デジタル記事アーカイブ ― 2007年12月
2007/12/31
- 老舗プロバイダーが「オタク向けコンテンツ」で激突した2007年
- 【インタビュー】昭和33年の東京に突如出現したアイツの真相を山崎貴監督に直撃!!
- 【レビュー】世界初有機ELテレビ「XEL-1」は、ひとりじめ感が最大の特徴
- 【レポート】実力派高校生たちがアキバに集った夢の舞台――アニメ甲子園2007
2007/12/30
2007/12/29
2007/12/28
- 水に流された!? ドワンゴ・クリプトン論争
- 中国IT小話──第2のクレヨンしんちゃん裁判か? グーグル名称裁判
- 国会空転で先延ばしもアリ!? 目前に迫る「ダウンロード違法化」
- 携帯電話会社、年末年始の携帯電話利用のお願いを発表
- ダイナコネクティブ、40Vインチハイビジョン液晶TV「DY-40SDK350」を発売
- 「Mobile Memory Mouse 8000」でノートPCをもっと快適に!
- 「はてなハイク」に関する10の疑問
2007/12/27
- ソフトバンクモバイル、「fanfun. 815T」の新たなコラボモデル2種類を発表
- Yahoo!動画でソフトバンク携帯電話向けに、「ORANGE RANGE」ほか総勢11組の年越しライブを配信
- アイ・オー、接続しているドライブをサイドバー表示できるガジェットを提供
- 三省堂、「デュアル・ディクショナリー」にタイプスタンプ表示機能などを追加
- プラネックス、IEEE 802.11nドラフト対応無線LANルーターを発売
- 「ダウンロード違法化」──なぜいけないかを考えるシンポジウム
- 小柄で浅黒肌の「ベトナム美人」にドキッ! 28才の元フリーターが異国の責任者になった理由
- パナソニック コミュニケーションズ、厚さ9.5mmのBlu-ray Discドライブをサンプル出荷
- 【レポート】合格の秘訣はオタク友達を作る!?――アニメ検定成績優秀者表彰式
- KOUJIRO、GPUにGeForce 8800 GTXを搭載したデスクトップPCを発売
- 優れた遮音性が魅力 SHURE「SE110」
2007/12/26
- REGZA ZはPCユーザーのための液晶テレビだ!
- サンコミュニケーションズのPCカードスロット付きルーターが、auのW04KとW05Kに対応
- KDDI、小学校高学年から中学生を対象としたサイト「JUNIOR net」を開設
- KDDI、受験生応援キャンペーン「サクラサク キャンペーン」を3月31日まで実施
- ロジテック、BTヘッドセットと電源内蔵スイッチングハブを発表
- NTT東日本、Bフレッツの「IPv6映像視聴等機能」を標準サービスに変更
- コージェンメディア、ビデオ編集ソフトの無料配布を開始
- 見てるだけで飽きない、猫のいる生活
2007/12/25
- ニワンゴ、「本日のマイリスト」を「みんなのマイリスト」に仕様変更
- NTTドコモ、「P905i」「L704i」の内蔵ソフトウェアを更新
- ホワイトプランの累計申し込み件数が1000万件を突破
- 日本ポラデジタル、ドロー系グラフィックスソフト「Canvas 11 J Windows」を発売
- e-まちタウン、モバイル版「e-まちタウン」にGPS利用機能を追加
- eBayのアイテムを日本語で買える「セカイモン」で、「買えるもの」「買えないもの」
- コーレル、BD/HD DVD/DVD再生ソフト「WinDVD 9 Plus」など2製品を発売
- マイクロソフト、「デビル メイ クライ 4」同梱のXbox 360を1月31日に発売
- サンタクロースを追いかけろ! 北米防空システムの追跡結果がGoogle Earthで見られる
- アドテック、重量が5gのBluetoothヘッドセット「AD-HSM10」シリーズを発売
- みくみく~着うた問題、一応の決着? クリプトンとドワンゴが共同声明
- 新しいひらめきを得るために、無職を選んだ男──「phaのニート日記」
- 全自動掃除機「FALTIMA 030」
- ニコン「COOLPIX P5100」
2007/12/24
2007/12/22
2007/12/21
- カカクコム、モバイル版「アキバ総研mobile」を提供開始
- Second Lifeで、コードギアスの「ランスロット」になれるイベント
- シャープと東芝、液晶パネルおよび半導体に関する提携を発表
- Yahoo、iモードとEZweb向けに着うた検索機能を追加
- 凸版印刷、「故宮VR《紫禁城・天子の宮殿》」を1月から一般公開
- クリスマスといえばロボット!? 「トランスフォーマー」などロボット映画3作品
- 肉量3倍! ファミマ「メガフライドチキン」でロンリー・クリスマスを乗り切れ!
- ケータイ・PHS事業者、正月三が日に災害用伝言板サービスを実施
- 中国IT小話──「何でもアリ」の庶民派 百度が中国で支持される理由
- アッカ・ワイヤレス、モバイルWiMAXの免許認定についてコメントを発表
- au、データ通信カード「W05K」の発売とデータ通信定額サービスの受付を22日に開始
- デル製パソコンをさくらやの店舗で販売へ
- みくみく~着うた問題、ドワンゴ子会社とクリプトンそれぞれの見解
- Bluetooth対応が魅力「D-snap SV-SD950」
- コーエー、競馬シミュレーションゲーム「ウイニングポスト7 マキシマム2008」を4機種で発売
- 【ケータイ機能一本釣り】ソフトバンクモバイル「X01T」
- JPRS、2007年度の「ドメイン名重要ニュース」を発表
- アイ・オー、データバックアップソフト「イージーセーバー3.0」の不具合を発表
- PC的インターフェイスの鬼「N905i」
- 池田信夫が語る、「ムーアの法則」と日本の経済(前編)
- ThinkPadの冷却ファンは「ふくろうの羽」から生まれた!
2007/12/20
- みくみくにしてあげる♪「着うた」配信でひと悶着、ドワンゴ子会社が謝罪
- ロジクール、ファイナルファンタジーXI仕様のPC向けゲームパッドを発売
- ミクシィ、「mixiモバイル」で無料ゲーム「ピコミク」を提供開始
- 「はてブ」の意見は、mixiより質が高い?──コメントサービスのあるべき姿
- ウィルコム、日産のカーナビ向けに専用の定額通信サービスを発表
- ソニースタイル、無料の地図ビューワーアプリ「PetaMapスポットビューワ」を提供開始
- NTTレゾナント、ブログ/サイトのアクセス解析ツール「gooあしあと」を提供
- イー・アクセスら3社、モバイルWiMAX免許割り当てに関する要望書を提出
- ソフトバンク、3Gケータイ向けの「基本オプションパック」に「位置ナビ」を追加
- NTTドコモ、「緊急速報『エリアメール』」に災害情報や避難情報を追加
- エンタープライズサーチの真の価値を探る(7)――バーチカルサーチの可能性
- デル、ディスプレー一体型PC「XPS ONE」の地デジチューナーとBlu-rayドライブ搭載モデルを発売
- アッカ、動画共有サービス「zoome」の動画フォーマットにH.264を採用
- ヨドバシカメラ、公衆無線LAN接続サービス「ワイヤレスゲート」を販売開始
- ユニットコム、600Wの電源ユニットなど「質実剛健」シリーズを3製品発売
- 米Kentech Labs、1ユニットでステレオ音場を再現できるスピーカー「PS-MI」を発売
- レノボ、「Lenovo New Thinker 募集キャンペーン」の第2回を開催
2007/12/19
- エフルート、ニュースサイトを横断検索できる「エフルート・ニュース検索」を開始
- Yahoo、ケータイ画面でウィジェットを利用可能にする「Yahoo!デスクトップ」(ベータ版)を提供開始
- バッファロー、USB 2.0の100GBシリコンディスクを発売
- AMD、倍率可変仕様の「Phenom 9600 Black Edition」を発表
- ニフティ、PCサイトをケータイ向けに変換・表示するサービス「@nifty モバクシーβ版」を提供開始
- MCJとベイシア電器、「リネージュII ファーストスローン」推奨PCを発売
- センチュリー、人気の「茶軸」キーボードのホワイト版「WHITE KNIGHT」を発売
- ウィルコム、「WX310K」の内蔵ソフトウェアを更新
- ウィルコム、事務手数料などを0円にするキャンペーンを31日まで実施
- デル、フラッグシップモデルの30インチワイド液晶ディスプレーを発売
- NTTドコモ、「N905i」「N905iμ」「N902iL」の内蔵ソフトウェアを更新
- 東芝、ウェブ限定13.3インチワイドノートPC「dynabook CXW/47EW」を発売
- オリックス証券、ケータイだけで取引できる「モバイル専用口座」を開始
- 【フォトレポート】新型セレナの発表会で「ガチャピン」と名刺交換してみた
- ソフトバンク、メニュー画面を使いやすくした「GENT 812SH sII」を発表
- 【レビュー】印刷速度を高速化したインクジェット普及モデル エプソン「PX-V780」
- 「通信と放送の融合」の法整備はどうなる?――第8回ブロードバンド特別講演会にて
- 「ういやつ、ういやつ」甘えん坊ネコを抱えて“自分撮り”
- 初音ミク職人必聴! 「鏡音リン」のデモソングが先行公開!
2007/12/18
- NTTドコモ、定額通信サービスをVPN対応に
- 政治はエンターテインメントだ! オバマガールと米大統領選
- グリーンハウス、ドーナツ型のUSBメモリーを3種類発売
- 低消費電力でも高性能――インテル、技術セミナーで将来のマルチコアCPUを解説
- 楽天、会員向けサービス「my Rakuten」をリニューアル
- ミクシィ、日記ごとに公開範囲の設定が可能に
- ジャストシステム、デジタルオーディオソフト「BeatJam 2008」を発売
- NVIDIA、PCI Express 2.0対応チップセット「nForce 700i SLI」シリーズを発表
- デル、12.1インチのB5モバイルノートPC「Vostro 1200」を発売
- ASUSTeK、低価格ノートPC「Eee PC」を日本市場向けに発売決定
- 富士通、ノートパソコン「FMV-BIBLO」の2008年春モデルを発表
- 富士通、デスクトップパソコン「FMV-DESKPOWER/TEO」の2008年春モデルを発表
- 「グレンラガン」「アイシールド21」──日本のアニメはベトナムでも作られていたっ!!
- 高騰し続ける原油価格を背景に
中東が次に狙うのは日本企業だ - 富士フイルム「FinePix S8000fd」
2007/12/17
- グーグル版Wikipedia「knol」が問う、匿名か実名か論議
- エイサー、Core 2 Quadを搭載したデスクトップPCなどを発表
- 角川モバイル、ケータイ向け総合ニュースサイト「News ウォーカー」を提供開始
- au、横長画面ケータイ向けのマンガコンテンツ「ワイドコミック」を27日提供開始
- NTTドコモのバリュープランが開始から約3週間で100万契約を突破
- 楽天ブックスでCD試聴サービスを開始――国内盤127万曲が試聴可能に
- イー・モバイル、NTTドコモと3Gローミング協定を締結
- au、「AQUOSケータイ」新モデル「W61SH」を2008年1月に発売
- IIJ、2008年1月にFOMA回線を利用した法人向けモバイルデータ通信サービスを提供へ
- mixi日記にGoogleマップが貼り付け可能に
- 【レビュー】BDレコーダー頂上対決! パナソニック「DMR-BW900」 VS ソニー「BDZ-X90」
- アットホーム、相武紗季さんのウィジェットを提供開始
- NECビッグローブ、「ローゼンメイデン」の真紅の声を合成できるサービスを開始
- ニコニコ動画のプレミアム料金がNTTドコモの“ケータイ払い”で支払い可能に
- DTI、外出先から自宅のPCにアクセスできるサービス「Dream SemantiqNode」を開始
- 東芝、dynabok Qosmio/SS RX1シリーズなど2008年春モデルを一斉に発表
- ユニットコム、10万円を切るCore 2 Duo T2300搭載15.4インチノートPCを発売
2007/12/15
2007/12/14
- 観れば観るほど味が出る!――25周年を迎えた「ブレードランナー」などSF映画3作品
- プラネックス、スマートフォン向け有線LANアダプターを発売
- サン電子、書籍とデータ入りSDカードのセット「単語耳第2巻SDカードセット」を発売
- ウェブブラウザー戦線異状あり──2008年、「Safari/WebKit」が大ブレイク!?
- SUN、「セカンドライフ携帯ビューア」を15日に正式提供開始
- ベルキン、デザイン性を重視した無線LANルーターを発表
- ソフトバンクモバイル、第2世代携帯電話の新規受付を終了
- イー・モバイル、「ライトデータプラン」における過少請求を発表
- ASUSTeK、コントラスト比が2000:1の20インチ液晶ディスプレー「LS201」を発売
- 大阪のFOMA 905iは「P905i」と「N905i」が人気
- プラネックス、小型軽量の無線LANルーター「GW-MF54G2」を発売
- ヤマハ「NX-B02」で実現する快適音楽環境
- 【インタビュー】世界一魅力的な海賊「パイレーツ・オブ・カリビアン」はこうして作られた!
- NVIDIA、3枚のグラフィックスカードで高速処理を行なう「3-Way SLI」を発表
2007/12/13
- ユニットコム、「GeForce 8800 GTS 512」を搭載するゲーミングPCを発売
- 「もてピタ」「ちょいワル」を引き立てる薄さ「N905iμ」
- ソネット、下り7.2Mbpsの高速モバイルデータ通信サービスを2008年2月に開始
- イー・モバイルのネットワークを利用したMVNOサービスが本日開始
- ソフトバンクモバイル、「fanfun. 815T 藤井フミヤ モデル」を17日に発売
- タイトー、「アクトビラ」にカラオケサービスを提供開始
- ソフトバンクモバイル、「SoftBank 920T」「SoftBank 822SH」を15日に発売
- 初心者ブロガーが「ブログ青春時代」を卒業するとき
- リコー、6万円台の低価格なA4対応カラーレーザープリンター「IPSiO SP C220」を発売
- インターネット、動画ダウンロードツール「Video SAVE」のWindows版を発売
- マイクロソフト、オンライン機能対応のゲーム開発ツール「XNA Game Studio 2.0」を提供開始
- DLNAよりも普及する!? DivXがホームネットワーク技術を発表
- 東芝、「大航海時代オンライン」などの推奨スペックノートを発売
- バイ・デザイン、42Vインチプラズマテレビ「PH-4203DFK」を発売
- シネックス、オーバークロック版「GeForce 8800 GTS 512」搭載グラフィックスカードを発売
2007/12/12
- 「段ボール肉まん」が販売開始! 店頭には麻生太郎氏の名前が!
- 「Halo 3 Japan Championship 決勝大会」のプレイデータを提供開始
- NTTドコモ回線を利用したMVNOサービスの提供をIIJが検討中、来週発表へ
- バッファロー、USB接続タイプの32GBシリコンディスクなどを発売
- ソフトバンクモバイル、株取引専用ケータイを来春に発売
- クラシック音楽家年鑑&着うたサイト「音楽神殿」がソフトバンクモバイル向けに提供開始
- JEITA、10月の携帯電話・PHS国内出荷数を発表
- バッファロー、DVD±Rの最大20倍速書き込みに対応した内蔵型スーパーマルチドライブを発売
- マイクロソフト、Office 2007用のService Pack 1を提供開始
- エルザジャパン、「GeForce 8800 GTS 512」搭載グラフィックスカードを発売
- 東芝、液晶テレビ「レグザ Z3500」が「アクトビラ ビデオ・フル」対応へ
- 「隠す権利」から「広める制度」へ 変化が求められる著作権のあり方
- デル、B5タブレットPC「Latitude XT」を企業・官公庁向けに発売
- マウスコンピューター、GeForce 8800 GTS 512を搭載するゲーマー向けPCを発売
- デアゴスティーニ、「隔週刊 科学忍者隊 ガッチャマンDVDコレクション」を創刊
- PSPで、ワンセグ録画やインターネットラジオの聴取が可能に
- ユニットコム、「GeForce 8800 GTS 512」を搭載したデスクトップPCを3機種発売
- 強化された「オフラインファイル」
- 公園で見つけたフワフワ子猫
- メガマックと変わんない? それがどうした! 「メガたまご」と「メガトマト」が登場!
- 大富豪ランキングが物語る中国超絶格差社会
2007/12/11
- アユダンテ、「携帯秘書モバセク」のGoogle連携サービスを強化
- NVIDIA、ハイエンドGPU「GeForce 8800 GTS 512」を発表
- サードウェーブ、GeForce 8800 GTS 512を搭載するゲーマー向けPCを発売
- アスク、GeForce 8800 GTS 512搭載グラフィックスカードを発表
- NTTドコモ、「D905i」「F903i HIGH-SPEED」「N904i」の内蔵ソフトウェアを更新
- 【フォトレポート】3人の親バカが本気で作った、オトナっぽいキッズケータイ!
- ケータイ各社、18歳未満ユーザーにフィルタリングサービスを原則付加へ
- アルファインターナショナル、GPSと連動したケータイ向け国取りゲームを発表
- ジャストシステム、JUST Suite 2008、一太郎2008、ATOK 2008を来年2月8日に発売
- 大人のスリムケータイ「W55T」は新規1万円台後半
- 東芝から登場した新スマートフォン「X01T」の新規は月額1680円
- ヤフー、「みんなの検定」のFlash版ブログパーツを提供開始
- アドビ、デザイン・情報系の教員向けにコミュニティーサービス「Adobe Japan Education Vanguards」を公開
- 「WINシングル定額」の料金は、果たしてリーゾナブルか?
- ダビング10は低迷するレコーダ市場を救う?
- ニコン「D300」
2007/12/10
- クラリオン、渋滞を考慮したルート検索ができるオンライン地図サービス「チズルとススム β Ver.」を公開
- バンダイネットワークスなど3社、ケータイ向けのレストラン情報サイト「モバイル版askU.com」を提供開始
- ニフティ、「@nifty動画」にて「機動警察パトレイバー」を配信開始
- NHK、「みんなのうた」や「きょうの料理ビギナーズ」などをiモードで配信開始
- 毎日新聞、「毎日jp」のトップページをリニューアル
- 日本トラストテクノロジー、ニッケル水素充電池「エネロング」を発売
- プロトン、バックアップソフト「Acronis True Image 11 Home」を発売
- ウィルコム、11月のサービスエリア拡大地域を発表
- NTTドコモ、盗難/置き忘れ防止機能搭載の「キッズケータイ F801i」を発表
- 「住宅都市整理公団」に見る、オタク的ではない趣味の愛で方
- マイクロソフト、コンテンツやサービスを提供する「Club Microsoft」を開始
- アイオメガ、ポータブルHDDなど3製品8モデルを発表
- 東芝、地デジ内蔵DVDプレーヤー「ポータロウ SD-P120DT」を来年1月に発売延期
- トランとドワンゴ、年末限定で萌えキャラがタクシーの予約を受付けるサービスを発表
- サービスパックの内容を小出しに更新するようになった
- 東芝、Vista BusinessからXP Professionalに変更できる企業向けノートPCを発売
- 東芝、「業界最大級」の128GB SSDを発表
- 進まないレーベル会社の参加 PC向け音楽配信のキビしい現実
- 信頼できる「場の空気」はいかにして生まれたか? 「発言小町」に見る読売新聞社のCGM観(後編)
- 【レポート】マイクロソフト、FPS「Halo 3 Japan Championship」を開催
2007/12/09
2007/12/07
- ケンウッド、USBオーディオプレーヤーと連携できるミニコンポ「CLK-7i-S」を発売
- Yo-ho yo-ho!オレ達海賊~ ジョニー・デップ主演のアノ映画から石ノ森章太郎原作の名作アニメまで!
- ハドソン、auケータイ向け「対戦☆ボンバーマン」をリニューアル
- 【特別企画】Xbox 360「バーチャ5」のオンライン対戦機能はどのくらい?
- 角川モバイル、オリジナルケータイドラマ「きまぐれロボット」を24日より配信
- ソースネクスト、最新機種対応の「携快電話ZERO」アップデーターを公開
- ソーテック、「モンスターハンター フロンティア オンライン」推奨デスクトップPCを発売
- TCA、2007年11月の携帯電話契約数を発表
- VIERAが変える「ケータイでテレビなんて」の不満「P905i」
- コレガ、デジタルラジオが視聴できるUSBワンセグチューナーを発売
- メディアファイブ、資格試験対策ソフト「media5 Premier3.0」シリーズを発売
- ライブドア、「ネトアニ印刷局」に「やわらか戦車」などの年賀状コンテンツを追加
- 信頼できる「場の空気」はいかにして生まれたか? 「発言小町」に見る読売新聞社のCGM観(前編)
- エバーグリーン、防水仕様のワンセグTV「EG-FTV71S」を発売
- 【レビュー】4GBメモリーを搭載した新世代のサイバーショット ソニー「DSC-T2」
- 中国IT小話──上海にできた「メイド喫茶1号店」 メイドさんは美人ぞろい
- iPod Audio Adapter&ステレオヘッドセット
2007/12/06
- NTTドコモ、P905iの内蔵ソフトウェアをアップデート
- ソフトバンク、シャア専用ケータイを8日発売
- スタイリッシュワンセグケータイ「820SH」「821SH」の新規は月額780円
- プラネックス、USB HDDでNASを構築可能な無線LANルーターを発売
- 東芝、直販限定の低価格Vistaノート「dynabook Satellite TXW/66EW」を発売
- @nifty、下り最大3.6Mbpsの高速データ通信サービス「@nifty Mobile BB」を提供開始
- アッカ・ネットワークス、「zoome」で「初音ミク」と「「鏡音リン・レン」の動画募集
- ソフトバンクモバイル、Windows Mobile 6搭載スマートフォン「SoftBank X01T」を8日に発売
- au、厚さ9.9mmのカードサイズスリムケータイ「W55T」を7日発売
- グリーンハウス、SDメモリカード採用のデジタルビデオカメラを発売
- セガ、ケータイゲームポータル「★ぷよぷよ!セガ」を開始
- 眞鍋かをりの母性本能をくすぐる!? 恐竜ロボ「PLEO」が登場
- 日本HP、地デジチューナー搭載のタッチスクリーンPCを発売
- スクウェア・エニックス、ドラゴンクエストVの発売時期が決定!
- パイオニア、音楽再生を重視した内蔵型DVDスーパーマルチドライブを発表
- ニフティ、オリジナルブログパーツ“ブログ妖精”「ココロ」を提供開始
- ニフティ、「みつけるナビβ(ベータ)」のカテゴリーを拡充
- mixi、期間限定の試験運用サービス“インディーズ機能”をリリース
- 【レビュー】撮影画像で知る「α700」の実力(後編)
2007/12/05
- セイコーインスツル、英語以外の外国語学習カードを追加した電子辞書を発売
- サイバーフロント、戦略シミュレーション「ヨーロッパ ユニバーサリスIII ナポレオンの野望」を発表
- ツタヤ・ディスカス、ディズニーの映画作品を無期限配信開始
- 【特別企画】オンライン対戦対応バーチャ5で格ゲー熱を復活させてみないか?
- バッファロー、19インチラックマウント用のRAID対応NASを発売
- 松下電器、PCレスでDVDダビングできるUSB DVDドライブを発売
- モバイルgooで無料ゲーム検索とレシピ検索を提供開始
- ヤフー、トラブル防止のための詐欺対策を強化
- ウェザーニューズ、携帯電話向けに全国のイルミネーションスポット情報を提供開始
- バイ・デザイン、26・22型アナログ液晶TVを発売
- マイクロソフト、「Halo 3」大会決勝とXbox 360 2周年記念パーティーを9日に開催
- キットピーク、パソコンを遠隔操作できる「mobile2PC」の905i対応版を発売
- リアライズ、「リスモ」をあしらったmicroSDカード対応ストラップを発売
- ディーオン、22インチワイド液晶ディスプレー「TEW220GHR」を発売
- ソフトバンク、スタイリッシュなモデル「THE PREMIUM SoftBank 820SH/821SH」を発売
- ソネット、「So-net SNS(β版)」にログインページカスタマイズ機能を追加
- ソフトバンク、相手がソフトバンクか判断できる「ソフトバンク呼び出し音」を全国展開へ
- NTT-BJ、iタウンページの検索やコミュニティー機能を強化
- ロジテック、ダブルチューナーとトリプルアンテナのUSBワンセグチューナーを発売
- 【レポート】Wii、クゥ、広島が受賞!! 「第11回文化庁メディア芸術祭」受賞作品発表
- バッファロー、「ぱそこんキッズキー」に「ドラえもん」モデルを追加
- バーテックスリンクとT2iエンターテイメント、チョロQのPC周辺機器シリーズを発表
- 角川クロスメディア、セカンドライフの特集雑誌「バーチャルワールドウォーカー」を発売
- すりすりゴロン「かまって、かまって!」人なつっこい神社の猫
2007/12/04
- キヤノン、レーザープリンター/複合機などの電源コネクターに発煙の恐れ
- NEC、ホームサーバーの新ブランド「Lui」を発表
- スクウェア・エニックス、3D仮想空間「スクウェア・エニックス メンバーズ バーチャルワールドα版」を開設
- MCJ、G-Tuneブランドから「リネージュII ファーストスローン」推奨PCを発売
- Xbox 360システムアップデートが本日19時に提供開始
- 携帯電話・PHS各社が来年のユニバーサルサービス料金を発表
- NTTドコモ、滋賀県のドコモショップ店員による情報漏えいを発表
- ソフトバンクモバイル、3Gネットワークでの北米ローミングを開始
- 【レポート】新宿に「パイレーツ・オブ・カリビアン」のジャック・スパロウ登場、その正体は……?
- レンタルソフト事業者や機器メーカー各社、共同で「Blu-rayレンタル研究会」を設立
- WIDEプロジェクトとJPRS、DNSサーバーを増強
- H.264やHD動画、マルチコアCPUに対応したFlash Player 9 Update 3が提供開始
- ビックカメラ.com、オンラインでイー・モバイル端末を販売開始
- エレコム、コンパクトスピーカー「ASP-S750」シリーズを発表
- ピクセラ、アドエス用ワンセグチューナーを利用したMac OS向けワンセグ視聴ソフトを発売
- サンコー、池袋東口サンシャイン通りに「レアモノショップ池袋店」をオープン
- ロジクール、ウェブカメラ「Qcam Communicate STX」を130万画素にリニューアル
- クリエイティブ、「CREATIVE ZEN」の32GBモデルをウェブ限定で発売
- ヤフー、ネットオークション会社米eBay社と業務提携に向け検討を開始
- 今冬最強のネットワークゲームで遊ぶ! Vol.1
- 今冬最強のネットワークゲームで遊ぶ! Vol.2
- アーケードでネットワークゲームを楽しもう
- 【特集】今冬最強のネットワークゲームで遊ぶ!
- VFXの歴史はノール兄弟の歴史
- リコー「GR DIGITAL II」
2007/12/03
- Sea's Garden、ニコニコ動画をケータイで閲覧できるサービス「ワハハ動画α版」を発表
- ヤフー、「Yahoo!きっず」をケータイ3キャリアー向けに提供開始
- SNKプレイモアの「メタルスラッグ」オリジナルシリーズがソフトバンク向けに配信開始
- エンタープライズサーチの真の価値を探る(6)――真の意味のマルチメディアサーチの可能性
- 九十九電機、「FON」専用ルーター「La Fonera」を500円で販売
- Klabと東京ニュース通信社、ケータイ向け「TVガイド」をリニューアル
- ミクシィ、フォトアルバムに「ラクガキ」機能を追加
- リンクスインターナショナル、65種類のメモリーカードに対応の内蔵型カードリーダーを発売
- ブログの話題を地図風にマッピングする「BLOGRANGER TG」、gooラボで提供開始
- ニコニコ動画視聴時の消費カロリーを計算する「ニコフィット」をau向けに提供開始
- NTTドコモ、カメラなしの法人向け端末「N905iBiz」を発表
- 905i最薄の「N905iμ」は12回払いで月額3920円、24回払いで月額1960円
- 有機ELパネル採用の「W53H」は東京2万6250円、博多1万8690円
- EMI、ケータイ3キャリアで公式サイト「モバえみ」を開設
- クリプトン、「VOCALOID 2」第2弾「鏡音リン・レン」を発表
- ソニーと豊田自動織機、「ソニーモバイルディスプレイ株式会社」を設立
- グリーンハウス、19インチワイド液晶ディスプレー「GH-TIF193SDB」を発売
- バイ・デザイン、地デジチューナー内蔵22インチ液晶TV「LW-2208DJ」を発売
- 「紙とネットの融合」にトライする日本経済新聞社(後編)