デジタル記事アーカイブ ― 2004年08月
2004/08/31
- ウェブサービス相互運用の推進団体“WS-I”、今後の動向についての説明会を開催
- ジャストシステム、Mac OS X用日本語入力システム『ATOK17 for Mac OS X』を発売――初回1万本は限定特別パッケージ
- 九十九電機、“イーマシーンズ”ブランドのパソコン販売でノジマと業務提携
- アップルコンピュータ、ディスプレー一体型の薄型デスクトップパソコン『iMac G5』を発表――17インチモデルと20インチモデルをラインアップ
- リオ・ジャパン、“iPodより小さく長時間駆動可能”なHDDタイプの携帯オーディオプレーヤー『Rio Carbon』などを発表
- ニコン、デジタルフォトストレージビューワー『COOLWALKER MSV-01』の発売日を9月17日に決定
- 日立、東芝、松下の3社が、テレビ向け液晶パネルで合弁会社を設立
- 「EYE・COM 復刻版」本日発売!
- アテネオリンピック開始後にスポーツ情報サイトの利用者が急増――ネットレイティングス調べ
- アイコンと凸版印刷、無線LANスポットでアプリを自動起動できるコンテンツ取得ソフト『BitCharge』の提供を開始
- ロジテック、FMトランスミッター内蔵の車載用MP3プレーヤー『LAT-CARMP3』を発売
- 三石印房、はがきサイズのモバイルパソコン“HagakiPC”を開発
2004/08/30
- ネットケア、“セキュリティパッチ集中管理サービス PatchCare”を開始
- 日本HP、個人情報保護法を視野においた情報セキュリティーソリューションを発表
- 日本テレコム、独自通信網/設備を使用した固定電話サービス“おとくライン”を発表――12月1日に提供開始
- ソースネクスト、はがき作成ソフト『宛名職人2005』と『筆休め2005』を発売
- NTT東日本/西日本、集合住宅向けIP電話サービス“ひかり電話”の提供を開始
- ヤフー、Yahoo!ショッピングで利用できるポイントサービス“Yahoo!ポイント”を開始
- 日本電気、最薄部11mmで重量が885gのビジネス向けタブレットPC『VY11F/GL-R』を発売
- サイバーショットDSC-F88編 第3回
- “QRIO”がインドへ、ベトナムへ――日本ユネスコ協会連盟とソニー、QRIOをサイエンスメッセンジャーに任命
- マイクロソフト、“ズーム スライダ”付きワイヤレスキーボードと3ボタンマウスのセット『Microsoft Wireless Optical Desktop Comfort Edition』を発売
- アクト・ツー、iPod用メンテナンスユーティリティー『PodLock』を発売
2004/08/28
2004/08/27
- ぷららネットワークス、IPテレビ電話サービスの提供を開始
- NTT東日本、公衆無線LANサービスを今秋開始と発表――フレッツユーザー向けに提供
- インテル、Centrino向けのIEEE 802.11a/b/g対応の無線LANモジュール『インテル PRO/Wireless 2915ABG ネットワーク・コネクション』の出荷を開始
- MCJ、Sempron 2200+搭載スリムデスクトップ『Lm-AS200』など4機種を発売――OSなしで3万5490円から
- 【特別企画】デジタル放送時代のTV録画
- 日本電気、鉄の床に90cmの高さから落としても壊れないノートパソコン『FC-NOTE』を発売
- 松下、無線LAN機能を搭載したホームネットワークカメラ『BL-C30』を発表
- 日立リビングサプライ、スリムタイプの315万画素デジタルカメラ『HDC-301SLIM』を発売
- SSIトリスター、ワンクリックでDVDをコピーできる『1Click DVD Copy』の販売を開始
- 日本電気、IPテレビ電話サービス“BIGLOBE TVフォン(PN)”の提供を開始――無料の情報配信サービス“@UP”も
- NTT-ME、IPテレビ電話サービス“WAKWAK TVフォン”の提供を開始
2004/08/26
- マイクロソフト、『Microsoft Office Excel Add-in for SQL Server Analysis Services 日本語版』などの無償提供を開始
- 岡村孝子がニューシングル発売でミニライブ!一般参加型のミュージックビデオをホームページで公開予定
- プリンストンテクノロジー、3.5インチHDD用外付けケース“Jet Drive35”シリーズを発売
- モバイルコンテンツ開発者向けカンファレンス“mobidec 2004”開幕――生活インフラとしての携帯電話を目指すNTTドコモ
- ライブドア、独自ニュースの提供で40人体制の報道部門を設置
- サンディスク、6種類のメモリーカードに対応したPCカードアダプター『SanDisk 6 in 1 PCカードアダプタ』を発売
- 和太鼓が踊る、信長が帰蝶が戦場を駆ける――コーエー、PS2用歴史ストラテジックアクションゲーム『決戦3』の発表会を開催
- ノバック、NAS対応のHDDケース『はい~るKIT NAS』を発売
- ニフティ、光ファイバー接続のメールボックスとホームページの容量を各100MBまで無料に――家族用IDの無料追加も4つに
- アッカ・ネットワークス、顧客情報の流出が33万9177名に
- ソースネクスト、設定を自動監視するセキュリティー対策ソフト『セキュリティアドバイザー2005』を発売
- 日本IBM、テニスボール4個分の幅しかないコンパクトデスクトップパソコン『ThinkCentre S50 ultra small』を発売
- セルシス、アニメ制作支援ソフト“QuickChecker Ver.2.0”を発売
2004/08/25
- マイクロソフト、学校向けの情報共有支援ツール『スクールコミュニケーションキット』の無償提供を開始
- カイクリエイツ、オリジナルドメインメールが月額100円で利用できる“リンククラブ・ドメイン・メール”の提供を開始
- カシオ、『EX-S100』『EX-Z55』の発表会を開催――「“軽薄短小ローパワー”を徹底し、デジタル戦争を勝ち抜く!!」
- 東京電力、“今月の電気ご使用状況”をウェブで確認できるサービスを開始
- バッファロー、WMV/WMV HDの再生に対応したネットワークメディアプレーヤー『PC-P3LAN/DVD』など5製品を発売
- 日本HPとNTTBP、公衆無線LAN“無線LAN倶楽部”を最大2ヵ月無料で利用できるPDAセット『iPAQ 無線LAN倶楽部パック』を限定販売
- ソニー、辞書キットを同梱した“クリエ”『PEG-TH55DK』を発売
- カシオ、光学2.8倍ズームレンズ搭載で厚さ16.7mmの薄型コンパクトデジタルカメラなど3機種を発表──電池寿命約400枚のモデルも!
- D Cube NMP-612TD
- ペンタックス、スタイリッシュな2分割デザインの500万画素デジタルカメラ『ペンタックス オプティオX』など2製品を発売
- クセロ、PDF関連ソフト“瞬簡”シリーズでコンシューマー市場に本格参入――PDF作成ソフト『クセロPDF』の無償配布も開始
- アルプス社、航空写真と衛星写真を統合した電子地図ソフト『プロアトラス航空写真II』を発売
- SRA、『PowerGres on Windows Ver2.0』の販売を開始
2004/08/24
- シスコシステムズ、セキュリティー戦略説明会を開催――セキュリティー対策製品メーカーとの協業を推進
- ヨドバシカメラ、iモード FeliCa サービスに対応した“ヨドバシゴールドポイントカード”のサービスを開始
- 日本HP、ビジネス向けモバイルプロジェクター『HP Digital Projector mp3222』を発売
- クレオ、はがき&住所録ソフト『筆まめ Ver.15』を発売
- MediaWiz Plus MW855X-P
- 三洋電機、毎秒30フレームのMPEG-4動画を撮影可能な400万画素デジカメ“Xacti”『DMX-C4』を発表
- インターチャネル、総合セキュリティーソフト『V3 ウイルスブロック 2005 インターネットセキュリティ』を発売
- アスク ジーブス ジャパン、検索サイト“Ask.jp”のβ版を一般向けに公開
- NRI、アニメや自作PCなど主要5分野のマニア消費者層の市場規模を2900億円と発表
2004/08/23
- 日立、液晶TVとパソコン用液晶TVディスプレーの付属ACアダプターを無償交換
- NVIDIA、“GeForce 6800”の普及版“GeForce 6600”の説明会を開催――1.87倍の性能を発揮する“SLI”もデモ!!
- カシオ計算機、年賀状を作成できるデジタル写真プリンター“プリン写ル”『PCP-60』を発売
- オムロン、500VAの常時インバーター給電方式のUPS『BU50XS』を発売
- デル、大量導入向けのデスクトップパソコン『OptiPlex 170L』を発売
- ニフティ、オンラインストレージサービス“Myキャビネット”の提供を開始
- パイオニア、DVD+R DLの4倍速記録とDVD±Rの16倍速記録が可能な外付け型DVD±R/±RWドライブ『DVR-S806-J』を発売
- エー・アイ・ソフト、PDFの文字認識に対応した表&文書活用ソフト『ワンタッチOCR Ver.2 for Excel & Word』を発売
- エー・アイ・ソフト、パソコンの環境を快適化するソフト『DiskX Tools Ver.10』を発売――診断ツールを搭載
- 三洋電機、400万画素CCDを搭載したデジタルムービーカメラ『DMX-C4』を発表
- アップルコンピュータ、『PowerBook G4』のリチウムイオンバッテリーに不具合
- デル、日本の市場動向に合わせて開発したモバイルノートパソコン『Inspiron 700m』を31日に販売開始
- キヤノン、手ぶれ補正機能搭載のズームレンズなど発表!
2004/08/20
- ライブドア、迷惑メール対策ソフト『迷惑メールストッパー by PRO-G Tools』を発売
- ソニーマーケティング、ハイビジョン放送をハイビジョン画質で録画できるHDDレコーダー『VRP-T5』を発売
- マイクロソフト、『Xbox』が“2006年FIFAワールドカップ”ドイツ大会の公式家庭用ゲーム機に決定と発表
- 日本HP、直販サイト“HP Directplusオンラインストア”をセグメント別にリニューアル――Pentium M搭載A4ノートが9万9750円から
- KCCS、公衆無線LANアクセスポイントから社内LANにアクセスできるサービスを開始
- アイフォー、はがき&住所録作成ソフト『筆王2005 for Windows』を発売――周辺機器を統合する機能を搭載
- キヤノン、一眼レフデジタルカメラの新製品『EOS 20D』を発表!9月下旬に販売開始予定
- キヤノン、“PowerShot”シリーズの新モデル5機種を発表──PowerShot初のカラーバリエーションモデルも
- サイバーショットDSC-F88編 第2回
- NTT-AT、高速電力線搬送通信の漏洩電界強度の低減技術の実証実験を開始
2004/08/19
- セイコーエプソン、自律飛行を可能にした世界最軽量ロボット『μFR-II』を公開テスト
- ソニー、新開発“ベガエンジン HD”搭載の“プラズマベガ”と“液晶ベガ”を発表――LEDバックライト採用の“QUALIA”も登場!
- ライブドア、USBカメラでペットの様子を確認できるソフト『わんにゃんうぉっちんぐ』を発売
- 「プロ野球球団は持ちません!」――楽天が2004年度第2四半期決算説明会を開催
- アイ・オー、HD画質映像ファイル“WMV HD”の再生や無線LANに対応した“AVeL LinkPlayer”の新モデルを発売
- Mozilla Japan、“Mozilla”の普及促進で活動を開始
- M2X、メールアドレスで電話ができる“メアドでコール”機能をIP電話サービス“M2X TaRaBa”に追加すると発表
- ピクセラ、Macintosh用の外付け型TVキャプチャーユニット『PIX-FTV200FM』を発売
- アイコム、IEEE 802.11g対応のビル間通信用無線LANユニット2製品を発売
- NTT Com、従量制の公衆無線LANサービス“OCNホットスポット 従量プラン”の提供を開始
- リコー、28mm相当からの光学4.8倍ズーム搭載で厚さ25mmの400万画素デジタルカメラ『Caplio R1』を発売――新レンズシステムを採用
- サン、Opteron搭載のサーバーおよびワークステーションを発売――x86プラットフォームの強化プロジェクトを創設
- NV-XYZ77
2004/08/18
- 月刊アスキー9月号 絶賛発売中
- ペンタックス、コンパクトデジタルカメラの最上位機種『ペンタックス オプティオ750Z』など2機種を発売
- コニカミノルタ、大判に対応したハイアマチュア向けプリントサービス“匠プリント”を開始――パネル加工にも対応
- クリエイティブメディア、デジタル入出力モジュール付きのサウンドカード『Sound Blaster Audigy 2 Value Digital Audio』を発売
- ソースネクスト、異なるアプリケーションのファイルを1枚の用紙に印刷できる『ズバリ節約印刷』を発売
- スカイコム、サーバー対応のPDF作成ソフト『SkyPDF Server』を発売
- MIB、USBアダプター『タテでもヨコでも』を発売
2004/08/17
- ライフボート、外出先のパソコンインストールせずに使えるメールソフト『サクッとチェックおでかけメール』を発売
- インフォシティ、6チャンネル同時に9日間の録画が可能な大容量ビデオレコーダー『TeraTANK-LE』を発売
- ティアックシステムクリエイト、業務用CD/DVDレーベルプリンター『P-55』を発売
- ソースネクスト、拡大印刷ソフト『ズバリ書類拡大』を発売
- レゴジャパンと永和システムマネジメント、学習指導要領準拠の自律型ロボットプログラム学習教材『WARP5500』の販売を開始
- オーエー通信サービス、仮想LAN構築システム『SoftEther CA』のプレリリーステストを開始――一般参加者も募集
- 美人女子アナ6名がピーアール!総務省が地上デジタル推進イベント“チェンジ、デジテレ。”開催!
- 日本AMD、デスクトップ代替ノートパソコン向けの『AMD Athlon 64プロセッサ 3700+』の出荷を開始
- デル、PXA270-624MHzと無線LANを搭載したPocket PC『Axim X30 ハイエンドモデル』など2モデルを発売
- NEC、“NEC軽井沢72ゴルフトーナメント”でGPSを利用した選手位置表示システムの実証実験を実施
- NTT Com、公衆無線LANサービス“HOTSPOT”のサービスエリアを拡大
- モノリス、宿泊予約サイトの料金を比較できるサービス“モノリス”を開始
2004/08/13
- MZ-NH1
- P&A、デジタルメイクアッププラグイン『AutoSmooth』を発売
- アルク、英会話トレーニングソフト『英語よみあげくん SpeaK!』を発売
- ソーテック、モバイルCeleron-2.40GHz搭載A4オールインワンノートパソコン『WinBook WA2240C4』を発表
- 米アップルコンピュータ、“iTunes Music Store”の音楽カタログが100万曲を突破と発表
2004/08/12
- サイバーリンク、スクリーンセーバー&フォトアルバムディスク作成ソフト『Medi@Show 3』を発売
- 最新マイクロタワーPC『Endeavor MT8000』の製品レビューを掲載開始!
- 平成電電とドリームテクノロジーズ、時速100kmで走行中にも1Mbpsの送受信が可能という次世代無線LAN技術を利用した新事業構想を発表
- ロジテック、52倍速書き込みの外付け型CD-R/RWドライブ『LCW-BA52U2』とUSBカードリーダー/ライター付きFDD『LFD-CA31U』を発売
- 日本情報処理開発協会が『情報化白書2004』――テーマは産業の活性化
- NECフィールディング、企業のパソコンのHDD内容を導入時状態に復元する“PC-OS/AP復旧サポートサービス”を開始
- ヤフー、インターネット公売の落札結果を発表――見積もりの4倍の価額で落札
- アップルコンピュータ、大阪に2番目の直営店“アップルストア心斎橋”をオープン
- ネットギア、IEEE 802.11g/bに対応した『無線LANトラベル・セット JWGB111』の国内販売を開始
2004/08/11
- ソニー、ハイビジョン映像をよりリアルに美しく再現する高画質創造技術“DRC-MFv2”を開発
- MSN、携帯電話用検索サービス“MSNモバイルサーチ”の提供を開始――“ギガコード”の営業権を取得
- IIJ、フレッツのアクセス回線契約から保守窓口までを一括サポートする“IIJ回線マネージメント/Fサービス”を開始
- ソフトバンク、2004年度第1四半期決算説明会を開催――「ARPUの拡大によって、月次黒字化を今期中に果たす」
- バンダイネットワークス、『リアルサイズ ハロ PCケース』を発売――価格は9万9800円
- デジタルアーツとプラネックスコミュニケーションズ、家庭向けのインターネットフィルタリングサービスで協業
- 鈴木亜美、復帰第2弾シングルはインディーズレーベルとしてリリース!発売記念イベントをHMV渋谷で開催!
- 沖電気、EM64T対応Xeon搭載サーバー“if Server DL380 Generation4”など15モデルを発売
- 京セラ、iPod miniカラーのデジタルカメラ『KYOCERA Finecam SL400R』にQuickTime ProとiTunesをバンドルして発売
- 富士ゼロックス、デジタルプリントの導入支援センターを設立
- アップルコンピュータ、モーショングラフィックス作成ソフト『Motion』と統合ソフト『Production Suite』を発売
2004/08/10
- ヤノ電器、Macintosh向けのデータ復旧サービス“データレスキュー”を開始
- マイクロソフト、新会計年度の経営方針説明会を開催――2004年度は各分野ともに好調に成長
- 米ソニック・ソルーションズ、ロキシオのコンシューマー向けソフト部門を吸収合併
- エルザジャパン、ワークステーション向けPCI Express x16対応グラフィックスカード『NVIDIA Quadro FX 3400』など2製品を発売
- イー・アクセス、下り47Mbpsサービスを11月に50Mbps超に高速化
- アップルコンピュータ、アップルストアでアフィリエイトプログラムを開始
- ソニー、“Hi-MD”専用メモリーカードリーダー『MCMD-R1』を発表
- プレクスター、12倍速DVD+R書き込みのUSB外付け型ドライブ『PX-712U/JP』とカートリッジDVD-RAM対応の内蔵型SuperMULTIドライブ『PX-605A/JP』を発売
- お台場でメモリースティック体験イベント“Memory Stick Planet”が開幕――コンパニオンと巡るメモリースティックの世界!
- サイバーショットDSC-F88編 第1回
- 米マイクロソフト、セキュリティー機能を強化したWindows XP Service Pack 2のRTM版をリリース
- アイテック阪神/イッツコム/KMN/シーテック/JCNの5社、ケーブルインターネットIP電話サービスの加入者間通話を無料に――ソフトスイッチ相互接続で
2004/08/09
- 知的財産教育協会、“第3回 知的財産検定”の実施概要を発表――大阪でも開催
- アイ・オー・データ、1GBのDDR2メモリーモジュール『DX533-1G』を発売
- ノバック、情報家電の新ブランド“ViVaEleca”を設立――第1弾としてDVD&HDDプレーヤー『Mpeg HDGate』などを発表
- エルザジャパン、PCI Express x16対応グラフィックスカード『ELSA GLADIAC PCX 736 256MB』の出荷を開始
- ペンタックス、デジタルに最適化した一眼レフ用レンズ“smc PENTAX-D FA”を発表――マクロレンズ2機種をラインアップ
- インターネット協会、“インターネットにおけるルール&マナー検定(夏版)”を開始
- マイクロソフト、『Microsoft Office InterConnect 2004』を9月10日に発売
- リクルート、エンジニアのボーナスが“デジタル景気で前年度10%増! ボーナス平均額66.7万円”と発表
- 日本HP、24時間7日間対応テクニカルサポート付きのHP ProLiant用Red Hat Enterprise Linux 3を発表
- 三洋電機、プラズマ/液晶TV“VIZON”シリーズに新デザインのサブブランド“CAPUJO”など7機種を発売
- 夏の風物詩、花火をデジタルカメラで撮ろう
2004/08/06
- シャープ、デジタルカメラ専用のデュアルバス対応メモリー『LRS1402』を発売――NOR型フラッシュとSDRAMを積層
- MCJ、リネージュII推奨認定のPentium M 755-2GHz搭載ノート『NextGear-Note C2000-LII』など2モデルを発売
- クリエイティブメディア、7.1対応の『Creative Inspire T7900』などスピーカー4製品を発売
- 最新ミニタワー『Endeavor MT8000』、低価格A4ノート『Endeavor NT2700』のニュース掲載中!
- 日本サムスン、スピーカー内蔵の15インチ液晶ディスプレー『SyncMaster 510M』を発売
- 日本HP、EM64T採用Xeon搭載の“HP ProLiant”シリーズなどを発表――64bit x86サーバーラインナップを強化
- コレガ、パソコン2台用のケーブル一体型切り替え器『CG-PC2KVMAS』を発売
- パソナテック/トレンドマイクロ/マイクロソフトの3社が、中小企業向けに定期訪問型IT支援サービス“IT-Rounderサービス”を開始
- イーバンク銀行、携帯電話の固有IDを利用してログインできる“クイックログイン”サービスを開始
2004/08/05
- アスキーソリューションズ、小学校/中学校/高校専用フィルタリングソフト『サーフモンキー』の販売を開始
- ハギワラシスコム、リーダ/ライター機能付きUSBフラッシュメモリー“UL-PLUS”を発売
- ノベル、カーネル2.6対応のエンタープライズ向けLinux OS『Novell SUSE LINUX Enterprise Server 9』を発表
- 富士ゼロックスプリンティングシステムズ、基幹業務の分散出力向けのA4モノクロレーザープリンター『DocuPrint 340A』を発売
- 今年の“もて耐”は無線LAN対応パソコンを持って!――インテル、“Pit Live TV powered by Intel”のプレス説明会を開催
- DEX、デジタルカメラの記事やニュースの提供とダウンロードサービスの新会社“デジタルカメラエクスプレス”を設立
- 矢田亜希子もPR! 年末、JALがマイレージバンクカードに非接触IC搭載!
- 米ゲートウェイ、上新電機と“イーマシーンズ”ブランドパソコンの販売で提携
- ブラザー工業、Bluetooth対応携帯電話機からも印刷できる薄型モバイルプリンター『MW-140BT TypeE』を発売
- 日立、イントラネットをブログベースで構築するサービス“BOXER イントラブログ”の提供を開始
- J-COM Broadband、同軸ケーブルで100Mbps以上のインターネット通信を可能に――年内にも実験を開始
- ニフティ、スパムメール対策を実施――受信遅延対策で
- コニカミノルタ、0.8秒の高速起動の沈胴型コンパクトデジタルカメラ『ディマージュ G530』を発表
- ニューテック、シリアルATAベースのRAID“Ultimate II SATA RAID 400GB HDD搭載モデル”を発売
2004/08/04
- アイ・オー、カートリッジタイプのDVD-RAMに対応したDVD-RAM&DVD±R/±RWドライブ『DVR-ABM8C』やUSBストレージリンクアダプター『USB-USB』を発売
- 松下電器、『Let'snote PLUS』の名称を『Let'snote LIGHT』に
- JSATとNTT Com、“サイバーセキュリティネットサービス(仮称)”の試験サービスを開始
- バッファロー、IEEE 802.11a/g対応のEthernetコンバーター『WLI2-TX1-AG54』などを発表
- MSN、ブログサービス“MSN Spaces(MSNスペース)”の提供を発表
- ロキシオ・ジャパン、Mac OS X用CD/DVDライティングソフト『Toast 6』が片面2層DVD+Rに対応と発表――無償アップデータの提供も開始
- マイクロソフト、ゲーム機の特別限定モデル『Xbox かすみちゃんブルー』を10月7日に発売
- 東芝、60GBの1.8インチHDD『MK6006GHA』を発表――5mm厚の30GBモデル『MK3006GAL』も
- ジャングル、データ抹消ソフト『完全ファイル抹消 2005』と『完全ハードディスク抹消 2005』を発売
- グレープシティ、表計算コンポーネント『SPREAD 7.0J』を発売
2004/08/03
- デル、EM64T対応Pentium 4搭載ワークステーション『Dell Precision Workstation 370』を発売
- ソースネクスト、“ココログ”に対応したブログ作成ソフト『いきなりブログ』を発売
- インターコム、Windows Server 2003にも対応したFAXサーバーソフト『まいと~く FAX Sever 5』を発売
- EDiCube F550H/P/EDiCube F530H/P
- NTT東日本、“フレッツ・ADSL モアIII”の提供を6日に開始――NTT西日本の“フレッツ・ADSL モアスペシャル”は5日から
- マイクロソフト、『Microsoft SQL Server 2005』『Microsoft Visual Studio 2005』の日本語ベータ版を提供開始――説明会には米本社担当シニアVPが来日
- 日本HP、パーソナルワークステーション“HP Workstation xw”に“Linux Enableモデル”と“64ビット拡張テクノロジ採用モデル”を追加
- ロジテック、ネットワーク設定なしで100BASE-TXに接続できる外付け型HDD『LHD-PN80LU2』など2モデルを発売
- ソニー、“P”シリーズで720万画素のハイスペックデジタルカメラ『DSC-P150』を発表
- エプソンダイレクト、新デザインのミニタワー筐体を採用した『Endeavor MT8000』など2製品を発表
- “加納典明ワールド”が“第2回 写メドル公開オーディション”を開催
- 丸善とKCCS、資本および業務提携で基本合意
- オムロン、1Uサイズで1KVAの無停電電源装置『BN100XR』を発売
2004/08/02
- マイクロソフト、『マイクロソフト ヘイロー コンバット エボルヴ Mac版』を9月17日に発売
- NEC、EM64T対応Xeon搭載サーバー“Express5800/100”を発売――対応OSとミドルウェアも提供
- 三洋、携帯機器向けラジオチューナーIC“Easy Radio ICシリーズ”を開発――5mm角の1チップにFMラジオを集約
- カシオ計算機、透光性セラミックスレンズを開発――デジタルカメラ用ズームレンズを20%薄型化可能
- デル、EM64T対応Xeon搭載サーバー『PowerEdge 2850』など4機種を発表
- インテル、デュアルXeon対応のエンタープライズサーバープラットフォームを発表――E7520/E7320チップセットやIOP332の出荷を開始
- 日本HP、エントリー向けNAS『HP StorageWorks NAS 1500s』を発表
- アット・ワイエムシー、“PHP 5”を利用できるレンタルサーバーサービスを開始――試用サービスを無料で提供
- 「今後はIPの外販も行なう」――エヌビディアのマニッシュ・シン氏が携帯電話向けアクセラレーターチップ『GoForce 3D』を説明