デジタル記事アーカイブ ― 2007年07月
2007/07/31
- タカラトミー、女子アナがクイズを出題するDVD&トランプカードを発売
- エキサイト、テーマ別のブログを作成できるケータイブログ“モグモグ”を開始
- J-CAST、ニュースサイトの“J-CAST モバイルβ版”を公開
- ASV、動画にコメントや再生制御タグを付けられる“Fictorealコミュニティ版”を公開
- ウィルコム、8xパケット方式のつなぎ放題料金を半額にするキャンペーンを8月1日より開始
- イー・モバイル、8月対応予定のエリアを発表
- 慶應義塾大学と電通、Second Lifeで共同研究を実施
- カシオ計算機、鍵盤が光って運指を教える電子キーボード『LK-203TV』を発売
- ピアミージャパン、携帯電話向け待ち受け画面配信サイト“格言人生”を開設
- ハンドルは握ったか? リアに喰らいつけ!
- “集英社マンガカプセル”が、ケータイの“きせかえツール”を配信
- 未来検索ブラジル、2ちゃんねる検索の無料キャンペーンを実施
- Ask.jp、モバイル専用仮想空間SNS“メタモ”を開始
- コクヨ、アイデア発想支援サービス“ポケディア”を開始
- au携帯電話機向けSNS“EZ GREE”の会員数が100万人を突破
- ウィルコム、新規契約者も分割払いで端末が購入可能に!
- エンターブレイン、“週刊アスキー”でおなじみのミズグチ画伯のインターネットラジオを開局
- ニフティ、@searchでの人気キーワード/ウェブサイトを表示する“みつけるナビβ版”を開始
- デジマ、“コミック・ガンボ”を“Yahoo!コミック”で無料配信開始
- エレコム、動物のしっぽ型クリーナーにパンダとラッコを追加
- ヤフー、CM動画を閲覧できる“Yahoo!動画 CMミュージアム”を開始
- アドテック、IPX7準拠の防水&高速SDHCカードを発売
- ペンタックス『K100D Super』
2007/07/30
- ソフトバンク、フルコーディネートケータイ『fanfun. SoftBank 815T』を8月8日に発売
- NTTドコモ、『N703iD』『SH903iTV』の新色を8月3日に発売
- TOKYO FM、デジタルラジオ放送波で着うたフル版“栄冠は君に輝く”の無料ダウンロードを開始
- 小田急、おサイフケータイ向け情報提供サービスを8月1日に開始
- NTTドコモ、マクドナルドと会員向けプロモ会社“The JV”を設立
- イーフロンティア、Windows Vistaに対応した廉価版の思考ゲーム3種類を発売
- ワンセグケータイ『SH704i』は博多では2万円以下
- 博多では『W52S』が5000円の値下げ、“703i”シリーズの値下げも
- ASUSTeK、応答速度2msの22インチワイドWSXGA+表示の『PG221』など4製品を発売
- あなたの世界観を変える、5つの映像作品〈前編〉
- KDDI、グーグル提供のウェブメールサービス“au oneメール”を9月下旬に開始
- AXIS、車載用ネットワークカメラなど2製品を発表
- 3D仮想空間で建築物やゲームを作れる“ViZiMO”が公開
- NECと日立、HDDも冷やすデスクトップ向け“静音水冷システム”の説明会を開催
- NECと日立、デスクトップパソコン向け新水冷システムを発表
- チャイナ・ブリッジ、47ヵ国の固定電話に無料通話が可能な通話端末を発売
- 東芝、32GBのReadyBoost対応USBメモリーなどを発売
2007/07/27
- 角川とYouTubeの協業は、何を生み出すか
- ソフトバンク、ブループランに基本使用料半額のサービスを追加
- ナビタイムジャパン、電車の遅れや運休などをメールで知らせるサービスを開始
- 短編・長編コンペ受賞作はトルコと赤羽から!――IDCF2007授賞式レポート
- アロシステム、OSなしで4万円を切る低価格デスクトップPCを発売
- ICT教育推奨プログラム協議会、教育機関向けのポータル“ICTゲートウェイ”を10月に開始
- NTT東日本“フレッツ・スポット”のアクセスポイントが4000ヵ所を突破
- iriver、SIRENブランドのポータブルナビとデジタルフォトフレームを発売
- au、ワンセグ&VGA液晶搭載の『W54T』を28日より順次発売
- マイクロソフト、Xbox用ゲームソフト“Halo”と“Halo2”をセットにした『Halo ヒストリーパック』を発売
- NTTドコモ、2008年3月期 第1四半期決算を発表
- アドビ システムズ、スゴロクのコマを募集するコンテスト“Adobe スゴロク CS3 – キューブ AWARDS 2007”を開始
- サン電子、iPodを充電できるシガーソケット分岐アダプターを発売
- インスタントラーメン専門店はアキバに実在した!!
- ピクルスとクスール、ブログパーツ配信サイト“くるくるパーツ”を公開
- テクノスタイル、パソコン用着せ替えゲーム『キセカエJP』を発売
- UAC、大型ヒートシンク搭載の『GeForce 8600 GTS』搭載カードなどを発売
- エルザジャパン、物理演算アクセラレーター『ELSA PHYNITE X100』が『Ghost Recon Advanced Warfighter 2』に対応
- 北米でXbox 360用HD DVDドライブが20ドル値下げ
- 日本サムスン、“見えないスピーカー”を採用した液晶テレビの新機種を発売
- 東京での『SH704i』『P704iμ』はどちらも2万円オーバー
- 【フォトレビュー】Let'snote R6 ジェットブラックモデル
- 中国発カードに対応して、中国人の財布の紐を緩める!
- ここまで進んだ“赤ちゃん系”IT
- 中国で2500万人が利用 お隣の転職サイト事情
- 九十九電機、『ロスト プラネット』推奨パソコン2機種を発売
- グラフで分かった、Macが“売れに売れている”ワケ
2007/07/26
- ソニー幹部、販売台数低迷でも「PS3を今年度1100万台売る」
- ハドソン、連射測定機能付き時計“シュウォッチ”を復刻
- シンクロ・フード、関連デザイン検索サービス“TempoTrip”を開始
- PNS、ウルトラチャンネルに新コンテンツ“平成セブン”“レオ”などを追加
- ソフトバンクモバイル、スライドケータイ『FULLFACE SoftBank 913SH』を28日に発売
- au、京セラ製ケータイ7機種の内蔵ソフトウェアを更新
- KDDI、ワンセグやデジタルラジオとのコンテンツ連携型サービスを提供開始
- ウィルコム、2007年度内に拡大予定のエリアを発表
- au、新潟県中越沖地震の被災地域への支援措置を発表
- au、ブラジルで国際ローミングを開始
- アイ・オー、NASをテーマにした夏休みパソコン教室を実施
- 米ゲートウェイ、日本市場向けのデスクトップPCとノートPCを発表
- 角川デジックス、YouTubeが開発するコンテンツ保護ツールの実験に参加
- 試合結果などが見られる“夏の高校野球特集”をEZwebで配信開始
- グリーンハウス、アルミボディーのUSBメモリー『ピコドライブ・EC』を発売
- デルのパソコン4機種5モデルがビックカメラで販売開始
- 【フォトレビュー】ペンタックスK100D Super
- 日立、プラズマ/液晶TV“Wooo”シリーズに新製品4機種を追加
- “コンピューターおばあちゃん”に会える “すがもパソコン茶屋”開店
- 富士フイルム、光学18倍ズームレンズ搭載の『FinePix S8000fd』などを発表
- ニフティ、『新世紀エヴァンゲリオン』電子書籍コミック第1巻をプレゼント
2007/07/25
- アイ・オー・データ機器、USBポートから給電できる5ポートのスイッチングHubを発売
- iiyama、HDCP対応DVI端子を搭載した応答速度が5msの19インチ液晶ディスプレーを発売
- Ask.jp、スーパーインデックスのRSSリーダーにブログ検索機能を提供
- 不正を締め出す!! アフィリの“ブラックリスト”
- JEITA、6月度のパソコン国内出荷実績を発表――四半期の累計ではノートの比率が過去最高に
- 飛鳥、カードバスとUSBに対応したポータブルHDD『HD32F』を発売
- iriver、携帯オーディオプレーヤー『Clix2』の新色を発売
- ヤフー、動画投稿サービス“Yahoo!ビデオキャスト”を正式スタート
- 東芝、“dynabook SS RX1”のフラッシュメモリーモデルの発売日を延期
- インクリメントP、カーナビアプリ“MapFan ナビークル”を機能強化
- ネットレイティングス、総利用時間によるドメインランキングを発表
- ソニー、ワンセグチューナー内蔵の携帯用DVDプレーヤーを発売
- NTTドコモ、期間限定で“WORLD WING”の海外用携帯電話機の貸出料を無料に
- ウィルコム、メール付加機能の一部終了を発表
- KDDIとテプコシステムズ、『E02SA』を利用したIP電話内線ソリューションを発表
- ロジテック、硬化ガラス製保護フィルター搭載の17インチ液晶ディスプレーを発売
- 映画“トランスフォーマー”プレミアム試写会に潜入だ!
- グリーンハウス、転送速度が毎秒22.5MBsの高速USBフラッシュメモリー『PicoDrive W』を発売
- バッファロー、Macintosh対応の外付けDVDドライブなどを発売
- 日本サムスン、17インチ液晶ディスプレー『SyncMaster 740N Plus』を発売
- サードウェーブ、デジタルクリエイター向けパソコン『Prime Raytrek』を発売
- バイ・デザイン、37インチフルHD液晶テレビを13万円台に値下げ
- NTTドコモ、auともに新機種発売も価格の変動はなし
- ソフマップ、オリジナルパソコン9機種をモデルチェンジ
- オレネコ、ノラネコ、みんなのネコ
- 九十九電機、クアッドコアCPU搭載デスクトップPC“Aero Stream Quad”シリーズを発売
- ロジクール、Bluetooth対応の無線キーボード『diNovo Edge』を発売
2007/07/24
- 2代目ウォークマンケータイの進化を検証! 『W52S』
- エイチアイとZMP、音楽ロボットmiuroに遠隔操作機能を追加
- ナップスター、“うた・ホーダイ”サイトにオススメ曲表示機能を導入
- エフルート、地域情報検索サイト“エフルート・エリア検索”を公開
- ネット経由でケータイに音楽を転送できる“Sound Portal”がWindows Vistaに対応
- インテリジェンス、ケータイ向け仮想空間“anタウン”を開設
- 松下電器産業、LUMIX新製品の発表会を開催
- ニフティ、投稿した画像をウェブ上で落書きできる“らくがきフォトβ(ベータ)版”を開始
- ジャストシステム、DRM10対応の『BeatJam 2007 /R.3』を提供
- 富士通、24時間連続稼動対応の2.5インチ200GB HDDを発売
- マイアルバム、フォトストレージの共有が可能に
- カラーチップス、Second Lifeのランドマーク共有サービスを提供開始
- コレガ、応答速度が5msの22インチWSXGA+表示ディスプレー『CG-L22WDGHB』を発売
- パイオニア、Blu-rayの再生が可能な内蔵DVD/CDドライブを発売
- 東芝、和風な24色のカラバリを備えた『gigabeat U103』を発売
- 富士急行、実寸大ガンダムに乗り込めるアトラクション“GUNDAM CRISIS”をオープン
- レーベルゲート、moraのダウンロードランキング上位5000曲を発表
- 富士フイルム、最新のソフトウェア技術を公開するラボサイトを開設
- レノボ、タブレットPC『ThinkPad X61 Tablet』のSXGA+モデルを発売
- グリーンハウス、MP3/WMA対応ポータブルオーディオプレーヤー『KanaSD』を発売
- バイ・デザイン、地上アナログ液晶テレビ『LW-1700AYTD』を発売
- オリンパス、USB直結型ICレコーダー『Voice-Trek V-51』のネイビーブルーモデルを発売
- アロシステム、インテルの新CPU搭載デスクトップPCを各店で発売
- 松下、広角28mmからの光学18倍ズーム対応『DMC-FZ18』を発売
- ここが知りたい! イー・モバイル
- 小学生がMBA 大人顔負けのビジネス英才教育
- 大人顔負けのアイデアが炸裂! “甲子園”で明日を変える女子高生
- 飲食店コンサルのノウハウが活きたゲーム内広告の新モデル
- 松下電器産業『LUMIX DMC-FS2』
- いい標準化と悪い標準化
2007/07/23
- 中国IT小話――“しょこたん”よりスゴい? 1億回読まれた人気ブログとは?
- SCEI、プレイステーション3のシステムソフトウェアをVer.1.90にアップデート
- NECディスプレイソリューションズ、19インチマルチシンク液晶ディスプレーを発売
- サンコー、指紋認証機能搭載2.5インチHDDケース『Victoria mini』を発売
- KDDIの売り上げ、利益は共に最高水準を記録
- NTTドコモ、ワンセグケータイ『SH704i』と国際ローミング対応の『P704iμ』を27日に発売
- NTTドコモ、新潟県中越沖地震への支援措置を発表
- 【お知らせ】セカンドライフ・ブログを始めました
- 「日本は本当に広い」──“廃道”に人生を捧げるマンネリ知らずの管理人
- 液晶ディスプレー別売りモデル増加により需要回復傾向に
- シマンテック、『ノートン・インターネットセキュリティ 2008』の日本語パブリック・ベータ版を公開
- ニフティ、カミロボを紹介するポータルサイトを公開
- ビジネスパーソンの62.5%が発信型英語力の必要性を感じる
- MCJ、9万円台のクアッドコアCPU搭載デスクトップなどを発売
- 国際ローミング対応『A5527SA』の価格は東京では安め
- 東京での『F704i』『N704iμ』はほぼ2万円オーバー
- 【レビュー】VARDIA RD-A600
- NECアクセステクニカ、802.11a/b/g対応無線LANブロードバンドルーターなどを発売
2007/07/21
2007/07/20
- プリンストンテクノロジー、USB&RCA接続対応のワンセグチューナー『PTV-DT1W』を発売
- スルーが効く理由(わけ)、効く場合
- 九十九電機、新Core 2 Duoなどを搭載した“Aero Stream”シリーズの秋モデルを発表
- マウスコンピューター、Centrino Duo対応12.1インチ液晶ノートを発売
- ロジクール、カール ツァイス社製レンズを採用したハイエンドウェブカメラ2製品を発売
- アロシステム、FSB 1333MHzの新Core 2 Duoを搭載したデスクトップを発表
- jig.jp、1000万件以上の店舗情報を表示できるjiglet“jigお店サーチ”を提供開始
- シャープ、ホームシアター向け規格に認定された液晶テレビ“AQUOS T”シリーズを発表
- 国際ローミング対応ケータイ『F704i』『N704iμ』は1万円台半ば
- auの国際ローミング対応ケータイ『A5527SA』は1万円台後半
- エルザジャパン、モンスターハンター推奨のグラフィックスカード“GLADIAC 786/785 V2.0”シリーズを発表
- “エキサイトつぶろぐ”のWindows Vista用ガジェットが公開
- KOUZIRO、5万円台のWindows XP搭載ノートを発売
- インターリンク、インターネット接続サービスを無料で試用できるサービスを開始
- 【特別企画】twitterを便利にするマッシュアップサイト10選
- 300万円の宝石を散りばめた“押切もえプロデュース”のケータイが登場
2007/07/19
- So-net、テレビ視聴の感情を共有する“FeelTag”(α版)を提供開始
- 小倉さん、それでもスルー力は必要ですよ
- ソフトバンク、加入年度から基本使用料が半額となる“新・自分割引”を発表
- KDDI、契約したその日から基本使用料が半額になる“誰でも割”を9月より開始
- キングソフト、広告方式の無料セキュリティーソフトを発表!
- ソフトバンク、大きな文字で見やすい『GENT SoftBank 812SH s』を21日に発売
- “WILLCOM Sync Mobile”が『Advanced/W-ZERO3 [es]』に対応
- ソフトバンクモバイル、新潟県中越沖地震での支援措置を発表
- ジャストシステム、テンプレートを募集する“一太郎テンプレートコンテスト”を開始
- バイデザイン、地上/BSアナログ対応37インチ液晶テレビを8万円台に値下げ
- バッファロー、無線LANルーターのACアダプターにPLC機能を内蔵した『PL-HDP-AL1/S』を発売
- ミクシィ、ケータイ版“mixiモバイル”にコミュニティ動画表示機能を追加
- 松下電器産業、4ポートスイッチハブ内蔵の増設用PLCアダプターを発売
- ニフティ、無料ウェブメールサービスに“消せるメール”機能を追加
- NEC、オンラインゲーム『ラグナロクオンライン』推奨パソコンを発売
- KOUZIRO、インテル新型CPU搭載のデスクトップPCを発売
- ラトック、最大6ディスプレーを実現できるUSBマルチディスプレーアダプターを発表
- グリーンハウス、microSD専用のカードリーダー/ライター『GH-CRMR1-LK』を発売
- NECビッグローブ、NGNフィールドトライアルでフルHD映像を配信
- ビクター、1440×1080ドットのフルHD映像が撮れるHDDビデオカメラを発売
- マイクロソフト、メッセンジャーで利用するペットコミュニケーションツールを提供
- ジャストシステム、ブログ編集ソフト『xfy Blog Editor(Trial)R5』を公開
- ワイドディスプレー採用のタブレットPCも登場――日本HP、ビジネスノート4機種を発売
- NTTドコモの各機種で価格が細分化、『W53SA』も登場
- 夏が来た! 花火へ急げ!
- アドエス、HTC、EM・ONE、最新スマートフォンが勢揃い!
2007/07/18
- リスティングで売れる広告、売れない広告
- J-Magic、ポスターやCDジャケットにカメラを向けると楽曲再生するアプリを発表
- タイムランド、色分け地図グラフが作成できるツール『ジョイグラフ(日本地図版)』を発売
- コーレルがAVCHD対応のDVDオーサリングソフトを発表
- “ニフニフ動画β版”と“グフフ動画β版”が“@niftyビデオ共有β”に対応
- スクウェア・エニックス、『FINAL FANTASY VII POTION』を発売
- ロジクール、PLAYSTATION3対応コードレスコントローラーを発売
- au、GLOBAL PASSPORT対応の新機種『A5527SA』を19日から順次発売
- auのおサイフケータイでnanacoに入会すると抽選でポイントプレゼント
- au、携帯電話料金の滞納者へ10~100倍の金額を請求
- リクルート、エンジニアに人気のパソコンランキングを発表
- eBayJP Supportとスマイル、eBayの日本語ヘルプサイトを開設
- HTC、日本語版スマートフォン『HTC X7501』『HTC P3600』を9月以降に発売
- SaaSの次はPaaSへ セールスフォース・ドットコムが新バージョン「Summer '07」を発表
- アルテル、W-SIM用USBアダプターのモニターイベントを実施
- 九十九電機、ダイエットPCにXPプレインストールした限定モデルを発売
- アロシステム、AMD 690Gチップセット搭載パソコンを発売
- NECビッグローブ、クチコミ地図サービス“ウェブリマップ”のポータルサイトを開設
- ダイヤテック、104英語配列のBluetoothキーボード2機種を発売
- 日本HP、タッチディスプレー搭載のフォトプリンターを発表
- NEC、幅99mmのスリムタワーPC“ValueOne ST”を発表
2007/07/17
- NTTドコモ、法人向けスマートフォン『BlackBerry 8707h』日本語版を23日に発売
- サードウェーブ、インテルの新型CPU搭載“プライムPC”を発売
- コレガ、3.5インチHDD4台をGigabit Ethernet接続する『HDD Bank TERA』を発売
- いまあえてWeb2.0を分析する(7)──なかなか有効なxxx 2.0の思考実験
- SCE、新型PSP『PSP-2000』のカラーバリエーションを6色に決定
- NTTドコモ、国際ローミング対応ケータイ2機種『F704i』と『N704iμ』を20日に発売
- NTTレゾナント、夏休みに役立つ特集をキッズgooで公開
- シンビアン、CEOによる事業概況と今後の展望の説明会を開催
- スクウェア・エニックス、新型PSPとPSP用ゲームソフト『CRISIS CORE』の特別同梱版を発売
- ノラ猫を撮るなら“バリアングル”
- エレコム、8色のチョコをイメージしたカナル型ヘッドホンを発売
- タカラトミー、トランスフォームするMP3プレーヤーなどを発売
- MCJ、『Core 2 Duo E6550/6850』のネットカフェ向けPCを発売
- アライク、ライフスタイルを重視したクチコミコミュニティーサイトを開設
- デジタルストリート、仮想空間サービスのポータルサイトを開設
- “スワロフスキー”をあしらった“ウォークマン E010”シリーズが発売
- NECビッグローブ、“無線LANレンタルサービス”の無線LAN機器の不具合について発表
- ヤマダVSビックの量販店戦争勃発! 文字通り“嵐の前の池袋”で、編集者が見たものは?
- 3Di、ウェブブラウザーで“セカンドライフ”にアクセスする技術を開発
- MCJ、インテルの最新CPU『Core 2 Duo E6850/E6550』搭載PCを発売
- インテル、ノートPCとデスクトップPC向けのCPUを発表
- オリンパス『E-510』
2007/07/16
2007/07/15
2007/07/14
- ケータイ各社、台風4号の大雨に伴う災害伝言板サービスを運用開始
- ひっそりと登場した、日本語版セカンドライフ
- カプコン、Windows版『ロスト プラネット』の追加マップ・追加キャラクターなどを20日より配信
2007/07/13
- 革命児ソースネクスト、ソフトウェア市場を斬る
- インフィニシス、Intel Mac完全対応のCADソフト『ドラフティングキャド 5.6 for Mac OS X』を発売
- アロシステム、『Athlon 64 X2 6000+』搭載パソコンを発売
- セガトイズ、女の子用デジカメ『遊べるムービー&デジタルカメラ プリショット』を発売
- 本当に高音質? iTunes Plusを聴き比べる (前編)
- 本当に高音質? iTunes Plusを聴き比べる (後編)
- イー・モバイル、新規エリア開業キャンペーンの第2弾を実施
- 東京での着せ替えケータイ『SO704i』はやや高めの1万円台後半
- NTTドコモ、“Super 3G”の実証実験を開始
- ヤフー、モバイル版“Yahoo!ニュース”をリニューアル
- NTTドコモ、USB接続型HSDPA端末『FOMA A2502 HIGH-SPEED』を韓国KTFと共同で開発
- NTTドコモ、『SO903iTV』の内蔵ソフトウェアを更新
- キヤノン、80GBのフォトストレージ『MEDIA STORAGE M80』を発売
- BIGLOBEから首にぶら下げて使えるポータブルオーディオプレーヤーが登場!!
- 防水ワンセグケータイ『W53SA』は「Natsu割」適用で1万円以下に
- 着せ替えケータイ『SO704i』の新規契約価格は1万円台半ば
- NEC、『LaVie M』などノートパソコン5万4800台の無償修理を実施
- バッファロー、PCサプライ部門をアーベルと統合し、新会社“バッファローコクヨサプライ”に移管
- エバーグリーン、Bluetoothで音楽をスピーカーに伝送するオーディオレシーバーを発売
- インテリジェンス、Second Lifeで人生を体験できるコンテンツを提供
- メガハウス、『ことばのカードゲーム もじぴったん』を発売
- 日本気象協会、tenki.jpにて“夏休み天気”を20日から提供開始
- 原点に戻った新しいウォークマン“ウォークマンA”
- 米国レポート「iPhoneが街にやって来た」 (後編)
- ロジクール、ノートPC向け光学式コードレスマウス『V220 Cordless Optical Mouse for Notebooks』を発売
- 動画で体験、これが iPhoneの“気持ちよさ”だ! (その3)
- 迷惑メールフィルターを搭載した“Windows メール”
- AHS、多機能エンコードソフト『MPEG Encoder 8』を発売
2007/07/12
- NTTドコモ、GPS搭載のかんたんケータイ『らくらくホンIV』を発表
- サイバーアドベンチャー、セカンドライフ内に“ものづくりセンター”をオープン
- 静岡大学佐藤研究室、“参議院プロジェクト『sangi.in』”を実験開始
- サンコー、マジックミラーの裏にカメラを搭載した『マジックミラーWEBCAM』を発売
- コレガ、USB接続を60mに伸ばすUSB延長器を発売
- ソフトバンク、au対抗でオレンジプランに法人用新料金プランを追加
- “MapFan Web”で検索したルートが携帯電話機に移行可能に
- アイビス、ケータイ用メールアプリ“ibisMail Personal Edition”の正式版を提供開始
- KDDI、原宿で“ケータイがケータイし忘れていたもの”展を開催
- 『D903iTV』が割り引き活用で新規契約価格が1円に!
- ソフトバンクモバイルの直営ショップ“ソフトバンク六本木”がISO27001を取得
- サイバーエージェント、Adobe AIRを使ったデスクトップ動画プレーヤーを提供開始
- シグナルトーク、一般公募のクリエイターが制作したパズルゲームを発売
- 『地球の歩き方』がiTunes Storeで発売
- 松下、Let'snote ジェットブラックモデルにWindows XP Professional搭載モデルを追加
- ニコニコ動画(RC)に動画と関連した商品を表示する機能が追加
- TOKYO MX、YouTube 日本語版にブランドチャンネルを開設
- ニフティ、バイクポータルサイト“@niftyバイクライフ”を開設
- ミクシィ、動画共有機能を全ユーザーに公開
- 昭文社、観光情報サイト“まっぷる net”のブログパーツを提供
- AOpen、Centrino Duo対応の小型ベアボーン『MP965-D』を発売
- ライフボート、USBメモリーやファイルをパスワードで保護するソフトを発売
- ソフマップ、携帯オーディオプレーヤー『DigitalOlive』を先行販売
- バッファロー、Mac向け製品を8カテゴリーに拡大
- 【動画レビュー】3Dデザイン搭載『LaVie G タイプL (s)』
- 日本HP、15.4インチワイド液晶搭載の低価格ノートを発売
- アップル、『QuickTime 7.2』と『iTunes 7.3.1』を発表
- ペンタックス、エントリーモデルのデジタルカメラ『ペンタックス オプティオ E40』など2機種を発売
- イクシー、100MBまでの無料ファイル送信サービスを開始
- SCE、PSPの薄型モデルを9月に発売
- KOUZIRO、『ロスト プラネット エクストリーム コンディション』推奨パソコンを発売
2007/07/11
- トミーダイレクト、ブラックジョークなジェンガ『ブラックジェンガ』を発売
- 動画で体験、これが iPhoneの“気持ちよさ”だ! (その2)
- 新世代、3~5歳児向け才能開発プログラム『XaviX パワーキッズ ジュニア』を発売
- Web 2.0のちょっと先を行く? “アフィリ 2.0.5”
- パイオニアから団塊世代向けのハイクオリティオーディオが登場
- エスケイネット、HDMI Ver.1.3対応のHDMI切替器を発売
- USENと懸賞TV、視聴者プレゼント情報番組“懸賞GyaO”を開始
- Ask.jp、インターン学生がプロデュースする動画ブログを公開
- ソフィアモバイル、W-SIM対応Windows CE端末『nani』を発表
- イー・モバイル、『EM・ONE』のバックアップツールを提供開始
- au、法人向けに月額1890円の料金プランと“法人MY割”を提供開始
- NTTレゾナント、“goo路線”で徒歩や自動車のルートも表示
- NTTドコモ、海外旅行時の携帯電話利用動向を発表
- ソフトバンク、表面にチタン素材を採用した『SoftBank 814T』を発売
- au、防水ワンセグケータイ『W53SA』を12日より順次発売
- サンコー、515倍まで拡大できるUSB顕微鏡『Dino-Lite PLUS 500x』を発売
- アイ・オー、ハードウェアでデータを暗号化するUSBフラッシュメモリーを発売
- ソニック・ソルーションズ、動画をApple TV/iPodで再生可能な形式に変換するソフトを発売
- マイクロソフト、HDMI端子搭載の『Xbox 360 Halo 3 スペシャルエディション』を9月27日に発売
- 東芝、120Hz駆動に対応した液晶TV“REGZA リミテッドエディション H3300”を発表
- ニフティ、“@nifty動画”でハイビジョン映像の配信実験を開始
- ASUSTeK、Radeon HD 2600/2400搭載カード5製品を発表
- プロンテスト、口内の動きから英語発音を矯正する『発音力』を発売
- ジャパンマテリアル、アナログRGB出力をDVI-I×2に分岐する『D2G/D』を発売
- デル、SOHO/小規模オフィス向けパソコンブランド“Vostro”を発表
- NEC、ノートPCの天板に立体的な“3Dデザイン”を実現
- バッファロー、アンテナを一体化した据え置き型のUSBワンセグチューナーを発売
- 梅雨前線に伴う大雨により被害を受けたNEC商品を対象とした特別保守サービスを実施
- 日本HP、新デザインの個人向けワイドノートを発売
- ピクセラ、DVD/HDDカメラ向けの動画編集ソフト『ImageMixer 3 Mac Edition』を発売
- 内から外への通信を監視できるようになったWindowsファイアウォール
2007/07/10
- NTTドコモ、半径数十mをエリアとする超小型基地局装置を開発
- KDDI、“EZ GREE”にアバターやペットなどを追加
- マイスペース、携帯電話機向けサイトにて楽曲のストリーミングを配信開始
- NTTレゾナント、Wi-Fi電波による位置測定サービスに関する実証実験を開始
- 黒ネコ、白ネコを“美しく”撮りたい!
- ニワンゴ、au端末版のニコニコ動画“ニコニコ動画モバイル”au版の公開実験を開始
- オウルテック、メカニカルスイッチの日本語キーボード『OWL-KB108MT』を発売
- インクリメントP、地図ソフト『MapFan PLANNER 2』の最新バージョンを公開
- センチュリー、防水仕様ポータブルオーディオプレーヤーの2GB版を発売
- 動画で体験、これが iPhoneの“気持ちよさ”だ! (その1)
- ウィルコム、9(nine)の“FCバルセロナ”モデルを8月3日に限定発売
- NTTドコモ、着せ替えケータイ『SO704i』を13日に発売
- OKWave、リクエスト型動画共有サイト“OKVideo(ベータ版)”を開設
- レノボ、個人向けノートパソコンの新機種4モデルを発表
- 米AMD、米国のデジタル放送対応PCI ExpressカードおよびUSBスティック型チューナーを発表
- 同じ航空券でも安くなる――旅行予約の新常識“ダイナミックパッケージ”とは
- 正式サービス開始で無料コースはどこまでプレイできる?
- カブトオフィス、著者別情報サイト“Flinker.Jp”を開設
- TOKYO FM、Second Lifeでインターネットラジオ放送を開始
- 学びing、検定コミュニティーのVistaガジェット版とセカンドライフ版を公開
- ニフティ、タイムラインを共有できるサービス“@nifty TimeLine β”の全面リニューアルを実施
- スクウェア・エニックス、“E3”出展ラインナップを発表
- 東芝、13.3インチ液晶ディスプレーを搭載した企業向けモバイルノートを発売
- フォトストレージサービス“マイアルバム”がリニューアル
- 高性能PCの目印「ベター・バイ・デザイン」
- 米国レポート「iPhoneが街にやって来た」 (前編)
- フィギュア、ガンダム、帝国軍──イギリス人の“カリスマおたく”が運営する凄いブログとは!?
- 富士フイルム『FinePix A900』
2007/07/09
- NTT東日本、12.1インチのタッチパネルを搭載したテレビ電話を発売
- コンピュータエンターテインメント協会、家庭用ゲームの年次報告書『2007CESAゲーム白書』を発刊
- 図書館流通センター、書籍販売サイト“ビーケーワン”をシステムリニューアル
- イーフロンティア、Poser 7の普及版『iPoser 7』を発売
- シネックス、RAID5対応の据え置き型NASキット『SmartStor NS4300N』を発売
- ジェイマジック、自分の顔がどの料理かを判定するサービスを開始
- ニフティ、ショッピングポータルサイト“@niftyショッピング”を開設
- ガンホー、MMORPG『エミル・クロニクル・オンライン』と“攻殻機動隊 S.A.C.”のコラボレーションパッケージを発表
- NTTドコモ、全国各地の花火大会をVライブで配信
- 第3のブラウザー“ピクセル・ブラウザー”の魅力とは?『N904i』
- マイクロソフト、『Xbox 360』のハード故障による無償修理期間を3年間に延長
- NTTドコモ、電話帳保存サービスを利用中の『SO903iTV』ユーザーに注意を呼びかけ
- ソフトバンクモバイルのホワイトプランが申し込み件数600万件突破
- NECビッグローブ、ブログパーツのポータルサイト“BIGLOBE ブログパーツ”を開設
- ソースネクスト、ネットカフェ向けに“ThinkFree てがるオフィス”のデスクトップ版を提供
- マイクロソフト、今年度の経営方針説明会を開催
- KDDI、auショップで海外用GSM携帯電話機のレンタルを開始
- デジプリ、オリジナルTシャツを発注できるサイト“デジプリ デザインスタジオ”をオープン
- 日立製作所、スタンプラリー投稿サイト“Ittemia”の機能を強化
- ソースネクスト、更新料0円の年賀状ソフト『筆王ZERO』を発売
- SBIホールディングス、チケット売買仲介サービスをリニューアル
- バズマーケティング、“ブログ履歴書”を作成するサービス“コラブロ”を開始
- ドワンゴ、小沢一郎氏のボイスと待受画像を配信
- なぜiPhoneは人々を熱狂させるのか?(後編)
- “パスとしてコピー”でコマンドプロンプトにパス名を渡す
2007/07/08
2007/07/07
2007/07/06
- ゼロカロリーなのになぜ甘い?
- アドビ システムズ、Adobe Photoshop Lightroomのアップデーターを公開
- スリムワンセグ『W52SH』の新規価格は2万円ちょっと
- TCA、2007年6月末の携帯電話契約数を発表
- アロシステム、Core 2 Duo T7300やeSATAコネクターを搭載したノートPC『LesanceNB AS301GW-C2D-TypeR』を発売
- クレオ、収録エリアを絞った低価格地図ソフト『プロアトラス SV3 Select ダウンロード版』を発売
- 慶應義塾大学が“Googleブック検索”で12万冊をデジタル公開!
- 松下、『Let'snote ジェットブラックモデル』の発売を8月1日に延期
- マイクロソフト、教育機関を対象に“Xbox 360 特別購入プログラム”を提供
- “FOMA 704i”シリーズをネットでいち早く入手する方法
- 携帯電話価格調査――九州(鹿児島)編(2007.7.1)
- “長州小力&モンスターハンター フロンティア プロジェクト”がついに始動!
- 携帯電話価格調査――九州(博多)編(2007.7.4)
- 携帯電話価格調査――九州(熊本)編(2007.7.1)
- 携帯電話価格調査――九州(佐世保)編(2007.7.1)
- フジテレビジョン、アイドル番組“アイドリング!!”がセカンドライフに参入
- KOUZIRO、ワコムのペンタブレット『Bamboo』が付属するデスクトップパソコンを発売
- 角川クロスメディア、東京ネットムービーフェスティバル2007の一般部門募集を開始
- ワールド通商、1万人に1人の天才を募集するキャンペーンを実施
- バイ・デザイン、42インチプラズマテレビ『PE-4200AR』を10万円以下に値下げ
- なぜiPhoneは人々を熱狂させるのか?(中編)
- “AQUOS”にぴったりのインテリアラックが勢揃い!
- NTT東日本、本体から玄関の様子を確認できる『でんえもん720PD』を発売
- ロジクール、冷却ファン搭載のPC向けゲームコントローラー“Logicool ChillStream for PC”を発売
2007/07/05
- イーフロンティア、ジャガー横田モデルのノートパソコンが当たるキャンペーンを実施
- ソフトバンク、VGA液晶パネル搭載の『SoftBank 814SH』『SoftBank 815SH』を7日に発売
- ウィルコム、“W-VALUE SELECT”を短期機種変更でも利用できるキャンペーンを開催
- KDDIと関テレ、携帯電話のみで買えるテレビショッピングを開始
- 【実機レポート】704iシリーズのエッセンスをギュギュッとお届け!
- ネットコンテンツがパッケージメディアを超えるのは100年後!?
- 川島なお美が電器シェーバーの“香り”について語った
- コンテンツワークス、双葉社の漫画雑誌“漫画アクション”から10タイトルをオンデマンド復刊
- モブキャスト、多人数参加型RPG『エレオンナイト』をBREW用に配信
- アセントネットワークス、“Haru”に“共感アルバム”機能を追加
- マイクロソフト、HDMI出力搭載の『Xbox 360 エリート』を10月発売!
- ニフティ、映画ポータルサイト“@nifty映画”を公開
- NEC、パソコンのリモート点検サービスをパッケージ販売
- 原宿のKDDIデザイニングスタジオが今月7日にリニューアル!
- アーソビーズ、パソコンのドレスアップ加工サービスを開始
- “東京ゲームショウ2007”の開催概要が決定!
- ハムステッド、子どもの成長を記録できるフォトストレージサービスを開始
- シャープ、コンパクト設計の家庭用ファクス“fappy”『UX-D57CL/CW』を発売
- 【レビュー】D01HW (後編)
- グーグル、リアル書籍の内容を検索できる“Googleブック検索”のサービスを開始
- ケンウッド、パソコンの音楽をワイヤレスで伝送する『SLG-7』を発売
- インタースペース、恋愛情報を共有するCGMサービス“feelo”を開始
- NTT-BJ、毎日1名に1万円が当たるクイズキャンペーンを実施
- 絶大な広告効果!? アフィリの“口コミ”
- 中国IT小話――嗚呼、やはり……。中国奥地の自動車展示会も“そっくりさんショー”でした
2007/07/04
- “Yahoo!ビデオキャスト”が携帯電話機から投稿可能に
- NTT-BP、無線LANでエリア情報を配信する“Wi-Fine”を開始
- 【704i発表会レポート】「自分に合う」という視点で選べる全8機種
- コレガ、5色のiPod shuffle専用コンパクトスピーカーを発表
- コーレル、統合グラフィックスソフト『CorelDRAW Graphics Suite X3 PLUS』を発売
- アロシステム、メモリー2GB搭載のWindows XPノートを発売
- CG-ARTS協会、SIGGRAPH2007の日本語ニュースサイトを開設
- アイ・オー、省電力機能を持つ15インチ液晶ディスプレーを発売
- 日立リビングサプライ、デジタルオーディオプレーヤー“i.μ's”の新機種を発売
- 携帯電話価格調査――中国(下関)編(2007.6.30)
- 携帯電話価格調査――九州(北九州)編(2007.6.30)
- 携帯電話価格調査――九州(大分)編(2007.6.30)
- NTTドコモ、データ消失する不具合でBRAVIAケータイ『SO903iTV』を一時販売停止
- 九十九電機、GIGABYTEブランドノートパソコンの新機種を発表
- au、ワンセグ対応のスリムケータイ『W52SH』を5日より順次発売
- ソニー、最長301時間の録音が可能なICレコーダー『ICD-B60』を発売
- バッファロー、ゲーム機専用無線LANアクセスポイント『WCA-G』を発売
- 【速報】NTTドコモ、704iシリーズ8機種の開発を発表
- ガンホー、『ラグナロクオンラインDS』などで家庭用ゲーム機市場に参入
- オウルテック、シリアルATA/ATAPI接続両対応のHDDケースを発売
- ソネット、ニコニコ動画やSo-net buzzmapをSNSに貼り付け可能に
- プラネックス、既存の11nドラフト版製品を40MHz帯域幅に無償アップグレード
- プラスビジョン、投影画像と手書きの内容を合成して保存できる電子黒板を発売
- NTTレゾナント、夏に役立つ情報を掲載する“goo夏休み特集2007”を公開
- ウノウ、商品のつながりを投稿するCGMサービスを公開
- なぜiPhoneは人々を熱狂させるのか?(前編)
- 楽天リサーチ、電子マネーの利用状況に関する調査結果を発表
- 東芝、ウェブオリジナルモデルのモバイルノートPC“dynabookSS RX1/W7A”を発売
- ソフマップとビックカメラ、ダイヤテックのBluetoothキーボードを先行販売
- NEC、手書き文書をケータイに送れるFAX『SP-NA540(LS)』を発売
2007/07/03
- BBケーブル、映画“阿波DANCE”を一足先に自宅で鑑賞できる“おうちde試写会”を実施
- 日本ビクター、片面2層書き込みに対応したDVD-RWメディア『VD-W85A』を発売
- サンコー、『USBなんでもマイクロスコープ』を発売
- ソニー、WXGAワイドパネルを搭載したデータプロジェクター『VPL-CW125』など8機種を発売
- センチュリー、1本で4種類の機器が充電できるUSB充電ケーブルを発売
- ハドソン、Wii用ゲームソフト『ジグソーパズル 今日のわんこ』を発売
- デザイナーが語る『SIMPURE L2』の魅力
- デル、モバイルワークステーション『Dell Precision M4300』を発売
- カシオとドコモ、中小店舗向けに電子決済と店舗支援サービスを行なう合弁会社を設立
- インテル、Felicaを活用したシニア向けパソコンやウェブサイトのガイドラインを発表
- バイ・デザイン、地デジチューナー内蔵19インチハイビジョン液晶TV『LW-1906DHYTD』を発売
- ライフボート、バックアップソフト『LB Image Backup 8 Basic特別優待版』を発売
- 松下、4倍速の追記型Blu-rayディスクを発売
- 天才ビル・ゲイツの“頭の中身”はどうなっている?
- エレコム、“こんなUSB Hubがあれば便利”な4製品を発売
- 産経デジタル、男子禁制のOL向けコンテンツ“女子部(仮)”を開設
- Webからの脅威に対抗する「Total Web Threat Protection」に基づく企業向けアプライアンス3製品を発表
- ノバック、シリアルATA HDD2台を内蔵可能なHDDケースを発売
- iTunes Storeに“ガンダム”が登場
- ターボリナックス、wizpyミニ体験教室&wizpyで始めるLinuxセミナーを開催
- AOpen、LowProfile対応のGeForce 8400 GS搭載カードを発売
- act2、資源節約と地球温暖化予防のプリンタードライバー『省エネ印刷 プリントワン』を発売
- グリーンハウス、携帯型プレーヤー“Kana D”の512MBモデルを発売
- CRW、おでん専門ポータルサイト“おでんマガジン”を開設
- ソニー・デジタルエンタテインメント・サービス、ケータイ版“モリモリクッキング”を配信
- 【レビュー】FinePix A900
- ニフティ、投票のブログパーツを作成できる“@nifty投票β版”を開始
- 偶然の産物、“変ネコ”を撮ろう
- カシオ『EXILIM ZOOM EX-Z1200』
2007/07/02
- サントリー、アワーズのCMに加藤あいさんを起用
- モンスターハンターフロンティア体験記(目次)
- 角川モバイル、劇場用映画をまるまる鑑賞できる動画配信サイト“iムービーゲート”を開設
- KLab、“歌詞画”のデコメ素材配信サイト“I Love歌詞デコ♪”を開始
- ウィルコム、6年ぶりの東芝製PHS端末『WX320T』を13日に発売
- ジー・エフ、ガンダムを採用したIP電話ソフト『GUNDAM IP PHONE』を発売
- 『モンスターハンター フロンティア』のオープンβテストに参加してみた!
- 【詳報】シャープ、“AQUOS G”シリーズなど、液晶テレビ・HDDレコーダー新製品を発表
- ダイナコネクティブ、地デジ内蔵の19Vインチワイドハイビジョン液晶TV“DY-LC19SD”シリーズを発売
- ユニリーバ・ジャパン、男性向けのエクササイズ“THE AXERCISE”を提供
- NTTコミュニケーションズとNTTレゾナント、マスターIDとgooIDの連携を発表
- 「KDDI Area Ethernet (CTC)」の提供開始について
- ウノウ、映画情報サイト“映画生活”をリニューアル
- 【レビュー】MM-SPWD3SV
- 未来検索ブラジル、2ちゃんねるのトップページに検索フォームを設置
- 松下、デジタルテレビ向けウェブサービス“Panasonic TV スクエア”をリニューアル
- ミクシィ、SNS内検索のエンジンを自社開発に移行
- デル、法人向けB5ビジネスノートパソコン『Latitude D430』を発売
- 【速報】シャープ、液晶テレビ“AQUOS G”16機種を発売
- Microsoft(R) Desktop Optimization Pack for Software Assurance 2007を7月1日より提供
- 「Group-VPN」バックアップソリューション用メニューの拡充について
- 「Microsoft(R) Exchange Hosted Filtering」スパムメール撲滅キャンペーン開始
- GMOメディア、総合コミュニティーサービス“freeml”のコミュニティー機能をリニューアル
- ゾーグ、地図上で写真を共有できるサービス“Zorgマップ”を公開
- 【フォトレビュー】XPS M1330
- マイクロソフト、1800円の光学式マウスの後継機種を発売
- いまあえてWeb2.0を分析する(6)──アプリケーション連携手段としてのマッシュアップ