デジタル記事アーカイブ ― 2007年01月
2007/01/31
- 「あゆ」だけじゃない! パナソニックの新イメージ戦略に要注目
- ソネット、メールサービス“Web メール de PostPet”で“Roomレーダー”サービスを開始
- NTTドコモ、2006年度第3四半期(9ヵ月通算)の決算を発表――MNPによる増減は想定内
- au、春モデル『W51K』『W51P』『W51CA』を2月1日に発売
- 薄型化の背景に、培ったレンズ技術――LUMIX2007年春モデル発表会
- キヤノン、ハイビジョン対応のハンディーサイズカムコーダー『iVIS HV20』を発売
- au『W51CA』と『W51P』の予価が判明
- 米DivX、高品質ビデオ作成ソフト『DivX Author』日本語版を発売
- au、“EZ FeliCaサイト”の飲食店検索で“ぐるなび”の情報を表示可能に
- 【速報】NTTドコモ、フルブラウザーやスマートフォンも“パケホーダイ”に
- パソコンの新たな使い方を実現!?――ターボリナックス、携帯OS『wizpy』の価格やサービスを発表
- パソコンの新たな使い方を実現!?――ターボリナックス、携帯OS『wizpy』の価格やサービスを発表
- メガソフト、テキストエディタの最新版『MIFES8』を発売
- au、『W44S』の内蔵ソフトウェアをバージョンアップ――誤課金問題を解消
- ウィルコム、同社PHS端末およびアプリのWindows Vista対応状況を発表
- バッファロー、802.11nドラフト対応の無線LANルーター『WZR-AMPG144NH』などを発売
- ピクセラ、オーディオブック専門ストア“ListenBook(仮称)”をオープン
- 米アドビ システムズ、PDFの標準化でPDF 1.7の全仕様をAIMMに譲渡
- ジャストシステム、ホームパソコン活用統合ソフト『ジャストホーム4』を発売
- レノボ・ジャパン、Vista搭載モデルのラインアップ11機種を発表
- NTTドコモ、2006年度第3四半期(9ヵ月通算)の決算を発表――MNPによる増減は想定内
- ソニー、27~300mm相当ズームレンズ付き“α100”一眼レフキット『DSLR-A100H』を発売
- ソニー、27~300mm相当ズームレンズ付き“α100”一眼レフキット『DSLR-A100H』を発売
- メガソフト、テキストエディタの最新版『MIFES8』を発売
- 松下、薄さ20mm台の広角28mm撮影対応の『DMC-FX30』と『DMC-FS1』を発表
- ジャストシステム、ホームパソコン活用統合ソフト『ジャストホーム4』を発売
- 【速報】NTTドコモ、フルブラウザーやスマートフォンも“パケホーダイ”に
- ピクセラ、オーディオブック専門ストア“ListenBook(仮称)”をオープン
- 松下、広角28mmからの光学10倍ズームに対応した薄型機『DMC-TZ3』を発表
- 松下、薄さ20mm台の広角28mm撮影対応の『DMC-FX30』と『DMC-FS1』を発表
- 松下電器産業、単3電池2本で駆動するエントリー機『DMC-LZ7』と『DMC-LS75』を発表
- 松下、高級感が増した12倍ズームEVF機『DMC-FZ8』を発表
- 米アドビ システムズ、PDFの標準化でPDF 1.7の全仕様をAIMMに譲渡
- ヤマハ、USBバスパワーでも大音量再生が可能なパソコン用スピーカー『NX-U10』を発表
- 写真家向けソフト 『Photoshop Lightroom』が正式版に──アドビ初“パブリックβ”の効果はいかに!?
- バッファロー、802.11nドラフト対応の無線LANルーター『WZR-AMPG144NH』などを発売
- AKG、カナル型ヘッドホンの『K324P』など6製品を発表
2007/01/30
- ミクシィ、動画共有サービスについに参戦
- お国が変われば“笑い”も変わる!あのアップルCMに英国版が登場
- Vista対応オンラインサービスが45も登場――マイクロソフト、Windows VistaおよびOffice 2007発売開始の発表会を開催
- レノボ・ジャパン、Vista搭載モデルのラインアップ11機種を発表
- サードウェーブ、AMD Turion 64 X2搭載ノートパソコン『Prime A Note Aspire 5102MP』を発売
- LIGHTROOM用モジュールのSDK提供で、プロユースへの訴求を狙うAdobe
- PS3の“逆ざや”状態は2007年度後半に解消か
- レーベルゲート、マイクロソフトと『Windows Media Player 11』での新音楽サービスを開発することで合意
- アッカ、動画コミュニティーサービス“zoome”を開始
- ケイ・オプティコム、”eo光PLCアダプタ レンタルサービス”の先行受け付けを開始
- NTTドコモ、FOMA703iシリーズ『D703i』『F703i』『P703i』を2月2日に発売
- au携帯電話機からNTT東西の電報が送信可能に
- E-RA、ネイルアートを携帯電話機上でシミュレートできる“ネイルClub”を発売
- NTT Com、OCNとgooを統合した音楽配信サービス“MusicOcean”を開始
- カシオ計算機、光学7倍ズームやH.264動画撮影機能装備のデジタルカメラ『EX-V7』を発表
- エプソンダイレクト、Vista対応の低価格ミニタワーとA4/B5モバイルノートを発表
- ここが変わった!Office 2007の10大ポイント
- 日本HP、x86サーバーの中小企業向け新施策を発表
- 有楽町ビックにて“Windows Vista”&“2007 Office System”発売カウントダウンイベントを開催
- 有楽町ビックにて“Windows Vista”&“2007 Office System”発売カウントダウンイベントを開催
- Windows Vistaのテクノロジー戦略
- 64bit化が進むために必要な条件は
- 私がWindows Vistaに期待するのはただの便利さだ
- NTT Com、OCNとgooを統合した音楽配信サービス“MusicOcean”を開始
- ケイ・オプティコム、”eo光PLCアダプタ レンタルサービス”の先行受け付けを開始
- レーベルゲート、マイクロソフトと『Windows Media Player 11』での新音楽サービスを開発することで合意
2007/01/29
- セイコーエプソンと富士通、次世代FRAM技術の共同開発を終了
- セイコーエプソンと富士通、次世代FRAM技術の共同開発を終了
- 日本ビクター、デジタルハイビジョン液晶テレビ“EXE”『LT-42LC95』など3機種を発売
- 日本ビクター、デジタルハイビジョン液晶テレビ“EXE”『LT-42LC95』など3機種を発売
- 松下電器、デジタルハイビジョン液晶テレビ“VIERA”『TH-32LX75S』など6機種を発売
- 松下電器、デジタルハイビジョン液晶テレビ“VIERA”『TH-32LX75S』など6機種を発売
- ネットレイティングス、ネット利用者の購買行動プロセス調査を実施――購入決定には企業サイトが大きな影響力
- ソニー、ノイズキャンセリングヘッドホン『MDR-NC60』を発売
- ソニー、ノイズキャンセリングヘッドホン『MDR-NC60』を発売
- 日本通信、セキュリティーを一元管理する“CentraPolicy”を提供開始
- デル、個人/法人向けのパソコンのVistaプレインストールモデルを発表
- パソコンの状態や障害を把握しやすくなった“信頼性とパフォーマンスモニタ”
- 日本通信、セキュリティーを一元管理する“CentraPolicy”を提供開始
- KDDIほか4社、宮崎県で“FeliCa”を利用した観光活性化イベントを実施
- アクセルマーク、歌詞検索サイト“うたけん”を開始
- デル、個人/法人向けのパソコンのVistaプレインストールモデルを発表
- ネットレイティングス、ネット利用者の購買行動プロセス調査を実施――購入決定には企業サイトが大きな影響力
- 【お知らせ】アスキーの新しいPC/IT情報サイト、ASCII.jpがオープン!
2007/01/26
- サードウェーブ、『Prime Galleria Flight Simulator X お奨めスペックモデル』を発売
- BCN、“BCN AWARD 2007”の表彰式を開催
- ハギワラシスコムとナップスター、FOMA携帯電話機用のナップスターセットを発売
- 松下電器、パスワードで録音データを保護できるICレコーダー『RR-US470-K』など2機種を発売
- NTTとNTTレゾナント、過去に見たウェブページを再度探し出すソフトを発表
- 【フォトレポート】さらにスリムに進化したソフトバンクモバイルの新機種に触ってきた!
- 東芝ダイレクト、Vista搭載の直販専用ノートパソコン春モデルを発表
- ロジクール、省スペース/静音構造のUSBフルキーボード『Classic Keyboard 200』を発売
- 松下電器、パスワードで録音データを保護できるICレコーダー『RR-US470-K』など2機種を発売
- 東芝ダイレクト、Vista搭載の直販専用ノートパソコン春モデルを発表
- BCN、“BCN AWARD 2007”の表彰式を開催
- サードウェーブ、『Prime Galleria Flight Simulator X お奨めスペックモデル』を発売
- “サービス”タブが追加された“タスクマネージャ”
- NTTドコモと端末メーカー6社、Linux OSによる携帯電話機向けプラットホーム構築を推進する団体を発表
- jig.jp、フルブラウザー“jigブラウザ 100k版”が『N703iD』に対応したと発表
- KDDI、“au お母さんのためのケータイ教室”に協賛
- ウィルコム、北海道、長野、大分でのエリア拡大を発表
- NTTドコモ、FOMA『D902i』『D902iS』『D903i』の販売再開を発表
- フォアキャスト、声優が漫画のセリフを読み上げる新サービス“讀師”を開始
- さらにスリムに進化したソフトバンクモバイルの新機種に触ってきた!
- ロジクール、省スペース/静音構造のUSBフルキーボード『Classic Keyboard 200』を発売
- NTTとNTTレゾナント、過去に見たウェブページを再度探し出すソフトを発表
2007/01/25
- インテル、802.11nドラフトに準拠した無線LANモジュール“Next-Gen Wireless-N”を発表
- IMJ、USBワンセグチューナー『ON TIME TV』をWindows Vistaに対応させるアップデートを公開
- 日本サムスン、応答速度が5msの22インチWSXGA+液晶ディスプレー『SyncMaster 225BW-R』を発売
- ヴァル研究所、インターネットクライアント型の経路/運賃探索ソフト『駅すぱあと オンライン』を提供開始
- オリンパス、ISO 10000で撮影できる『CAMEDIA FE-250』など5機種を発売
- ACCESS、Palm OSの名称を“Garnet OS”に――ロゴも変更
- 【発表会レポート】ソフトバンクモバイル、最新春モデル14機種58色を発表!!
- プリンストンテクノロジー、応答速度が5msの22インチWSXGA+液晶ディスプレー『PTFSAF-22W』を発売
- シマンテック、セキュリティーソフト“Norton AntiVirus”など3製品をVistaに対応
- 【Macworld 2007 Vol.14】写真で一挙紹介!! 展示会場レポート(ハードウェア編)
- D-PA、TV番組のオークションへの違法出品の監視を開始
- JPRS、“駅街ガイド”のアクセスランキングを発表
- 日立、HDDとDVDドライブを搭載した“ハイブリッドカム Wooo”シリーズを4機種発売
- ネットレイティングス、2006年12月度のインターネット利用動向調査結果を発表――任天堂にアクセスが急増。
- JEITA、2006年のパソコン出荷実績を発表――買い控えで4年ぶりの前年割れに
- ソニーとバンダイ、合弁会社“株式会社セリウス”を設立
- 飛鳥、6in1カードスロットを搭載したポータブルHDD『Tripper Light』を発売
- XP Homeのサポートが2014年まで延長――マイクロソフト、Windows XP Home Editionのサポート提供期間延長を発表
- 富士フイルム、SD/xD両対応のコンパクトデジタルカメラ3機種を発表
- JEITA、2006年のパソコン出荷実績を発表――買い控えで4年ぶりの前年割れに
- JPRS、“駅街ガイド”のアクセスランキングを発表
- 富士フイルム、SD/xD両対応のコンパクトデジタルカメラ3機種を発表
- XP Homeのサポートが2014年まで延長――マイクロソフト、Windows XP Home Editionのサポート提供期間延長を発表
- ACCESS、Palm OSの名称を“Garnet OS”に――ロゴも変更
- ヤフー、“Yahoo!オークション”の不正取り引きで業務委託先の元社員が逮捕
- 【ケータイ価格調査――東京編】au『A5523T』の予価とウィルコム『WX220J』の価格が判明
- NTTドコモ、顧客情報盗難で総務省から指導を受けたと発表
- ソフトバンク、一部の料金プランや割引サービスの受付を終了すると発表――新規契約は2月28日、契約変更は5月31日に終了
- ウィルコム、『9(nine)』のファームウェアをバージョンアップ
- iPhoneは大きな森を生み出す「最初の木」(前編)
- D-PA、TV番組のオークションへの違法出品の監視を開始
- IMJ、USBワンセグチューナー『ON TIME TV』をWindows Vistaに対応させるアップデートを公開
- ヴァル研究所、インターネットクライアント型の経路/運賃探索ソフト『駅すぱあと オンライン』を提供開始
- 起動中のプログラムをすべて把握できる“ソフトウェアエクスプローラ”
- オリンパス、ISO 10000で撮影できる『CAMEDIA FE-250』など5機種を発売
- ソフトバンクモバイル、最新春モデル14機種58色を発表!!
- ソニーとバンダイ、合弁会社“株式会社セリウス”を設立
- 飛鳥、6in1カードスロットを搭載したポータブルHDD『Tripper Light』を発売
- 日立、HDDとDVDドライブを搭載した“ハイブリッドカム Wooo”シリーズを4機種発売
- シマンテック、セキュリティーソフト“Norton AntiVirus”など3製品をVistaに対応
- プリンストンテクノロジー、応答速度が5msの22インチWSXGA+液晶ディスプレー『PTFSAF-22W』を発売
- 日本サムスン、応答速度が5msの22インチWSXGA+液晶ディスプレー『SyncMaster 225BW-R』を発売
2007/01/24
- 三菱電機、家庭画質モードを搭載した20Vインチのデジタルハイビジョン液晶テレビ『LCD-H20MX7』を発売
- “QuietPoint” ATH-ANC7
- AOS、データ復元ソフトやHDDコピーソフトなど4製品を発売
- 沖データ、セキュリティー評価基準に対応可能なカラーLEDプリンター『C8800dn』を発売
- 【Macworld 2007 Vol.13】写真で一挙紹介!! 展示会場レポート(ソフトウェア編)
- 【Macworld 2007 Vol.12】Premiere復活にとどまらない、Adobeのビデオソリューション
- エルザジャパン、Vistaに対応した『ELSA EX-VISION 1600TV』のアップデートパッチを提供
- CTO、Vista搭載のEverex社製パソコン9機種を発売
- IIJなど7社、情報セキュリティー対策の強化に向けた活動“みんなで『情報セキュリティ』強化宣言! 2007”を開始
- 松下電器、携帯電話サービスに対応した有線/無線対応ネットワークカメラ『BL-C131』を発売
- デジタルアーツ、メールフィルタリングソフト『m-FILTER』を発売
- カシオ、発音機能を強化した電子辞書13機種を発売
- モリサワ、Vistaの“メイリオ”に準拠したフォント『MORISAWA Font Pack for Vista』を発表――2007年度新製品発表会で
- 日本AMD、2006年の業績と2007年の施策“ベター・バイ・デザイン”を説明
- NEC、IAサーバー“Express5800/100”シリーズのクアッドコアCPU搭載モデルを発売
- エキサイト、音楽レーベルで新会社を設立
- ウノウとDEP、映画に字幕を付ける動画作成サービスを“映画生活”で提供
- バッファロー、『PCastTV for ワンセグ』ベータ版の提供を開始
- オムロン、最新OSに対応したUPS用のシャットダウンソフトを発表
- 携帯電話キャリアー各社、携帯電話基地局からの電波による生体への影響調査結果を発表
- au、使い勝手を追求したエントリー向け携帯電話機『A5523T』を26日に発売
- イオン系列店舗でケータイクレジット“iD”とプリペイドカード“Suica”の取り扱いを開始
- モリサワ、Vistaの“メイリオ”に準拠したフォント『MORISAWA Font Pack for Vista』を発表——2007年度新製品発表会で
- ウノウとDEP、映画に字幕を付ける動画作成サービスを“映画生活”で提供
- 三菱電機、家庭画質モードを搭載した20Vインチのデジタルハイビジョン液晶テレビ『LCD-H20MX7』を発売
- NEC、IAサーバー“Express5800/100”シリーズのクアッドコアCPU搭載モデルを発売
- 沖データ、セキュリティー評価基準に対応可能なカラーLEDプリンター『C8800dn』を発売
- エキサイト、音楽レーベルで新会社を設立
- インテル、802.11nドラフトに準拠した無線LANモジュール“Next-Gen Wireless-N”を発表
- スパイウェアをスキャン・駆除する標準ツールを搭載
- オムロン、最新OSに対応したUPS用のシャットダウンソフトを発表
- バッファロー、『PCastTV for ワンセグ』ベータ版の提供を開始
- エルザジャパン、Vistaに対応した『ELSA EX-VISION 1600TV』のアップデートパッチを提供
- カシオ、発音機能を強化した電子辞書13機種を発売
- 松下電器、携帯電話サービスに対応した有線/無線対応ネットワークカメラ『BL-C131』を発売
- IIJなど7社、情報セキュリティー対策の強化に向けた活動“みんなで『情報セキュリティ』強化宣言! 2007”を開始
- AOS、データ復元ソフトやHDDコピーソフトなど4製品を発売
- デジタルアーツ、メールフィルタリングソフト『m-FILTER』を発売
- CTO、Vista搭載のEverex社製パソコン9機種を発売
- ネットレイティングス、2006年12月度のインターネット利用動向調査結果を発表――任天堂にアクセスが急増。
2007/01/23
- パソコン用ワンセグチューナー12製品そろい踏み
- SII、ダウンロードした英語小説や辞書などを利用できる電子辞書を発表
- アロシステム、クアッドコアCPUとGeForce 8800GTX×2を搭載するデスクトップパソコン『Amphis GS1800QX-SLI』を発売
- サンとインテル、広範な戦略提携合意を発表
- クイックサン、リモコンでネットサーフィンが行なえる“WEB×TV対応マルチリモコンキット”『LR-401』を発売
- HPCシステムズ、パーソナルクラスター『BoxClusterX2』を発売
- マイクロソフト、日本発のOffice製品『Microsoft Office InterConnect 2007』などを説明
- シード・プランニング、SNS業界動向調査の結果を発表――2007年は携帯電話SNSが拡大すると予想
- リンク、ウェブサイトからワンクリックで電話がかけられるASPサービス“BIZTEL ウェブ電話”を開始
- プラネックス、IPv6対応のUSBプリントサーバー『Mini-101U6』を発売
- ジャストシステム、ATOK変換辞書を管理できる『ATOK Business Solution 辞書配信システム IV /R.2』などを発売
- サイバーリンク、Vistaに対応したブルーレイ/HD DVD対応オーサリングソフト『PowerProducer Vista』を発売
- ジャストシステム、新しい画面デザインを採用したメールソフト『Shuriken 2007』を発売
- 工人舎、A5ファイルサイズのノートパソコン“KOHJINSHA SA”に新色“プラチナホワイト”を追加
- サイバーリンク、Vistaに対応したブルーレイ/HD DVD対応オーサリングソフト『PowerProducer Vista』を発売
- 情報通信研究機構と通信事業者・メーカー各社、安全性の高いモバイル認証基盤技術を開発
- au、“au My Page”の利用者数が100万人を超えたと発表
- ウィルコム、“W-OAM”対応のW-SIM『RX420AL』をバージョンアップ
- プラネックス、IPv6対応のUSBプリントサーバー『Mini-101U6』を発売
- リンク、ウェブサイトからワンクリックで電話がかけられるASPサービス“BIZTEL ウェブ電話”を開始
- HPCシステムズ、パーソナルクラスター『BoxClusterX2』を発売
- アロシステム、クアッドコアCPUとGeForce 8800GTX×2を搭載するデスクトップパソコン『Amphis GS1800QX-SLI』を発売
- マイクロソフト、日本発のOffice製品『Microsoft Office InterConnect 2007』などを説明
- 工人舎、A5ファイルサイズのノートパソコン“KOHJINSHA SA”に新色“プラチナホワイト”を追加
- SII、ダウンロードした英語小説や辞書などを利用できる電子辞書を発表
- シード・プランニング、SNS業界動向調査の結果を発表――2007年は携帯電話SNSが拡大すると予想
- ジャストシステム、新しい画面デザインを採用したメールソフト『Shuriken 2007』を発売
- ジャストシステム、ATOK変換辞書を管理できる『ATOK Business Solution 辞書配信システム IV /R.2』などを発売
- クイックサン、リモコンでネットサーフィンが行なえる“WEB×TV対応マルチリモコンキット”『LR-401』を発売
- サンとインテル、広範な戦略提携合意を発表
2007/01/22
- ガンダムが、マリオが、ナウシカが、六本木・国立新美術館に堂々出現!!
- 【発表会レポート】ウィルコムが合計11種の新機種・新サービスを発表!!
- トレンドマイクロ、Vistaに対応した『ウイルスバスター 2007 トレンド フレックス セキュリティ』を発売
- ジャストシステム、『Kaspersky Internet Security 6.0』などのVista対応先行リリース版を無償提供
- KCCS、法人向け位置情報サービス“SAVE PLATFORM”を開始
- PFU、スキャンデータをWord/Excelファイル形式で保存できる両面カラースキャナー『S510』を発売
- セイコーエプソン、かすれが多い罫線の認識精度を高めた活字OCRソフト『読んde!!ココ Ver.13』を発売
- NTTレゾナント、代ゼミ講師によるセンター試験解説講義を無料配信
- 日本ビクター、ノイズキャンセリングヘッドホン『HP-NCX77』を発売
- ライフボート、Vistaに対応したパーティション操作ソフト『LB システムコマンダー9』を発売
- 青空文庫、著作権保護期間延長に反対するビデオ映像を公開
- ベンキュー ジャパン、輝度が2100ルーメンのDLPプロジェクター『MP611c』を発売
- マウスコンピューター、デスクトップパソコン“G-Tune”のWindows Vista Ultimate搭載モデルを発売
- 標準化に近づく802.11n──ついにドラフト1.10が可決に
- 【速報】ウィルコム、料金プラン改定や新機種などを発表――W-OAM新バージョンも
- NTTドコモ、“ビジネスmoperaあんしんマネージャー”にブラウザー利用制限機能などを追加
- モバイルブック・ジェーピー、FOMA携帯電話向けのオーディオブック配信サイトを開設
- トレンドマイクロ、Vistaに対応した『ウイルスバスター 2007 トレンド フレックス セキュリティ』を発売
- PFU、スキャンデータをWord/Excelファイル形式で保存できる両面カラースキャナー『S510』を発売
- KCCS、法人向け位置情報サービス“SAVE PLATFORM”を開始
- マウスコンピューター、デスクトップパソコン“G-Tune”のWindows Vista Ultimate搭載モデルを発売
- 日本ビクター、ノイズキャンセリングヘッドホン『HP-NCX77』を発売
- ウィルコムが合計11種の新機種・新サービスを発表!!
- ベンキュー ジャパン、輝度が2100ルーメンのDLPプロジェクター『MP611c』を発売
- NTTレゾナント、代ゼミ講師によるセンター試験解説講義を無料配信
- 青空文庫、著作権保護期間延長に反対するビデオ映像を公開
- ジャストシステム、『Kaspersky Internet Security 6.0』などのVista対応先行リリース版を無償提供
- トレンドマイクロ、Vistaに対応した『ウイルスバスター 2007 トレンド フレックス セキュリティ』を発売
- ライフボート、Vistaに対応したパーティション操作ソフト『LB システムコマンダー9』を発売
- セイコーエプソン、かすれが多い罫線の認識精度を高めた活字OCRソフト『読んde!!ココ Ver.13』を発売
- ガンダムが、マリオが、ナウシカが、六本木・国立新美術館に出現!!
- 【速報】ウィルコム、料金プラン改定や新機種などを発表――W-OAM新バージョンも
2007/01/21
2007/01/19
- 日本ビクター、USBストリーミング対応のメモリーオーディオプレーヤー『XA-C210』を発表
- 電子書籍ポータル“FlipBook”がスタート──雑誌や書籍が無料で読める
- ローランド、WAVE/MP3レコーダー『R-09』にレッドとホワイトのカラーバリエーションを発売
- シャープ、ネイティブ音声入りの高校生向け電子辞書“Papyrus”2機種を発表
- ヤフー、2006年チャリティーオークションの落札金額は1億2812万円
- ブラザー工業、ビジネス向けのA4モノクロレーザープリンター『HL-5250DN』を発売
- NEC、ショールーム“NEC・くらし・PC・わくわくリビング Supported by Intel”を開設
- 工事現場を支える建機の技術――“ちえものづくり展”PART-IIが開幕
- 三菱化学メディア、データ用HD DVD-Rディスク『DR15T1』を発売
- 国民が最も実行してほしい政策は年金制度改革――マイクロソフトの“情報化社会に関するアンケート”で
- 凸版印刷、画像が飛び出るポスター“超大型3Dポスター”を開発
- シマンテック、Vistaへの移行をサポートした企業向けイメージングソフト『Symantec Ghost Solution Suite 2.0』を発表
- マイクロソフト、Vistaをオンラインでアップグレードできる“Windows Anytime Upgrade”の提供を開始
- 工事現場を支える建機の技術――“ちえものづくり展”PART-IIが開幕
- シャープ、ネイティブ音声入りの高校生向け電子辞書“Papyrus”2機種を発表
- NTTドコモ関西、近畿地方限定でサマンサタバサとのコラボモデル『N903i』を発売
- NEC、ショールーム“NEC・くらし・PC・わくわくリビング Supported by Intel”を開設
- 日本ビクター、USBストリーミング対応のメモリーオーディオプレーヤー『XA-C210』を発表
- シマンテック、Vistaへの移行をサポートした企業向けイメージングソフト『Symantec Ghost Solution Suite 2.0』を発表
- 国民が最も実行してほしい政策は年金制度改革――マイクロソフトの“情報化社会に関するアンケート”で
- ヤフー、2006年チャリティーオークションの落札金額は1億2812万円
- ローランド、WAVE/MP3レコーダー『R-09』にレッドとホワイトのカラーバリエーションを発売
- ブラザー工業、ビジネス向けのA4モノクロレーザープリンター『HL-5250DN』を発売
- 三菱化学メディア、データ用HD DVD-Rディスク『DR15T1』を発売
- 凸版印刷、画像が飛び出るポスター“超大型3Dポスター”を開発
- マイクロソフト、Vistaをオンラインでアップグレードできる“Windows Anytime Upgrade”の提供を開始
- シャープ、ネイティブ音声入りの高校生向け電子辞書“Papyrus”2機種を発表
2007/01/18
- 富士ぜロックス、A4カラーが毎分26枚のA3レーザープリンター『DocuPrint C3250』を発売――A3ノビ対応機も
- ヤフー、“第2回 Yahoo!JAPAN文学賞”を発表――“Yahoo!JAPAN賞”は『FUNFUNFUNを聴きながら』
- T-SS、Vistaにも対応したウェブサイトの画像を保護するシステム『Pirates Buster for Picture』を発売
- NEC、A4カラーが毎分26枚のA3レーザープリンター『カラーマルチライタ9750C』を発売
- リッチなマンションでプレミアムなWindows体験!?――マイクロソフト、“デジタルライフメゾン”を公開
- NTT-AT、グループウェアを利用できるホスティングサービスを開始
- 日本HP、Windows XP Professionalを搭載したビジネス向けノートPC『HP Compaq 500 Notebook PC』を発売
- ハーマン、JBLブランドの“円形iPodスピーカー”とカナル型ヘッドホン3製品を発表
- 加賀コンポーネント、容積2.9lのDLPプロジェクター“TAXAN PS”を発売
- マウスコンピューターとエディオン、Windows Vista搭載パソコン“E-GG+”シリーズを発売
- ジャレコ、オンラインゲーム参入第1弾!MMO RPG『ノーステイル』を発表――山本梓さんも登場!
- JCS、最大150TBのRAIDサブシステム一体型64bitNAS『Type VCNP-3U/-2U』を発売
- ミクシィ、“コミュニティジャック”に対する仕様変更を発表
- 日本SGI、“オフロードモデル”と“ゴルフモデル”のセグウェイを販売開始
- ミクシィ、“コミュニティジャック”に対策する仕様変更を発表
- マカフィー、Vistaに対応したコンシューマー向けセキュリティー対応ソフト『マカフィー2007 R2』を発売
- 楽天、“楽天市場”のAPIを公開――“楽天ウェブサービス”β版として提供
- ソニー、ハイビジョンハンディカムなど8機種を発表
- ソニー、ハイビジョンハンディカムなど8機種を発表
- 日本HP、中小規模企業向けにオールインワンのネットワークストレージステムを発売
- NTTドコモ、一部ユーザーのiモードメールが送受信できず――現在は復旧済み
- アイビス、ウェブページに掲載された電話番号にクリック操作で発信できる“ibisBrowserDX”の新バージョンを発表
- 楽天ほか2社、携帯電話機のカメラで撮影するだけで商品購入ページへジャンプできる機能を開発
- 日本HP、Windows XP Professionalを搭載したビジネス向けノートPC『HP Compaq 500 Notebook PC』を発売
- 富士ゼロックス、A4カラーが毎分26枚のA3レーザープリンター『DocuPrint C3250』を発売——A3ノビ対応機も
- NEC、A4カラーが毎分26枚のA3レーザープリンター『カラーマルチライタ9750C』を発売
- ヤフー、“第2回 Yahoo!JAPAN文学賞”を発表――“Yahoo!JAPAN賞”は『FUNFUNFUNを聴きながら』
- マウスコンピューターとエディオン、Windows Vista搭載パソコン“E-GG+”シリーズを発売
- ジャレコ、オンラインゲーム参入第1弾!MMO RPG『ノーステイル』を発表――山本梓さんも登場!
- リッチなマンションでプレミアムなWindows体験!?――マイクロソフト、“デジタルライフメゾン”を公開
- 日本HP、中小規模企業向けにオールインワンのネットワークストレージステムを発売
- 既存のPC環境に必要十分な性能を 日本HPが低価格のビジネスノートPCを発表
- 日本SGI、“オフロードモデル”と“ゴルフモデル”のセグウェイを販売開始
- T-SS、Vistaにも対応したウェブサイトの画像を保護するシステム『Pirates Buster for Picture』を発売
- NTT-AT、グループウェアを利用できるホスティングサービスを開始
- JCS、最大150TBのRAIDサブシステム一体型64bitNAS『Type VCNP-3U/-2U』を発売
- 楽天、“楽天市場”のAPIを公開――“楽天ウェブサービス”β版として提供
- マカフィー、Vistaに対応したコンシューマー向けセキュリティー対応ソフト『マカフィー2007 R2』を発売
- 加賀コンポーネント、容積2.9lのDLPプロジェクター“TAXAN PS”を発売
- ハーマン、JBLブランドの“円形iPodスピーカー”とカナル型ヘッドホン3製品を発表
2007/01/17
- 今回も水攻め&落下攻め! 新型『Let'snote R6』は無事だったのか!?
- HDI-Japan、ISP業界12社の“お問い合わせ窓口格付け”を発表――第1位はGMOインターネットのinterQ
- キヤノン、オフィス向けLBP“Satera”6機種を発表――両面印刷に標準で対応したA4モノクロ複合機“Satera MF4000”など
- クオリティ、セキュリティーポリシーなどのルールに従った環境を維持できるソフト『eX LIC』を発売
- メガソフト、スーパーG3に対応したパソコンFAXソフト『STARFAX13』を発売
- アドビの“Apollo”に先行?――マイクロソフト、リッチなWeb/Windowsアプリをデザインする開発ツール“Microsoft Expression Studio”を発表
- 丸紅インフォテック、XPパソコンからVistaパソコンへの引越しツール『VistaへGo!』を発売
- ジャストシステム、学校向けのビデオ編集ソフト『エディウスJ』を発売
- ソフマップ、“バーガーパソコン”“牛丼パソコン”のWindows Vista搭載モデルを発売
- ナナオ、24.1インチの色覚シミュレーションディスプレー『EIZO FlexScan S2411W-U』を発売
- VAIO VGX-TP1
- コレガ、高速無線LAN技術“MIMO”を搭載した無線LANアクセスポイント『CG-WLAPGMH』を発売
- アドビ システムズ、2006年度通期/第4四半期決算発表会で“Apollo”を説明
- ソースネクスト、Vistaに対応したグラフィックスソフト『Paintgraphic 2』など2製品を発売
- ベンキュー ジャパン、黒板モードを搭載したDLPプロジェクター『BenQ MP721c』を発売
- 松下、Let'snoteの春モデルを発表──耐76cm落下&防水キーボードの“R6”が登場
- JPRS、“CO.JP”ドメイン名の累計登録数が30万件を突破と発表
- インターコム、Windowsを最適化する総合ユーティリティーソフト『SuperXP Utilities PRO 5』を発売
- KDDI、災害時などで利用できる通信衛星を使った車載型無線基地局の導入を発表
- ソフトバンク、パケット割引サービスで2万件以上の誤請求を発表
- ウィルコム、機種変更での移行処理による一部有料コンテンツの誤解約を発表
- ベンキュー ジャパン、黒板モードを搭載したDLPプロジェクター『BenQ MP721c』を発売
- キヤノン、オフィス向けLBP“Satera”6機種を発表——両面印刷に標準で対応したA4モノクロ複合機“Satera MF4000”など
- ソフマップ、“バーガーパソコン”“牛丼パソコン”のWindows Vista搭載モデルを発売
- アドビの“Apollo”に先行?――マイクロソフト、リッチなWeb/Windowsアプリをデザインする開発ツール“Microsoft Expression Studio”を発表
- HDI-Japan、ISP業界12社の“お問い合わせ窓口格付け”を発表――第1位はGMOインターネットのinterQ
- iPhoneは「携帯とPCを同次元にする」
- アドビ システムズ、2006年度通期/第4四半期決算発表会で“Apollo”を説明
- クオリティ、セキュリティーポリシーなどのルールに従った環境を維持できるソフト『eX LIC』を発売
- メガソフト、スーパーG3に対応したパソコンFAXソフト『STARFAX13』を発売
- 丸紅インフォテック、XPパソコンからVistaパソコンへの引越しツール『VistaへGo!』を発売
- ジャストシステム、学校向けのビデオ編集ソフト『エディウスJ』を発売
- コレガ、高速無線LAN技術“MIMO”を搭載した無線LANアクセスポイント『CG-WLAPGMH』を発売
- ナナオ、24.1インチの色覚シミュレーションディスプレー『EIZO FlexScan S2411W-U』を発売
- ソースネクスト、Vistaに対応したグラフィックスソフト『Paintgraphic 2』など2製品を発売
- インターコム、Windowsを最適化する総合ユーティリティーソフト『SuperXP Utilities PRO 5』を発売
2007/01/16
- NTTドコモ、薄さとデザインにこだわった“FOMA 703i”シリーズなどを発表――2画面ケータイ、ブラビアケータイも!
- オートデスク、初の日本語版となる3Dアニメ作成ソフト『Autodesk Maya 8.5 日本語版』を発売
- ソフトイーサ、VPNソフト『PacketiX Desktop VPN』のベータ版を公開
- エスエイティーティー、“Flash”を映像で学べる教材『即deki ビジュアルレッスンFLASH』を発売
- NTTレゾナント、“デューク更家のウォーキングヘルスケア”の提供を開始――「僕はあんまり歩かない」
- アロシステム、Vista Home Primium搭載デスクトップパソコン『Xcute E6318G/DVRAM-VHP』を発売
- BOSE、マルチメディアスピーカーシステム『Companion3 Series2』を発売
- ロゴヴィスタ、“LogoVista電子辞典シリーズ”の最新作を3タイトル発売
- 日本ビクター、537万画素CCD内蔵のHDDカムコーダー『GZ-MG575』を発売
- ソースネクスト、SATAにも対応したパーティション管理ソフト『Acronis Disk Director Personal』を発売
- 九十九電機、Vista搭載のオリジナルデスクトップパソコン“Aero Stream”を発売
- プラネックスコミュニケーションズ、NASキット『NAS-01G』にHDD搭載モデル『NAS-01G300』と『NAS-01G500』を発売
- イメーション、ブルーレイディスク“BD-R”と“BD-RE”を発売
- KOUZIRO、Windows Vista Home Premium搭載パソコン17機種を発売
- 【速報】NTTドコモ、FOMA“703i”とBRAVIAエンジン搭載『SO903iTV』を発表
- アロシステム、Vista Ultimate搭載デスクトップパソコン『INSPIRE QX67000XN/Vulti』を発売
- “Papyrus”PW-TC900
- ソニー、VAIO春モデルを発表――CESで話題の丸いデスクトップ機も発売に
- ソニー、VAIOノート春モデルを発表――新ラインナップ2機種も登場
- ソニー、無線LANでパソコンと接続可能なスピーカーを発表
- 【速報】KDDI、新端末10種と音楽検索サービス“LISMO Music Search”を発表
- ネオジャパン、ウェブグループウェアのAjax版の最新版『desknet's with Ajax バージョン2.0』を発売
- ソニー、無線LANでパソコンと接続可能なスピーカーを発表
- ソニー、VAIOノート春モデルを発表――新ラインナップ2機種も登場
- ソニー、VAIO春モデルを発表――CESで話題の丸いデスクトップ機も発売に
- NTTレゾナント、“デューク更家のウォーキングヘルスケア”の提供を開始——「僕はあんまり歩かない」
- 九十九電機、Vista搭載のオリジナルデスクトップパソコン“Aero Stream”を発売
- KOUZIRO、Windows Vista Home Premium搭載パソコン17機種を発売
- アロシステム、Vista Ultimate搭載デスクトップパソコン『INSPIRE QX67000XN/Vulti』を発売
- アロシステム、Vista Home Primium搭載デスクトップパソコン『Xcute E6318G/DVRAM-VHP』を発売
- ソフトイーサ、VPNソフト『PacketiX Desktop VPN』のベータ版を公開
- BOSE、マルチメディアスピーカーシステム『Companion3 Series2』を発売
- 【速報】KDDI、新端末10種と音楽検索サービス“LISMO Music Search”を発表
- 【速報】NTTドコモ、FOMA“703i”とBRAVIAエンジン搭載『SO903iTV』を発表
- au春の携帯電話機新モデルを触ってきた!
- エスエイティーティー、“Flash”を映像で学べる教材『即deki ビジュアルレッスンFLASH』を発売
- オートデスク、初の日本語版となる3Dアニメ作成ソフト『Autodesk Maya 8.5 日本語版』を発売
- ロゴヴィスタ、“LogoVista電子辞典シリーズ”の最新作を3タイトル発売
- イメーション、ブルーレイディスク“BD-R”と“BD-RE”を発売
- プラネックスコミュニケーションズ、NASキット『NAS-01G』にHDD搭載モデル『NAS-01G300』と『NAS-01G500』を発売
- ソースネクスト、SATAにも対応したパーティション管理ソフト『Acronis Disk Director Personal』を発売
- ネオジャパン、ウェブグループウェアのAjax版の最新版『desknet's with Ajax バージョン2.0』を発売
- au春の携帯電話機新モデルを触ってきた!
2007/01/15
- NTT東日本、鎌倉腰越局でBBテクノロジーの設備から発火事故
- シマンテック、モバイル機器向けのウィルス対策ソフト『Mobile AntiVirus 4.0 for Windows Mobile』を発売
- 日立マクセル、データ用HD DVD-Rディスク『HDR15P.1P』を発売
- ニワンゴ、再生中の動画にコメントを付けられる“ニコニコ動画(β)”のベータテストを開始
- ワコム、Vista対応ペンタブレットのドライバーを提供開始
- イースト、お年玉付き年賀はがきの当たりをチェックできる“大当たり”の平成19年版を開設
- マウスコンピューター、Vista搭載デスクトップパソコンを4万9980円で発売
- SoftBank X01HT
- 弥生、Vistaに対応した業務ソフト“弥生会計 07”シリーズの確定申告版を出荷開始
- ロジクール、周辺機器のVista対応ドライバーソフトを公開
- サードウェーブ、Vistaの各エディションを搭載したパソコンを5機種発売
- キーワードは“きれいな地デジ、便利な地デジ”――日立、個人向けパソコン“Prius T”の説明会を開催
- 富士通四国システムズ、Vistaに対応したパソコンの運用管理支援ソフト『瞬快Rel.6.0』を販売
- ASUSTeK、本牛革を使用したVista搭載ノートパソコン『W6Fp』を発売
- HPコンパック合併のキーマンが、現場を退く
- 先着10万名に映画1ヵ月無料ダウンロードも!?――マイクロソフト、Vista販売促進に向けた施策を発表
- エプソンダイレクト、直販パソコン“Endeavor”Vistaモデルの詳細を発表
- Gateway、Windows Vista搭載のデスクトップおよびノートを発表
- 東芝、HD DVD-Rドライブ内蔵“Qosmio G30”を含むVista搭載春モデルを発表
- 大画面TVにつなげて使う新コンセプトパソコン登場!――富士通、2007春モデル新製品を発表
- 日立製作所、Media Centerと融合したTV機能を持つ“Prius”春モデルを発表
- 銀座の中心で白球を追う……Xbox 360用卓球ゲームの日本一を決める64人トーナメントにASCII24として出場してきた
- NEC、Blu-rayドライブや地デジ搭載ノートを含む“LaVie”春モデル一斉発表
- NEC、地デジやBlu-rayに加えてAVCHDにも対応の“VALUESTAR”春モデルが登場
- シャープ、15.4インチワイドノート“WTシリーズ”などMebius春モデルを発表
- 日本HP、HDMI端子を装備したVista搭載ノートパソコン『HP Pavilion Notebook PC dv9200/ct』など4機種を発表
- NECほか2社、FOMA携帯電話機をパソコンのリモコンにして動画視聴できるiアプリを発表
- au、ワンセグとおサイフケータイ対応の『W43H II』を17日に発売
- NTTドコモ、FOMA『N903i』のiチャネルの不具合を解消するソフトウェアアップデートを開始
- au、MNP手続き前にメールアドレスの予約ができるサービスを開始
- タカラとKDDI、au携帯電話でチョロQを操縦できるアプリ“Q-STEER リモコン&ゲーム”を配信
- 日本HP、HDMI端子を装備したVista搭載ノートパソコン『HP Pavilion Notebook PC dv9200/ct』など4機種を発表
- 日立マクセル、データ用HD DVD-Rディスク『HDR15P.1P』を発売
- キーワードは“きれいな地デジ、便利な地デジ”――日立、個人向けパソコン“Prius T”の説明会を開催
- マウスコンピューター、Vista搭載デスクトップパソコンを4万9980円で発売
- 先着10万名に映画1ヵ月無料ダウンロードも!?――マイクロソフト、Vista販売促進に向けた施策を発表
- 7万円台のモデルも登場! 日本HPがVista搭載の個人向けノートPCを発売
- エプソンダイレクト、直販パソコン“Endeavor”のVistaモデルの詳細を発表
- シャープ、15.4インチワイドノート“WTシリーズ”などMebius春モデルを発表
- 東芝、HD DVD-Rドライブ内蔵“Qosmio G30”を含むVista搭載春モデルを発表
- 日立製作所、Media Centerと融合したTV機能を持つ“Prius”春モデルを発表
- NEC、地デジやBlu-rayに加えてAVCHDにも対応の“VALUESTAR”春モデルが登場
- NEC、Blu-rayドライブや地デジ搭載ノートを含む“LaVie”春モデル一斉発表
- ニワンゴ、再生中の動画にコメントを付けられる“ニコニコ動画(β)”のベータテストを開始
- ワコム、Vista対応ペンタブレットのドライバーを提供開始
- イースト、お年玉付き年賀はがきの当たりをチェックできる“大当たり”の平成19年版を開設
- 富士通四国システムズ、Vistaに対応したパソコンの運用管理支援ソフト『瞬快Rel.6.0』を販売
- ロジクール、周辺機器のVista対応ドライバーソフトを公開
- ASUSTeK、本牛革を使用したVista搭載ノートパソコン『W6Fp』を発売
- サードウェーブ、Vistaの各エディションを搭載したパソコンを5機種発売
- Gateway、Windows Vista搭載のデスクトップおよびノートを発表
- シャープ、15.4インチワイドノート“WTシリーズ”などMebius春モデルを発表
- 大画面TVにつなげて使う新コンセプトパソコン登場!――富士通、2007春モデル新製品を発表
2007/01/13
- 【2007 CES Vol.18】編集部員の物欲を刺激したアイテムは?――「CESで見つけたこれが欲しい!」
- 【Macworld 2007 Vol.11】1製品でMacとWinの両環境に対応!! インテゴの最新セキュリティーソフト
- ウィルコム、AIR-EDGEに障害発生を発表――13日15時半には復旧
- 編集部員の物欲を刺激したアイテムは?――「CESで見つけたこれが欲しい!」
- ウィルコム、AIR-EDGEに障害発生を発表――13日15時半には復旧
2007/01/12
- 【Macworld 2007 Vol.10】「One More Thing」は会場にあった──Expoの目玉はあの新型Mac!?
- NTT西日本、“ムービーは遊ぶ時代。”をコンセプトにした“あそむび”を開設
- エバーグリーン、999円のmicroSDカードリーダーを発売
- 【Macworld 2007 Vol.9】Mac版の独自機能も! 米マイクロソフトが語る『Office 2008』
- 日本ニュース時事能力検定協会、“ニュース時事能力検定”を発表――第1回試験は9月2日
- マイクロソフト、DBアプリ開発ツール『Microsoft Visual Studio Team Edition for Database Professionals with MSDN Premium Subscription』のライセンス提供を開始
- ロゴヴィスタ、ロシア語翻訳ソフト『コリャ英和!ロシア語』を発表
- アスキーソリューションズ、“三面エディタ”に対応した英語/欧州5語言語翻訳ソフト『翻訳ピカイチ 2007』の販売を開始
- キヤノン、SEDを子会社化
- シャープ、世界最大“108インチAQOUS”とともに町田社長の年頭会見を開催
- SAP、中小企業向けERPパッケージ『SAP Business One 2005B』の提供を開始
- キヤノンシステムソリューションズ、Vista対応のウイルス/スパイウェア対策ソフト『NOD32アンチウイルス V2.7』を発売
- 日立システムアンドサービス、文書管理機能を強化したウェブグループウェアシステムを販売
- アルファーテック、ALSIの情報漏えい防止対策システム『DocumentSecurity』のASPサービスを開始
- プラネックス、無線LANブロードバンドルーター『BLW-54CW2』を発売
- ソースネクスト、パソコン内のデータが簡単に移行できる『引越おまかせパック 2』を発売
- 【2007 CES Vol.17】セイコーエプソン、開口率を大幅に向上させたプロジェクター用液晶パネル“HTPS”を披露
- 9(nine)(WS009KE)
- プラネックス、無線LANブロードバンドルーター『BLW-54CW2』を発売
- SAP、中小企業向けERPパッケージ『SAP Business One 2005B』の提供を開始
- 日本ニュース時事能力検定協会、“ニュース時事能力検定”を発表――第1回試験は9月2日
- ウィルコム、“送信予約機能”の新規受付終了を発表
- エバーグリーン、999円のmicroSDカードリーダーを発売
- ロゴヴィスタ、ロシア語翻訳ソフト『コリャ英和!ロシア語』を発表
- セイコーエプソン、開口率を大幅に向上させたプロジェクター用液晶パネル“HTPS”を披露
- シャープ、世界最大“108インチAQOUS”とともに町田社長の年頭会見を開催
- NTT西日本、“ムービーは遊ぶ時代。”をコンセプトにした“あそむび”を開設
- マイクロソフト、DBアプリ開発ツール『Microsoft Visual Studio Team Edition for Database Professionals with MSDN Premium Subscription』のライセンス提供を開始
- アスキーソリューションズ、“三面エディタ”に対応した英語/欧州5語言語翻訳ソフト『翻訳ピカイチ 2007』の販売を開始
- キヤノンシステムソリューションズ、Vista対応のウイルス/スパイウェア対策ソフト『NOD32アンチウイルス V2.7』を発売
- 日立システムアンドサービス、文書管理機能を強化したウェブグループウェアシステムを販売
- ソースネクスト、パソコン内のデータが簡単に移行できる『引越おまかせパック 2』を発売
- アルファーテック、ALSIの情報漏えい防止対策システム『DocumentSecurity』のASPサービスを開始
2007/01/11
- エレコム、非接触型ICカードの情報を守るスキミング防止グッズ“スキムバリア”シリーズを発売
- NTT東日本、“Bフレッツ”が300万契約に――“フレッツ・ADSL”を逆転
- NTTレゾナントと三菱総研、IP電話の利用動向を調査――050型IP電話から0AB~J型IP電話への切替意向は4割以上
- NTT Com、インターネット検定“.com Master ★★”のCBTによる随時検定の開始――再度受験者は割引
- ヤフー、ネットショップを運営できる“かんたんネットショップ”を開始
- バッファロー、Vistaに対応したDVD±R/±RWドライブ“DVSM-XH1218”を発売――20.1インチWSXGA液晶ディスプレーなども
- PtoPA、自動会話機能が利用できるウェブサイト“CAIWA広場”を試験公開
- エプソン、オフィス向けカラーレーザー複合機の新機種を発売
- 米シスコシステムズ、米アップルを商標侵害で提訴――『iPhone』の商標保護を要請
- ケンウッド、USB 2.0対応の“HDD[Sma:t]Navi Emotional Sound”カーナビ2機種を発売
- ウエッブトップ、USB接続のシュレッダー『US-SH1』を発売
- フィルタリング連絡協議会、青少年を有害なウェブサイトから守るための“フィルタリングを知っていますか?”を発行
- ドリームクル、利益還元型動画共有サイトを開設
- BHA、写真やビデオの管理/編集が行なえるソフト『PhotoImpression 6 PREMIUM』を発売
- ゼンリン、“ゼンリン電子地図帳Zシリーズ”の最新版『ゼンリン電子地図帳Zi9 DVD全国版』を発売
- 【2007 CES Vol.16】CESの会場で見つけた便利なモノ、トホホなもの(後編)
- 【Macworld 2007 Vol.8】アップルブースでは、やっぱり『iPhone』が人気者!!
- 【Macworld 2007 Vol.7】iPhoneの実機は「触っていて気持ちがいい」
- 【2007 CES Vol.15】CESの会場で見つけた便利なモノ、トホホなもの(前編)
- 【2007 CES Vol.14】期待の高速無線通信いよいよ離陸!?――製品展示も見られた“UWB”
- 【2007 CES Vol.13】日本でも使いたい! 会場で見つけたイケてるスマートフォン
- 【2007 CES Vol.12】大画面化は一段落?――高画質化やHDMIリンクが主流の大画面薄型TV
- バッファロー、Vistaに対応したDVD±R/±RWドライブ“DVSM-XH1218”を発売——20.1インチWSXGA液晶ディスプレーなども
- エレコム、非接触型ICカードの情報を守るスキミング防止グッズ“スキムバリア”シリーズを発売
- NTT東日本、“Bフレッツ”が300万契約に――“フレッツ・ADSL”を逆転
- “KDDIまとめて請求”の対象に沖縄セルラーの回線も追加
- TCA、2006年12月の携帯電話契約数を発表――ドコモが年末で盛り返す
- ソフトバンク、同社携帯電話機ユーザー向けの公式クレジットカード“SoftBankカード”を発表
- ソフトバンク、カールツァイスレンズ搭載の『SoftBank 705NK/Nokia N73』を13日に発売
- エプソン、オフィス向けカラーレーザー複合機の新機種を発売
- フィルタリング連絡協議会、青少年を有害なウェブサイトから守るための“フィルタリングを知っていますか?”を発行
- PtoPA、自動会話機能が利用できるウェブサイト“CAIWA広場”を試験公開
- ヤフー、ネットショップを運営できる“かんたんネットショップ”を開始
- NTTレゾナントと三菱総研、IP電話の利用動向を調査――050型IP電話から0AB~J型IP電話への切替意向は4割以上
- 大画面化は一段落?――高画質化やHDMIリンクが主流の大画面薄型TV
- 期待の高速無線通信いよいよ離陸!?――製品展示も見られた“UWB”
- NTT Com、インターネット検定“.com Master ★★”のCBTによる随時検定の開始――再度受験者は割引
- 米シスコシステムズ、米アップルを商標侵害で提訴――『iPhone』の商標保護を要請
- ケンウッド、USB 2.0対応の“HDD[Sma:t]Navi Emotional Sound”カーナビ2機種を発売
- ウエッブトップ、USB接続のシュレッダー『US-SH1』を発売
- ドリームクル、利益還元型動画共有サイトを開設
- ゼンリン、“ゼンリン電子地図帳Zシリーズ”の最新版『ゼンリン電子地図帳Zi9 DVD全国版』を発売
- BHA、写真やビデオの管理/編集が行なえるソフト『PhotoImpression 6 PREMIUM』を発売
- 日本でも使いたい! 会場で見つけたイケてるスマートフォン
2007/01/10
- デル、水冷&空冷のハイブリッド冷却機構を採用したハイエンドデスクトップパソコン『XPS 710 H2C エディション』を発表
- 【Macworld 2007 Vol.6】あのジョブズが「シェー」!? 謎のポーズの秘密を明かす
- ヤマハ、入門者向けシンセサイザー『MM6』やミキシングコンソールなどを発表
- リコー、毎分24枚の連続印刷が行なえるA4モノクロレーザープリンター『IPSiO SP 3100』を発売
- フィードパス、RSS/Atomフィード収集・管理サービス“feedpath”とソーシャルブックマークサービス“Buzzurl”の連携を発表
- NECインフロンティア、IPテレフォニーシステム“Aspire”を機能強化
- NTT番号情報、気になるブログやSNSが簡単に検索できる“iタウンページクリックサーチ”を提供
- 【Macworld 2007 Vol.5】アップル重役が語る新製品──「iPhoneにとって日本は重要な市場だが、克服すべき課題も多い」
- ジャストシステム、日本語力をリアルタイムで判断する“第二回 全国一斉! 日本語テスト”を開始
- ジャストシステム、“ATOK 2007”の辞書/辞典コンテンツが無償で提供されるサービス“ATOKバリューアップサービス [ベータ]”を開始
- 【Macworld 2007 Vol.4】写真で見るスティーブ・ジョブズの基調講演(Apple TV編)
- 【Macworld 2007 Vol.3】写真で見るスティーブ・ジョブズの基調講演(iPhone編)
- 東芝、20Vインチのハイビジョン液晶TV“REGZA”『20C2000』を発売
- MSN、オリジナル動画コンテンツ“MSNビデオOriginals”の配信を開始――第1弾は“ロングステイ in Hawaii”
- グリーンハウス、microSDカードを収納できるUSBメモリーカードリーダー/ライター『GH-CRMR1-U2』を発売
- ソニック・ソルーションズ、DVDパーソナル・オーサリングソフト『MyDVD 9 Studio Premier』を発売
- 日本HP、x86サーバーの中小企業向け新施策を発表
- コールバックを用いた国内向け低価格発信サービス“フュージョンでSkype”
- 日立、ファイナライズボタンを搭載したビデオカメラ“DVD カム Wooo”『DZ-GX5300』を発売
- ライフボート、サーバー対応のHDDバックアップソフト『LB コピー コマンダー9 Server』を発売
- KDDI、ジュニアケータイ『A5525SA』ほか2機種と親子向け安心サービスの機能追加を発表
- 日立システムアンドサービス、企業内の文書やコンテンツを管理するシステム『ラビニティ ECM』を発売
- 【2007 CES Vol.11】特設テントでVistaとパートナー企業製品の連携を披露するマイクロソフト
- 【2007 CES Vol.10】マイクロソフトブース一番の注目は手のひらサイズのVista対応パソコン
- 【Macworld 2007 Vol.2】802.11n対応の『AirMac』も登場!! 気になる新要素に迫る
- 【Macworld 2007 Vol.1】ウワサは本当だった!! アップル製携帯電話機“iPhone”が登場
- W44K
- 東芝、20Vインチのハイビジョン液晶TV“REGZA”『20C2000』を発売
- デル、水冷&空冷のハイブリッド冷却機構を採用したハイエンドデスクトップパソコン『XPS 710 H2C エディション』を発表
- リコー、毎分24枚の連続印刷が行なえるA4モノクロレーザープリンター『IPSiO SP 3100』を発売
- 携帯電話キャリアー各社、4月以降に“緊急通報位置通知”機能を導入開始
- au、“料金安心サービス”に上限を段階的に設定できるコースを追加
- ウィルコム、ホンダ車向け双方向情報ナビ“インターナビ”の定額通信料の値上げを発表
- フィードパス、RSS/Atomフィード収集・管理サービス“feedpath”とソーシャルブックマークサービス“Buzzurl”の連携を発表
- MSN、オリジナル動画コンテンツ“MSNビデオOriginals”の配信を開始――第1弾は“ロングステイ in Hawaii”
- NECインフロンティア、IPテレフォニーシステム“Aspire”を機能強化
- ヤマハ、入門者向けシンセサイザー『MM6』やミキシングコンソールなどを発表
- 特設テントでVistaとパートナー企業製品の連携を披露するマイクロソフト
- コールバックを用いた国内向け低価格発信サービス“フュージョンでSkype”
- KDDI、ジュニアケータイ『A5525SA』ほか2機種と親子向け安心サービスの機能追加を発表
- NTT番号情報、気になるブログやSNSが簡単に検索できる“iタウンページクリックサーチ”を提供
- ジャストシステム、日本語力をリアルタイムで判断する“第二回 全国一斉! 日本語テスト”を開始
- ジャストシステム、“ATOK 2007”の辞書/辞典コンテンツが無償で提供されるサービス“ATOKバリューアップサービス [ベータ]”を開始
- グリーンハウス、microSDメモリーカードを収納できるUSBメモリーカードリーダー/ライター『GH-CRMR1-U2』を発売
- ソニック・ソルーションズ、DVDパーソナル・オーサリングソフト『MyDVD 9 Studio Premier』を発売
- 日立、ファイナライズボタンを搭載したビデオカメラ“DVD カム Wooo”『DZ-GX5300』を発売
- ライフボート、サーバー対応のHDDバックアップソフト『LB コピー コマンダー9 Server』を発売
- 日立システムアンドサービス、企業内の文書やコンテンツを管理するシステム『ラビニティ ECM』を発売
2007/01/09
- 富士通、UWBを利用した高精度位置測定システムを開発
- 九十九電機、Core 2 Quadを搭載したオリジナルデスクトップパソコンを発表
- 【2007年年頭挨拶ニュースリリース】サン・マイクロシステムズ(株)代表取締役社長 末次朝彦氏
- 日立GST、1TBの3.5インチHDDユニット『Deskstar 7K1000』を発売
- 日本サムスン、企業向け19インチSXGA液晶ディスプレー『SyncMaster 940N』を発売
- マイクロソフト、エルゴノミクスマウス『Microsoft Natural Wireless Laser Mouse 6000』を発売――最新機能を追加した復刻マウスも
- プロトン、バックアップソフト『Acronis True Image 10 Home』を発売
- 松下電器、DVD-R DL書き込み対応のDVDビデオカメラなど2機種を発売
- デル、エントリーサーバー『PowerEdge 840/860』のクアッドコアCPU搭載モデルを発売
- 【Macworld 2007 事前レポート】やっぱり行列も!! 開幕目前の会場を激写した
- NTTレゾナントとジャストシステム、『goo流行語辞書2006キーワード編 for ATOK』の無償ダウンロード提供を開始
- カシオ計算機、電卓の世界累計10億台達成記念モデル『JS-20WK-BK』を発売
- フュージョンとウェルトーン、Skypeからケータイや固定電話にもかけられる“フュージョンでSkype”を開始
- ソニー、一眼レフカメラ“αシリーズ”の無料点検サービス“αクリニック”を実施
- 【2007 CES Vol.8】米Casio、薄さ25.4mmで最大266mm相当の望遠撮影が可能なデジタルカメラを発表
- 【2007年年頭挨拶ニュースリリース】日本ユニシス(株)代表取締役社長 籾井勝人氏
- 【2007年年頭挨拶ニュースリリース】日本NCR(株)代表取締役社長 細井英樹氏
- 【2007年年頭挨拶ニュースリリース】(株)ニコン取締役社長兼CEO兼COO 苅谷道郎氏
- ジュピターテレコム、下りで最大160Mbpsの超高速インターネットサービスを開始――4月よりJ:COM関西の一部エリアから
- 【Macworld 2007 事前レポート】Google Mapsで見る“新旧”基調講演の会場(後編)
- W44S
- 日立GST、1TBの3.5インチHDDユニット『Deskstar 7K1000』を発売
- アイビス、バーコードリーダー対応の業務用フルブラウザー“ibisBrowserDXR”を発表
- KDDI、“auオークション”の会員数が50万人を超えたと発表
- 松下電器、DVD-R DL書き込み対応のDVDビデオカメラなど2機種を発売
- デル、エントリーサーバー『PowerEdge 840/860』のクアッドコアCPU搭載モデルを発売
- 日本サムスン、企業向け19インチSXGA液晶ディスプレー『SyncMaster 940N』を発売
- ソニー、一眼レフカメラ“αシリーズ”の無料点検サービス“αクリニック”を実施
- NTTレゾナントとジャストシステム、『goo流行語辞書2006キーワード編 for ATOK』の無償ダウンロード提供を開始
- 九十九電機、Core 2 Quadを搭載したオリジナルデスクトップパソコンを発表
- 新しく4種類のゲームが追加された
- 富士通、UWBを利用した高精度位置測定システムを開発
- マイクロソフト、エルゴノミクスマウス『Microsoft Natural Wireless Laser Mouse 6000』を発売――最新機能を追加した復刻マウスも
- プロトン、バックアップソフト『Acronis True Image 10 Home』を発売
- カシオ計算機、電卓の世界累計10億台達成記念モデル『JS-20WK-BK』を発売
- フュージョンとウェルトーン、Skypeからケータイや固定電話にもかけられる“フュージョンでSkype”を開始
- ジュピターテレコム、下りで最大160Mbpsの超高速インターネットサービスを開始――4月よりJ:COM関西の一部エリアから
2007/01/08
- 【2007 CES Vol.7】これが最後のゲイツ氏講演!?――ビル・ゲイツ氏が“Connected Experiences”を語ったCES基調講演
- 【2007 CES Vol.6】片面3層のHD DVDディスクやノート用のHD DVDライターが登場
- 【Macworld 2007 事前レポート】Google Mapsで見る“新旧”基調講演の会場(前編)
- 【2007 CES Vol.5】シャープの米国法人、108インチの巨大AQUOSをプレス関係者に紹介
- 【2007 CES Vol.3】LG電子、1ドライブでBlu-rayとHD DVDに対応する“Super Multi Blue”プレイヤーおよびドライブを発表!
- 巨大メディア企業のコンテンツ戦略とは?――ウォルト・ディズニーCEOによる基調講演
- これが最後のゲイツ氏講演!?――ビル・ゲイツ氏が“Connected Experiences”を語ったCES基調講演
- 【2007 CES Vol.9】巨大メディア企業のコンテンツ戦略とは?――ウォルト・ディズニーCEOによる基調講演
2007/01/07
- 【2007 CES Vol2】お風呂に浮かせたり、カラオケで使ったりできるiPodグッズなど
- 【2007 CES Vol.1】開催前に、CESの内容をチラッと体験できるプレスイベントに参加してみた
- 【2007 CES Vol.0】ゲイツ氏の後任スピーカーは誰に!?――CEA会長が語る“今年のCES”
- ゲイツ氏の後任スピーカーは誰に!?――CEA会長が語る“今年のCES”
- 米東芝、液晶TV“REGZA”のハイエンドシリーズや1080p対応の低価格HD DVDプレーヤーなどを発表
- ノートパソコンの設定をまとめて変更できる“モビリティセンター”
- 【2007 CES Vol.4】米東芝、液晶TV“REGZA”のハイエンドシリーズや1080p対応の低価格HD DVDプレーヤーなどを発表
2007/01/05
- 【2007年年頭挨拶ニュースリリース】ノーテルネットワークス(株)代表取締役社長 ニック・ブルーデンヒル氏
- 日立GST、HDDメーカー各社による新アライアンスを設立――ハイブリッドHDD技術の普及推進
- 【2007年年頭挨拶ニュースリリース】(株)ウィルコム代表取締役社長 喜久川政樹氏
- AOS、データ修復/抹消機能を備えたデータ復元ソフト『ファイナルデータ2007 特別Office復元版』を発売
- ソニー、動画用広色域色空間“xvYCC”の普及で新名称“x.v.Color”を提唱――業界での名称統一を推進
- iiyama、地デジ&アナログチューナー搭載20インチワイド液晶テレビ『ProLite C2010WTV-B1』を発売
- 東芝、Class 6のSDHCメモリーカードを発売
- ピーヴィー、ビデオ共有サービス“PeeVee.TV”のRSS配信を開始
- 【2007年年頭挨拶ニュースリリース】(株)アドバンテスト代表取締役社長 丸山利雄氏
- ソフトバンクモバイル、月額980円の3G/2G新料金プランを発表
- 【2007年年頭挨拶ニュースリリース】日本オラクル(株)代表取締役社長 新宅正明氏
- 【2007年年頭挨拶ニュースリリース】(株)日立製作所執行役社長 古川一夫氏
- 【2007年年頭挨拶ニュースリリース】NECエレクトロニクス(株)社長 中島俊雄氏
- 【2007年年頭挨拶ニュースリリース】日本アイ・ビー・エム(株)代表取締役社長 大歳卓麻氏
- プラネックス、NASキット『NAS-01G』向けにBitTorrent機能を追加するファームウェアを公開
- 【2007年年頭挨拶ニュースリリース】イー・アクセス(株)/イー・モバイル(株)代表取締役会長兼CEO 千本倖生氏
- 東芝、デスクトップPC向け内蔵型HD DVDドライブ『SD-H903A』を発売
- ラシージャパン、DHCPサーバー機能を備えたRAID対応NASを発表
- 【2007年年頭挨拶ニュースリリース】ヤフー(株)代表取締役社長 井上雅博氏
- 【2007年年頭挨拶ニュースリリース】日本電気(株)代表取締役社長 矢野薫氏
- 【2007年年頭挨拶ニュースリリース】ソフトバンク(株)代表取締役社長 孫正義氏
- 【2007年年頭挨拶ニュースリリース】日本ベリサイン(株)代表取締役社長兼CEO 橋本晃秀氏
- 【2007年年頭挨拶ニュースリリース】日本SGI(株)代表取締役社長 CEO和泉法夫氏
- 【2007年年頭挨拶ニュースリリース】(株)セールスフォース・ドットコム代表取締役社長 宇陀栄次氏
- 【2007年年頭挨拶ニュースリリース】アダプテックジャパン(株)代表取締役社長 ラス・ジョンソン氏
- 【2007年年頭挨拶ニュースリリース】ウイングアーク テクノロジーズ(株)代表取締役社長 内野弘幸氏
- 【2007年年頭挨拶ニュースリリース】弥生(株)代表取締役兼代表執行役社長 飼沼健氏
- 【2007年年頭挨拶ニュースリリース】伊藤忠テクノソリューションズ(株)代表取締役社長奥田陽一氏
- 【2007年年頭挨拶ニュースリリース】レノボ・ジャパン(株)代表取締役社長 天野総太郎氏
- 【2007年年頭挨拶ニュースリリース】(株)インターネットイニシアティブ代表取締役社長鈴木幸一氏
- 【2007年年頭挨拶ニュースリリース】サイオステクノロジー(株)代表取締役社長喜多伸夫氏
- 【2007年年頭挨拶ニュースリリース】(社)電子情報技術産業協会会長 秋草直之氏
- 【2007年年頭挨拶ニュースリリース】アールエスコンポーネンツ(株)代表取締役社長 浜本宏氏
- 【2007年年頭挨拶ニュースリリース】(株)NTTデータ代表取締役社長 浜口友一氏
- 【2007年年頭挨拶ニュースリリース】EMCジャパン(株)代表取締役社長 ナイハイゼル・エドワード氏
- 【2007年年頭挨拶ニュースリリース】SAPジャパン(株)代表取締役社長 ロバート・エンスリン氏
- Zune
- au、EZwebで大学入試センター試験の解答を速報
- プラネックス、NASキット『NAS-01G』向けにBitTorrent機能を追加するファームウェアを公開
- 編集部に届いた変わり種の年賀状を紹介!
- ソニー、動画用広色域色空間“xvYCC”の普及で新名称“x.v.Color”を提唱――業界での名称統一を推進
- iiyama、地デジ&アナログチューナー搭載20インチワイド液晶テレビ『ProLite C2010WTV-B1』を発売
- 【2007年年頭挨拶ニュースリリース】(株)ミロク情報サービス代表取締役社長 是枝周樹氏