本日、9日の“秋葉原UDX”のグランドオープンに先駆け、同ビルの1~3階に入居する飲食街“AKIBA_ICHI”の報道関係者向け発表会が秋葉原UDXの2階に設けられた多目的イベントスペース“アキバ・スクエア”で行われた。
![]() |
---|
1~3階に入居する飲食街“AKIBA_ICHI”の戦略イメージを語る (株)クロスフィールドマネージメントゼネラルマネージャーの山本俊行氏 |
![]() |
---|
秋葉原UDXの2階に設けられた多目的イベントスペース“アキバ・スクエア”の全容。ガラス越しに山手線の車両が見える |
(株)クロスフィールドマネージメントゼネラルマネージャーの山本俊行氏は冒頭の挨拶で「秋葉原を世界的IT拠点にするため、各施設を整備している途中。昨年には産学連携を中心とした“秋葉原ダイビル”がオープンした。そして“秋葉原UDX”は集客施設を中心に整備をした」とそれぞれの建物の特徴を説明。そうした上で「新しい産業を創出しようという秋葉原のアプローチは、六本木や品川にはないポテンシャルがある」と力説した。
今回、36店舗の飲食店を入居させたことについては「秋葉原には老舗の飲食店もあるが、一見のお客さんには敷居が高い。また外国人の方に日本食を紹介しようと思っても、上野や日本橋、銀座といった場所に移動しなければならない。今回の“AKIBA_ICHI”には日本の食文化を紹介できるようなお店に入ってもらった」とアピールした。
発表会終了後には入居する飲食店を内覧できたので、以下では各階ごとにフォトレポート形式で紹介しよう。
![]() |
![]() | |
---|---|---|
“アキバ・スクエア”の内部にはこのような大型ビジョンも設置されている | “アキバ・スクエア”からは3階の飲食店も見える |
1階飲食店部分
![]() |
![]() | |
---|---|---|
“秋葉原UDX”のあちこちに、このような飲食店案内が掲示されている | 飲茶・点心・麺を扱う“上海バール” |
![]() |
![]() | |
---|---|---|
コーヒーショップの“TULLY'S COFFEE” | ピッツァなどを扱う“chiocciol@pizzeria” |
