・データ機器、USBポータブルDVDドライブ『DVRP-UN8PS』など3製品を発売
- キヤノン、鏡面仕上げで高級感を打ち出した単機能プリンター『PIXUS iP2500』を発売
- ケイ・オプティコム、PLCトライアルのアンケート結果を発表
- ソースネクスト、録画/編集ソフトと動画変換ソフトをセットにした『速PACK VideoTools』を発売
- マカフィー、セキュリティーソフト『McAfee SiteAdvisor Plus』を発売
- 携帯電話価格調査――下関編(2007.3.28)
- 携帯電話価格調査――九州(北九州)編(2007.3.28)
- ヤフー、“モバイル版Yahoo! JAPAN”のトップページリニューアルを発表
- NTTドコモ、FOMA携帯電話に新たな番号を追加できる“マルチナンバー”のサービスを拡充
- ソネットエンタテインメント、売上高と営業利益が過去最高を記録
- リコー、広角24mmからの3倍ズームが可能な『Caplio GX100』を4月20日に発売
- 米マイクロソフト、Xbox 360新モデル『Xbox 360 Elite』を発表
- セイコーエプソン、印刷速度2倍の新型プリンターヘッドを発表
2007/03/27
- 松下電器、USBポータブルDVDマルチドライブ『LF-P968C』を発売
- ソニー、“VAIO type C”のプロモーションを“Second Life”で実施
- Cyber-shot DSC-T100
- プラネックス、35万画素のUSBウェブカメラ『CM-US35MT』を発売
- ヤフー、ウェブ検索で“ブログフィルタ”機能の提供を開始
- シマンテック、インターネット上の脅威の最新動向をまとめたレポートの最新版を公開
- セブン&アイ、独自のプリペイド式電子マネー“nanaco”を4月23日に開始
- インテル、サーバー製品向けCPU・プラットフォームの最新動向を説明
- 昭文社、震災時の帰宅支援有料コンテンツ“ちず丸帰宅支援”を期間限定で無料解放
- au、『W52T』『W44K』など全10機種の内蔵ソフトウェアを更新
- ウィルコム、能登半島地震の対象地域にて料金支払い期限を延長すると発表
- ニフティ、能登半島地震で被災した@nifty個人会員の接続料と月額基本料金を無料に
- JPRSが“JPドメイン名レジストリレポート2006”を公開
- 中華PC小話──キラーソフト『QQ』、その裏の活用法とは?
2007/03/26
- ヤフー、自分だけのシールでフィッシング対策が行なえる“ログインシール”の提供を開始
- KDDI、映像が飛び出して見えるコンテンツ“EYE LIFE SUPPORT”を提供開始
- J:COM、下り最大160Mbpsの高速インターネットサービスを開始
- ライフボート、PC最適化ユーティリティーソフト『LB Win軽快ツールズ7』を発売
- オプティオ A30
- アーク情報システム、DVD/CD仮想化ソフト『CD革命/Virtual Ver.9 for Vista Std』など2製品を発売
- AOS、Macのデータも復元できる『ファイナルデータ2007 特別復元+Mac対応版』などを発売
- ハンザテック、USBワンセグチューナー『HMR-RU100』を発売
- シマンテック、統合セキュリティーサービス“ノートン 360”の記者説明会を開催
- アイビス、オープンアプリプレイヤー対応のフルブラウザー『ibisBrowserDX』を提供開始
- 日本ブランド戦略研究所、MNP前後での携帯電話キャリアーイメージ変化の調査結果を発表
- ベンキュー、HDMI端子を搭載した19インチワイド液晶ディスプレー『BenQ FP94VW』を発売
- 10年先のインターネットを見据える――ヤフー、“Yahoo! Japan研究所”を4月1日に設立
- セイコーエプソン、画像処理&プリントソフト『Imaging WorkShop』を発売
- au、“EZ待ちうた”の利用者が100万人を突破
- NTTファシリティーズ、停電でもひかり電話が使える“あんしんホッとサービス(ひかり電話対応)”を開始
- 携帯電話価格調査――名古屋編(2007.3.25)
- 携帯電話価格調査――大阪編(2007.3.25)
- PASMO、提携カードの“お得度”を比較
2007/03/25
2007/03/23
- オーセンティック、ケータイの液晶パネルでステレオ再生できる“SoundVu”アクチュエーターを開発
- JPCERT/CCがセキュリティーに関する豆知識のコーナー“ひとくちメモ”を新設
- サイバーリンク、マルチトラック/サウンド編集ソフト『DigiOnSound5 Express Vista』を発売
- エルザジャパン、SDIO対応のワンセグチューナー『Telebit』を発売
- ピアミージャパン、最大1GBのファイル転送サービス“FileTruck”を開始
- 日本SGI、企業顧客向けショールーム“SiliconLIVE! SQUARE”を開設
- ナップスタージャパン、1ヵ月間利用できる“ナップスターカード 1 month”の販売を開始
- ヤフーと産総研、共同開発したフィッシング対策をヤフーオークションでβテスト
- ナップスタージャパン、1ヵ月間利用できる“ナップスターカード 1 month”の販売を開始
- 加賀ハイテックとコダック、画像編集ソフト『Kodak ピクチャーCD v9.0』を発売
- ティアック、バイブレーション機能付きヘッドホン『HQ1』を発売
- ウィルコム、Windows Vistaに対応した『WX310SA』用モデムドライバーを公開
- 買う前に読む!! そこが知りたい『Apple TV』
2007/03/22
- ソフマップ、Windows Vista Ultimate搭載デスクトップ“スペシャルバーガーパソコン”の新機種を発売
- ジャストシステム、“第二回 全国一斉! 日本語テスト”の集計結果を発表――60代以上の男性が総合平均点を約8点上回ってトップ
- トランステクノロジー、“Google Video”に対応したネットワークメディアプレーヤー“DVX-700 TypeII”を発売
- ジャストシステム、“第二回 全国一斉! 日本語テスト”の集計結果を発表
- “体感!写真の力、映像の未来”PIE 2007が開幕!!
- ソフマップ、Windows Vista Ultimate搭載デスクトップ“スペシャルバーガーパソコン”の新機種を発売
- クイックサン、HDMI端子搭載の37Vハイビジョン対応液晶テレビ『LiBERA QLA-XB37TV』を9万9900円で発売
- GMOと佐川急便、オンラインショップの運営支援で新会社を設立――企業向けにウェブサイトの作成から物流までワンストップで提供
- クイックサン、HDMI端子搭載の37Vハイビジョン対応液晶テレビ『LiBERA QLA-XB37TV』を9万9900円で発売――学習機能付き多機能リモコンが付属
- ソネットエンタテインメント、“So-net SNS”内に“Second Life”地図を設置できる“SLurl小窓”を追加
- ソネットエンタテインメント、“So-net SNS”内に“Second Life”地図を設置できる“SLurl小窓”を追加
- ソフトバンク、ビジネス向けケータイ『SoftBank 813SH』とHSDPA対応の『SoftBank 707SC II』を発売
- NTTドコモ、“災害用伝言板サービス”に安否登録を要請するメールを送信できる機能を追加
- au、中小企業向けに基本使用料が最大50%引きになる割引サービス“法人割”を開始
- ヴァル研究所、“駅すぱあと”年間契約ユーザー向けの携帯向け無料経路探索サービス“エキモ”を開始
- au、“PCサイトビューアー”搭載端末が1000万契約を超えたと発表
- TFMi、氷川きよしの情報コンテンツ“きよし on フレッツ”の提供を開始
- GMOと佐川急便、オンラインショップの運営支援で新会社を設立
- バッファロー、ブラックボディーのPLCアダプター『PL-HDP-L1/S』を発売
- トランステクノロジー、“Google Video”に対応したネットワークメディアプレーヤー“DVX-700 TypeII”を発売
- バッファロー、ブラックボディーのPLCアダプター『PL-HDP-L1/S』を発売
- 松下電器、Speed Class 6のSDHCメモリーカード『RP-SDV04GJ1K』など7製品を発売
- 松下電器、Speed Class 6のSDHCメモリーカード『RP-SDV04GJ1K』など7製品を発売
2007/03/21
2007/03/20
- “MCPC award 2007”でいすゞ自動車がグランプリを受賞
- “MCPC award 2007”でいすゞ自動車がグランプリを受賞
- NTTネオメイト、オフィス/自宅のパソコンを遠隔操作できる“ひかりモバイル myPC”を開始――シンクライアント環境に対応
- NTT東日本、『ロケーションフリーベースステーション「サザンクロスLF-PK20」セット』を発売――外出先から自宅のテレビが見れる
- オリンパスイメージング、光学5倍ズームレンズ搭載デジカメ『μ 780』を発売――露出制御を行なう“顔検出逆光補正機能”を搭載
- 米アルテラ、65nmプロセスのFPGA“Cyclone III”ファミリーを発表
- 松下電器、アルミシームレスボディーを採用したスピーカー『RP-SPF01』を発売
- 坂村健が日本に提言 「あなたはイノベーションの意味を知るべき」(前編)
- コレガ、2007年阪神タイガースモデルの無線ルーター『CG-WLBARGPXW-H』を限定販売
- コレガ、2007年阪神タイガースモデルの無線ルーター『CG-WLBARGPXW-H』を限定販売
- “ゲゲゲの鬼太郎”のアニメ完成披露試写会を開催
- ベンキュー ジャパン、HDMI端子搭載の1080p対応24インチWUXGA液晶ディスプレー『BenQ FP241WJ』を発売
- ベンキュー ジャパン、1080p対応24インチWUXGA液晶ディスプレー『BenQ FP241WJ』を発売
- au、メインディスプレーに有機ELを採用した『MEDIA SKIN』を23日に発売
- ウィルコム、『WX310K』の一部で充電動作の不具合発生を発表
- NTTネオメイト、オフィス/自宅のパソコンを遠隔操作できる“ひかりモバイル myPC”を開始
- NTT東日本、『ロケーションフリーベースステーション「サザンクロスLF-PK20」セット』を発売
- IPTV関連9社、IPTVサービスの普及で“Open IPTV Forum”を設立
- IPTV関連9社、IPTVサービスの普及で“Open IPTV Forum”を設立
- オリンパスイメージング、光学5倍ズームレンズ搭載デジカメ『μ 780』を発売
- 日立、カートリッジ型HDDで録った番組を残せるプラズマ/液晶TV“Wooo”を発表!
- ソフトバンクモバイルの3Gネットワークが、東京と埼玉の一部地域で障害発生
- LaVie J 2機種 vs. Let'snote R6/W5
- 米アルテラ、65nmプロセスのFPGA“Cyclone III”ファミリーを発表
2007/03/19
- 松下、オンラインアルバムサービスを写真SNS“LUMIX Club PicMate”にリニューアル――デジタルテレビでも閲覧が可能
- マウスコンピューターとノジマ、Windows Vista Ultimate搭載デスクトップパソコン『NJ-E6376GSU』など3機種を発売
- 東芝、1.1インチカラー有機ELを搭載したデジタルオーディオプレーヤー“gigabeat U”を発売――高音質化に“DCTSC-⊿∑1ビットDAC方式”を採用
- 手塚プロダクション、“鉄腕アトム”などのブロードバンド配信を開始
- アソン、漆塗りの58VインチフルHDプラズマテレビの受注販売を開始――テレビ専用台/専用スタンドに輪島塗りを施した
- ベンキュー ジャパン、22インチWSXGA+液晶ディスプレー『BenQ FP222WH』を発売――HDMI端子とHDCP対応DVI-D端子を搭載
- 東芝、1.1インチカラー有機ELを搭載したデジタルオーディオプレーヤー“gigabeat U”を発売
- 45nmプロセスや次世代vProを年内に投入――インテル、企業向け製品技術について説明会を開催
- 三洋電機、野中ともよ氏が辞任
- 三洋電機、野中ともよ氏が辞任
- NEC、位置情報と連動した通話サービス制御技術を発表
- 松下、オンラインアルバムサービスを写真SNS“LUMIX Club PicMate”にリニューアル
- 早速、Apolloのサンプルアプリ6つを触ってみた
- 日本とちょっと違った欧州のスマートフォン
- ボーダフォンのサービスから、欧州のケータイ事情を探る
- ウィルコム、『9(nine)』の新色ピンクを27日に発売
- jig.jp、jigブラウザが『SoftBank 911T』に対応したと発表
- KDDI、auユーザー向けSNS“EZ GREE”に地域コミュニティー“グリ街”を開始
- AMD、次世代CPUの投入計画や新GPU R600の概要に関して説明
- “うすうす&2画面”が売りのサムスンケータイ
- 東芝やASUS製端末も! CeBITで見つけたWindows Mobileフォン
- 手塚プロダクション、“鉄腕アトム”などのブロードバンド配信を開始
- アソン、漆塗りの58VインチフルHDプラズマテレビの受注販売を開始
- ベンキュー ジャパン、22インチWSXGA+液晶ディスプレー『BenQ FP222WH』を発売
- キヤノンマーケティングジャパン、上村愛子選手の写真展“AIKO with KISS ~ 上村愛子展”を開催
- 携帯電話価格調査――大阪編(2007.3.16)
- 携帯電話価格調査――名古屋編(2007.3.16)
- マウスコンピューターとノジマ、Windows Vista Ultimate搭載デスクトップパソコン『NJ-E6376GSU』など3機種を発売
- インテルの次世代プラットフォームを担う“Bearlake”
- オリジナルDVDを作れる『Windows DVDメーカー』
2007/03/18
2007/03/17
- ランサーテクノロジー、1080p対応のHDMI分配器『CH-12』を発売
- 広がりを見せるUMPCの世界
- ランサーテクノロジー、1080p対応のHDMI分配器『CH-12』を発売――HDMIに対応した切り替え器も
2007/03/16
- 日本IBM、“国際大学対抗プログラミング・コンテスト”への取り組みを説明日本IBM、“国際大学対抗プログラミング・コンテスト”への取り組みを説明
- 日本IBM、“国際大学対抗プログラミング・コンテスト”への取り組みを説明
- センチュリー、PS3向けHDD拡張用ケーブルキット『裸族のPS3』を発売――PS3に3.5インチHDDを接続できる
- 日本サムスン、30インチWQXGA液晶ディスプレー『SyncMaster 305T』を発売――応答速度6msで1677万色に対応
- フォン・ジャパン、“FON”専用のルーター『La Fonera』を発売――“mylo”とのパッケージで販売
- ソニースタイル、ソーシャルマップサービス“PetaMap”を提供開始
- PDA・スマートフォンでは過去最大規模の“W-ZERO3ソフトウェアコンテスト”の大賞が決定!
- 日本サムスン、30インチWQXGA液晶ディスプレー『SyncMaster 305T』を発売
- センチュリー、PS3向けHDD拡張用ケーブルキット『裸族のPS3』を発売
- ソフトバンク、全部入りケータイ『SoftBank 911T』を17日に発売
- KDDI、“au Music Port”を22日にバージョンアップ
- ソフトバンク、“@写メールアルバム”サービスを8月31日に終了
- 名古屋での『W51SH』の価格は割引サービス適用で2万3940円
- iriver japan、厚さ8.2mmのオーディオプレーヤー『Clix2』を発売
- iriver japan、厚さ8.2mmのオーディオプレーヤー『Clix2』を発売――アクティブマトリックス有機ELディスプレーを採用
- “エッジ”な若者がターゲット──米国のケータイ向け配信サービスが日本上陸
- フォン・ジャパン、“FON”専用のルーター『La Fonera』を発売
- HTC、ソフトバンク原宿店にて『X01HT』タッチ・アンド・トライ・イベントを開催
- ソフマップ、Suicaでショッピングが可能に
- ソフマップ、Suicaでショッピングが可能に
- 携帯電話価格調査――東京編(2007.3.15)
- オリンパス、女優・宮﨑あおいさんをプロモーションに起用
- 『Windows ムービーメーカー』がHDビデオ編集も可能に
- ロジクール、エントリーユーザー向けウェブカメラ『Qcam Cool』を発売
- 「挑戦」をビジョンに掲げ、モノ作りを基本とした経営で推進する
- キヤノンマーケティングジャパン、上村愛子選手の写真展“AIKO with KISS ~ 上村愛子展”を開催
2007/03/15
- NTT ComとNTTレゾナント、“ウェブデスクトップ”の共同実験を開始
- ACM日本支部と日本IBMが国際大学対抗プログラミングコンテスト世界大会を開催――優勝はワルシャワ大学
- NTT ComとNTTレゾナント、“ウェブデスクトップ”の共同実験を開始
- ACM日本支部と日本IBMが国際大学対抗プログラミングコンテスト世界大会を開催
- Panasonic Europa、40インチ台で初のフルHDプラズマテレビを6月に発売
- キヤノン、ベストマッチレンズキット『EOS 5D・EF24-105 L IS USM KIT』を発売
- よく分かるPASMO
- コレガ、応答速度が5msの22インチワイド液晶ディスプレーを発売
- VRIとポータルサイト運営事業者3社、インターネット広告の視認効果の基準値を作成――4社共同で調査を実施
- コレガ、応答速度が5msの22インチワイド液晶ディスプレーを発売
- ウィルコム、『nico.(WS005IN)』の内蔵ソフトウェアを更新
- NTTドコモ、“iチャネル”の契約数が1000万を超えたと発表
- ソフトバンク、“ホットステータス”“サークルトーク”を5月8日に正式サービス開始
- “jigブラウザ”の決済手段として“モバイルSuica”が利用可能に
- VRIとポータルサイト運営事業者3社、インターネット広告の視認効果の基準値を作成
- NII、分子の間に働く力を“体感”できる教材『HaptiChem』をデモ授業で公開
- 日本自転車振興会、“漢力(おとこぢから)検定”を開始――真の男の力を計る
- 【2007 CeBIT Vol.2】シャープ欧州法人CEO、太陽電池付き“AQUOS”の提案に苦笑
- 【2007 CeBIT Vol.1】欧州最大のIT関連展示会の開幕前夜──総合展示会の黄昏か
- 発売寸前の『EM・ONE』をこねくりまわす!
- 日本自転車振興会、“漢力(おとこぢから)検定”を開始
- ゼンリンとソニースタイル・ジャパン、PSP専用地図ソフト『みんなの地図2』を4月26日に発売
- ゼンリンとソニースタイル・ジャパン、PSP専用地図ソフト『みんなの地図2』を4月26日に発売――無線LAN位置情報取得技術“PlaceEngine”も搭載
- Skype、『Skype 3.1』の公式版の提供を開始
- ASUS、Bearlake搭載マザーなどを展示
- 富士フイルム、『FinePix Z5fd』に桜をイメージした新色“ベビーピンク”を追加
- EXILIM Hi-ZOOM EX-V7
- シャープ欧州法人CEO、太陽電池付き“AQUOS”の提案に苦笑
- 欧州最大のIT関連展示会の開幕前夜──総合展示会の黄昏か
- AMD、“Torrenza”の現状と対応システムを披露
- ソニースタイル、ソーシャルマップサービス“PetaMap”を提供開始――PSPと連携して地図情報を更新できる
2007/03/14
- アクセス、160GBのポータブルフォトストレージ『VP8360-B/160』を発売
- コーエー、Wii用新作RPG『opoona』の発表会を開催――開発をアルテピアッツァが担当
- シャープ、出力210mWの青紫色半導体レーザーの量産を開始――Blu-ray&HD DVDに最大6倍速書き込みが可能
- 三菱電機、1080p対応のフルハイビジョン液晶テレビ“REAL”MZシリーズを発売――世界最小のスリムフレームを採用
- 三菱電機、xvYCCにも準拠したフルハイビジョン液晶テレビ“REAL”MZシリーズを発売
- アクセス、160GBのポータブルフォトストレージ『VP8360-B/160』を発売
- シャープ、出力210mWの青紫色半導体レーザーの量産を開始
- アイ・オー、デジタル放送対応HDDレコーダー“Rec-POT R”の400GBモデルを発売
- 楽天リサーチ、携帯電話キャリアー選択理由の調査結果を発表
- au版AQUOSケータイ『W51SH』の価格は2万円台半ばから3万円弱
- ソフトバンク、“0円”コンテンツ“タダコミ”“タダゲーム”“タダ歌ばん”を28日にサービス開始
- ウィルコム、北海道/秋田県/山梨県などでのエリア拡大を発表
- NTTドコモ、法人向けの情報漏えい対策モデル『F903iBSC』を19日に発売
- ウィルコム、Windows Vistaに対応した『W-ZERO3』用モデムドライバーを公開
- アイ・オー、デジタル放送対応HDDレコーダー“Rec-POT R”の400GBモデル『HVR-HD400R』を発売
- コーエー、Wii用新作RPG『opoona』の発表会を開催
- KDDI、3月度社長会見を開催
- 富士通、過酷な環境温度で利用できる2.5インチHDD『MHW2040AC』を発売
- 富士通、過酷な環境温度で利用できる2.5インチHDD『MHW2040AC』を発売――寒冷地から砂漠まで利用可能
- Macをはじめよう
- 遠藤諭の“ご提案”〈目次〉
- ソニー、ワンセグとFM/AMラジオに対応した小型受信機『XDV-100』を発売
- ソニー、ワンセグとFM/AMラジオに対応した小型受信機『XDV-100』を発売――2.83インチQVGA液晶パネルを搭載したポケットサイズ
- ASUSTeK、Vistaの“SideShow”対応ノートパソコン『W5Fe』のCPUをCore 2 Duoに変更
- オリンパスイメージング、USB直結型ICレコーダーに容量2GBの新製品『Voice-Trek V-61』を発表
2007/03/13
- 三洋電機、H.264対応動画デジカメ『DMX-CG65』を発売――動画共有サービス/ブログサービスとの共同プロジェクトも発表
- 三洋電機、H.264対応動画デジカメ『DMX-CG65』を発売
- NTT ComとNTT Comチェオ、在宅コールセンタースタッフの増員で新施策を発表――団塊世代の人材を対象に
- 日立マクセル、データ/録画用の“DVD-R HG”を発売――長期保存に対応
- レノボ・ジャパン、“ThinkCentre M”のVista搭載モデルを発売――個人/SOHO/中小企業向けデスクトップPC
- NTT ComとNTT Comチェオ、在宅コールセンタースタッフの増員で新施策を発表
- 日本ビクター、デジタルハイビジョン液晶テレビ“EXE”『LT-37LC8』など4機種を発売
- 日本ビクター、デジタルハイビジョン液晶テレビ“EXE”『LT-37LC8』など4機種を発売
- 日立マクセル、データ/録画用の“DVD-R HG”を発売
- インテル、TDP 50Wのサーバー向けクアッドコアCPU『クアッドコア インテル Xeon プロセッサー L5320』などを発表
- au、“おサイフケータイ”対応端末の契約数が500万件を超えたと発表
- au、東芝製au携帯電話機5機種の内蔵ソフトウェアを更新
- au、“EZナビウォーク”にぐるなびの店舗情報を追加
- ディーツーコミュニケーションズ、携帯電話向け検索サイトの利用動向に関する調査結果を発表
- レノボ・ジャパン、“ThinkCentre M”のVista搭載モデルを発売
- ASUSTeK、Vistaの“SideShow”対応ノートパソコン『W5Fe』のCPUをCore 2 Duoに変更
2007/03/12
- クイックサン、地デジチューナー内蔵の32インチ液晶テレビ『QLA-XU32TV』を発売――発売予定日を繰り上げ
- 駅前探検倶楽部、PASMOに対応した乗り換え案内を開始――PC版“駅探WEB”で利用可能駅を表示
- クリエイティブメディア、ポータブルメディアプレーヤーの60GBスリムモデルを発売――8GBモデルの新色とドッキングスピーカーも
- マイクロソフト、『Windows Internet Explorer 7 Powered by MSN Japan』を提供開始――MSNとの連携を強化
- クリエイティブメディア、ポータブルメディアプレーヤーの60GBスリムモデルを発売
- 大日本印刷、863万件以上の個人情報が流出
- 大日本印刷、863万件以上の個人情報が流出
- ネットマイルとナップスタージャパンが提携
- クイックサン、地デジチューナー内蔵の32インチ液晶テレビ『QLA-XU32TV』を発売
- ネットマイルとナップスタージャパンが提携――ポイントで定額制音楽聴き放題が利用可能に
- 進化したパナのワンセグを掘り下げる!! 『P903iTV』
- KDDI、大日本印刷によるau携帯電話の顧客情報流出を発表
- 携帯電話価格調査――大阪編(2007.3.11)
- ウィルコム、ケーブルテレビ網を使ったPHSサービスエリア拡大実験を発表
- NTTドコモ、海外対応端末の一部で帰国後にも通話・通信不能になる問題を発表
- マイクロソフト、“Live Search”に“Search ボックス機能”を追加
- ワコム、まんが&イラスト作成ペンタブレットパッケージ“FAVO コミックパック”のVista対応版を発売
- ワコム、まんが&イラスト作成パッケージ“FAVO コミックパック”のVista対応版を発売
- 駅前探険倶楽部、PASMOに対応した乗り換え案内を開始
- スケーリックス、Ajaxベースのウェブメール&グループウェア“Scalix”を発表
- マイクロソフト、『Windows Internet Explorer 7 Powered by MSN Japan』を提供開始
- 無線LANがより手軽に設定、管理できるようになった
2007/03/11
2007/03/09
- カノープス、ビデオ編集ソフト『エディウスJ』を発売
- シーグランド、レコードからダイレクト録音できるコンポ『GENE SOUND』を発売
- 【速報】『Adobe Photoshop CS3』は2バージョンに!
- シーグランド、レコードからダイレクト録音できるコンポ『GENE SOUND』を発売
- Vistaの“SideShow”対応ノートも登場――ASUSTeK、ノートパソコン4製品を六本木で発表
- ピクセラ、デジタルラジオにも対応したUSBワンセグチューナー『PIX-ST050-PU0』を発売
- YRP/UNL、“東京ユビキタス計画・銀座”の体験会でIPマルチキャスト通話機能などを説明――方向性を付加した音声ナビゲーションも紹介
- ピクセラ、デジタルラジオにも対応したUSBワンセグチューナー『PIX-ST050-PU0』を発売
- au、サイクロイドスタイルの“AQUOSケータイ”『W51SH』を10日に発売
- ヤフー、ソフトバンク携帯電話機がオンラインで購入できる“Yahoo!携帯ショップ”を開設
- NTTドコモ、“おサイフケータイ”端末の契約数が2000万件を超えたと発表
- ソフトバンク、“勝手サイト”の情報料課金サービスを終了
- NTTドコモなど6社、“ららぽーと横浜”にSuica/PASMO/iD決済対応端末の導入を発表
- Mozilla Japan、メールソフト『Thunderbird 2』の記者説明会を開催
- YRP/UNL、“東京ユビキタス計画・銀座”でIPマルチキャスト通話機能をデモ
- 厚さ8.8mmの最薄ストレートケータイ『708SC』の新規契約価格は月々580円
- 子ども向けケータイ『ジュニアケータイ A5525SA』の新規価格は1万290円
- シンビアン、報道機関向け事業説明会を開催
- アドビが“Apollo”でリッチクライアントを変える(前編)
- ソニー、大型液晶・2GB内蔵メモリー内蔵の新サイバーショット『DSC-G1』を発表
- au向けJavaゲームアプリコンテスト“オープンアプリ・ゲームコンテスト”、その真意を主催者に直撃取材!
- NTTドコモ、関東・甲信越地域でのFOMA携帯電話機がつながりにくい障害を発表
- LAN経由でデスクトップを共有できる“Windows ミーティングスペース”
2007/03/08
- サードウェーブ、RAW現像ソフト“SILKYPIX Developer Studio”搭載デスクトップパソコンを発売
- アイ・オー・データ、リムーバブルHDD“iVDR”に80GBモデルと160GBモデルを発売――耐衝撃性が約900G
- タニタ、ネットワークを利用したヘルスケアサービス“モニタリング・ユア・ヘルス”を開始
- セガトイズ、家庭用プラネタリウム『ホームスターPURE』を発売
- フロントライン、バックアップソフト『バーソマティック』を発売
- サードウェーブ、RAW現像ソフト“SILKYPIX Developer Studio”搭載デスクトップパソコンを発売
- アイ・オー・データ、リムーバブルHDD“iVDR”の80GBモデルと160GBモデルを発売
- ウィルコム、最大512kbpsで通信できる“W-OAM typeG”対応端末を発売
- アップデイト、モバイルコマースに関する利用動向調査結果を発表
- タニタ、ネットワークを利用したヘルスケアサービス“モニタリング・ユア・ヘルス”を開始
- 日本のケータイ、世界から見ると実はスマートフォン?
- JEITA、2006年度の情報端末装置に関する市場調査報告書を発表
- セガトイズ、家庭用プラネタリウム『ホームスターPURE』を発売
- テレビポータルサービス、“アクトビラ”がシャープ製液晶テレビにも対応と発表
- au、子ども向け端末『ジュニアケータイ A5525SA』を9日に発売
- ウィルコム、月額1900円の新定額料金プランと無料通話の自動分与サービスを発表
- NTTドコモ、カード型FOMA端末を利用する据え置き型の『かんたんテレビ電話機』を発売
- テレビポータルサービス、“アクトビラ”がシャープ製液晶テレビにも対応と発表
- SCE、PS3向け3D仮想空間コミュニティーサービス“Home”を発表
- Rimoだけじゃない、YouTubeマッシュアップサービスを比較
- SCE、PS3向け3D仮想空間コミュニティーサービス“Home”を発表
- フロントライン、バックアップソフト『バーソマティック』を発売
2007/03/07
- バイ・デザイン、地上/BSアナログ対応の42インチプラズマTV『PE-4200AR』を発売――HDMI端子を搭載して13万9800円
- インターチャネル・ホロン、Pocket PC向け“右脳鍛錬ウノタン”と“どこでも英会話”を発売――Windows Mobile向けソフト事業に参入
- クリエイティブ、iPod用スピーカー『Creative PlayDock i500』『Creative TravelSound I』を発売
- ソネット、ウォークマン向けの無料動画配信サービス“P-TV for WALKMAN”を開始
- リコー、DVD+R DLの16倍速記録規格に対応したディスクを開発
- クリエイティブ、iPod用スピーカー『Creative PlayDock i500』『Creative TravelSound I』を発売
- TCA、2007年2月の携帯電話契約数を発表――各社とも純増数を順調に伸ばす
- バイ・デザイン、地上/BSアナログ対応の42インチプラズマTV『PE-4200AR』を発売
- Yahoo!ショッピングでSuicaの利用が可能に
- @nifty、話題の情報をまとめて見られる“瞬!コレ β版”の携帯電話向けサービスを開始
- NTTレゾナント、携帯向け地域情報サイト“まちgoo”をリニューアル――掲載店舗数が10倍の40万件に
- ソフトバンク、月額980円の料金プラン“ホワイトプラン”の申し込み件数が200万件を超えたと発表
- インターチャネル・ホロン、Pocket PC向け“右脳鍛錬ウノタン”と“どこでも英会話”を発売
- So-net、ウォークマン向けの無料動画配信サービス“P-TV for WALKMAN”を開始
- MCJ、システム不備により顧客情報流出の可能性があったことを公表
- バッファロー、“空間マウス”のVista対応モデルを発売――4GBのUSBメモリーも発売
- マイクロソフト、Xbox 360向けハンドル型ワイヤレスコントローラーなど2製品を発売――対応したレーシングシミュレーター『Forza Motorsports 2』も同時発売
- ロジテック、PSP向けBluetoothヘッドフォン『LBT-PS100C2』を発売
- エプソン、携帯マルチフォトビューアー『P-2500』にウイルス混入の可能性
- ロジテック、PSP向けBluetoothヘッドフォン『LBT-PS100C2』を発売
- 話題の仮想世界“Second Life”を下世話に分析する
- バッファロー、“空間マウス”のVista対応モデルを発売
- エプソン、携帯マルチフォトビューアー『P-2500』にウイルス混入の可能性
- 世界初のFlashアニメ劇場作品“秘密結社 鷹の爪 THE MOVIE”が完成!
- マイクロソフト、Xbox 360向けハンドル型ワイヤレスコントローラーなど2製品を発売
- ビデオもきれい――ソニー、高画質/音質重視の新ウォークマン“NW-A800”シリーズを発表
- フォントを大きくしてもきれいに表示できる“DPIスケール”
2007/03/06
- バイ・デザイン、地デジ対応の42インチプラズマTV『PH-4201DFK』を17万9800円で発売
- バイ・デザイン、地デジ対応の42インチプラズマTV『PH-4201DFK』を17万9800円で発売
- サイバーリンク、Blu-ray/HD DVD両対応の再生ソフト『PowerDVD7 Vista ハイビジョンシアター』を発売
- 日本ビクター、26Vインチ液晶テレビ『LT-26LC80』の無料点検と修理を実施
- 日本ビクター、26Vインチ液晶テレビ『LT-26LC80』の無料点検と修理を実施――異臭と煙の発生するおそれで
- シマンテック、個人向け統合セキュリティーサービス“ノートン 360”を提供開始
- シマンテック、個人向け統合セキュリティーサービス“ノートン 360”を提供開始
- ニコン、1020万画素CCD搭載デジタル一眼レフ『ニコンD40x』を発売
- 東洋製罐とNEC、RFIDタグを内蔵したペットボトル容器を共同開発――RFIDタグをキャップに内蔵
- 東洋製罐とNEC、RFIDタグを内蔵したペットボトル容器を共同開発
- JUST Suite 2007
- 「ニコニコ動画は3月中にオープン化する」担当者がコメント
- ソフトバンク、春モデル4機種『706N』『708SC』『813T』『813SH for Biz』を発売
- 個人向け市場に再参入を宣言!――日本HP、Windows Vista搭載の個人向けデスクトップパソコン2機種などを発売
- 個人向け市場に再参入を宣言!――日本HP、Windows Vista搭載の個人向けデスクトップパソコン2機種などを発売
- 松下電器、フォーサーズ対応の単焦点交換レンズ“LEICA D SUMMILUX 25mm/F1.4 ASPH.”を発売
- 松下電器、フォーサーズ対応の単焦点交換レンズ“LEICA D SUMMILUX 25mm/F1.4 ASPH.”を発売
- NTTドコモ、『FOMA らくらくホンIII』に新色レッド
- モスフードサービス、物流システムで“エコリーフ環境ラベル”を取得
- NTTドコモ、通話とメールとiモードだけの『らくらくホン ベーシック』を開発
- 富士通、3.0GbpsのSATAに対応した2.5インチHDD“MHW2 BJ”を発売
- MS樋口氏は“まじめにとことん突き進むタイプ”〈人〉
- NII、“Yahoo!知恵袋”からQ&Aデータの提供を受けて検索技術の研究を加速
- 米アドビ、『CS3』を27日に発表
2007/03/05
- アンテナハウス、ドキュメントビューワーソフトの最新版『自在眼10』を発売
- リンクシェア、主婦/学生アフィリエイター獲得でサービスを改定
- アンテナハウス、ドキュメントビューワーソフトの最新版『自在眼10』を発売
- リンクシェア、主婦/学生アフィリエイター獲得でサービスを改定
- 電子辞典、国語/和英/英和/用語辞典を統合した『厳選!定番セット4』を発売
- リコー、最薄部20.6mmのデジカメ『Caplio R6』を発売――7.1倍光学ズームと手ぶれ補正機能を搭載
- アテイン、トレーニングDVD『誰でもわかるWindows Vista』を発売
- 日本SGI、セグウェイの専用モデル『セグウェイPT i2 ポリス& セキュリティモデル』を発売――警備/セキュリティー分野向けに
- イーフロンティア、3D形状作成ソフト『Sunny 3D』を発売
- プレクスター、18倍速DVD±R書き込みの内蔵型DVDスーパーマルチドライブ『PX-800A』を発売
- バイ・デザイン、1080p対応の地デジフルスペックハイビジョン液晶TVを発売――47Vインチで26万9800円
- NEC、映像/音楽に対応した“マルチメディアブログ創作システム”を開発――ロボットに話しかけるとブログが作成できる
- NEC、映像/音楽に対応した“マルチメディアブログ創作システム”を開発
- リコー、最薄部20.6mmの光学7.1倍コンパクトカメラ『Caplio R6』を発売
- 電子辞典、国語/和英/英和/用語辞典を統合した『厳選!定番セット4』を発売
- NTTドコモ、FOMA『P903i』の内蔵ソフトウェアを更新――メール自動振り分け時の不具合などを解消
- 徳間書店、電子書籍配信サイト“徳間書店モバイル”でNTTドコモ向けに配信を開始
- レーベルゲート、音楽配信サイト“mora”でNTTドコモ向けの着うたフルなどを提供開始
- アテイン、トレーニングDVD『誰でもわかるWindows Vista』を発売
- オリンパス、動物写真家・岩合光昭氏を招いた『E-410』『E-510』発表会開催
- プレクスター、18倍速DVD±R書き込みの内蔵型DVDスーパーマルチドライブ『PX-800A』を発売
- 日本SGI、セグウェイの専用モデル『セグウェイPT i2 ポリス& セキュリティモデル』を発売
- いまはハネムーン気分、帰ると現実が待っている〈ことば〉
- ビッグでワイドなワンセグVGAケータイは買いか? 『W52T』
- 携帯電話価格調査――金沢編(2007.3.2)
- 携帯電話価格調査――東京編(2007.3.2)
- イーフロンティア、3D形状作成ソフト『Sunny 3D』を発売
- トリスター、動画を閲覧できるブログ記事を作成できる『超簡単!動画ブログ』を発売
- バイ・デザイン、1080p対応の地デジフルスペックハイビジョン液晶TVを発売
- インテル、フェイス、吉本興業、FeliCa搭載携帯電話機を使った有料コンテンツ配信実験を発表
- インテル、フェイス、吉本興業、FeliCa搭載携帯電話機を使った有料コンテンツ配信実験を発表
- 富士通、有効範囲が約2mの短距離ワンセグ送信システム“スポットキャスト”を開発
- オリンパス、“ライブビュー”搭載のデジタル一眼レフカメラ2機種を発表
- インクリメントP、都市を立体的に見られる『リアル3Dマップ BETA』を公開
- ファイルもアプリもまるごとバックアップ
2007/03/02
- 飛鳥、4.3インチ液晶ディスプレー搭載フォトビューアー“Tripper V”を発売
- アンテナハウス、PDF活用ソフト『リッチテキストPDF3 for Windows』を発売
- “東京ゲームショウ2007”開催概要を発表――開催期間を4日間に
- 飛鳥、4.3インチ液晶ディスプレー搭載フォトビューアー“Tripper V”を発売
- 全米で人気、もう1つのBoot Camp
- アンテナハウス、PDF活用ソフト『リッチテキストPDF3 for Windows』を発売
- au、『W41SA』『W41K』の内蔵ソフトウェアを更新――充電制御の影響で電池が膨らむ不具合を解消
- “東京ゲームショウ2007”開催概要を発表
- au、『Sweets cute』の内蔵ソフトウェアを6日に更新すると発表――着信音などが鳴らなくなる不具合を解消
- ソフトバンク、“Yahoo!ケータイ”での地図情報サイトの充実により“S!マップ”のサービスを終了
- ノキア、コンパクトサイズの海外向け携帯電話機『Nokia 6070』の国内販売を9日に開始
- ノキア、Bluetooth対応ワイヤレスヘッドセット2機種を9日に発売
- スカパー!でのHD放送は2008年夏から――スカパーJSATグループ、2007年以降の中期経営計画について説明
- フュージョン・ネットワークサービス、有料メールサービス“メールプラス”の新プランを提供開始
- ロジクール、USBフルキーボード『Classic Keyboard 200』に“ホワイト”モデルを追加
- スカパー!でのHD放送は2008年夏から――スカパーJSATグループ、2007年以降の中期経営計画について説明
- フュージョン・ネットワークサービス、有料メールサービス“メールプラス”の新プランを提供開始
- レノボ、“ThinkPad R/T/Z”シリーズの一部製品でバッテリーを自主回収に
- 米国で盛り上がる“OpenID”
- コーレル、ペイントソフト『Corel Painter X』を発表──“ペインター缶”も復活
- ロジクール、USBフルキーボード『Classic Keyboard 200』に“ホワイト”モデルを追加
- トリスター、動画を閲覧できるブログ記事を作成できる『超簡単!動画ブログ』を発売
2007/03/01
- 東芝、0.85インチHDD搭載の小型ビデオカメラ『gigashot V10』の本体カラーを“ダークチタン”に変更
- 松下電器、“ジャンル別番組表”で検索できるハイビジョンHDD&DVDレコーダー“DIGA”5機種を発売
- エレコム、機能で選べる“PRUMIE”シリーズのマウス3製品を発売――チルトホイールや+1ボタンを搭載
- Photoshopウェブアプリ化の真相を聞く
- アッカ、動画コミュニティーサービス“zoome”に新機能を追加――“YouTube”などの動画が引用可能に
- アッカ、動画コミュニティーサービス“zoome”に新機能を追加
- ワコム、画像編集ソフトを同梱した“FAVO Photoshop Elements Plus”を発売――最新の“Photoshop Elements”を同梱
- ヤフー、“Yahoo!ブログ検索”に新機能を追加――キーワードの評判を分析する“評判情報検索”など
- イー・モバイルの種野社長、ビックカメラの『EM・ONE』先行予約申し込みイベントに登場
- ダイナコネクティブ、USBワンセグチューナー『DY-1SU01』を発売
- エレコム、機能で選べる“PRUMIE”シリーズのマウス3製品を発売
- ソフトバンク、『ホークスケータイ 812SH』と『SoftBank 706P』を3日に発売
- NTTドコモ、“アクセス制限サービス”の意思確認をすべての新規加入者に適用すると発表
- ウィルコム、新たなブランドプロモーション施策を発表
- ソフトバンク、『SoftBank X01HT』の新色“ホワイト”とS!メール送受信が可能になるアプリを発表
- ビットウェイ、携帯電話向け電子書籍販売サイトの料金体系を改定
- ヤフー、“Yahoo!ブログ検索”に新機能を追加
- BBソフトサービス、月額制のセキュリティーソフト提供サービスを開始――オンラインバックアップサービスの提供も予定
- ロジテック、耳かけタイプのBluetoothヘッドホン“LBT-HP100C2”を発売
- ワコム、画像編集ソフトを同梱した“FAVO Photoshop Elements Plus”を発売
- 春だ! 新サービス・新料金プランで得しよう!!
- イー・モバイルの種野社長、ビックカメラの『EM・ONE』先行予約申し込みイベントに登場
- ピクセラ、パソコンレスでデータを書き込めるDVDライター“Ponio”を発売
- ダイナコネクティブ、USBワンセグチューナー『DY-1SU01』を発売
- ロックリッジ、木目調のiPod用2.1chスピーカー『Sound Terminal/iSR-01』を発売