このページの本文へ

【OracleWorld 2002 Vol.5】2日目昼のキーノートスピーチ ~ Dell Computer Chairman & CEO・Michael Dell氏

2002年11月13日 14時29分更新

文● 渡邉 利和(toshi-w@tt.rim.or.jp)

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

DellのLinuxサーバの急成長

先日来日したDellのChairman & CEO、Michael Dell氏がOracleWorldにも登場
 2日目の昼には、DellのChairman & CEO、Michael Dell氏のキーノートスピーチが行なわれた。サーバ分野で攻勢を強めるDellは、Oracleにとっても重要なハードウェアパートナーとなっている。

 Dellは現在red hat Linuxを利用したLinuxサーバの販売を大きく伸ばしており、米国ではLinuxサーバの出荷台数でトップに立っているという。一方、サーバ分野でのUNIXのシェアは低下傾向にあり、その分がLinuxに置き換わっている。具体的に挙げるなら、Sun MicrosystemsのシェアをDellが急速に奪い取りつつあるという状況だ。



データセンターの今昔を説明するプレゼンテーション資料。これもDellの言う「“独自システムから標準アーキテクチャへ”“モジュラーアプローチへ”の移行」の重要な例だ
 このことをDellは“独自システムから標準アーキテクチャへ”“モジュラーアプローチへ”の移行が起こっているのだと表現する。モジュラーアプローチとは、要は標準化されたコンポーネントの組み合わせでシステムを構築するという発想であり、IAサーバの構成自体もそうだし、IAサーバ主体で構成されたシステムもそうした構造になる。このアプローチの利点は、標準化されたコンポーネントの出荷量の多さを背景に低コスト化が進行することで、ユーザーはより安価により強力なシステムを利用できるようになることだ。

 Dellはまた、Oracle、EMCとのパートナーシップを強化しており、ハイエンド市場への展開を進めている。特にクラスタサーバの分野では、マシンの台数が増える分、安価なDell-Oracle-red hatというソリューションが市場に受け入れられつつある。もちろんこの背景には、Oracle9i RACのようなクラスタソリューションによって、これまでSun Fire 15KのようなハイエンドUNIXサーバが担ってきた高可用性を実現し、高い拡張性を誇るシステムを安価なサーバを多数設置することで置き換えられるようになったことがある。

 ハードウェアの世代交代を、OracleのRACシステムが後押ししていると理解してよいだろう。このことはまた、Dell/Oracle/EMCがパートナーシップを強化していることの理由だとも言える。



カテゴリートップへ

アスキー・ビジネスセレクション

ASCII.jp ビジネスヘッドライン

ピックアップ