このページの本文へ

前へ 1 2 3 4 次へ

HDR-HC3

HDR-HC3

2006年03月28日 04時36分更新

文● 伊藤 裕也

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

HDR-HC3

ソニー

オープンプライス

軽量・コンパクトなHDV対応ハンディカムの2世代目

SONY Flash on ASCII
「HDR-HC3」はこちらから購入いただけます。画像をクリックするとアスキーとソニースタイルのコラボレーションサイト “SONY Flash on ASCII”に移動します。

 miniDVカセットにハイビジョンと同程度の1080iによる高精細な映像を記録できる軽量コンパクトなHDVカムコーダー「HDR-HC3」が登場したことは、すでにフォトレビュー“一足先に目撃”でもお伝えしたとおり。フォトレビューではボディーのサイズや重量、質感をチェックしたが、今回はHDR-HC3をソニーから借用し、使いやすさや映像品質まで含めたかたちで、旧モデル「HDR-HC1」との比較なども交えつつ確認していくことにする。



HDR-HC3のシルバーモデル
HDR-HC3のシルバーモデル。全体にUV加工が施されているのが特徴だ。向かって奥側にはminiDVカセットを収納するVTR部があるが、このVTR部はグリップとして機能する。グリップはしっかりとホールドできるよう上面が7°ほど傾けられ、指のかかる部分にはラバーを採用するなど、機能的デザインについても随所にさまざまな工夫が盛り込まれている。
今回の撮影では春の行楽をイメージし、都内の名所を巡ってみた。なお、HDR-HC3では1080iで映像を撮影できるというが、HDVの1080iで記録できるフレームあたりの情報量は1440×1080ドット。これをテレビなどで表示する際に引き伸ばすため、そのままの状態で表示すると縦に潰れた状態になってしまう。そこで今回撮影したHDVのサンプルは、以降すべてグラフィックツールにより1920×1080ドットに加工している。(掲載時には、さらに640×640ドット以下にリサイズ、もしくは部分を切り出している)
【作例1a】HDR-HC3で撮影した1920×1080ドットの元画像を640×360ドットにリサイズしている。【作例1b】HDR-HC3で撮影した852×480ドットの元画像を640×360ドットにリサイズしている。
1080iで映像を撮影するメリットは、何といっても細部までしっかり記録できることにある。1080iで記録した映像と従来の方式(SD)で記録した映像のサンプルを見ていただきたい。
【作例1aと作例1bの合成】向かって右は作例1aの部分を切り抜いたもので、向かって左は作例1bの部分を作例1aの部分と同じ表示サイズになるようPhotoshopで拡大して切り抜いたもの。フレーム全体のサムネイルを一見しただけでは同じようにも見えるが、拡大すればそのきめ細かさの違いがはっきりとわかる。フレームを構成する画素数がSDでは720×480=約35万画素であるのに対してHDVの1080iでは1440×1080=約156万画素なのだから当然だろう。

前へ 1 2 3 4 次へ

カテゴリートップへ

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン