エヌ・ティ・ティ・ドコモ(NTTドコモ、以下ドコモ)から、Pocket PC 2002を搭載したPDA「musea」(ミュゼア)が登場した。ドコモのPocket PC搭載端末としては2000年12月に発売した「GFORT」に続く、第二弾となる。
厚さわずか14.8mm
質感の高いアルミボディ
写真1 本体上部にTypeIIのCFスロットとヘッドフォン兼リモコン端子を備える。左側面には赤外線ポート、ACアダプタジャック、ストラップの取り付け穴などがある。写真では見えないが本体裏面にスピーカとリセットボタンがある。 |
2000年12月に発売された「GFORT」。写真をクリックすると当該記事に移動します。 |
コンパックコンピュータの「iPAQ Pocket PC H3870」。 |
カシオ計算機の「カシオペア E-2000」。 |
価格はオープンだが実売で5万円を切る見通しで、通常6万円以上する端末が多いPocket PC搭載端末の中ではかなり安い価格設定だ。とはいえ、デザインや質感に手抜きは無い。本体はアルミ製で、高級感がある。特筆すべきはその薄さだ。最薄部で14.8mmと、コンパクトなデザインで人気が高いコンパックコンピュータの「iPAQ」(H3800シリーズ)よりさらに1.2mm薄い。これならスーツのポケットに入れてもいい、と思えるサイズだ。これだけスリムながら、上部にはコンパクトフラッシュ(TypeII)のスロットを装備する。スロット付近はさすがに少し厚みが増しているが、全体的に丸みを帯びているため手に馴染む。ちなみに本機はカシオ計算機が製造しており、ボタン配置や操作系統などは同社の「カシオペア E-2000」と共通の部分も多い。E-2000用オプションとして用意されている同社製のリモコンイヤホンも接続できる。
CPUはインテルのStrongARM-206MHzを搭載し、OSはPocket PC 2002。メモリはRAMが64MB、ROMが32MB。連続動作時間は非通信時で8時間以上。
通信機能を利用したコンテンツが充実
写真2 パソコンと接続するためのクレードルは落ち着いた青色のスケルトンカラー。ACアダプタを取り付ければ充電も可能だ。 |
通信方式は、PHS(コンパクトフラッシュ型含む)、携帯電話、パケット課金の“DoPa”、そしてFOMAの4種類の方式に対応している。いずれもドコモのサービスのみ利用可能だ。
museaが搭載するアプリケーションを見ていこう。「M-stage visualプレイヤー」は、ドコモの映像配信サービス「M-stage visual」用のプレーヤソフトだ。Pocket PC端末で搭載するのは初めてとなる。ニュース番組や映画の予告編、アーティストのプロモーションビデオといった映像コンテンツをストリーミング方式で閲覧できる。実際に映画の予告編で試したところ、フレームレートは秒間数コマだが字幕もちゃんと読める。音質は良いとは言えないが、言葉などは十分聞き取れるレベルで、2分程度の映像を最後まで途切れることなく見ることができた。なお、「M-stage visual」は64kbpsのPHSのみで利用可能で、携帯電話やFOMAには対応していない。
画面1 「musea」のメニュー画面。様々なオリジナルアプリケーションが並ぶ。 | 画面2 位置情報サービスを使ったコンテンツを楽しめる「ここNavi」。周辺地図、天気予報、タウン情報などを利用できる。 |
位置情報を利用したコンテンツを見るためには「ここNavi」を使う。現在地周辺の地図を表示する「Mapion」、近所の友達を探したり街の情報を調べたりできる「ご近所さんをさがせ」など、10種類近いコンテンツが用意されている。ただし、ここNaviを利用できるのはコンパクトフラッシュ型のPHS「P-inシリーズ」だけとなる。
「Auto Web Recorder」も重宝しそうなソフトだ。見たいWebサイトをダウンロードしておき、接続を切ってからゆっくりと閲覧できる。ビデオの予約録画のように毎日指定した時間にダウンロードすることも可能だ。
実売で5万円を切る価格、スリムで、高級感のあるボディに包まれたmuseaは、幅広いユーザーにとって魅力的な選択肢だろう。拡張スロットがCF用1基のみという点はヘビーユーザーには物足りないかもしれないが、このサイズには代え難い。
museaの主なスペック | |
製品名 | musea |
---|---|
CPU | StrongARM-206MHz |
メモリ | 64MB(SDRAM)+32MB(フラッシュメモリ、ROM) |
画面表示 | TFT液晶(240×320ドット/6万色) |
インターフェイス | USB 1.1、IrDA、CF TypeIIスロット×1、ヘッドホンジャック |
電源 | リチウムイオンバッテリ(900mAh)、動作時間約8時間(非通信時) |
サイズ | 77.5(W)×130.5(D)×14.8(H)mm |
重量 | 約180g(バッテリ込み) |
競合製品レビュー
富士通「Pocket LOOX FLX2H」レビュー | 京セラ「PocketCosmo」レビュー | |
シャープ「Zaurus SL-A300」レビュー | 東芝「GENIO e550G」レビュー | |
シャープ「MI-E25DC」レビュー | ソニー「CLIE PEG-T650C」レビュー | |
コンパックコンピュータ「iPAQ Pocket PC H3870」レビュー | カシオ計算機「カシオペア E-2000」レビュー |