デジタル記事アーカイブ ― 2004年12月
2004/12/28
- ビットワレット、第三者割当増資を実施――電子マネーサービス“Edy”のインフラ拡充で
- インタービデオジャパン、CD/DVDライティングソフト『InterVideo Disc Master 2 Gold』を期間限定で無償提供
- NEC、協調学習を推進できる新機能を搭載したeラーニングシステム『i-Collabo.Learning Ver2.0』の販売を開始
- ロジテック、DVD±Rの16倍速書き込みに対応したDVDスーパーマルチドライブを発売――Macintosh対応モデルとWindows対応モデルをラインアップ
2004/12/27
- 三菱化学メディア、30GBの5.25インチ光ディスク“UDO”ディスクを発売
- 日立製作所、クラリオンの筆頭株主に
- ナウオンメディア、『シリコンバレーの百年』の発売記念試写会を開催――シリコンバレーを沸かした偉人たちが生き生きと語る
- JPRS、2004年のドメイン名重要ニュースを発表
- NTT Com、IP電話“ドットフォン パーソナルV”にPCカメラ非搭載パソコンに映像送信できる機能と録音機能を追加
- ベストリザーブ、ライブドアの100%子会社に
- インターネット協会、不適切な情報をフィルタリングするデモシステムのEZweb版とボーダフォンライブ!版を開発
- BEAT COMMUNICATION、ソーシャルウェア『Beat Communication』の販売を開始
- リコー、中小規模の事業所向けインターネットVPN構築/運用支援サービス“ITSheriff LT・ST VPNオプション”の提供を開始
2004/12/24
- Mozilla Japan、メールクライアント『Mozilla Thunderbird 1.0 日本語版』を公開
- ルート、メッシュ型無線LANシステム『Access/One』の販売を開始
- NTT東日本/西日本、電話基本料値下げと新通話割り引きサービス“イチリッツ”の提供で契約約款を届け出
- ランドポート、縮小印刷ソフト『縮小プリント4』を発売
- NTTレゾナント、『Firefox』対応プラグインの提供を開始
- MCJ、ドリルアクションRPG『ぐるみん』付きパソコン『NextGear L5250E-GR』など2機種を発売
- ブライトンネット、iPod mini用エナメル本革ケース『Castell Vernis for iPod mini』を発売
- 『アイスウィンド・サーガ 2 ドラゴンの宝』絶賛発売中!!
- シャープ、無線LAN対応のネットワークメディアプレーヤー『CE-MR01』を発売
- ダイナコネクティブ、2.2インチ有機ELディスプレー搭載ポータブルマルチメディアレコーダー『RunPo』の国内販売を開始
- DVD Workshop2 Professional
- CONTAX i4R
2004/12/22
- プレクスター、DVD±R/±RWドライブ『PX-716』のDual Layer DVD-R対応ファームウェアのβ版を公開――正式対応は2005年1月中旬の予定
- 日本オラクル、2005年5月期中間決算説明会を開催──売上高を下方修正
- グーグル、2004年の“Google”総合キーワードランキングを発表
- NRA、プロが選んだ“2004セキュリティ十大ニュース”を発表――1位はソフトバンクBBの個人情報漏洩451万7039人ぶん
- ACCESS、情報家電向けブラウザー『NetFront』の次期バージョンから日本語ドメイン名を標準でサポートと発表
- NTT西日本、IPv6テレビ電話やセキュリティー機能を搭載するアクセスサービス“フレッツ・光プレミアム”を発表
- バッファロー、USB 2.0接続のGigabit対応LANアダプター『LUA-U2-GT』を発売
- イー・アクセス、インターネット接続とIP電話に対応したADSL設定自動サービス“オートコンフィグサービス”の提供を開始
- NTT-AT、耐衝撃性を高めたすき間用LANケーブル『LAN用すき間ケーブル』の販売を開始
- P-touch 18R
- 日立、“Harmonious Computing”に基づく統合サービスプラットフォーム戦略に関する説明会を開催
2004/12/21
- ソフトバンクBB、NTTの光ファイバー開放義務撤廃に対する反論説明会を開催──開放撤廃では日本のブロードバンドが逆噴射する!!
- マイクロソフトとラック、“職場のPCセキュリティ診断サービス”を無償提供
- JEITA、2005年の電子工業生産見通しを発表――前年比微増の21兆円台と予測。まだまだ続くデジタル家電特需?
- NTT-AT、デスクトップの動画と音声を丸ごと保存できる映像音声レコーダー“PIFREC”の販売を開始
- VALUESTAR G タイプL アドバンストタイプ
- プレクスター、カートリッジDVD-RAM対応の内蔵型SuperMULTIドライブのブラックモデル『PX-605A/JPB』を発売
- BHA、ライティングソフトのエントリーモデル最新版『B's Recorder GOLD8 BASIC』を発売
- オートデスク、3Dモデリング&アニメーションソフト『3ds max 7』の出荷を開始
2004/12/20
- エルピーダメモリ、“Fully Bufferd DIMM”のサンプル出荷を開始
- 楽天、出展者向けプランの料金を一部改定――スタンダードプランで販売額100万円以下でもシステム利用料が必要に
- インターチャネル、ライティングソフト『RecordNoW! Deluxe version7』とバックアップソフト『Backup MyPC Deluxe version6』を発売
- 日本語JPドメイン名の11月の月間登録数が6000件を突破
- メガソフト、ICカードリーダー付き家計簿ソフト『わが家のなんでも情報6 フェリカ対応版 PaSoRi付 限定パッケージ』を発売
- イーレッツ、VIA C3搭載の静音パソコン『Be Silent Sv10』を発売
- 新日本石油、“LPガス仕様1kW級燃料電池システム”を2005年3月1日に提供開始――「2005年を燃料電池元年にしたい」
- アルファデータ、デジタルカメラのUSBダイレクト接続に対応したモバイル2.5インチHDDケース『コピーBANKケース』を発売
- NVIDIA、TurboCache技術を取り入れたローエンドGPU『GeForce 6200』と、GeForce 6x00シリーズ向けの高品位ビデオアクセラレーション技術“PureVideo”を発表
- ダブルTVチューナー&新テレビアプリ搭載『EDiCube MR1500』の製品レビューを掲載開始!
- NTTレゾナント、“goo”で検索と連携した音楽配信サービス“goo Music Store”を開始
- リクルート、クーポンマガジンのインターネットサービス“HotPepper.jp”を来春開始
- NEC、DVD/CDにも対応したハーフハイトのHD DVDドライブユニットを開発
- KCCS、PDA向け定額制PHS通信サービス“KWINS for PDA”が“HP iPAQ Pocket PC”に対応と発表
- リオ・ジャパン、“SiGN”ブランドのデジタルオーディオプレーヤーの販売を開始――『Si-300』『Si-200』の2機種
- 京セラ、次世代無線インターネットアクセス技術“iBurstシステム”の実験を開始――下り1Mbpsで
- ICF-B200
- 第4回 ライバル? 出張の強い味方!? 憎らしいほど頼もしいアイツ
2004/12/18
2004/12/17
- SRA、リスク管理システム『RATS』を発売
- 米シマンテックと米ベリタスソフトウェアが合併
- エプソンダイレクト、液晶リアプロTVの画質を体験する展示会“エプソン大画面テレビ体感フェア”を東京と横浜で開催
- 日本HP、Opteron 850の4Wayに対応したサーバー『HP ProLiant DL585』の新モデルを発売
- イーバンク銀行、口座から電子マネーサービス“Edy”に入金できるサービスを開始
- バーテックスリンク、2GBのフラッシュメモリーを搭載したデジタルオーディオプレーヤー『iAUDIO G3』2GBタイプを発売
- スカイパーフェクト・コミュニケーションズ、“SKY Perfect BB”でビデオのオンデマンド配信を開始
- NTTBPとビーマップ、“PC向けコンテンツシンクロサービス”の提供を開始
- アイリバー・ジャパン、5GBのHDDを内蔵したデジタルオーディオプレーヤー『H10[5GB;color]』を発表
- NTT Com、音楽配信サービス“OCN MUSIC STORE”でダウンロードした楽曲のCD-R/RWへの書き込みに対応――10回まで可能
- エルザジャパン、SLI搭載のPCI Express x16対応グラフィックスカード『ELSA GLADIAC 940 GT PCI-E 256MB』を発売
- NTTドコモ、“iモード”パケット通信やテレビ電話の国際ローミングサービスを開始――対応端末『FOMA N900iG』も発売
- ソニーマーケティング、1GBのメモリースティック PRO『MSX-1GS』を発売
- ThinkCentre S50 ultra small
- 長瀬産業、TV録画&DVDレコーディングソフト『TransRecorder PVR 1.0』を発売
2004/12/16
- デル、東京メトロ日比谷線の銀座駅に“Mediaspot”と“DELL Real Site”をオープン
- 富士通、最大18人が同時に発言できるウェブ会議サービス“JointMeeting V2”の提供を開始
- ソースネクスト、全国の温泉を探せる地図ソフト『ゼンリンデータコム 温泉全国地図』を発売
- オムロン、Macintosh用UPS自動シャットダウンソフト『UPS Power Manager』の提供を開始
- ミラクル・リナックス、64bit版x86 CPUに対応する『MIRACLE LINUX V3.0』を発表――64bit OS化により同一ハードウェアでのパフォーマンスを大幅に向上
- リオ・ジャパン、ウーファー搭載のデジタルワイヤレススピーカー『Rio LIVE air』を発売
- グリーンハウス、SDメモリーカードでMP3プレーヤーになるMP3カードリーダー『Kana-SD』を発売
- バンダイネットワークス、デジタルカメラ“EXILIM ZOOM”『EX-Z55』のウルトラマンモデルの受注を開始――映画公開に合わせ
- HDPS-M1
2004/12/15
- KDDI、今年最後の社長定例会見を開催――「電気通信業界は大きな変革期を迎えている」
- インフィニオンテクノロジーズジャパン、メモリーに関する記者説明会を開催──60nmプロセスのDDR4についても言及
- マイクロソフト、2004~2005年のエンタープライズビジネスの取り組みをテーマとした月例プレスセミナーを開催
- シマンテック、地方自治体の情報セキュリティー対策についての記者説明会を開催――現状のセキュリティー対策に対して警鐘を鳴らす
- ノバック、TVチューナー&キャプチャーカード『Home-TV』など2製品を発売――MCE2005対応やダブルチューナー搭載モデルなど
- アイ・オー・データ機器、CM自動検出&CPRM再生対応ソフト付きのDVDスーパーマルチドライブ『DVR-ABH16A』などを発売
- 日本AMD、組み込み向け低消費電力CPU“Geode NX 1500”などの記者説明会を開催――「要するに“モバイルAthlon XP-M”です」
- バッファロー、“AOSS”対応のIEEE 802.11b無線LAN PCカード『WLI2-CB-B11』を発売
- グリーンハウス、猫型15インチ液晶ディスプレー“i-Mii”のホワイトモデルを発売
- MCJ、BTX仕様のキューブ型デスクトップパソコン『Easy-Cube86』を発売
- ホンダ、次世代『ASIMO』の技術を発表――時速3kmで走る!
- バンダイネットワークス、新世紀エヴァンゲリオンの綾波レイがコンセプトのiPodセットを発売
- VALUESTAR G タイプTX
- アセロス・コミュニケーションズ、ワンチップのIEEE 802.11g無線LANアクセスポイント用チップ『AR5006AP-G』を発表
- NTTレゾナント、携帯電話に対応した2GBメールや楽曲検索サービスなどを提供する“gooアドバンスパッケージ”の提供を開始
2004/12/14
- イー・アクセス、モバイル・ブロードバンド通信事業で企画会社“イー・モバイル株式会社”を設立
- SRA、SOA/ウェブサービス事業の本格展開の開始を発表――米SOA/ウェブサービス専門ソフト会社と業務提携
- サン、シンクライアント『Sun Ray 170』と管理ソフト『Sun Ray Server Software 3』を発売
- 東電、愛犬家向けウェブサイト“TEPCO DOG”を期間限定で公開――愛犬とともに“ひかりライフ”を
- 松下電器産業、ドットブック形式の電子書籍コンテンツをパソコン向けに販売
- バーテックスリンク、フラッシュメモリー型デジタルオーディオプレーヤー“iAUDIO U2”に3色を追加
- リコー、A3&B4判に対応したジェルジェットプリンター『IPSiO G7570』を発売
- デル、ブレードサーバー『PowerEdge 1855』に仮想サーバーソフト『VMware』をセットにした“仮想化ソリューション”を発売
- NEC、A4カラーを毎分35枚印刷できるA3レーザープリンター『カラーマルチライタ9900C』など2機種を発売
- マカフィー、セキュリティースイート『マカフィー・インターネットセキュリティスイート 2005』を発売
- 米ピープルソフト、米オラクルの最終買収契約に合意と発表
- 東芝、容量が80GBの1.8インチHDDユニット『MK8007GAH』の量産化へ――垂直磁気記録方式採用で
- 『Adobe Acrobat 7.0』で目指す電子文書ソリューションの未来とは?――米アドビ システムズ パム・デジオ氏に聞く
- VAIO type X VGX-X90P
- プラネックスコミュニケーションズ、USB 2.0対応の3.5インチ外付けHDDケース『BRC-35JUS』を発売
2004/12/13
- コンテック、シリアル通信インターフェースを無線LANに変換するメディアコンバーター『FX-DS540-COM』など2製品を発売
- リコー、両面印刷に対応したA3カラーレーザープリンター『IPSiO CX6100D』を発売
- ソフトバンクBB、“Yahoo! BB”の顧客情報流出についてコメントを発表――週刊新潮が3万件を確認か?
- ロジテック、ポータブルHDDビデオプレーヤー“dvdjuke Pod”の100GBモデルを発売
- ソニー、FeliCaカードやFeliCa対応携帯電話を使ってポイントサービス等を低コストで実現する『FeliCaポケット』を発表
- 富士ゼロックスプリンティングシステムズ、A3カラーレーザープリンター『DocuPrint C3540』など4製品を発売
- 元気、PS2用歴史アクションゲーム『風雲 幕末伝』の宣伝部長に波田陽区さんを任命──“元気”というより病気だ~!
- エルザジャパン、PCI Express x16対応のロープロファイルグラフィックスカード『ELSA GLADIAC 743 LP 128MB』を発売
- ヤフー、アルプス社の事業を継承と発表
- ペンタックス、デジタル一眼レフ用交換レンズ『smc PENTAX-DA 40 mm F2.8 Limited』を発売
- 第3回 これぞ、デキるビジネスマン!? にピタリの通信手段だっ
2004/12/10
- 京セラとBEAMS、原宿で『CONTAX i4R』の発売記念イベントを開催――i4Rで撮影した作品やCONTAX歴代のカメラを展示
- ビートラステッド・ジャパン、情報セキュリティーの最新技術動向説明会を開催――米大統領情報技術政策機関顧問が講演
- インテル、BIOSに変わるハードウェア制御API、EFI(Extensible Firmware Interface)の記者説明会を開催――同社のEFI対応プランとスケジュールを説明
- 日本ソフト販売、業種別電話帳『電子電話帳2005 Ver.10 業種版』など2製品を発売
- ロジテック、2GBのUSBフラッシュメモリー『LMC-2GUD2L』を発売
- エルザジャパン、DivXとMPEG-4/-2のハードウェアエンコードに対応したTVキャプチャーボックス『ELSA EX-VISION 1700TV USB』を発売
- MCJ、『真・女神転生オンライン IMAGINE』推奨デスクトップ『NextGear L5000D-MG』など2機種を発売
- Endeavor AT200
- 市川ソフトラボラトリー、RAWデータ現像ソフト『SILKYPIX Developer Studio 1.0 for Macintosh』を20日に発売
- エバーグリーン、512MBのUSBフラッシュメモリー型MP3プレーヤー『DONYA-MP3512』を9980円で発売
- ロジクール、静電方式の4方向スクロールパネルを採用したノートパソコン向けコードレスマウス『V500 Cordless Notebook Mouse』を発売
2004/12/09
- キヤノンシステムソリューションズ、MP3ソフトの最新版“MUSICMATCH MP3 Jukebox 9”とデフラグソフト『O&O Defrag V6』を発売
- EMCジャパン、低価格ネットワーク・ストレージ『EMC CLARiX AX100』を発売――CTCSPを通じて販売
- リコー、16倍速書き込み対応のDVD+Rメディア『D16RD-G5SC』を発売
- Sonaptic、“FOMA 901iシリーズ”に採用された3Dオーディオ技術をデモ――将来は“iPod mini”でも立体音響?!
- ソニー、エネルギー密度を高めた筒型リチウムイオン2次電池“G8”シリーズなど5種類の出荷を開始
- 松下電器産業、業界最薄の携帯電話向けオートフォーカス機能付き300万画素カメラモジュールを発表――動画手ぶれ補正付き、3Mピクセルの携帯電話が実現可能に
- アイ・オー・データ機器、ファイル復旧ソフト『DataSalvager』を発売
- MTVX2004HF
- ワークビット、インストールCD-ROMのイメージを複数記憶できるフラッシュメモリー搭載CFアダプターカード『CF16MAR』を発売
- ソーテック、915Gチップセットを搭載したハイスペックデスクトップパソコン“PC STATION PM5000”を発売――オンラインゲーム対応モデルもラインアップ
- 日立超LSI、10万回書き換え可能な非接触式ICチップを発表――TRONSHOW2005にプロトタイプを展示
2004/12/08
- KDDI、愛・地球博で出展されるハイブリッド情報端末“愛・MATE”を発表──日本館アテンダントのユニフォームも
- ハギワラシスコム、FOMAを利用するコミュニケーションツール“Viewer Port 200”を発売
- インフィニシス、インテリアデザインソフト『インテリア 3.5 for Macintosh』の販売を開始
- 日本コモドのSSLサーバー証明書が日本語JPドメイン名に対応
- エレコム、iPod mini用シリコン樹脂製ケース“carrypodポータブルオーディオケース”を発売
- プロマチックアイ、カーボンファイバー&アルミ製の『Let'snote R3』用アタッシュケースなど4製品を発売
- JMC、日本テレコム、日本ユニシスの3社、BSIのITサービスマネージメント規格“BS15000-1:2002”の認証を取得――日本企業としては初
- 米IBMのパソコン事業を中国の聯想集団が買収
- 日本HP、A1カラーを25秒で印刷できる大判カラーインクジェットプリンター“HP Designjet 4000”を発売
- クリエイティブ、手のひらサイズのHDDオーディオプレーヤーに40GBモデル『Creative Zen Touch 40GB』を追加――1万6000曲を収録可能
- Inspiron 700m
- アイ・オー・データ機器、ボタン1つでワイヤレス機能のオン/オフが可能な無線LANルーターを発売――Windows Connect Now対応でUSBメモリー経由での設定が可能
- プラネックスコミュニケーションズ、オートプロビジョニング機能に対応したIP電話機『VTL-ST02H』など2製品を発売
2004/12/07
- ぷららネットワークス、“ぷらら”で迷惑メール規制システムを導入――携帯電話事業者向けに2005年1月に運用を開始
- プラネックスコミュニケーションズ、PoE受電アダプター『POE-PD5V』とPoE給電アダプター『POE-PSE』を発売
- ジャストシステム、一太郎/ATOK/花子をバージョンアップ――表計算ソフト“三四郎”も復活!!
- エー・アイ・ソフト、ウェブ情報共有支援システム『Webrio Document』を発売
- Sony Flash on ASCII、電子クーポン全プレキャンペーン開催!
- シャープ、最長約28時間の連続録音が行なえるデジタルボイスレコーダー『PA-VR10』を発売
- サイボウズ、10言語に対応したグループウェア『サイボウズ Share360 ver 2.5』を発売
- メモリーテックと東芝、ディスクの片側からHD DVDとDVDを再生できる2層ディスクを開発
- メガソフト、3D住宅デザインソフトの最新版『3Dマイホームデザイナー2005』を発売
- 日本SGI、エンタープライズ向けLinux事業を本格的に推進――“エンタープライズLinuxソリューションセンター”を設立
2004/12/06
- 富士通とシスコシステムズ、ルーター/スイッチ分野で戦略的提携
- 日本IBM、“オートノミック・コンピューティング”と“グリッド・コンピューティング”の最新動向に関するプレスセミナーを開催
- NTT Com、“香り通信”コンテンツの公開実験を開始
- TDK、インクジェットプリンター対応の“ニュー写真画質DVD-R”を発売
- DNSの最前線を紹介するカンファレンス“DNS DAY”が開催
- ベンキュー、DVD+R DLの4倍速書き込みに対応したDVD±R/±RWドライブ『DW1620Pro』を発売
- エプソンダイレクト、3営業日以内の配達を約束する“納期保証サービス”を開始
- 日本HP、テレビ機能搭載デスクトップパソコン“HP Compaq Business Desktop dx2000 ST/CT カスタムメイドTVモデル”を発売
- 『Mac24』オープン
- FinePix E510
2004/12/04
2004/12/03
- T-Engineフォーラムほか、“TRONSHOW2005”“TEPS2005”発表会を開催――光合成する夢の住宅“PAPI”が完成!!
- ACCS、東洋英和女学院中学部の保護者に著作権侵害について講演──携帯電話は危険な遊び道具
- サミーネットワークス、携帯電話経由で家電にメロディーなどのデータを転送するプラットフォーム“MUPASS”を発表
- 【SAP TechEd '04 Vol.3】日本HPがSAP MDMマスターデータ管理・導入ノウハウ事例を紹介
- NTTコミュニケーションズ、映像配信サービス“OCN Theater”をOCN光Bフレッツユーザーにも提供開始――基本料金で100タイトルの映画が見放題
- トランスメタ、低消費電力技術“LongRun2 Technologies”を富士通に供与
- 米アップルコンピュータ、カナダで“iTunes Music Store”を開始
- 楽天、“楽天市場”の年間売れ筋ランキングを発表――“健康”“カニ”“冬のソナタ”がキーワード
- バッファロー、アプライアンス型の認証サーバー『SecureLockStation』を発売
- LaVie G タイプN
2004/12/02
- あの牛柄模様が帰ってきた! 米ゲートウェイ、日本のパソコン市場に再参入――日本市場向けの薄型ノートパソコンもラインナップ
- プリンストンテクノロジー、コントラスト比が700:1のデジタル&アナログ対応19インチ液晶ディスプレー『PTFWD-19』を発売
- ソースネクスト、統合オフィスソフト『スタースイート 7』パーソナルパックの制限なし版を発売
- マイクロソフト、“MSN”のコミュニケーションサービスの刷新と統合を発表
- デル、ダイレクトプリントに対応したインクジェット複合機『デル オールインワンプリンタ 942』を発売
- ソフトバンク、“iモードサイト大賞2004”の結果を発表――「野球球団を買う企業がiモード業界から出るだろう!」
- ロジクール、8ボタンマウス『MX510 Performance Optical Mouse』の軽量版を新色“リフレックスレッド”で発売
- セキュリティーの最前線を紹介する“Security Day”が開催
- アスキーソリューションズ、電子メールフィルタリングソフト『SurfControl E-mail Filter 5.0』を発表
- リオ・ジャパン、カラー液晶搭載USBオーディオプレーヤー『Rio SU70』の1GBモデルを発売
- 【SAP TechEd '04 Vol.2】NetWeaver開発最高責任者のクラウス・クレップリン氏がスピーチ
- LUMIX DMC-FX7
2004/12/01
- ジョルダン、『乗換案内 時刻表対応版』の2004年12月版を発売
- ヤフーとディズニー、携帯電話向け有料コンテンツサービスを開始――携帯電話会社に依存しない“コンテンツ・ポータビリティ”を実現
- EMC、プレス・ラウンドテーブルを開催――米本社社長兼CEOのジョセフ・トゥッチ氏が出席
- ジャストシステム、デスクトップ情報検索ソフト『ConceptSearch』をライセンス販売
- ソースネクスト、パソコンソフト市場拡大に向けた製品戦略を発表――製品数1000タイトルを目指して、ゲームや漫画などにも製品ジャンルを拡大
- エルピーダメモリ、90nmプロセスの512Mbit DDR2 SDRAMを開発
- 日立製作所、3200ルーメンで重さが3.9kgの液晶プロジェクター『CP-X445J』を発売
- ALSI、冬休み向けに有害サイトの閲覧・書き込みを防止するフィルタリングソフト“InterSafe Personal”の新バージョンを販売開始
- ヤマハ、インターネットVPNやIP電話対応を強化したVPNルーター『RTX1100』を発売
- ターボリナックス、Linux搭載ノートパソコン『TurboPC』を限定販売
- JPRS、日本語JPドメイン名に関する総合サイト“日本語.jp”を開設
- サイレックス・テクノロジー、USB機器をLAN接続できるUSBデバイスサーバー『SX-1000U』を発売
- 日本電気、省スペース&低価格化を図ったA4カラーレーザープリンター『マルチライタ1700C』を発売
- アドビ システムズ、“Adobe Acrobat 7.0シリーズ”の発表会を開催――「高いセキュアーとライフサイクルの管理が重要」
- SCN、PHSパケット通信サービス“bitWarp PDA”が“HP iPAQ Pocket PC”に対応と発表
- コレガ、パラレルプリンター用のUSBプリンターケーブル『CG-UPRCBLD180』など2製品を発売
- アドビ システムズ、PDFファイル作成ソフト“Adobe Acrobat”をバージョンアップ――起動速度を向上し管理/整理機能を強化
- PowerShot G6
- ノーテルネットワークス、PoE対応のGbEレイヤー2スイッチ“BayStack 5520”を発表