ヤマハ(株)は12日、通常のギターに比べ音量を10分の1まで低減した“ヤマハサイレントギター”の新製品として、フォークギターモデル『SLG-100S』を12月1日に発売すると発表した。価格は6万7000円。
“ヤマハサイレントギター”フォークギターモデル『SLG-100S』 |
サイレントギターは、ヘッドホンを使用することで、通常のギターの10分の1の音量で周囲に気兼ねなく演奏を楽しめるギター。同社は2001年12月に、ナイロン弦を採用したクラシックギターモデルのサイレントギター『SLG-100N』を発売しているが、今回の『SLG-100S』は、ポピュラーミュージックやJ-POP、ロックなどで広く用いられるフォークギターモデルのサイレントギターで、スチール弦を採用している。
本体ボディー中央部分に、ピックガードに相当するフィンガーレスト(指を置く部分)を装備しており、ピックによるコードストローク奏法、リード(メロディー)奏法、指弾きによるスリーフィンガー奏法といったフォークギター特有の演奏法が可能。また、センサーには米L.R.Baggs社製の圧電フィルム型ピックアップを採用、プリアンプ部には2段階のリバーブや高音用/低音用トーンコントロールを装備する。音質は、単にフォークギターの音を小さくしたというものではなく、従来のギターにない個性を持ったサウンドに仕上がっているという。
左が今回発表された『SLG-100S』。右が既存のクラシックギターモデル『SLG-100N』 |
本体にはAUX入力、ライン出力、ヘッドフォン出力といった入出力端子を備えており、AUX入力にCDプレーヤー、MDプレーヤー、電子楽器などを接続すると、任意の曲に自分の演奏をミックスさせて楽しむことが可能。また、出力端子にMDレコーダー等の録音機器をつなげて演奏を録音したり、外部アンプとつなげてライブ演奏を行なったりできる。
本体サイズは長さ970×幅355×高さ80mm、重量は1.9kg。電源はS-006P乾電池(9V)およびACアダプター。ボディーやネック、指板、ブリッジなどの各パーツには天然木を利用している。また、ギターのシルエットを木製フレームで再現し、通常のフォークギターのような感覚で演奏できるようになっている。低音側のフレームは脱着可能となっており、取り外すとボディー幅は約22cmとなる。
低音側のフレームは取り外し可能 |
同社弦打楽器事業部長の丸橋雅彦氏は、「昨年12月にクラシックギターモデルのサイレントギターを発売したが、予想以上の反響があり、初心者からプロの演奏家まで高い評価をいただいている。今年4月から海外でも販売しており北米や欧州でも好評だ。ベストセラー商品に育った。今回のフォークギターモデルは、12月のクラシックモデル発売以来フォークギターモデルの要望が多く寄せられたため、ユーザーの希望に応える商品として開発した」
「クラシックギターモデルは30代から50代の男性に大変支持されている。この人たちは昔ギターを弾いたことのある“ギター回帰層”であり、新たなギター需要を掘り起こしたと思う。今回のフォークギターモデルでは、女性を含め10代からシニア層まで幅広いユーザー層を掘り起こしたい。われわれは今後も新たな音楽シーンを提案していく。サイレントギターを、アコースティックギター、エレキギターに次ぐものとして息の長い商品に育てたい」としている。
ヤマハ弦打楽器事業部長の丸橋雅彦氏 |
また、本日都内で行なわれた発表会には、ギタリストの古川忠義さんがゲストとして登場、『SLG-100S』を使っての演奏を披露した。古川さんは、「クラシックギターモデルもそうでしたが、このフォークギターモデルも音が作りやすい。またハウリングが起きないのでプレイヤーとしては助かります。女性でも弾きやすいと思います」とコメントした。
『SLG-100S』を演奏するギタリストの古川忠義さん |
なお同社は、今回のフォークギターモデル『SLG-100S』のイメージアーティストに中島みゆきさんを起用、11月下旬より販促活動を展開するという。中島さんは今回の起用にあたり、実際に『SLG-100S』を弾いてみてとても気に入ったという。
イメージアーティストには中島みゆきさんを起用。“静午前”には、静かで、朝や夜更け、明け方でも弾けるギターという意味が含まれている |
発表会場では、中島みゆきさんのコメントが発表された(声のみ)。「まず弾いてみました。そしたらば予想と大きく違うものでした。弾いてみてビックリ、面白い音が出たんです。アコースティックでもなくエレキでもない。この個性を活かしたら面白いものができるのではとワクワクしました。皆さんもよろしければチャラ~ンとおひとつ弾いてみてくださいませ」