デジタル記事アーカイブ ― 2008年03月
2008/03/31
- ソフトバンク向け巨人と阪神のダイジェスト動画を無料配信
- ヤフー、モバイル版「Yahoo!アドレスブック」をリニューアル
- 「SoftBank 922SH」が編集部にやってきた!【フォトレポート】
- au、ポータルサイト「au one」に求人情報を追加
- NTTドコモ、バリュープラン契約数が500万件を超える
- マイクロソフト、MSNトップページを4月14日にリニューアル
- ソニー、歌って踊れるオーディオプレーヤー「Rolly」に新色を追加
- グリーンハウス、グレアパネル採用の24.1インチワイド液晶ディスプレーを発表
- オンキョー「SE-200PCI LTD」の“リミテッド”な音を聴いた!
- 個人運営の「越えられない壁」とは?──10年続いたネタ絵投稿サイト・朝目新聞
- 高級コンパクトに生まれ変わった超望遠連写カメラ オリンパス「CAMEDIA SP-570UZ」
2008/03/30
2008/03/29
2008/03/28
- 人間の生む恐怖をファンタジックに描く! 大人のための「グロテスク・ファンタジー」映画3作品
- NTTドコモ、iMenuをリニューアル
- KDDI、法人向けの業務アプリケーションを提供
- NTTドコモ、iモードメールの絵文字変換がイー・モバイルにも対応
- 「@nifty光 with フレッツ」を「フレッツ 光ネクスト」対応に
- au、ケータイ&PCのポータル「au one」のコンテンツを拡充
- 本日発売! イー・モバ音声端末を触ってみた【フォトレビュー】
- イー・モバイル、「EMOBILE呼び出し音」を開始
- 苦労は2倍、しかしこだわれる──ペンタックス「K20D」と「K200D」の開発者に聞く(前編)
- NECビッグローブ、中日ドラゴンズ「ドアラ」登場の動画を配信
- au、「W42K」の電池パック交換を開始
- クリエイター魂を刺激する2つのサイト!――アドビ「EDGE Now!」「+Video」の裏に迫る
- ニコニコ動画でスポーツニュース速報「ニコニコスポーツ」の試験配信を開始
- シャープ、PLCアダプター向けユーティリティーソフトを無償提供
- 「本日をもって総合ケータイ会社に」イー・モバイルが電話サービスの運用開始
- パソコンを安価に高速化する魔法の1枚
2008/03/27
- SUNとリンク、Second Lifeのユーザー同士でケータイ通話を可能に
- ニフティ、不動産情報「@nifty不動産」をEZwebの公式サイトに
- GIGABYTE、オーバークロック&ファンレスのGeForce 9600 GT搭載グラフィックスカードを発表
- 松下電器、名刺サイズのPLCアダプターを発売
- イー・モバイル、28日からケータイ向けの各種サービスを充実
- コレガ、11n対応無線LANルーター「CG-WLBARGNM」などを発表
- AMD、初のトリプルコアCPUなど「Phenom X4/X3」シリーズを発表
- au、EZ FeliCa対応携帯電話機のデータ移行サービスを開始
- au、絵文字やメールフィルターをイー・モバイル対応
- ソフトバンクモバイル、822Pに電源トラブルが発生
- ユーザーから「フルボッコw」でもオリコン17位──ランティス組曲
- BCN、携帯オーディオ関連市場はアクセサリー類が好調と発表
- ワイドダイナミックレンジ搭載の強力コンパクト機 富士フイルム「FinePix F100fd」
- YouTubeとJRCが音楽著作権の包括利用許諾契約を締結
- MARSHAL、耐衝撃性に優れた2.5インチHDDケース「MAL-0325S/SA」を発表
- 「流通すれば儲かる」は幻想──ネットにテレビ番組が流れないワケ
- 津田大介が伊藤直也に聞く、「はてなブックマーク」の今と未来(後編)
2008/03/26
- 東大生の学習法を伝授するケータイサイトがオープン
- ソフトバンク、「815T」の手塚治虫×リリー・フランキー「アトムくん」モデル登場
- パソコン向け高速データ通信サービスを比較――各社の実力は?
- NTTドコモ、Super 3Gで250Mbpsの伝送実験に成功
- iriver、ミッキーマウス型オーディオプレーヤー「Mplayer」新モデルを発売
- ウィルコムの「W-SIM」が中国で採用
- サードウェーブ、SLI構成のGeForce 9600 GT搭載デスクトップを発表
- ヴァル研究所、携帯電話向け経路探索サービス「エキモ」に機能を追加
- アイ・オー、地デジチューナー内蔵22インチワイド液晶ディスプレーを発売
- イオレ、ケータイ向けポルシェ専門サイトをオープン
- 「筆まめ online」がリニューアル、写真共有サイト「Flickr」の検索機能を追加
- リコー、「GR DIGITAL II」に機能を追加するファームウェアの公開を発表
- デジタルズームの新たな可能性を探るロングズーム機 富士フイルム「FinePix S8100fd」
- マウスコンピューター、「リネージュII ファーストスローンPlus」推奨PC 4機種を発売
- JPRSが2007年度のレジストリレポートを公開――JPドメイン名100万件達成の要因にも言及
- 津田大介が伊藤直也に聞く、「はてなブックマーク」の今と未来(中編)
- 「猫目線」だから見えた世界 α350で超ローアングル撮影に挑戦!
- 【お知らせ】絶版本フェアはこれが最後!ドラゴンランス完結記念フェア開催!!
2008/03/25
- ソフトバンク、迷惑メール対策としてメール送信数を制限
- イー・モバイル、基本使用料がないデータ通信サービス「EMチャージ」を開始
- NTTドコモ、「PROSOLIDμ」の不具合を解消する内蔵ソフトウェアを更新
- ライブドア、ケータイ向けの無料メールサービス「プチメール」を開始
- au、「W43S」「W44S」の内蔵ソフトウェア更新
- ソフトバンク、「922SH」を28日発売
- 日本エイサー、持ち運べるホームシアターノート「Gemstone Blue」を発表
- NTTドコモ、FOMAハイスピードを下り最大7.2Mbpsに対応
- SCE、PS3に機能を追加するVer.2.20へのシステムアップデートを開始
- 顔認識搭載のハイビジョンハンディカム HDR-SR12
- 歴代のNECパソコン紹介ページが「zigsow」内にオープン
- 津田大介が伊藤直也に聞く、「はてなブックマーク」の今と未来(前編)
- MARSHAL、シンプル機能の3.5インチSATA HDDケースを発表
- 「はじめに文化ありき」を唱える人々が取り違えていること
- 知識労働の生産性を上げるにはやっぱり話さないとダメ
- ニコン「D60」
2008/03/24
- ワールドテレネット、美容ポータルサイト「Kiraria」を開設
- インターリンク、モバイル寄付サイト「ClickAid」を開設
- イー・モバイル、データ通信端末「D01NXII」を29日より発売
- au、緊急地震速報配信を25日から開始
- マウスコンピューター、Core 2 Quad Q9550搭載のハイエンドデスクトップを発売
- マイクロソフト、右手にフィットするエルゴノミクスデザインのワイヤレスマウスを発表
- 海の上でもブロードバンド!?――「さんふらわあ ふらの」で船上インターネットを体験してきた
- サードウェーブ、「Souls of the Ultimate Nation」推奨デスクトップを発売
- マウスコンピューター、9万円を切るCore 2 Quad搭載デスクトップなど4機種を発売
- APWGがネット犯罪対策に関する国際会議をアジアで初開催
- 米ゲートウェイ、Core 2 Quad Q9450搭載のゲーミングデスクトップ「FX7028j」を発売
- サードウェーブ、Core 2 Quad Q9xx0シリーズ搭載のデスクトップを発売
- ユニットコム、Core 2 Quad Q9xx0シリーズ搭載のデスクトップを発売
- 九十九電機、45nmプロセスのCore 2 Quad搭載デスクトップPC「Aero Stream Quad」を発売
- やる気にさせるサイクルメーター ブリヂストン「emeters」
- 通過するだけで本人確認できる「顔認証」
- 九十九電機、アタッシュケースに最新Core 2 Quadなどを詰めた「G-CASE」を限定発売
2008/03/22
2008/03/21
- もう、逃げるだけなんて時代おくれ! 撃って蹴って一本背負い!! のゾンビにまつわる映画3作品
- パソコン界のフェラーリを目指したい
- au、GSMローミング対応の「W62S」を発売
- メタルギアソリッド4価格決定! 通常版8800円、特別版9800円
- 子育て中の家族向きケータイサイト「ファミリーモバイル」
- ウィルコム、データ通信カード向けの新プランを開始
- ナビゲーション内蔵PDA Mio DigiWalker P560を触ってみた
- ナビに良し! PDAに良し! マイタック「Mio DigiWalker P560」
- セガトイズ、音楽にあわせてタップを踏む「i-dog STEREO COOL TAP」を発表
- 905iシリーズは横ばい、auは新規が1円から
- ソフトバンク、ホワイトプランの申込件数が1200万件を超える
- 小ささこそ正義なのか! CloudBook VS Eee PC【前哨戦】
- ASUS、GeForce 9600 GT搭載の静音グラフィックスカードを発表
- 日本HP、4インチタッチパネルを搭載するPDA「iPAQ 212」を発売
- グループの中核的存在として事業構造改革を牽引するOKIデータに聞く
- 鉄道模型のコミュニティーサイト「トレイン・トレイン」がオープン
- 大幅に機能強化したタッチパネルデジカメ ソニー「DSC-T300」
2008/03/20
- キングストン、データを暗号化するUSBフラッシュメモリーを発売
- Baidu.jpは、日本でも受け入れられるか?──百度取締役に聞く
- PIE会場で見つけた、美人コンパニオンの姿を激写!
- カメラバックにスタジオライト、PIEは周辺機器も面白い
2008/03/19
- 60枚/秒の高速連写を体験! カシオ「EXILIM PRO EX-F1」ブース
- まるでバズーカ砲! シグマが重量15.7kg 定価250万円の超望遠レンズを展示
- ウィルコム、“アドエス”の更新プログラムを提供開始
- NTTドコモ、メロディコールに「ランダム再生機能」を追加
- Forza2に13車種を追加するDLCが配信開始!
- au、「モバイルSuicaアプリ」を新機種から標準装備
- ソフトバンク、Xシリーズ利用時のパケット上限金額を値下げ
- 「goo地図」で昭和30年代の東京23区の航空写真が公開
- 工人舎、モバイルノート「KOHJINSHA SH」にWindows XPモデルを追加
- アドビ、Adobe Flash LiteとAdobe Reader LEのライセンスをマイクロソフトに供与
- 児童ポルノ法改正、何が問題か
- アイ・オー・データ機器、廉価版の1TB NAS「LANDISK Home HDL4-G1.0/2D」を発表
- タタから“ピープルズ・カー”が登場!
- マウスコンピューター、GeForce 9800 GX2を搭載するハイエンドデスクトップを発売
- 三洋電機、高画素化したエントリー向けビデオカメラ「Xacti」新機種を発表
- アジア最大のカメライベントが開幕! オリンパスブースではE-420のほか、謎の新型デジタル一眼の姿が!
- F1100は24回払い月額2800円から
- NM705iは24回払い月額1120円より
- ニコン「D60」──手ぶれ補正+高感度で、昼夜を問わず撮れ
- プリンストンテクノロジー、デジタルインクパッド「PTB-DIP1」を発売
- プリンストンテクノロジー、ワイヤレスペンタブレット「PTB-W1」を発表
- エルザジャパン、GeForce 9800 GX2採用のグラフィックスカードを発表
- マイクロソフト、Windows UpdateなどでWindows Vista SP1の配布を開始
- 松下、無線LANで画像をアップロードできる「DMC-TZ50」などデジカメ3機種を発表
- 広角25mmのワイド画角が魅力 松下電器産業「LUMIX DMC-FX35」
- 明日発売の「AC4A」を映画館のスクリーンで体験してきた!
- 九十九電機、「モンスターファームオンライン」推奨モデルなどノートPC7機種を発売
- 九十九電機、「モンスターファームオンライン」推奨デスクトップを発売
- ライブビューで猫にぐぐっと近づける! α350は「猫撮り」カメラだ!
2008/03/18
- アスク、GeForce 9800 GX2搭載のグラフィックスカード2機種を発売
- au、W52S、W32H、W41H、W41CAの内蔵ソフトウェアを更新
- ウィルコム、「WX320T」の内蔵ソフトウェアをバージョンアップ
- NVIDIA、ウルトラハイエンドのグラフィックスカード「GeForce 9800 GX2」を発表
- シリコンバレーで起業してはいけない──LUNARRの高須賀氏がそう語る意味
- NTTドコモ、SO905iCSとSO905iの内蔵ソフトウェアを更新
- ソフトバンクとウィルコム、絵文字の相互送受信が可能に!
- シャープ、中国語の字幕表示機能を搭載する電子辞書「Papyrus」を発表
- 三菱、液晶テレビ「REAL」新製品と初のBDレコーダーを発表
- 日立電線が“脱電線”!?
- ソニー、「α」の画像処理エンジン搭載のデジタルフォトフレームなどを発売
- 地図サービスサイト「ALPSLAB」のケータイ版が登場
- ヤフー、ケータイ向けの新サービス「Yahoo! マチモバ」を公開
- ウェスティングハウス、26型液晶テレビ「SK-26H262-B」など4製品を発売
- 【フォトレポート】ハイスペックな「らくらくホン」を体験!
- ソースネクスト、統合オフィスソフト「ThinkFree てがるオフィス」を発表
- 画質で見る「EOS Kiss X2」──EOS 40DかX2か、それが問題だ
- 時価数兆円!? 「電波利権」をめぐる密室の談合
- Google本社で一世一代のプレゼン──米国進出の手応えを掴んだ未踏メンバー
2008/03/17
- パソコンはオーディオを超えるか? オンキヨー「APX-2」
- NTTドコモ、ワンセグ付きらくらくホンを4月に発売
- NTTドコモ、ソフトバンク「かんたん携帯Softbank 821T」の製造・販売差し止めを要求 【更新】
- SNSの「gooホーム」がケータイ対応に!
- P705iCLはバリューで3万円台後半、ベーシックで2万円台前半
- スクエニとニフティ、Flashベースのカジュアルゲームポータル事業に参入
- ソニー、フレッツ光ユーザー向けに完全閲覧無料のIPテレビサービス「branco」を開始
- auの値下げが進行中、さらにお得なケースも
- フルスライダーケータイ「921SH」は新規月額1480円
- 東芝、世界初の128GB SSD搭載モバイルノート「dynabook SS RX1」を発表
- デル、「ディスプレーポート」対応のハイエンドディスプレー「2408WFP」を発売
- 「アホなだけでは誰も見てくれない」──ココロ社の中の感性と理性
- CTO、6万円を切るウルトラモバイルノート「CloudBook CE1200J」を発表
- パナソニック「LUMIX DMC-FX35」
2008/03/16
2008/03/15
2008/03/14
- ラモーンズ万歳! ロック界の豪華メンバーたちが一夜限りのライブ――「TOO TOUGHT TO DIE」などロックな3作品
- ソフトバンク、「922SH」と「920SH YK」の予約を開始
- ソフトバンク、「株ケータイ 920SH YK」を22日に発売
- ビーナスインターナショナル、約40万円の“富裕層向け”ケータイを発売
- 雨にも負けず、汗にも負けず、エクササイズ「W61CA」
- 「失敗を恐れるな」──日本の若き才能、シリコンバレーでベンチャーを学ぶ
- サードウェーブ、BDドライブ搭載のデスクトップPC「Prime Galleria BR」を発売
- AOSテクノロジーズ、ネットワーク接続管理ソフト「ネットワークマジック4.0」を発売
- デルとエディオンが業務提携、エイデンやデオデオなどでデルのPCを販売
- イー・モバイル、ExpressCard型の通信端末「D02OP」発売日を決定
- 寝台列車「銀河」が今日で廃止! 今夜は東京駅へ駆けつけろ!
- 零式、宇宙人向けのウェブサイトをオープン
- イー・モバイルの電話サービスは「ありえない!?」のか(後編)
- 画質で見る「α350」──1420万画素+ISO 3200の実力は?
- 「ロスト プラネット」の新作が5月に登場!
- ステップアップしやすい簡単マニュアル操作デジカメ キヤノン「PowerShot A590 IS」
- 朝昼晩で肉!肉!肉! マクドナルドが怒涛の「メガ祭り」を開催!
- KOUZIRO、1スピンドルの12.1インチワイドノートPC「FRONTIER FRLN」を発売
2008/03/13
- ソフトバンク、「921SH」と「921T」を週末に発売
- NTTドコモ、ノキア社製の「NM705i」を19日に発売
- モバイル版「Yahoo!路線情報」がリニューアル
- イー・モバイルの電話サービスは「ありえない!?」のか(前編)
- ACCESSPORT、動画検索サイト「Woopie動画」にフィルタリング機能などを追加
- 東芝、ノートPC『dynabook Satellite WXW/78DW「ラグナロクオンライン」推奨モデル』などを発売
- グーグル、アーティストとコラボした「iGoogle ガジェット」を提供開始
- マウスコンピューター、デスクトップ4機種を「ジャスコ」で販売
- Amazonのほしい物リストで、個人情報が漏れると大騒ぎ
- ソニー、世界初のデジタル式ノイズキャンセリングヘッドホン「MDR-NC500D」を発売
- トースターに秘められた驚きの戦略も明らかに! サンヨーの家電体感会に行ってみた
- キヤノン、被写体の動きによるブレを防ぐ「IXY DIGITAL」3機種を発表
- プレミアムケータイ「823SH」は新規月額1280円
- サードウェーブ、紙技シューティングゲーム「PaperMan」推奨パソコンを発売
- セガ、ママ向けのケータイミニブログサービス「ひとこめママ」を開始
- オウルテック、ゲームユーザー向けキーボード「匠」などを発表
- ロックを疾走させるイヤホン ブイ・モーダ「v-moda vibe v2」
- 値段はアリ? ほんとに薄い? ThinkPad X300緊急座談会
2008/03/12
- 日本AMD、PCでのHD動画の利用を推進する「AMD HD! Experience」を発表
- 中島聡と海部美知が語る、「パラダイス鎖国」と「おもてなし」の精神
- アイマスがLiveメッセンジャーに登場!
- BCNが家電・PC市場の春商戦の動向について発表
- ソニー、USBでパソコンと接続できるレコードプレーヤー「PS-LX300USB」を発表
- バッファロー、グラフィックアダプター「GX-DVI/U2」を発表
- トレンドマイクロ、同社サイトの改ざんを発表――リンクからウイルス感染の恐れも
- 日本電気、高齢者/視覚障害者向けのVista対応版パソコン画面拡大ソフトを発売
- au、「W54S」「W54SA」「W56T」の内蔵ソフトウェアを更新
- ウィルコム、「9(nine)」の内蔵ソフトウェアを更新
- バッファロー、低消費電力で容量1TBのUSB HDDを発表
- 日本サムスン、デザインを重視した液晶ディスプレー「2253BW」を発売
- パンテック初のWIN端末「W61PT」は新規4ケタ価格でスタート
- アセントネットワークス、ミニブログ「Haru」にウェブカメラ連動機能などを追加
- 80体限定! 100万円の「純金製 鉄腕アトム」が発売!!
- 逆光にも負けず、日陰にも負けず。春のネコは「日中フラッシュ」で撮るべし
- トラディショナルデザインに生まれ変わったリコーの普及型デジカメ 「RICOH R8」
2008/03/11
- IT再生の「のろし」を上げよ!──シリコンバレーに切り込んだ八人の侍
- NTTドコモ、ビジネス向けスマートフォン「F1100」を17日に発売
- NTTドコモ、音声の聞き取りやすさを追求した「SH705iII」を4月に発売
- ウィルコム、アドエスの新色「ピーチブロッサム」を19日に発売
- コーレル、ビデオ編集ソフト「Ulead VideoStudio 12」を発表
- ソースネクスト、iPod/PSP向け動画変換ソフト「モバイル動画 プラスDVD」を発表
- 「ニフティクリップβ」がリニューアル、タグ検索機能などを強化
- NTTレゾナント、「脳内ブログメーカー」を提供開始
- NTTドコモのバリュープラン契約数が400万件を突破
- FOMA 704iシリーズが新規10円の大幅値下げ!
- 新機種登場でも値動きはなし
- アーク情報システム、HDDユーティリティー「HD革命/DISK Mirror Ver.2」を発表
- KDDI、“後日発売”としていた「W61P」の2色を12日に発売
- オリンパス、倍率10倍のプリズム双眼鏡「10×42EXWP I」を発売
- Win版「無双OROCHI」の体験版が配信開始!
- 広がるFeliCaの未来を見た
- DELL、Core 2 Quad搭載のゲーミングデスクトップ「XPS 630」を発表
- レノボ、小型/静音でエコなデスクトップPCを発表
- ティアック、バッテリー内蔵の骨伝導ステレオヘッドホンを発売
- シャープ、ワンセグ内蔵の14.1インチワイドノート「Mebius CW」を発売
- キヤノン、デジタル一眼レフカメラ「EOS Kiss X2」の発売日を決定
- 「iPod touch」で使える! ブックマークレット大辞典
- デジタルメディア協会、デジタル・コンテンツ・オブ・ジ・イヤー'07を開催
- NTTレゾナント、「教えて!goo」のブログパーツを配布開始
- 富士通LM、ひらがな変換ウェブブラウザー「ひらがな・なびぃ」を無償提供開始
- 撤退が価値を生み出す──「総合電機メーカー」はもうやめよう
- リコー「RICOH R8」
2008/03/10
- NTTドコモ、ビジネス向け超薄ケータイと7.2Mbps対応CF型データ端末を発売
- サンディスク、記憶容量16GBのストレージ用CFメモリーを発売
- iモードメールがパソコンから利用可能に!!
- 「テイルズ オブ」シリーズ最新作がXbox 360に登場!
- 松下電器産業、40mmユニット採用の密閉型ヘッドホンを2000円前後で発売
- Yahoo!モバイルがリニューアル! 料金プラン比較コーナーなどを追加
- ニフティとスクエニ、無料カジュアルゲームの利用実態の調査結果を発表
- 楽天で購入した本がミニストップで受け取り可能に
- データ中心のケータイ誕生「S11HT」
- モノリス、ケータイ版「ALL ABOUT TODAY」β版を開始
- GDH、アニメ「ドルアーガの塔」第1話を地上波・ブロードバンドで同時放送
- ソニー・エリクソン、ドコモ向け携帯事業の撤退はないと発表
- ソニー、ケータイ向けに製品情報配信サイトをオープン
- レコード協会の「エルマーク」は、本当に不正ダウンロードを減らすか?
- ついに手ぶれ補正を搭載したコンパクトIXY キヤノン「IXY DIGITAL 20IS」
2008/03/08
2008/03/07
- カプコン、PSP版「ゴッド・オブ・ウォー」を2008年夏に発売
- ウェザーニューズ、黄砂情報をケータイ向けに配信開始
- TCA、2008年2月の携帯電話契約数を発表
- ソーテック、15.4インチワイド液晶ノートPC「WinBook DN7040」を発表
- 東芝、『Satellite TXW 「三國志 Online」動作推奨モデル』を発売
- 春は電車の季節です! 「スーパーとかち」の車窓風景から大爆発まで鉄道にまつわる3作品
- ユニットコム、12万円を切るCore 2 Duo T8300搭載のモバイルノートを発売
- プラネックス、重量7gの軽量Bluetooth対応ヘッドセットを発売
- 【レビュー】Xbox 360「アイドルマスター ライブフォーユー!」
- プラネックス、自動車ドライバー向けのBluetoothハンズフリーキットを発売
2008/03/06
- なで肩は中級機に近付いた証──EOS Kiss X2レビュー
- ソフトバンク、「SoftBank 823SH」と「821T」を8日に発売
- au、「W61H」と「W61PT」を本日より各地で順次発売
- ソフトバンク、各オークションサイトに最新端末の取引自粛を要請
- ソースネクスト、PC高速化ソフト「ソースネクスト 驚速 for Windows XP」を発売
- オリンピックだからフルHDテレビを――松下、薄型テレビ「VIERA」新製品を発表
- 加賀ハイテック、世界最薄のポータブルワンセグTVを発売
- NTTレゾナント、日本語表示された世界地図をgoo地図に追加
- シマンテック、ウェブセキュリティー機能を追加した「ノートン 360 バージョン 2.0」を発売
- サードウェーブ、Core 2 Duo T9300搭載のゲーミングノートを発売
- セガ、新感覚の3Dウェブブラウザー「iA」のクローズドβテストを13日に開始
- イー・モバイル、従量サービス「EMチャージ」を25日に開始
- マウスコンピューター、4画面出力対応の法人向けスリムデスクトップを発売
2008/03/05
- BBA、新潟での無線ブロードバンド実証実験を報告
- ニコニコ動画用動画作成ソフト「ニコニコムービーメーカー」提供開始
- Lunch Boxではダメ──米ファイルメーカー社長が語る「Bento」の目指すところ
- ロジテック、DVD±Rの20倍速書き込みに対応するDVDドライブを発売
- ソフトバンク、「fanfun. 815T BUCK-TICK モデル」を8日に発売
- NTTドコモ、7.2Mbps対応のハイスピードケータイ「L705iX」を8日に発売
- ソースネクスト、ウェブページを1枚のPDFにできる「いきなりPDF Platinum 特別版」を発売
- ウィルコム、「WX310SA」の内蔵ソフトウェアを更新
- ウィルコム、「HONEY BEE」のイエローを7日に前倒し発売
- ニワンゴ、ブログ上でも視聴できる「ニコニコ動画(SP1)」を本日18時に開始
- ヤフー、Yahoo! JAPAN関連ソフトを提供する「Yahoo!ダウンロードセンター」を開設
- バッファロー、手のひらサイズの1TB NAS「LinkStation Mini」を発売
- オリンパス、世界最薄・最小のデジタル一眼レフカメラ「E-420」を発売
- IDC、2007年の国内PC市場実績は前年比1%減と発表
- PHPでブログを超える
- 松下電器、UMPC版TOUGHBOOKを開発中!
- デル、2008年度第4四半期のアジア業績が予想を上回る好結果に
- ソニー、「おまかせシーン認識」搭載のサイバーショット「DSC-W170」などを発表
- ASUS、AMD 780Gチップセット搭載のマザーボード「M3A-H/HDMI」を発売
- ソースネクスト、翻訳エンジンを強化した「本格翻訳6」を発売
- こんなとこでもヤツを発見! 街で見つけた「猫のかくれ家」
2008/03/04
- AMD、DirectX 10対応GPU内蔵チップセット「AMD 780G」を発表
- JPドメイン名の登録数が100万件を突破
- NVIDIA、ノート向けハイエンドGPU「GeForce 8800M GTX」をSLIで提供開始
- NTTドコモ、「SO905iCS」「SH905i」「N905i」「N905iμ」の内蔵ソフトウェアを更新
- ニフティ、「@niftyゲーム」をリニューアル
- ピーアンドエー、Vista対応の音楽/動画変換ソフト「Tunebite 5」を発売
- DELL、Core 2 Extreme X9000とGeForce 8800M GTXを搭載するハイエンドゲームノートを発売
- コダック、A4ドキュメントスキャナー「コダック ScanMate i1120スキャナー」を発表
- シャープ、最新ニュースを自動録画する「AQUOSハイビジョンレコーダー」4機種を発表
- コーエー、Windows向け「無双OROCHI」ベンチマークソフトを公開
- 自分の日記がmixiのものになる?
- SCE、PSPの新色「マット・ブロンズ」を4月に数量限定で発売
- NEC、「キミキス」デザインのノートPC「LaVie G」を発売
- 富士通、2月の低気圧で被害を受けた製品の修理価格を割引
- マウスコンピューター、Vista SP1搭載のゲーマー向けデスクトップを発売
- ヤフー、「Yahoo!きっず」で春休み特集2008を公開
- ネット上の名誉毀損に新解釈──「ネットでは何でもアリ」にならないか?
- マウスコンピューター、エントリー向けデスクトップにVista SP1の搭載を開始
- マイクロソフトは、21世紀型企業に生まれ変われるか
- シグマ「DP1」
2008/03/03
- NEC、2月23日~24日の低気圧で被害を受けた製品の修理価格を3割引に
- ウィルコム、インテル「Atom」搭載の「モバイルコミュニケーションマシン」を開発表明
- モバイルWiMAXの実現に前進――ワイヤレスブロードバンド企画、UQコミュニケーションズに社名変更
- 「パソコン」から「オーディオ」の世界に進んだ理由──西和彦氏に聞く
- コレガ、ゲーム向け無線LANアクセスポイント「CG-WLGAP01」を発売
- 疑う。でもロマンは捨てない──「超常現象の謎解き」管理人が語る、真実への情熱
- 東芝、フルHDパネル搭載の32型液晶テレビ「レグザ 32C3800」を発売
- トランスメディアGP、面白画像変換サービス「デコじろう」を開始
- ガンホー、「北斗の拳 ONLINE」のオープンβテストの事前登録を開始
- 「エプソン OA サプライ」が「エプソンダイレクトショップ」に統合
- NECビッグローブ、モバイル接続サービス「BIGLOBE高速モバイル」が下り7.2Mbpsに対応
- インテル、モバイルデバイス向けCPUブランド「Atom」を発表
- 東洋トレーディング、ケータイアクセサリー「ゴージャス電話」を発表
- グリーンハウス、グレアパネルを採用したワイド液晶ディスプレーを発売